■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
愛媛県宇和島市吉田町スレッド その2
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2005/07/31(日) 00:58:48 ID:KUfiVClc
[ l253239.ppp.asahi-net.or.jp ]
新・愛媛県宇和島市の内、旧・北宇和郡吉田町域限定のスレッドです。
8月1日の合併により前スレがローカルルール不適合となる為、スレ立て直しです。
宜しくお願いします。
【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1054998894
(移転予定先)
http://machibbs.net/~tyousan/1054998894.html
133 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/10/15(月) 01:13:16 ID:/ezWyzEw
[ 5LS3NDX.proxycg084.docomo.ne.jp ]
廃れ過ぎ…
卒業から8年抜けてる間に何があったんだ( ゚Д゚)
また帰ってくるさー親孝行しにな(・∀・)ノ
134 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/10/15(月) 18:39:07 ID:YKhjtfHw
[ ZM102038.ppp.dion.ne.jp ]
>>133
高速開通して、通り過ぎるだけになったので、これから益々過疎って来るよ。
135 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/10/16(火) 10:53:02 ID:seg6GvKQ
[ ngn-west-222-065-060-180.enjoy.ne.jp ]
通り過ぎるっても、吉田には高速通ってない。
幹線から外れた町のような状態になるだけだと思うよ。
国道沿いのGSやコンビニ、飲食店のいくつかが撤退するだろうけど、フジとオオミヤは残るでしょ。
それだけ残っていれば、日々の買い物は何とかなるよ。
136 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/10/16(火) 22:17:49 ID:csYJ80eQ
[ 5LS3NDX.proxycg039.docomo.ne.jp ]
オオミヤ(笑)懐かしいなぁまさに吉田町民しかわからないよね。
そういや、グー○ル[定かではない]のマップの奥南の写真はどうみても見当たらない[面影がない?]んだけど、あれ合成じゃないの?
綺麗すぎる。。
137 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/11/17(土) 06:23:16 ID:BNvwc8Ng
[ D5m3M7M.proxycg095.docomo.ne.jp ]
しんばし
最高〜\(^^)/
138 名前:
お遍路さん
投稿日: 2012/11/20(火) 06:39:47 ID:XN+I/ptA
[ p1066-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
「3時間立ち泳ぎ」で検索すると出てくる清家天洋さんは喜佐方の筋の人
139 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/03/21(木) 21:36:00 ID:ftCUDshw
[ pc66f16.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
質問させて下さい。
吉田高校は未だに黒の皮の学生カバンを使っているんでしょうか?
140 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/06/19(水) 10:13:50 ID:kSbpYBWA
[ p89100-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
最近吉田町に自信ニキ出ないな
忙しい?
141 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/06/20(木) 20:19:51 ID:7RPr5Ljg
[ i219-167-75-23.s02.a038.ap.plala.or.jp ]
まだ黒カバン使ってるよ
142 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/07/21(日) 15:07:16 ID:7CafyFmw
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
吉田町って働き口ないらしいな
俺の友人も帰っていったが
すぐに都会に逆戻りしたよ
でも都会も仕事ないけどね
中途では
143 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/07/30(火) 23:59:06 ID:zv/DZvsQ
[ p30215-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
地元の組合と上手くやれる前提で漁師くらいじゃないの働き口って
松山出て公務員もしくは看護師、それか東予に出て工員
それくらいじゃないとまともに食っていけないね吉田の若者は
こないだ吉田公園に数年ぶりに行ったけど寂れてたなあ。
まだくじゃくがいたのはたまげたけど。
ミカン景気の良さを憶えてる50代くらいの奴らで何とかしてやれよ。
144 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/15(日) 09:31:29 ID:vBjMTeig
[ p3245-ipad07kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
カワウソの公園が昔はあったらしいね
今はどうなってるかは知らないけど
145 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
146 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/11/17(日) 14:53:31 ID:Xo8WJZjw
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
宇和島市に編入されてたのか
知らなかった
147 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/24(月) 05:02:40 ID:Iqzfs+ww
[ p6233-ipad04kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
旧吉田藩も宇和島藩に吸収合併されたのか
148 名前:
まっきー
投稿日: 2014/05/15(木) 19:00:41 ID:EZGb9BnA
[ p6078-ipbfp1502osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
お遍路さんはじめまして、私も吉田町牛川出身です。田舎を離れて30年余りに
になりました。年々過疎化が進んでいますね
149 名前:
まっきー
投稿日: 2014/05/15(木) 19:02:52 ID:EZGb9BnA
[ p6078-ipbfp1502osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
お遍路さんはじめまして、私も吉田町牛川出身です。田舎を離れて30年余り
になりました。年々過疎化が進んでいますね
150 名前:
まっきー
投稿日: 2014/05/15(木) 20:00:37 ID:EZGb9BnA
[ p6078-ipbfp1502osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
マルハチと言う魚棚にあった下宿屋さんはまだあるのかな?
151 名前:
まっきー
投稿日: 2014/05/16(金) 18:52:47 ID:RC5sZe4Q
[ p6078-ipbfp1502osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
ふじやのお好み焼き食べたいな〜
152 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/24(月) 16:34:16 ID:M/M3s51A
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
合併で
全国吉田町連合から脱退したな
153 名前:
みかん
投稿日: 2015/02/05(木) 20:33:03 ID:/JHEeCIQ
[ IIh3NBY.proxy10019.docomo.ne.jp ]
この年末と1月に久しぶりに数日、帰省しました。
懐かしいな。おいのこさん。
短い歌、長い歌、色々あったやない。
どなたか歌を覚えてる方、いらっしゃいませんか?
154 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/07(土) 21:52:30 ID:H9sh3y9A
[ OSCfx-04p9-143.ppp11.odn.ad.jp ]
>>153
おいのこ、懐かしいですね。
男の子だけが参加できるお祭りでしたが、いまは女の子もOKということですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/
莠・縺ョ蟄#.E6.84.9B.E5.AA.9B.E7.9C.8C
155 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/12(木) 12:22:47 ID:9w/HFpkg
[ softbank220048251094.bbtec.net ]
吉田町に大竹伸朗氏の作業場が在るそうですね。
舟の工場跡らしいけど、どのあたりだろう。
一度探してみようかな。
156 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 08:30:30 ID:CFXr82Dw
[ softbank126031069136.bbtec.net ]
昔吉田(奥名村)に住んでいた者ですが、先日の日本経済新聞に大きく出ていた
今年(第58回)の「日経・経済図書文化賞」を受賞された方の名字に記憶が有
るのですが、昔奥名の学校で先生をされていた方の身内の方ではないでしょうか?
過去日本の著名な経済学者の方が書かれている本が多く受賞している賞です。
157 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 15:38:56 ID:VxGcBopQ
[ softbank126031069136.bbtec.net ]
「日経・経済図書文化賞」を受賞された慶応義塾大学の教授を伝手を頼って調
べたら祖母になる方が昭和29年頃まで奥南の中学校の先生をされていたそう
です。奥南村にルーツがある方のようです。
158 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/04/02(土) 17:01:42 ID:Uq0CL12Q
[ softbank220049202161.bbtec.net ]
吉田たくろうの歌に
吉田町の唄ってのがあるよね
別にここには関係はないけどw
159 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/08/28(日) 22:59:14 ID:QebxvFmw
[ p5206-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
来週の鶴瓶の某公共放送の番組、宇和島だって
ゲストはスキーモーグル女子の上村愛子さん
旧吉田町に行くかどうかは知らないけど
一応、告知知あげ
160 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/06(火) 21:09:41 ID:BbYS2wDw
[ 2001:318:2004:8df:b8a4:4129:c451:aaec ]
>>153
いのこの神さまごめんなさい
ちんちんからりやまんからり
こんなんだっけ?
161 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/06(火) 21:40:19 ID:5bkyayng
[ sp49-104-27-202.msf.spmode.ne.jp ]
>>153
いーちーかーらーふんまいてー
にーでにっこりわーろーてー
さーんでさーくをつーくってー
よーっつ世の中よいようにー
いーつついつものごーとくにー
むーっつむびょーそくさいにー
なーなつ何事ないようにー
やーっつ屋敷をひろめたて
ここのつこくらをたてならべ
とーでとってーおーさめたー
えーっとやっさいとーやー
うちではこんな感じだったよ
吉田町元町でした。
短いのもいくつかあったけど、あんまり覚えてないなぁ。ごめんなさい。
162 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/07(水) 10:49:18 ID:vs92rySA
[ sp49-104-25-126.msf.spmode.ne.jp ]
>>153
もうひとつ思い出したから置いておく
ウグイスがー ウグイスがー
初めて都にのぼりきて
都は広いと申すけど
一夜の宿を借りかねて
うーめの小枝(読みはこぼくだったと思う)で昼寝して
春咲く花の 夢を見た
えーっとやっさいとーやー
163 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/18(日) 01:02:20 ID:g4UYkuFw
[ 124-141-50-146.rev.home.ne.jp ]
>>153
お亥の子、一年の中で一番好きな行事でした、もう40年近く前になりますが(^-^;
お宿の神様ごめんなさい
ちんちんからりやまんからり
鳴るは滝の水の音
えーっとやっさいとーやー
164 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/18(日) 01:05:09 ID:g4UYkuFw
[ 124-141-50-146.rev.home.ne.jp ]
>>153
こんなのもありました
四方の隅に くら立て並べ
商いみょうごも良いように
作りみょうごも良いように
えーっとやっさいとーやー
165 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/12/18(日) 01:09:49 ID:g4UYkuFw
[ 124-141-50-146.rev.home.ne.jp ]
男の子ー 男の子 男の子を忘れるな
君には忠義 親に孝 社会奉仕は人の道
怠けは世間の笑いもの
大きくなったらその時は 人の鑑となるように
亥の子をついて祝いましょ
ばんばんばんばん万々歳
えーっとやっさいとーやー
連投、失礼いたしました。
ちなみに、西小路の出身です。
166 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/21(火) 08:58:42 ID:Cmfz+k3w
[ softbank126031069136.bbtec.net ]
吉田町(旧奥名村)日曜日の午前11時頃、海岸線を車で走っている間に人影を
殆ど見かけなかったな〜〜。
小生が子供だったか頃から家並みはほとんど変わっていない感じでしたが、人が
居ませんでした。(子供を全く見なかった)
167 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/05/15(月) 00:35:07 ID:6Ve30fAA
[ softbank126029035060.bbtec.net ]
5月の連休に実家に帰りましたが寂れてて辛かったです。
どうにかならないものか…
168 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/09/18(月) 14:50:12 ID:ezjpUSFg
[ softbank126025228205.bbtec.net ]
宮本しげる氏の『トランパー 伊予吉田の海運偉人伝』を購入された方、おられます?
169 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/12/21(木) 08:05:38 ID:FaQp7MbQ
[ 2001:3b0:22:31ca:dd4a:f14a:579b:c60d ]
川添パンってまだやってんのかな?学生時代たまにあげパン食ってたけどまた帰省したら食べたいなぁ
170 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/12/25(月) 00:45:10 ID:leTyhpfA
[ softbank126125044159.bbtec.net ]
>>169
クイーンですかね?
実家が近所なので年末年始に行ってみます
171 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/12/28(木) 19:47:04 ID:Lt3L2hhg
[ 2001:3b0:22:31ca:e11f:bfd9:2b55:3fb2 ]
>>170
あ、そうですクイーンです!糖分ヤバめなあげパンが懐かしい...
172 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/12/31(日) 09:26:13 ID:6KeQUaWw
[ om126212084195.11.openmobile.ne.jp ]
吉田も割と有名人多いよな 同世代なら
カナヘイ
喜佐方の大平(大平姉妹の2番目)駅伝
世界レベルでは柔道宮本
173 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/06(土) 21:02:03 ID:26YGoCjw
[ softbank126025239159.bbtec.net ]
>>171
入り口に内側から簾がかけてあって営業していないようでした。年末年始だからかもしれませんが…
ただ、関係業者の車が店の前に停まるところは見たので、パン製造自体はまだやっていると思います。
娘さんがされている、国道56号沿いにある立間のクーロンヌは健在でしたよ。
174 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/06(土) 21:13:41 ID:26YGoCjw
[ softbank126025239159.bbtec.net ]
>>171
画像貼っときますね
https://imgur.com/a/vY6QT
175 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/10(水) 16:21:06 ID:ZE6jlk+g
[ KD182250246197.au-net.ne.jp ]
>>174
サンクス!ここだーwwwあの日の記憶がよみがえる
176 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/01/29(月) 00:38:03 ID:d8TTMHWw
[ softbank126029048003.bbtec.net ]
2/2(金)21:00〜BSプレミアムの新日本風土記には、吉田町の牛鬼も出るという噂です
http://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2018-02-02/10/17607/2148217/
177 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/14(水) 22:43:51 ID:ztGEg6ZA
[ p2177089-ipbf2104funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>161
元町のオリジナルは「いしわり」「こどものおしえぐさ」ですかね。
懐かしいです。
178 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/03/26(月) 20:51:39 ID:jbqsSWqw
[ om126204197035.6.openmobile.ne.jp ]
なにもかも失って人生に絶望しています。もう疲れたので
故郷に帰ろうと思います。吉田に仲の良い友達がいるわけではないけれど、
最後は吉田の山奥で静かに暮らします。誰とも出来るだけ関わらず。
179 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/07/13(金) 23:19:47 ID:8G+L6ySQ
[ softbank126029052047.bbtec.net ]
ひるおびでの吉田浄水場レポート。17分20秒から35分50秒まで。
https://www.youtube.com/watch?v=sibmG86IXIo&t=1040s
180 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/07/14(土) 12:31:22 ID:k6snwDCQ
[ softbank126031069136.bbtec.net ]
吉田町今回の水害で被害が出ているのに驚きました。吉田町には大きな川も
無く山から直ぐ海なので水没等の水害は無いと思っていましたが、山崩れ、崖
崩れが起こるとは、思っても居ませんでした。古くからの先祖は、吉田町に合
併された村に住んでいましたが水害の話は聞いたごとがありませんでした。
子供の頃は台風が一番恐ろしい存在でした。
私の実家(生家)も台風の被害で何もかも海に流されてしまいました。命が有
ったのが不思議な位です。
一夜にして海岸線の石垣の道が殆ど海に流され潮が引いた海岸線に石垣の石がゴロ
ゴロ転がっていた光景は、今も昨日の事の様に思い出されます。
未だ子供でしたが、怖さを通り越し何も感情がわかなかったように思います。
自然の恐ろしさを身に染みて感じました。
水害に合われた方、山崩れで命を亡くされた方には心よりお悔やみ申し上げま
す。
181 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/07/16(月) 19:44:41 ID:24/MlOHg
[ softbank060143003125.bbtec.net ]
>>178
は無事なのだろうか
182 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/07/29(日) 17:26:27 ID:loGFknMQ
[ opt-133-123-123-196.client.pikara.ne.jp ]
とりあえず貼っとく
吉田みかん農家支援のクラウトファウンティング
https://readyfor.jp/projects/uwajimamikan
183 名前:
お遍路さん
投稿日: 2019/02/06(水) 09:04:14 ID:Hcmi0Frw
[ softbank126031069136.bbtec.net ]
旧奥名村南君と西の境の山の上にある神社が加茂神社と言う名前だと最近知りました。
加茂神社と名前が付くのは、京都の加茂神社から分祀又は分霊された神社ではないでしょうか?
詳しくご存知の方、教えて頂けませんか?(由緒、由来等)
たぶん祭神は、賀茂別雷神ではないでしょうか?
賀茂神社の名の付く神社は全国に1200社近くあり朝廷の崇敬を集め大変由緒ある神社だと思い
ます。地元の方が大切にされることを切に願っています。
私は、旧奥名村の出身ですが10歳頃に事情があり奥名村を出たので神社の事は記憶に殆ど記憶に
ありません。奥名村も変わったでしょうね。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05