掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ29
1 名前:
はたはた君φ
投稿日: 2019/07/30(火) 08:44:00 ID:QIQRmDrA
[ MODERATOR ]
このスレッドは、長町(南含む)、郡山、大野田(南含む)、
鹿野、泉崎、富沢、中田、袋原、四郎丸、柳生 その他が対象のスレッドです。
(その他とは主に木流堀川より東の地域をさします)
次スレは
>>990
過ぎてから立ててください
※まちBBS削除GL
http://machi.to/saku.htm
※前スレ:仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ28
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1549792109/
2 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 01:16:01 ID:1qxHBd1g
[ 242.167.214.202.rev.vmobile.jp ]
太白区で美味しいラーメン屋を教えて下さいな、っと
3 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 02:29:32 ID:X142SY2w
[ FL1-133-205-118-21.myg.mesh.ad.jp ]
ラーメンスレ・・・
4 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 15:06:31 ID:tgiGg1vw
[ p16233-ipngn2401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>2
幸楽苑
5 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 16:25:18 ID:bEYWuPBw
[ sp1-75-198-87.msb.spmode.ne.jp ]
>>2
半田屋
6 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 17:53:56 ID:Y1HSPsDQ
[ 219.162.32.211 ]
>>2
大阪王将
徳島ラーメン人生
どちらもオススメ
7 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 18:08:44 ID:S+PHpazg
[ sp1-79-83-39.msb.spmode.ne.jp ]
>>2
網走ラーメン
8 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 18:22:27 ID:fKpxFTjQ
[ mno6-ppp106.docomo.sannet.ne.jp ]
>>2
松月
9 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 18:24:58 ID:fKpxFTjQ
[ mno6-ppp106.docomo.sannet.ne.jp ]
>>2
松華飯店
10 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 20:19:12 ID:E376T0HQ
[ 36-2-143-253.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
麺八珍を思い出してしまった…
11 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 21:40:06 ID:22swoe6g
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
杉のや
12 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/01(木) 22:20:54 ID:FpCOcjrw
[ sp49-98-17-55.msb.spmode.ne.jp ]
>>11
杉のやは名取なのでスレチです
13 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 15:37:05 ID:Vma6aYHQ
[ softbank126102223141.bbtec.net ]
ヨークベニマル太子堂店内に100均のキャンドゥが出来るみたいでバイト募集出てる
9月上旬open
14 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 17:09:41 ID:2GJie00g
[ softbank126118123154.bbtec.net ]
誰も長町ラーメン推さないんだな
まぁ行ってもメンマ丼目当てだけど
15 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 17:14:08 ID:LCeu84yQ
[ p45189-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
まぁ、長町に無いからな。
16 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 17:37:20 ID:yw2UHcOg
[ sp49-98-147-136.msd.spmode.ne.jp ]
推す推さない以前にラーメンスレは別にあるわけだし
ここで訊くこと自体おかしいのさ
17 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 21:45:03 ID:rEFOQSCA
[ KD106128004253.au-net.ne.jp ]
スレ違いと摘まみ出す代わりにこの情報量
まるで道を間違えた旅人を、強引に引き留め、御馳走と酒盛り責めで
再起不能に追い込む地元のあたたかみを感じるw
18 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 22:12:48 ID:dJQJQX7g
[ dcm2-49-129-187-103.tky.mesh.ad.jp ]
玉龍飯店
19 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/02(金) 23:09:37 ID:Zw0+UbWw
[ mno1-ppp1198.docomo.sannet.ne.jp ]
>>18
30年くらい前の店じゃないか
20 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 00:38:48 ID:sx9Dc4Yw
[ softbank219208222124.bbtec.net ]
>>18
>>19
懐かしい名前
よく出前頼んでた
21 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 02:22:52 ID:aM2FKFCA
[ FL1-133-205-118-21.myg.mesh.ad.jp ]
玉龍飯店て岩沼じゃないの?
22 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 06:42:21 ID:LOKwajUQ
[ dcm2-122-130-225-31.tky.mesh.ad.jp ]
穀町?のクランクのとこにあった
23 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 09:40:46 ID:6mYWE8pw
[ om126034126081.18.openmobile.ne.jp ]
町中華って言うのかな、大野田辺りで海老焼きそばのとこ
車で通るたびに行ってみたいと思ってる
キンキンに冷えてる店内であんかけラーメン(広東麺)食べたくて
24 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 14:35:56 ID:sx9Dc4Yw
[ softbank219208222124.bbtec.net ]
>>21
そうなんだ
西の平に昔あったから
それかと思った。スレが違うか
25 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 18:12:28 ID:PgMdzw7A
[ p985106-ipngn200805kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
俺も西の平のやつだと思った。
芦口小学校の近く。
26 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/03(土) 21:52:02 ID:A+ctXPPA
[ 153.145.210.1 ]
フレスポとホテルの交差点
信号が無くて結構危ない。
27 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 02:36:58 ID:DaYvYm1w
[ FL1-133-205-118-21.myg.mesh.ad.jp ]
そう言われればそうかこのスレで岩沼なわけないか、すまぬすまぬ
28 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 08:01:38 ID:YV6mvKjA
[ om126212242094.14.openmobile.ne.jp ]
>>17
ある意味で「兵糧攻め」
29 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 14:15:57 ID:RN9NqHmQ
[ 39.221.232.153.ap.dti.ne.jp ]
今日盆Danceか
お囃子が聞こえてくる
30 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 19:28:14 ID:w7TiL40A
[ sp1-75-229-1.msb.spmode.ne.jp ]
盆dance中断してみんな帰っちゃった
31 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 19:34:44 ID:+ANQsh/A
[ KD182251060006.au-net.ne.jp ]
地底帝国チューブが攻めてきた!
32 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 19:40:30 ID:g2UVZmBg
[ x168221.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
オリーブオイルの瓶が落ちた
33 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 20:10:56 ID:Km9Mg/dg
[ pw126033135162.23.panda-world.ne.jp ]
何事まかったかのように部屋がごちゃごちゃだった(´・ω・`)
34 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 21:02:15 ID:dFjT7N7Q
[ c202-162-90-41.dhcp.cat-v.ne.jp ]
かつ波奈閉店かー
またごはんおかわり自由の店が消えてしまった(´・ω・`)
35 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 21:04:43 ID:RN9NqHmQ
[ 39.221.232.153.ap.dti.ne.jp ]
まじかー
36 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 21:20:52 ID:tYdvftZg
[ 112.136.34.209.er.eaccess.ne.jp ]
長町病院にある食堂、定食500円でごはん・みそ汁おかわり自由だぞ。
カレーはサラダもついて今どき450円だったか。
味は値段相応だが。
37 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 23:21:41 ID:8LJadQ7A
[ dcm2-119-241-53-98.tky.mesh.ad.jp ]
>>24
>>27
親族でのれん分けみたいで岩沼が本店みたい
袋原のもなくなってるみたいね
38 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/04(日) 23:34:50 ID:9EkFKP1w
[ ntmygi121199.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
長町南二丁目で火災らしいけど、どこ?
39 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/05(月) 00:21:04 ID:+V7teZ/A
[ KD182251060006.au-net.ne.jp ]
昭和61年の8.5豪雨から今日で33年。名取川から溢れた水で川沿いの畑は冠水、大倉ダムと釜房ダムの放流サイレンがけたたましく鳴り響きいつも歩いている市道が川になったあの光景は未だに覚えている。
40 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/05(月) 04:41:35 ID:zvuJm/jQ
[ KD111239181098.au-net.ne.jp ]
>>34
かつ波奈去年行ったのが結果的に最後だったけど
ランチメニュー一部変更して値上げしてるわ、おかわり2回までとか色々改悪して客も少なくなって『そろそろかな?』って思ってた
41 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/05(月) 07:26:51 ID:ReuGqTcg
[ softbank219208222124.bbtec.net ]
>>37
そうなんだ!ありがとう
42 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/05(月) 08:24:00 ID:6an1HFsA
[ p64252-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>39
平野が広がっているところを見ると、
そういった災害クラスの豪雨や水害は
頻繁に起きてるんだろうな。
43 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/05(月) 10:56:34 ID:or58PWjw
[ p1271119-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>36
あの辺だとサイゼリア一択だと思ってた、今度行ってみるわ
44 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 12:53:46 ID:lH5ocGmw
[ ZN102224.ppp.dion.ne.jp ]
バイパスの半田屋の隣りのセブンイレブン仙台中田店が閉店してた。
またコンビニの閉店が増えてきたね。
45 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 12:55:45 ID:lZkmR/YA
[ sp49-98-165-118.msd.spmode.ne.jp ]
あそこないと不便なんだよなあ
46 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 13:00:36 ID:AMd8BJlQ
[ p49033-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
若者たちのコンビニ離れか?
47 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 13:01:39 ID:iSvhqmzQ
[ pw126152241228.10.panda-world.ne.jp ]
街道沿いのコンビニって、トイレの意味でも便利なんだがねぇ
48 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 15:02:04 ID:31uyGGmw
[ sp49-98-167-164.msd.spmode.ne.jp ]
前スレの7月の話を何故また繰り返す
916 ゆきんこ 2019/07/17(水) 12:43:52 [T8XCRQsw] ID:KD182251074001.au-net.ne.jp
4号バイパス中田の半田屋隣のセブンイレブン閉店していた。看板も無くなっていた。
49 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 15:04:31 ID:TSqZ6RJg
[ sp1-79-89-81.msb.spmode.ne.jp ]
おこなの?
50 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 17:03:52 ID:H2lGLLTQ
[ sp49-98-150-240.msd.spmode.ne.jp ]
前スレでもレス付けていて閉店していること知っているのに
また同じ奴がレス付けてたり
なんだかねえ
51 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 17:35:21 ID:EteSai7Q
[ KD106128005237.au-net.ne.jp ]
激おこぷんぷん丸
52 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 18:18:51 ID:1DhQUrPA
[ softbank126118123154.bbtec.net ]
花京院から万代南仙台までチャリで往復して疲れ果てた思い出
ホテル着いて色々してたらいつの間にか寝てたよ
53 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 18:46:12 ID:ATUjYisA
[ 153.143.161.140 ]
雨が上がって涼しい
空も変わった色合い
54 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 19:39:01 ID:TSqZ6RJg
[ sp1-79-89-81.msb.spmode.ne.jp ]
無茶しやがって
55 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 19:49:28 ID:Dz501P+w
[ KD106181181165.au-net.ne.jp ]
鈴虫が鳴いている
秋だね
56 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 20:30:05 ID:pufGknnQ
[ 218.231.251.10.eo.eaccess.ne.jp ]
花京院から万代南仙台?
甘い。甘いよ。
こちとら、長町から万代多賀城。
この時期、自転車だとにわか雨には本当に困る。
古本買って、びちょびちょになって結局捨てた
苦い思い出。
57 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/08(木) 23:23:42 ID:ZonogljA
[ 36-2-143-253.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
長町南から万代松森ならあります
58 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/10(土) 06:35:21 ID:h/5tY9WQ
[ FL1-133-205-118-21.myg.mesh.ad.jp ]
昨日目の前で信号無視で事故あって怖かったわ
ダイハツのトコの交差点四号線の
59 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/10(土) 08:09:19 ID:dUjp3bCg
[ KD182251074192.au-net.ne.jp ]
↑あそこの交差点、いつの頃からか時差式信号になったから車の信号が赤でも歩行者信号が青だとうっかり発進してしまいそうになったことがあるから要注意だね。
60 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 03:56:08 ID:rOB+WdKg
[ 219-100-28-73.osa.wi-gate.net ]
>>59
歩車分離式信号のことかな?
61 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 07:15:59 ID:sXM4wTCg
[ p19030-ipngn1201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ちがうよあそこは歩車は一緒なの
南北が同時で東西が先に西で西が赤になると東が青になって東が赤になると南北が青になる
西が赤になった時点で南北の車が飛び出してきて結果信号無視になる
62 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 11:55:18 ID:MYjBOIXQ
[ softbank126102223141.bbtec.net ]
フレスポのラーメン屋26日にやっとオープンらしい
http://kumonoue-iko.com/topics/detail.html?no=20819
63 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 12:03:43 ID:AM1NDBDQ
[ sp1-75-231-175.msb.spmode.ne.jp ]
8月上旬って貼ってあったのに
64 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 17:21:02 ID:Sb7XxxeA
[ 219-100-28-186.osa.wi-gate.net ]
>>63
最初「8月初旬」だったんだけど、最近は「8月下旬」に貼り替わってたよ。
65 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/11(日) 19:56:24 ID:jv1G8Ekw
[ pw126199024209.18.panda-world.ne.jp ]
>>13
キャンドゥなんですか。
100均は品揃えが一番なのにサブウェイ+不二家+イートインでも、
スペースは狭く品揃えは期待できないなぁ。自分的には100均は近くのコーナン
の中のダイソーで十分。食べ物のチェーン店、入ってほしかった。残念。
66 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/15(木) 04:59:05 ID:idTLMX/A
[ ntmygi129248.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
柳生のラーメン店、次男坊はいつまで休んでんのかな?
早く食べたーい!!保証関係で上手くいってないのかな?
67 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/16(金) 12:19:24 ID:DUppU0Aw
[ x168221.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
来週20日(火)は広瀬川灯ろう流し
68 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/16(金) 13:59:14 ID:5yB8/dwA
[ p226143-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
今更だが、モールにJTBが2件もあった。
中高年の旅行ブームか?
69 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/16(金) 14:56:25 ID:rksawUJQ
[ sp110-163-12-183.msb.spmode.ne.jp ]
片方ららがーでんでなかった?
70 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/16(金) 15:06:04 ID:5yB8/dwA
[ p226143-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
函館寿司の前だから、確かにそうだわ
71 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/20(火) 00:35:18 ID:v0k149bA
[ softbank221020094011.bbtec.net ]
ヨークベニマル太子堂のキャンドゥ
イートインスペースも残すようでスペースは相当小さいね
72 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/20(火) 03:04:35 ID:WRTeYp+g
[ KD106154119166.au-net.ne.jp ]
悔しいけれど お前に夢中〜
73 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/20(火) 09:17:19 ID:vWWu5aJA
[ pw126035205132.25.panda-world.ne.jp ]
>>71
他のところでもあったけど、ひと島だけって置き方もあるみたい。店自体が入るんじゃなく仕入れだけのブランドってことで
食品でいうCGCや生活志向の文具バージョンの立ち位置なのかと
74 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/23(金) 03:21:04 ID:W05CVPOg
[ ZN102224.ppp.dion.ne.jp ]
ヨーク富沢西の77のATMは、平日の18:00過ぎでも手数料108円がかからない。
何かの理由でそういう設定にしているのかな?
ささやかなお得情報でした。
75 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/23(金) 07:48:53 ID:e9OJPixA
[ softbank060119006035.bbtec.net ]
ポイント制度で手数料かからないから、そこ以外でもかからないのでは?
76 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/23(金) 08:50:21 ID:OgXdVbjg
[ p82142-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
なんだかんだで、ゆうちょは有能
77 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/24(土) 19:26:10 ID:wuMqWeHw
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
やっと選挙終わるな
78 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/24(土) 20:52:19 ID:1SjR/Xyw
[ sp1-79-87-103.msb.spmode.ne.jp ]
富田のホテルすげえ車停まってんじゃん
良かったなあ
79 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/24(土) 23:09:57 ID:8clUHAjg
[ p2822003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>77
いや、10月に県議選だよ
80 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/24(土) 23:24:36 ID:oBR8fTig
[ KD182251077002.au-net.ne.jp ]
明日の選挙誰に入れようかねぇ〜。ズバリこの人って感じの候補者がいない・・・。
81 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/25(日) 06:07:11 ID:01nLiFtw
[ 180.57.120.56 ]
>>78
いつもは結構すいてるイメージ
82 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/25(日) 22:39:21 ID:03rAcJYg
[ KD182251077040.au-net.ne.jp ]
西中田在住のケイアイタクシーの運転手、霊屋下で人ひいちゃったみたいね。
83 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/26(月) 00:00:49 ID:hqauafkA
[ pw126033214056.23.panda-world.ne.jp ]
まず明らかにダメっぽい三山の兄貴がアウト。これは予想通り。
落選もう一人は社民の二人、共産新人、整体院、元毎日新聞記者あたりか。
84 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/26(月) 00:45:11 ID:0zf65U7A
[ 180.0.250.35 ]
根岸交差点の宮沢橋のところに、
昼間複数の健機がおいてあった。
いよいよ工事開始か?
85 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/26(月) 05:52:49 ID:g4ttIXxA
[ FL1-133-205-118-21.myg.mesh.ad.jp ]
24日の夜間から工事自体はやってたヨ
86 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/26(月) 16:08:41 ID:n7eqKXAg
[ 180.50.126.112 ]
そうだったのか!
87 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/27(火) 00:01:31 ID:38ff1p2w
[ softbank060102114178.bbtec.net ]
石橋屋の堀のとこも半年前くらいから準備中なかんじだね
88 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/27(火) 01:09:38 ID:SCLYvW3w
[ softbank126127087248.bbtec.net ]
工事と言えば仙台駅前のツタヤと旧メロンが入ってたビルの間の工事終わった?
89 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/27(火) 12:39:32 ID:0UD+63/Q
[ p63151-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>87
向こう岸でも工事開始なのか、
挟み撃ちで一気に宮沢橋まで来て欲しい。
>>88
元パーラーJ遊とPステーションの間の
歩道の所なら終わってたみたいだけど、
大して広くなってなかったな。
90 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/28(水) 17:43:09 ID:7UyyPa3w
[ KD106176240173.ppp-bb.dion.ne.jp ]
夕方のチャージ!で長町のトクジュが。しかも生中継。
91 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/28(水) 17:46:26 ID:IJCJ7uUw
[ sp49-98-141-117.msd.spmode.ne.jp ]
あのフォント日本語に見えなくてなんだかなあ
92 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/28(水) 23:02:33 ID:iZAG/5HA
[ softbank126241232148.bbtec.net ]
>>90
2回行ったがもう行かなくていい。値段の割に肉が残念。
93 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/30(金) 19:34:33 ID:6DXbM1nQ
[ sp110-163-217-103.msb.spmode.ne.jp ]
長町駅前のファミマ辺りの居酒屋ってなんで何店舗も閉店してるんですか?
94 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/30(金) 19:38:03 ID:6DXbM1nQ
[ sp110-163-217-103.msb.spmode.ne.jp ]
間違えました 長町南駅前です
95 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/30(金) 20:56:10 ID:ShEChWpQ
[ sp49-98-173-18.msd.spmode.ne.jp ]
そうなの?
安定してるイメージだけど
96 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/08/31(土) 00:50:39 ID:GEYr68zw
[ softbank219208222124.bbtec.net ]
長町南んとこ潰れてたよ。看板とかなかった。一階もしょっちゅう変わってなかった?入れ替わり激しい気がする。
97 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/01(日) 22:18:19 ID:dnH3J5Yw
[ KD182251073148.au-net.ne.jp ]
4号バイパス上り、軽自動車のステージワンとなりにワークマン出来るね。駐車場のスペースはあまり広くないようだけど。
98 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/02(月) 18:19:04 ID:Wp9eh1Og
[ pw126035205132.25.panda-world.ne.jp ]
今更だけど柳生の次男坊が再開しないから、ようやく入口に貼ってある張り紙読んだら「都合によりしばらく休業します」とのこと。まだ再開の目処は立たずか
99 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/02(月) 20:34:10 ID:JFOoC9hw
[ p136218-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
可哀想
100 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/02(月) 21:31:13 ID:DV8nFMQQ
[ 221x248x170x129.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
加害者死亡+無保険車+遺族すっとぼけのコンボだと悲惨だな
101 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 00:21:17 ID:K6PxmGzg
[ softbank126102225167.bbtec.net ]
ヨーク太子堂店内キャンドゥは6日オープン予定らしい
オープン記念6,7,8日500円以上購入で先着粗品プレゼントとか書いてあった
102 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 00:40:13 ID:K6PxmGzg
[ softbank126102225167.bbtec.net ]
あとウィング・やまや前の空き地大通り沿い側は発掘調査が3月下旬まで行われるらしい
南側に掘り起こした土やプレハブが置かれてました
103 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 08:24:55 ID:ydTIC93Q
[ p136218-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
あそこずっとやってるな。
お宝でも見つかったか?
104 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 09:21:55 ID:y0C8lpQQ
[ 16.68.239.49.rev.vmobile.jp ]
徳川埋蔵金がでるかも
105 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 10:02:16 ID:ydTIC93Q
[ p136218-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
仙台藩には埋蔵金伝説とか無いのかな?
106 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 11:44:56 ID:bO8ZJo6g
[ sp1-75-230-207.msb.spmode.ne.jp ]
お宝お宝しつこいですよ
前スレで語られたことをまだ理解していないのですか?
107 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 13:35:07 ID:5OpgJBew
[ pw126199087253.18.panda-world.ne.jp ]
あの地域ですんなり開発が進んだところは絶対見て見ぬ振りしてたろ
108 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 15:48:54 ID:xMKM+SVw
[ KD106128006226.au-net.ne.jp ]
まあ、真面目に掘ると、宝の山だもんな。可能性はある
109 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 17:50:14 ID:6tzEqjkg
[ mno7-ppp264.docomo.sannet.ne.jp ]
宝に期待
110 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 17:54:02 ID:yFwMZBzg
[ pw126035205132.25.panda-world.ne.jp ]
>>108
このスレには、不真面目に掘ってきて、知識不足のボロを出してる人もいるが
111 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 21:17:33 ID:tMI238fQ
[ sp1-75-230-113.msb.spmode.ne.jp ]
縄文から奈良時代の遺跡発掘してるのに仙台藩とか言ってる人のことだね
112 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 22:33:49 ID:sJAsOybQ
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
仙台潘が官軍に降伏するとき軍資金をあすと長町に埋めたんだよ!!
113 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/03(火) 22:37:36 ID:9SrTh95w
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
その頃まだ線路いっぱいあったりでかいこけしあったりだけどな
114 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/04(水) 00:49:05 ID:+8Fmjstw
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
奈良時代の人々の暮らし
115 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/04(水) 03:57:08 ID:GSYb+4nQ
[ softbank126140226136.bbtec.net ]
シン技術コンサルでしょ?
あそこ障害者差別企業じゃん
どうせ盗掘企業には何も発掘出来ないよw
116 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/04(水) 15:19:07 ID:MC2BYMyA
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
ホワイト企業になれば天から営業利益が降ってくるなら、
この世からブラック企業を一掃できるんだがなぁw
117 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/04(水) 19:14:51 ID:LfNu7u4w
[ KD182251063084.au-net.ne.jp ]
ヤマザワ中田店東側ケーキ屋さんフレールの並びとウジエ袋原店向かいまるまつ跡地はどちらもアパートか建て売りが建つのかな?
118 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/06(金) 14:52:10 ID:3ot49DMg
[ sp49-98-168-3.msd.spmode.ne.jp ]
鹿野のサトー商会のところに
ローソンもできるみたい。
119 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/06(金) 15:08:47 ID:8QOa1QeQ
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
中田のパンプキンまた作り直してるけど
ときわ亭みたいな外観になってる
なに始めるんだろ
120 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/07(土) 22:08:58 ID:KLZKyXuw
[ 116-91-72-106.miyagi.fdn.vectant.ne.jp ]
昨日の夜、南仙台のホルモン亭が火事っぽかったけどどうなったのかな。車で前を通ったら煙で通りが真っ白で、店舗前に火が見えた。
少ししたら結構な台数の消防車がむかって行ったけど
121 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/08(日) 02:06:33 ID:uCoikbUA
[ KHP059139132155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ヤマザワ中田の隣の大きな空き地は薬王堂が建つっぽい。ツルハもポピーもあるのに…。まるまつは何になるんだろ?
122 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/08(日) 07:36:09 ID:Z+SvcdjQ
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
ウエルシアかサンドラッグ
123 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/08(日) 22:16:50 ID:xjHYSnQA
[ 218.231.251.135.eo.eaccess.ne.jp ]
台風か・・・
地下鉄はまあ大丈夫でしょう。
念の為、1時間早く起きるか。
・・・寝る。
124 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/08(日) 22:43:38 ID:hdmV9EBw
[ i121-116-47-183.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
今夜も暑いです
ここ数日朝までエアコン稼働だよ
125 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/08(日) 23:55:30 ID:srILFSRg
[ KD182251076163.au-net.ne.jp ]
薬王堂の他にも飲食店とか入って複合型商業施設になればいいな。
126 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/09(月) 01:34:09 ID:XULFH7Vg
[ softbank126163098158.bbtec.net ]
中田のCoCo壱番屋、閉店してたのか…
https://kaiten-heiten.com/ichibanya-taihakukunakata/
127 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/09(月) 23:36:18 ID:m5ZlMPnA
[ KD106158151048.ppp-bb.dion.ne.jp ]
隣のビデオ屋がなくなった影響じゃないの(適当)
128 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/12(木) 12:51:23 ID:HWPaSU/A
[ KD106176240173.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>118
10月10日オープン。今日の新聞折り込みチラシに入ってきたよ。
129 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/12(木) 12:54:09 ID:6vcpYN7A
[ p98179-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>126
こんなサイトがあったのか
ちょっと見ると意外とおもしろい。
130 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/13(金) 16:01:14 ID:v6lF9T3A
[ softbank221020094011.bbtec.net ]
袋原まるまつ跡はファミマみたいだな
131 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/14(土) 05:09:14 ID:OAlzcV8A
[ KD182251073178.au-net.ne.jp ]
あの界隈だと潰れたミナトタクシー事務所だったところが元ファミマだったから10年ぶり?くらいにファミマが新しく出来るんだね。今度はセブンに負けないように頑張って欲しい。
132 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 07:28:20 ID:rRC78GPw
[ 113x43x8x2.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
長町南駅近くの閉店したミニストップ跡にセブン出来ないかなあ。
あのミニストップはいつからあったんだろう。
133 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 15:36:33 ID:FDYY2eug
[ y132022.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
鹿野サトー商会、だいぶ完成近いっぽい
隣のローソンは10/10オープンらしいが、同時開店だよなぁ、たぶん。
それにしても長町近辺が今日はあちこち混雑。増税前のせいか連休だからか?
134 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 16:33:50 ID:Jk6Qvkfw
[ sp1-75-236-81.msb.spmode.ne.jp ]
イケアへの行列がやばかった
135 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 18:04:18 ID:GLZkqjXA
[ pdadd6e9d.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
イケアへ
って何かと思った
136 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 18:11:56 ID:JQlLu0CA
[ p117086-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
3連休だったからな、
モールもベガスも混んでいた。
137 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 18:24:51 ID:HyY4IOrQ
[ KD106128002223.au-net.ne.jp ]
行列してイケアのサメを買ったんだなw
138 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/16(月) 20:20:16 ID:NZpXBo+w
[ i220-99-244-70.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
増税前だから来週も混むのか
139 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/17(火) 15:31:03 ID:j/b/Oy9w
[ KD182251036088.au-net.ne.jp ]
東中田4号線沿いに東北初出店のワークマンプラスが来月10日オープンするみたい
バイト募集出てるね
140 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/17(火) 21:09:10 ID:+gRTKb6A
[ pdadd6e9d.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
冬に向けてイージス買おうかな
141 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/18(水) 21:03:09 ID:yI0uXhPw
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
南仙台駅前やまや跡地広いな
スーパーとかできんかな
142 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/18(水) 21:15:40 ID:NmcSNU9w
[ om126208202128.22.openmobile.ne.jp ]
>>141
イオン「呼んだ?」
143 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/18(水) 22:07:27 ID:+jwCeUZQ
[ om126034121225.18.openmobile.ne.jp ]
>>142
丸紅商事「おめえはすっこんでろ」
144 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 04:47:27 ID:TQlm5+lg
[ KD182251071039.au-net.ne.jp ]
SEIYU「今の場所を第2駐車場にして、南仙台駅西口に移転しようかな?」
145 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 09:26:50 ID:8hXGVpfg
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
ここをイオンエクスプレスに取られたら西友はアウトだし、全力で移転を目指すんじゃね
146 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 09:27:58 ID:c7dCihXw
[ y132022.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>143
ウジエ「なんと言っても地元。おらほさ来てけさいぃん」
147 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 10:44:48 ID:kMNdkTBA
[ 219.162.35.232 ]
あそこは東西トンネルを作るべきだな
駅周辺が不便すぎる。
148 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 10:57:58 ID:ZAz5oGvQ
[ sp49-98-157-234.msd.spmode.ne.jp ]
南仙台駅の高架化を希望する
149 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 20:00:02 ID:TQlm5+lg
[ KD182251071039.au-net.ne.jp ]
エンドーチェーン・トーコーチェーン「しばらく休んでいたが、そろそろ始めるか。」
150 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 20:12:40 ID:L7ReJIjQ
[ ntmygi129248.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
南大野田に消防車集結!どうした?
ヘリコプターも?これは関係ないか...
151 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/19(木) 20:29:33 ID:Yr1KB3+g
[ sp1-66-98-60.msc.spmode.ne.jp ]
杜の都防災メール
消防情報
▼発表内容
09月19日20時03分頃太白区南大野田で救助事故との通報で消防車が出場しています。
経過情報はこちらから確認できます。
http://sendaicity.bosai.info/mobile/divide_content.cgi?PartCode=sendaicity
152 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/20(金) 15:25:10 ID:nMOFcPSg
[ sp49-98-168-36.msd.spmode.ne.jp ]
吉野家改築してた
https://i.imgur.com/HNsFNNw.jpg
ラーメン屋開店してた
https://i.imgur.com/YLO5nVA.jpg
カレー屋閉店してた
https://i.imgur.com/4g3X7HF.jpg
153 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/20(金) 15:43:32 ID:2pE+KqFg
[ pw126199205133.18.panda-world.ne.jp ]
吉野家はドライブスルーをつけるのかな
154 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/22(日) 22:25:28 ID:JZbzCN9Q
[ 180.39.218.161 ]
吉野家のトライブスルーとか、
どんだけ時間が無いんだよw
155 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/22(日) 22:32:09 ID:hxxuGuHw
[ 219-100-28-56.osa.wi-gate.net ]
>>154
それ言い出したら世のドライブスルーはみんな時間が無い人のためのものなんだが。
156 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 08:52:27 ID:lUnYj4ZQ
[ om126179231219.19.openmobile.ne.jp ]
業務スーパー、オープンの日が19日に変わってた。
157 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 09:21:35 ID:+IYHSgpg
[ 218.45.74.112.eo.eaccess.ne.jp ]
どこにできるの?
158 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 09:35:30 ID:sOLbvLHQ
[ sp110-163-13-121.msb.spmode.ne.jp ]
>>154
そりゃあアンタみたいに吉野家んとこのアパート住まいならすぐだろうけどさ
159 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 11:30:36 ID:BUD9s45A
[ pw126233169085.20.panda-world.ne.jp ]
>>154
まさかとは思うが、車の中で食うんだと思ってるの?
160 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 12:48:27 ID:X0I/KAfw
[ sp1-79-89-47.msb.spmode.ne.jp ]
ちがうのか!
161 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 12:50:10 ID:J5oP4daQ
[ 180.39.218.161 ]
>>155
まぁ確かにそうだわなw
>>158
>>159
吉野家なんてどっしり座って食べても
せいぜい10分ぐらいなもんだろ?
人生何事も余裕が大切だ。
162 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 14:26:02 ID:zoAoStzQ
[ softbank126067091014.bbtec.net ]
amazonで買い物したけど置き配り指定サービス太白区も対象でやってるのね
163 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 18:02:14 ID:QRF3WpwA
[ 219-100-28-56.osa.wi-gate.net ]
>>161
それはマクドナルドとかも一緒。
要するに「時間ないから」じゃなくて、持ち帰ってゆっくり食べたい人向けなんだよ。
ファーストフードや弁当屋のドライブスルーと同じ。
確かに人生何事にも余裕が大切だね。
164 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 19:07:24 ID:ArDVLxLQ
[ sp1-79-86-218.msb.spmode.ne.jp ]
>>161
家でどっしり座って食べたいからドライブスルーで持ち帰るんだよ
アンタは良いよなあ、アパートの目の前に吉野家にモス
286渡ればアンタの「職場」と温泉から食べ物屋までいっぱいあるからw
165 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 19:30:54 ID:aSlvaipw
[ FL1-133-203-14-203.myg.mesh.ad.jp ]
増税で持ち帰りが増えると予想しての改築なのでは?
166 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/23(月) 19:40:10 ID:qFXMQOAw
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
イオンこないかな。
南仙台駅前
167 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 01:37:10 ID:Dyojjslw
[ i60-35-124-136.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
長町駅前と八木山神社前のセブン、深夜帯は閉めてたのね
168 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 07:52:31 ID:YH5GiZeg
[ softbank126194137116.bbtec.net ]
やまやの跡地にスーパーは欲しい
169 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 08:10:39 ID:Dl5YAp/w
[ softbank126003033048.bbtec.net ]
>>161
やっぱりあの丼を車で食べて戻すもんだと思ってるんだな
話にならない
170 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 09:22:51 ID:nkvtfwkg
[ 124.85.99.29 ]
>>163
>>164
そういうケースもあるのだろうな?
まぁ、いろんな場合があったとしても、
本来の味が味わえないのは残念だわな。
171 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 09:28:47 ID:BWg3hpmQ
[ sp110-163-217-162.msb.spmode.ne.jp ]
>>170
少しも残念だとは思わないが
そんな買ってから家に着くまで1時間も2時間も掛かるわけでもないし
172 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 10:23:57 ID:nkvtfwkg
[ 124.85.99.29 ]
>>169
流石に、それは無いわ〜
どんだけ早食いなんだよw
>>171
30分程度でも意外と味が変わるものだぞ?
牛丼ソムリエで無くとも違いが分かるレベル。
173 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 10:38:36 ID:+/kCILeg
[ sp1-79-89-26.msb.spmode.ne.jp ]
>>172
そこまで味に拘る奴はそもそも牛丼屋に行かないけどな
174 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/24(火) 13:11:34 ID:NadQD62g
[ 125.205.49.163.rev.vmobile.jp ]
むかしドライブスルーに
チャリンコで突っ込んでって
怒られてたやつがいた
175 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/25(水) 00:06:20 ID:7u1edCaw
[ KD182251075047.au-net.ne.jp ]
袋原ウジエ向かいまるまつ跡に建設中のファミリーマートだいぶ出来てきたな。オープンは来月上旬?
176 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/25(水) 16:36:26 ID:ITbMYuVQ
[ x168094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
どなたかご存知ないでしょうか
昨日と今朝も、モール方面からサイレンっぽい音(緊急速報のテストっぽい感じ)が鳴ったんですが、誰も聞こえなかった、知らないー??と言われ…
けっこうな音量だったんで空耳ではないと思うんですが。
ちなみに広瀬川方面からではなく、モールか区役所方面のようでした。
どちらにも問い合わせしてみたら、「うちじゃない」とのことでした。
177 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/25(水) 17:01:47 ID:HCNnnP+Q
[ 219-100-28-56.osa.wi-gate.net ]
>>176
近所の学校からの放送じゃないかな?
うちの近所でたまにテスト放送なのか何か間違えたか、そういう音が学校から鳴ったことある。
178 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 09:46:58 ID:LTSoQhHA
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
生徒が放送室に忍び込んで悪戯したとか?はっはっは、悪ふざけがすぎるぞぉ
179 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 11:20:00 ID:+m4/lqEQ
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
加藤!松浦!
180 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 11:29:16 ID:H+/v3hxQ
[ x168094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>177
ありがとうございます。放送の感じが学校のような気もしますが、夜にも鳴っていたので…??ワカラン??
腐ったみかんの仕業ならまだ良いかも。
あれが空耳か幻聴なら病院案件ですワィ。ひー。
誰か聞いてないかなぁ。
181 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 14:46:48 ID:hmK8FlNw
[ sp49-98-146-194.msd.spmode.ne.jp ]
早朝の花火に「やめて」の声 運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190917_13039.html
1人のために大勢が犠牲に。
182 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 16:25:13 ID:Lj6Kt5Rg
[ sp1-79-84-160.msb.spmode.ne.jp ]
催にのろし上げんのはあだりめだべ
183 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 16:34:49 ID:QM1G+SPQ
[ 18.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
夏休みのラジオ体操も近隣住民クレームで止めざるを得ない時代だし
過剰反応が過ぎる
184 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 16:45:54 ID:7tlFLu9g
[ p110115-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
実際のところ、今の時代はスマホとかで
確認するだろうからやめて正解。
185 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 17:04:57 ID:f6XirdoA
[ KD106128002209.au-net.ne.jp ]
少なくともニュースで調べた時点では多くの学校でやめてるんだから
その障がい者の人のせいにするのはおかしいわな
大人しい昔ながらの仙台人は大目に見てたけど、
ぶっちゃけ深夜残業明けには迷惑な大音量
転勤族が苦情を出したんだろう
186 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/26(木) 18:22:02 ID:eF/vRmhg
[ om126255158033.24.openmobile.ne.jp ]
なんでもかんでも声の大きいキチガイの勝利
187 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 01:05:11 ID:wAf246mQ
[ ntmygi112097.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
騒いだモン勝ちの世の中にはヘドが出る
188 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 08:24:14 ID:ix1jLvIQ
[ KD182251071198.au-net.ne.jp ]
盆踊りも音楽や歌がうるさいから踊る人が自分にだけ聞こえるようにイヤホンつけて踊る所もあるらしいね。
無音に無言で踊るって端から見たら不気味だわな。
189 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 09:33:24 ID:sIrXIuyA
[ mno6-ppp212.docomo.sannet.ne.jp ]
連絡手段が発達した現代に早朝花火をぶっ放すことにこだわるのは変だろう。
盆踊りと違って、地域コミュニティや伝統の維持にも全く関係ないし。
190 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 10:05:31 ID:k4ERtxYw
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
あの馬鹿でかい花火の音を不快に感じることがキチガイと言われても困る罠
そんなにも早朝大音響が快感なのだろうか
191 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 10:32:14 ID:/ZjIBLxA
[ sp1-79-86-7.msb.spmode.ne.jp ]
ラジオで文句言ったのが
統合失調症の人だって言ってたな
ガソリン放火されたらたまらんし
192 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 10:38:06 ID:1hvGW2Lw
[ sp1-79-84-178.msb.spmode.ne.jp ]
めんどくせえ奴が増えすぎた弊害
193 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 11:13:56 ID:uBgxXQAA
[ KD106128003004.au-net.ne.jp ]
花火の復活を求めてガソリン放火するのか。確かにめんどくせぇ奴
194 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 11:48:36 ID:37KkvOMw
[ sp49-98-169-234.msd.spmode.ne.jp ]
まず花火言ってる時点で古い仙台人でないな
転勤族か若造
195 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 12:10:01 ID:TaOLEbig
[ 114.163.197.115 ]
光や煙では伝えてないからな
空砲が正解
196 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 12:16:36 ID:Fz6+53+w
[ sp1-75-209-169.msb.spmode.ne.jp ]
>>194
何年も前にもここじゃないどこかで呼び名で揉めててその時に死んだ爺婆に聞いたけど狼煙なんて言い方聞いた事ないって言ってたぞ
197 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 15:16:03 ID:9arjK7oQ
[ 170.252.149.210.rev.vmobile.jp ]
代々山形側を常に見張ってる 敵が攻めてきたら狼煙をあげるのが役目
198 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 15:25:44 ID:qY9Mlhxg
[ 180.13.223.168 ]
いつの時代なんだw
199 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 16:22:30 ID:uBgxXQAA
[ KD106128003004.au-net.ne.jp ]
やはり最上は信用できませぬからなw
200 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/27(金) 22:04:21 ID:CM0ozsPw
[ KD182251068199.au-net.ne.jp ]
でも、お祭りや運動会を知らせる朝の花火って非日常感があって好きだったな〜。普段静かな田舎だと何か今日は特別な日って感じで。
201 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/28(土) 08:30:40 ID:HaJpJr9A
[ p2822003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
今日も近所で鳴ってるなー。いいじゃないですか、なんか懐かしくて
202 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/28(土) 08:55:22 ID:Bld5EhTw
[ sp1-79-88-59.msb.spmode.ne.jp ]
>>201
今朝も鳴ったね
私も同意見
なんかほのぼのする
203 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 13:09:21 ID:0fUVmEog
[ p229043-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
空砲が鳴るアプリでもあればいいかもな?
好きな人は毎朝枕元で聞くことが出来るw
204 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 15:40:35 ID:YV1/7CVg
[ 218.231.251.108.eo.eaccess.ne.jp ]
明日、長町病院の食堂何周年記念だとかで無料ドリンク券配布だと。
そんなことより10月から値上げすんのか気になる。このご時世1コイン
でランチが食べられる貴重な店屋なのに。
205 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 16:49:31 ID:uoHU84sw
[ sp1-75-230-127.msb.spmode.ne.jp ]
みせやつうのも仙代弁かな
他の地方ではなかなか聞かないような
206 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 21:00:26 ID:5j4o0FxQ
[ softbank126076135054.bbtec.net ]
太子堂ヨークベニマルの駐車場もコインパーキングにして長時間停め追い出すみたい
207 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 21:21:54 ID:0fUVmEog
[ p229043-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
まぁ、スーパーなんて30分もあれば
十分だろう。
208 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/09/29(日) 23:17:59 ID:OAUkW92g
[ 221x248x170x129.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>205
んなこたぁない
209 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 08:41:23 ID:8J1kQpGQ
[ KD106128007140.au-net.ne.jp ]
>>207
ギクッ(買い物トロい)
210 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 10:47:33 ID:2Hd4hhHQ
[ softbank126076135054.bbtec.net ]
キャッシュレス還元5%します書いてるスーパー、ウジエだけかな…
211 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 10:59:51 ID:FN2KfGLw
[ sp49-98-170-152.msd.spmode.ne.jp ]
現金払い以外したくないからいいよ
212 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 11:21:25 ID:AQBFpv0g
[ mno6-ppp463.docomo.sannet.ne.jp ]
>>211
なんで?
やり方分からないの?
213 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 13:55:10 ID:MwvlCPTQ
[ softbank126205003198.bbtec.net ]
デイリーポートも書いてあった
214 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 16:28:03 ID:l7SYYz+w
[ pw126033155160.23.panda-world.ne.jp ]
>>211
あなたが現金払いしたいならそうすればいいけど、他人の邪魔してどうしたいの?
215 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 19:23:51 ID:8J1kQpGQ
[ KD106128007140.au-net.ne.jp ]
邪魔はしてなくね?カードは持てば危険も背負うわけで無理することはない
216 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 20:11:23 ID:TArFL3mQ
[ p1528141-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
カードの危険性無視でこういうのはどうなんだろうね
217 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 20:17:49 ID:dTjkZIpw
[ ai126151014113.55.access-internet.ne.jp ]
日本がキャッシュレス後進国な理由
218 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 21:09:09 ID:ZytgqAew
[ i121-116-50-33.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
不正利用多すぎだし保証されないこともあるから
余程の利便性がない限りカードは不要という人は多い
持っていても店舗では使わないとか
自分はというと最底辺カード二枚持ってはいるけどね
219 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 21:10:24 ID:/vTGkUgA
[ om126255178039.24.openmobile.ne.jp ]
キャッシュレス先進国とか言われてる国は偽札被害がどうしようもなくて苦肉の策で電子決済が進化した
そんな国と比べて偽札被害がなん百分の一の日本では普及しないのも当然ちゃあ当然
220 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 21:26:19 ID:YgYJ4WMg
[ mno6-ppp577.docomo.sannet.ne.jp ]
日本は名ばかり先進国
キャッシュレスは凄い遅れている
日本人社会は特定の地域で形成されるムラ社会だしね
221 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/01(火) 22:11:18 ID:5xAd66Qg
[ 219-100-28-56.osa.wi-gate.net ]
自動販売機が略奪に合わないとか、治安の良さも関係してんのよ。
キャシュレスが遅れてるというより、現金決済が安心してできる数少ない先進国ともいえる。
じゃあいつまでも現金ジャラジャラでいいのかっていえば、海外からの観光客向けとかで困っちゃうけどね。
国際標準にも目を向けんと。
ちなみに俺は町医者と調剤薬局と卵の自販機以外くらいしか現金使わん。
222 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 00:18:13 ID:uJv+rTQw
[ p1182078-ipngn5001aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
日本だと香港や台湾から来てるの多いけど、やっぱりクレカが
使えないところが多いのは不満に感じているね
223 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 00:58:08 ID:n2bzPcdA
[ om126208186031.22.openmobile.ne.jp ]
業務スーパー開店するの?
どのへんか知りたい!
ご存知の方居たら教えて下さい。
224 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 07:37:28 ID:ExSxwxzA
[ 138.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
じゃあ、いいですぅ
225 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 08:22:17 ID:YJ8y97wA
[ p81105-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
ジャラジャラしてると落ち着くからな
226 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 09:22:07 ID:9Lx6qpdw
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
無駄遣いを抑えるには、カードの利用明細書を眺めて一時の後悔を思うよりも
ジャラジャラが少なくなった財布を開ける方が遥かに効果的なんだよ
なんせ昼飯代もない月末窮乏生活をするわけだからw
227 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 09:51:10 ID:ShGnHPRg
[ softbank060125023227.bbtec.net ]
卵の自販機が気になる
富沢に野菜の自販機があって人参買ったら甘くておいしかった
228 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 10:01:18 ID:rh8ZqppA
[ pw126033155160.23.panda-world.ne.jp ]
>>226
そんな時に支払いを先延ばしして、小銭も減らない便利なものが世の中に出回っているんですよ。なんなら自動で毎月定額分割払いにしてくれます
昔からあるシステムで、江戸時代なら年末さえ逃げ切れば支払いが来年まで伸びる便利なシステムでした
229 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 10:35:41 ID:+wmKysKw
[ sp1-75-199-216.msb.spmode.ne.jp ]
>>225
キミのジャラジャラは小銭じゃなくて銀玉でしょ?
230 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 10:37:07 ID:9Lx6qpdw
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>228
悪いが「朝三暮四に騙されちゃなんね」と死んだ婆っちゃんに言われててなw
231 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 10:52:02 ID:YJ8y97wA
[ p81105-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>229
言われてみれば、共通点が多いなw
232 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 11:07:20 ID:rh8ZqppA
[ pw126033155160.23.panda-world.ne.jp ]
>>229
「支払いはCRカードで!!」
うゎぁw
233 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 11:38:50 ID:79FHe+RA
[ KD106128004067.au-net.ne.jp ]
せめて銀玉遊びぐらいはキャッシュ範囲にしとけw
234 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/02(水) 22:07:59 ID:hVuvGq8g
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
砂押はキャッシュレス先進らしいな
235 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
236 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 12:45:11 ID:O5TQrVjg
[ 219.162.39.110 ]
>>234
砂押、久し振りだな
237 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
238 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
239 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 20:04:55 ID:EdcPPgvg
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
いまだに暴走族走ってるけど 彼らはどこの住民税なの?
240 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 20:17:03 ID:ACVQV60w
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
住民税は特別徴収
241 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 20:22:50 ID:W5tsWEWQ
[ i121-116-48-252.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
近所の女の子→「暴走族ってどこ行くのあれ?」
俺→「行ったり来たりしている」
近所の女の子→「えっ、行ったり来たりしてるの?迷子なの?」
俺→「たぶん人生そのものに迷ってる」
騒音に悩まされる人々のためにも、そして暴走をやめられない彼ら自身のためにも、
早く各々のゴールが見つかるよう祈ってやみません
242 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 23:28:49 ID:fCiipnIw
[ pw126233227249.20.panda-world.ne.jp ]
>>238
四号から東は危険地帯。基本的に海側いくほどチンピラ度が増す。
243 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/03(木) 23:40:40 ID:aUahX9cA
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
仙台には他所に自慢できる程のワルはいねえよw長閑な田舎町ごときがいきがるなw
244 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/04(金) 00:48:16 ID:ORUvtwOw
[ KD182251072159.au-net.ne.jp ]
危険地帯と言われるエリアに長年住んでいるけど それほど危険を感じた事はないな。暴走族もめったに来なくなったし。
245 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/04(金) 01:47:16 ID:/W0nxZ7g
[ softbank126141050003.bbtec.net ]
西中田 栗亭が休業
246 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/04(金) 07:26:38 ID:I2LliUTQ
[ mno1-ppp2010.docomo.sannet.ne.jp ]
>>245
残念!
247 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/04(金) 21:00:19 ID:jxDpDd3w
[ KD182251247035.au-net.ne.jp ]
>>218
底辺ってどこ?
楽天と鈍器とか…?
248 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/04(金) 21:16:49 ID:cs8Ar3lA
[ i114-182-142-227.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>247
楽天カードとAmazon Mastercardクラシック
249 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/05(土) 10:56:17 ID:vstq3ARg
[ p936148-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町駅前に“複合ビル”建設へ 商業施設と賃貸住宅 入居募集は来年10月以降〈仙台〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000005-oxv-l04
楽しみ
250 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/05(土) 12:25:59 ID:DA+wbh6Q
[ 153.145.85.72 ]
>>249
てくての横あたりか
251 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/05(土) 18:12:16 ID:hCJrOUug
[ c197210.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
セブン柳生店の向かいにセブンイレブンまたつくってるのかな?コンビニ多すぎ。
252 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/05(土) 21:57:45 ID:ejEid6ZA
[ pw126035030251.25.panda-world.ne.jp ]
>>243
同意するわ
ときどき知ったかぶった世間しらずの井の中の蛙がでてくるけどなんかイタイ
253 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/05(土) 22:42:13 ID:m/7McbPQ
[ KD182251077188.au-net.ne.jp ]
>> 251 今あるセブンイレブンが老朽化してきたのと駐車場が狭いので向かいに駐車場の広い新しい店舗を建設中とかじゃないのかな?
254 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/06(日) 12:27:44 ID:ybHp6dSQ
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
日本の首都を砂押へ
255 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/06(日) 12:44:27 ID:eMYz/7lw
[ sp49-98-166-183.msd.spmode.ne.jp ]
もう砂押ネタはつまらないです
256 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/06(日) 12:50:14 ID:jHHSK3mg
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
俺は砂押に親戚がいるよ。
砂押の話は俺は関心あるよ。
257 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 01:23:10 ID:Px6cRX3A
[ KD182251075034.au-net.ne.jp ]
麺のスナオシってメーカーの鍋で煮るインスタントラーメン昔よく食べたなあ。
258 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 02:15:08 ID:h51osNjQ
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
砂押町は木流堀より西側なのでお帰り下さい
つまり、真の大都会は砂押南町で確定したようだな
259 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 08:26:12 ID:zdJE9VWw
[ 112.136.34.32.er.eaccess.ne.jp ]
NG推奨【砂押】
260 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 09:43:04 ID:Rhtq3P9Q
[ p263239-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
砂押ってよく聞くけど、意外と知らないし
行ってない人が多いんじゃないかな?
タイガーとかもギリ砂押では無い
261 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 15:15:56 ID:wpmwfp4g
[ FL1-118-108-62-175.myg.mesh.ad.jp ]
インフルエンザ予防接種どこが安いか、どれくらいなのか?
かめやま整形外科クリニックで3500円
262 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 21:20:59 ID:Sozb8ZwQ
[ sp49-98-167-254.msd.spmode.ne.jp ]
そもそもなんで太白区スレの境界が木流堀なんだよ
太白区民でもどこにあるのかわからんショボい用水路じゃんか
263 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 21:24:34 ID:vFOm2vzA
[ softbank126003033048.bbtec.net ]
しょぼい?(顔を赤らめる
264 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 21:27:32 ID:P0mkKUDw
[ om126255045091.24.openmobile.ne.jp ]
仙台人ならもぞい
265 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 22:31:18 ID:4POkWwlw
[ 153.143.150.180 ]
>>262
読み返してみたら、そうだったわ
確かにどこにあるかわからんw
266 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/07(月) 23:17:38 ID:Vv/0qj/w
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
俺は親戚が砂押だから木流堀も知ってるよ。
267 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 01:28:07 ID:Mzam5qhQ
[ KD111106168215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
なんて読むの?
268 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 03:13:41 ID:lB94mr1Q
[ KD175108239213.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ボルボ、だろう常考
269 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 08:00:09 ID:vDUZQfLw
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
>>266
発展場でつか?
270 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 09:35:36 ID:9Qb3Fz/Q
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>265
笊川から仙台南高校を経て広瀬川に至る細い用水路
砂押町バス停〜仙台南高校バス停間は宮城交通の鹿野橋経由県庁市役所行きの走行ルートと並行
砂押町以西はシダックスや西多賀小学校辺りを流れている
271 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 09:37:12 ID:bM/98RTw
[ x168094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>261
あすとの病院が今年から2500円だそうだ(成人)ググってみなはれ
私は3000円で外科でうってきた
友達は五橋あたりの病院で3500円だったって
272 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 12:11:26 ID:uLKvKr5w
[ ZN102224.ppp.dion.ne.jp ]
ハチヤ珈琲が今月で閉店するんだって。
客は入ってるよね。
273 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 12:38:04 ID:4s0JEvGw
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
ダイソーの隣だっけか?
1回しか入った事無いな
274 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 12:54:03 ID:q88R+xzg
[ 153.143.150.180 ]
>>270
ああー、シダックスのとこの川か!
それまで全然わからんかったわw
サンクス
275 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 13:54:52 ID:9Qb3Fz/Q
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
根岸町、門前町、鹿野本町、砂押町⇒当スレの対象外
砂押南町⇒当スレの対象
276 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 14:44:10 ID:DqBC8x8A
[ mno1-ppp309.docomo.sannet.ne.jp ]
>>272
アイネクライネの撮影で使われて話題になったばかりなのに
277 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/08(火) 20:24:17 ID:/AFLGclA
[ softbank219208222124.bbtec.net ]
>>272
そうなんだ。一回しか行ってないや
278 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/09(水) 00:05:49 ID:0I0lEDgg
[ 153.143.150.180 ]
>>275
結構、微妙なんだな
>>276
何かと思えば映画だったのか!
業績急回復で急遽取り消しの可能性も
あるかもな?
279 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/09(水) 02:24:16 ID:Ah+0U6+Q
[ au2-119-240-138-181.tky.mesh.ad.jp ]
>>277
俺も1回だけ
全ての面でびっくりドンキーに負けてたからね…
せめて安くしないと…
280 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 12:38:24 ID:quIaM3rA
[ sp1-79-89-29.msb.spmode.ne.jp ]
ハチヤ珈琲が閉店でtekuteにハンバーグHACHIがオープンするとか
何かの因縁かw
281 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 12:50:40 ID:H14zuXIw
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
テクテのハチになる前のバル好きだったなだけどなあ
282 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 14:51:53 ID:cxE7dFZA
[ KD182251063211.au-net.ne.jp ]
ファミリーマート東中田四丁目店 10日にオープンしたみたい。チラシ入っていた。
283 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 15:08:11 ID:kyFdG9YA
[ 153.151.20.18 ]
まるまつのとこ?
偉く早いな!
284 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 16:28:13 ID:aezxgbbQ
[ sp49-98-145-29.msd.spmode.ne.jp ]
富沢のバスは相変わらず平日のみか
土日は需要ないのかな
285 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 18:36:31 ID:9IqETq3g
[ sp1-79-86-198.msb.spmode.ne.jp ]
お願いだからこっちにまでバス話題持ってこないで〜
286 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 18:49:37 ID:TZ7VK38w
[ sp49-98-169-101.msd.spmode.ne.jp ]
こっちにまで?
287 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 20:35:47 ID:B+Y97MUg
[ p936148-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢市民がバス乗ると思うの?
288 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 20:43:38 ID:4yef1vSQ
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ながまちくんにはよく乗るぞ
289 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 23:18:42 ID:XWcnCLow
[ KD182251027185.au-net.ne.jp ]
台風様様生協ヨークウジエetcからカップ麺、水、パンほとんど売り切れてたね
290 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/11(金) 23:34:08 ID:RLgrxjdg
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
別に長町行きバスが富沢経由でも構わんぞ
291 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 11:03:12 ID:PtvWwu0g
[ sp49-98-140-170.msd.spmode.ne.jp ]
親戚が金昌寺の近くに住んでるけど確かに富沢駅から歩くには少々遠い
292 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 20:30:36 ID:tYf3vGjQ
[ KD111106168215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
名取川と広瀬川が決壊すると長町水没する?
293 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 20:38:27 ID:aewbMJ3w
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
砂押川溢れる
294 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 20:48:28 ID:N4e/SASA
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
まだ避難勧告は出てないか?
295 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:07:53 ID:ti8sEAhg
[ KD111104213243.ppp-bb.dion.ne.jp ]
もう出てる
296 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:08:38 ID:di0jG5+A
[ 153.143.160.147 ]
また、砂押の話題かw
297 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:12:07 ID:N4e/SASA
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
長町駅周辺はどうなんだろ?広瀬川近いけど。でも明日の朝には通過してるんでしょ?よく分からんね。
298 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:28:27 ID:Aq14LqwQ
[ softbank126076135054.bbtec.net ]
仙台市役所広報カーが避難呼び掛けて走りまわってる
299 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:35:14 ID:WDPt7GMA
[ p1071056-ipbf609aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>294
避難勧告どころか,避難指示が出てるよね
300 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:43:16 ID:zbfnsp2A
[ KD106154122071.au-net.ne.jp ]
ハザードマップ見とけ
https://bosai-cdn.itp.ne.jp/uploads/pdf/1910_0300_sendai_miyagi2.pdf
301 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 21:43:31 ID:N4e/SASA
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
嘘?まだ避難勧告だから様子見してるんだが。
302 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 22:01:38 ID:vx6u9sfA
[ KD106181171107.au-net.ne.jp ]
さっき避難指示のメール来たぞ
303 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 22:39:44 ID:N4e/SASA
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
マンションだからヤバくなってきたら上階に行くわ。天気ヤバすぎて避難所まで行けない。
304 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 22:42:12 ID:Rvgy9JuQ
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
旧笊川が氾濫危険水位突破。危険な立地の人は逃げて!
305 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 23:08:13 ID:nbToa8Og
[ 124-141-154-86.rev.home.ne.jp ]
広瀬橋以南民、水害に気をつけて
306 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 23:25:53 ID:rr91eD0A
[ p208143-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
怖いぐらいに雨が降ってるな?
307 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/12(土) 23:37:28 ID:N4e/SASA
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
道路に水貯まってきたな…長町のウジエ付近…
308 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 00:24:41 ID:BE4GQqmA
[ softbank060158066148.bbtec.net ]
最近引っ越してきたばかりで土地勘がないのにこの台風
危なそうな河川から2キロは離れてるんやけど、緊急速報でビビりまくってる
309 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 01:29:08 ID:oMeP9uYw
[ softbank060144054164.bbtec.net ]
長町駅から八本松までの道路だいぶ水かさ増してるなぁ
家まではまだ届いてないけど
310 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 02:19:48 ID:3iBQ9b6A
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
もう広瀬川大丈夫じゃない?水位見てるけど、ほとんど増えないし、あとピーク一時間でしょ?雨弱くなってきてるし。氾濫したら浸水地域だから、超ビビったよ。
311 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 02:24:31 ID:3Kt6YqjQ
[ 219-100-28-216.osa.wi-gate.net ]
まあ広瀬川も名取川も25年ほど前の9.22豪雨を乗り切ってるし、当時よか雨水迂回ポンプ施設とか充実してるから、今回も安全性証明されたかなと。
ピークは過ぎたから、あとは緩くなった地盤の土砂災害警戒がメインになるかな。
312 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 03:18:52 ID:3iBQ9b6A
[ sp49-106-211-219.msf.spmode.ne.jp ]
広瀬川水位下がってきたね。氾濫するかもと思ってビビったわ。これに耐えたから、これを超える台風でもない限りこれから先も大丈夫やな。
313 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 04:24:34 ID:i999GJnw
[ KD182251078050.au-net.ne.jp ]
大倉ダムがこの時間にになって、クレストゲートからの放流を開始した模様。洪水調節しながら頑張ってくれているみたい。サイレンは鳴った?
314 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 14:25:11 ID:P3F+xR2g
[ x168094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
街全体が洗車マシンで洗われたような感じになっとる
なんかキレイだ
315 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 15:56:32 ID:wsnMNu0A
[ 221x248x170x129.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
道路に放置車両あるね
この辺で冠水した場所有るっぽいな
316 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/13(日) 18:13:29 ID:Divnejcw
[ 116-91-72-106.miyagi.fdn.vectant.ne.jp ]
郡山の旧笊川で遺体が上がったみたいだね。ニュースでやってた
317 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/14(月) 03:03:30 ID:xgqPZa/Q
[ KD182251247049.au-net.ne.jp ]
>>248
亀レススマソ
なるほどね…喪が明けたらAmazon行ってみようかな
318 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/15(火) 19:05:15 ID:FSUzwVYw
[ om126208176101.22.openmobile.ne.jp ]
バイパスなんでこんな混んでんだ
319 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/15(火) 20:07:40 ID:meBwPUFQ
[ 61.245.35.230.er.eaccess.ne.jp ]
中田で事故
320 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/15(火) 22:18:29 ID:FSUzwVYw
[ om126208176101.22.openmobile.ne.jp ]
盛大にぶつかってました
なんであんな方向向いて電柱にぶつかってんだろ
321 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/15(火) 22:50:58 ID:x8R4/BJw
[ 219-100-28-216.osa.wi-gate.net ]
>>320
ぶつかってから向き変わったのでは。
322 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/16(水) 20:07:05 ID:hhmW1vxQ
[ KD182251070057.au-net.ne.jp ]
思うんだけど、クルマってもっと柔らかい素材で作れないものなのかね?特にフロント部分とか。
323 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/16(水) 21:28:51 ID:VZXtDS1g
[ 219-100-28-216.osa.wi-gate.net ]
>>322
柔らかくしても衝突時にもっと硬い部分へぶち当たるまで潰れ続けるだけなので、1990年代後半以降の車は
いわゆる「衝撃吸収構造」を採用して、壊れながら徐々に衝撃を吸収してる。
324 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/16(水) 22:39:55 ID:0QdiVqkw
[ 218.231.251.58.eo.eaccess.ne.jp ]
だから、上級国民以外マイカー禁止。
325 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/17(木) 07:41:58 ID:LsvjLoLQ
[ pw126033132039.23.panda-world.ne.jp ]
あすとのKHB本社、いよいよ建設始まりそうだね
326 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 09:38:46 ID:lUdux5lA
[ 153.145.90.151 ]
あすとから放送されるようになるのか?
あすと長町、始まったな!
327 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 09:49:30 ID:9WBpKbxw
[ pw126199129195.18.panda-world.ne.jp ]
>>326
八木山の東北放送や向山の旧仙台放送まわり。木町通の旧NHKと仙台放送、扇町のミヤギテレビ
そもそも現在の東日本放送まわり
周り何もないとこなのに、何が始まるんだ?
328 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 10:22:15 ID:Qlig+KHA
[ 153.145.200.237 ]
>>327
なるほど、場所によっては、
何も始まらない所もあるみたいだなw
その点あすとは、有望株。
329 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 10:51:25 ID:hc+sF8ow
[ sp1-79-85-62.msb.spmode.ne.jp ]
KHB社屋と別にイベントホールみたいなのも併設するんじゃなかったっけ?
局自体出来たって普通に会社が出来るだけだからなーんにも変わらないしね
330 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 11:39:17 ID:eJqN9ACw
[ sp1-75-235-73.msb.spmode.ne.jp ]
長町駅の横に商業ビルも建つからそっちのほうがテナント気になるな
331 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 12:48:03 ID:9n+pGaHQ
[ sp49-98-142-93.msd.spmode.ne.jp ]
>>327
NHKも仙台放送も木町通にあった時代なんてないぞ
332 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 13:06:15 ID:9WBpKbxw
[ pw126199129195.18.panda-world.ne.jp ]
>>328
で、NHKの新社屋をわざわざ書かなかった事にも意味があってさ
新社屋の一階は8k体感場所や公開スタジオにもなって、土曜日に「定禅寺しゃべり亭」って公開番組が始まってる
あすと長町は「ぐりりパーク」みたいに、相当前から唾つけてるの。おそらくイベントホールも作るんだろうし、祭りも勾当台じゃなくなるだろう
あなたが知るよりずっと早くもう既に始まってるの
333 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 18:46:58 ID:AWau9emA
[ sp49-98-168-152.msd.spmode.ne.jp ]
>>327
仙台放送の周辺は再開発の関係で空き地が広がっているだけ
将来的にはイオンモール雨宮と勝山跡地計画で大化けする
もともとスケート場、ボウリング場、ネットカフェ、回転寿司、スーパーがある商業地だった
334 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 18:54:06 ID:wbFbbTMg
[ KD106128008131.au-net.ne.jp ]
>>332
たいして詳しくもないのに、何様レベルの上から目線だな
335 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 20:59:13 ID:OfgvzAuQ
[ sp49-98-175-223.msd.spmode.ne.jp ]
>>334
NHKの旧局舎を上杉と間違えるならまだしも木町通と勘違いしてるしな
336 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 23:02:03 ID:w8GsyR7Q
[ c202-162-90-41.dhcp.cat-v.ne.jp ]
マクドナルド大野田店22過ぎくらいに行ったら閉まってたっぽい?
ドライブスルーはやってなかった。24時間営業やめたの?
337 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 23:11:29 ID:+ixV/WZg
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
パンダワールドさんは、ちょっと前にバスの話題が出ると怒ってた人?
338 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/18(金) 23:18:16 ID:ebbD0UYQ
[ om126208240238.22.openmobile.ne.jp ]
長町南の幸楽苑。
昼間から完全閉店。
今、流行りの働き方改革?
と思ったら
モールの幸楽苑も閉まっていた。
あら?潰れた!?
と思いきや
大雨で工場が作動しない!みたいな張り紙が。
ビックリした!!
339 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/19(土) 16:51:29 ID:PmUuT7mg
[ KD182251072045.au-net.ne.jp ]
マクドナルドは24時間営業の店舗でも清掃だかメンテナンスだかで深夜に営業休止する事がある。沖野とあすと長町のマクドナルドではたまに夜中閉まっていることがある。
340 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 00:27:39 ID:XN/dheyg
[ 153.145.200.237 ]
全ての店の営業時間制限を無くすべきだな
341 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 00:48:21 ID:Ni8yHBNA
[ om126208240238.22.openmobile.ne.jp ]
24時間営業や年中無休はどんどん無くなりつつあるね。
旅館でさえ定休日とる事例があるぐらい。
幾ら時給高くしても働く人がいないらしい。
皆んな疲れてんだよ。
342 名前:
諏訪義和
投稿日: 2019/10/20(日) 06:50:22 ID:FowYP9xg
[ UQ036011224174.au-net.ne.jp ]
長町モールのなかのスーパースポーツゼビオは、僕が初めて女性用の
競泳水着と胸カップを買った思い出の場所です。SEIYUでも、初めてブラジャーとスリップを買いました。
着ると気持ちいいです!
343 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 10:58:01 ID:LSfVr4Dw
[ KD106158151048.ppp-bb.dion.ne.jp ]
鈎取から富沢に抜ける道で,新しいホテル(コーラスホテルだっけ)の隣に赤い看板の店を建設してたんだけどあれなんだろ
まさかツルハドラッグではあるまい
344 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 11:59:54 ID:xTlWTxvQ
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
ツルハだったはずだよ
345 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 12:03:03 ID:JGx1dIFA
[ p967017-ipbf849aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>338
24日に営業再開
当面の間,各店舗1日125〜200食限定
だって
346 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 13:07:28 ID:+us7Pc/Q
[ 180.3.101.171 ]
>>343
建設中なら何だろうな?
そこには既にツルハはあるからな。
347 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 15:54:26 ID:SQK6RQHg
[ c202-162-80-61.dhcp.cat-v.ne.jp ]
たしかファミーナ富沢店
348 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 20:43:12 ID:HXR7KS0A
[ softbank126003033048.bbtec.net ]
あぁ、ファミーナのことかw
もう富田ー鍵取でほぼ全てが揃うなw
349 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/20(日) 22:31:52 ID:C7dkKmlg
[ p135119-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>348
鈎取〜西多賀でも、ほぼ全て揃う
このあたりは地味にレベルが高い
350 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/22(火) 00:46:06 ID:nMEltp0A
[ om126208248201.22.openmobile.ne.jp ]
ファミーナって何?
351 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/22(火) 16:24:10 ID:gqjDrIwQ
[ KD182251064236.au-net.ne.jp ]
トヨタのクルマ「カリーナ」でファミリーマートに乗り付けるって意味だよ。
352 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/22(火) 20:53:23 ID:kAYhGIvw
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
ティーナカリーナの本名は田中里奈
353 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/23(水) 21:26:22 ID:gnDTR/dA
[ au2-119-240-138-254.tky.mesh.ad.jp ]
広瀬川の遊歩道が来月11日から2021年6月末まで約20ヶ月通行止めだって。
宮沢橋の工事だって。
がっかり・・・
354 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/23(水) 22:06:51 ID:6gKok3Yw
[ 153.145.202.126 ]
ついに、始まったか
355 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/23(水) 23:55:21 ID:UiAb/fFA
[ KD106174045236.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>353
え?それが完成時期?意外とはやいね
356 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/24(木) 03:26:12 ID:qEFNwO+w
[ 219-100-28-216.osa.wi-gate.net ]
>>355
新宮沢橋の工事期間って意味じゃないのでは?
あくまで遊歩道の関わる部分のみで、その後もたびたび通行止めになるんちゃう?
357 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/25(金) 21:30:09 ID:lqR1/0ug
[ p247133-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
酔っ払ってるから避難とか無理w
358 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/25(金) 22:08:15 ID:KLG/PosA
[ x168094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
広瀬川のサイレンが鳴った
359 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/25(金) 22:40:00 ID:CYLsZXUw
[ KD182251077150.au-net.ne.jp ]
名取川・広瀬川ともに水位上昇中!川の近くにお住まいの方は要注意!
360 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/27(日) 20:58:34 ID:hDSBbNCQ
[ ntmygi072206.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
西中田で凄いサイレン!事件?事故?
361 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/27(日) 21:01:07 ID:UdHOiiHQ
[ sp49-98-16-85.msb.spmode.ne.jp ]
まじ?
今みなせんから電車乗ったけど聞こえなかった
362 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/27(日) 22:47:56 ID:D7/XqlbQ
[ KD182251077213.au-net.ne.jp ]
サイレンはパトカー等の警察車両と消防車のサイレンとどっちだった?あれ微妙に違うんだよ。
363 名前:
ゆきンコ
投稿日: 2019/10/27(日) 23:41:33 ID:1skNk9AQ
[ c202-162-89-202.dhcp.cat-v.ne.jp ]
↑サイレンはパトカー?消防車?
ツルハといえば、中田のツルハは混んでるね。
ヤマザワやウジエがあるのに。
薬王堂もできるのに。
今日、久しぶりに行ったらかわいい店員さんがいたな。
364 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/27(日) 23:48:03 ID:X5pZTFfg
[ y132110.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
場所は西中田4丁目のマンション。
女性の助けを呼ぶさけび声が何度も聞こえた。
パトカーと救急車が来た。
自分が知ってることはこれだけ。
もっと詳しいこと知ってる人はいない?
365 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/27(日) 23:51:05 ID:k/2VMijA
[ p618004-ipngn3401okidate.aomori.ocn.ne.jp ]
2019年10月27日19時23分頃 太白区西中田四丁目で救助事故との通報で消防車が出場しています。
2019年10月27日21時15分頃、任務完了しました。
366 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/28(月) 15:08:49 ID:g1t1mFBw
[ KD182251075180.au-net.ne.jp ]
誰かが助けを求めてる どこかで誰かが叫んでる
367 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/28(月) 15:11:20 ID:Cn9qr33g
[ pw126035098244.25.panda-world.ne.jp ]
>>366
デンジマンなんて誰が覚えているw
368 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/28(月) 15:11:46 ID:wm6pbdpg
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
あたまにきらめく充電器
369 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/29(火) 06:58:45 ID:D7k/52GA
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
2019年10月29日06時49分頃 太白区柳生三丁目で救急活動支援のため消防車が出場しています。
370 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/29(火) 09:49:25 ID:0R5ub0Bw
[ KD182251247047.au-net.ne.jp ]
>>367
懐古ネタで盛り上がるのに覚えてない人が多数な訳ないんじゃね?
371 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
372 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/30(水) 08:22:55 ID:1mOAHaaA
[ sp1-79-89-253.msb.spmode.ne.jp ]
なんかこのスレだけ読み込みがおかしい
自分だけかな
373 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/30(水) 10:25:31 ID:OKsNKpqw
[ sp49-98-174-55.msd.spmode.ne.jp ]
まいねされたレスあるから
ログ拾い直さないとエラーになるよ
374 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/30(水) 10:38:01 ID:E4yY7jHQ
[ sp110-163-13-133.msb.spmode.ne.jp ]
>>373
ありがとう
無事直ったわ
まいねが原因なのね
375 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/10/30(水) 10:39:39 ID:6a/W7ixg
[ sp1-79-84-164.msb.spmode.ne.jp ]
10月30日10時34分頃太白区中田二丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
す
経過情報はこちらから確認できます。
http://sendaicity.bosai.info/mobile/divide_content.cgi?PartCode=sendaicity
376 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 12:40:40 ID:AXF2RLTQ
[ ac200244.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
南仙台駅やまや跡地は分譲マンションか
377 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 13:50:56 ID:g2Dt1L7g
[ e154069.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
ダイソー隣、ハチヤの後は北海道レストランになるようです
378 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 18:56:58 ID:LXDYxCxQ
[ KD175108192241.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今日、天童市からの抜け道で秋保通ったら馬鹿みたいに渋滞してた。結局、天童市から自宅(泉区)まで四時間。
皆様ご注意を!
379 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 19:01:33 ID:U9LjkG8g
[ KD014101176200.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今日富沢、西多賀界隈で何があったの?
かなりの人がバスで来て
286沿道に立ってたけど。
380 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 19:20:43 ID:treNKjAw
[ p1037120-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
お昼過ぎに八木山動物公園に入る車が渋滞していて、青葉城址のあたりまで車が動いてない感じでした。
るーぷるバス停にも人いっぱい。
普通に観光ですかね。。
明日も天気いいといいですね!
381 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 20:43:40 ID:uwJ0xAGg
[ softbank126042230112.bbtec.net ]
太子堂のアマゾン倉庫言われてたDPL長町、ようやく太白デリバリーステーションとして参入するみたいで契約社員募集出てるね
382 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 22:33:44 ID:pruWXN+w
[ 218.231.245.240.eo.eaccess.ne.jp ]
長町1丁目駅周辺、本当に不便だよな。くそみたいな店員しかいない
品揃えの悪いスーパーと、たばこ臭い(バックヤードで吸っているな)
店内のコンビニしかないし。ローソン100跡期待していたら、まさかの
2階の歯科が移転してくるとは。
愛宕橋駅周辺とどっこいどっこいだな。まさか富沢駅にぬかれるとは。
383 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
384 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/03(日) 23:34:03 ID:ieM3Efdw
[ softbank126205065067.bbtec.net ]
えええ
385 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/04(月) 01:00:20 ID:DgtjuIEQ
[ 210-170-12-200.east.fdn.vectant.ne.jp ]
>>382
昔はアイハラ屋とかあって良かったんだぞ
386 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/04(月) 06:59:30 ID:ODMHrSPA
[ i125-202-206-126.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
長町一丁目とか高級すぎて借りれる賃貸がねえぜw
387 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/04(月) 16:10:19 ID:kHI3rErg
[ sp49-98-180-127.msd.spmode.ne.jp ]
単身賃貸は上杉より高いかもね>長町一丁目
388 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/04(月) 20:07:05 ID:INWdyWpQ
[ KD182251079140.au-net.ne.jp ]
アイハラ、まるしん、店名忘れたけど青果店、サンクス。昔の長町一丁目界隈はお店いろいろあったな。
389 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/05(火) 21:13:14 ID:/MQvhCzQ
[ ae207104.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
長町駅の前の八百屋のとこのビルに韓国料理屋さんが開店してた
誰か行ったらどんな感じか教えてくださいな
390 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/05(火) 22:54:22 ID:xPp6YlGA
[ c202-162-90-41.dhcp.cat-v.ne.jp ]
>>389
電力ビルにある店と同じやつだよね
391 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/05(火) 23:49:21 ID:C8voUCIw
[ sp49-98-146-2.msd.spmode.ne.jp ]
扶餘プヨ?
新寺が本店?
行ったことはないけど評判は良さげ
392 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/06(水) 08:18:28 ID:4BTMi4gQ
[ 180.57.127.232 ]
>>386
あの辺、高いのか?
市立病院とタイガーしかないイメージだわ
393 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/06(水) 18:21:39 ID:g9z9+aog
[ ae207104.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>390
>>391
電力にもあったのかー。お店、増やしてるんですね。
新寺の方はチヂミが美味しかった
394 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 01:58:51 ID:tAD6y8Fg
[ om126208171041.22.openmobile.ne.jp ]
テイクアウトも出来るみたい!
あのめちゃ美味しいチヂミを家で食べれるなんて。
長町に来てくれてありがとう!
395 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 07:38:00 ID:Pb57tEBA
[ sp1-75-234-8.msb.spmode.ne.jp ]
なんだなんだすげえ行ってみたくなったぞ
これがステマってやつの効果なのか
396 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 13:29:17 ID:3t0VpQQA
[ M014009012160.v4.enabler.ne.jp ]
>>395
知らないから教えてあげたつもりが他店系列に行ったことあるのかい!知ってんじゃねーかってな
自分は行ったことがないが、行ってみたいに同意させてもらう…
397 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 13:54:02 ID:fgDClKuw
[ aa20111001946f573a2a.userreverse.dion.ne.jp ]
むか〜し行った韓国料理屋で、サンチェとチヂミ以外はどの料理も辛すぎて逃げ場が無く往生した思い出があるが、そこはどうなんだろう?
辛い物苦手な人でもイケそう?
398 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 14:15:16 ID:HvREsuWQ
[ KD182251247049.au-net.ne.jp ]
サンチェって元巨人軍の…
サンフレッチェ広島のマスコットの…
辛いの苦手なら無理して行かなくても…
399 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 15:32:11 ID:fgDClKuw
[ aa20111001946f573a2a.userreverse.dion.ne.jp ]
>>398
自分はともかく、誰か連れてく時とか気になるじゃない?
400 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/07(木) 18:46:42 ID:ZkQDl2eg
[ 221.248.111.209 ]
辛くしないでって言ったらいいんでない
あっちにも辛いの苦手な人割といるって留学生の子が言ってたし
401 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/08(金) 00:15:34 ID:+LtCn3Pw
[ aa20111001946f573a2a.userreverse.dion.ne.jp ]
>>400
昔行った時は、どんだけ辛いか知らなかったからね。
しかしそういうオーダーも可なのか。ありがとう。
402 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/08(金) 19:11:27 ID:o5cHPS1A
[ KD182251247044.au-net.ne.jp ]
辛くない韓国料理で検索すれば日本で食べられる物も結構あるでしょ
サムゲタン、チャプチェ、ソルロンタンとか
ビビンバもデフォだと辛くないと思う
コチュジャン好きな量入れて食べるだろうし
403 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/09(土) 00:55:40 ID:EV6RFadQ
[ p1317044-ipngn5701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
郡山にある
「カーテック仙台」って違法改造を堂々としているのに
いつになったら仙台南署は取り締まるのかな?
404 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/09(土) 01:20:38 ID:tW9/CANA
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
あそこは廃車から安いパーツ探して貰うお店だろ
405 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/09(土) 08:19:34 ID:SA0odMDg
[ p55241-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
その近くの亘理ゴムを思い出した。
亘理に本社があるんだろうか?
406 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/09(土) 10:24:52 ID:tW9/CANA
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
そうえいばいつの間に会社名変わったんだろ
宮城パー^ツだよね
407 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/10(日) 19:37:11 ID:HhhbXFZg
[ sp1-75-234-172.msb.spmode.ne.jp ]
>>389
今来たけど行列すごくてあきらめた
もう少し空くようになったら来てみよう
https://i.imgur.com/xNyJBJy.jpg
https://i.imgur.com/kLvfnuO.jpg
408 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/10(日) 20:00:52 ID:wkdgpDEw
[ KD106154126212.au-net.ne.jp ]
もうやめてよ…
409 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/10(日) 21:45:06 ID:zoGz3g/w
[ 218.231.142.206.eo.eaccess.ne.jp ]
これがステマか・・・なんてわかりやすい。
というか長町、食べ物屋増えすぎ。いい加減共倒れになるわ。
そんなに人口増えてないでしょう?胃袋は一つしかないんだから。
410 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/10(日) 22:04:28 ID:pXJzB/yw
[ 219-100-28-178.osa.wi-gate.net ]
>>409
コンビニと同じで、ある程度近くに固まってないと客が来ないんじゃない?
すごく特徴があってそこでしか食えないとかじゃない限り、その1軒しか無い食い物屋のためだけにどこかへ行くってリスク高すぎでしょ。
食い物屋増えると競争激しくなるけど、目当ての店が満員とか定休日でも他にアテがあるってのは悪いことじゃない。
411 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/10(日) 22:08:44 ID:1bXGQ/aQ
[ 180.3.99.51 ]
マンションが出来て人口が増えて来てるしな
つまりは、鴨が増えた状態
412 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 02:02:57 ID:vcymWjVA
[ om126208241242.22.openmobile.ne.jp ]
あすと長町の高級マンション
売れてないらしいよ。
高すぎるらしいね。
413 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 08:47:34 ID:8A6H+5lw
[ sp1-79-86-54.msb.spmode.ne.jp ]
ルサンチマンこじらせてるなあ
414 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 11:18:04 ID:cG3PPEAQ
[ p22102-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>412
そうなのか!
高級お惣菜と一緒で、タイムセールとかして
大幅割引!とはいかんかw
415 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 12:17:08 ID:1jXMf+HA
[ KD106154120046.au-net.ne.jp ]
>>412
災害復興住宅を日陰にしたってブツクサ言われてるやつ?
416 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 12:20:04 ID:zk54g6bA
[ sp49-98-146-6.msd.spmode.ne.jp ]
>>412
>>414
いくらJR長町駅の目の前とは言え高すぎるからなぁ
あの値段だったら上杉とか五橋みたいに仙台駅までチャリで行ける範囲の物件の方が良さそう
417 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 13:24:27 ID:vrqYO7Fg
[ p1182078-ipngn5001aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町のマンション見て、この価格は東京に近い浦和じゃねと思ったもん
仙台駅周辺だと、もっと高くなり買える人も限られてくるのでは?
だが街中だとそれなりに住んでいる人いるもんな
仙台は下手な東京圏エリアより相場高いからね
418 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 15:34:28 ID:yBwJWUkw
[ sp49-98-170-249.msd.spmode.ne.jp ]
>>417
仙台駅周辺でもここまで高くならんよ
駅裏の方が絶対安いって
長町富沢は利便性やポテンシャルに比して市内中心部よりも割高なんだよね
419 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 15:36:54 ID:2Wam51LA
[ static-220-247-11-55.b-fam.svips.gol.ne.jp ]
長町のマンションって住友不動産だっけ?
住友不動産は勝山や雨宮北部にもマンション計画建ててるけどこの調子だと相場以上の割高マンションになりそうだなぁ
勝山跡地の方は住宅じゃなくて商業施設にしたほうがいいんじゃないの?三井だったら商業施設にしてるぞ
420 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 16:58:38 ID:XF1iPFaQ
[ 219-100-28-178.osa.wi-gate.net ]
>>419
商業施設には客のための動線が必要だけど、住宅やめて商業施設にしたら単に客がいなくなるだけじゃ?
そもそも商業施設があったけどやってけなくて潰したでしょ。勝山スケートリンク&ボウリング場とか、SEIYUとか。
421 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 17:13:38 ID:CB2ugOOA
[ sp49-98-165-204.msd.spmode.ne.jp ]
今日の午後、富沢南で一時的に停電になったようですが原因わかりますか?
422 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 17:48:23 ID:HInTvvuQ
[ sp49-98-167-86.msd.spmode.ne.jp ]
>>421
そういう時の為に東北電力は停電情報公開してるんだぜ?
しっかりその停電の原因も載ってたから見てみるべし
423 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 18:48:37 ID:6uqRhzsA
[ sp110-163-216-234.msb.spmode.ne.jp ]
>>420
勝山跡地ってイオンモール雨宮の向かいだよ?
北六番丁を縦断する連絡通路を作ればイオンモールから勝山跡地に接続可能
あそこは地主の都合でテナントが追い出された経緯があるから住友不動産が商業施設を作ったところでやっていけると思うよ
むしろ広大な勝山跡地を全てマンションにしたら、ただでさえ狭い上杉小がパンクすると思う
http://www.city.sendai.jp/shogakuchose/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/shiritsu/documents/zidousuu_aoba.pdf
424 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 19:42:26 ID:XF1iPFaQ
[ 219-100-28-178.osa.wi-gate.net ]
>>423
カンチガイしていてスマンかった。
そうか上杉小のパンク問題もあるよな…北六小も余裕は無いだろうし、東二番丁小学校なら街中でも児童数少なかったと思うけど遠いし。
何か市の方でそのへん妙案でもあるのかね?
425 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 22:44:27 ID:qS+2u/dg
[ p79139-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
長町にもwinsとか誘致できたら、
一気に街が活性化するだろうな。
426 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 23:00:04 ID:vPSXlIVQ
[ p8fbd2736.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
あすと長町にららぽーとがあったらなぁ
427 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/11(月) 23:28:30 ID:XZJhGBaA
[ softbank126224137215.bbtec.net ]
長町南にララガーデンがあるからそれは無理だねw
428 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 01:56:54 ID:0kQd5ukw
[ 103.5.140.185 ]
winsとか誘致できれば活性化するかもな
あと、R4近くにスパ銭があると理想的
429 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 06:44:31 ID:FC8hDn+A
[ g211.115-65-225.ppp.wakwak.ne.jp ]
長町駅前は東北の駅ではあまり見かけない街並み形成してるから
資産価値も見込まれ相場が上昇してるんだろうな
430 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 08:48:05 ID:IFkWDgKg
[ sp49-98-167-172.msd.spmode.ne.jp ]
スマホ、PCで馬券が買える時代にwinsとか…
431 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 11:59:09 ID:+aSZ1ZzA
[ 188.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
仙台にカジノ誘致しろよ
432 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 12:13:12 ID:sihxieOw
[ 153.145.204.73 ]
>>430
映画館と同じ。質が違う。
433 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 13:35:02 ID:M/6BPEbg
[ sp49-98-167-48.msd.spmode.ne.jp ]
winsで買った方が良く当たる!なんてなら良いけどさw
質ってアナタw
434 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 14:04:52 ID:uHBP8aZw
[ mno5-ppp6292.docomo.sannet.ne.jp ]
質が違うという話は分かるよ。
俺はディープインパクトの若駒ステークス(有名になる前のレース)のときウインズ後楽園にいたんだけど、
明らかに次元の違う走りに、最後の直線で普段は「差せ!」とか「そのまま!」とか叫んでるおっさんたちが静まり返った。
そしてゴール後に静かにフロア内に広がっていったどよめきを今も覚えている。
競馬場じゃなくても、ウインズにはパブリックビューイングとしての体験があり、それはスマホでの馬券購入とは質が違う。
まあ長町にウインズが要るとは思わんけど。
435 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 14:23:22 ID:+aSZ1ZzA
[ 188.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
ウイング長町で我慢しとけw
436 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 16:26:31 ID:PjaLwzmQ
[ KD106128004145.au-net.ne.jp ]
昔、武蔵野線で中山競馬帰りの酔っ払い集団の乱業を見たんで、
ウインズは感心しない。子供も多い東北線とかで暴れられたら困る
ましてカジノとかアジア諸国のどこに設置したのも国際マフィアの餌食になってる
437 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 18:08:54 ID:sFsZ3bkw
[ sp1-79-85-85.msb.spmode.ne.jp ]
オンライン投票の普及でJRA事態が採算のとれないウインズの閉鎖や
新規建設を断念してる時に何故ウインズなんて話が出るのか不思議
438 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 18:17:39 ID:RfCKVjTQ
[ sp49-98-17-138.msb.spmode.ne.jp ]
ライブ感のある場所で馬券買えるのはわくわくすると思う
単に金儲けしたいだけのオンラインとか味気ないもの
まあどうせ仙台市はWINSの認可なんか出さないけどな
439 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 18:24:40 ID:cyq+lxPA
[ sp1-75-235-108.msb.spmode.ne.jp ]
浅草のウインズ周辺もすごかった
あれは小学生とかに見せとくべき
まさに人生の末路だった
440 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 18:32:08 ID:7jNKCTbg
[ 219-100-28-178.osa.wi-gate.net ]
そこまで競馬に熱意のある人は、とっくに福島へ通ってるよ。
ウインズができることで周辺の飲食店や商業施設が活性化するとか、よほどの経済効果が見込めないと賛同はしかねるかな。
場外ギャンブル施設を見に行くだけなら、舟券だけどボートピア川崎に行けばいいし。
441 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 20:23:43 ID:FC8hDn+A
[ g211.115-65-225.ppp.wakwak.ne.jp ]
浅草や錦糸町は場所柄場末感も加わるからな
あれはあれで面白いぜ
俺も何度かそのウインズに行ったことある
川崎競馬場もローカル感があって良いぞ
その近くには、競輪場・銀柳商店街・堀之内・南町などなど遊ぶところが
多いぜ
遊びという面では、横浜市よりも面白いかも
442 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 22:32:23 ID:YkPy+lzw
[ sp49-98-165-204.msd.spmode.ne.jp ]
少し前になりますが、長町のハチヤコーヒーが急に閉店した理由は何か分かりますか?
思い出深いお店でしたのでとても残念です。店長さんもいつ伺っても変わらず丁寧な接客
でした。あと女性の◯田さんもいつも素敵な笑顔で...皆さんどこかのお店に移られたので
しょうか?
443 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 22:37:08 ID:/a1rBrxw
[ sp1-75-211-93.msb.spmode.ne.jp ]
あの監督のロケに使われたお店は潰れるというジンクス通りになったらしいです
444 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 23:10:31 ID:JixWOUcg
[ sp49-98-16-137.msb.spmode.ne.jp ]
>>442
それより昨日の停電情報は見たのか?
教えてくれた人に先ず礼をすべきじゃないか
445 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/12(火) 23:50:41 ID:Ip99+5IA
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ドコモのスマホ回線を使ってる人はみんなSPモードで表示されるから停電情報の人と442は別人では?
446 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/13(水) 03:29:44 ID:tYdoWaXQ
[ KD106154121032.au-net.ne.jp ]
chmateの表示これだから同一人物じゃないの?
447 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/13(水) 03:31:45 ID:tYdoWaXQ
[ KD106154121032.au-net.ne.jp ]
https://i.imgur.com/Ftkl84Q.png
448 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/13(水) 11:00:47 ID:aa1s6D3A
[ M014009015128.v4.enabler.ne.jp ]
スマホで馬券〜の話にディープインパクト出してくるのおもしろい
いつの話だよあなたセンスあるよ
449 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/13(水) 11:16:56 ID:YjPzibVQ
[ mno5-ppp6292.docomo.sannet.ne.jp ]
>>448
若駒ステークスは2005年の1月だよ
450 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
451 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/13(水) 23:54:18 ID:KxOGey4g
[ om126208241242.22.openmobile.ne.jp ]
広南病院の脇に
今、流行りの高級食パンのお店がオープンするみたい。
「えとふぇ」の斜めむかい。
人気パン屋のおこぼれをちょうだいか??
なかなかあざとい。
しかし、高級パン屋の入った店舗、
全然続かないなぁ
隣の店もその隣の店も2年ともたない気が
なんでだろね。
452 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/14(木) 07:08:45 ID:VEbyAHxQ
[ sp1-79-88-78.msb.spmode.ne.jp ]
食パン屋はタピオカと並ぶヤクザのシノギになってるって話聞いてからなあ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00000016-pseven-soci
453 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/14(木) 07:12:06 ID:MasNxbuA
[ sp49-98-140-38.msd.spmode.ne.jp ]
停電情報を下さった方、情報を頂き有難うございます。
今後は自分で検索します!
お礼が大変遅くなり失礼しました。
454 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/14(木) 07:17:38 ID:MasNxbuA
[ sp49-98-140-38.msd.spmode.ne.jp ]
ハチヤコーヒーの情報を頂き有難うございます。
監督さんにその様な怖いジンクスがあるなんて初めて知りました。
貴重な情報に感謝です。ひな野と同じ会社なので社員の方はそちらへ
移られたのかもしれませんね。ありがとうございます!
455 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/15(金) 16:31:57 ID:R580naEg
[ 153.151.18.100 ]
ゼビオの隣、本格的に工事が始まったようだが
こっちはお宝発掘作業はないのか?
456 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
457 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/16(土) 19:54:27 ID:b78Sy1cA
[ 8.75.149.114.ap.dti.ne.jp ]
富沢の赤から鍋いつの間にかなくなってた
いつなくなったんだろう全然気づかなかった
458 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/16(土) 22:10:47 ID:sGZbi4oQ
[ 153.145.194.202 ]
スシローの斜め向かいのスズキの前の所
なにやら工事をしてるな。
いよいよ道路拡張開始か?!
459 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/17(日) 00:02:15 ID:ykzKQL4g
[ 221x248x170x129.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>457
かなり前に無くなった
駅から見えないから、有ったのを知らない人も多いだろうね
460 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/21(木) 02:25:59 ID:fAK61oiw
[ p1182078-ipngn5001aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
赤から鍋って名古屋名物だったような気が・・
好みの差は現れそうだな
地域によって味付けは違うけど個人的に名古屋めしは合わない
現地に行って、味噌煮込みうどんや手羽先食べたことあるけど
ダメだった
461 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/21(木) 12:15:37 ID:kw+LKl3A
[ KD106128009168.au-net.ne.jp ]
元名古屋人に言わせると、何でも名古屋めしと一括りにして好悪を語るのは違和感
味付けだって味噌味以外に醤油系から洋食まであるのだし
462 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/21(木) 12:46:44 ID:K2vGyNjQ
[ pw126035141210.25.panda-world.ne.jp ]
ラーメンにイタリアンやらアメリカんやら
ついには山に登ってこねばw
463 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/21(木) 16:30:06 ID:FbzI06eA
[ FL1-122-134-62-130.myg.mesh.ad.jp ]
名古屋の空港は大きいね、移動するのがしんどかったわ。
格安航空で行ったから、発着場が第2ターミナルっていう敷地の外れにある所でさ、
搭乗締め切り(出発時刻の30分前)に間に合わなそうだったから荷物持って走ったよw
いやぁ、あれは疲れた・・・
飛行機はすごいね、1時間ほどで仙台に着くんだから驚きだよ。
しかも安い。8000程度だったかな。
464 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/21(木) 21:27:50 ID:E97Nwckg
[ KD182251023021.au-net.ne.jp ]
気づけばヨークベニマルの木曜日ナナコ10円還元付く品78円のうどんだけか…
465 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 09:16:29 ID:Tfz3uz/Q
[ KD106133131242.au-net.ne.jp ]
旧4号線陸橋のこけし塔、近くを通ってもどうしても正確な場所が思い出せないな
見上げるように壮大な塔だったはずだが
466 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 09:38:43 ID:YN6t1AWA
[ 153.145.86.207 ]
旧こけし塔の下にお宝が埋まってる
ってことは無いのか?
467 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
468 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 10:27:37 ID:q4kiINpA
[ pw126035141210.25.panda-world.ne.jp ]
南側は生協とヨークの間の交差点は昔の位置と同じ
ただし信号ではなくバスが転回できるほどのスペースがあり、そこは現在の派手なビルがあるところの端側で丁字路になってた
それと太子堂駅側のウジエから太子堂駅側に繋がる交差点も昔からあった。つまりそこの間があの陸橋
南から北上するときの登る途中の左に見えたはずだから、4号とナポレオンの交差点の間。つまり新幹線の橋脚あたりかな?
http://www.sendaiphoto.com/21/na6_kosenkyo.htm
469 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 11:19:19 ID:5/jqYovQ
[ p1316246-ipngn5701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
地理院地図を使って、今の地図と昔の航空写真を重ね合わせると分かりやすいよ
470 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 11:50:12 ID:q4kiINpA
[ pw126035141210.25.panda-world.ne.jp ]
記憶違いあったかな、上りきったてっぺんにあった気もする
>>486
の最初の写真の車屋になっているガソリンスタンドの手前側、つまり青い屋根の家あたりかな
471 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 14:15:24 ID:C7mV+XnA
[ om126255175102.24.openmobile.ne.jp ]
>>466
こけし塔立ってた陸橋自体がもうないからわからないと思うよ
叶やも長町駅前に着ちゃったし
472 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/22(金) 23:23:06 ID:y96Wsbxw
[ KD182251247034.au-net.ne.jp ]
名古屋の食べ物大好きだけど赤からはスープが結構甘い+辛さって感じだから飽きる味だと思った
手羽先や台湾ラーメン味噌かつがこっちで食べられると嬉しいから味仙や矢場とんや世界の山ちゃんが来ればいいのにな
個人的には風来坊派だけど山ちゃんはメニューが多い
473 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 02:16:27 ID:heEaTT/A
[ s111.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp ]
宮城に公営競技場がないって言うのは人口数から見てもレアレベル
西日本だとほぼ何かしらはあるぞ
http://keirin.jp/pc/jyolist
例えば競輪だけど、愛媛・山口・高知など人口少ない所でもあるのに
なぜ宮城は無いんだ
474 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 02:38:27 ID:Dkgzt20A
[ 219-100-28-95.osa.wi-gate.net ]
>>473
昔は宮城にもたくさんあったよ。
仙台でも最後まであったのは現在の太白区東郡山、宮城自動車学校あたりにあった仙台競馬場(長町競馬場)で、1960年廃止。
愛子競馬場閉鎖の翌年1931年に開始され、戦後の復興財源確保にも一役買って順調に黒字運営だったらしいが、有名な島野市長時代に
国道4号仙台バイパスを通すため用地取得が優先され、代替地を確保するでもなくアッサリ廃止されてもーた。
ウチの親父みたいに学校帰りの未成年が入り浸ってたって事情もあったのかも。
475 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 02:51:27 ID:Dkgzt20A
[ 219-100-28-95.osa.wi-gate.net ]
>>473
競輪に関しても1952年に開催された国体のため宮城野原公園総合運動場に自転車競技場が開設。
国体後は競輪への転用も検討されてたけど実現せず。
当時は1950年に鳴尾や川崎の競輪場で起きた暴動事件などが大問題になってた頃で、新規開設にゃタイミング悪かったんだろうね。
開設されたとしても仙台競馬場同様、戦災復興財源としての役割を終えるとともに廃止された可能性高いだろうけど。
476 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 03:14:42 ID:Dkgzt20A
[ 219-100-28-95.osa.wi-gate.net ]
>>473
ちなみにこれが国土地理院の地図・空中閲覧サービス(
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1
)で引っ張ってきた、1952年当時の航空写真。
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=7837&isDetail=true
まだ4号バイパスも千代大橋も無く地形が異なるので現在まで残る目標物が少ないが、右上が宮城刑務所。、左上端が長町操車場と1990年代まで残ってた日通倉庫。
左下の楕円コースが仙台競馬場(2代目。初代は青葉区通町)と思われる。
477 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 09:05:24 ID:LaxaoATA
[ ab158192.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>476
空中閲覧サービスなんてあったんだ!面白い!思わず色々と見てまわったw
478 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 10:38:46 ID:UuQw+Qvw
[ 103.5.142.122 ]
公営競技場については、JRAの場外馬券場が塩竈にできる噂はあったな
やっぱり反対の意見が多くて却下されたとか・・・
479 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 19:45:07 ID:OQdIiy3A
[ 219-100-28-210.osa.wi-gate.net ]
>>478
競艇は川崎、競輪は大和に場外あるの考えると、競馬は影響大きすぎると判断されたのかもね。
一度川崎行った事あるが、全く盛り上がってなかったしあれくらいなら?って感じかも。
480 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/23(土) 21:31:19 ID:sFZzgYvw
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>476
素晴らしい。こけし塔、たぶん、太子堂側分岐点に立っているコレだよな
国土地理院(1978/05/12)仙台市太白区空撮
https://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=349787&isDetail=true
481 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/24(日) 21:50:44 ID:DYiU0wJw
[ 153.143.161.105 ]
キュリオス跡地、駐車場かよ〜
482 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/24(日) 22:04:32 ID:yPBO1SUw
[ sp1-75-199-247.msb.spmode.ne.jp ]
次の建設が始まるまで駐車場にするってのはよくある手法
何が建つか決まってるんだし特に驚くことでも無い
483 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/24(日) 22:10:28 ID:7EouJT1A
[ ai126189162144.58.access-internet.ne.jp ]
うはー
長町小学校!
484 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 14:04:42 ID:WLb06u2w
[ 210.160.37.25 ]
長町のマンション売れてないよな
長町が高くなる理由は、駅前が東北地方らしい町並みでなく
洗練されている点と、JRが東北本線・仙台空港アクセス線・常磐線
が通っていて電車の本数が仙台圏のエリアと圧倒的に違う
仙台空港からも近いし、空港駅まで20分以内。
そして地下鉄も通っているし、間もなくスーパーひたちも復活するので
いわきや水戸方面へのアクセスが楽になる。
これだけアクセスが揃っている所ってどの地方でも限られるしね
485 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 16:15:53 ID:DXu0oQ2g
[ sp49-98-170-202.msd.spmode.ne.jp ]
正直長町のマンション買える資金があったら東口や青葉通一番町や本町錦町上杉の分譲マンションにするわ
長町は高すぎる
486 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 18:44:41 ID:5nae+nQA
[ mno7-ppp379.docomo.sannet.ne.jp ]
>>485
俺は長町のマンション買える資金あるよ。
487 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 19:04:54 ID:TRC43iIQ
[ 219-100-28-210.osa.wi-gate.net ]
>>486
20億円くらいで足りる?
488 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 19:32:12 ID:5nae+nQA
[ mno7-ppp379.docomo.sannet.ne.jp ]
十分足りるよ
489 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 21:16:06 ID:la/we4Aw
[ p1216192-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
砂押でいいじゃん
490 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/27(水) 21:30:17 ID:jb3MPjkw
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
俺も砂押がいいと思う。
プラウド砂押を建ててほしい。
491 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 09:39:19 ID:rA1CEAtw
[ p163253-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>485
東口とか一番町って、もっと高くないか?
492 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 10:01:31 ID:L5+6PU9Q
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>489-490
40年ほど前は長町公民館や長町図書館が砂押町辺りにあったはずだが、資料が見つからない
493 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 10:58:00 ID:VnZJZgDw
[ sp49-98-140-221.msd.spmode.ne.jp ]
>>491
あすと長町の割高マンションはそれと同額以上に高いんだよ
494 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 15:16:17 ID:fFaGfMrg
[ KD124212120170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
マンション住みだったけど売れるうちに売ったら結構な金額になったぞ、まだまだ捨てたもんじゃねーな
495 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 15:20:32 ID:uyWVBfLQ
[ i60-47-95-103.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
仙台駅近くのタワマン
年収1千万でも入居できないってそこに住んでる人から聞いたんだけど
長町のあすとはどうなの?
496 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 16:18:57 ID:rTzALs8A
[ 103.5.142.122 ]
首都圏で大宮とか交通利便性が高い所ならともかく、東北地方なのにホンマに高い
人口的にも似たような都市の大宮区とあまり変わりないよな
【大宮区】
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/areasearch/11103/?sc_out=m_db_listing_y_area-city_pc_newmansion_181105_city-search_11103
【仙台】
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/areasearch/041/?sc_out=nm_dd_list_cq&src=dd
497 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 16:20:16 ID:U7QDCFbQ
[ sp49-98-167-231.msd.spmode.ne.jp ]
市街地は分譲だと高いけど賃貸だと意外と穴場だったりするよね
上杉とか錦町って学生が住むぶんにはむしろ割安だと思う
498 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 22:06:44 ID:Llvm8Z+Q
[ 153.143.155.98 ]
それだけ、良いところに住んでるってこと
なのだろうか? 長町民
長町の辺りは、テクテとモールと
ウイングと遺跡ぐらいしか無いぞ?
あ、コーナンもあったわ
499 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 23:11:19 ID:fFaGfMrg
[ KD124212120170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>498
モールがあれば十分すぎるほどだけどな
逆にあれ以上を求めてどうする?
500 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 23:32:57 ID:NE58kiPw
[ 219-100-28-210.osa.wi-gate.net ]
>>492
20年ほど前まで鹿野公園にも市民プールがあったけど、その時代の名残だったのかな。
501 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/28(木) 23:35:39 ID:DtgMzyLA
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
プール出たら道路はさんだ向いの店でお好み焼き食べて帰るんだよ
502 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 09:18:26 ID:ppXmiExw
[ 153.143.155.98 ]
>>500
カッパの所の公園だよな?
プールがあったなんて意外だわw
503 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 09:28:22 ID:TZzk3YBQ
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
>>501
十円の新幹線ゲームをしたりしてなw
504 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 09:45:10 ID:WvxZ7o6Q
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>500
関係あるかもしれない。現在は東北工業大学長町キャンパスになっている辺りに
長町図書館、公民館があって、こども映画鑑賞会に参加した記憶がある
近隣に長町中学校もあるし、かつては長町地区の中心の一つだったのかも
505 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 19:05:54 ID:WivO+BSQ
[ sp110-163-12-177.msb.spmode.ne.jp ]
今となっては東工大長町キャンパスを長町と呼ぶのはなかなかの詐欺レベルだがな
北仙台中学校や仙台大学に匹敵するレヴェル
506 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 19:06:30 ID:v3vvnusA
[ dw49-106-192-111.m-zone.jp ]
>>505
東北工業大学を東工大と略すのもなかなかの詐欺レベルだよw
507 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/29(金) 19:26:18 ID:q3eHgwSA
[ 219-100-28-210.osa.wi-gate.net ]
>>505
あそこは道路挟んだ向かいの住所が長町だから合ってるんだが…長町○丁目と長町はまた別だぞ?
508 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 01:29:33 ID:YUbl9r/g
[ sp49-98-144-106.msd.spmode.ne.jp ]
>>507
でもあそこ殆ど鹿野じゃねーの?
509 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 01:31:35 ID:YUbl9r/g
[ sp49-98-144-106.msd.spmode.ne.jp ]
冷静に考えると長町と鹿野の境界線って結構曖昧だよな。
286の辺りも長町って呼ぶのは違和感ある by1丁目民
510 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 07:34:05 ID:eftwSO2w
[ sp49-98-172-39.msd.spmode.ne.jp ]
八木山橋辺りは長町越路
511 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 08:19:23 ID:AxP7Kz5g
[ KD106128000114.au-net.ne.jp ]
あの鹿野辺りから八木山の上までも、
旧宮城郡長町で旧仙台市大字長町だからな
なんせ公共施設が集中してたんで鹿野というより長町中心部という感覚はあった
長町駅の近辺は長町商店街というと通じたかな
512 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 10:53:17 ID:z3+37mcw
[ 219-100-28-210.osa.wi-gate.net ]
>>511
旧宮城郡じゃなく、旧名取郡長町村→同・西多賀村だよ。
513 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 11:05:08 ID:CObeqIZA
[ softbank126224070007.bbtec.net ]
茂ヶ崎....
514 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 12:54:28 ID:AxP7Kz5g
[ KD106128000114.au-net.ne.jp ]
旧名取郡茂ヶ崎村→旧名取郡長町→旧仙台市大字長町かな?
大字富沢が旧西多賀村で西多賀と三神峯の辺りだよね
バスで鹿野橋経由という重要な運行系統があって(大年寺経由と間違えると泣きをみた)
少しずつ鹿野という地名の認識が広まった
トドメがたいはっくるの完成で重要施設が長町駅前に移った時、完全に鹿野になった
今となっては長町中学校も長町キャンパスも詐欺扱いという
515 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 13:33:35 ID:9Sb2gwiA
[ 180.0.252.247 ]
地下鉄の影響だろう
516 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
517 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 15:28:41 ID:XX/NdHqw
[ KD124212120170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
確かに、長町中ってどう考えても長町じゃねーよな…
518 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/11/30(土) 17:16:49 ID:NFdYtyeA
[ sp49-98-164-162.msd.spmode.ne.jp ]
>>510
あのあたりの住所表示は割とめちゃくちゃ
青葉城址→青葉区川内
青葉山キャンパス→青葉区荒巻青葉
国際センター→青葉区青葉山無番地
だったりするし
519 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/02(月) 16:01:03 ID:duAu8bfw
[ 180.22.249.166 ]
長町派生アドレスは意外と難しい。
もしかしたら、長町ラーメンの住所も
長町アドレスの1つかもと思ったが、
普通に長町じゃ無かったわ。
520 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/02(月) 16:12:31 ID:BpR2JG4w
[ sp1-75-229-217.msb.spmode.ne.jp ]
長町ラメーンは長町駅前からの移転だから
521 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/02(月) 16:36:31 ID:7/cq9k2A
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
長町駅前にあった頃から行ってるが、こんなにブレイクするラーメン屋になるとは
522 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/02(月) 17:10:21 ID:BpR2JG4w
[ sp1-75-229-217.msb.spmode.ne.jp ]
あの状態知ってれば驚くよなあ
523 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/05(木) 02:18:00 ID:Z92qM1GA
[ KD182251029084.au-net.ne.jp ]
2019年12月05日02時06分頃
太白区大野田四丁目で火災との通報で消防車が出場しています。
524 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/05(木) 02:43:29 ID:hGl3grbw
[ KD182251020086.au-net.ne.jp ]
2019年12月05日02時39分頃、鎮火しました。
525 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/07(土) 19:35:59 ID:ZDYthLqQ
[ KD106173201052.ppp-bb.dion.ne.jp ]
富沢西にコーヒショップできるみたいだね
526 名前:
グレン
投稿日: 2019/12/07(土) 22:50:04 ID:HYXevMUg
[ i114-189-137-68.s41.a004.ap.plala.or.jp ]
富沢駅の周辺に寿司屋がありますね。
527 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 12:52:25 ID:SjVPXGZA
[ p238088-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
富沢は駅前に広い土地が余ってないし
道路が素直につながってないからなぁ〜
たいして発展せんだろな
528 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 14:12:49 ID:I7DMIuQg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
富沢駅開業当初からしたら、今や大都会だよ。
あの頃から今みたいな姿が街の完成予想図みたいな感じで紹介されてたけど、地元民からしたら「またまた御冗談をw」って感じだったもの。
そういう歴史を知ってると、「土地って、無ければ作るもんなんだなー」ってのがよくわかる。いやホントに。
529 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 16:03:52 ID:BsTYvDmA
[ KD182251247046.au-net.ne.jp ]
富沢に親戚がいて子供の頃よく行ってたけど
畑しかなかったのが今じゃお店が立ち並んでるもんなぁ
あまつさえホテルも出来るとは
今は親戚の家行かなくなったからどこなのか分からないレベル
530 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 19:31:57 ID:eDxUZALQ
[ sp49-98-140-22.msd.spmode.ne.jp ]
富沢はいい加減毎時1本でいいからまともなバス路線作ってくれ
蔦屋書店に行くのが不便すぎる
531 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 20:44:26 ID:I7DMIuQg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>530
あそこは車で行くトコでないかと
532 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 20:57:27 ID:YbshL0Cw
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
だよね。
って言うか、蔦屋にバスで行く発想なかったわ
。バスで行く人居るかな?需要ないある?
533 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 22:19:23 ID:YCaZrxCg
[ p18100-ipngn2201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
バス停が出来たら、渋滞するから要らない
534 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 22:21:51 ID:z7mRue7g
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
TSUTAYAにというかああいった商業施設普通バスあんだろ
535 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 22:37:06 ID:I7DMIuQg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>534
もともとバス停あるとこに作られることはあるが、そのためにバス停作るってこた今までないんじゃないかな?
536 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:06:41 ID:rssrCtgQ
[ sp49-98-169-48.msd.spmode.ne.jp ]
>>531
>>532
蔦屋書店は中高生の利用も多いし、あそこのTully’sは自習スペースも設けられている
多賀城の蔦屋書店はなかなか座席取るのしんどいから、
テスト期間は地下鉄に乗って富沢の蔦屋書店に行く学生さん見かけるよ
新道西多賀まで市営バスに乗ってそこから歩く高校生もいるそうだ
537 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:08:19 ID:2NKbQOhg
[ sp1-75-229-50.msb.spmode.ne.jp ]
富沢西は少なくともバスないとキツイぐらいには発展してきたよ
雨の日は自転車使えないし、都心に行く時はやはりバスと地下鉄の乗り継ぎの方が便利だったリス?
538 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:17:47 ID:Brrnm+Yg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>534
富沢以上に何もないところを走る荒井駅周辺と比べると富沢駅の西側のバス事情はお粗末すぎるよね
農業園芸センターあたりですら毎時1本あるというのに
539 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:30:53 ID:w6U5ilug
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
既存のバスの客数がスカスカなうちはいくら街が発展しても本数は増えないよ。
不便でも乗って利用実績を増やすことが必要だ。
540 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:35:44 ID:I7DMIuQg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
まあ金無い中高生は普通あのくらいの距離なら歩くだろね。実際今も歩いてるんだろうし。
つか、既にバスがあまり無くとも生活成り立ってるんだから、通ったら通ったであまり乗らないと思うぞ?
541 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:55:54 ID:2NKbQOhg
[ sp1-75-229-50.msb.spmode.ne.jp ]
そんなにムキになって反対しなくてもいいと思うけどね
仙台市全体で見ると富沢西エリア並みに栄えていて公共交通機関の利便性があそこまで悪いところは他にないと思う
いっそのこと郡山富田線を廃止して、代わりに富沢駅→富田→カメイアリーナ→富沢駅の片方向循環系統を新設した方が良さげに思える
これなら今の台数でも毎時1本確保できるだろう
西多賀以東の区間は他系統で代替可能
542 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/08(日) 23:57:38 ID:oCxQfsUw
[ sp1-79-85-181.msb.spmode.ne.jp ]
>>540
富田地区の住民は地元市議にバスの不便さの解消を嘆願してるよ
543 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 01:22:40 ID:JghWtxqw
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
バスの本数増やしたいなら、まずは今あるバスに乗るべき。
544 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 04:30:24 ID:j0P/peJg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>541
反対も賛成も無くて、乗客増えれば黙ってても増発なり新路線開拓なりされるでしょ。
そうでなきゃ赤字増えるだけで誰も乗らないバス走るだけになるし。
545 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 06:13:29 ID:toa9hBfw
[ 153.151.22.104 ]
>>543
いや〜ほんとこれに尽きる!
不人気台は、やがて縮小か廃止されるけど、
これと同じことがバスにも当てはまる。
これが、現実のビジネスの世界。
546 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 06:25:49 ID:YFavMq1g
[ sp1-79-85-181.msb.spmode.ne.jp ]
>>544
>赤字増えるだけで誰も乗らないバス走るだけになる
今の富沢駅〜長町郡山を空気輸送のままダラダラ続けるよりは、
富沢駅→富田駅→富沢駅に短縮して片方向1時間間隔にする方が
かえって「赤字」は減ると思うけどな
路線自体はあるんだからテコ入れするのは事業者側の責務でしょう
547 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 06:34:34 ID:YFavMq1g
[ sp1-79-85-181.msb.spmode.ne.jp ]
>>543
片方向循環にすれば増発することなく一時間間隔になる
宮交側も走行距離が短くなって赤字額も減少する
それすら無理なら長町南駅から乗っても富沢駅から乗った場合と同じ運賃にするように調整するくらいはしてもよかろう
西多賀を経由するせいで走行距離が無駄に長くなり富田・富沢西住民が不利益を被ってる印象
548 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 06:39:25 ID:hbYcL1Tg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>545
パチンコと一緒にするなよw
バスは補助金が絡むから市の交通政策に左右されるよ
山田自由ヶ丘や日本平のバスが一部動物公園乗り入れになったのも宮交独自の判断ではなくて市の政策によるもの
(宮交としては運賃収入が減るから旨味がない)
549 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 06:51:02 ID:1ZeNKUzA
[ sp49-98-168-196.msd.spmode.ne.jp ]
富沢西は足腰悪いとバスじゃないとキツいぜ
他の駅だと明らかに富沢エリアより人が少なくて何もないエリアですら毎時1本のバスがある地域もあるし
やはり冷遇されてる感は否めないよ
このスレの住民は、高齢者に20分以上かけて富沢まで歩けというのかい?
550 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 07:14:51 ID:eNo5vLUA
[ dw49-106-193-12.m-zone.jp ]
>>535
イオン富沢店、イオンモール名取…
551 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 07:32:08 ID:Jx/UCJ5A
[ sp1-79-82-222.msb.spmode.ne.jp ]
またバス話…何度ループするんだろう…
552 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 07:40:03 ID:j0P/peJg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>549
キツイも何も、「じゃあ今までどうやって生活してたんだよ」って言われたらオシマイでしょ。
今まで通り生活してください、で終了。
553 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 07:55:10 ID:huCFSavA
[ sp49-98-175-133.msd.spmode.ne.jp ]
富沢が昔の何もなかった頃と同じ価値観のやつがいるみたいだな
554 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 07:57:33 ID:u7NtmQtg
[ sp1-75-236-161.msb.spmode.ne.jp ]
>>552
>じゃあ今までどうやって生活してたんだよ
富沢地域は最近住み始めた人も結構多いぞ
富沢西なんてまさにそう
555 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 08:04:29 ID:ZCPNKCXA
[ sp49-98-168-99.msd.spmode.ne.jp ]
単に「バス少ねえから増発しろ」「鈎取からバスもってこい」というのなら我儘かもしらんが
「既存のバスを双方向2時間間隔から片方向1時間間隔にして」
「2時間間隔でいいから長町南からでも富沢からでも運賃同じにして」
というのは、誰も不利益を被るわけでもないし宮城交通も効率化が図れてメリットしかないし
反発することはないんじゃない?
556 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 08:28:43 ID:ZCPNKCXA
[ sp49-98-168-99.msd.spmode.ne.jp ]
荒井駅周辺の現状をみると確かに冷遇されてる感は否めない
557 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:25:48 ID:ph2Qc37g
[ sp1-79-84-145.msb.spmode.ne.jp ]
バスで来ないと行けない人は富沢に住みな
558 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:26:40 ID:xNMFoBZg
[ sp49-98-147-91.msd.spmode.ne.jp ]
>>556
南北線運休の日も富沢駅には代行バス運行しなかったしなぁ
大型バスの乗り入れが困難な黒松駅と違って、
富沢駅は南側の幹線道路に大型バス乗り入れできたのに
559 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:28:38 ID:NriPFdcg
[ sp49-98-167-167.msd.spmode.ne.jp ]
富沢は過渡期なんだよ
富沢西なんて昔は田んぼしかなくてバスがなくても問題がないような地域だった
今は予想以上に栄えてきたし、ながまちくんの経路変更でもいいからバス路線の見直しをしてしかるべきだとは思う
560 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:30:55 ID:6mG4RvaA
[ sp49-98-170-248.msd.spmode.ne.jp ]
>>532
蔦屋書店は車の運転ができない中高生の来店が多いから需要はあると思う
多賀城なんて中高生だらけだ
561 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:32:03 ID:36xZMKIA
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
あのあたり富田だよなぁと思って調べたら、富沢なんとかと、富田が混在していたw
562 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 09:48:54 ID:6mG4RvaA
[ sp49-98-170-248.msd.spmode.ne.jp ]
富沢駅前→富沢西:3分160円
6:35, 8:20, 10:10, 12:40, 15:00, 16:35
長町南駅→富沢西:13分320円
7:34, 9:22, 11:12, 13:38, 15:56, 17:38
長町南駅から富沢西までの運賃を160円にするだけでもだいぶ改善しそう
563 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 10:21:32 ID:y/BBHPhg
[ sp49-98-169-43.msd.spmode.ne.jp ]
バス運転手不足も深刻だからね
どこの県だっけ?高校の新卒者も採用して3年間で育成するってやつ
ホントそうでもしないとバス不足は続くよね
でも給料もそんなに高くないしさて
564 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 11:07:52 ID:rHHu4UPw
[ KD106128007025.au-net.ne.jp ]
まあ、バス会社は路線バスなんて黒字の保証もないのに積極的にはなれないわな
ここは地元の民意次第、つまりは太白区市議の働きどころだろう
565 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 11:19:39 ID:XZmRCXAQ
[ mno6-ppp1241.docomo.sannet.ne.jp ]
>>562
運賃はフィーリングじゃなく距離で算出してるので、320円区間は160円にはならないよ。
東西線周辺の100円区間みたいに政策的な理由でもない限り特別運賃はない。
566 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 12:38:46 ID:6mG4RvaA
[ sp49-98-170-248.msd.spmode.ne.jp ]
>>565
ところが郡山富田線のように事業者の都合で遠回りする系統は、長く乗った方が運賃が安くなる逆転現象が生じることがある
たとえば以下のような区間
・仙台駅→安養寺:300円32分
・仙台駅→台原駅:230円38分※安養寺経由
・仙台駅→鶴ヶ谷七丁目:360円40分※市役所経由
・仙台駅→東仙台営業所:260円50分※市役所・鶴ヶ谷経由
長町南〜富沢間に関しては、
ながまちくんだと170円(13分〜21分)、郡山富田線の長町南駅→富田が240円(12分)であるのに対し、
郡山富田線の長町南駅→富沢駅前間はなんと380円(18分)と異様に高額な運賃となっている
ながまちくんと同じ170円は無理だとしてもせめて240円に値下げする余地はあるのではないか
JRだと最近開業した羽沢横浜国大駅は、隣の武蔵小杉駅の運賃より鶴見駅や川崎駅までの運賃のほうが安い逆転現象が起きてる
567 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 12:43:20 ID:aIGAsn6Q
[ sp49-98-16-48.msb.spmode.ne.jp ]
むさしの森珈琲が富沢出来るみたいで
楽しみ。どんどんお洒落なお店が増えて富沢盛り上がってるよね。
https://nilax.jp/brand/mmcoffee/fair/
568 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 14:50:36 ID:Ye3tJWbQ
[ sp49-98-143-131.msd.spmode.ne.jp ]
>>567
調べたら富沢駅から1km歩く所やんけ
569 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 15:22:31 ID:36xZMKIA
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
>>568
だからバスの話が時折出てくるんだよw
570 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 15:30:50 ID:FYS3lRJw
[ i60-47-95-103.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
1kmも歩き慣れれば楽しい時間20分
571 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 15:45:57 ID:qQRQmGug
[ dw49-106-193-227.m-zone.jp ]
駅周辺がそれなりに発展しているにもかかわらずバス路線がほとんどないような地域って
仙台市内だと富沢ぐらいしかなくない?
572 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 15:50:19 ID:7ePuLjCg
[ sp110-163-10-74.msb.spmode.ne.jp ]
バスは要らないからレンタサイクル欲しいな
573 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 16:02:19 ID:c+LT0ERQ
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
そうそう!
ダテバイクだっけ?
574 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 16:08:58 ID:c+LT0ERQ
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
富沢西の蔦屋書店あたりのお店は富沢西の新しい
住人をターゲットにして出店してんのさ。
名取のエアリ位の巨大店舗であれば
駅からシャトルバスとかあり得るかも
575 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 16:35:47 ID:XZmRCXAQ
[ mno6-ppp1241.docomo.sannet.ne.jp ]
>>571
若林区なないろの里あたりも。
576 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:11:10 ID:j0P/peJg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>554
だから、「バスがあまり無いのを知っててそこへ住んだ」ってことでしょ。
そんなにバス無けりゃ困るなら最初からそこへ住んじゃダメ。
住むとこ選びの失敗を行政やバス会社に押し付けるなと。
577 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:23:13 ID:mQo2nCBg
[ sp1-75-197-58.msb.spmode.ne.jp ]
>>575
蒲町小学校と霞の目のバス停近いぞ>なないろの里
どちらも平日30分間隔で富沢周辺の比じゃないほど便利
578 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:24:19 ID:+68zFtPQ
[ sp49-98-172-49.msd.spmode.ne.jp ]
普段チャリで長町南駅まで行くけど雨の日はバス使うわ
579 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:24:41 ID:j0P/peJg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>568-569
みたいな感じで、たとえ富沢西にバス通したとこで「アレが遠い、あそこへ止めろ」みたいな話になるだけだよ。
なんで住むとこ選びの間違いのツケを、他の市民の税金でどうにかせにゃならんの?
580 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:31:02 ID:+68zFtPQ
[ sp49-98-172-49.msd.spmode.ne.jp ]
バス路線の選定は受益者負担だから税金云々と言うのはお門違い
市民の税金が関与してるのは名取市民バスのような自治体バスであって
仙台の場合は市営バスも宮城交通も独立採算
富沢西のバスを片方向循環の1時間間隔に変えたところで税負担が増えるなんてのはありえない
宮城交通としても無駄なガソリン代が減って経営上のメリットがある
581 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:34:51 ID:uF8A9Z5w
[ sp1-75-210-120.msb.spmode.ne.jp ]
むさしの森珈琲も蔦屋書店もどっちも新仙台郵便局〜富田〜富沢駅の道路上やんけ
上の人が散々言ってるように、現状の双方向2時間間隔から
片方向1時間間隔(西多賀・砂押・長町乗り入れ廃止)の富田循環にすれば、
事業者のコスト削減と乗客の利便性向上といういいとこ取りができる
582 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:37:13 ID:z3M6xlCw
[ sp1-75-208-92.msb.spmode.ne.jp ]
県庁市役所→安養寺→台原駅が190円なのを鑑みると
長町南駅→富沢西の320円は納得がいかないねぇ
583 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 18:48:26 ID:BY1MnU0A
[ 123.230.1.75.er.eaccess.ne.jp ]
新仙台郵便局で年賀のアルバイト、全然人が集まらないらしい。
アクセス悪すぎだよな。バスは本数少ないし、富沢駅からかなり
歩くし。長町南駅からの方が近いのか?
駐車場用意して、車通勤可能にすれば少しは違うのか?
または送迎バスだすとか?
584 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 19:50:31 ID:hbYcL1Tg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>583
駅から遠いけどバスの本数自体は郊外にしてはかなり多いよ
新仙台郵便局に行くのに富沢駅からわざわざ歩く人はいないと思う
普通は仙台駅か長町南駅からバスだね
585 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 20:17:48 ID:7DSEofyg
[ p18100-ipngn2201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
不便だからバスが必要な他地域民のためには要らないな。富沢の人が言うなら分かるけど
586 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 20:22:49 ID:LREJVcHw
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
郵便配達やコンビニバイトは底辺だとの印象操作がうまくいった結果だろ
587 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 21:20:15 ID:c+LT0ERQ
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
富沢住人だけど
バスの便がほぼ無い事承知で移住して来ました。
地下鉄あるんで別に不便ないかな。
バスは長町南駅から各方面に出ているし。
きっとコスパ等から長町南に集約したんでは。
富沢西に出来たお店、蔦屋書店やヨーク、やまや、マツキヨ
ダイソー、ABC-MART、ステーキ屋、はま寿司、
殆どチェーン店で仙台市内に幾らでもあるし、
なにもわざわざ富沢に来なくても。
バスに随分執着しているようだけど、
運転手が居ないんだよ。
前に新聞に載っていた。
宮城交通なんか時給1000円で募集してたよ。
富沢住人としては
富沢車両基地駅を作って欲しいわ。
588 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 22:17:17 ID:j0P/peJg
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>587
確かに車両基地に駅ありゃ、新笊川より南の住人には便利だろね。
6両編成化をあきらめた余裕で何とかならんかな。
589 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/09(月) 23:01:01 ID:RMw8UR8g
[ sp1-75-234-65.msb.spmode.ne.jp ]
>>587
・双方向2時間間隔から片方向1時間間隔へ変更
・西多賀小学校→長町駅東口の区間を廃止し、富沢駅→富田→富沢中学校→富沢駅に経路変更
これなら運転手が少なくてもやっていけるし、むしろ現行経路より少ない人手で済む
と言ってるのだが、「人いないのに増発するの?」というレスばかりで趣旨が理解されず困惑してる
590 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 00:42:04 ID:+W4I5MkA
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
廃止区間使ってる人がイエスと言わないんじゃないの。
591 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 00:51:12 ID:ypu6oGTA
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
なぜにそんなにバスに執着する?
車無いの?
592 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 02:20:50 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>591
車ある人はこんな話してないと思うよ。
593 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 05:54:24 ID:PvHEvFOQ
[ 194.74.6.243 ]
富沢秋田
594 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 05:56:32 ID:PvHEvFOQ
[ 194.74.6.243 ]
富沢馬巣話秋田
595 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 06:16:21 ID:RJCUrXog
[ sp110-163-10-78.msb.spmode.ne.jp ]
>>590
長町駅東口〜西多賀一丁目西は並行バスがたくさんあるぜ
>>591
>>592
逆にこのスレの住民はみんな車持ってるの?
596 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 06:40:13 ID:xKTr9lYw
[ sp1-79-86-180.msb.spmode.ne.jp ]
富沢駅周辺の住民って「バスは邪魔」だとでも思っているのかな
代行バスすら乗り入れなかったところを見ると「富沢の人たちはバス忌避してるからいらないよね」と判断されてしまったように思える
597 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 07:15:10 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>596
今までバスなんか無い生活で慣れてるから、乗る習慣がないんだよ。今更バス乗ってどこか行こうって発想自体が無い。
実際、アレコレ言われてるのって新参の富沢西だけでしょ。住んでるんだか、商業施設利用したいけど車無い人なんだか知らんが。
ヨソからそんなに蔦屋書店を利用したきゃ、バスがどうこうじゃなくて自分とこにも開業してくれるようお願いしたらいいのに。
598 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 07:57:01 ID:xKTr9lYw
[ sp1-79-86-180.msb.spmode.ne.jp ]
>>597
なるほど
それなら富沢地区に他駅並みにバスが走るようになったらきっと利用するようになるだろうね
あなたの年齢は不明だが、高齢者になればバスの方が格段に楽になる
599 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 08:06:13 ID:zWACq1Nw
[ ag123099.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
蔦屋書店は学生比率が相当高いよ
かつて多賀城と函館の蔦屋書店に何度か行ったことがあるが、どちらも学生だらけだった
富沢西店もおそらく10代〜20代がメインだろう
>>583
がいうように新仙台郵便局のバイトが少ないのは八木山方面からのアクセスが悪いからだろうね
最近は東北大生でも原付を持たずに東西線の地下鉄定期を買って通学する人が多いので
八木山から行きにくい新仙台郵便局は敬遠されるのだろう
600 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 08:24:12 ID:zWACq1Nw
[ ag123099.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
郡山富田線を短縮した上て富田循環にするのは少ない人員で効果的かつ効率的に運行するのであればいい案だと思う
現にながまちくんは片方向の循環だしな
個人的には尚絅学院大学からくるバスの一部を富沢駅・長町南駅経由にするのもいい気がする
通勤客にとっては長町南駅より富沢駅の方が座れるし楽だからね
601 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 08:35:39 ID:ZgCzhqcw
[ 153.151.22.104 ]
>>583
隣のニラクも基本は車だからな。
602 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 08:38:52 ID:ZgCzhqcw
[ 153.151.22.104 ]
>>548
ポリシーに左右される所も含めて、
意外と類似レベルは高いと思うぞ?
603 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 08:40:34 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>598
バスで行くようなとこって特に無いのよ。
だってスーパーがビッグハウスに生協にイオンもあるし、コンビニもある。喫茶店もコメダがある。病院もコメダの周りあたりでナンボでも。
それ以上求めるなら地下鉄で長町南のモール行くか仙台駅前に行くし、そもそも通販で大概のもの買えちゃうし。本は電子書籍だ。
むしろ「バスでどこへ何しに行くの?」って感想が多いと思うよ。富沢駅周辺ってことになると。
604 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 09:10:48 ID:ShGDaSlg
[ sp49-98-17-103.msb.spmode.ne.jp ]
バスより駅周辺にお店をもっと増やして欲しいな。
605 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 11:38:08 ID:J7ECgatA
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>603
とりあえず、あなたがバス嫌いなことはよくわかった
606 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 12:14:21 ID:GHRVwsNQ
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>595
高齢者ばかりか若者も車保有率が低下しているからね
ただ、バスから地下鉄に乗り継ぐ交通費が出せるほど、富沢の賃貸物件って安いかは疑問
車を持たない若者なら、もっと駅に近くて安い物件を探して住んでいそうだし
むしろ、富沢西に引っ越してきて車通勤しているけど渋滞と維持費に耐えかねて、
公共交通に乗り換えようとする人が多いのかな?
それなら仙台市は神と崇めてただちに宮交にバス増発命令を出すべきだがw
607 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 12:28:08 ID:+6mZF9Xw
[ mno6-ppp1287.docomo.sannet.ne.jp ]
仙台市は宮交に増発を命令する権限などないが。
「神と崇めて」ってのも何言ってるのかよく分からない。
608 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 12:43:53 ID:GHRVwsNQ
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>607
おおう、近年稀にみる凄いマジレスだwじゃあ、分かりやすく言い直そう
仙台市は地下鉄建設により多額の借金があり、かつ長年に渡って交通渋滞に悩まされている
それ故に公共交通機関の利用促進に取り組んでおり、公共交通の需要を敏感に取り込まなければいけない状況にある
また、宮城交通は民間会社であるが、主な収益源は長距離バスで路線バスは黒字を出すのが難しい
それ故に仙台市は諸々の補助と行政措置によって宮交に働きかけ、バス路線と本数を確保できるように努めている
609 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 12:53:49 ID:akasoGBw
[ 103.5.142.122 ]
他の地下鉄終点駅(八木山動物公園、泉中央、荒井)は例外なくバス結節地点として多くのバスが乗り入れる
南北線南側の場合は長町南と長町がその役割を担っているのだろうが、
これは東西線で言えば薬師堂と卸町にバスが集中して荒井には平日土曜にコミュニティバスが申し訳程度に乗り入れるようなものだ
熊野堂や西中田からのバスは富沢駅経由にしていただきたい
610 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 16:20:26 ID:txq5vOVA
[ sp1-79-84-250.msb.spmode.ne.jp ]
そんなに変えたいなら問い合わせて見たら?ここで議論しても一歩進まないよ。
611 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 16:35:26 ID:GHRVwsNQ
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
味方を増やしたいんでしょ
例えば、車を持ってないオッサンその1が市議に問い合わせても何も起こらないけど、
地域住民の署名二万筆が市議に届いたら色々と動き出すだろう
612 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 17:31:57 ID:xOR0BR+A
[ sp49-98-165-92.msd.spmode.ne.jp ]
>>610
それも一つの策であるが、この手の匿名掲示板に書き込むことも決して悪いことではない
613 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 17:33:49 ID:L0pDyF8A
[ sp49-98-165-185.msd.spmode.ne.jp ]
>>604
富沢は仙台市内の地下鉄駅の中では比較的お店に恵まれている方だよ
その分、バス路線の乗り入れが貧弱だけど
614 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
615 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
616 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 19:10:26 ID:uvXies2A
[ 122x210x11x125.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
なんだこれ?!
617 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 19:52:40 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>609
かつての富沢駅を知ってるなら出ない疑問だけど、今はバスターミナルもあるからそう思いたくもなるよね。
富沢駅で降りるのはほとんど水道局関係者、富沢駅発で立ってる乗客なんてラッシュ時でも見たことないなんて時代とはワケが違う。
とはいえ、富沢は泉中央や長町みたいに副都心ではないし、八木山や荒井みたいに周囲の集落から交通が集まる場所でもない。
目前の名取川でスパーン!と人の流れが断ち切られ、集客すべき集落は少ない。
しかも仙台駅まで行くのに一駅差で長町南から乗るより運賃高くなるってハンデもあって、どうせ乗り換えるなら長町南からってなりがち。
ハッキリ言っちゃえば、富沢西住民以外は「長町南へ行くバスが欲しい(増発して)」って思うんじゃないかい?
618 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 20:24:30 ID:+W4I5MkA
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
同意
619 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 21:15:15 ID:uvXies2A
[ 122x210x11x125.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>617
宮城交通エリアだからおそらく富沢も長町南もどっちも通るバスになると思うぞ
多少運賃が高くなっても始発駅で座って通勤したいという客は少なくないとの見方もある
太白区南西部の通勤客の一部が長町南駅乗換から動物公園駅乗換に切り替えたのもそれが理由だろうし
南北線の場合は、通勤先が北四番丁か五橋なら富沢乗換でも運賃同額だね
620 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 21:19:12 ID:Lv92P6PA
[ sp1-79-86-9.msb.spmode.ne.jp ]
長町南駅のバス→地下鉄乗換は、日中はバス停目の前のララガーデンからエスカレーターを下るだけで快適だけど
朝はバス停降りて逆方向にUターンさせられた挙句、狭くて転びそうになる階段を降りることになるから、
正直乗換拠点としてはイマイチだぞ
泉中央と違って都心直通バスが多かったり長町駅でJRに乗り換える客が多いのは長町南駅の朝の乗換が中途半端に不便だからだと思う
621 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 21:40:06 ID:uvXies2A
[ 122x210x11x125.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
地元市議は富田地域のバスの少なさを問題視してるみたいだね
https://pbs.twimg.com/media/EB1Pkg0XkAENmD-?format=jpg&name=small
ここでも既出の2時間間隔や土休日運休は地元民に不評らしい
622 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 22:17:47 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>621
そりゃ政治家は票が欲しいからね…
問題は既存路線の沿線住民の不利益になってもアカンことで、富田の住民のために他の住民から恨まれちゃ元も子も無い。
このスレでもそのためにいろいろアイデア出てるけど、さて実現するとしたらどんな形になるか。
もっとも、宮交は既存路線の維持も難しくなって本数減らしたり最終バスの時間を早めたりしてるから、富田どこじゃないってのが正直なとこなのかも。
少なくとも「雨降った時に困るってことは、晴れたら乗らないんでしょ?」ってな場所は優先度低いのかもね。
623 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 22:26:02 ID:E9kKoLDQ
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>620
長町南と富沢を結ぶよりか、JR長町駅や太子堂駅につながってくれた方が富沢住民としてはありがたいけどね。
地下鉄止まった時の振替輸送でJR乗っても、その後が困るんだ現状は。
それ考えると、太子堂経由にするため、太子堂〜富沢間の道路開通待ちじゃないかな。路線再編は。
現状はユースホステル付近から道路が古くて狭いまんまだし、途中の狭い橋はコンパクトカー以下じゃないとすれ違いすら難しい。
あそこの橋をかけかえるなり旧笊側のあのへんを暗渠化して、富沢駅の南から太子堂駅に伸びる道路をスパーンとつなぎ、
そこをバスが通って太子堂駅〜長町駅東口発着にするか、富沢〜太子堂経由郡山発着にする方がアチコチ利便性が高まると思うよ。
624 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/10(火) 23:39:49 ID:GHRVwsNQ
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
地元住民の意見を元に市議会が動くのなら、民主主義の原則に照らして異論はないな
625 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 00:03:37 ID:K1o4N5IQ
[ p18100-ipngn2201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
一部の住民でしょ。
626 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 00:56:45 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
もう一部の住民のバス話
秋田わ。
627 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 04:19:41 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>624
民主主義の原則でいくと、圧倒的少数で却下になりかねんが…
富田や富沢西の住民以外にも利益でないと厳しいよ。
628 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 06:18:47 ID:qzTwyS9A
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
バスはもともと利益を出すのが困難
仙台市営バスでも黒字系統は動物公園〜緑ヶ丘など数系統しかない
富沢地区の場合はいまの大赤字な郡山富田線をテコ入れして赤字額を減らすだけでも御の字
(双方向2時間間隔→片方向1時間間隔:運行回数は同じ)
629 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 06:47:15 ID:I4TQcr2Q
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>627
そいつが市議会の仕事だな。ちゃんと全仙台市から議員を集めているのだから
富沢西のバス本数は仙台市のバス網の中で妥当なのか妥当でないのかを判断しないといけない
妥当なら仮に2時間に1本でも増やす理由はないし、
妥当でないなら、他地域に利益がなくても増発すべきとなる
630 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 07:23:14 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>629
そりゃそーだね。
少なくとも「俺が不便だから何とかしろ」ってだけじゃ通らんのは確かだ。
631 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 07:27:01 ID:I4TQcr2Q
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
俺が今回の件でどうも納得がいかないのは、長町駅〜長町郡山が本当にガラガラなのか、ということ
人口急増地区であることは、富沢西・富田と変わらないと思うのだが、そんなに利用客少ないのか?
632 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 07:46:20 ID:4vh2Qz5Q
[ softbank126002162092.bbtec.net ]
利用客がいても通勤通学時間に偏っているだけなんだろ
633 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
634 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 09:28:43 ID:w7067t4g
[ 153.151.22.104 ]
別にいいと思うけど?
635 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 09:37:38 ID:LCL375LQ
[ sp1-79-87-167.msb.spmode.ne.jp ]
地域スレだし規約にも違反してる訳じゃないから禁止までは出来ないだろうけど
少しは自重するってことを覚えた方がいいんじゃないかな
バスの話題になると必ずエキサイトする方いるからね
636 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 09:55:49 ID:2TrBJWqQ
[ mno6-ppp558.docomo.sannet.ne.jp ]
>>635
何の話題なら盛り上がっても構わないの?
637 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 10:54:20 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
そんなにバスの運行で議論したいなら
富沢バス問題でスレッドたてて
バスの事思う存分議論したら?
まぁ参加する人がいるかどうか?ですが。
638 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 12:17:13 ID:njO8DWbg
[ sp49-98-212-83.msd.spmode.ne.jp ]
このスレの住民バス嫌いすぎだろ
鈎取八木山スレや青葉区スレでバスの話題出た時ではここまで露骨に毛嫌いするやつは見なかったぞ
嫌なら見なければいいだけの話
専用ブラウザならあぼーん機能があるからそれを使えばいい
自分が嫌いな話題だから次スレから禁止にするというのは我がまますぎる
639 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
640 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
641 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 12:50:34 ID:VN8Yv3zA
[ sp1-79-87-154.msb.spmode.ne.jp ]
富沢地区のバス問題について
「現状維持でいい」
「路線短縮していいから毎時1本にしてほしい」
「太子堂までダイレクトに行けるようにしてほしい」
「普段マイカーなので興味がない」
いろいろな意見があって然るべきだと思う
市議会議員が取り上げるくらいだから、実は結構深刻な問題なのかもしれない
そのような話題をsp1-79-83-14.msb.spmode.ne.jpが個人的に気に食わないという理由で
「次スレからは電車・バスの話題禁止でお願いします」というのは、
民主主義どころかsp1-79-83-14.msb.spmode.ne.jpの独裁でしかないよね
こんな一個人の意見でNG規制が決まるんだったら、
「新店舗の情報は(俺が興味ないから)禁止」
「道路工事の情報は(俺が興味ないから)禁止」
「仙台市体育館のイベントの話題は(俺が興味がないから)禁止」
というのが成立しかねない
sp1-79-83-14.msb.spmode.ne.jpのようにバス電車の話題が嫌いな人は
>>638
が言ってるように専用ブラウザでバスや電車のレスを見えないようにすればいいだけの話であって、
スレ全体でNGにするよう求めるのは今後のことを考えると望ましいことではない
642 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
643 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:14:14 ID:qzTwyS9A
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>629
本数を現状維持のまま利便性を向上させる策として次のようなものが挙げられる
・郡山富田線を「富沢駅〜西多賀小学校」「長町南駅〜長町郡山」に系統分離
→「長町南駅〜長町郡山」の一部は、既存の「宮交自動車学校〜長町駅東口」と統合して「宮交自動車学校〜長町郡山」として運行する
→「富沢駅〜西多賀小学校」は、ながまちくんと統合する、もしくはながまちくんの富沢エリアと吸収分割して「とみざわくん」もしくは「富田→体育館循環」に再編
→「西多賀小学校〜富沢〜西多賀一丁目西〜砂押町」は、新道西多賀経由、鈎取経由のバスで代替可能なので区間廃止
644 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:15:26 ID:PAYpYePA
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
砂押が入った途端に胡散臭くなる良い例w
645 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:21:09 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
なんとかバス問題にしたいのか。
凄い執着。
ミヤコーか市営に提案したら?
646 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:23:20 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
色々な話題があるからいいんじやないか。
なんでバスオタクの為にブラウザ使わなきゃいけない?
647 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:26:58 ID:qzTwyS9A
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
【富田→体育館循環】※片方向のみ1時間間隔で運行
富沢駅前⇒富沢市民センター前⇒富沢西⇒富田⇒金昌寺前⇒上野東⇒富沢三丁目西⇒多賀神社・西多賀小学校前
⇒富沢中学校前⇒仙台市体育館正門前⇒富沢駅前
648 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:36:37 ID:zJUtxboQ
[ sp1-79-84-248.msb.spmode.ne.jp ]
>>646
色々な話題があるからいいと思ってるんならバスの話題を忌避することはなかろう
他の話題を語るならまずは自分からレスしたらどうだ?
649 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:38:34 ID:yEfEC3Mg
[ KD106128001138.au-net.ne.jp ]
なるほどな。郡山廃止ではなく分離なら分かる
正直、一本乗り遅れても何ともない鉄道組としては、大規模住宅地で
ラッシュにも2時間に一本というのは酷すぎると思う
650 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:43:14 ID:phjwQATQ
[ sp1-79-87-33.msb.spmode.ne.jp ]
富沢病院とか高齢者の受診が多いみたいだけど、
どうやって通院してるんだろう
富沢駅からわざわざ歩くのか?
651 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:45:35 ID:eRIxjuog
[ sp49-98-170-6.msd.spmode.ne.jp ]
そもそもこのスレの住民は「ながまちくん」は利用してるの?
あれも日曜休日運休になってしまったけどバス利用者少ないのかな
652 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 13:58:16 ID:navqa4ug
[ sp1-79-88-41.msb.spmode.ne.jp ]
>>627
八木山動物公園駅バスプールの風除け設備新設なんてのも、市議会では圧倒的少数意見であったが
有力な市議会与党議員の働きかけということもあり迅速に実現したぞ
長町〜西多賀エリアのバスが郊外にしては割と多いのも市議会議員の尽力によるところが大きい
長町に至っては市長の地元でもあるしな
653 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 16:26:52 ID:koTlJhvg
[ 221x240x239x226.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
西中田民としては朝は富沢駅にバスが乗り入れてくれたほうが嬉しい
654 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 16:54:12 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
富沢西の住民だけど
富沢病院に高齢者が歩いて受診?
はぁ?富沢病院って精神疾患の高齢者専門で
殆ど入院患者だよ。
歩いて通院する高齢者なんて0だよ!
ホントに笑える。
私は以前この病院で勤務していたから。
だから、バスなんか必要ないのよ。
通勤は地下鉄か車可だから。
富沢の実情しらないよそ者がバスバスって。
認知症の高齢者が歩いて病院来る訳ないだろ笑
655 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 17:02:40 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
富沢西の住民は
長町くんなんか乗らないよ!
車だよ。
あんなのに乗るのは
暇な高齢者か時間たっぷりある無職の中高年。
行き先は駅前の太白区図書館。
そこで1日暇潰す。
それか病院に薬貰いに行くか
あとは区役所。
だから土日は誰も乗らない。
ま、平日もガラガラ。
ミヤコーの運転手もやる気ないし。
そのうち、ながまちくんも廃止なるかも。
656 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 17:05:59 ID:koTlJhvg
[ 221x240x239x226.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>654
今は認知症外来もありますから、ご家族と一緒に徒歩やタクシーで通院なさる方もいますよ
現在は定期的に市民公開講座も行われますし、「バスが必要ない」というのはいささか暴論に思えます
http://emg.or.jp/sthp/visitors/outpatient/
http://emg.or.jp/sthp/news/
http://emg.or.jp/sthp/%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e5%b8%82%e6%b0%91%e5%85%ac%e9%96%8b%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%8c%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%81%ae%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%80%8d/
あなたが勤務していた頃はもしかしたら市民公開講座も認知症外来もなかったのかもしれませんが
少なくとも今はご家族の方と一緒に徒歩で来院なさるのかもしれませんよ
バスの便数が多ければ、通院にバスを使うんじゃないでしょうか
657 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 17:09:35 ID:koTlJhvg
[ 221x240x239x226.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
私も西中田住民なので、富沢病院がもともと精神科専門なのは承知しています。
ただ、閉鎖的だった昔の富沢病院とは異なり、現在は認知症外来に力を入れているようなので、
長町南駅や富沢駅からタクシーか一日数本のバスを利用するというのは決して非現実的ではないと思います
658 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 17:17:45 ID:9l+/SAuA
[ sp1-79-82-79.msb.spmode.ne.jp ]
バスはもうわかったから(笑)
659 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 17:49:44 ID:KcW5r/7Q
[ p1191108-ipngn5101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ここでこれだけの長文書くぐらいなら
市や区に窓口あるんだから陳情すればよろし
ここに何書こうが自由だけれど本当に困ってるなら役所の窓口が一番
それでも必ず要望に応えてくれる訳じゃないけどここに書くよりはマシ
660 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 18:23:35 ID:mQCnlJcg
[ dw49-106-193-6.m-zone.jp ]
「バスなくて不便だな」というレスに対して「バスなんか不要!邪魔」と怒り狂ってる人がいるから揉めるんだよ
代行バスの運行ルートからハブられたのも「バスは渋滞するから来るな!」と思ってる住民に愛想を尽かしたからだろうな
661 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 18:39:01 ID:2qopVCNQ
[ sp1-75-233-120.msb.spmode.ne.jp ]
まあ本数云々はともかく土休日運休ってのはなかなかシビアだよねー
662 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 18:54:35 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>660
ここまでのレスでそんなに邪険にする奴はいなかったと思うけどなー。
富沢西と富田の利便性アップに難色示すと言うより、「その代わりに何か自分に不利益が起きないか」ってのが怖いんだよ。正直なところ。
だから単に「何とかしろ」だけじゃなく、みんなで幸せになるような話も一緒に持ってきてくれると嬉しい。
さらに正直なとこいえば、幸せとはいわんまでも自分に不利益がなきゃ、富沢西や富田の発展に反対する理由は何もない。
自分としちゃ、そっちより富沢〜太子堂間の新道全通が今んとこ最優先希望だけど。
663 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 18:58:29 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>661
土日祝運休ってのが、どんなユーザー層をターゲットにしてるのかよーわからんよね。
通勤向けかといえば、今どき土日休みの商売ばかりじゃないし、通院向けかといえば土曜日休みは解せない。
じゃあ生活向けかといえば、土日は家にいろってかってことになる。
664 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 19:03:29 ID:yEfEC3Mg
[ KD106128001138.au-net.ne.jp ]
>>660
言っても聞かない厨房は放置でバス議論してどうぞ
相手されるとログが読みにくいだけだ
665 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 19:05:49 ID:mQCnlJcg
[ dw49-106-193-6.m-zone.jp ]
>>662
うーん
>>639
のdocomoユーザーや
>>654-655
の医療関係者は割と邪険に扱ってるように見えたけどなぁ
>>643
みたいな再編だったら「(本数の多い西多賀住民を除く)みんなが幸せになれるような話」だと思うけどね
666 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 19:28:08 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>665
たぶん、どっかで「自分とこのバス停の本数減らないかそれ?」ってのがありえるというか、「そうなったらどうしよう?」があるんだよね。
まあ沿線全ての利用者からある程度話を聞かないと、それで不便になるかどうかまではわからんが。
本音は富沢西と富田の住民以外の誰もが「せめてウチの近くのバス停だけでも今まで通りで」だと思うよ。
それ以外はなかなか受け入れ難いと思う。
667 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 19:33:31 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>665
あと、精神医療系、それも高齢者となるとバスでの通院はかえって面倒ばかり増えるから考えにくいんよ。
不特定多数の人間が周囲にいる状況は避けたいというか。
ウチでも高齢者を抱えてるが、基本はタクシーかマイカーでの通院。
痴呆はまださほど進行してないが、それでも歩行は困難になりつつあるんで、バリアフリーが今ひとつのバスはケガの可能性あるので可能な限り避ける。
変な話だが、通院で使うなら元気な高齢者までだね。
668 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 20:11:20 ID:2qopVCNQ
[ sp1-75-233-120.msb.spmode.ne.jp ]
>>667
程度にもよるが、認知症でも健常者だったらバスも選択肢には入ると思う
正規料金のタクシーやJRと違って、バスや地下鉄で使える敬老乗車証はなかなか破格の安さだからね
年金生活者にとって交通費が安く済むのはありがたい
知的障害者、精神障害者だったらふれあい乗車証の交付を受けるからもっと安く済むね
行政としては高齢者や障害者は極力市営交通か宮城交通を使ってほしいと言うことなんだろう
669 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 20:13:14 ID:FruHV4rQ
[ sp49-98-144-164.msd.spmode.ne.jp ]
富沢西は、地下鉄通勤のつもりで家を買ったりアパート借りたら、
思ったより駅が遠いわ、栄えてる割にバスの本数が少ないわで、
車がなかったら正直かなり住みにくいと思う
670 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 20:18:36 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
うーん…田んぼを埋めて住宅地作ったような場所で、もともとバスなんて無かった場所だから、
アパート(あったっけ?駅から遠くになんか?)はともかく、家を買う段階で気づかないのはおかしいと思うぞ。
不動産屋にだまされたって話ならともかく、誰がどう見ても車が前提、ちょっと遠いけど何とか徒歩圏内に駅がっていう新興住宅地でしょ。
住んでからアレコレ言うような場所じゃないよ。
671 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 20:29:32 ID:U5o6Fa7w
[ dw49-106-193-217.m-zone.jp ]
もともとバスなんて無かったのに都市計画道路ができてバスの本数が増えた
芦口、錦ヶ丘、小鶴新田という地域があってだな
672 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 20:33:50 ID:pfy0RrqQ
[ sp49-98-144-80.msd.spmode.ne.jp ]
>>671
芦口小学校やひより台大橋、南環状線あたりは道路できたら速攻バス路線ができたからねぇ
しかも毎時1〜2本もあるという
富沢駅から鈎取イオンまで道路が通じてからバス路線ができるまで何年もかかったのとは大違いだ
673 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 21:41:38 ID:k6BHNHSw
[ 219-100-28-86.osa.wi-gate.net ]
>>671-672
芦の口は旧道の西の平線から市営バスだけ路線変更したものなんで、ちと事情が違う。
674 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 21:50:26 ID:8EYh8zOA
[ sp49-98-174-142.msd.spmode.ne.jp ]
あのあたりは動物公園〜芦口小学校〜西多賀一丁目西〜西高校入口〜八木山南〜動物公園の循環になるはずだったけど
住民から猛反発を受けて結局いまの形になったんだよね
富沢住民と比べるとバスへの意識が高い
675 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 21:55:50 ID:K1o4N5IQ
[ p18100-ipngn2201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
バス必要な人はどこに住んでるの?
676 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 21:58:15 ID:xSor86qw
[ 114.163.193.129 ]
結局、車が最強なんだよな〜
だからジジババが免許返納しないで
どこかに突っ込むw
677 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 22:22:27 ID:QTnN+D8g
[ mno6-ppp1239.docomo.sannet.ne.jp ]
>>675
中山、川平、桜ヶ丘
678 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 22:27:05 ID:palat6dA
[ KD106154120039.au-net.ne.jp ]
桜ヶ丘ってバス通りでも薄暗いよね
街灯LEDにするだけでも違うのに
679 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 22:29:54 ID:TiL6xPGA
[ sp49-98-164-148.msd.spmode.ne.jp ]
富沢より遥かに田舎な袋原民だが、
徒歩圏内にバス停がある東中田・四郎丸エリアは公共交通機関的には恵まれたエリアなのか
毎時1本とかすくねーよと思っていたがこのスレ読んで申し訳なく思った
680 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 22:33:03 ID:LVlViCtA
[ sp49-98-145-216.msd.spmode.ne.jp ]
富沢は再開発が遅すぎたのが痛手だったな
681 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
682 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 23:05:50 ID:qzTwyS9A
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
袋原と富田だったら袋原の方が便利だろうな
683 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/11(水) 23:17:58 ID:rByIJH2g
[ om126193166158.23.openmobile.ne.jp ]
そうそう
長町駅前からバス一本で
社会保険病院に行けてビックリ!した。
しかも結構本数あるし。
684 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
685 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
686 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 00:03:02 ID:2Z+8ALvA
[ softbank126147184211.bbtec.net ]
どうでもいいよもう。
そんなムキになるなって、大人げない。
687 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
688 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 06:38:32 ID:/0Sqf1Ug
[ sp49-98-171-81.msd.spmode.ne.jp ]
>凄い知ったかぶり。
>長町南駅からバスで富沢病院とかそんな路線無いですね。
嘘つくなよ
長町南駅から富沢駅前行きバスに乗って富沢西で降りれば富沢病院に行けるから
689 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 07:04:11 ID:JAeSWqRw
[ sp49-98-147-45.msd.spmode.ne.jp ]
>>687
誰も嘘、知ったかぶりなんかしてないだろ
ちゃんとレス読んだのか?
「どうやって通院してるんだろう 富沢駅からわざわざ歩くのか?」とか疑問形だし
市民講座や外来だったら(ごく僅かかもしれないが)駅から徒歩やタクシーの人もいるだろ
医者かコメディカルかは知らんが随分と高圧的だな。私が患者の家族ならこんな先生嫌だ
690 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 07:30:21 ID:74nAeTLQ
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
西中田からだと大野田二丁目バス停で降りて10分歩けば富沢駅に行けるはず
691 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 07:30:40 ID:Tz8KcioQ
[ p2151046-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
だから子供の喧嘩じゃないんだから、もうレスするなって。
お互いほっとけよ。
692 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 09:48:04 ID:2od5vlFg
[ sp49-98-143-136.msd.spmode.ne.jp ]
>>691
同感
693 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 10:59:19 ID:qgtZHVng
[ sp49-98-175-167.msd.spmode.ne.jp ]
富沢病院の元職員のレスが軒並み「まいね」されているんだけどなんで?
ヒステリックな書き込みではあったが荒らし行為とまでは言えなかったぞ
694 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 11:53:35 ID:5F36X7dw
[ sp1-72-4-49.msc.spmode.ne.jp ]
面倒なことになる前に消しただけだと思う
いわゆるリスクヘッジ
695 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 12:07:22 ID:BtAZ1xCQ
[ 202.171.154.31.static.zoot.jp ]
ガイドラインに沿った対応なだけで、何かが抵触したんだろ。
荒らしだけが削除対象な訳ではないし。
696 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 12:07:49 ID:74nAeTLQ
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
えぇ…削除基準厳しすぎじゃないですか
697 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 12:10:37 ID:5h8R77ig
[ sp49-98-171-184.msd.spmode.ne.jp ]
>>696
別のスレでも、宮城県美術館移転に関するの河北ニュースサイトを引用した書き込みが
「ニュース記事の引用方法が不十分」という理由でまいねされている
ファイブチャンネルのあぼーんと比べたら確かに厳しい
698 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 19:10:53 ID:egwP/0Iw
[ i220-99-179-106.s41.a004.ap.plala.or.jp ]
本当に多くの住民が必要としてるんならまあそう遠くないうちに作られるでしょ
気長に待とう
699 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 19:24:20 ID:wuq5X/ew
[ KD106128001138.au-net.ne.jp ]
まあ、市議も関心を持ったのなら、見込みはあるだろう
よほど理不尽な増発要求でなければ応援もしたる
だから、厨房の相手をするんじゃない。削除跡が増えるだけで見苦しい
700 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 22:49:46 ID:SstFSZdg
[ KD182251072064.au-net.ne.jp ]
この辺でガラッと話題を変えて懐かしい長町のお店の思い出でも語りましょう。
701 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/12(木) 23:36:39 ID:f+PYvJvg
[ p474117-ipngn3301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
南仙台駅前のやまや跡地マンション予定だけど、掘り返したら何か遺跡が出てきたみたいだな
702 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 00:15:23 ID:kLNHTIOg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>700
長町のミスドすげえ好きだった
703 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 00:36:58 ID:qTJ4UqmQ
[ 103-84-125-123m5.mineo.jp ]
ミスド、魚民のとこだっけか?
近くにモスもあったよね。
704 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 00:54:41 ID:+3Ugj5Cg
[ 183-180-71-54.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
サニーランドかなぁ…
705 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 01:21:51 ID:Au17GoBQ
[ softbank126002162092.bbtec.net ]
熊野堂あたりが多賀城レベルの歴史があるし、出てきても不思議はないわなw
706 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 05:52:17 ID:oPsEJIfQ
[ KD182251072064.au-net.ne.jp ]
長町ターミナルのみやこーしょっぷ
707 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 05:54:26 ID:oPsEJIfQ
[ KD182251072064.au-net.ne.jp ]
↑間違って送信した。W 長町ターミナルのミヤコーショップのたこ焼は今思えば銀だこなんかよりも美味しかった記憶がある。
708 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 06:44:49 ID:rJoUhhrQ
[ pw126182038067.27.panda-world.ne.jp ]
長町にスタバあったね
709 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 07:22:44 ID:qRBV2Lqg
[ om126208147122.22.openmobile.ne.jp ]
スタバの記憶がない
710 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 10:40:24 ID:jolk89aA
[ p13224-ipngn2501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
かぜの子戻ってきてくれないかなぁ
711 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 10:53:43 ID:wp+snilQ
[ sp49-98-150-70.msd.spmode.ne.jp ]
長町駅前はやっぱりモスとケンタッキーかな
712 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 10:58:59 ID:7qKAdwzw
[ 113x43x3x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
>>708
あったあった、一瞬だけどね。今の安売り散髪屋のトコ。
713 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 11:43:29 ID:htN57Yng
[ sp1-79-95-84.msb.spmode.ne.jp ]
風の子無くなったの?
714 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 15:31:58 ID:vl4BjERA
[ KD182251247037.au-net.ne.jp ]
みなせんのかぜの子はまだあるよね?
715 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 15:32:44 ID:1tE7h4pg
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
あるよ
716 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 17:05:17 ID:S7tNBnNA
[ sp49-98-17-84.msb.spmode.ne.jp ]
長町のは、建物の耐震性ってことで閉店したね。あの建物まだあるけどw
移転先は上杉だったかな
717 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 17:07:36 ID:S7tNBnNA
[ sp49-98-17-84.msb.spmode.ne.jp ]
>>716
あ、かぜの子の話ね
718 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 17:43:00 ID:1tE7h4pg
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
無くなってたの知らなかったよー
719 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 17:43:27 ID:IF6zwtqg
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
富沢病院元職員です。
バスオタクにうんざりしたので
書き込み後に丸1日放置して
そろそろバスオタクの話題も終了したかな?
と思ってみたら
勝手に削除削除削除
「まいね」だらけ。
そんなことしていいの?
別に富沢病院の実情をツタエだけ。
なんの基準に触れたの?
自分に都合悪いから勝手に削除したんだろ。
使える一部分だけ開示してさ。
えげつないし大人げない。
バスオタク君が荒らしでしょう。
私ももうバスの話題はやめます!
バスオタク君は出入り禁止で
お願いします!
720 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 18:47:55 ID:WVMDssqg
[ mno3-ppp5018.docomo.sannet.ne.jp ]
俺はバス業界の人間だよ
721 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 18:52:58 ID:1tE7h4pg
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
議論とか意見交換とか運営への文句は専用スレがあるので
★ 東北板 質問要望スレッド【Part2】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1507551870/
722 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 21:45:07 ID:kLNHTIOg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>使える一部分だけ開示してさ。
えげつないし大人げない。
バスオタク君が荒らしでしょう。
私ももうバスの話題はやめます!
バスオタク君は出入り禁止で
お願いします!
こういう「ワタシの嫌いなバスヲタの書き込みはムカつくから荒らし!」
という身勝手なレスをしてるから、まいねされたのでは?
723 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 21:46:12 ID:S5UBe6UA
[ sp49-98-144-77.msd.spmode.ne.jp ]
富沢病院の元職員は女なの?
724 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 22:03:12 ID:5Q36ElyQ
[ sp1-79-85-23.msb.spmode.ne.jp ]
【削除された理由】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1564443840/633,639
GL7 板と趣旨が違うスレッド・発言
sp1-79-83-14.msb.spmode.ne.jp
sp1-75-236-109.msb.spmode.ne.jp
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1564443840/642
GL2 誹謗中傷
sp110-163-216-215.msb.spmode.ne.jp
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1564443840/681
GL7 板と趣旨が違うスレッド・発言 煽り 679へ
FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1564443840/684,685,687
GL2,7 誹謗中傷,板と趣旨が違うスレッド・発言 656・657へ
om126193166158.23.openmobile.ne.jp
継続中
725 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 22:24:31 ID:gIb8GKrQ
[ p18100-ipngn2201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
東北板 削除依頼スレッド【Part56】
https://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1553915703/
ここで削除依頼できるみたいですね。
726 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 22:28:45 ID:XZiAasGg
[ p2822003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
話題にしたら負けな気がします…
727 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/13(金) 23:04:53 ID:S+nRyAOg
[ sp1-75-196-172.msb.spmode.ne.jp ]
富沢病院の元職員さんは職業柄相当ストレスたまってるんだろうなとは思う
だからと言って必要以上に牙を剥くのもどうと思うが
728 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 01:28:40 ID:C9eF+FgA
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
バスの話題はやめます!と言っているんだから
もう突っ込みや蒸し返すのやめてあげたら?
せっかく昔の長町の話しに仕切り直したんだし。
729 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 01:50:09 ID:mld3YpaA
[ sp49-98-142-28.msd.spmode.ne.jp ]
>>728
あんた富沢病院元職員だとバレバレやで
IDこそ違えどリモートホストが719と同一やから
730 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 02:05:05 ID:SxAij08Q
[ sp110-163-11-199.msb.spmode.ne.jp ]
俺は平成10年生まれだから、昭和時代の長町の話されても全然わかんねえよ
731 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 02:24:29 ID:MnNCj23g
[ KD182251077070.au-net.ne.jp ]
平成10年だとたいはっくるや長町南のモールが出来た頃に生まれたんだね。あすと長町が出来た頃は小学生か。
732 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 02:58:58 ID:geZfCuBg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
長町のミスドは彼が生まれる前にあった店ってことになるかな?
まして長町バスターミナルのことは分からんか
まあ俺も秋保電鉄の長町駅とかは分からんがw
733 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 03:39:29 ID:MnNCj23g
[ KD182251077070.au-net.ne.jp ]
IKEAの西側に長町駅の駅舎があったと言っても信じてもらえないんだろうな〜。
734 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 04:44:31 ID:qtSxSR5g
[ softbank126147134004.bbtec.net ]
旧長町駅の駅舎や太子堂のこけし塔を知っていると
長町ー長町南の便利さと、あすと長町の虚無感を感じられると思うよ
ここさ書いとる、おんちゃおばちゃらの思い出話ばも、たまにゃ聞いてけさい
735 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 06:52:02 ID:gOXuLhzA
[ KD111239184127.au-net.ne.jp ]
蒸し返してごめんなさい。
わたしが不動産から言われた情報だけ。
光南病院だっけか?移転してくる病院。
その病院が完成する頃には通院患者の為にバスが通ると思うと言われた。
736 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 06:52:42 ID:/Oc6OLqw
[ om126255013195.24.openmobile.ne.jp ]
相原デパート
737 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 06:56:00 ID:/Oc6OLqw
[ om126255013195.24.openmobile.ne.jp ]
トーコーチェーン
738 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 07:08:24 ID:CN+pqtUQ
[ p213080-ipngn1701imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>735
謝るくらいなら話題にするなよ…
739 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 08:16:59 ID:CnQWgnag
[ 153.143.160.35 ]
あすとのKHB、えらくゆっくり建てるんだな?
遺跡発掘は無し?
740 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 08:38:30 ID:ivIpnTRA
[ sp49-98-172-95.msd.spmode.ne.jp ]
>>732
Wikipediaによると、長町ターミナルは平成9年に解体なんだよね
ターミナル廃止後も「長町ターミナル」行きのバスは長らく設定されていて
「どこにターミナルがあるんだ?」と疑問に思ったもんだ
741 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 08:45:06 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>735
謝らなくても結構ですよ
地域スレの特性上、バスや鉄道に関するレスがあるのは自然なことです
>>738
そんなキツいこと言うなって
742 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 08:49:02 ID:hEn+FSTQ
[ sp49-98-164-236.msd.spmode.ne.jp ]
>>735
令和5年に富沢西地区に移転するのか…
広南病院にいくのすごく不便になりそう
https://www.kohnan-sendai.or.jp/img2/notice/purpose_img01.png
743 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 09:08:54 ID:9WOF+aZQ
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
>>742
逆、逆。移転は織り込み済み
当たった(方言なの?)人には高速交通が近いから、助かる人が多くなって良いんじゃない?
744 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 10:00:27 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>743
車使うにしても山田IC、仙台南ICからの所要時間は今より2〜3分短縮されるかどうかってとこだよ
(NAVITIME調べ)
泉崎一丁目北バス停下車徒歩6分、長町南駅下車徒歩12分(平日土曜はながまちくんで直接アクセス可)
のまあまあ良さげな立地から、
富沢駅下車徒歩22〜23分の富田京ノ中地区へ移るのだから、助かる人より不便になる人の方が多くなるのではないか
745 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 11:00:11 ID:4rdabYJQ
[ om126255043223.24.openmobile.ne.jp ]
当たったって久しぶりに聞いたなあw
あだったとかたがっだとか
746 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 14:10:55 ID:uJptnDtQ
[ sp1-75-229-147.msb.spmode.ne.jp ]
オープンモバイルさん、個人的に20代の可愛いお姉ちゃんかと思ったけど昭和生まれのおばさんなのかな
747 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 14:35:12 ID:6HWnQVZQ
[ sp1-75-211-105.msb.spmode.ne.jp ]
富沢こそDATE BIKEが必要なんだろうな
748 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 15:44:07 ID:FiAdLEgw
[ om126208187213.22.openmobile.ne.jp ]
俺もオープンモバイルだけどおっさんだからな
749 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 16:37:02 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>747
DATE BIKEは「あっちに行ったりこっちに行ったり」という用途なら使えるが、富沢にはそこまでして行く場所が無い。
水道局と市電保存館とアクロスプラザと仙台市体育館を回ろう、という用事がやたらとあるわけでもないだろうし。
富沢以外の住民が蔦屋にしょっちゅう通いたいってことなら、そのための自転車を自前で準備して富沢駅の
駐輪場に定期券で置いといた方がいいよ。
750 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 16:46:21 ID:yEkFjzdQ
[ sp1-79-84-95.msb.spmode.ne.jp ]
>>749
少なくともバスよりは導入ハードル低いけどなぁ
わざわざ富沢西に行くためだけのために自転車買うわけがない
751 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 17:39:54 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>750
確かにハードルは低いけど、
「わざわざ富沢西のためだけにDATE BIKEを整備するわけがない」
とも言えるわけよ。
個人の自転車はモトが取れようが取れまいが自己責任だけど、公共の乗り物は採算取れなきゃダメだもの。
自分の赤字を他人に背負わせようとしてるだけじゃないソレ?
752 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 18:33:12 ID:9WOF+aZQ
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
>>744
分レベルで生死が決まるところに2分は大きい
753 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:06:13 ID:geZfCuBg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>751
まあ富沢西にバスを導入するにせよ、
メインの交通機関を公共交通にするなら常識的に考えて自宅用自転車は買うべきだな
>>752
広南病院って、高速道の指定事故救急医療機関なのか?
少なくとも設備的には三次救急医療機関ではないようだけど
754 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:34:48 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢西にポートいいじゃん
ああいうのはバスで行きにくいところにこそ必要だと思うぜ
755 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:49:40 ID:YhmaR0Rg
[ sp49-98-16-253.msb.spmode.ne.jp ]
>>752
仙台市街地からはむしろ2分遠くなるんだが
そもそも高速のインターが近くなる事で恩恵を受ける層って申し訳ないが相当限られるだろう
間違いなく大多数の仙台市民にとっては車だろうが公共交通機関だろうが今より不便になる
756 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:55:01 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
DATE BIKEのポートなんてただ鉄のラックを置いて
定期的に軽トラでチャリを回収するだけじゃねえかw
富沢民は自転車利用者多いし、いろんな商業施設もあるから
ある意味市街地や三桜高校附近より稼働率良さげになると思うぞ
757 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:57:43 ID:A53lN/qA
[ sp49-98-167-119.msd.spmode.ne.jp ]
バスの次はDATE BIKE
懲りないねえ
758 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 19:58:38 ID:/yKzYP6w
[ sp49-98-165-179.msd.spmode.ne.jp ]
>>749
カメイアリーナ仙台にDATE BIKEのポートがあるのはめっちゃいいと思うけどなぁ
バスケの試合見に行くのが格段に楽になる
759 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 20:01:19 ID:bzed+2XA
[ sp49-98-169-169.msd.spmode.ne.jp ]
長町エリアのDATE BIKEのポート微妙なところばっかなんだよなぁ
都心に行くにはすごくいいけど長町エリアをこまめに回るのには不向き
東工大とか門前町から長町、長町南に行くのにはいいのかも知れんが
760 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 20:04:05 ID:odfchDkA
[ sp1-75-211-209.msb.spmode.ne.jp ]
>>746
オープンモバイルってソフトバンクのスマホユーザーのリモホのはず
ちなみにspモードはドコモのスマホね
761 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 20:22:04 ID:3Nr3JXNw
[ 221x248x170x129.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
富沢駅から富沢西は地味に登り坂
762 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 20:30:52 ID:MusM5nPw
[ sp49-98-168-171.msd.spmode.ne.jp ]
なおさらDATE BIKEの威力が発揮できるな
意外と知られていないがDATE BIKEは電動自転車なので、登り坂でもサクサク登れる
763 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 20:39:07 ID:mfy6DuKA
[ 183-180-71-54.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
バッテリーチャージが充分になされてないままのものも混じってるのが難点
764 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:02:38 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>756
自転車利用者多いってことはつまり、富沢民はDATE BIKE使わず自前のチャリ使うってことだぞ?
いろんな商業施設あるって言ったって、わざわざ地下鉄で来てアクロスポリスと生協とイオンとスーパービッグをDATE BIKEで回るのか?
カメイアリーナ仙台もイベント時の人混み避けるの考えたら歩いた方が早かろう。
765 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:08:02 ID:fjRrzMIA
[ sp49-98-150-101.msd.spmode.ne.jp ]
>>764
市街地では自転車保険が義務付けされたタイミングで自前の自転車使う機会を減らして
DATE BIKEを借りて買い物したりしてる人も多いみたいだよ
最近のように日中は晴れてるけど夕方に一瞬だけ雨が降るような日だと、
往路DATE BIKE→復路バス・タクシーという使い方もできるみたいで便利だと言ってた
今までは少しでも雨が降りそうな日は朝晴れてても自転車は諦めていたそうだ
766 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:13:14 ID:K3hZC7nw
[ sp49-98-148-211.msd.spmode.ne.jp ]
DATE BIKEの月額会員は30分以内にどこかのポートで返却→即座に再貸出手続を行えば実質何時間でも使い放題なんだよな
これ意外と知らない人多いみたい
767 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:13:15 ID:CnQWgnag
[ 153.143.160.35 ]
ダテバイクはドコモユーザーのみなのか?
768 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:18:08 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町駅のDATE BIKEって、太白区民から都心方面に通勤買物利用したり、
市街地の方から長町まで行く人がメイン層な印象
広瀬川のサイクリングロードは割とコンスタントにDATE BIKERのリーマンや学生、主婦を見かけるので
769 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:20:29 ID:hqSAomVg
[ sp110-163-217-187.msb.spmode.ne.jp ]
>>767
登録利用はドコモ以外でも問題なく使えるよ
dポイントやd払いが非ドコモユーザーでも使えるのと似たような感じ
770 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:20:57 ID:n854Hraw
[ KD182251077237.au-net.ne.jp ]
市バス長町営業所斜め向かいの松本小児科もすっかり新しくなっちまって。
771 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:21:39 ID:LL6NpkKg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>759
東北工業大学を東工大はねえよw
東京工業大学にあまりにも失礼すぎる
772 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:24:57 ID:9WOF+aZQ
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
普通に「とうほくこうだい」だけど(・ω・;)
773 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:40:37 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
東北大学を東大と略すようなもんだからな…
774 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:47:01 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>772
つか、東北工業大学は「こうだい」って略さない?
略称で呼ばれる大学だと
東北大学=トンペイ
東北学院大学=ガクイン
東北工業大学=コウダイ
宮城教育大学=ミヤキョウ
って感じ。
775 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:47:05 ID:hqSAomVg
[ sp110-163-217-187.msb.spmode.ne.jp ]
東北学院大学も県外では「東学」と略される
776 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 21:54:05 ID:xKb9NPYQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>775
初耳だ…というより県外で東北学院大の話題なんて、OBでも無いとやらないけど。
青学(青山学院大学)とか関学(関西学院大学)みたいな感じで、その方が通じるのかもね。
777 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/14(土) 22:07:00 ID:jzYAzMVQ
[ sp110-163-11-66.msb.spmode.ne.jp ]
>>776
北海学園大学では東北学院大学との定期戦を「東学戦」と称してる
学内でも東北学院大学のことは「東学」と略すことが多い
https://twitter.com/hgu_news/status/492995722556354560
単に「学院」というと向こうでは「札幌学院大学」を意味する
778 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 04:48:24 ID:d/UXO61A
[ 180.3.97.28 ]
>>769
そうだったのか
窓口(現金)しか利用したことが無いので
疑問だったんだわ。サンクス!
779 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 07:06:52 ID:rbDNbJEg
[ 113x43x8x2.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
長町南駅徒歩数分だけど、通勤・買い物は快適です
モールララ以外は車で買い物
780 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 07:59:20 ID:x6ggrrkw
[ sp1-79-83-173.msb.spmode.ne.jp ]
長町に限ったことじゃないけど仙台のバスは難しすぎる
同じ新道西多賀経由でもベガロポリスに行くバスと行かないバスがあるとか
八木山経由の中には動物公園駅に行けない奴があるとか
781 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 09:41:42 ID:uJfQZXUg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
バス停にバスが来て〜経由という表示が見えてから、
バスの扉が開くまでの一瞬の間に終点までの路線図を脳内に描ける
そこまで出来て初めて仙台っ子を名乗れます(酷)
782 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 09:59:52 ID:SsRK/FMg
[ sp49-98-167-18.msd.spmode.ne.jp ]
またバス話に逆戻り
783 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 10:24:49 ID:DQyBvwVA
[ sp49-98-17-93.msb.spmode.ne.jp ]
そういえばJRダイヤ改正の詳細が発表されたね
長町を通る列車は増結で混雑が緩和されるそうだ
784 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 11:11:30 ID:TeLbeL1A
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>782
前に出たのと全く同じ話をしてるから、要するに荒らしのつもりなんだろう…
785 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
786 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 11:32:57 ID:pxlhQdiA
[ sp49-98-165-232.msd.spmode.ne.jp ]
長町南駅のバスが分かりにくいって話はたまたま昔にも同じような話をした人がいたというだけでは
ベガロポリスは高校大学生だったらバス利用も珍しくないと思う
787 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 11:45:23 ID:d/UXO61A
[ 180.3.97.28 ]
>>781
バスの表示は大きな文字しか見えんわ
788 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 11:47:42 ID:Y7NxN73A
[ sp49-98-149-133.msd.spmode.ne.jp ]
バスに詳しい俺凄いだろ?スレはここですか?
789 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 11:58:30 ID:pxlhQdiA
[ sp49-98-165-232.msd.spmode.ne.jp ]
>>786
前に高校の同級会のイベントをベガロポリスで行った時に
間違って市バスの新道西多賀経由に乗って遅刻した奴が数人いたのを思い出した
http://vegaropolis.jp/sendaiminami/
俺は車で行ったから問題なかったけど、
必ず「新道西多賀経由」のバスにご乗車ください。と案内されているのに
市営バスの新道西多賀経由ではアクセスできないのはトラップだと思ったよ
790 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 12:35:13 ID:t9bQNTIA
[ KD182251247046.au-net.ne.jp ]
仙台の他のスレでもそういう話題になると凄い勢いで伸びるから
仙台のバスのスレがあったらいいんじゃないかなんて思う
と書くとバス好きに反対される、まで見える
791 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 12:43:20 ID:4rty//6w
[ sp1-75-234-239.msb.spmode.ne.jp ]
何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】
https://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1075293576/
あるんだなコレが
こっちで思う存分やってくれ
792 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 13:29:47 ID:uJfQZXUg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
話題が長町地区の状況に及ぶことが多いから、こっちで話すのが正解。厨房はスルーで
793 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 13:41:13 ID:td7DhvXw
[ p2126246-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
勝手に正解とか決めるなってw
専用スレがあるんだから当然そっちで話題にするべきだろ。
794 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 13:47:44 ID:uJfQZXUg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
各地域スレに、バスの話はするな、自転車の話はするな、スーパーの話はするな、
災害の話はするなと自分の気分次第で話題を強制する厨房が出没するけど、
スレはそいつの私物じゃないんだからいちいち取り合う必要はない
厨房に反応する自治レス自体が地域スレの趣旨に反する無駄なレス流しなのだから
専用スレへの誘導も無駄な自治レスに変わりない以上、必要最小限にとどめるべきだ
話が仙台市や宮城県広域に及んで地域の話題に戻らなくなってからでいい
795 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 13:48:16 ID:VhVTRFOg
[ i60-47-95-103.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
あっち過疎スレだもん
796 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 15:32:31 ID:t9bQNTIA
[ KD182251247046.au-net.ne.jp ]
この論法に名前付けられそう
797 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 16:06:05 ID:UzAWEaNQ
[ KD106180014022.au-net.ne.jp ]
富沢の秋保タクシー、廃業した?電話出ない
798 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 22:23:24 ID:SulucmfA
[ sp1-79-85-198.msb.spmode.ne.jp ]
助けてください
https://i.imgur.com/5yIZuYa.jpg
799 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 22:34:20 ID:d/UXO61A
[ 180.3.97.28 ]
>>798
ん?
800 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 22:41:05 ID:YWG51lIw
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
逆走か。怖いな。
801 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 23:11:12 ID:TeLbeL1A
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>798
タイムズの駐車場から出る時にでも間違えちゃったかな…初めて行った街で寝ぼけてる時に一度だけやりかけたことがある。
「あれ?なんで向こうにも並行してもう一本道路あるの?」
で気づいたけど。あそこは中央分離帯太いからな…駐車場出口に矢印標識つけた方いいかも。
802 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/15(日) 23:37:36 ID:SulucmfA
[ sp1-79-85-198.msb.spmode.ne.jp ]
赤信号で良かったよー
青ならそのまま来ちゃっただろうなあ
803 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 09:06:42 ID:3/hGYtwg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢にも八木山動物公園や泉中央のような月5千円で利用できるパークアンドライド駐車場があれば便利なのになぁ
http://www.city.sendai.jp/kokyo/kurashi/machi/kotsu/chushajo/fuchigimu/park.html
804 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 09:38:21 ID:rUqftxuQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>803
富沢駅西側のタイムズとか500円上限だがいつも埋まってるから、パークアンドライド的に使ってる人はいるのかもね。
ただ、モールの大駐車場を実験的に活用してた時は利用率それほどでもなかったらしいし、今ではララガーデン使ってる長町南の利用率次第じゃないかな?
富沢だと長町南でパーク&ライドしてもいいわけだが、富沢の方が渋滞に巻き込まれにくいかもね。
805 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 09:58:33 ID:jNMGgQ9g
[ pw126233107017.20.panda-world.ne.jp ]
富沢駅前があんなに発展する前には、だだっ広い砂利の敷地の駐車場があって、そこでパークアンドライドやってたんだが
806 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 10:02:29 ID:XizmMglg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
八木山動物公園の状況からしてパークアンドライド自体が渋滞を生むみたいだし、
富沢は周辺の道が狭いからなかなか難しいかもな
でも小規模なパークアンドライドなら長町南の負荷分散にもなるだろうし、いいかもしれん
807 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 10:07:27 ID:GIB/8Ugw
[ sp1-79-86-165.msb.spmode.ne.jp ]
もうお腹いっぱいだよぉ
808 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 12:23:36 ID:v4wOYl7A
[ sp49-98-165-189.msd.spmode.ne.jp ]
>>806
仙台南環状線が開通したのをご存じない?
809 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 12:42:42 ID:XizmMglg
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
一本で渋滞が防げるほど南環状線は道幅広くないしなぁ
だから、適正規模の駐車場を考えるのは結構難しいとは思うよ
810 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 13:20:41 ID:no7wjRuw
[ sp49-98-149-22.msd.spmode.ne.jp ]
荒井駅なんて駅周囲に片側2車線以上の幹線道路すらないんですけどね
(東インターまで出ればある)
811 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/17(火) 13:22:25 ID:2uMnHowQ
[ sp49-98-141-233.msd.spmode.ne.jp ]
動物公園駅みたいに無駄に間隔のながい歩車分離信号を導入しなければ平気だよ
812 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 01:53:13 ID:EBxVSi/w
[ p699046-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
(宮城)仙台市太白区長町5丁目でスカート内盗撮 12月16日夕方
2019年12月17日 22:16日本不審者情報センター
宮城県警によると、16日午後4時30分ごろ、仙台市太白区長町5丁目の公共施設で女子高校生へのスカート内盗撮が発生しました。(実行者の特徴:男性、2535歳、茶髪、灰色コート、紺色スーツ、灰色ビジネスバッグ)
■実行者の言動や状況
・下校途中の女子生徒のスカート内を、後ろからスマートフォンで撮影した。
どこだろ
813 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 02:23:00 ID:IbdC4FuA
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
太白区図書館かな?
814 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 07:50:54 ID:FeqdvaLQ
[ sp1-75-231-244.msb.spmode.ne.jp ]
盗撮情報とか興味ない
815 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 09:56:05 ID:IbdC4FuA
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
地域のスレですから
色々な情報あっていいと思うけど。
816 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 14:09:07 ID:Bl99B5Tw
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>810
長町南や富沢周辺は荒井と違って周辺に密度濃い団地が多数あるのよ。
ヘタすりゃ名取の愛島台とか岩沼あたりの山間部住宅地からも来るんじゃないかな。
それが名取川越えで混み、広瀬川越えで詰まりだから長町南までたどり着くまでが大変って事情がある。
817 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 18:30:39 ID:r8aL/OBA
[ 210.160.37.45 ]
その車が都心部に流入するのを防ぐために地下鉄駅、JR駅へのパークアンドライドが実施されているんですけどね
818 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 19:05:43 ID:Bl99B5Tw
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>817
広瀬川超えるのは都心部流入とは限らないよ。
旧々4号線長町付近の渋滞なんか、少しでもマシなとこから4号バイパスへ入りたいため広瀬橋を渡った直後、若林方面へ右折する車で渋滞してて、
その先の河原町付近からはスイスイだったりする。
この渋滞はJR長町駅から八本松への新道ができた結果、旧道とのY字ボトルネックが出現、4号バイパス鹿又交差点の混雑が悪化したことでむしろひどくなった。
819 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 21:10:37 ID:IbdC4FuA
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
コメダ珈琲のあとに出来た北海道レストランは
どうですか?行ってみたいけど今のところ
口コミ見当たらないし。
820 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 21:40:05 ID:Lwp5Jy7g
[ sp1-75-198-34.msb.spmode.ne.jp ]
もうできたの?
行ってみようかな
821 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 21:50:54 ID:Cjv0HU+w
[ p829239-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
コメダ?ハチヤ??
822 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 22:09:57 ID:GvJkpC7Q
[ KD111106168215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ん、コメダ潰れたん?
いつも駐車場一杯やったやん
なぜや
823 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 22:38:18 ID:n2nU5FVQ
[ 153.143.159.163 ]
>>818
旧々4号線ってどこがよくわからんが、
鹿又は確かに悪化してるような気がする。
ついでにいうと広瀬橋交叉点も、工事が
終わったのに渋滞は酷くなったように
思える。
824 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 22:41:11 ID:n2nU5FVQ
[ 153.143.159.163 ]
>>822
まぁ、ダイソーがあるからな
825 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 22:41:59 ID:IbdC4FuA
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
スミマセン。
ハチヤ珈琲の間違いです。
どちらもカタカナ3文字で
紛らわしい、と思うのはワタシだけ?
826 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 22:46:34 ID:Lwp5Jy7g
[ sp1-75-198-34.msb.spmode.ne.jp ]
ハチヤの事だろうなあ
827 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/18(水) 23:42:58 ID:PEGNNKNw
[ p1036079-ipbf408aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>819
https://sendaiminami-tusin.com/hokkaidorestaurant/
レポートあったよ。
828 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 00:40:47 ID:qStA87Mg
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>827
ハチヤの時と内装変わってないのか…金かけてないとこ見ると、人入らなきゃ短期で撤退見込んでるな?
しかし今日の昼間に前通った時は「北海道ラーメン」とかデカデカと垂れ幕上がってたから、味の死刑台的な運命かと思ってたわ。
あそこに居酒屋作っても昔なら誰も行かなかっただろうが、今はファミレス的に居酒屋使うケースもあるから、案外イケる見込みなのかな。
829 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 00:54:01 ID:odLzSFWg
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
なるほど。
830 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 06:34:44 ID:IWrqqXSA
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>823
旧旧4号線:愛宕橋駅〜河原町駅〜長町駅の地上を走る道路(昭和市電通り)
旧4号線:広瀬河畔通〜あすと長町の幹線道路
831 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 07:38:19 ID:odLzSFWg
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
レポありがとうございます!
パスタの実演いい感じ!
早速行ってみます!
832 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 07:41:30 ID:DXEo+Vow
[ sp49-98-146-12.msd.spmode.ne.jp ]
自演はしないでね
833 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 08:30:07 ID:odLzSFWg
[ om126208226196.22.openmobile.ne.jp ]
自演???目の前で店員さんが
チーズパスタの実演調理してくれるみたいですね。
ひとに作って貰うって楽しい!
834 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 10:41:22 ID:dnr4c0Eg
[ 153.143.159.163 ]
>>830
あの辺りの道がそうだったのか、サンクス!
それにしても、現4号線、旧4号線、旧旧4号線、
に加えて4号バイパスもあって、4号線多すぎだろw
835 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 11:48:55 ID:IWrqqXSA
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
味の時計台を味の死刑台と皮肉るとは痛快
836 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 11:50:34 ID:TMd7FMRg
[ sp49-98-166-213.msd.spmode.ne.jp ]
>>834
現4号線=仙台バイパス
旧4号線=広瀬河畔通,あすと長町大通り
旧旧4号線=昭和市電通り
837 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 12:42:38 ID:QTGITpCw
[ pw126033041085.23.panda-world.ne.jp ]
>>836
いや、バイパスはバイパスだろw
ちなみにE4が東北自動車
838 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 13:35:13 ID:+M9GFvQA
[ sp49-98-168-117.msd.spmode.ne.jp ]
仙台市内の国道4号は「仙台バイパス」しかないのだから現4号は仙台バイパスしかないんだよ
勾当台公園〜名取の旧4号線は県道格下げになったり国道286号になった
839 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 15:27:50 ID:QTGITpCw
[ pw126033041085.23.panda-world.ne.jp ]
あれ、ほんとだ青葉区通ってない
840 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 18:13:58 ID:iIMk9aUA
[ softbank126102226057.bbtec.net ]
来月29日に長町駅東口にトレーニングジムオープンするみたい
https://www.anytimefitness.co.jp/asutonagamachi/
841 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 18:32:12 ID:rljE5SoA
[ sp1-75-231-216.msb.spmode.ne.jp ]
安くなるから申し込んだ
おねがいマッソー
842 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 21:51:45 ID:nbJwwbQg
[ p238052-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>836
そうだったのか、サンクス!
国道も台みたいに、たとえ同シリーズでも
マイチェンしてたら、明確に1つ1つ区別
出来るように命名すべきだと思うわ〜
843 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 22:50:02 ID:EolOczUw
[ sp1-75-197-4.msb.spmode.ne.jp ]
何を言っているのか
844 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/19(木) 23:17:19 ID:qStA87Mg
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>843
たぶんパチンコ台の話をして、誰かに突っ込んでほしいんじゃないかな…
845 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 16:30:59 ID:DCIaPcvQ
[ 221.248.111.209 ]
あすとの遺跡発掘
割とすごいもの発掘されたのな
846 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 16:32:13 ID:O4bUpplQ
[ sp1-79-89-154.msb.spmode.ne.jp ]
へーなにが出たのか
847 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 17:34:29 ID:JtmPXBsQ
[ KD106128008089.au-net.ne.jp ]
>>838
感覚的にはずっと国道4号と呼んで、昭和市電通り?ってどこ?だよな
848 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 18:02:19 ID:OIubl3wQ
[ UQ036011224192.au-net.ne.jp ]
UFO?
849 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 18:54:34 ID:ubszuL/w
[ KD182251247035.au-net.ne.jp ]
>>835
当時2ちゃんでは処刑台って呼ばれてたんだよね
850 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/20(金) 19:45:32 ID:pfkTFOEw
[ 219.162.36.121 ]
>>845
気になるw
851 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/21(土) 00:34:36 ID:wEIFScQw
[ KD182251020107.au-net.ne.jp ]
あそこの遺跡発掘終わったら土地取得したヤマダ電機が出来るかもしれないらしい
早くても工事来年らしいけれどもあと西側アパートあと3棟に13階建てマンションがパチンコ向かえに建つって話がある
852 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/21(土) 06:43:11 ID:4MGYDDMQ
[ sp110-163-12-243.msb.spmode.ne.jp ]
東北最大級の官衙集落跡が出てきたみたい。
今日の昼から一般公開
853 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/21(土) 10:50:17 ID:QeRFZgjg
[ softbank060125066142.bbtec.net ]
>>845
開発業者はビクビクしてそう
854 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
855 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 04:33:01 ID:bNlIskYw
[ 221.248.111.209 ]
>>854
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000005-tbcv-l04
「あすと長町」地区 飛鳥・奈良時代 東北最大級の集落か
12/20(金) 16:02配信
悲しいなあ
856 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 04:35:55 ID:bNlIskYw
[ 221.248.111.209 ]
目の前の機械でクグルなりすればいいのに
857 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 06:34:22 ID:Z76oMugA
[ i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
一体いつから───────掘っていたのはあの区画だけだと錯覚していた?
858 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 15:10:22 ID:ZWug/L7w
[ 183-180-71-54.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
地底の森といい、出ますねえ
859 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 20:46:36 ID:T2skz8zw
[ om126255062058.24.openmobile.ne.jp ]
ウチの実家近々建て替え。
今回の発掘の近く。
ハウスメーカーから
遺跡が出たら最低半年は足止め!と言われた。
仮住まいの延長費用等々全てこちら持ちとか。
協力させられた上に費用まで全額負担、
おかしくね?
860 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 21:43:53 ID:/juRuOLA
[ 116-91-70-137.miyagi.fdn.vectant.ne.jp ]
かなしいけれど、それが遺跡発掘なのよね。
業者がこっそり埋めてしまうのもわかる気がするね。
861 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
862 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 21:52:17 ID:oLKUoJBg
[ sp49-98-150-2.msd.spmode.ne.jp ]
ヤマダ電機なんかができるより遺跡博物館できたほうがいいよ
863 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
864 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 21:57:04 ID:gjsXaCOA
[ p240233-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>855
縦穴住居って、縄文人じゃ無いのか?
地底の森のイメージ
865 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/22(日) 23:18:10 ID:8oexjzbA
[ softbank126147134004.bbtec.net ]
しかしすごいの出たね
300世帯なら数千人レベルだろ教科書が変わる
866 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
867 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 00:26:20 ID:/P+SbDCQ
[ p240233-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
水と米はあすとで手に入ったということか。
想像するに、古代人には寒くて住みにくい
土地だったんだろうな。
868 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 02:34:44 ID:bhqZ2j0g
[ om126255062058.24.openmobile.ne.jp ]
へーそうなの??
869 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 07:51:50 ID:gjPAlibg
[ KD106154120083.au-net.ne.jp ]
長町周辺ってかなり前から結構建物多くて栄えてるよね
今さら開発のために地盤から工事で遺跡が出てくる場所があるの?って素朴な疑問
870 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 09:15:39 ID:z5Tn4jDw
[ sp1-75-231-50.msb.spmode.ne.jp ]
>>869
今更ってあすとなんて開発始まったばかりと言ってもいい土地だぜ?
あすとの元々の姿を知らないって10代、20代か?
871 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 09:19:03 ID:/P+SbDCQ
[ p240233-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
わかる。あと、ウイングのとこだと、
奈良時代以前や以降は何も無いんかい
という疑問もある。
872 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 10:43:41 ID:qd+X0FPw
[ pw126236238023.12.panda-world.ne.jp ]
>>869
そもそも郡山遺跡なんて40年ほど前から継続的に発掘していたし。郡山中学校なんて校庭掘りまくってたし
長町南の地底の森ミュージアムは、小学校建設予定地の遺跡発掘していたら、さらに掘ったら見つかったところ
そう考えたら、広瀬川名取川に挟まれた肥沃な土地で大集落があったことは想像に難くない
873 名前:
869
投稿日: 2019/12/23(月) 17:44:12 ID:dUdvlG7Q
[ KD106154120152.au-net.ne.jp ]
みなさんありがとう
しげる幼稚園に通ってたけど引っ越して、その後ずいぶん発展したなと思ってた
バイパスとお店がびっしりってイメージだったけど、所々開発やめたりしてる土地があるんだね
874 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/23(月) 20:57:34 ID:M07ODttg
[ sp1-79-86-59.msb.spmode.ne.jp ]
今遺跡が出てる辺りは、ずっとJRの貨物駅だったからねぇ、なかなか発掘くらいまでは掘ってないでしょ
875 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/24(火) 10:52:36 ID:dEa6h3ig
[ p107187-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
東北最大級とかだったら、キュリオス
みたいにテントを張って、大々的に展示
してほしい所だな。
あと、一般発掘エリアとかも用意して欲しい。
876 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
877 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
878 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/25(水) 20:40:13 ID:FZUktdFQ
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>819
webページ見てみたらおひとりさま向けではなさそうだ
あのチーズのスパゲティは食べてみたいw
879 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/26(木) 23:19:58 ID:64IpxupA
[ KD111239230025.au-net.ne.jp ]
>>819
美味しいけど、店員が慣れてないのか愛想が悪いし、個室は狭い。
1品1品の量が多い、なに頼んでも芋が入っててすぐお腹が膨れる。
子供にもチャージ代がかかるので家族でファミレス代わりに行くのは無しだわ。
あのでっかいパスタは美味しかったし、牡蠣100円はお得なんだけどなぁ。ハチヤの方がよかったなぁ。
880 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/27(金) 13:55:38 ID:m8Z8zTAw
[ sp49-98-169-226.msd.spmode.ne.jp ]
▼発表内容
12月27日13時48分頃太白区鹿野二丁目付近で自然災害が発生したとの通報で消防車が出場しています。
経過情報はこちらから確認できます。
http://sendaicity.bosai.info/mobile/divide_content.cgi?PartCode=sendaicity
881 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/27(金) 13:57:59 ID:aFqAH3zg
[ 153.143.147.57 ]
風が強い
882 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/27(金) 13:59:45 ID:NGzhG8Tg
[ pw126233090193.20.panda-world.ne.jp ]
自然災害って、土砂崩れかなんかかね
何事もなけりゃいいが
883 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/27(金) 14:32:22 ID:pIUpr3qQ
[ i60-47-95-103.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
暴風による倒壊や倒木その他飛んできた物による破損なんかじゃないの
884 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/27(金) 22:56:21 ID:O1h1uoHg
[ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
【12/28閉店予定】 くつろぎダイニング とりあえず吾平 南仙台店
885 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/28(土) 01:35:29 ID:g5fvKTKw
[ 153.143.147.57 ]
そっか、あそこはちょっと目立たない場所
だったからなぁ〜
あの辺では知名度も場所も、まるまつ
一強のイメージ。
そう言えば、ぶつけられたラーメン屋(?)
だったかは復活したのかな?
886 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/28(土) 03:03:22 ID:4EL6/yhQ
[ KD182251076073.au-net.ne.jp ]
中田町ヤマザワ東側の薬王堂、2月7日(金)オープン予定。建物もだいぶ出来てきた。
887 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/28(土) 05:40:28 ID:wEdaomBQ
[ softbank126147134004.bbtec.net ]
えーとりあえずはとりあえず閉店か。つか、ちょっと歩いたトランポリンの隣の焼き鳥は美味いよ
ぶつけられた次男坊は復活したらしくめでたい。「美味いラーメン屋」になるといいな
しかしまぁ、交通事故は何も生まんね、どうも遺族が会社関係らしく他人事ながらキリキリするからみんな気をつけて
888 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2019/12/28(土) 09:28:08 ID:tzNT39Rw
[ 153.145.82.73 ]
そっか、ラーメン屋復活しとったのか!
気づかなかったわ
薬王堂は近くにツルハが有って、
人通りも少ない場所に建てるんだな?
あそこは、何が薬局を引き付けるんだw
889 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/01(水) 17:23:52 ID:jsMxZN1Q
[ softbank221034010040.bbtec.net ]
太子堂のココイチは まだ あるのか ???
890 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/01(水) 18:47:18 ID:Sx7A/Ehg
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>889
ある
https://tenpo.ichibanya.co.jp/map/2588
891 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
892 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/02(木) 02:03:29 ID:+CFr6+rw
[ softbank221020094011.bbtec.net ]
上半身裸のオッサンがフツーにコンビニで買い物してる地区だからねぇ
893 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/02(木) 07:12:30 ID:zTuoim3w
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
2020年01月02日07時07分頃
太白区長町南四丁目で火災との通報で消防車が出場しています。
894 名前:
あああ
投稿日: 2020/01/02(木) 14:57:47 ID:5vOg2NyQ
[ KD111106175020.ppp-bb.dion.ne.jp ]
いたがきの福袋が、ひどい。
2000円では、暴利だ。
895 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/02(木) 15:03:09 ID:6ptILXWg
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>894
何がひどいのかわからん。ミカン1個とか超高級なスイカの種とかスペシャル柿の種ならともかく。
896 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/02(木) 21:50:52 ID:MUOaHO4g
[ sp49-98-170-193.msd.spmode.ne.jp ]
かぜの子のたこ焼き
3個減った?
https://i.imgur.com/8gOhqny.jpg
897 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/03(金) 12:09:26 ID:eLNPxByQ
[ 219-100-28-173.osa.wi-gate.net ]
>>896
減ってるね。
値段は同じ?
898 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/03(金) 21:47:37 ID:BOstbPsQ
[ p886061-ipngn3802aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>896
>>897
何年前の話してんだよ
899 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/03(金) 23:08:08 ID:uOne/N0w
[ 180.57.133.160 ]
たこ焼きは、銀だこが至高
900 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/04(土) 01:59:22 ID:VpAp3gSg
[ softbank126067088128.bbtec.net ]
>>896
>>898
減ったから器が正方形なのか
(おれも何年も買ってないわ)
901 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/04(土) 20:20:57 ID:12D/Jgnw
[ softbank060113109061.bbtec.net ]
次男坊が復活してたよ
店内に花束とか置いてたし、正月明けからかな?
902 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/04(土) 20:38:06 ID:H9QDv6vQ
[ sp110-163-11-177.msb.spmode.ne.jp ]
>>899
銀だこはタコ揚げだわな
903 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/04(土) 22:47:03 ID:TaTYuBZg
[ 219.162.36.154 ]
>>902
正月らしくて、良いかもなw
外側はカリッと
内側はトロット熱々
904 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/05(日) 07:00:01 ID:Z9YaXkpA
[ i27-114-63-10.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>896
50m北側の七十七銀行前を何度も行き来していたのに知らなかったw老舗のたこ焼き屋さんがあったのか
905 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/05(日) 08:20:41 ID:YsrNnjtA
[ 113x43x8x2.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
モールの一口茶屋(今は新しい違う店名)のたこ焼きはどんな評価?
好きでちょくちょく買うんだが。
906 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/05(日) 08:27:22 ID:HOuNIELg
[ om126161125064.8.openmobile.ne.jp ]
一口茶屋お名前変わったのか
名取のホーマックにもあったよね
907 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/07(火) 12:48:43 ID:HeoshiWg
[ KD182251247038.au-net.ne.jp ]
>>905
この前買ったら冷めてるの渡された
ぬるいんじゃなく冷めてた
店先のショーケース保温されてないみたいだね
値段も安くないし油っこくて気持ち悪くなるけど銀だこの方がマシだったかも、とすら思ってしまった
コスパ考えると注文してから焼いても損しないと思うんだけどね
エビマヨ焼好きだけどマヨが中に入ってるの他店にはないからこそ温かいの食べたかった
908 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/07(火) 15:56:54 ID:cdu7wdJw
[ KD182251026218.au-net.ne.jp ]
ヨーク入荷運送屋休みなのかスカスカだったな
909 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
910 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/13(月) 16:52:56 ID:v8nFYUqg
[ KD182251064035.au-net.ne.jp ]
富沢の多賀神社、西中田の中田神社、長町の蛸薬師・舞台八幡神社など明日はどんと祭で賑わうでしょうね。
911 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/13(月) 22:50:42 ID:5LXolOUw
[ sp49-98-166-242.msd.spmode.ne.jp ]
>>910
多賀神社って西多賀じゃないの?
912 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/13(月) 23:24:51 ID:v8nFYUqg
[ KD182251064035.au-net.ne.jp ]
住所の上では富沢。位置的には富沢と西多賀の境目にあるんだよね。
913 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/14(火) 01:03:22 ID:weeE3YdA
[ om126234060109.16.openmobile.ne.jp ]
モール1Fフードコートにある幸楽苑が1月末で閉店。
モールに幸楽苑あるの知らなかった。
近くに店舗があるから仕方ないか。
914 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/14(火) 01:10:30 ID:x5we5hdQ
[ KD175108217207.ppp-bb.dion.ne.jp ]
マジで?
フードコートのあの場所ってテナントが定着しないねコロコロ変わりすぎ
次は何が来るんだろ?
915 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/14(火) 01:49:01 ID:0SK8J1kw
[ pw126233022171.20.panda-world.ne.jp ]
>>913
モールのは、フードコート用のちょっと別なメニューのだけど、それを知らんだろう
同じところにまんみがあるし、わざわざ出かけても近くにある幸楽苑じゃないもんな
916 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/14(火) 09:09:54 ID:5gQnzzCQ
[ 180.39.222.125 ]
>>913
まじかー
まだ入ったばっかりのイメージだわ
意外とモールは入れ替わりが激しい。
917 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/14(火) 15:27:20 ID:TJAbLrkw
[ 219-100-28-243.osa.wi-gate.net ]
幸楽苑そのものが昨年の台風後の経営悪化で店舗整理進めてるし、今回に限っちゃモールの問題ではないかもね。
「幸楽苑」が51店舗を閉店へ 4月までに、全店舗の1割
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/202001/2020010601001653.html
918 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 02:29:35 ID:C6aqX5+w
[ softbank221034010040.bbtec.net ]
モールの南向かいにもあったような・・・液状化してた公園の隣 マツダの近く
919 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 03:44:16 ID:u/9JS2Rg
[ 219-100-28-243.osa.wi-gate.net ]
>>918
つか、そこら中にあるでしょ。
東北5店舗のうちの2つがモール店と幸町イオン店なのまではわかってるから、フードコート形式店舗が候補なんでない?
920 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 08:51:32 ID:5urKr32w
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
店名がまず良くない
会津っぽに戻した方がいい
921 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 13:12:04 ID:kkkfAM6A
[ i220-99-207-39.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
会津っぽ時代のが最も美味しかったのに
どことも同じような平凡な味になってしまったからな
922 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 13:47:38 ID:g3Qswoiw
[ i27-114-63-10.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
かつて会津若松に「味よし食堂」として創業した時には、味自慢のラーメン屋さんだったんだろうねえ
こんな巨大企業になってから創業時のスタイルに戻せるのかはともかく
923 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/15(水) 15:21:25 ID:vytgq3yw
[ 153.151.27.111 ]
モールの幸楽園はうまかったので残念
ただ、近くに長崎チャンポンがあったからな〜
まさに外食激戦区である。
924 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/16(木) 03:07:17 ID:gEGloJdg
[ softbank126102226057.bbtec.net ]
モールの幸楽苑は他の幸楽苑と業態違う幸楽苑エクセレントだったと思う
厳しいんだね
925 名前:
869
投稿日: 2020/01/16(木) 07:41:55 ID:lb9MpX1Q
[ KD106154128080.au-net.ne.jp ]
ふかひれラーメンとかあったよね
926 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/16(木) 08:43:00 ID:3T+yiPgA
[ om126208162220.22.openmobile.ne.jp ]
そんなんあんのか!
927 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/17(金) 12:09:10 ID:NAUHtQdQ
[ 180.57.127.156 ]
幸楽園に外れ無し!
928 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/17(金) 19:39:48 ID:7nvuvfUw
[ mno5-ppp7070.docomo.sannet.ne.jp ]
>>927
野菜あんかけラーメンがダメだった。レンコンかなにか、噛むたびにまずい味が口に広がる。
929 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/17(金) 21:24:47 ID:iO8FOOWQ
[ 219.162.36.127 ]
>>928
あらら、それは意外だわ!
まぁ、好みは人それぞれなんだろうが、
ラーメンマスターへの道は厳しい。
930 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 08:24:29 ID:H88VNFlw
[ p4085-ipngn2401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
うぜー
931 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
932 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 09:10:21 ID:1D1BE02A
[ KD106180006014.au-net.ne.jp ]
太白区にJ3リーグクラブを
秋保にクラブハウスと練習場置いて
仙台市陸上競技場を改築して
○○仙台南
933 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 19:40:17 ID:Gsi3cs/Q
[ 113x43x8x2.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
会津っぽって仙台住み始めたころ、根岸の近くにある店舗に行ったなあ。あと南小泉。
おいしかったなあ。種類もたくさんあったよね。パイコー麺とか。
934 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 21:12:07 ID:TDQsGd7g
[ i27-114-63-10.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
今はスーパーで麺とスープを買ってきて自宅でそこそこの味に作れるからな
ちゃんと店の個性が明確な凝ったラーメンでないとなかなか外では食わん
むしろ中華料理を自分で作る方が、調理も後始末も手間だから外食は魅力的
幸楽苑も餃子定食に力を入れているようだが、賢明だ
935 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 22:25:45 ID:xT7MSliQ
[ 180.57.126.58 ]
外食ラーメンは、年々レベルが上がっている
ある意味、勝負の世界
936 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/18(土) 22:38:33 ID:zihE4xgg
[ p440072-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ある意味もなにも元からそうだろ
937 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/19(日) 12:43:27 ID:yD2DC9Jg
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
▼発表内容
01月19日12時38分頃太白区中田五丁目付近で災害危険排除等のため消防車が出場しています。
経過情報はこちらから確認できます。
http://sendaicity.bosai.info/mobile/divide_content.cgi?PartCode=sendaicity
938 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
939 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 06:32:43 ID:pV5jPsAw
[ 153.143.160.202 ]
京都も大阪も、ピンピンしてまんがな〜
ベガスもバイパスもいつも混んでるイメージ
味も旨い! とは言え好き嫌いはあるわな〜。
940 名前:
ライター チャチャチャ
投稿日: 2020/01/22(水) 07:01:44 ID:uaKuumkA
[ softbank221034010040.bbtec.net ]
ぬふアまのアムロ&(キ’(ソババ76のアjklioトトんなにらイレなにらレ43r
店は
餃子が萎縮してちぢこまってる 天天の一口餃子と遜色ない大きさ
だれもめん類だけを食べている・・・
ベガスは極楽湯 廃業したと聞いたが、、、
941 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
942 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 09:55:21 ID:pV5jPsAw
[ 153.143.160.202 ]
極楽湯はやまびこの湯に変わっている。
ちょっとさっぱりしたいときに、そのまま
入れるのがいい。オススメ!
943 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 10:02:38 ID:k8ADGoyg
[ sp1-75-234-76.msb.spmode.ne.jp ]
>>938
仙台の王将は半田屋だよ
944 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 11:22:53 ID:foJdFJ6A
[ i27-114-63-10.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
イオン仙台店地下の王将は愛用している
すっごい美味いとは言わないが、自分で焼くよりずっと美味く値段も良い
あそこは求人でググると餃子の王将直営店みたいだね
945 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 11:46:43 ID:mKCaC8UQ
[ p978013-ipbf945aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
県内6店舗のうち5店舗は直営みたいだよ
946 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 12:16:37 ID:2fz9VFRQ
[ 178.67.239.49.rev.vmobile.jp ]
俺も調べたけど
半田屋がやってる店舗があるのは知らなかった
びっくりドンキーも半田屋のがあってほんとにびっくりした
947 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 12:53:26 ID:pV5jPsAw
[ 153.143.160.202 ]
そう言えば、ニトリの所のやつは隣同士だな
948 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 14:02:02 ID:ZIrcpEkQ
[ sp110-163-13-182.msb.spmode.ne.jp ]
FC店なんて珍しくも何とも無いんだから騒ぐことでも無い
FCだから味が落ちるわけでも無いんだし
949 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 15:17:00 ID:5HKql07A
[ 149.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
ウイング〜ウイング〜夢が広がる〜(^^)イエイ
950 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 15:23:48 ID:fF9eTfGw
[ 153.143.157.81 ]
>>949
なんだ突然w
951 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 15:30:27 ID:RscwBl0w
[ sp1-75-199-68.msb.spmode.ne.jp ]
味よしのフランチャイズはひどいもんだよ
952 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 17:16:41 ID:/ZvvzA0A
[ sp49-98-173-177.msd.spmode.ne.jp ]
味よしってw
比較するような会社規模と違うでしょw
953 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 18:27:30 ID:62oE48OQ
[ 219-100-28-160.osa.wi-gate.net ]
半田屋は「はんだや」を復活してほしいな…
954 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/22(水) 19:04:48 ID:wxV2YbTw
[ p1277055-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
味よしの昔向山にあったとこだけおいしかった
あとは同じ店とは思えないひどさ
955 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
956 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/23(木) 02:55:59 ID:4VknbNJw
[ 219-100-28-14.osa.wi-gate.net ]
>>955
それだけ書かれても何が起きたのかサッパリわからん
何か怒らせるようなマナー違反をやったようにして見えんぞ
957 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/23(木) 11:54:14 ID:IL5j/joQ
[ 180.0.254.184 ]
おばちゃんは最低限のサービスが出来れば、
それで十分。
958 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/23(木) 12:38:10 ID:0M+fAxtA
[ sp110-163-11-74.msb.spmode.ne.jp ]
怖いからNGしたわ
959 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/23(木) 20:21:37 ID:KbpO+wAg
[ KD106128004075.au-net.ne.jp ]
物を食べるレポートっていうのは、
もっとなんというか救われる文章を書かないとな!
960 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 02:04:34 ID:9YfrY9jQ
[ g213.61-205-220.ppp.wakwak.ne.jp ]
自分が20代頃、長馴染みの友人と一緒に行ってたひらがなの「はんだや」
のオバサンは温もりがあったね
街中にある温浴施設やファミレスのおばちゃんとは大違い
仙台は地方都市だけど中心部は基本的に無機質だとよく感じる
そんな時に鳴子や蔵王に行くと何かホッとした気分になれるよ
飾り気のない素朴さが良い
街の中心部は便利だけど、週末がいつもそれだとストレスの原因になるな
961 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 03:25:22 ID:ifL4/vlg
[ 219-100-28-14.osa.wi-gate.net ]
>>960
「はんだや」愛宕橋店に通ってた頃、オバちゃんが試作だから食べてみてとオイキムチを分けてくれたのは忘れられない。美味かった。
それだけだと美談になるが、天ぷらそばを頼み、オバちゃんがテーブル回って伝票書く前に天ぷらを食ってしまってかけそばで会計してもらおうという熱い攻防もあった。
もちろんバレる時はバレるが、ただ天ぷらそばで伝票書かれるだけだし。
ミニ・味噌汁・コロッケ合計190円でメシ食ってた学生にとっては、たまの豪華メニューを安く食うために必死だった。
いわば、客とおばちゃんはたとえ1円でもおそろかにしない人生を戦う「戦友」だったと思う。
962 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 05:21:32 ID:TpvnfRlw
[ 180.0.254.184 ]
>>961
表現が面白いな!
今は、利益率や効率化ばかりが優先されて、
色々と余裕がないケースが多いからな。
963 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 07:49:57 ID:JvjEjoxA
[ 218.231.198.252.eo.eaccess.ne.jp ]
昔の値段を思うとはんだやのコスパは異常だったな
964 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 08:06:07 ID:TZ20wucw
[ KD182251067184.au-net.ne.jp ]
長髪の大学生風の兄ちゃんがどんぶりめしをかっ込む昔のテレビCMもシンプルで良かったな。
965 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 11:18:38 ID:ifL4/vlg
[ 219-100-28-14.osa.wi-gate.net ]
適度にマズイから「ついつい多く取りすぎた」が無いのも良かった。
966 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 15:48:19 ID:+GmjURGw
[ i220-99-207-39.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
味噌汁は不味かった記憶が
967 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 18:27:14 ID:GjUh6Dcw
[ sp1-75-211-244.msb.spmode.ne.jp ]
基本は豚汁でしょ
よっぽどのことじゃ無い限り味噌汁は頼まん
968 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 21:15:56 ID:J9+VN6BQ
[ 153.143.161.127 ]
半田屋に限らず、牛丼屋などでもそうだけど
一度豚汁を頼んでしまうと、二度と元の味噌
には戻れなくなるわなw
恐らく、牛丼マスターへの第一歩だと思う。
969 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
970 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 21:27:07 ID:+GmjURGw
[ i220-99-207-39.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
煮詰まったような味というか
注ぎ足したような味というか
971 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 21:28:53 ID:Bq7wYVLg
[ mno7-ppp1694.docomo.sannet.ne.jp ]
>>969
はんだやの知識でマウンティングとかワロス
972 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 22:21:29 ID:I1Yi9KJg
[ 201.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
はんだやといえばとん汁
はんだやの看板メニュー
よそとは違う
973 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 22:26:56 ID:ifL4/vlg
[ 219-100-28-14.osa.wi-gate.net ]
はんだやの豚汁は、ニンニクたっぷり入れると温まってウマイんだよ…
974 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/24(金) 22:40:05 ID:voqNUxgw
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
ニンニク置いてあるとこが少なくてなあ
975 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/25(土) 00:17:04 ID:Abgz/OxQ
[ 219-100-28-14.osa.wi-gate.net ]
>>975
大抵は調味料コーナーになかったっけ?
976 名前:
ライター チャチャチャ
投稿日: 2020/01/25(土) 03:51:37 ID:v4Z4kIPA
[ softbank221034010040.bbtec.net ]
>>960
exactly ! !
977 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/25(土) 09:15:47 ID:R6nsoubQ
[ KD182251076124.au-net.ne.jp ]
宮城交通長町ターミナルにあったミヤコーショップのたい焼き・たこ焼きは旨かったな。
978 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/25(土) 20:15:40 ID:DpS3HksQ
[ 153.143.161.127 ]
ニンニクはあるとつい入れすぎてしまう
979 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
980 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
981 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 08:33:04 ID:DG+4KilA
[ 180.22.253.77 ]
この時期に雨とか、やはり温暖化の影響か?
982 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 19:22:42 ID:OfQ+JLug
[ KD118157210193.ppp-bb.dion.ne.jp ]
南仙台駅裏にあったやまや跡地はマンション建設してるっぽいがどれくらいの規模のマンションなんだろう。あの辺は高層マンションないから高層マンションだったらいいなぁ。
983 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 20:15:40 ID:yfXi3t6w
[ om126255025111.24.openmobile.ne.jp ]
ミナセンは航空路下だからなんか高さ制限厳しいんでなかったっけ
984 名前:
ライター チャチャチャ
投稿日: 2020/01/28(火) 21:26:16 ID:1xfNQcgw
[ softbank221034010040.bbtec.net ]
もともと・・兄弟のトラック運転手の余剰品をやすく売った業界新聞に勤めていた人の塩竈の店から始まった
やまや つぶれたんだな・・・カードのサインしてないと言うことで支払いできなかった
珍しい店だった。
某事務用品の店も出来なかった・・・ほかはぜーーんぶ出来たのに、、、
どちらも バイトのあんぽんたんJKとくそばばあ、、、
偉そうな態度で・・・
「はい ! ! カードにサイン有りませんので、このカードは使えません。」
「いますぐ サインして下さい ! !」
と
なーーーんか 上から目線、、、しかも 八つ当たりしてる カンジ プンプンさせてた・・・
985 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 21:37:42 ID:tkWJRcyg
[ KD106158191054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
このスレが対象なのか今一つわからないでの質問ですみません。
来月から、他府県から太子堂駅近くに引っ越す社会人です。
通勤は太子堂駅から仙台駅になります。
そこで教えていただきたいのですが、平日朝の8:00から8:30頃の太子堂駅発の
電車の混雑状況はどの程度でしょうか。
荷物を棚に置き、手すりを確保できるレベルなのかどうかが知りたいです。
よろしくお願い致します。
986 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 21:48:34 ID:tkWJRcyg
[ KD106158191054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
985です。
すみません。
平日朝の8:00から8:30頃の太子堂駅発仙台駅方面行きの電車の混雑状況
についての質問になります。
987 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 22:02:12 ID:0ab+RDvQ
[ 216.219.232.153.ap.dti.ne.jp ]
電車通勤の人来るまで待ってて
988 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 22:42:10 ID:vABM5omA
[ KD182251247045.au-net.ne.jp ]
クレカ届いたら署名欄にサインするの当たり前でしょ
そうしろと書いてあるし
>>985
激混みですよ
無理矢理人押しのければ出来るかも…
混雑が嫌で6時台の電車で通勤する人も自分の周りには割といます
989 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 22:44:21 ID:FsH51KkQ
[ i220-99-207-39.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
東京の朝のラッシュよりはマシですよ
990 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 23:08:56 ID:Fw2G2B/Q
[ FLH1Abh227.myg.mesh.ad.jp ]
人混み嫌なら自転車可能な距離
雨の日は諦め
991 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 23:17:11 ID:zpP0Gk9A
[ c202-162-81-99.dhcp.cat-v.ne.jp ]
朝の下り列車から太子堂で降りる人は皆無なので、吊革確保はまず無理
長町駅だと高校生が少し降りるのでちょっとは空間出来る
岩沼駅始発の列車だと比較的余裕ありかと
992 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 23:21:43 ID:tkWJRcyg
[ KD106158191054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
985です。
>>988,989
さん
コメントありがとうございます。
私は長年、JR山手線や東京メトロ千代田線での通勤でした。
千代田線は無理矢理人押しのければどころか全く押しのけられないレベルでしたので、
989さんのコメントから山手線レベル(ただし9時前の池袋から東京までの外回り)
であればうれしいなと思いました。
ただ、南北線の富沢駅(始発駅)まで、太子堂駅よりは徒歩+6分なので、
そちらでの通勤のほうがいいのかもと思い始めました。
993 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 23:27:52 ID:FsH51KkQ
[ i220-99-207-39.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
>>992
南北線の富沢駅から仙台駅まで乗るのなら余裕だよ
994 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/28(火) 23:43:25 ID:Y9Umr7fQ
[ p1204030-ipngn5201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢なら座れるし
995 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/29(水) 00:09:55 ID:5hQxeiBg
[ KD106158191054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>993
、994
コメントありがとうございます。
やはり始発駅なので座れる(少なくとも棚荷物置きと手すり確保)はできるんですね。
そうなると、住まいは太子堂駅の方が近いので、会社が富沢駅利用を認めてくれるかですね。
調べてみると、ダメなら定期代差額を自己負担するのはびみょ〜な金額なので悩みます。
996 名前:
西多賀マン
投稿日: 2020/01/29(水) 04:08:13 ID:0eu6Ox8g
[ pw126245227086.16.panda-world.ne.jp ]
新路286GEO跡地何ができんだろう? マクドナルドという噂を聞いたけれど
997 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/29(水) 05:54:08 ID:gRPkxIdA
[ p259055-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>995
車というのはダメなのか?
仙台では移動手段のデフォルト
998 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/29(水) 07:14:40 ID:H1J9dQMg
[ p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
仙台でも車通勤禁止の職場はザラだろ
999 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/29(水) 07:24:13 ID:mXbBC+Aw
[ FL1-111-168-161-171.myg.mesh.ad.jp ]
ウイング♪ウイング♪ウイング♪ウイング♪夢が広がる〜(^^)イエイ
1000 名前:
ゆきんこ
投稿日: 2020/01/29(水) 07:45:55 ID:tyYXZ0/Q
[ i27-114-63-10.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
次スレ立て失礼します
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ30
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1580251185/l50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05