掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
徳島県のうどん屋を語ろう!2杯目
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/26(日) 20:16:12 ID:mknngf9Y
[ l213154.ppp.asahi-net.or.jp ]
【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1041491267
(移転予定先)
http://machibbs.net/~tyousan/1041491267.html
2 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/27(月) 22:47:51 ID:8Q0XMSZM
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>1
乙っす
やけどマジ人いないっすね…
徳島ではうどん結構高いんで
語るほど食ってるヤツ居ないのでしょうか?
船本のだしはマジで美味いよ
讃岐のうどん屋にくらべたらめら高いけど…
京都で板前やってる連れが絶賛してた。
3 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/28(火) 04:39:47 ID:Jx41eLpQ
[ PPPa139.fukuoka-ip.dti.ne.jp ]
うどんは消化が悪いから、四国の腰のあるうどんは胃に負担をかける。
その点、福岡のうどんは箸でつまむとちょん切れるくらい柔らかい麺だ。
この福岡のうどんを食べつけたら四国の腰のあるうどんは邪道に感じる。
全国のうどんを食べた訳じゃないが、福岡の腰のない柔らかいうどんが最高!
4 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/28(火) 04:59:27 ID:u5Oo5vhU
[ TKNfa-01p2-95.ppp11.odn.ad.jp ]
>>3
たしかにコシが強いが、徳島のうどんの本質はダシのうまさなんだよ。
5 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/28(火) 15:21:35 ID:pvTVcYiI
[ 136-065user.quolia.com ]
船本とか、ああいう鳴門系のうどんの腰がないふにゃふにゃ麺大好きだ。
刻み揚げがいっぱいで、熱いだしをずずーっと飲み込む。
イメージしただけでたまらん。
多分>>3の口にも合うと思うよ。腰まったくないからw
6 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/28(火) 19:52:26 ID:0Sws/QIU
[ PPPa355.fukuoka-ip.dti.ne.jp ]
うどんと関係ないけど、徳島で今でも使ってるかな?
1歳児くらいに魚の呼び名を教えるの「びんび」と教えてた。
>>4
ダシはいけると思うよ。麺もいいんだけど消化が……。
>>5
鳴門系のうどんは腰がないんだ。自分徳島出身だけど知らなかった。
土柱の観光に行って、たらいうどんを食べたが、あれも腰があった気がする。
小3で家族福岡に引っ越して、福岡のうどんに驚いた。父はこんなもの
食えないと怒っていたが、自分は好きだったよ。
あと、焼きうどん大好き。北九州が焼きうどん発祥の地らしい。
7 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/29(水) 12:57:01 ID:IM0PkpRA
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
鳴門系うどんは
うどんよりむしろワンタンに近いというか…
チュルっといけますw
8 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/03/29(水) 14:04:33 ID:v3zRuWKY
[ p1081-ipbf07tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
うどんが消化悪いって初めて聞いたな
うどんはどれだけ腹いっぱい食べてもすぐお腹がすくから
うどん腹って言葉があるくらいなのに
まぁ御所のうどんはゴリゴリで嫌いだけどな
アレはコシを勘違いしてる
9 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/09(日) 01:55:19 ID:.0C85m1E
[ eAc1Adb231.osk.mesh.ad.jp ]
山のせはどうですかね?
10 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/09(日) 22:17:37 ID:QWs.V4iw
[ p1181-ipbf01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
やっぱ最終的に行き着くとこは、とば作っしょ!
11 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/14(金) 11:57:26 ID:PrfCppm6
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
山のせいいね!
海老天おろし最高。
料理屋だから天ぷらが絶ウマー
12 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/14(金) 16:08:11 ID:gy/bo/bY
[ d225079.ppp.asahi-net.or.jp ]
箸蔵ロープウェイの前のうどん屋うまいっす。
徳島では一番かも
13 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/14(金) 16:18:39 ID:UMSkY9Ms
[ nttksm009018.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
三好町にも うまいうどん屋が二軒ある
14 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/21(金) 17:51:09 ID:SsxbvCM.
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
12>
13>
詳細キボン
15 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/21(金) 22:27:22 ID:n9BI/7GU
[ PPPa153.kagawa-ip.dti.ne.jp ]
>>14 猪鼻峠の箸蔵ロープーウェイ駐車場前のうどん屋です。
昼はうどん屋の駐車場は満車なので11:30くらいがお薦め。
釜揚げかたらいうどんがおすすめです。
16 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/23(日) 10:56:14 ID:UAcAc9Cc
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>>15
ありがとう
今度寄ってみるよ
楽しみだ〜
17 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/04/25(火) 17:16:55 ID:n7sLFflw
[ FLH1Aaq133.tks.mesh.ad.jp ]
この前の土曜日に、なるとの一匠が開いてたよ。
18 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/05/22(月) 16:33:56 ID:3VfVf1Fo
[ 150.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>12
>>15
逝ってきました「さぬきや」!!
一時回ってたにもかかわらず駐車場は満車でしたので
ロープウェイ乗り場の方に停めさせていただいて(ホントウハイクナイ^へ^;)店に入りましたが
店内はかなり広くて余裕で座れました
お奨めのたらいうどんは何やら恐ろしげな量だったので^^;
釜揚げと、冷たいぶっかけを食しました。
ちょい太目の麺で、コシがあってモチモチで、かなりンマイです!
冷たいのはきりっと麺にエッジが立っててムニムニでこれまたンマイ!!
ただ好みでいうと、もう少ししっかり冷たく締めて欲しかった〜
さすがお奨めなだけあって、
かなりハイレベルですな!
うまうま〜
今回気がついたら濃い付け汁だけになってしまったので
次回は是非かけを食べようと思います
…って、鳴門在住のオレには気軽に行ける距離ではないのに
また行く事を前提に話してるし〜(笑)
いやほんと、できれば通いたい位うまかったッす。
それにしても、量が多い そして長いw
19 名前:
スイクルデス ◆
IkEDAjVzZw
投稿日: 2006/05/22(月) 16:43:04 ID:UQO.mMv2
[ client1210.awaikeda.net ]
>>15
県西部では、ウマいうどんだと思います。
ただ池田町民のオレは、あそこまで行くとついつい猪ノ鼻峠を越えてしまいます…。(もちろん休日だけですが)
20 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/05/24(水) 12:48:40 ID:d2o6LAWU
[ d225079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>18 よかったでしょ?
俺も昨日、久しぶりにさぬきや行ってきました。
1時前なので比較的すいていました。
この店は、イリコだしが最高にいい!
生姜との相性がばっちりです。来週も行く予定です。
池田の焼肉ウエノ前の宮内も好きな味です。
昔なつかしの学食のうどんを思い出す味。
麺は極太ですが、だしがまあまあ。
一度行ってみてはいかがでしょうか。
21 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/05/24(水) 20:11:20 ID:c8GOgl.c
[ p6082-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
脇町の元
22 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/05/29(月) 01:58:36 ID:YkXwlrDo
[ p3224-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
かとおもいきやいろは?
23 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/10(土) 01:20:02 ID:72ie7F3Q
[ 186.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
この前、応神の○坐行ったんやさー
そしたら玉切れてて、
「今お造りしますんでお待ちいただけますか?」て言われた。
やたー、茹で立てラッキー♪
と思い、醤油冷たいの大(3玉)頼んだら
「釜揚げなら少し早く出せるんですが…」って言ってくれて、
でも冷たいのが食べたかったんで
「別に急いでないんで、待ちます」って答えて席でのんびり待ってたの。
で、
程なくうどんが出来上がってきたんだけど・・・
食べてみるとゴチゴチに硬くて、コシとかそういうレベルじゃなくて
芯なんかまだ生地感がニュルって残ってるような感じで。
ヒドい。ヒドすぎる。
茹で立てならハズレなく絶対ウマイと思って3玉頼んじゃったのに・゚・(ノД`)・゚・
お客に一刻も速く提供しようっていう心意気は買うケドね…
待つって言ってんだから
頼むからちゃんと茹でてクダサイ
24 名前:
23
投稿日: 2006/06/18(日) 21:15:38 ID:QTWT/JD.
[ 186.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
まる坐、今日逝ったらちゃんと美味かったです。
いつもこうだと嬉しいんですけどね!
ていうか、
普通に作ってくれたら十分ウマイ店なんですよ・・・
25 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/20(火) 01:52:23 ID:/3qskAns
[ 233239078203user.quolia.com ]
名麺堂、店主含めどの店員も愛想がなさすぎ。
家族でやってるからなぁなぁになるのかもわからんけど、
入っていらっしゃいませもない。
逆にケンカ売られてるのかと思った。
せっかく美味い麺だすのに、もったいないわ。
26 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/20(火) 09:11:04 ID:5ITf.wMk
[ P219108000086.ppp.prin.ne.jp ]
鳴門の粗川が( ゜Д゜)ウマー
27 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/21(水) 13:56:19 ID:fWl261xg
[ cm190.cue1.catvnet.ne.jp ]
松茂の陣内、ほっとする味です。
28 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/22(木) 00:13:00 ID:JmKdw0sA
[ p0302-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
三好町の2件は一件は甘すぎる出汁にヘキヘキする。もう一件のは行く度に出汁の味が変わってて一貫性無し。
「さぬきや」は釜揚げとザルがお薦め。以前は丸亀と宇多津の間にある「さぬきや」の支店だった。
山川の山のせのうどんは固いだけコシとは言えないよあれ。ゴム食ってるのかと思った!
29 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/22(木) 09:20:44 ID:3QBD0RqE
[ P219108000045.ppp.prin.ne.jp ]
日愛うどんのきつねでかいよ。
30 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/22(木) 16:58:47 ID:tn5AjpIc
[ p2102-ipbf513kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>29
禿同 きつねで麺が見えねぇーっ
勝瑞の「みのり」 つ どうよ?個人的には5本の指に入るんだが...
31 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/22(木) 23:54:13 ID:2HPbxUeQ
[ softbank219061193029.bbtec.net ]
小松島のたの久
32 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/23(金) 00:45:18 ID:3gAowrMI
[ 213.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
鳴門のまんぷく堂イチオシ!!
麺・だしへのこだわりはハンパないでー
お昼時は行列覚悟です
ぶっかけが具沢山でウマー(゚д゚)
33 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/06/30(金) 18:44:21 ID:6.C/3mSk
[ 213.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
暑くなってきましたね〜
冷たいうどんが美味しい季節です
鳴門系うどんは冷たいの無いんですかね・・・
34 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/07/01(土) 09:24:23 ID:WkTUqa0g
[ FLH1Aaj179.tks.mesh.ad.jp ]
ふと麺の冷たいのは麺がしまりすぎてゴムみたいになるからだめ。
やっぱり、冷たくして食べるうどんなら細麺がいい。
そがわの冷たいかみなりうどんがウマー。
35 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/07/14(金) 13:19:27 ID:VQ1QL38U
[ 213.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
夜遅く迄やってるうまいうどん屋はないだろうか…
36 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/07/29(土) 21:05:31 ID:NoFD1hsE
[ 173.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
鳴門のたむらで玉買って
船本でだし買って
冷やして家で食う。
幸せ〜 (^m^)ムフ
37 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/07/30(日) 15:32:36 ID:uybhCA4A
[ cm017.ai3.catvnet.ne.jp ]
鴨島の三木うどんは?徳島では確実に上位に入ると思うけど?
今日の昼は香川の池上うどん行ってきたけど、美味かった。
すっごい行列だったけど、待ってよかったと思う。
さぬきやは釜揚げ大とちくわの天ぷらと掻き揚げで決まり!
一度肉うどん食ったけど同じ店と思えないくらいまずかった。。
38 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/01(火) 09:38:24 ID:j7.4ELuM
[ 173.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
香川のうどん話は禁止だお
徳島のうどんが食えなくなるお(´・ω・`)ショボーン
39 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/04(金) 23:01:29 ID:FA85nk5Y
[ p4090-ipbfp01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
スレ違いですまんけど、祖谷そばのお勧めの店ってどこですか?
できたら専門の店で。
郷土料理の店とかは、ひとりもんには敷居が高いんよw
40 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/06(日) 09:47:36 ID:q31l6nDs
[ p4090-ipbfp01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
ageたほうがいいのかな?
あ、どちらかというとひとりもんというより
ノンアルコールな人には敷居が高い気がする。
41 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/08(火) 10:10:44 ID:rfP3dUR.
[ 58-70-17-227.eonet.ne.jp ]
近々徳島へ遊びに行きます。
バスの1日フリー乗車券を使って
うどん屋(&ラーメン屋)めぐりをしたいので
おすすめコース(バス路線・最寄停留所)のプランニングお願い。
うどんは「三木」、ラーメン「ふく利」は必ず行きたい。
42 名前:
41
投稿日: 2006/08/08(火) 10:16:15 ID:rfP3dUR.
[ 58-70-17-227.eonet.ne.jp ]
あ、行きたい「ふく利」は北島のほうです。
43 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/08(火) 11:31:38 ID:hmsT.y3I
[ p78bd92.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>41
三木とふく利はバスで移動するとなるとかなり時間が掛かるけど。
徳島のバス路線は基本的に徳島駅起点で放射状に展開しているから。
取りあえず徳島駅前起点として、ふく利は
徳島バス鳴門線「広島(東発・木津)経由 鳴門公園・小鳴門橋・岡崎海岸行のどれか
に乗車して老門中下車徒歩数分。
三木は徳島駅前起点、徳島バス鴨島・川島線「浦庄経由 川島役場前・西麻植行に乗車
して上浦北下車徒歩10分程度
最寄りのバス停は若干違うかも知れないので間違っていた場合は多めに歩いて下さい。
それとどちらも営業時間が短いので移動時間は十分考えて。
バスの所要時間は↓で調べて
とくしまバスnavi
http://www.tokushima-tdm.jp/bus/pc/
44 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/08(火) 17:15:35 ID:Klm3THdU
[ 58-188-242-228.eonet.ne.jp ]
福利はチャーハンは忘れず食べるように
45 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/08(火) 17:40:36 ID:bnGx07K2
[ p1156-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
徳島でうどんは駄目 香川行くべし ラーメンも金ちゃんラーメンでOK牧場
ふく利は味変わってしまった・・・・・・徳島ラーメンじゃないし;;;ね
46 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/08(火) 20:24:58 ID:pXKUUW4w
[ cm152.ai6.catvnet.ne.jp ]
三木うどんは行く価値あるよ。
たまに麺の当たり外れあるけど。
福利は行っても行かんでもどっちでもいいんじゃないですか?
皆が言うほどの味じゃない。
47 名前:
41
投稿日: 2006/08/09(水) 10:23:57 ID:yMWoaONo
[ 58-70-17-227.eonet.ne.jp ]
>>43-46
ありがとう。参考にします。
しかしバスだとどこ行くにも一旦徳島駅に戻らないかんのやねー。
沿線に数箇所の名店(?)があるバス路線てのが見つかればおもしろいんだが、
土地勘ないので路線図と停留所名だけ見てもなかなかわからん。。。
48 名前:
43
投稿日: 2006/08/09(水) 11:56:05 ID:kylNb/fs
[ p78bd04.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
個人的にはわざわざバス乗って遠方まで行かないでもと思う。
徳島駅前でレンタサイクル借りてうどんなら「名麺堂」とか「やま」
ラーメンなら灯台系の麺王とか萬里とか選択肢一杯あるし。
レンタサイクル、タダだよ
http://www.jr-eki.com/rent_cycle/tokushima/tokushima.htm
49 名前:
41
投稿日: 2006/08/17(木) 12:32:42 ID:hdfQvNnM
[ 58-70-17-227.eonet.ne.jp ]
皆さん情報ありがとう。徳島行ってきました。
徒歩、バス、JR、レンタサイクルを織り交ぜて
2日でうどん5軒、ラーメン3軒楽しんできました。
行ったうどん屋は三木、名麺堂、やま、船本、もり
三木は麺がものすごく好み。ほんとうまかった。是非また行きたいっす。
鳴門のうどんは初めて食ったが、あまりの違いに驚いた。
最初船本行って食ったんだけど、何かの間違いかと思って
検証のため、もりで再度食って
ようやく鳴門うどんがどういうものか理解したよ。
50 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/17(木) 18:48:16 ID:z3v3l1rk
[ 142.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
今日谷川米穀店行ってきました。
美味かったです・・・が
鳴門のたむらで十分に感じました。
たむら美味いよたむら
55 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/18(金) 16:34:38 ID:Ayr60x4E
[ N072112.ppp.dion.ne.jp ]
どこか「きざみうどん」出してくれるとこないかな
66 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/20(日) 07:15:38 ID:5Ohs96..
[ FLH1Aai122.tks.mesh.ad.jp ]
徳島町の鷲の門
シャッターが閉まって店舗募集のプレートが貼ってあった
昼休みにほぼ毎日行っていただけに残念。
orz
67 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/20(日) 12:12:33 ID:1U1.6oOw
[ softbank221092077046.bbtec.net ]
鴨島の「三木」行ってみたいです。
詳しい場所を教えてくれませんか?
68 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/21(月) 01:35:41 ID:wXnm4VQc
[ softbank220019172019.bbtec.net ]
>>45
香川県は水が不味いので、うどんのだしがダメ!カナ? 醤油うどんならOK牧場
ラーメンは四国では徳島が一番だと思いますが・・・
69 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/21(月) 07:52:40 ID:Xz3ylr2U
[ P061204000204.ppp.prin.ne.jp ]
>>68
おいしいまずいは個人の好みなので
そういう発言は香川県民が不快に
思うのでやめていただきたいです
70 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/21(月) 08:46:00 ID:Mg1Z2Cmc
[ p2942d7.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>67
つ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.23.56.1N34.4.11.0&ZM=12
71 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/21(月) 08:53:24 ID:UgXLS60g
[ cm189.ai5.catvnet.ne.jp ]
>>50
どちらがおいしいかは個人の好みなので
そういう発言は不快に思うのでやめていただきたいです
72 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/08/21(月) 12:18:46 ID:io6c0MA2
[ p1109-ipbf03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>66
すぐ近くに「やま」があるからなぁ・・・あそこができてから商売厳しくなったんだろう
73 名前:
kazu
投稿日: 2006/08/31(木) 22:22:50 ID:2C9GrH4A
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
名麺堂は、何がうまいの?
僕的には、ぶっかけ○(汁を熱くしているのがいい。
鳴門の「まんぷく堂」には遠く及ばないが・・)
釜玉 ◎(かなり良かった。ただ、ベストではない気がする)
釜玉(温)のうまいところ教えて!
74 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 00:19:29 ID:szEFJ72E
[ p6e310c.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>名麺堂は、何がうまいの?
つ「鶏天」
75 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 00:58:26 ID:VjsY.Su.
[ 166246001211user.quolia.com ]
>>74
それだよ
俺、あそこへはうどんじゃなく鶏天を食いに行ってるw
あれにソースがあうんだよなー
76 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 06:27:03 ID:3Qz7Uwv2
[ cm189.ai5.catvnet.ne.jp ]
名麺堂の鶏天は味がついてるよ
77 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 19:47:18 ID:29rPYBBo
[ cm058.ai3.catvnet.ne.jp ]
名麺堂の釜玉は初めて食ったときは美味い!と思った。
でも、何回か食べると、あんまり・・・
確かにあそこの天ぷらとあのソースは美味いですね。
あの接客は如何なもんでしょう?
78 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 19:56:26 ID:j7.4ELuM
[ 173.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
名麺堂
ハエがなんとかならんもんか・・・
接客については、香川のうどん店全般とさほど変わらんものとして諦めてますがw
79 名前:
67
投稿日: 2006/09/01(金) 19:58:51 ID:UJJVrY9k
[ softbank221092077046.bbtec.net ]
>>70
ありがとうございます。
80 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/01(金) 23:38:53 ID:S2wjDoMo
[ p6e3106.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
名麺堂、ご飯とミニうどんかみそ汁置いてくれないかな。
そしたら鶏、ゲソ、ゆで卵、竹輪天で天ぷら定食出来るのにw
81 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/02(土) 05:19:33 ID:2xjtqDxc
[ i60-41-217-232.s02.a039.ap.plala.or.jp ]
徳島では客より店の方が偉いとでも思ってる店が有るんですか?
客に対して「いらっしゃい」の一言も無い店って、讃岐でも少ないと思うんだけど。
「なかむら」でも、言ってくれる時があるよ。
82 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/02(土) 13:07:04 ID:ebA8XFYo
[ cm058.ai3.catvnet.ne.jp ]
>78
いや〜、まだ香川のほうがいいのでは・・・?
香川の全部の店行った訳ではないけど、
香川はもっと雰囲気良いですもんね。
名麺堂はなんか強気。
>81
「いらっしゃい」はあるよ。
83 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/02(土) 13:13:37 ID:oUAMSswo
[ z62.58-98-194.ppp.wakwak.ne.jp ]
>81-82 ワラタ。
香川と徳島じゃ接客レベルの基準に差があるんだなぁ
84 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/02(土) 19:39:55 ID:zjoXdUwA
[ p6e3106.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
高松の「あ○りや」行ったことのない人たちが多いスレですね。
アレに比べれば姪面倒なんてw
85 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/02(土) 20:04:49 ID:ebA8XFYo
[ cm058.ai3.catvnet.ne.jp ]
82です。
久々に名麺堂行った。
やっぱり接客ダミダ・・・
「いらっしゃい」も微妙だった。
>83
ワロテ。
>84
機会あればどんなもんか行ってみます。
86 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/03(日) 21:03:21 ID:JqKdulvI
[ p2199-ipad06tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
阿南のチャーリー横の七福が好きだな
早いし 味も結構いけると思うんだが俺だけ?
確か定休日は日曜で家族連れより仕事師向けって雰囲気だな
素朴なダシで余計なものが入ってない感じで好きだな と言っても料理人じゃないから何が入ってるかわからんが
いつもオニギリと月見を頼むよ オニギリ食べながらダシすするの( ゚Д゚)ウマー
ゴマと天かす入れ放題だから気分によっては天ぷらうどんになったりもする
87 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/04(月) 16:58:39 ID:sTlOxAU2
[ z138.211-132-154.ppp.wakwak.ne.jp ]
「たむらがうまい」ってみんな言うから行ってみたけど、そんなにうまいかなぁ。
2回行ったけど、やっぱり???って感じですわ。店の人の注文をせかす雰囲気もうざいし・・・。
それだったら前にも挙げている人がいたけど、まんぷく堂の方が全然満足感があるなぁ。
たむら、たむらって学習されてるのと違う?通ぶってるみたいな・・・
89 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/04(月) 19:48:46 ID:o/3aEGgY
[ cm189.ai5.catvnet.ne.jp ]
そうですか?注文をせかす雰囲気うざいですかねぇ?
私が同僚と言ったときはせかしてもなく、うざくもなかったですよ。
うざくせかす時もあるのでしょうか?
あと、通ぶってるように学習されてる書き込みってどれですか?
味に感じてはあなと同意見ですが。
90 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/15(金) 10:34:58 ID:/PeM/axM
[ cm126.ai3.catvnet.ne.jp ]
さっき行ってきたけど、別にうざく注文をせかしてきたりはしなかったです。
私は通ではないですが、まんぷくどうよりは好きですね。
91 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/15(金) 22:39:08 ID:2uwdbKFk
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
「たむら」行ってきました。
釜玉食べたけど,「ネギ多すぎ!」
値段が良心的でした。
げその天ぷらうまかった。
(ちなみに,名麺堂の鶏天は大きいだけでおいしいわけではないと思う。)
92 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/16(土) 05:15:13 ID:OG62xu.Y
[ TKNfa-01p2-142.ppp11.odn.ad.jp ]
>>86
禿同
シンプルですね。私も昼休みはたまに食べに行きます。
昼はいつも席が空くのを待ってる客が多いですね。でもすばらしく回転が早い。
肉うどんにテンカスをたっぷり入れるのが好きです。
93 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/16(土) 07:26:41 ID:4lgZBHaY
[ cm189.ai5.catvnet.ne.jp ]
>>91
多いけど、丁寧に切っていて良くないですか?
はっきりいってシンプルなセルフ系のうどんはネギの切り方
によってうどんの味がけっこうかわってくるとおもいます。
たとえば三木、あそこのネギは厚切りすぎるとおもいます
もうちょっとうすく切ればいいのに、、といつもおもうのですが、、。
セルフと言えど、麺にこだわるならネギの切り方にもこだわってほしい。
94 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/16(土) 08:48:26 ID:WJ13TSvs
[ p1219-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
たむらは好きだがネギの切り方が特別丁寧だとは思わないなぁw
かけ大にてんぷら一つ付けて310円ってのは本場並みの価格設定だよね
どっちかっつーとたむらはさぬきうどんであって
徳島のうどんじゃねーな
どっちが良くてどっちがダメ、じゃない
今どっちが食いたいか、それだけだ
95 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/17(日) 11:57:37 ID:ux5/5LWc
[ p1091-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
日愛ウドンの山掛けが一番と思うぞ
96 名前:
& ◆
pl1hWhkpmU
投稿日: 2006/09/23(土) 19:46:34 ID:6qgxpGe6
[ softbank219061240199.bbtec.net ]
日愛うどんのぶっかけは大根おろしが入ってない。
何がぶっかけだ。
ぶっかけは大根おろし入ってるのが基本だろ。
ただし、おにぎりだけは3個あるからお勧め。
97 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/26(火) 00:52:20 ID:5QfCOZbM
[ softbank221086096123.bbtec.net ]
まんぷく堂、この前初めて行ったけどかなりいまいちだった。
かけとざるを食べたけど、こしがなくてふにゃふにゃ。
もしかしてあれは最近噂の鳴ちゅるうどんというやつ?
さぬきうどんが好きな人はやっぱり鳴門だとたむらが一番かなー。
98 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/09/26(火) 11:11:16 ID:OSIy89Pg
[ p1091-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
冬の寒いときなんか、熱燗やって日愛の山掛けズルズルっと。
最高だぞ!
でも飲酒運転はかんにんな!
100 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/04(水) 15:08:56 ID:OlAsZzms
[ 173.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
まんぷく堂は美味いよ
自分が食べた時はこしがあってピカピカつるつるダタ
たむらもそれなりにウマイと思うが・・・
どちらも時間帯が悪かったのでは?
讃岐の超有名店でもタイミングによっては
ひどい状態の麺に当たったりするし。
101 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/07(土) 22:46:11 ID:c7q2qIXQ
[ ntoska086046.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
最近話題のまんぷく堂にいってきた。
無添加なだけあって、後味もいいかんじ。
のどごしのいい麺だね。
お持ち帰りもいただいたよ
102 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/07(土) 22:46:16 ID:c7q2qIXQ
[ ntoska086046.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
最近話題のまんぷく堂にいってきた。
無添加なだけあって、後味もいいかんじ。
のどごしのいい麺だね。
お持ち帰りもいただいたよ
103 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/08(日) 01:15:33 ID:kHizdcJc
[ FLA1Aaf194.tks.mesh.ad.jp ]
まんぷく堂やってた?
おととい行ったら大将がヘルニアを悪化させたか何かでしばらく休みますって出てたんだけどw
104 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/08(日) 21:44:30 ID:SOUJeroc
[ valley.tv-naruto.ne.jp ]
月曜から休んでる
105 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/09(月) 12:05:58 ID:6ry6DgE.
[ client1104.awaikeda.net ]
三好市池田町のさぬきやうどん ・一福亭のうどんは、みなさん食べました?
さぬきやうどんは釜あげがおすすめ。一福亭はぶっかけがうまい。
みなさんの評価お願いします。
ttp://www.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%B8%89%E5%A5%BD%E5%B8%82%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%94%BA%E5%B7%9E%E6%B4%A5%E8%97%A4%E3%83%8E%E4%BA%95560+&ie=UTF8&z=16&ll=34.038862,133.844204&spn=0.006952,0.016887&om=1
106 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/16(月) 21:12:03 ID:r.RTo6kc
[ ZL166087.ppp.dion.ne.jp ]
阿南の津の峰ミリオン前にテナントにちかじかうどん屋がオープンする♪
107 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/28(土) 23:41:20 ID:giEc0A8E
[ valley.tv-naruto.ne.jp ]
鳴門の一匠
おいしかったよ
108 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/10(金) 16:14:11 ID:RMXKNGzw
[ softbank221086072009.bbtec.net ]
釜玉としょうゆは”のぶ”だろ…常識的に考えて…
109 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/15(水) 10:31:09 ID:2uwdbKFk
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
「のぶ」って、どこにあるんですか?
110 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/15(水) 10:42:36 ID:fARyK9zc
[ ZL162224.ppp.dion.ne.jp ]
106で書いた者ですがオープンして2週間は経ちましたが客が異常に少ないように
思います、いつ前を通っても車がまったくいないので入りづらいのです、経営者がいつも
店前をうろうろしていますが格好はこだわっている感じに見えます
どなたか行った方教えてくだい!
そこまで言うなら自分で行けなんて言わんとな
111 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/15(水) 11:01:13 ID:PSosv96o
[ p1030-ipbf11tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
園瀬川から南にゃ滅多に行かねぇんだよな・・・
112 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/16(木) 01:03:22 ID:CMfBSAOk
[ softbank220021229203.bbtec.net ]
のぶかぁ。たしかにうまい。コシがかなり強い。
192号線沿いでうUターンするように左に曲がって下ったところの
突き当たりにある。場所はどこだろ?貞光かな?
113 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/11/18(土) 00:29:54 ID:kztPNDCg
[ softbank221092112124.bbtec.net ]
貞光であってる。
林眼科の真下あたり。。
114 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/12/03(日) 18:27:53 ID:1y4EBog2
[ softbank219061224006.bbtec.net ]
上板にさざなみっていううどん屋がオープンしたみたい
何やらとばさくのような徳島味のダシか岡山の甘いダシを選べて
100円から食べれるみたい。
115 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/12/17(日) 22:34:06 ID:IO.9lpLk
[ valley.tv-naruto.ne.jp ]
年越しうどんどこかで注文するの?
116 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/12/19(火) 23:44:32 ID:nbQB4gbA
[ softbank220021229203.bbtec.net ]
鴨島の三木うどんは味は本物だね。
ただ駐車場がないのと店が極めて分かりにくい。
一度は行く価値あり。
117 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/12/31(日) 18:48:58 ID:luwK2x0I
[ 17.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
田んぼはどう?
行った事あるヒト教えて
118 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/12/31(日) 19:50:48 ID:dLrl.Dsw
[ cm079.ai4.catvnet.ne.jp ]
板野町に池上のチェーン店みたいなのができるらしいよ。
池上行ったら張り紙があった。
来年の3月?にオープン予定。
池上のレベルなら期待したい!
119 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/01(月) 00:19:06 ID:R74q5APg
[ cm054.cavy29.catvnet.ne.jp ]
池上のレベルって・・・
あの店はばあちゃんがいるからこそだろ。
麺自体は普通だよな。
120 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/01(月) 05:37:15 ID:B9aihGvI
[ i60-41-215-253.s02.a039.ap.plala.or.jp ]
池上のばあちゃんが一人で一生懸命打ってた麺は男っぽい強い麺だったね。
今はただの客寄せパンダみたいな感じを受ける。
麺自体はそこらのセルフと同レベル。
ま、UDON観光客ばかりだしさ。
121 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/01(月) 13:14:37 ID:krt/ReDk
[ cm079.ai4.catvnet.ne.jp ]
>>119
ばあちゃんは今は何もしてないらしいぞ。
↑の言うとおりパンダみたいな存在らしい。
ホリエモンみたいなもんだろ。
地元関係者から聞いた話。
122 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/05(金) 17:12:37 ID:oAo78fRU
[ 17.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
応神町のまるざうまいよ
ピカピカでコシが強く伸びやかな麺
メニュー豊富で深夜までやってる
店も綺麗
いまのところオレの一押し!
(2番は僅差でまんぷく堂)
ただ醤油うどんの醤油がやたらしょっぱくて
大量にかけてしまったオレは負け組・・・
123 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/05(金) 19:02:28 ID:NvP/A6aI
[ opt-125-215-74-232.client.pikara.ne.jp ]
まるざって何時までやってるん?
124 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/12(金) 13:34:14 ID:4yaPbXAY
[ ZS233229.ppp.dion.ne.jp ]
>>117
かけ系うどん食べたけどフツーに美味しい。
連れが食べてたしょうゆもちょいと貰ったけど、麺が重いのと
しょうゆが今ひとつなので個人的にはかけおすすめ。
大盛(二玉)はかなり量が多いのでちょっと注意。三玉も出来るけどやらない方が吉。
125 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/01/15(月) 21:45:58 ID:xI1K/mJs
[ i218-44-96-146.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
はなまるうどんで満足しているおいらだけど、やっぱここのスレ住人はこんなんじゃ食えたもんじゃないのかな?
126 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/09(金) 00:01:08 ID:DPQBHegQ
[ FLH1Aai001.tks.mesh.ad.jp ]
鳴門うどんファンから一言
名麺堂を訪れて、讃岐うどんとしては良い方かなっておもった
しかし、店内に「鳴ちゅる」の本が平積みで売られていたのはどういうことだろう
讃岐と鳴門とは、同じ食べ物とは思われない位うどんの中で両極と思う
名麺堂が、鳴門うどんを認めたのか、単に同じ徳島で、競合しないから本を置いているのか…真意が知りたい
127 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/09(金) 07:05:05 ID:UrF3vpf6
[ FLH1Aai198.tks.mesh.ad.jp ]
>>125
食えないことはないが美味いとは思わない
128 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/13(火) 18:01:06 ID:vK2pf/cI
[ ppp210135152026.adsl.flets.nmt.ne.jp ]
>>126
その本を最後まで読めば分かる
129 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/13(火) 19:25:06 ID:ToZtQVRg
[ softbank221086094131.bbtec.net ]
はなまるうどんは普通にうまい
130 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/13(火) 21:58:09 ID:vugU5NM2
[ ZU193189.ppp.dion.ne.jp ]
天吉が早くてうまい
131 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/14(水) 19:07:45 ID:6xSORN4o
[ p2007-ipbf05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
駅前のやまが好き
132 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/17(土) 19:29:36 ID:qTM8NkTM
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
天吉って、どこにあるんですか?
何がお勧めなの?
133 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/17(土) 21:04:34 ID:2xERgTqk
[ i58-94-54-102.s11.a036.ap.plala.or.jp ]
>>132 パチンコ屋ミリオンにあります
私は佐古しか行ったことないですが肉うどんが旨かったです
134 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/18(日) 11:30:54 ID:Qffm5jEg
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
ミリオンの所のですか。
けっこういけるんでしょうか。
安いんでしょうか。
遊技場業界もうまいこと考えますね。
135 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/21(水) 02:41:20 ID:hYSRCtcI
[ p1088-ipbf02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
駅前の四国電力の前の竹庵ってどう?
136 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/22(木) 15:30:13 ID:JMT/1mKY
[ ZL168046.ppp.dion.ne.jp ]
鳴門の細めのうどんなら断然大井
137 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/22(木) 19:04:33 ID:51T4BK/Q
[ nttksm015004.tksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
さっき 日愛うどん国府店に行ってきた
お子様うどんの チキンナゲットが 異臭を放っていた。
知らずに子供に食べさせてたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
賞味期限が切れてるなんて騒ぎじゃない。
二度と行かない。
138 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/22(木) 21:15:23 ID:.R7rBaMI
[ softbank221092096107.bbtec.net ]
昨日、名麺堂行ってきたけど・・。
あの親父のつくったような無愛想さは、どうにかならないかな?
あと、床がペタペタいってた。掃除が行き届いてないのかな?
もう行かない。
139 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/02/28(水) 23:35:57 ID:DzW7yHpo
[ FLH1Aaj231.tks.mesh.ad.jp ]
>>137
それはひどい
10年くらい前に行ったきりだが、塩辛くて閉口した
いまもそうなのかな…
140 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/05(木) 19:53:40 ID:a/eDlJgk
[ nttksm022157.tksm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
阿南で有名どころつーと チャーリー横の七福と市役所前の・・・なんだっけ名前忘れた
あの細い路地の奥にある店は地元住民でも見逃すくらいマニアックな店だな で、名前なんだっけ?憶えてる人間居る?
142 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/09(月) 20:31:23 ID:.3STfG5I
[ p6e3121.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
権太呂
ttp://umauma.betoku.jp/article/0002158.html
サイドのいなり寿司が好み。
143 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/16(月) 19:48:13 ID:olkZKsC.
[ cm054.cavy29.catvnet.ne.jp ]
板野の池上うどんの弟子が出した店どう?
144 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/21(土) 21:17:49 ID:3qBHsN2k
[ cm240.ihk2.catvnet.ne.jp ]
>>143
今日、昼は行列できてた。
マスコットの池上のばあちゃんもきてた。
145 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/24(火) 12:31:45 ID:FJAYqyWg
[ i60-42-23-76.s05.a036.ap.plala.or.jp ]
143>味は普通
値段はそれなり、池上はあの値段で食えるから価値があるんであって
高けりゃ行かない
146 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/24(火) 13:57:35 ID:UlwtthhA
[ softbank219061193014.bbtec.net ]
セルフうどんの大二郎ってまだあるの!?
147 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/04/25(水) 00:05:50 ID:nWSKXJ6k
[ FLH1Aam199.tks.mesh.ad.jp ]
>>146
田宮店はしてます。
148 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/05/02(水) 13:14:27 ID:ybsDwHyQ
[ cm076.ai6.catvnet.ne.jp ]
>>145
値段どのくらい?
味は池上と一緒?
新聞やタウン誌に出すぎて当分は人多そうだな
149 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/05/12(土) 17:54:58 ID:wZz1rY7o
[ zaq7ac4068b.zaq.ne.jp ]
明日眉山見てくるよ
150 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/05/12(土) 18:04:27 ID:HcQzo7rQ
[ cm189.ai5.catvnet.ne.jp ]
>>148
なんで行かないの?1万円はしないと思うよ
151 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/06/22(金) 20:45:37 ID:mI93jl/g
[ FLH1Abe006.ehm.mesh.ad.jp ]
徳島市内でうどん食べるなら沖浜の もりや が美味いぞ!
国道55号線沿いのパチンコ屋の裏側にあります。
アンテナが目印。
152 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/06/22(金) 23:07:38 ID:NWWe.9ps
[ p1030-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
徳島駅のダイコクドラッグの横のやまもうまいよ。
155 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/06/24(日) 07:52:49 ID:RC2zFODg
[ softbank221075035028.bbtec.net ]
貞光の のぶ 穴吹に支店ができて麺の味が落ちたような気がする。
打って時間がたった麺みたい。
大将が両方の店のを打って生玉を大量に作り置きしているからかな?
なんか玉の量も少なくなったし、朝一はねぎが危ない。
お客もわかっているのか最近減ったみたいです。
開店当初からの客としては頑張ってほしいんですけど。
156 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/06/24(日) 22:40:03 ID:hPI8pRoo
[ p1041-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
脇町 元
157 名前:
お遍路さん
投稿日: 2007/11/18(日) 09:17:41 ID:HH9abBWk
[ softbank221092082021.bbtec.net ]
>>155
やっぱりそう思うんだ?私だけじゃなかった!!
>>148
池上にはいったことはないが、これだけ騒がれてる池上の弟子?
こんなんや?フーン!ちょっとショック・・・って感じだった。
158 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/03(木) 07:50:30 ID:V9zELWIo
[ FLH1Ags083.tky.mesh.ad.jp ]
徳島育ちで関東在住30余念の者ですが、質問です!
40年程前の徳島で、うどんと言えば
もちもち麺で透明なだしつゆに、青ねぎと鰹節に
かまぼこ1枚(いたつけ)が一般的で1杯80円だった
値段はともかく、こんなうどんは、どこがおすすめでしょう?
159 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/09(水) 08:44:08 ID:ghK9452k
[ svj000.city.yoshinogawa.lg.jp ]
つるぎ町一宇の「田舎で暮らそうよ」はぜひ一度は行ってほしいうどん屋だ。
貞光の国道192号線と438号線との交差点から20数kmあるが,それだけ時間をかけてでも行く価値がある。
ホームページがあるので,営業しているかどうか確認してから行った方がよい。
http://www.inakade.jp/
160 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/09(水) 09:24:34 ID:N9uJkjVo
[ nttksm006027.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>159
ちょっと行ってみたくなったが、確かにちょっと遠いね。
近々電話して確認してから、行ってみるか・・・
ちなみに、吉野川市でおすすめはないですか?
161 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/12(土) 10:44:50 ID:g0QNAVeU
[ svj000.city.yoshinogawa.lg.jp ]
吉野川市なら鴨島の「まごころ」かな。
創業から30年以上たつ老舗でけっこううまいので、昼間はいつも客が多い。
何といっても量が多いから満腹感を味わうにはちょうどいい。
「ふつう」を頼むと他店の大盛り並みの量があり,「大盛り」を頼むととんでもないくらい量が多い。
一度「大盛り」を注文したことがあったけど,あまりに多くて空腹状態で行ったのに全部食べきれなかった。
162 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/12(土) 16:22:10 ID:jhtGiBoA
[ p1176-ipad11tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
旧山川町(現吉野川市)の‘いろは’が好きです。
店員さんの接客はイマイチですが、ダシが最高ですね。
この辺りでは安いと思います。
163 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/13(日) 15:11:57 ID:OZO6nJVs
[ pl496.nas922.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
脇町の「和ぁさん」ってどう?
164 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/14(月) 22:37:31 ID:JKy8Dx.Q
[ p2221-ipad06tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
鴨島の鉄工所のうどん屋は、まだあるの?
165 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/01/15(火) 16:30:49 ID:zaGCYbow
[ svj000.city.yoshinogawa.lg.jp ]
>162
「いろは」は山川ではなく川島です。
この店は「まごころ」の姉妹店と思われる。
なぜなら,以前この店に行ったときに出てきたどんぶりに「まごころ」と書いているのを見たから。
創業はこっちが遅いので,弟子が店を出したときにどんぶりをゆずり受けたのではなかろうか。
166 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/03/07(金) 13:42:10 ID:qsbk4cmM
[ svj000.city.yoshinogawa.lg.jp ]
山川の「岑(みね)」が火災で全焼してしまいましたね。
結構おいしくて、ときどき寄ってたからショックです。
ぜひ再建してほしいと願っています。
167 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/08/12(火) 20:45:12 ID:R0Vo4yJI
[ c-166-98.tv-naruto.ne.jp ]
藍住の小三郎が今月で閉店です。
とても大好きな店だったので残念です。
168 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/08/26(火) 08:39:11 ID:VpsSZLpk
[ FLH1Aaz069.ehm.mesh.ad.jp ]
沖浜のうどん屋 ”もり家”美味しい。これは讃岐に近い感じだ。
場所はパチンコ屋さんの裏。駐車場横
169 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/08/26(火) 20:16:36 ID:KMFY4WAI
[ cm046.ai8.catvnet.ne.jp ]
藍住のダイキ近くの「てんや」は値段が全体的に安めで
味もまぁまぁだった記憶があります。
170 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/08/27(水) 05:22:09 ID:kYqP9HWc
[ cm212.cvc10.catvnet.ne.jp ]
>山川の「岑(みね)」が火災で全焼してしまいましたね
最近うどん屋の火事増えてないかい。
天かすの自然発火らしいが、前のうどんブームのときも
多かった。みんな忘れたのかな。
171 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/09/04(木) 05:11:50 ID:r9DpPg9U
[ softbank221092083042.bbtec.net ]
>163
あそこは別格に美味い。
香川の有名店並みの美味しさ。
欠点は遠い、営業時間が11から3時までと短すぎること。
味は徳島のうどん屋NO1だと思う。
172 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/09/06(土) 23:31:14 ID:zB.ZH7V.
[ pl593.nas982.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
小松島横須の七福、最近なんかウマい時と
マズい時のムラが酷すぎる気がする…
173 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/09/21(日) 22:29:23 ID:enCrtcCY
[ opt-125-215-69-75.client.pikara.ne.jp ]
徳島では今のところ「やま」が一番のお気に入りです。
安いし旨いし、ねぎ・天かすなど入れ放題。
醤油の味も一番好み。
天ぷらを米油で揚げてるのも良い。
うどん工房(徳島大横)は高い。
香川(徳島より)「源内うどん」のかしわうどんも好きです。
174 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/09/21(日) 22:50:21 ID:XOR4h1yU
[ opt-125-215-116-208.client.pikara.ne.jp ]
鯖瀬の大福うどんは美味かった。
175 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/09/29(月) 16:21:14 ID:k0dF/Xn6
[ p7018-ipbfp02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
川内にあった、「あさひ」どこに行ったか知りませんか?
閉めた?
176 名前:
うどんマスター
投稿日: 2008/10/28(火) 12:10:32 ID:NXPxSN9Y
[ softbank219061104071.bbtec.net ]
川内の「あさひ」立退きで閉めました。一定期間後、
場所を変えて営業するとのことでしたが、開店情報ないですね。
早く再開してもらいたいです。
177 名前:
うどんマスター
投稿日: 2008/10/28(火) 12:13:36 ID:NXPxSN9Y
[ softbank219061104071.bbtec.net ]
167>小三郎なぜしめたのでしょうか?
繁盛していたのに・・・
178 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/11/04(火) 01:01:00 ID:zDUIvUcg
[ opt-123-254-38-230.client.pikara.ne.jp ]
雰囲気で選ぶなら鷹匠町の安川がお勧め
あのレトロな雰囲気がいい〜昭和中期て感じの
うどん屋さん(蕎麦もしてるけど)だ
179 名前:
175
投稿日: 2008/11/16(日) 12:37:51 ID:E4zRnYh2
[ p7018-ipbfp02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>176
有難う御座います。
>177
藍住の店ですか?
180 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/11/16(日) 19:01:25 ID:.QJsjCGM
[ p5125-ipad08tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
県南へドライブに行く時は、日和佐の薬王寺前にある「やすらぎ」に行ってみるべし!
車好きの店長の面白い話が聞けるw 又、ここの「おでん」も最高っす。
181 名前:
お遍路さん
投稿日: 2008/11/18(火) 21:24:33 ID:UDZMdOx2
[ i60-36-145-188.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
つるぎ町の、のぶはおいしいんですか。
182 名前:
うどんマスター
投稿日: 2008/11/19(水) 17:14:13 ID:8lbc73vw
[ softbank219061104071.bbtec.net ]
>179
そうそう藍住で営業していた小三郎のことです。
小三郎のホームページによると業者向けに麺の販売を続けるそうですが、
お店は閉めたそうです。
183 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/02/09(月) 22:20:57 ID:DqGfWPsQ
[ cm048.ai6.catvnet.ne.jp ]
俺は家の近所ってことで「てんや」によく行くなぁ。生醤油うどんと鶏天がお気に入り。
以前は「みのり」に行ってたけど、旨いがやっぱちょっと高い。
このスレ見て「のぶ」と「田舎で暮らそうよ」に行ってみたいと思います。
184 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/02/10(火) 18:19:31 ID:XyAFW4WY
[ softbank220021246088.bbtec.net ]
鳴門「丸亀」の天ぷらうどんが最高
185 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/02/12(木) 22:52:21 ID:JnIZ6CEU
[ softbank126024001212.bbtec.net ]
「和ぁさんうまいか?俺には不味いっすwww
186 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/03/01(日) 01:44:32 ID:nrP8DeJ6
[ p1040-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
えび天が10本入ったうどん屋が阿南にあるらしいのですが、
店名が解れば教えて下さい。
また、味はいかがでしたか?
よろしくお願いします。
187 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/03/02(月) 23:36:00 ID:t4BDer2E
[ p1040-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
雑誌で調べたところ、小松島のたの久でした。
海老7本を食べましたが、ぷりぷりで美味しかったです。
かなりお勧めなので、行ってみて下さい。
188 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/05/25(月) 09:47:30 ID:.8whLTww
[ ike-fw03.awaikeda.net ]
地元で割りと評判のいい「つくだうどん」へ初めて行った。
注文を聞いてから麺を湯がくと言う店で、結構こだわってるなぁと思いながら
メニューを見ると「た、高い…」ちなみに頼んだ天ぷらうどん大でなんと1000円!!
いつも行ってる観音寺のつるやに行けば、海老天は一本ながら350円だというのに。
食べたけど、麺はいたって普通。香川で食べてるしっかりとした麺に比べると実に
柔らかくお年寄り向き。味も普通。アレで500円ぐらいならまた行ってもいいけど、
あの値段とられるなら二度と行かないな。
189 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/06/28(日) 12:25:15 ID:OUdUFjK6
[ p4239-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
徳島市にある、とば作
190 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/08/07(金) 21:01:15 ID:YDVXybP.
[ p1107-ipbf02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
北島の鯛浜?に新規オープンした「とば作」は、値段も高く味も微妙でした。
量も少ないし、具材やおにぎりが高い。
まず、あふれている従業員を減らして、価格を下げて欲しい。
191 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/10/17(土) 18:14:39 ID:jk1L46lo
[ stnet.adsl.163142.netwave.or.jp ]
鳴門のみついに行ったら開いてなかったから近くの一冨士で食べた
けっこう美味しかった
バッテラとかも置いてあったからうどんの他にも何か食べたい人にはいいね
>>189
アバウトすぎワロタw
192 名前:
お遍路さん
投稿日: 2009/10/20(火) 00:45:22 ID:eTWvojzo
[ softbank221092083030.bbtec.net ]
吉野川市山川町の「おはな」がお気に入り
スープは普通・天ぷらは最低、だが麺がウマすぎる!
アルデンテとはおはなの麺にアリ!!
194 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/03(土) 19:18:58 ID:nLeuKUQQ
[ p3174-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
鴨島に出来てる「名もないうどん屋」って高松の支店ですか?
195 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/06(火) 18:36:56 ID:ajxCIqnQ
[ p8189-ipbfp203tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>184
「上」な!「上」
197 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/07(水) 02:35:34 ID:+3amwAyQ
[ softbank219061227168.bbtec.net ]
板野のさざなみ
100円から食べられてそこそこ美味しい
198 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/07(水) 14:14:26 ID:+3amwAyQ
[ softbank219061227168.bbtec.net ]
>>197
間違えた。板野じゃなくて上板だ
199 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/07(水) 16:09:54 ID:IBcs7mpw
[ softbank126112096134.biz.bbtec.net ]
そうなんですか
200 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/10(土) 03:11:32 ID:nbwnz+2g
[ c-191-194.tv-naruto.ne.jp ]
とりあえず、
脇町の【元】ゲンの肉うどん食べて来てみ
あとは四電前の【竹庵】おっちゃん元気かな?
行く度コシや味が変わるけど・・
おっちゃん自身の人間味が最高の出汁です!!w
201 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/11(日) 17:46:10 ID:xiJ8q1WQ
[ softbank126024051097.bbtec.net ]
穴吹の(のぶ)行ってビックリです。
本店とあまりに違う…
うどんが固い(弾力がない。)
ダシの味は良しとして、とにかくぬるい。
何より店員さんの手際が悪い。
私以外のお客さんも怒ってました。
職場の近くなだけにもっと良くなってほしいのに…
202 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/12(月) 22:35:59 ID:vEWvZ5MQ
[ h202084095066.jctv.ne.jp ]
いろいろうどんを食べたけど、なんだかんだで三加茂町の「田岡」です。
美味い、不味いじゃなく(うまいけどね)35歳の私の好きな味、店の雰囲気です。
203 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/12(月) 23:11:34 ID:GK/f0dGw
[ 5Ke01u1.proxyc120.docomo.ne.jp ]
鳴門の一は微妙だったなー。。。
メニューは色々あるけどなんかありきたりだし味もふつう。
店員のオバはんがケバくて食欲うせたし。
またいきたいとは思えんかったわ
204 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/17(土) 17:27:51 ID:lsQHUedA
[ softbank126024051097.bbtec.net ]
西でお勧めはどこですか?
205 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/17(土) 19:27:52 ID:SDjQmX1g
[ i121-112-97-215.s02.a037.ap.plala.or.jp ]
>>204
箸蔵ロープウェイ駐車場近くのさぬきや!
206 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/17(土) 22:17:23 ID:hPGE7Udg
[ p6202-ipad10tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>205
熱いうどんを食べたいときにはいいよね。あと元とかうどんの穂とかも好きだな。普段ざるとか釜揚げしか食べてないから他のメニューがどうかは知らないけど。
207 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/18(日) 01:14:47 ID:ToTRxJ6w
[ opt-115-31-16-121.client.pikara.ne.jp ]
俺は山川の「おはな」がオススメ。
駐車場狭いが、美味すぎる。
208 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/18(日) 17:59:23 ID:NFate72Q
[ softbank126024051097.bbtec.net ]
評判の割には…
ってところはありましたか?
209 名前:
三野住民
投稿日: 2010/04/22(木) 00:05:14 ID:D/CAB3IA
[ p4129-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
仕出しセンター三野に限る。
210 名前:
お遍路さん
投稿日: 2010/04/25(日) 14:01:38 ID:wWng4CpQ
[ tks2-p52.flets.hi-ho.ne.jp ]
鳴門の一冨士でうどん食べた。
いっしょに付いてきた瓶は最初何かと思ったよ。
211 名前:
池上の弟子の店の中の人
投稿日: 2010/05/22(土) 23:34:26 ID:u7vKC/Gw
[ cm129.ai8.catvnet.ne.jp ]
そこそこ美味しいと思うけど
店主のこだわり過ぎに疲れるなぁ。
うどん屋でも何でも、
年月をを重ね、
薄皮を重ねるようにして「店の雰囲気」って創られていくもんだろ?
う〜ん… 池上本店を意識しすぎてるのかなぁ?
ちなみに好きなトッピングはイカの身の天ぷら。
213 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/04/29(金) 23:11:57 ID:S2fkYMlQ
[ nttksm017230.tksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
中田の「大川」って、ラーメン屋が潰れて
「すずめ」って、うどん屋になってるよ
214 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/14(火) 13:02:17 ID:k7s9NG/Q
[ p1170-ipad08tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
すずめ旨いよ。でも出てくるのは遅いけど・・・注文を受けてから茹でるので5分ぐらいはかかるが
おいしいよ。トッピングはそんなに多くないわ。急いでる人は前の「どんな」へ行った方がいいわ。
まあ普通のうどん店。早いからいい。トッピングも多いよ。
215 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/19(日) 15:18:59 ID:6hTG0UGA
[ opt-122-129-183-150.client.pikara.ne.jp ]
国府192号線沿いダイソー敷地内に出来たうどん屋、名前見てないけどなかなかよかった。
大だとなかなかボリュームあって○
216 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/19(日) 22:00:29 ID:gT8kGyug
[ pl1447.nas983.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>215
国道192号線って徳島市から旧川之江まで長いのですがどのあたりですか?
217 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/20(月) 06:18:50 ID:UR4mlnNg
[ 07061070806165_ag.ezweb.ne.jp.wb001proxy12.ezweb.ne.jp ]
>>216
国府って書いてるよ
218 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/21(火) 17:53:14 ID:MmtQCxKQ
[ p7045-ipbfp404tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
鳴門「竜宮」は?
219 名前:
216
投稿日: 2011/06/21(火) 22:21:28 ID:+laZ8exg
[ pl1447.nas983.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>217
指摘されるまで気付かなかったです。
国府を国道と読んでました。
220 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/26(日) 21:25:59 ID:j7jDNDtg
[ softbank219061210011.bbtec.net ]
駅前のやまは旨い
221 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/27(月) 02:33:55 ID:ltp+f3HQ
[ nttksm011161.tksm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
大原の「山久製麺所」は、なかなか良いな。
222 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/06/27(月) 09:23:13 ID:E5a4d4WQ
[ opt-115-30-155-113.client.pikara.ne.jp ]
>>220
駅前より郵便局裏のやまのほうがおいしいよ
駅前は日や時間によって当たりはずれが大きい気がする
223 名前:
お遍路さん
投稿日: 2011/09/11(日) 21:08:05 ID:ZANH7dYA
[ pl1862.nas982.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
久しぶりに脇町の元に行ったら、おでんが110円になってた。
高すぎると思うんだけどなぁ。おでんを食べた本数を何回も聞いてくるし。
数をごまかしたりしないよねぇ。
もうおでんは食べない事にしました。
224 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/04/29(日) 16:50:11 ID:hHgaLigA
[ p6014-ipbfp304tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
昨日タクトのところのやまに行ったんだけど、席空き待ちの客がいっぱいいたのに、
食べ終わっても退席せず話しているバカな大学生の集団がいた。
225 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/07/03(火) 03:24:28 ID:yl1MT1AQ
[ i125-205-99-28.s10.a036.ap.plala.or.jp ]
久々に徳島帰ってきてとば作の末広店いってみた
中うどんに白身フライ、山菜入れて、値段は380円・・・
ネギ、ワカメの茎、カツオブシ入れ放題
おにぎりとっても500円くらいだよね?
味は塩がききすぎかなとも思ったけどだしも麺も美味しかった
本州のセルフのうどん屋に比べて味も美味しいし値段も一食2,300円違うよね・・・
四国のうどんはいいなぁっておもいましたまる
226 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/07/03(火) 03:29:28 ID:+hzdeLvw
[ p6222-ipbfp305tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
現代において、とば作の麺を「手打ち」と言うには無理がある。
隣のうどん県の倍くらいの価格設定だし、クオリティは半分にも満たない。
学食レベルのうどんだ。
227 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/07/03(火) 07:47:16 ID:cO07WU/w
[ 07061070937894_ab.ezweb.ne.jp.wb63proxy01.ezweb.ne.jp ]
板野の花岡製麺うまいよ。
228 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/07/03(火) 10:20:45 ID:cmoMvFOw
[ i58-94-52-238.s10.a036.ap.plala.or.jp ]
とば作阿南店のチラシが入っていた。
13日がグランドオープンだそうだ。
全品半額らしいぞ。
229 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/02/09(土) 20:24:36 ID:hZQVeLcQ
[ PPPa290.w5.eacc.dti.ne.jp ]
佐古のとば作の店員は、もう少し静かにしてくれないか
230 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/02/09(土) 21:58:42 ID:b0JyDsiQ
[ nfmv001113077.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>229
あそこの店員の声はかなり大きいね。
231 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/02/12(火) 20:40:43 ID:9rjP85mA
[ PPPa262.w5.eacc.dti.ne.jp ]
>>230
大きいと言うか、五月蠅い。
232 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/02/16(土) 20:58:40 ID:uBc0umUA
[ s1106134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
デイリーうどんはとば作で十分ですお
233 名前:
時々行きます
投稿日: 2013/03/01(金) 20:55:24 ID:XroVS0zQ
[ pl1663.nas982.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>227
開店時より麺が細くなったね。
食べやすくなったけど個人的には前の方がよかった。
あと、開店時に置いてあった週刊誌が個性的だったので、
その筋の方々と関わりがあるのかと思ってました。
最近は一般的な週刊誌に変わりましたね。
234 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/04/13(土) 20:42:39 ID:IAdqJW9Q
[ PPPa188.w5.eacc.dti.ne.jp ]
ミリ○ンのそばにあるうどん屋、かけうどんが、一杯310円って
ボッタクリも甚だしいわ。
235 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/04/13(土) 21:03:20 ID:StZ9jO9w
[ ZM103016.ppp.dion.ne.jp ]
ミリオンが経営してるんだからしゃあないわなあ。
236 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/04/13(土) 21:05:44 ID:StZ9jO9w
[ ZM103016.ppp.dion.ne.jp ]
あとミリオンの中で売ってるパンもミリオン製だわな。
県南の丸亀製麺もうじきOPだね。
237 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/04/13(土) 21:12:38 ID:aw6huwUw
[ i118-16-216-57.s10.a036.ap.plala.or.jp ]
パチ屋までガソリン焚いて、
パチンコでぼられて、しまいにはうどんでもぼられて。
チューチューストローされて続けて。
気が付けばトータルで1000万円以上突っ込んでたとかザラにおるでしょ。
238 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/04/13(土) 23:01:12 ID:StZ9jO9w
[ ZM103016.ppp.dion.ne.jp ]
オレの連れは、パチンコ依存症で
最近車の経費が掛りすぎるから乗ってたノアをガリバーで売って、
ガリバーで軽四の中古買ってた。
そいつ喜んでたんで、オレ言ってやった。
ガリバーもミリオンがやってると!どこまでおまえはミリオンに吸いつくされるんだってね。。。
239 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
240 名前:
RareBear77φ
投稿日: 2013/04/18(木) 12:31:06 ID:892DJoVQ
[ MODERATOR ]
宣伝はよそでやってくだしあ
241 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/05/10(金) 13:44:32 ID:1IaR+Wmg
[ ZM102050.ppp.dion.ne.jp ]
今日の徳島新聞に丸亀製麺のザルにカビが生えてると載ってるな。
242 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/07/17(水) 13:10:49 ID:8VWI5Xxg
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
丸亀製麺はねえ・・・
243 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/08/30(金) 12:10:50 ID:SOEuu6Kg
[ softbank219213138077.bbtec.net ]
名麺堂、量が極端に減ったように思うのはオレだけか?
244 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/08/30(金) 12:43:23 ID:w7mmQljA
[ g1-223-25-160-8.bmobile.ne.jp ]
名麺堂少なくなった気がする。
多少減らしたところでコストあんまり変わらないと思うんだが、
北島も閉めたしそんな経営厳しいんだろうか?
コスパ重視なら石井のふじいがお勧め。
初回は肉大とか頼んでみるとなかなか泣けるよw
245 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/10/05(土) 16:27:41 ID:/ln1aaXg
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
鳴門のうどんが一時期有名になっていたな
246 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/10/08(火) 14:16:55 ID:u2pu3mdQ
[ s530179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
常三島の山ろくってまだやってる?
あそこのうどん旨かったなあ
247 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/11/18(月) 13:02:23 ID:RiZUN8lA
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
うどんに金時芋乗っけたら最高に美味かったよ
248 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/11/18(月) 23:14:59 ID:jSnlPRmw
[ softbank126024024053.bbtec.net ]
とば作でうどんにコロッケをぶち込み
それをグダグダに混ぜて食べるのが至高
249 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/11/19(火) 06:23:16 ID:Vz19MvCQ
[ pl1452.nas983.p-tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>とば作でうどんにコロッケ
やってみたいけど勇気が出ない。
どうしてもいつものてんぷらになってしまうわ。
250 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/04(水) 21:28:29 ID:iESO5QEQ
[ p12077-ipngn100102tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
阿南の七福
おいしいよ
251 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/17(火) 23:40:45 ID:t27yomFA
[ opt-115-31-13-45.client.pikara.ne.jp ]
昭和町のマルナカの横のうどん屋が美味い
バイパス挟んでえびすあって目立たないけど、えびすより遙かに美味い
252 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/19(木) 14:52:13 ID:13Sd8joA
[ usr211019164242.tcn.ne.jp ]
。
253 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/19(木) 16:52:54 ID:8UW4DJfQ
[ p76ec2029.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
鳴門の大井が美味い
254 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/21(土) 00:58:50 ID:GS0P/kvg
[ ai126241022096.tik.access-internet.ne.jp ]
昭和町のまる天が大好き。子供の時からよくいってる^_^あとセルフならとばが好き、最近蔵久ハマってたのに閉めちゃったからかなりショック。あおやままでなかなか行けん…。
255 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/12/21(土) 09:40:41 ID:5nikq7lQ
[ i125-205-99-209.s10.a036.ap.plala.or.jp ]
七福美味いけど、まごころの方が好き。
256 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/05(水) 13:11:46 ID:fl0adRew
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
鳴門金時と鳴門わかめと阿波尾鶏を入れて
ついでに薬味は七味の代わりにスダチの皮
オール徳島の鳴門うどんを創作してくれ
257 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/03/05(水) 10:31:15 ID:ysagR4/w
[ p5238-ipad07kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
それいいね
てんこ盛りやねん
258 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/03/05(水) 17:19:39 ID:gL8w9jiA
[ ntt5-ppp973.nagoya.sannet.ne.jp ]
この間帰省したときに駅前のやま行ったら
鰹節がなかったんだけどいつから?
かけうどんに鰹節いっぱい乗っけて食うの好きだったんやけど
259 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/03/05(水) 18:55:25 ID:h3BuqvAQ
[ p76ec2061.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
鳴門の大井旨いけど、大にすると量も値段も倍になる
260 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/03/30(日) 15:41:14 ID:/2miTBvA
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
博多ラーメンみたいに
替え玉があればいいけど
261 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/03/31(月) 07:11:50 ID:5zci29yg
[ opt-101-1-215-232.client.pikara.ne.jp ]
宍喰の「日愛うどん」の山掛けウドン最高お。
これ豆な。
262 名前:
散歩道φ
投稿日: 2014/04/19(土) 17:24:48 ID:dVp/puMA
[ MODERATOR ]
こちらへ転載します
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!22杯目【うどん】
377 名前: お遍路さん 投稿日: 2014/04/18(金) 19:04:27 ID:QfPRgd3Q [ 114-179-192-185.quolia.ne.jp ]
徳島県になってしまうけど
32号線を猪鼻トンネル越えて箸蔵寺ロープウェ―のまん前の
「さぬきや」の釜揚げは美味いよ、付け出汁は香の香とかわらやみたいな
繊細さはないけど、これがどこよりも長い長い麺(少し茶色がかってる)
とよく絡み美味い、長田本店あたりよりずっと美味い
263 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
264 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/04/20(日) 15:17:23 ID:gz9b47/w
[ p2063-ipbf609fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
鳴門うどん値上げしたんか
265 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/04/20(日) 18:04:41 ID:yYZi5Jng
[ p2049-ipbfp304tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
舩本うどんは旨かったな
266 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
267 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/04/23(水) 20:57:51 ID:IXxfG7xA
[ p7068-ipngn100105tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
大麻の船本や一富士って本家と同等の味なん?
営業してる時間に通らないから食べたことない
268 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/09(金) 12:26:14 ID:/zhz4PMQ
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
>>264
そりゃ、値上げもするだろよ
消費税は上がるわ、円は安くなって小麦の輸入価格は上がるわで
ダブルパンチだからな
269 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/11(日) 09:48:36 ID:y090QV5g
[ 114-179-192-185.quolia.ne.jp ]
ガイシュツかも知れんが、旧池田町のいもとん家は美味い
美馬市から週一で通うが毎回はずれなし
さぬきやの釜揚げとこの店はいつ行っても美味い
270 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/25(日) 23:06:05 ID:M/u8epYg
[ s1451159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ぶっかけなら、みのりかそがわだな
271 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/07/13(日) 15:50:02 ID:2lot7dLg
[ softbank126024019024.bbtec.net ]
あーさぬきやって箸蔵ローブウェイのすぐ前にあるうどん屋でしょ
確かにあそこの釜揚げおいしいし、車がすいてるからよくバイクで行く
釜玉は貞光道の駅の脇道はいったとこにある「のぶ」の釜玉うどんが香川県で釜玉うどんで有名店になったとこより
ダントツに美味い
272 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/07/14(月) 15:48:43 ID:c9S24/0w
[ g76.124-44-120.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>271
あの店は「釜玉」という食べ方で有名になっただけで
味に関してはあそこより美味しいところはたくさんあるよね
273 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/20(木) 21:10:44 ID:/6CU83Zw
[ p3060-ipngn100106tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
仕事の付き合いで仕方なく
えびす製麺所南昭和町店に久しぶりに行った
あそこは丸亀製麺のパクリで良い印象無いし
ふじや系列だからあかんのはわかってた
以前釜玉で麺を釜からあげたら
水分を吸う機械にかけて麺を冷やして
カルボナーラ状態ができなかったが
水分を吸う機械をやめたみたいで
釜からそのまま丼に麺をうつしてた
味はまあまあかな
旨くはない
274 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/21(金) 01:37:29 ID:+ub9gDcQ
[ dcm1-133-209-11-103.tky.mesh.ad.jp ]
鶏天にネギたっぷりかけて、マヨと甘だれかければ
最強サイドメニュー。
細うどんは食べられたもんじゃない。
275 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/21(金) 02:13:13 ID:Ag88c2Bg
[ KD182250246231.au-net.ne.jp ]
そうなのか
276 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
277 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
278 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
279 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/22(土) 09:35:53 ID:hxZkfgYA
[ i121-116-204-33.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
えびすは丸亀よりかはマシやと思う
おつゆはえびすのほうがええ分だけね
280 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/12/14(日) 23:27:18 ID:T3vv4KdQ
[ dcm1-125-194-46-45.tky.mesh.ad.jp ]
香川の年明けうどん大会。
鳴ちゅるうどんブースは暇そうだった…。
281 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/12(月) 00:27:59 ID:9qrAX6Gw
[ dcm1-133-204-188-108.tky.mesh.ad.jp ]
名麺堂の冷や玉が好き。他では見ないメニュー。
282 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/13(火) 21:25:50 ID:z+lIyMSA
[ opt-125-215-112-74.client.pikara.ne.jp ]
川内のいのうえの評判がいいけど2回行って2回ともクローズだった。
営業時間も短いし、商売気のない大名商売ぽいな。
283 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 02:02:28 ID:+WyKkuzg
[ dcm1-125-195-63-36.tky.mesh.ad.jp ]
丸池でしょうゆうどん食べた。みまからがめっちゃ合う。
みまから入れんと食べられんくなった(柿谷風)w。
284 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 23:53:28 ID:l1UCZr/g
[ dcm1-122-130-22-221.tky.mesh.ad.jp ]
再び丸池でしょうゆうどん(かまあげ)を。池上で言うところの「かまぬき」ですね。後で大将が「一番美味い食べ方」と書いているのを見たが、納得の味。本当に美味しかった。みまからがある分、師匠の店より美味しいかも(笑)。
285 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/19(火) 19:15:45 ID:SK5/qXyw
[ 190.49.240.49.ap.yournet.ne.jp ]
うどんより蕎麦の方が好き。
橋本の蕎麦をテイクアウトでよく食べる。
286 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/20(水) 19:35:58 ID:5gwbLgPw
[ opt-125-215-123-1.client.pikara.ne.jp ]
>>285
店で食べない理由はなんなの?
287 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/19(金) 20:05:03 ID:DdVLDGpQ
[ p3046-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
鳴門うどん
288 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/20(土) 23:25:57 ID:xMuLk1cg
[ dcm1-125-196-38-10.tky.mesh.ad.jp ]
>>284
出された時は水分ジャブジャブのように見えるが、食べ終わると殆ど汁は残っておらず、驚かされる。
289 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 22:18:27 ID:k8C7w4RA
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
T作って 客に茹でさせるシステムなのに
全然安くないという、もしかしてあれが売りなのか?
290 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 22:31:00 ID:rKLmAJ6Q
[ p18158-ipngn100106tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
とばさくは三十年以上前に行ったきりでそれ以降は利用してないけど
たしか百円二百円三百円のどんぶりがあったな
ちくわ天入れてテンカス入れてジャブジャブにして食ってた
あとムーンクレスタあそんでた記憶があるんだが違うかもしれん
291 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 23:07:33 ID:8yYbg1iQ
[ softbank126010073128.bbtec.net ]
とば作はいちど茹でてある麺を湯がいてるだけで、麺を茹でてるわけではない。
つか、香川のセルフ店でもさすがに自分で麺を茹でる店は無いよ、
そんなことしてたら回転が悪くてどうしようも無くなるからね。
292 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 23:17:26 ID:N60q2BSQ
[ softbank126024024053.bbtec.net ]
とば作でゲーム機置いてたのは・・・
中央郵便局向かい、あそこの2階部分じゃなかったっけ???
293 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 02:47:12 ID:dUF0pzVQ
[ dcm1-220-102-204-150.tky.mesh.ad.jp ]
末広のとば作で出汁を入れたら、ピンク紫の泡が。
すすぎが不十分で洗剤の泡。
食べる気なくなった。
294 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 19:56:14 ID:72wRe2Fg
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
>>291
アホでもわかることをマジレスすんな
295 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/01/16(土) 21:55:53 ID:mAngSBkA
[ p61005-ipngn200201tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
松茂に、つつみだっけ?て名前のうどん屋。
値段安いがけっこういける。天山閣跡地の近所。
296 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/02(火) 02:07:34 ID:l8JCIKCA
[ dcm1-133-204-204-251.tky.mesh.ad.jp ]
丸亀製麺の釜あげうどん1日半額は嬉しい♪♪
297 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/13(土) 16:37:20 ID:3FY46g/Q
[ 121-119-241-123.quolia.ne.jp ]
徳島ではふじいがダントツでお気に入り
どこへ行っても通用すると思う
298 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/14(日) 19:02:29 ID:J8wrN1Pg
[ s954186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ふじい美味しいですよね〜。
駐車場がもう少しなんとかなれば良いのですが。
あと、所見で大を頼んで散っていく大学生とか見てると微笑ましいw
299 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/15(月) 09:44:11 ID:XzIZxarw
[ opt-183-176-43-244.client.pikara.ne.jp ]
いつもは新見屋なんだが、今回行ったたらいうどん奥御所も旨かった。
御所温泉ホテルが売りに出ててびっくり。
なんかさびれてましたあの街道。
300 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/15(月) 23:22:54 ID:BlFgUMwQ
[ 211-130-185-143.quolia.ne.jp ]
youは何しに日本へに鳴ちゅるうどんが!
301 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/16(火) 01:30:31 ID:QuzPiYYQ
[ dcm1-221-171-115-206.tky.mesh.ad.jp ]
潔癖なんで、たらいうどんとかありえない。
302 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/16(火) 17:55:58 ID:dUOXzV8g
[ opt-115-30-157-29.client.pikara.ne.jp ]
たらいうどんがダメなら鍋もダメだし、焼き肉は自分の陣地を守り抜くって事かな
303 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/17(水) 00:15:16 ID:938cfCaA
[ dcm1-119-239-46-168.tky.mesh.ad.jp ]
テレビで芸人が食べ物を食い回したりしているのも絶対無理。
304 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/17(水) 19:19:31 ID:IsGaTFXw
[ 121-119-241-123.quolia.ne.jp ]
>>298
毎度茹でたてを提供してくれて
セルフなのにお母さんが運んできてくれますw
うどん店はめったに人に勧めないですけどここはおススメです
ふじいは美味くて安くてさらに量が多い
個人的に香川の名店を含めて十指に入ります
305 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/18(木) 01:01:41 ID:v7l13NSw
[ dcm1-221-171-120-137.tky.mesh.ad.jp ]
懸念の駐車場は何台位?
306 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/18(木) 03:24:16 ID:iwnmWCKg
[ i121-114-108-199.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
ふじいか、ちょっと検索してみる
307 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/18(木) 03:26:54 ID:iwnmWCKg
[ i121-114-108-199.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
石井かあ・・・
県南からは遠いなあ
たしかに評価高そうやね
308 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/20(土) 20:59:22 ID:x/KwA0Sg
[ opt-115-30-155-229.client.pikara.ne.jp ]
県南からなら勝浦の道の駅にあるみやこ家どう?
ふじいといい勝負できると思うのですが。
309 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/21(日) 11:59:41 ID:7tkwZNVQ
[ i121-114-108-199.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
阿南のまごころや、小松島のたいほうより美味い?
久々に海南の大福うどんを食べに行きたい
310 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/23(火) 00:36:50 ID:+Gbl+o+w
[ dcm1-133-209-5-135.tky.mesh.ad.jp ]
>>308
普通、道の駅にある店は地元を売りにするものだが、讃岐うどんとは。
311 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/02/24(水) 11:30:37 ID:MjiyYsXA
[ p486250-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ふじいで他所と同じノリ気軽に大盛り頼んだ俺は馬鹿だった
量が多いどころじゃなかったわ、美味かったけど
312 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/07(月) 21:09:13 ID:r/oXGEJQ
[ FL1-111-169-131-176.tks.mesh.ad.jp ]
ここ見て猛烈に行きたくなってふじい行ってきた
1玉の定義が350〜400gくらいな感じ
客の入れ替えがひっきりなしな慌しさとは対照的に柔和なおっかさんがいいね
麺も歯ごたえ厨な自分には好み
コスパ高いしハマる人が多いのも頷ける
313 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/08(火) 02:36:09 ID:VBay7xNw
[ dcm1-125-194-32-30.tky.mesh.ad.jp ]
鳴門での試合の時は、丸池に柿谷が来そう。
314 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/08(火) 19:17:25 ID:P3PLObcA
[ 211-16-255-195.quolia.ne.jp ]
>>312
麺自体に甘みや旨みがあって
量が多くても飽きないですね
もう少し大きめの店舗でやっていただけたら最高ですね
315 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/22(火) 01:58:11 ID:qFuHBnoA
[ dcm1-133-204-176-119.tky.mesh.ad.jp ]
そば坐にコロッケのリクエストを出したら採用してくれた。
でも、食べに行ったら品切れ・・・。
人気してるなら、それはそれでいいけど。
316 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/22(火) 23:56:04 ID:Ey39Dauw
[ FL1-111-169-131-124.tks.mesh.ad.jp ]
勝浦のみやこ家行ってきた
茹で立て重視で待つ分しっかりした麺が食える
とり天は良くも悪くも食べ味増す脇役やね
春休みか学生さんが結構来てて混雑してたわ
さぬきうどんとの出会いがここなら週5くらいで通いつめただろうな
317 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/23(水) 21:09:58 ID:IVSjtWIQ
[ opt-115-30-155-229.client.pikara.ne.jp ]
みやこ家勧めた私とすればとても嬉しいレスだ。
318 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/25(金) 01:47:19 ID:voOwXMyA
[ dcm1-122-130-23-93.tky.mesh.ad.jp ]
丸池の麺は、口の中が気持ちよくなる弾力。
ひやあつ最高!
319 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/30(水) 09:16:55 ID:m2V0tq0w
[ Ksq3MRj.proxy30021.docomo.ne.jp ]
善通寺の国道319号沿い
尽誠学園すぐ東を造成始めたけど
もしかしてハウスうどんの岸井かな?
320 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/30(水) 09:22:02 ID:m2V0tq0w
[ Ksq3MRj.proxycg036.docomo.ne.jp ]
>>319
誠にすみません、香川のスレッドと間違いましたm(__)m
321 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/31(木) 02:17:13 ID:04zQrz5g
[ dcm1-119-244-118-36.tky.mesh.ad.jp ]
丸池をいつも食べてたら感覚が麻痺する。
普段はそこそこのを食べてて、たまに丸池を食べたら感動する。
322 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/31(木) 18:15:47 ID:vqxkIqdw
[ 114-179-194-170.quolia.ne.jp ]
師匠のところはそれほどでもない
ごく普通
323 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/04/26(火) 01:02:01 ID:i+eImzZA
[ dcm1-133-204-164-175.tky.mesh.ad.jp ]
全国チェーンの丸亀製麺だが、あさりバターうどんはメチャうま。
324 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/04/26(火) 01:12:29 ID:FHtYxYWQ
[ i114-187-139-200.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
閉店した阿南のまごころで花輪出てるけど、
いつ復活するんやろか
325 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/05/06(金) 02:32:00 ID:AlJlziRA
[ dcm1-133-204-188-148.tky.mesh.ad.jp ]
みやこ家行ってきた。
天ぷらが美味しいね。
326 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/05/31(火) 00:51:37 ID:YO/MPdHw
[ dcm1-133-209-16-185.tky.mesh.ad.jp ]
いのうえの評価は?
プレハブの店。
327 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/02(木) 05:50:09 ID:mcykC6sw
[ opt-115-30-155-229.client.pikara.ne.jp ]
いのうえ、修業店の丸池とよく似たうどん。
328 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/12(日) 23:59:30 ID:pyyN28Mg
[ dcm1-133-204-208-120.tky.mesh.ad.jp ]
新浜のえびす製麺所、潰れたっぽい。昭和町に続いて。
賑わってるえびすを見た事ないが、一番繁盛しているのはゆめタウンのフードコートか?
329 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
330 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/14(火) 01:02:20 ID:p1ltafnA
[ i114-187-139-82.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
オレ的に丸亀よりえびすやったけどなあ
331 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/21(火) 09:57:04 ID:VOGw5GiQ
[ p1925001-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
麺ならえびすの方が美味いかな、まぁマルナカの西に出来た丸亀も客入り微妙な気もするが
新浜えびすは寿司屋が隣接するくらいの時期まで量が適当すぎて酷かった、他店じゃとっくに計量機導入してたのに
332 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/21(火) 19:39:07 ID:LHIjhLZA
[ opt-115-30-155-229.client.pikara.ne.jp ]
>>331
ほんと酷かったな、あれ。
店員の気分で変わるんやろか?
333 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/06/23(木) 01:07:18 ID:Yb3jmvkw
[ dcm1-133-209-26-186.tky.mesh.ad.jp ]
>>328
潰れたんじゃなく、17時までの営業になったみたい。
それはそれで、意味が分からないが。
334 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/11/01(火) 00:58:59 ID:fumyCszg
[ sp49-104-18-218.msf.spmode.ne.jp ]
徳島来たとき必ず食べる麺家れもん、
以前は「伊吹島産いりこ使用」って
店内外に掲出してあったはずなのに
昨夜食べたら何処にもない。
使わなくなった(変えた)の?
ところが帰宅してFacebook見たら
今月の記述に伊吹島産いりこって書いてある
どっちなん?
今日は聞きそびれてしまった
335 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/01/22(日) 00:50:16 ID:ts00L5hg
[ dcm1-133-204-223-253.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんは、社会貢献もしているのが素晴らしい。
336 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/01/27(金) 21:01:38 ID:sZq3RMoQ
[ 2001:318:a101:44f:8c97:b190:6d26:b66a ]
ふじい、食ってきた。旨いな。
337 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/04(土) 22:07:26 ID:iH+GLk6w
[ softbank126187122178.bbtec.net ]
中吉野のエビス閉店。一年持たなかったか
338 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/05(日) 16:16:44 ID:XQBJW8oA
[ sp49-98-78-165.mse.spmode.ne.jp ]
おにぎり自分で作れとか、めんどくさかった。
339 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/05(日) 18:29:13 ID:zztKimFg
[ p91039-ipngn200202tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>337
ほんまや
4/26に開店して閉店かー
さすがですね
340 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/23(木) 09:41:07 ID:m9wIc/vg
[ ai126251019242.23.access-internet.ne.jp ]
川内にあった「田」、かなり昔になくなってたんだなあ。
移転?閉店?
341 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/24(金) 01:01:58 ID:GtGcWanA
[ dcm2-119-243-223-224.tky.mesh.ad.jp ]
>>337
それなのに、えびすは優良企業として表彰されてた。
342 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/24(金) 20:46:05 ID:ZDIzyCpQ
[ 85.185.137.133.dy.bbexcite.jp ]
徳島のうどんと言えば池田のいもとん家か阿波吉野のふるかわかなぁ。
343 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/24(金) 22:57:06 ID:ml+bqrSg
[ sp49-98-52-8.mse.spmode.ne.jp ]
徳島で旨いうどん屋は川内の いのうえ かな
344 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/26(日) 00:39:22 ID:gW/TFpnQ
[ dcm2-119-243-54-77.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんは、香川の味が食べれるというより、もはやオリジナル。
345 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/27(月) 22:26:23 ID:YLetKcSw
[ softbank126187122178.bbtec.net ]
秋田町のおいなはれのかすうどん好きだわ
346 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/03(金) 02:19:49 ID:RDdLN0iA
[ opt-183-176-72-8.client.pikara.ne.jp ]
昭和町のマルナカの側のはち芳が美味い
普通のかけはそこそこだけど、かまかけは麺がモチモチしておいしい
ただ、量がちょっと少ないんだな
347 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 03:08:49 ID:YOrW9MCg
[ dcm2-119-243-53-105.tky.mesh.ad.jp ]
フジ中吉野店、オープンで大賑わい。
斜め前にあったえびす、閉店判断早過ぎた?
348 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 07:46:59 ID:K+YQApEQ
[ p91039-ipngn200202tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>341
誰がどう見ても
店構えは丸亀製麺のコピーなのに
味はコシなく細麺で出汁感ない
どうして表彰されるの?
349 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 07:53:48 ID:9BBSB3aw
[ g234-218.user.cosmostv.jp ]
今度徳島行くんだけど、お昼なるちゅるうどんか徳島ラーメンかで悩んでる
350 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 10:49:04 ID:xSTu5l/g
[ 119-231-185-70f1.osk2.eonet.ne.jp ]
大井でなるちゅる食っていのたにで徳島ラーメン食えばいい
歩いていける距離ぞ
351 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 11:13:22 ID:aUD+a5ow
[ 2400:2200:378:a352:f26c:6486:b3e7:dc7d ]
>>349
両方食べてもええんやで
352 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/05(日) 17:54:39 ID:OWTZGDxg
[ 2001:318:a207:7e3:5d9d:b7ff:8fc8:d28 ]
正直なるちゅるは大してうまくないぞ
353 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/23(木) 05:57:32 ID:DI694tsw
[ i223-217-143-195.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
うん、うどんはとば作で充分に美味い
両方食いなはれ
飲み会の後、ラーメンとうどん食ってるし、いけるやろ
354 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/23(木) 21:48:03 ID:nJU/VsYg
[ p257197-ipngn200208tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
小松島のとば作食べた。
食べやすい
俺は美味いと思う。
355 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/23(木) 22:56:08 ID:XZvKpt1g
[ opt-183-176-57-184.client.pikara.ne.jp ]
石井の藤井は小が丸亀製麺の特大ぐらいある
大の3玉はグラムにすると800Gらしい
(小が400G)
356 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/32(土) 00:23:00 ID:3SiclIDg
[ dcm2-49-129-186-142.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さん、10周年おめでとうございます!
357 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/04(火) 16:07:18 ID:uEvuB2LA
[ dcm2-122-130-228-123.tky.mesh.ad.jp ]
へぇ〜。
358 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/04(火) 21:23:51 ID:EDlKI+xA
[ softbank221086107122.bbtec.net ]
丸池と一匠と井上なら、どんな順位がつきますか?
359 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/02(火) 19:57:36 ID:SPYso/Og
[ 240f:aa:e88d:1:e180:e44a:cadc:3248 ]
〇池うどん初めて食べてビックリ
伸びてた あれが美味いの?
360 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/06(土) 08:32:54 ID:FRSgYsYw
[ x166067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
丸池は量が少ないと思う
361 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/12(金) 00:43:33 ID:RDO8anzQ
[ dcm2-110-233-247-151.tky.mesh.ad.jp ]
イオンに入っているうどん屋。
テナント料の影響か、相場より100円高い印象で、気軽に食べれない。
362 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/14(日) 16:16:09 ID:Tu77euzA
[ p121033-ipngn200203tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
えびすと同じとこがやってるみたいだが、
値段が変わるので名前変えた感じ。
363 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/14(日) 17:18:30 ID:gEAiWakw
[ p91039-ipngn200202tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
ということは
ふじや系列か
食べなくてよかった
364 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/15(月) 00:32:29 ID:HMu/OvRw
[ dcm2-119-241-244-228.tky.mesh.ad.jp ]
グルメサービス。
ふじやはタンの店。ゆめタウンの真似?
365 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/28(日) 01:10:44 ID:xD62l1xA
[ dcm2-122-130-229-49.tky.mesh.ad.jp ]
イオンは高いが、ゆめタウンは80円引きクーポンで更に激安に。
366 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/06/04(日) 12:05:50 ID:40jHnoLA
[ 114.39.236.133.dy.bbexcite.jp ]
キュースタイルで見たけどイオンのWAKURAもグルメサービスっぽい。
367 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
368 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/06/09(金) 20:48:58 ID:d59LglWQ
[ FL1-122-130-250-156.tks.mesh.ad.jp ]
>>355
丸亀は並1玉が水切って250gくらい
並1玉大1.5特大2だからさすがに特大よりはふじいの小は少ない
ちなみにふじいは小が大体400gで中800g大がキロ超えの1.2kg
ふじいの数字の根拠は最近のアワログ
369 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/06/24(土) 01:16:27 ID:5aJZbgKQ
[ dcm2-119-243-222-103.tky.mesh.ad.jp ]
あわわfreeにうどん特集が。
丸池さんは、みまからのトッピングがあるのがいい。
高価なので、たくさん入れると嫌がられるでしょうが、めっちゃ美味しくなります。
370 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/06/28(水) 01:00:37 ID:fn1DlsTw
[ dcm2-119-241-244-181.tky.mesh.ad.jp ]
ふじいの移転は喜ばしい。
使いやすいお店にしてほしい、
371 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/06/28(水) 10:58:40 ID:a19tdb6w
[ p989232-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
移転すんのか
まぁあの駐車場と店内狭いというか形が入りにくいし店内流石に汚くなってたからなぁ
372 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/03(月) 15:35:37 ID:Qsuar2jA
[ dsl-201-124-117-11-dyn.prod-infinitum.com.mx ]
>>360
X 丸池
〇 赤池
373 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/14(金) 00:36:46 ID:b4XWwtJg
[ dcm2-118-109-188-78.tky.mesh.ad.jp ]
タウン誌2誌が連続でうどん特集。
374 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
375 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/17(月) 00:21:13 ID:mcCSmVcg
[ dcm2-119-241-245-237.tky.mesh.ad.jp ]
沖浜の山のせが、山かつに。
きつねうどんが900円位してたからなぁ〜。
376 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/19(水) 01:28:46 ID:iNr5RnWg
[ dcm2-118-109-190-151.tky.mesh.ad.jp ]
>>375
勘違いでした。
天ぷらの方でした。
ごめんなさい。
377 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/19(水) 19:33:47 ID:+WYDjTTw
[ p243022-ipngn200208tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
東京だと
きつねうどん1200円とか普通
378 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/06(日) 14:47:54 ID:Te0aXgUg
[ KD182251251006.au-net.ne.jp ]
ふじい行ってきたよ〜
肉ぶっかけの冷食べてきたけど、味も麺も変わってた。
毎週行ってただけに、ショックやなぁ…
379 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/06(日) 18:32:55 ID:b2Kq9O4w
[ opt-122-248-82-52.client.pikara.ne.jp ]
>>378
オウプン今日だったのか
380 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/06(日) 20:40:30 ID:egYod29g
[ 2001:268:c014:aedd:151e:7d4c:330e:eec5 ]
>>379
今日ぐらいから開いてるかなーって行ってみただけやけんわからんのやけど、コンビニの跡地だけあってかなり広くはなってたよ
揚げ物も追いついてないし、いつものレジのおばちゃんじゃないからかなりワチャワチャでした。
昼前に着いたけど、おにぎり全滅、唐揚げとナスしか揚げ物がなかった。
鶏天欲しかったけどもう気の毒やから頼めんかったわ
けど、うどん出てくるのはいつもより早くなったかな?って感じ。
ちなみに、ネギ、しょうが、天かす、わかめ、大根おろしはセルフになってた(つω・と)
わかめ入れ放題って結構珍しいよな!
まぁ、肉ぶっかけやから取らんかったけど(笑)
長々ごめん(笑)
381 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/06(日) 21:34:18 ID:b2Kq9O4w
[ opt-122-248-82-52.client.pikara.ne.jp ]
>>380
情報ありがとう
382 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/07(月) 11:20:04 ID:UH0isq/g
[ p1794110-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
慣れるの待ったほうが良さそうかな
383 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/09(水) 20:49:03 ID:lUXEG4JA
[ FLH1Abb031.tks.mesh.ad.jp ]
ふじい行ってきた。以下変更点まとめ
・席数は3倍、駐車台数は5倍くらいに。トラックのような大型車も置けるようになった
・量にミニが追加(小から20円引き。他の店の普通サイズ?)
・冷やの100円増しが撤廃
・ねぎ、大根おろし、天かす、わかめ、しょうがなどのトッピングがセルフに
気になったのは居ぬきだからしゃあないけど入り口からの動線の悪さと店主に役割集まりすぎてて
負担がマッハになってるとこかな。釜の管理と麺締めと注文聞きやるのは厳しいわ
384 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/08/11(金) 21:52:48 ID:qGEphcfA
[ opt-219-109-104-221.client.pikara.ne.jp ]
ふじい今日行って来たが確かに店主に集中しすぎてたな
今までは駐車場の時点で入れず諦めてた数が余裕で来て並びまくってるし
麺湯がくのはしょうがないとして冷やし盛るくらいは任せる人材出来ないもんなのか
385 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/01(金) 01:05:24 ID:3lV70Zzg
[ dcm2-119-243-55-71.tky.mesh.ad.jp ]
やま幸町店が昨日で閉店。
386 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/01(金) 01:33:06 ID:b9+dZsrA
[ opt-219-109-104-221.client.pikara.ne.jp ]
移転改装じゃなくて?
387 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/05(火) 01:41:48 ID:gt3dPADw
[ dcm2-119-240-140-118.tky.mesh.ad.jp ]
耐震に問題があり、新しいビルに建て替え。
その時に再オープンとあったが、その時の情勢次第でしょう。
388 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/07(木) 01:30:27 ID:cpcRLZyQ
[ KD182251245050.au-net.ne.jp ]
ふじい麺短くなりすぎ
湯だめ頼んで『長すぎて2本くらいしか入らんwww』ってもう言えんのか…
麺も細くなったなぁ。
回転よくする為だろうし、お客さん待たせん為って言うんはわかっとっても、作り置きを温め直す店になってしまったら、もう行かんよ…
麺の湯切りの機械置いてたからまさかとは思ったけど、茹でたて提供する信念はどこへやら…
しんどそうやし、麺の管理する人雇った方がいいのでは?
389 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/07(木) 16:30:13 ID:Crd730MQ
[ p1272099-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
まず茹で立て欲しいなら湯だめをやめたら?
390 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/07(木) 18:26:26 ID:uAxtRrbQ
[ opt-183-176-47-233.client.pikara.ne.jp ]
>>389
391 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/08(金) 02:06:27 ID:N2yGy9/Q
[ 2001:268:c034:1085:81e5:be18:76e8:66c5 ]
無知怖すぎやろ…
392 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/19(火) 02:42:13 ID:rpe49WuA
[ dcm2-119-243-52-142.tky.mesh.ad.jp ]
ふじい、大川さんの番組のスポンサーになってたね。
393 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/11/02(木) 01:20:27 ID:0BoFjC4g
[ dcm2-49-129-186-74.tky.mesh.ad.jp ]
ふじいの大量麺で、初めてお腹いっぱいじゃなく、味に飽きるという体験をした。
394 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/11/05(日) 01:10:02 ID:gshy86BA
[ dcm2-110-233-247-246.tky.mesh.ad.jp ]
丸池製麺所に行くきっかけは柿谷選手。
感謝しています。
タイトル獲得おめでとうございます。
395 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/12/02(土) 01:01:04 ID:lzdVzEqA
[ dcm2-118-109-189-105.tky.mesh.ad.jp ]
今度出来る、ゆめタウンの宮武は、あの有名店とは別物ですよ。
396 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/07(日) 01:31:42 ID:9qKrVfhw
[ dcm2-119-241-50-62.tky.mesh.ad.jp ]
今の時期限定の名物、やまのそば米うどん。
量も多くて大好きなメニュー。
うどんにそばをトッピングするというのが面白い。
397 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/07(日) 19:18:11 ID:E+OfADqw
[ pdb62d342.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
年越しうどんにふじいの生麺買うたんやけど、ひと玉3人で分けて丁度良かったwwwwww
今日もふじい行ってきたし完全に虜やなぁ〜
けど、トッピングを馬鹿みたいに入れる人、見ててちょっと気悪いな。
わかめ山盛りに入れて残したりさ。
チャレンジメニュー感覚で大頼むやつも滅びろ。
398 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/02/13(火) 01:14:39 ID:aNA5qNUw
[ dcm2-119-241-244-104.tky.mesh.ad.jp ]
丸亀製麺のレンコン天が美味いが、鳴門のを使っているのだろうか?
399 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/02/19(月) 00:53:23 ID:DRbd8/UA
[ dcm2-49-129-186-117.tky.mesh.ad.jp ]
ゆめタウンの宮武行ってきた。
ツルツルの麺で、舌触りと喉ごしはいいかも。
400 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/17(土) 13:37:43 ID:/+QkTO+w
[ KD182251243039.au-net.ne.jp ]
丸池 うまい。
401 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/18(日) 00:52:47 ID:Oegd7SBA
[ dcm2-119-241-50-61.tky.mesh.ad.jp ]
>>400
同意。
ここだけの話、香川に食べに行く必要は無いと思っている。
402 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/18(日) 06:01:06 ID:zOmXBV4Q
[ i220-221-102-80.s41.a036.ap.plala.or.jp ]
俺もそれ思う
403 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/18(日) 11:42:21 ID:gqwLjEBw
[ opt-101-1-207-159.client.pikara.ne.jp ]
でもるみばぁちゃんの店は香川の有名店だけど、王者ではないわけで、一福や、ながたいんかのかみたいな超人気店にいつかは行ってみたいとは思うが、面倒なのでなかなか難しい
404 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/19(月) 00:34:35 ID:ioXH5G7A
[ dcm2-119-243-53-55.tky.mesh.ad.jp ]
讃岐うどんブームの後は、チェーン店のレベルも上がり、香川の有名店にも行ったが、そこまでの大差は無くなった。
丸池さんは師匠を超えている。
香川の人が見たら、反論されるでしょうが。
405 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
406 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
407 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/19(月) 13:36:12 ID:NWoRmsFA
[ p182001-ipngn200206tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
松野たらいうどん復活してくれんかな
408 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/20(火) 00:43:49 ID:u4Jr3XDA
[ dcm2-110-233-247-179.tky.mesh.ad.jp ]
香川に行く必要が無いと書いたが、全体的な意味で、バカ一代の釜バターとか、名物メニューは食べに行く価値がある。
409 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/20(火) 01:09:16 ID:EC8V405w
[ 121-84-202-2f1.osk3.eonet.ne.jp ]
土成の「やまじゅう」が好きやわ
410 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/27(火) 01:07:05 ID:qYPU8YfA
[ dcm2-119-240-143-198.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんは、天ぷらの種類を表示してほしい。
100円均一は嬉しいが。
411 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/05/12(土) 00:54:23 ID:TB5yXZmw
[ dcm2-119-243-52-129.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんはコスパ良すぎるので、せめて500円以上払わせていただきたいとメニューを選んでいる。
412 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/05/31(木) 00:53:04 ID:iv8ZKRsw
[ dcm2-118-109-188-37.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんは、新メニューも欲しいところ。
いい卵を使っているし、釜バターとかいいかも。
413 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/10/08(月) 01:01:58 ID:v8GK8FAg
[ dcm2-110-233-247-228.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さん、原料高騰で値上げするらしい。
安すぎる印象だったので、もっと稼いでもいいと思う。
414 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/11/15(木) 00:51:26 ID:3Reb1w9A
[ dcm2-119-240-143-83.tky.mesh.ad.jp ]
やまのそば米うどんの季節がやってきた。
ボリュームありすぎなので、大は大食いの人じゃないと無理かも。
415 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/02/02(土) 00:57:08 ID:Xd7I1G7Q
[ dcm2-49-129-187-151.tky.mesh.ad.jp ]
昨日は丸亀製麺の釜揚げの日。
釜玉と釜かけも安くなっていた。
釜揚げは、食べにくくてあまり好きなメニューではなかったので、いいサービス。
416 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/02/12(火) 00:24:07 ID:/DdOtJVg
[ dcm2-122-130-225-103.tky.mesh.ad.jp ]
丸亀の鴨、はなまるのハマグリ、
両方レベル高し。
417 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/02/27(水) 01:21:23 ID:aW83o1Uw
[ dcm2-122-130-224-92.tky.mesh.ad.jp ]
テレビのうどん特集番組で、うどんに欠かせないサイドメニュー全国マップで、徳島県は焼き鳥となっていた。
何の事を言っているのか、さっぱりわからない。
418 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/07/09(火) 01:23:07 ID:OO6NpZAg
[ dcm2-122-130-224-242.tky.mesh.ad.jp ]
雑誌「あまから手帖」で、柿谷選手が勝負メシの店として、パスタ屋さんを紹介していた。
うどん粉を混ぜた太麺というメニューで、丸池さんを忘れていないのかなと感じた。
419 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2020/11/22(日) 01:59:03 ID:nov18rQw
[ dcm2-110-233-245-203.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんのネギが前と違うので、
ちょっと後味が変わった。
420 名前:
STAY HOME お遍路さん
投稿日: 2021/01/23(土) 00:39:16 ID:8V/aJyZw
[ dcm2-49-129-187-136.tky.mesh.ad.jp ]
丸池さんの店の前からも見えている、新しくできる道の駅がオープンしたら、丸池さんも客が増えるでしょうね。
あんまり混むのは、コロナ的にも困りますが。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05