掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
四国の交通事情 その4
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/02/28(木) 22:43:42 ID:9pe1GP5s
[ k189151.ppp.asahi-net.or.jp ]
【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1170947968
(移転予定先)
http://machibbs.net/~tyousan/1170947968.html
【道路全般の話題】
四国の道路総合スレッド その3
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1156928417
【取り締まり情報】
四国のオービス、ネズミ獲り、検問情報【違反5点】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1188090561
687 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 10:43:42 ID:0CgwQ/Sw
[ KD182249244131.au-net.ne.jp ]
>>686
やれば出来るだろうが道路公団が民営化されてエリア独立運営になると費用対効果が重要課題になる
この場合 経済効果より優先されるワケね
もちろん費用の中の正規社員の給与は最優先
688 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 11:05:49 ID:Wk1jaiSg
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
ICごとに人員配置して総チェックするより一斉に通行止めにした方が経費はかからないだろうね。
山陰でタイヤチェックしてる人は正社員には見えないな〜
アルバイトっていうか、地元のおじさんが雇われてるみたいな感じ。
スタッドレス履いて山陰とか冬タイヤ規制のある地域に行く者にとって、四国の高速は当てにならない友達みたいなもの。
689 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 12:15:32 ID:vRMtlLJw
[ KD182249244143.au-net.ne.jp ]
>>688
誘っても
行けたら行く
って奴だな
690 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 13:15:35 ID:5IsTFvqg
[ s2907044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
年に1回か2回あるぐらいで雪対策するわけないじゃん
ない年もあるしな
四国の道路事情はそういうもんだ
691 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 16:23:04 ID:vtiNDhmQ
[ KD182249244164.au-net.ne.jp ]
区間によるが多い所の降雪凍結通行止めは一回や二回ではないな
ま、愛媛県松山以西へ行く事は滅多にないが小松ー川内とか四国中辺りは困るな
692 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 17:04:52 ID:Wk1jaiSg
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
今年は7日〜10日に1回はどこかで雪のため通行止めになってる感覚だ。
徳島道西部、高知道新宮−大豊、松山道伊予以南の3か所が通行止め多発地帯だろ。
NEXCO西日本は学習能力なさすぎ!
693 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 18:33:47 ID:smeDlmDQ
[ z110.219-127-53.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>691
11号の川内インター下から豊浜までは普段でも物流トラックがノロノロ走ってるから、
そこを回避できる高速道路を止められたら被害はでかい
694 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 18:36:59 ID:smeDlmDQ
[ z110.219-127-53.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>692
愛媛県内なら、西風が原因の雪だと大洲付近,北風だと東予全域が×
695 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 18:40:18 ID:1p7pSFAA
[ KD182249244160.au-net.ne.jp ]
>>692
費用対効果の学習してるから通行止めなんでしょ
え、社会インフラ?
だったら通行料金上げるぞ
自治体が補助金出せや!
だな。
696 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/03(土) 19:03:29 ID:Wk1jaiSg
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
ただの営利企業になり下がって、公共インフラという自覚がない
今までも税金をいくら投入してると思ってるんだ!
697 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/04(日) 01:20:47 ID:C40WQ1UQ
[ 128.95.142.210.ap.dream.jp ]
>>693
ノロノロ走ってるのはジジババの車のが多いぞ?
698 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 17:53:54 ID:tVjR9bOQ
[ softbank221085173152.bbtec.net ]
歩車分離式交差点、自転車はどっちの信号に従うの?
軽車両だから車?危ないから歩行者?
それと歩車分離式とスクランブル交差点とのちがいは?
ふと疑問になりました。
699 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 19:56:38 ID:iV1Oce1g
[ ngn-west-150-245-139-153.enjoy.ne.jp ]
>>698
自転車横断帯があれば歩行者のほうでなければ車側
スクランブル交差点は歩車分離式の一種で歩行者が斜めにも横断できるもの
700 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 20:21:13 ID:tVjR9bOQ
[ softbank221085173152.bbtec.net ]
>>699
ありがとうございます。
頭の中のモヤモヤがスッキリとしました。
自転車にはたまにしか乗らないけど、近くに歩車分離式の交差点があるので、どっちかなと迷ってました。
高校生が歩行者と一緒のタイミングで渡っててなんか違和感がありましたので。
701 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/28(土) 20:43:38 ID:4pG+SHEg
[ FLH1Abf198.ehm.mesh.ad.jp ]
>>698
歩道を走行中は歩行者用信号に従う
車道左側を走行中は車道用信号に従う
歩道・車道のどちらかを都合のいい様に走ればいい
702 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/17(水) 03:48:37 ID:Pj4dMiMA
[ softbank221055076197.bbtec.net ]
四国
ttp://i.imgur.com/on3p5EH.jpg Mapion ※213KB
ttp://i.imgur.com/uxsGD5D.jpg Mapion ※710KB
ttp://i.imgur.com/qMVKdhk.jpg Yahoo!地図(地図) ※764KB
ttp://i.imgur.com/tUiBa52.jpg Yahoo!地図(写真) ※1059KB
ttp://i.imgur.com/5Ewzf86.jpg Google Map(地図) ※250KB
ttp://i.imgur.com/9sTpK9I.jpg Google Map(地図) ※706KB
ttp://i.imgur.com/amjGoOX.jpg Google Map(写真) ※307KB
ttp://i.imgur.com/hKhWbsa.jpg Google Map(写真) ※1044KB
703 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/19(土) 22:28:40 ID:HkwXFIUQ
[ p106113-ipngn200401matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
シルバーウィークなので、愛媛で宇和島〜松山間をバスで移動する場合のアドバイスを書きたいと思います。
時間に余裕がある場合は比較的空いている「宇和島発着の急行便」を利用することをオススメします。
また「城辺発着の特急便」になったら満席になることもあり増車を出して対応しますが、宇和島までの人はトイレ無しの貸切車両に乗り換えるように促されます。
一番確実なのは宇和島からならJR宇和島駅よりバスセンターから乗り、松山は道後公園そばの道後出張所が始発地なので、そこから乗ればゆったり座れます。
704 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/27(金) 11:26:12 ID:wtwoEeXQ
[ KD182251245033.au-net.ne.jp ]
石鎚スカイライン 積雪で通行止め
現在旧寒風山トンネル
国道からの道は湿潤からシャーベット、圧雪
冬タイヤか滑り止め必須
瓶ヶ森林道はこのあと通行止めの予定で いの町関係者が入山車の点検に入りました
このまま最終日を待たないで冬季閉鎖になるようです
705 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/27(金) 17:44:57 ID:7ah50qyw
[ z97.58-98-194.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>704
http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/index.html
に詳しく出てるな
706 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/27(日) 17:01:26 ID:HFE+4LOQ
[ softbank220049202161.bbtec.net ]
流石に、もう雪は降らんだろ
707 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/27(日) 18:29:31 ID:jpJYlT/Q
[ KD182251251038.au-net.ne.jp ]
ま、平地の雪は心配ないとだろうが
石鎚スカイラインから瓶ガ森林道は直前の積雪で4月1日開通がズレること有るのよね
なんど、開かないゲート前で記念写真を撮ったかなぁ
708 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/05/09(月) 23:26:49 ID:1yAt2JeQ
[ p6150-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
道路情報と交通情報
使い分け難しいな
709 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
710 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/08/13(土) 18:02:09 ID:ZBRblGJA
[ sp49-104-29-138.msf.spmode.ne.jp ]
高速、あんまり混んでないね。
山の日で緩和されたからかな。
来年は金曜日だから、効果は今年だけかも。
711 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/11/21(月) 01:03:52 ID:ouMBWRPw
[ opt-183-176-163-247.client.pikara.ne.jp ]
20日午後2時半ごろ、香川県綾川町萱原の高松琴平電気鉄道琴平線の線路内に軽ワンボックス車が侵入した。
運転していた同県丸亀市の女性(65)と同乗の孫の女児(10)にけがはなかった。
現場近くを走っていた列車も約50メートル前で止まり、けが人はいなかった。
こうゆーのはやってるけど踏み間違えましたじゃすまないよね
712 名前:
千ちゃんの浮いたり沈んだり
投稿日: 2017/01/20(金) 18:36:38 ID:9Dth6N4w
[ FL1-125-199-176-120.ehm.mesh.ad.jp ]
瀬戸大橋線強風の影響で、今夜の予讃線特急いしづち104号はアンパンマン列車で運行しませんので御注意ください。
713 名前:
千ちゃんの浮いたり沈んだり
投稿日: 2017/02/02(木) 23:18:41 ID:hGtX3eOQ
[ FL1-125-199-176-120.ehm.mesh.ad.jp ]
明日からの椿まつり開催中、松山市内の道路は、国道33号線を中心に渋滞することが予想されますのでご注意ください。
714 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/05(日) 14:24:14 ID:v8ZuFRYA
[ pd28bc456.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
>>698
正確には、自転車に乗ったままなら自動車信号に
降りて自転車を押して歩くなら、歩行者信号に従う
但し、幼児と老人は乗ったままでも歩行者扱い
現実には、乗ったままでも歩行者扱いされてるが、
そこで歩行者とぶつかると、交通事故扱いになって、
信号無視で罰せられる可能性がある
歩車分離とスクランブルも、厳密に言うと違いがあって、
スクランブルは斜め横断が出来るが、横断歩道が斜めに
書かれていない只の歩車分離交差点では、斜め横断は×
現実には警官も注意しないけど、ホントは渡っちゃダメ
スクランブル交差点なら、横断歩道が斜めにもあるはず
自分は高松生まれの愛知県人だけど、たまに帰省して
叔父の車を借りて運転すると、香川の車は怖くて仕方ない
特に踏切や一時停止、横断歩道の手前で停まる車は皆無
スピードをちょっと落とすだけでそのまま行ってしまう
あんなの、名古屋でやったらスグ事故るぞ
715 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/05(日) 16:57:42 ID:MTIgbrLQ
[ 240f:98:10b6:1:70aa:5e79:a778:e72b ]
>>714
兵庫県在住だけど
西宮でも横断歩道の手前で止まってくれる車ないけどね、早めに手をあげたら
止まってくれるけど、まず黙ってつったってたら止まってくれたことがない。
止まってくれるのは、県警のパトカーぐらいだわ
名古屋なら、止まってくれるのかい
716 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/17(木) 08:55:21 ID:1D2AiwEQ
[ sp49-96-20-221.mse.spmode.ne.jp ]
しまなみ海道伯方ちょっとすぎたとこで事故で止まってます
717 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/18(金) 08:54:54 ID:BlPJJEjg
[ 2001:318:200c:13:70de:a683:5a72:9ab9 ]
松山外環の工事遅過ぎ
工事しているせいで抜け道も通行止め
これで国体始まったらシャレならんよ
718 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/18(金) 21:03:19 ID:XIMbDlEQ
[ p180175-ipngn200203takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
高速道路で移動式オービスで取り締まりやっているところってありますか?
719 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/19(土) 13:20:48 ID:8Ooz1h5A
[ 219.106.142.210.ap.mvno.net ]
四国じゃ無いだろ
720 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
721 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/20(日) 01:33:37 ID:z1C99Qew
[ sp49-106-210-21.msf.spmode.ne.jp ]
国体終わったら なんだったんだろう?ってなるから
722 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/18(木) 20:59:22 ID:JH0Nrdcg
[ p283011-ipngn200407matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
松山から北海道の新千歳行きの航空定期便が3月25日から復活とのことです。
全日空の系列のアイベックス運行で松山が11:35発、新千歳が14:30発で座席数が70席とありました。
直行便が四国内から出ていないので、これだけでも結構便利だと思います。
723 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
724 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/08/06(月) 22:08:44 ID:dU6jtC/Q
[ p351007-ipngn200305matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
もうすぐ夏の帰省&Uターンラッシュになりますが、今年は豪雨によるJR不通区間がまだ残っているので宇和島方面にバスで帰省される方は703にアドバイスを書いてありますが、迷惑かもしれませんけれど再度掲載致します。
時間に余裕がある場合は比較的空いている「宇和島発着の急行便」を利用することをオススメします。
また「城辺発着の特急便」になったら満席になることもあり増車を出して対応する時もありますが、その場合は宇和島までの人はトイレ無しの貸切車両に乗り換えるように促されます。
一番確実なのは宇和島からならJR宇和島駅よりバスセンターから乗り、松山は道後公園そばの道後出張所が始発地なので、そこから乗ればゆったり座れます。
725 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/10/23(火) 21:28:48 ID:Uq2j3zDA
[ p351007-ipngn200305matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
11月17日に国道56号の片坂バイパスが開通するとの事です。
ヘアピンカーブで勾配もキツい所なので、これで少しは高知方面が近くなるのが助かります。
一方で、宿毛から佐伯行きのフェリーは運休になってしまったのが…。
726 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/12/21(土) 08:36:53 ID:m3rysnwg
[ p287160-ipngn200407matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
バスの宇和島自動車が12月31日・1月1,2日の3日間、支線の全便を運休します。
宿毛〜宇和島間は日祝日ダイヤで運行(一部の便運休)、城辺〜松山線ならびに大阪線は通常通りに運行します。
帰省・Uターンで利用される方に知らせておかないと、いざ実家の最寄り駅まで着いてもそこからタクシーか迎えに来てもらうしかなく立往生しかねないので気を付けて下さい。
727 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/06/22(月) 21:33:16 ID:/b1gJOxg
[ 123-1-39-213.stb1.commufa.jp ]
早朝走りすぎ
死亡事故が多く発生するわけだね
728 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/08/15(土) 11:35:13 ID:cEmst01Q
[ softbank219061210167.bbtec.net ]
弊社バス運転者の新型コロナウイルス感染および一般路線バスの一部運休について
https://www.tokubus.co.jp/news/detail/371
徳島バス和田島線・目佐和田島線・立江線・小松島立江線・田浦線は今日終日運休
729 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/01(火) 10:38:57 ID:SUUs/3hA
[ g145.124-45-63.ppp.wakwak.ne.jp ]
昔、香川県に府中とか検問所ありましたっけ?
他は豊浜とか鳴門?
730 名前:
お遍路さん
投稿日: 2020/09/01(火) 20:15:09 ID:mhTUVKTg
[ p624002-ipngn200503matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
今日から宇和島バスの宿毛から松山間と、三間・松野方面のダイヤが改正されています。
利用される方は確認して、乗り遅れたりしないように気を付けて下さい
731 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/21(月) 12:41:57 ID:WT9x2F2g
[ sp1-75-233-87.msb.spmode.ne.jp ]
中央リニアが静岡で頓挫したら…
山陽新幹線のバイパスとして、四国にリニアを…!
732 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/09/21(月) 16:03:06 ID:Pq7wpW6A
[ opt-133-123-121-252.client.pikara.ne.jp ]
JR東海は5兆円分は自己資金だろ。
全部国におんぶ、なんて誰が相手にするか
733 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/01/18(月) 15:15:45 ID:8/gwgn7w
[ sp1-66-102-129.msc.spmode.ne.jp ]
11年後に経営自立!! JR四国の針路はいかに 「長期経営ビジョン」と「中期経営計画」の骨子発表
https://tetsudo-ch.com/11090256.html
734 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/03/08(月) 15:31:05 ID:Fn+VFeXw
[ M014013078032.v4.enabler.ne.jp ]
○の中に「た」て書いてるトラックってどこの運送会社?
毎日朝国道11号を物凄い勢いでしかも車間を急旋回で縫うように飛ばしててたまに後ろから煽られるんだが
ここで言うのもなんだけどこっち時速70前後で走っててそれやられると恐怖でしかない
735 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/03/08(月) 19:29:20 ID:ngt/RYMQ
[ opt-219-106-167-55.client.pikara.ne.jp ]
https://m.youtube.com/watch?v=FqmPNAHNlE4
↑の会社かな?
736 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/03/08(月) 21:10:24 ID:t0hTMdlg
[ M014010129225.v4.enabler.ne.jp ]
京都から高知まで行くのに、瀬戸大橋経由か、淡路島・徳島道・高知。
淡路島・高松道・高知。
この三つからなら、どれが早くつく? 平日夜〜夜中。
値段的には同じなのかな?
737 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/03/08(月) 22:21:48 ID:S5R8HCLA
[ softbank060105173064.bbtec.net ]
>>736
時間的にはどれも大差なしですが、徳島道は片側1車線が多いので、遅い車に引っ張られて時間がかかる。
かなりストレスに感じるので、自分的にはナシ。
料金は瀬戸大橋ルートが少し安い。
淡路〜高松道ルートだと夜中のSA、PAはちょっと寂しいが、山陽道より圧倒的に交通量が少ないので、気分は楽です。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05