掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
徳島のラーメン屋。十一杯目
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/06/13(水) 00:43:15 ID:GpjuBoQQ
[ sp49-98-53-22.mse.spmode.ne.jp ]
【前スレ】
徳島県のラーメン屋。十杯目
http://machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1402156367/
【便利サイト】
男どアホウらーめん
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/
徳島版
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
161 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/19(月) 07:36:31 ID:raLk/s1Q
[ sp49-96-8-114.mse.spmode.ne.jp ]
>>160
「いのたにが問題起こした説」じゃねーの?
てか、アンカーの付け方ナントカしてくれw
162 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/19(月) 09:51:07 ID:I/36sBwQ
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
県外の者なんですが、食べログ見てたら
鴨島の岡本中華閉店ってなってたけどホントですか?
163 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/19(月) 12:00:29 ID:raLk/s1Q
[ sp49-96-8-114.mse.spmode.ne.jp ]
>>162
ホントです
土曜日に前を通ったら既に無かった
164 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/20(火) 07:03:52 ID:gDgKwRrQ
[ i220-221-102-186.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
真偽は定かでないですが、移転だという噂もあります
165 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/27(火) 22:44:56 ID:PPdGaDCg
[ sp49-96-39-100.mse.spmode.ne.jp ]
期間限定の洞月行って来た。
懐かしかったけど味が少し薄いかな。
チャーシューもちょっと違う。
もう一回行くかどうか悩ましい。
166 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/30(金) 00:27:11 ID:BncUsaHA
[ opt-101-1-231-163.client.pikara.ne.jp ]
吉野川市あたりでおススメは「福福」だと思う。
そんでも当たりの日とはずれの日があるので3日、4日行くのを進める
167 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/08/30(金) 07:54:44 ID:5ZTv/LzA
[ sp49-98-85-82.mse.spmode.ne.jp ]
>>166
ほれ困んでぇw <アタリハズレ
168 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/01(日) 00:24:54 ID:EugZ/d7w
[ dcm2-118-109-191-9.tky.mesh.ad.jp ]
澤さんは、今の痺れブーム前から、山椒ラーメンを出していた。
食べましたが、結構痺れました。
169 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/04(水) 13:26:08 ID:cJec4u8A
[ softbank126007193185.bbtec.net ]
どなたか、津田の二葉スーパーの前にあったラーメン屋覚えている方いますかね?
170 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/04(水) 14:23:00 ID:WXl1Lmnw
[ sp49-96-5-45.mse.spmode.ne.jp ]
>>169
「たいこう」かなぁ?
なら、6号店が西の方に
171 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/04(水) 16:56:51 ID:wWRF9AYg
[ softbank126007195199.bbtec.net ]
サ170
ありがとう!
でも、たいこうでは無いっぽいんすよねぇ…
172 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/04(水) 17:12:55 ID:sVULLqoQ
[ i121-116-205-32.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
たかはし
173 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/09/10(火) 01:08:38 ID:FXaeSAkw
[ dcm2-119-241-245-1.tky.mesh.ad.jp ]
去年の夏に、美波の藍庵に行ったら、冷房が無くて汗だくだった。
改善されてますか?
174 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/15(火) 22:09:55 ID:tBwAsvtQ
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
>>92
徳島行く用事あったんでくろすけ、初めて行ったよ。
想像以上に旨かったです。特にスープが気に入りました。
W肉そばと大とごはん小頼んで正解。全体的に味付け濃い目なんでごはん必須。
スープの濃厚豚骨醤油感がハマりますね。次回も徳島行ったら食べたい。
唯一気になったのがややチャーシューの風味に若干保存臭しててあとチャーシュー自体冷たい。
切った状態で冷蔵庫に保管してるからかな?スープに漬けて数分待つと気にならないレベル。
あと個人的に2回にけんや伍長行ってチャーシュー入りとチャーハン普通食べて、
翌日、チャーシュー大盛食べに行った。チャーシュー激厚で旨い旨い。好きですね。
最終日、小松島まで回って岡本中華。肉入り小とごはん小。文句無しで旨い。
ホントは、前日行きたかったが疲労困憊で、
眠気で近場の栄作で焼肉。塩タンと並バラとごはん大食べてマックスバリューで
買い物したら眠気で仮眠したら5時間近く寝ちゃってた。今回7泊全車中泊強行軍で疲れたわ。
175 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/16(水) 10:09:57 ID:XGdncUSw
[ i121-116-207-14.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
>>174
ね?くろすけ美味いでしょ
食べ終わっても、もっと飲んでいたいスープ
徳島の中では繊細に計算されてる方だと思いますね
とり丼もオススメです
ラーメン屋のチャーシュー丼とかって、みじん切りにしたクズみたいなのが乗ってて、タレ丼か!と突っ込みたくなる代物だが
ここのとり丼はきちんと調理されたものがドカっと乗っかって出てくる
なんでも調理できる元居酒屋の強みかな
最近は、大孫がよくなってる
麺の固さと小麦の風味がいいです
イメージ悪く長らく来店されてない人は騙されたと思って行ってみたらどうでしょう
ここはチャーハンも美味いし
176 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/16(水) 17:25:13 ID:HtL2odEg
[ i180-63-220-230.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
新しいラーメン承って言う石井の店も良かったぞ。 大河だったところ
まぁまぁ客入ってる
177 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/18(金) 21:50:53 ID:m2mLrOHA
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
徳島の知人に「承」勧められたけど、今回行けなかった。
徳島行くと毎日店舗前何回も通過するほど拠点にしてるとこから近いけど・・・
来年春に徳島行く機会あったら行ってみたいとは、思ってる。
>最近は、大孫がよくなってる
前騙されたんで怖くて行けませんw
178 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/18(金) 21:56:52 ID:m2mLrOHA
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
そう言えば先週徳島行きがけに「西食」の支店みたいな看板が11号沿いに出てたけど、
本店ち比べてどうなんでしょうか?
個人的に「西食」は、肝心のチャーシューの風味が嫌&味付けが薄いので
あまり好みでは、無いのですが夜中やってるなら寄ってみたい気も起きてしまいそうで・・・
大孫は、それで寄っちゃって・・・火傷。
179 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/19(土) 21:00:12 ID:wlBHvHUA
[ i180-63-220-230.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
大孫って行ったことないけど、評価低いんか。
川内にも大きな店あるよな 人気はあるけど、評価低いみたいな感じか
180 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/19(土) 22:17:38 ID:DfwlTPgA
[ i121-116-207-14.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
お土産用のは結構美味いらしい
大孫は味が変わってるから、よくなかった時期の評価が定着してしまってる感じやと思う
客は入ってるからね
181 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
182 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
183 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
184 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/10/22(火) 08:31:14 ID:JT919s4A
[ opt-133-123-52-248.client.pikara.ne.jp ]
関西のツレと一緒に大孫にネタ目的で連れて行ったら
ツレがご飯の上にチャーシューのせて生卵を絡めながら食ってたw
チャーシューとタマゴは美味かったと言ってたが、ラーメンについてはコメントは…
185 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/11/03(日) 19:18:24 ID:MtIecEeQ
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
大孫ネタは、やめてくださいね。
特に11号線沿いのやつのネタ。
遠征組からすれば貴重な一食を無駄にしたくないですし。
徳島のイメージが・・・ラーメンじゃなくて人の問題ですがw
186 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/11/04(月) 10:37:59 ID:8B6qwYPw
[ om126034111184.18.openmobile.ne.jp ]
>>185
店員とろこいもんな
187 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/11/24(日) 16:33:58 ID:dTHDI5fA
[ opt-101-1-189-246.client.pikara.ne.jp ]
昨日オープンした小松島港近くの小松島中華行ってみた。
オープン2日目なので車の誘導に警備員がたってて、車誘導してたよ。
少し外で座席待ちしましたが、あまり待たなくても座れました。
一つの建物に3店舗入っていて、入り口は3店舗別々なので注意。
私のお目当ての小松島中華は一番正面に入り口があるのでわかりやすいですが、かさいと松本は正面から見て右(西側)の入口から入るようです。
小松島中華→洞月のラーメン
かさい
松本→期間限定?
がやってて、久々に洞月の食べたけど甘くてうまくて、優しくて懐かしい味だった。
小松島中華は食券買って注文するタイプ。
次は松本食べたいなぁ
188 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/11/25(月) 09:57:30 ID:7mG3Mk+Q
[ i121-112-54-140.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
オレは久々にカサイを食べに行く
松本は一週間限定だっけ
189 名前:
お遍路さん
投稿日: 2020/01/10(金) 01:49:17 ID:U2X929nw
[ dcm2-110-233-246-151.tky.mesh.ad.jp ]
藍庵で塩ラーメンを食べたが、
麺がにゅうめんみたいで、腰も味もない。
改善してほしい。
190 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/12(金) 23:42:25 ID:aMPgwivw
[ opt-61-206-14-108.client.pikara.ne.jp ]
昨日、ゴジカル観てたら脇町にあった「天竜」復活するんだってね。
楽しみだわw
191 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/14(日) 06:38:05 ID:0WcyBb2w
[ pl4700.ag0708.nttpc.ne.jp ]
>>190
ゴジカルは見ていないけど元従業員が復活させるって聞いたよ。
コロナの影響で遅れているとかの話も聞こえてきてたよ。
192 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/17(水) 21:34:06 ID:6PYGNbHQ
[ dhcp187-68.tamatele.ne.jp ]
毎年5月と10月に徳島のイベント行くついでにラーメン食べに行くけど
5月コロナの影響で中止だったし自粛で行けてないので、はよ食べに行きたい。
ここ数年イベント行ってんのかラーメン食べに行ってんのかどちらがメインか
良く分からん感じでラーメン嵌ってたんで・・・食べに行けないのつらい。。。
県外ナンバーで行くとまだ煽られるの?
193 名前:
105
投稿日: 2020/06/18(木) 09:32:50 ID:vCLhytYA
[ sp49-96-4-78.mse.spmode.ne.jp ]
>>192
少なくともワシは煽らんぞ
まぁ、お互い様やしなw
194 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
195 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/18(木) 21:00:14 ID:el/pojJQ
[ pl4700.ag0708.nttpc.ne.jp ]
>>192
私も煽らないよ。
と言うか、県外ナンバーの車を煽ったりしてる場面に出会ったことが無いわ。
もみじマークの車を煽っているのを見たことはある。
196 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/19(金) 22:46:02 ID:l3j73xTA
[ pl4700.ag0708.nttpc.ne.jp ]
久しぶりに鴨島の光軒に行ってきた。元々は白系だったが何となく茶系に近くなっていた。
197 名前:
191
投稿日: 2020/06/21(日) 19:12:49 ID:jkT0tpLg
[ pl4700.ag0708.nttpc.ne.jp ]
191ですがガセネタを書いてしまいましたすみません。
元従業員ではなく美馬市が募集した町おこしの一環で関東から応募した人が始めるとの事。
天竜の親父さんが3回ほど教えたらしいです。アルバイトを募集しているが応募がなくて、
まだ開店できないようです。
198 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/21(日) 20:22:30 ID:g6IqrA+A
[ pl54614.ag1313.nttpc.ne.jp ]
3回ではなあ…
199 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/07/06(月) 16:34:01 ID:Uz7Ss3gQ
[ 125-206-78-76.quolia.ne.jp ]
tst
200 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/07/12(日) 04:56:41 ID:SVSOKmtw
[ opt-125-215-116-66.client.pikara.ne.jp ]
200
201 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/08/08(土) 00:59:55 ID:aC3dxjwQ
[ dcm2-122-130-224-89.tky.mesh.ad.jp ]
阿波踊りの期間、大行列ができる徳島ラーメン店。
今年はそれが無くなる。
潰れる店が出てくるのでは。
202 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/08/31(月) 21:46:25 ID:0jNlLeGQ
[ opt-61-206-14-108.client.pikara.ne.jp ]
>>200
徳島イオンとゆめタウン徳島のテナントが潰れまくってるらしいね。
ラーメン屋も大変だね
203 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/02(水) 16:51:30 ID:48t/nuJw
[ 125-206-77-5.quolia.ne.jp ]
世紀末のラーメン博物館での「いのたに」の成功から
新規のラーメン店が増えたけど
それ以前はそんなに多くはなかったと思う。
元に戻りつつあるのかと・・・
204 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/28(月) 00:51:14 ID:GWc08c2g
[ dcm2-119-240-143-59.tky.mesh.ad.jp ]
いのたには、17時閉店を延ばせば、もっと儲かると思うのですが。
なぜ17時?
205 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/28(月) 09:15:15 ID:/E7929qQ
[ pl4700.ag0708.nttpc.ne.jp ]
十分儲かっているからじゃない?
206 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/29(火) 00:17:40 ID:TPxsMkPA
[ p179228-ipngn200206tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
常三島の次郎系
あくまで個人の感想やけどアカンかった
何より「マシマシ別料金」がナントモw
207 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/29(火) 00:55:05 ID:XrZg8jqA
[ dcm2-119-241-51-88.tky.mesh.ad.jp ]
行列は席数が極端に少ないから?
自分は、もやしを大量に食べたいとは思わない。
208 名前:
206
投稿日: 2020/09/29(火) 08:20:47 ID:yi1Y6h/g
[ sp49-96-10-154.mse.spmode.ne.jp ]
>>207
>自分は、もやしを大量に食べたいとは思わない。 (キリッ
とか、シタリ顔で主張されてもなぁー
増量せずに食ってちょうだいw
「マシマシもやし」もウリの一つなのに有料がアカンのよ
ついでに言っとくと「味もww」
209 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/10/15(木) 00:21:46 ID:NLSW8kOA
[ p251068-ipngn200208tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
ふ○さかは穴場で美味しいのかな?
210 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/01/01(金) 21:34:09 ID:qVzAqHog
[ opt-101-1-167-61.client.pikara.ne.jp ]
2020年のラーメンの締めは阿南市の英吉亭のカツカレーラーメンにしました。最高の一杯でしたね。
211 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/01/26(火) 12:52:46 ID:y/Ji/EkA
[ opt-220-208-28-222.client.pikara.ne.jp ]
可成家が好きです
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05