掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
山形県村山市を語るスレッド[PART-16]
1 名前:
はたはた君φ
投稿日: 2018/09/22(土) 10:01:47 ID:CBl0D+4w
[ MODERATOR ]
前スレ
山形県村山市を語るスレッド[PART-15]
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1460787015/
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1460787015&BBS=touhoku
村山市役所
http://www.city.murayama.lg.jp/smph/index.html
294 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
295 名前:
293
投稿日: 2020/08/10(月) 23:46:42 ID:i7V8NOSw
[ p347240-ipngn2301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>285
でした。
296 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
297 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/14(金) 16:48:33 ID:UfZKOkrA
[ 69.169.18.4 ]
>>290
コロナ?何の話?別にコロナで排他性云々言ってないよ?
話の流れが支離滅裂で、「ガイキチさん」かと思っちゃう。
ただ「村山」にある戊辰戦争で有名な荘内藩とかの侍の墓のありそうな寺を聞いただけなのに、
「なぜ村山市スレで聞くのか」はおかしいよね?
だってここ「村山市」スレだよね?
ものの本に山形県の人はよそ者に警戒心が強いと書いてあったし、
実際に違う話になるけど、他のスレで山形県の人に話を聞こうとしても、
いろいろと疑って、なかなかこんな具合に話が進まない。
人慣れしておらず容易に心を開いてくれない田舎者特有の特徴が出ている気がする。
まぁそんな素朴さも好きだけどね。
298 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/14(金) 17:27:28 ID:RAAike2Q
[ M106072005128.v4.enabler.ne.jp ]
え?河北町(隣町)のこと聞いてたんだよね?
だったらそれはスレチって言われても仕方ないと思うんだけど…
299 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/15(土) 10:00:33 ID:Pn9ZP6IQ
[ p246227-ipngn1402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
河北町のスレ別に有るのに
検索すらできないんでしょう
昔なら
ググれカス
で終了した話だが
300 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/15(土) 23:03:21 ID:SlTLrzLQ
[ 69.169.18.38 ]
>>298
村山郡の辺りは元々同じ地域だったのが分かれたり合併したりという話だから、
河北市の事を聞いても良いと思った。
これが、「なぜ村山市スレ」で聞くのか?
の答えとすべきだったのだろう。
排他性とか田舎者云々は失礼したと
思う。謝罪しておく。
>>262
>>286
でも河北市の話題が書いてある。
301 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/15(土) 23:20:42 ID:MXUKM5Eg
[ 69.169.18.36 ]
>>300
要するに今の自分が住んでる地域は「郡」云々とは程遠く、
村山「郡」とかなってる地域がどうなってるのか皆目見当もつかない上に、
既にこのスレで河北市の話題が書き込んであるのを目にして、
その前例を前提として踏まえて、
不正確かも知れないが、
ああそうか、そういえば元々この辺の村山の辺りは分かれたりくっついたりしているからなという先入観が頭にあったもので、
このスレでも河北市の事を話題にしても良いんだなと思った。
>>262
>>286
河北市スレにはざっと見て、さる理由で書き込みたくなかった。
間違っていたなら申し訳なかった。本当に申し訳ない事をしたと思う。どうか至らない私を許して欲しい。
302 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/17(月) 14:18:45 ID:MFOi0Yow
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
河北町だよ
303 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/19(水) 10:23:43 ID:R+gpugpA
[ sp1-75-202-64.msb.spmode.ne.jp ]
ぶっちゃけ河北の方が市っぽい
304 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/19(水) 15:09:08 ID:AjD7Tp0Q
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
爆破予告とか何で村山市狙うかな
305 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/19(水) 20:53:14 ID:DE4St0eQ
[ M014009098160.v4.enabler.ne.jp ]
ずいぶん詳しい予告だな
306 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/20(木) 17:47:18 ID:MAeHpJLw
[ sp1-75-204-69.msb.spmode.ne.jp ]
爆発した?
307 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/20(木) 18:45:26 ID:qc3nwTcg
[ p1495014-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
最も不要なコストだから恨みも買うよね
308 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/21(金) 18:32:05 ID:a2LxWwow
[ p2289100-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
いずれにしても、結局は「悪質なイタズラ」だったみたいなようですね。
309 名前:
308
投稿日: 2020/08/23(日) 16:34:33 ID:oVvFcKrA
[ p516092-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
それはそうと、市役所のところのローソンのバイパスを挟んだ東向かいにある、元「鳥助」の空き店舗、まだ買い手が付きませんね。
310 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/23(日) 17:52:05 ID:/5rMeIxw
[ sp1-75-211-6.msb.spmode.ne.jp ]
13号線沿いの角地という一等地だから、高いのかな
出入り自由自在、交通量豊富で、商売に最高の立地なのに
311 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/23(日) 20:44:43 ID:vzyfO9zw
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
信号のそば過ぎて逆に車で入りにくいなぁ
312 名前:
308
投稿日: 2020/08/24(月) 15:27:50 ID:tA56LSOw
[ p790079-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
それも、テナントが入りにくかったり、入っても繁盛しなかったりする原因の一つに、なっているのかも?
313 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/26(水) 21:00:35 ID:r8mWKxew
[ p347240-ipngn2301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
村山市で建物火災だって!?
314 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/26(水) 21:25:58 ID:GqNxi08g
[ M014009096032.v4.enabler.ne.jp ]
>>313
どこ?
315 名前:
313
投稿日: 2020/08/26(水) 21:58:00 ID:r8mWKxew
[ p347240-ipngn2301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
笛田地区で・・・・・・・・・・・だそうだけれど、先程、鎮火したそうだ。
316 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/27(木) 18:27:12 ID:TtJMBJFg
[ p493149-ipngn2901imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
某窯元さんだそうだ
317 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/27(木) 19:10:06 ID:dINPme/g
[ sp1-75-199-30.msb.spmode.ne.jp ]
火を扱う職種、会社なら仕方あるまい
318 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/08/27(木) 19:56:44 ID:9VM1tJbg
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
あららお気の毒に
火の用心
319 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/12(土) 01:22:43 ID:W7cm9R8w
[ KD106129219153.au-net.ne.jp ]
プー
320 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/21(月) 10:38:12 ID:Sxnz3sMw
[ p347240-ipngn2301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
今度は西郷地区。
火災は鎮火したようだ。
321 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/25(金) 15:25:49 ID:Oj4J83Kg
[ p1650219-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
でも、一人亡くなられたみたいですね・・・・・・・・・・・・。
322 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/25(金) 16:50:42 ID:2AGHjxzw
[ p946204-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
県外住みだけど
葉山そばと羽黒そば
乾麺の山形王者はどっち?
323 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/26(土) 20:05:14 ID:z7sZSZtg
[ p347240-ipngn2301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
村山市大久保の「松葉庵」の「葉山そば」と、山形市の「はぐろ庵」の「羽黒そば」ですね。
う〜む、甲乙付け難いなぁ〜。
324 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/27(日) 00:40:46 ID:2bLqqeGA
[ sp49-98-165-144.msd.spmode.ne.jp ]
スーパーで買えてお家で普段食べる乾蕎麦の王者は
小川製麺のとびきりそばでないの?
あるいは卯月のさがえそばとか
325 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/27(日) 01:36:40 ID:Ew3rV3IA
[ p1223144-ipngn5401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
宮城だと城北、小川、さかいは買えるんだけど
(ヤマザワあっからね、最近撤退気味だけど)
松田、卯月はなかなか見ないんだよね。
326 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/27(日) 08:00:09 ID:K0DHlFZA
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
量重視で百匁そばドーン
327 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/27(日) 19:45:46 ID:R+c1jk+A
[ p946204-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
石黒も宮城じゃあんまり見ないなぁ
今度肉のびっくり市でも覗いてみるかぁ
それにしても山形は製麺業者多いなぁ
328 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/27(日) 23:38:40 ID:K0DHlFZA
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
麺好き多いと思うよ
米どころだから目先の変わったものが食べたいとかおかず準備しなくていいから楽とか
329 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/28(月) 00:52:01 ID:LcHuVY9w
[ p946204-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
山形県人だった死んだ親父は
夏場はよくサバ缶ソーメン食ってたっけ
330 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/28(月) 03:38:20 ID:42Dgsmfw
[ sp110-163-10-47.msb.spmode.ne.jp ]
寒い時は鯖缶でひっぱりうどん
ウチでよく使うのが松田製粉のひっぱりうどんなんだが、これって白石市の会社なんだよな
太麺タイプより普通のひっぱりうどんが好き
だいぶ涼しくなってきて、ラーメンや温かいうどんが食べたい時期ですな
331 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/09/28(月) 14:44:25 ID:LcHuVY9w
[ p946204-ipngn4701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
宮城で乾麺だと白石一択って感じかなぁ。
松田製粉や白石興産などウーメン屋が発展した会社が主。
内陸の盆地ってことでは村山盆地に近い。
332 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/02(月) 15:35:08 ID:Pp6R3S7w
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
葉山と甑岳何回白くなった?
333 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/02(月) 15:44:13 ID:+oG5xGgA
[ sp49-98-165-123.msd.spmode.ne.jp ]
もう真っ白だよ
数え切れないくらいにね
334 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/05(木) 20:48:31 ID:8zGLMEcQ
[ UQ036011228136.au-net.ne.jp ]
https://www.city.murayama.lg.jp/smph/kurashi/dourokasen/kensetsu020812.html
ヤフーニュースにもあったけど、ここは私開通しても避けて別の道を通ります。ラウンドアバウトまでして必要だった?
335 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/06(金) 10:31:40 ID:KVu/HxKg
[ sp49-98-150-51.msd.spmode.ne.jp ]
住んでる場所に因るんだろうけど、ヤマザワができてから利用する人が一気に増えたよ
村山市民でも東根市民でも中の田んぼ道を抜けた人の方が楽な人って多いからね
県内初のラウンドアバウトとは胸熱
マニアも一度は通るだろうなぁ
336 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/06(金) 16:11:55 ID:xxOp2qCw
[ sp49-98-172-214.msd.spmode.ne.jp ]
>>335
長井にあるよラウンドアバウト
337 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/06(金) 16:38:49 ID:Ggo9pnLg
[ flh2-122-130-104-0.tky.mesh.ad.jp ]
ラウンドアバウト
イエスの曲と血が通う石仮面が
338 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/07(土) 18:23:39 ID:1x87lbrw
[ sp1-79-87-243.msb.spmode.ne.jp ]
>>336
それは知らなかった
去年免許の更新に行った時に、講習で県内にはまだありませんが〜って聞いたもので
この1年くらいで長井にできたんですね
その時は宮城県にあるラウンドアバウトが一番近いっていう話でしたね
339 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/07(土) 18:49:23 ID:HWPhQfKQ
[ softbank126243110219.bbtec.net ]
調べてみると、長井は4年前にできたみたいだよ
340 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/07(土) 19:15:50 ID:1x87lbrw
[ sp1-79-87-243.msb.spmode.ne.jp ]
えっー…
あの免許更新の時の教官は何だったんだろう
教本だかビデオでは大阪のやつを例に出して、近場だと宮城にはあるけど山形にはまだ無いって言ってたのに
山形って山形市っていう意味だったのだろうか…
341 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/11/08(日) 15:52:37 ID:83kdzeLw
[ p3149129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
私が走ったところでは、宮城県名取市の相互台(仙台南インター近く)に二箇所ありました。
近くの、ラーメン屋さんに行く時。最初は知らないと戸惑います。隣に知ってる人いたから
安心でしたが。
342 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 20:58:15 ID:BYiAlM6g
[ M014009098160.v4.enabler.ne.jp ]
陸橋の除雪下手すぎ。
金返せ級。寝てた?
343 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 14:57:27 ID:cYwJvbsg
[ i58-89-173-211.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ソフバンのジムが正常な位置になりました
344 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 17:53:24 ID:HgLE2UNA
[ i58-89-173-211.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
正常な位置かと思いきややはりズレてました
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05