掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part115
1 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/12/16(水) 10:38:58 ID:wozov4KQ
[ fpcf41dd3d.tkyc605.ap.nuro.jp ]
●前スレ
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part114
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1601368545/
●公務員の話は次の掲示板へどうぞ。
公務員@5ch掲示板
http://rio2016.5ch.net/koumu/
●西武線の話は次の掲示板へどうぞ。
もっと派手に行こう!西武線沿線2号
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1071587405/
鉄道路線・車両板@5ch掲示板
http://mevius.5ch.net/rail/
●関連スレ
東久留米@前沢・南町(Part6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1218936188/
滝山団地の皆さん!!【Part15】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1540489706/
東久留米上の原団地
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1272791551/
東久留米下里、本村(何も無いが)part3
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1152879675/
456 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 09:40:46 ID:5FhALXdQ
[ om126208170089.22.openmobile.ne.jp ]
国か都か市か主体がどこかで全然条件が変わる、てのは聞いた事あるな
もちろん貧乏市だと条件もショボくゴネても増額無しとか
457 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 09:56:30 ID:nTTtZbwQ
[ 27-142-150-220.rev.home.ne.jp ]
>>452
ここ2ヶ月くらいほぼ毎日川沿い散歩してるけどゴミ目立ってきた。捨てる人の気が知れない・・・
458 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 10:02:22 ID:xT10USnw
[ UQ036011225221.au-net.ne.jp ]
調査員の方が落合川でガサガサしてました、覗いて見ると15センチ位のハゼが!聞いたらドンコと言う魚で東日本では珍しい魚との事でした。
459 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 10:11:21 ID:Ije/zq4Q
[ 125-14-127-56.rev.home.ne.jp ]
ドンコは可愛いんだけど、肉食だから、他の魚と一緒に買うと皆食べられてしまうんだよな。。
460 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 10:21:19 ID:FFcMIc7g
[ 218.33.253.119.eo.eaccess.ne.jp ]
>>457
ポイ捨てだけじゃなく、明らかな生活ごみがレジ袋でドンと捨ててあるし民度低いよな。
戸別収集になった清瀬の住人が持ってきているとは思いたくない。
461 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 12:10:08 ID:DoFi/VUw
[ 133.106.47.1 ]
コロナ禍で100円寿司の通常のねたでも
ワンランククオリティの高いネタが使われてる。素材余りなんだろうな
反面サラリーマンは金余りで一戸建て住宅が売れまくってるらしい
東久留米でも全然物件がない売り手市場
なんだかな
462 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 13:21:30 ID:kxhMzRxg
[ ae044213.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
土地の収用でゴネればゴネた分だけ金額上がるとかいうのは
もらえない、土地持ってない側の妬みでしかないよ。
ゴネても木っ端役人に対しての憂さ晴らしにはなっても受け取れる金額が
膨らむわけじゃない。
そこの川ではないけれど都の河川拡幅事業で立退き交渉食らった土地所有者が
言ってたよ。賃貸の住居者にいたっては迷惑料とか慰謝料みたいなものは
なんもないってさ。
463 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 13:38:59 ID:Ije/zq4Q
[ 125-14-127-56.rev.home.ne.jp ]
畑が潰れて新築戸建てラッシュだなぁ。。
464 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 14:03:40 ID:Sh9vXq3A
[ 175.23.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
どんどん人口が減って武蔵野の里山みたいな原風景に回帰してくれれば最高なんだけど、現実は多摩地区を地盤とする悪名高いパワービルダーが広い土地を細分化しまくって低所得者でも手の届くみすぼらしい建売住宅を建てる負のスパイラル。
散歩していると、あーここもか、と虚しい気持ちになることばかり。
都心や人気のエリアが羨ましいのは新規マネーが流入してきていてスケールアップした建物や施設がバンバン建つこと。
別に自分のものになるわけでもないんだし関係ないんだけど、身を置く環境から受ける気持ちの面での影響というのはあるよね。
465 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 15:00:41 ID:Qmbtbr+A
[ om126133212232.21.openmobile.ne.jp ]
>>464
わかる…お隣の清瀬もだね
466 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 15:30:17 ID:+tJgkeAw
[ 133-175-213-36.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
いや人口が減るのは良いことでは無いでしょ。
リーズナブルな建売住宅が増えて若い人が多くなれば街も活気づいて発展していく可能性がある。年寄りしかいない街は数年後どうなっちゃうのよ?
467 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 15:41:57 ID:nbtwElKw
[ softbank219015211100.bbtec.net ]
>>464
そのパワービルダーが建てた家に住んでるけど、冬寒い。
けど、この辺でも駅徒歩圏だと100uで土地代3000万円ぐらいかかるから、上物は1000万円ぐらいしかかけられない。
親世代が死んだら、潰して子供が大手メーカーの注文住宅を建てられればそれでよしと割り切ってる。
468 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 17:12:37 ID:Zig262Mg
[ flh3-119-240-40-231.tky.mesh.ad.jp ]
でも。そもそもが狭いうえに隣の家と近くてさ。。。
469 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 18:51:57 ID:Ije/zq4Q
[ 125-14-127-56.rev.home.ne.jp ]
今のうちに風景を残しておいた方が良いかもね。
五小裏の開けた畑の風景もここ数年でかなり宅地化されてしまった。。東久留米は若い人が増えないと税収等の面で今後困るので、宅地化が悪いと言う訳でなく、ただ寂しさを感じるだけ。
各地に散らばる緑地保全地域の雑木林だけはこれ以上減らさずに残して欲しいね。
470 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 18:54:08 ID:Ije/zq4Q
[ 125-14-127-56.rev.home.ne.jp ]
>>469
あ、残すと言うのは写真で
471 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 20:29:42 ID:UrUu0wXQ
[ nttkyo672011.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
小山通り沿い、県境から黒目川まで殆ど宅地化されてしまったなぁ
472 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 21:37:43 ID:Yt5Lz1RQ
[ om126237059026.9.openmobile.ne.jp ]
>>469
今のうちに風景を残すってどういうこと?
具体的に何をすることなの?
473 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 21:52:08 ID:Ije/zq4Q
[ 125-14-127-56.rev.home.ne.jp ]
>>472
あ、ごめん
>>470
474 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/22(金) 22:39:56 ID:q2bG5nmg
[ pw126035081191.25.panda-world.ne.jp ]
家買うなら内装よりも立地と場所の方が大事だわ。
うちは目の前6m幅で車があまり通らない道で、左右、後ろの家とも距離はある程度離れてる。
コンビニ、病院、保育園それぞれ徒歩2分だし、良い場所選んでよかったわ。
幹線道路に面した家とかよく買うよな。
窓開けたらトラックビュンビュン走ってるとか無理だわ
475 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 01:40:47 ID:cRNBqOkg
[ KD106128031116.au-net.ne.jp ]
ブラウン管テレビを捨てたいんだけどどうやって捨てたら良いか全然分からない。
なにかいい方法ありませんかね
476 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 02:41:13 ID:gO/qHFVw
[ KD111239047008.au-net.ne.jp ]
ブラウン管も100年後には今の真空管みたいにオクで売れるかも
477 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 05:42:08 ID:GJJz3Svw
[ UQ036011224043.au-net.ne.jp ]
>>475
家電量販店にひきとってもらう
ケーズデンキとか
同時にテレビ買えば処理費用安くなるけど、処分だけなら高くなるかも。
怪しい回収業者よりかは安心だと思う。
478 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 08:07:33 ID:nS0AKA+w
[ flh3-122-133-74-223.tky.mesh.ad.jp ]
>>475
市内なら東邦運輸が処理業者の指定を受けているはず。
直接電話して確認すれば実費程度で処分できるはす。
少なくとも、6年前はやってくれた。
479 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 09:02:28 ID:CLyj3d2A
[ softbank060114119042.bbtec.net ]
電気屋に問い合わせてみて。先日市内の大型電気店で小さいやつだけど無料で引き取ってくれた。
480 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 09:57:29 ID:JxXo5jOQ
[ p830075-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>479
それはテレビの買い替えで古いテレビを無料で引き取ってもらったということ?
テレビは家電リサイクル法があるから、リサイクル料金を払う必要があるんだけど
481 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 10:56:03 ID:CLyj3d2A
[ softbank060114119042.bbtec.net ]
>>480
いや、単体で持って行ったよ。
482 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 11:08:16 ID:JxuaP97Q
[ KD106128028046.au-net.ne.jp ]
みんなありがとう!なんとなくどうすればいいか分かったので調べてみます!
483 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 15:04:18 ID:wW6zlwLw
[ ae167136.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
なんかカラスがいっぱい鳴いてる@金山町
気味が悪い
484 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 15:07:26 ID:wW6zlwLw
[ ae167136.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
昼頃にも窓からカラスが飛んでるのを何度か見たな
485 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 15:31:11 ID:MN4ZJY5g
[ 27-142-161-28.rev.home.ne.jp ]
新座と東久留米の境あたりで消防車のサイレンすごい。離れているはずだけど焦げたような匂いもすごい。どこ?
486 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 17:11:11 ID:Rs+s/zrw
[ 108.87.232.153.ap.dti.ne.jp ]
南から消防車がひっきりなし
どこだろう
487 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 17:16:31 ID:8uWQ3v2Q
[ softbank126015130138.bbtec.net ]
昨日あたりからインターネット(フレッツ光)が遅いけど、これちゃんと直っているのかな?
https://flets.com/customer/const2/t_detail?service=7&id=MT00019000&acode=1&bcode=13222001
故障発生/回復のお知らせ(小平市・新座市・東久留米市エリア/東久留米ビルの一部)
488 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 18:35:22 ID:vrILQbwA
[ 133.106.47.43 ]
インターネットフェラ
489 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 19:12:30 ID:TgTkRg7A
[ KD106128149192.au-net.ne.jp ]
>>483-484
こないだ平林寺に行ったらすごい数のカラスがいた
あのへんが寝ぐらで、遠征してきてるのかも
490 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 19:15:04 ID:Ka5D8jcg
[ UQ036011224063.au-net.ne.jp ]
>>469
>>470
ちゃんと伝わりましたよ
491 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 19:25:06 ID:em3MCGow
[ KD175134064105.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>489
平林寺をネグラとして都心まで出張してると、相当昔にテレビでやってたね。
それらカラスが増えすぎたので、捕獲用の檻が全生園にある。
492 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/23(土) 20:47:15 ID:gprTkztw
[ softbank126015137048.bbtec.net ]
>>487
確かに過去いち遅い
マンション、VDSLの無線接続だけど
下り100Kbps、上り280kbps
ギガの時代なのに。。。。
493 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/24(日) 14:35:22 ID:7THdTPdg
[ softbank126153115083.bbtec.net ]
>>485
>>486
清瀬スレによると、気象センターら辺で火事だって。
494 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 16:10:11 ID:UTPL7btA
[ p8791236-ipbf1323marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>462
当事者じゃなくて聞いた話だろ。
そんなの儲かったとかホクホクした事を他人に言う訳ないじゃん。
テレビでお店への給付金全然足りないって文句言う店の主人と同じだ。
実際はホクホク顔でコロナ終息したら海外旅行するとかツイートしてた主人がいただろ?
495 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 17:40:52 ID:Cqt6z4cA
[ flh3-133-202-83-184.tky.mesh.ad.jp ]
まぁまぁ落ち着いて。
地元の飲食を助けるために週1くらいは外食しよう
496 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:00:17 ID:wkr2jlSA
[ p2181220-ipngn17401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
下里の松屋でよくテイクアウトしてる
ネットで注文するとポイントが多くて結構お得
497 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:00:16 ID:xk4I8DiA
[ KD182250243015.au-net.ne.jp ]
外で食ってもストレスかかるからテイクアウトするわ
家が一番落ち着いて食える
498 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:47:34 ID:Aa8QVRHg
[ ac164030.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>494
>当事者じゃなくて聞いた話だろ。
ではあなたはごねたらもらえた本人さんなの?
499 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:47:37 ID:DbZj7DkQ
[ KD106128011111.au-net.ne.jp ]
吉田類の酒場放浪記
東久留米(再放送)
500 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:50:56 ID:DbZj7DkQ
[ KD106128011111.au-net.ne.jp ]
福幸軒 鉄道コレクションのラーメン屋
なごみ屋・佳辰
501 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:55:56 ID:5mQCc/QQ
[ 61-26-48-102.rev.home.ne.jp ]
俺は秋津になるけど周1で食べて応援してる店があってテイクアウトも買ったりとかもしてるよ
東久留米で美味しい店や美味しいテイクアウトの店を教えて欲しいわ
502 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 22:19:47 ID:UTPL7btA
[ p8791236-ipbf1323marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>498
自分も当事者になった事は無いけど、昔会社の同僚が安アパートに住んで居て(家賃4万位だった)契約途中だったが急に立退きの話になってその時の立退き料は120万円って言われたそうだ。
同僚はそれを元に結婚資金にして今の嫁と別なマンションに越したよ。
503 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/26(火) 00:00:19 ID:Rnd2SElA
[ p8723092-ipngn20402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ルチラいいよ
常にテイクアウトできるかは不明だけど
504 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/26(火) 08:03:58 ID:fN1FQBXg
[ flh3-125-197-239-2.tky.mesh.ad.jp ]
>>502
その立ち退き料も家主が負担するわけで、
地権者にはいいことがない。
賃貸の入居者には期限付きの契約ではなかったのだろう。
居住権はかなり手厚く保護されているが、都市計画は数十年かけているため
薄くなるんだろうな。
505 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/26(火) 16:51:59 ID:U328RGFg
[ flh3-125-194-53-86.tky.mesh.ad.jp ]
ルチラ、お休みだった・・・
506 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:12:47 ID:SftoF+kA
[ p3529222-ipngn20101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
デイサービスでコロナ陽性出したら大変だろうな、
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05