掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
々々々福島区ってどない?【108】々々々
1 名前:
Deep Eco@大阪φ
投稿日: 2020/11/15(日) 22:34:24 ID:ZpwSOrnQ
[ MODERATOR ]
【前スレ】
々々々福島区ってどない?【107】々々々
https://machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1589459342/
大阪市地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?osakacity
252 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/14(日) 22:27:12 ID:O9hBHRmA
[ flh2-133-206-59-192.osk.mesh.ad.jp ]
コロナの影響かしらんけど
串カツ発祥の「五味八珍」って閉店したのかよ残念だなぁ!
253 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/14(日) 22:58:47 ID:8iyKF6Cg
[ 121-84-155-148f1.osk1.eonet.ne.jp ]
>>252
いやいや五味八珍はもう何年も前に閉店してるよ
254 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/14(日) 23:24:43 ID:O9hBHRmA
[ flh2-133-206-59-192.osk.mesh.ad.jp ]
>>253
そうか、それなら仕方ない
255 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/19(金) 15:25:07 ID:ggIjMzsQ
[ 121-84-202-200f1.osk3.eonet.ne.jp ]
>>252
あの建物、ただ者ではない雰囲気をまとっていて、
すごく気になってました。
しかし、結局一度も行く事もなく。
私のなかでは謎を残して伝説になっちゃいましたか。。。
256 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/19(金) 16:50:51 ID:cdtq1wMA
[ pw126233238116.20.panda-world.ne.jp ]
玉川小学校行ってる親御さんいないかな?
ランドセル買おうかと思ってるけど、教室でランドセルってどうやって保管してるか知りたい
どこかに吊るとか、ロッカー的なところに置くとか
吊るなら吊りカン付きのにしときたいし、ロッカー的なところに入れるならサイズが気になる
最近のは立ち上がりも付いてるし、ネットでたまにロッカーに置けないとか見るからやや不安
257 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/20(土) 06:30:57 ID:YD6yjw9Q
[ 180-147-188-181f1.osk1.eonet.ne.jp ]
>>255
30年ぐらい前によく行った。
20歳ぐらいの時、飲み代入れて1人あたり一万円くらいかな?
串カツ屋の元祖としても有名やったね。
串の坊のHPに書いてあった。
258 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/20(土) 07:57:08 ID:918PzHQg
[ 133-106-64-242.mvno.rakuten.jp ]
>>256
30年以上前に自分が通ってた時は教室の後ろにロッカーみたいなのがあってそこにランドセル入れてた
ランドセル以外にもなんか色々入れてた気がする
なので大きめのロッカーだからサイズはそこまで気にしなくてもいいのでは?
まぁ学校に聞くのが一番早いだろうけど
259 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/20(土) 14:23:42 ID:tOKj6BRQ
[ KD182251192034.au-net.ne.jp ]
玉川の業務スーパー好き過ぎてテーマソングを作ったって
探偵ナイトスクープに出てたおばさまお元気かしら
260 名前:
ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
投稿日: 2021/03/21(ツ禿コ) 16:41:29 ID:jpmb6JMQ
[ softbank126002168128.bbtec.net ]
>>247
>>248
>>249
>>250
ツ新ツ仰エツ楽ツ甘ュツ店ツ、ツδ個ビツハツウツスツ。
ツづ淞づツつソツづ。ツ嘉ケツつゥツつオツつ「窶シ
ツ陳ツ債つ篠楪妥」ツ、ツづヲツつュツ津環づツつスツづュツつ淞〜
ツ督鳴篠楪督ュツつ「ツづツつスツ人ツづ可督ッツ仰可青カツづ個兄ツ貴ツつ「ツつスツづ按つ淞。
261 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/21(日) 16:44:33 ID:jpmb6JMQ
[ softbank126002168128.bbtec.net ]
新橋楽器店、レビハウス懐かしい。
中高時代、よく行ったわ。
働いてた人に、同級生の兄貴いたなぁ。
262 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/21(日) 16:47:03 ID:uZdU5W9w
[ 121-84-155-148f1.osk1.eonet.ne.jp ]
レビハウスは2階で、みたいな事書いてたけど
1階は工事中やね、何するのかな
263 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/22(月) 00:21:44 ID:MnGY86Xw
[ bai859b0d3f.bai.ne.jp ]
>>258
遅くなったけどありがとう、今も後ろのロッカーみたい
ホームページから教室の風景画像あったので確認とれた
吊りカン無しの子供の第一希望のランドセルで行けそう
264 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/29(月) 15:23:09 ID:dZochKMQ
[ c3QGXsJwrXfRPENk.nptky106.jp-t.ne.jp ]
CoDeli西梅田公園前店が福島5丁目にオープンしてるそうです
※こデリ
265 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/32(木) 00:24:37 ID:w4xKI+nw
[ 121-84-202-200f1.osk3.eonet.ne.jp ]
>>264
ちょっと前にチラシ入ってたね。
東京で見た まいばすけっと みたいな店やと思たわ。
ひとりぐらしのちょい呑みが豊かになりそう。
266 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/32(木) 10:29:48 ID:kc+J2Kww
[ p3054004-ipngn200309osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
最近、ウエディングドレスを着たおばさまを見かけないけど元気かな・・・・
267 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/03/32(木) 10:43:54 ID:uh4akWaA
[ p1159003-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ウエディングドレスかは知らないが、あの腰の曲がった婆さん
全く見かけなくなったな。
268 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/02(金) 23:53:48 ID:t9wgMugQ
[ 75.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
最近玉川の交差点で立て続けに違法フル電動自転車見た、それぞれ男女別人
ちょっと前はミナミの方でも結構な頻度で見たし、警察は面倒くさいから見かけても野放しなのか?
事故起こってからじゃ遅いぞ…
269 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/03(土) 01:06:34 ID:5u/svj8Q
[ cwod37dc9cb.bai.ne.jp ]
あいつら歩道でもお構いなしにむっちゃ飛ばすよね。
ノーヘル、信号無視、無保険無登録、
いつか大ごとになる。
270 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/04(日) 23:15:55 ID:HqxR7FcA
[ bai859b09e4.bai.ne.jp ]
朝に万代方面から野田阪神駅の駐輪場に向かって歩道爆走する電動チャリ女いてるね。散歩中のおばあちゃんに当たりそうで怖い。
271 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/06(火) 12:07:29 ID:PCbPGI3g
[ sp49-104-17-67.msf.spmode.ne.jp ]
福島区はゴッサムシティ。無法地帯だからな。
272 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/09(金) 22:42:22 ID:iuoUT2Rw
[ KD182251193108.au-net.ne.jp ]
海老江駅前のスギ薬局オープンしたわよ?
日曜日までのセールはそこそこ人入るだろうけど、
それ以降は閑散とするはずよ。
高架下の薬局も閑散としすぎてるもの。
273 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 07:35:03 ID:zu/GrYEw
[ 182-164-114-206f1.osk1.eonet.ne.jp ]
ちょっと前にモンハンの藤森がラジオでダイコクが無くなって生活に大きく影響が出たと言ってて笑った
274 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 08:02:48 ID:+qrKBA+g
[ 218.185.179.125.eo.eaccess.ne.jp ]
電動チャリは重量がかなりあって、普通の自転車とは別物で、免許制度にしないとだめ
275 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 10:09:10 ID:G1kWjhxw
[ p3434011-ipngn201118osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
まあ、ダイコクも5%オフとか
百均10個で1個無料とか以外の日は
閑散としていたと思う。
野田阪神店閉店後は
他のダイコクをたまに使っていたけど
コロナ以降は、インバウンドが無くなったせいか
値上げしているし(百均が税込み100円じゃなくなったらしい)
ニュー心斎橋店みたいな大きな店も閉店したし
残っていても微妙だったかもしれない…
276 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 21:39:12 ID:3cLpCB0g
[ KD106161148031.au-net.ne.jp ]
>>275
それはないわ、自転車が常に並んでた状態考えると
277 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 21:43:33 ID:Q7BNnc6A
[ cwod37dc9cb.bai.ne.jp ]
野田のダイコクはインバウンド関係なかったやろ
278 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/10(土) 22:03:31 ID:3ooQxdsw
[ 121-82-6-189f1.osk1.eonet.ne.jp ]
ウイステあたりだとその手の人をたまに見かけたが
ダイコクにはほぼいなかったと思う
279 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/11(日) 00:06:00 ID:EwfaHoqw
[ KD182251182182.au-net.ne.jp ]
スギ薬局、オープンセール品もよくよく考えてみたら
別に買わなくてもって感じだったわ。
キューピーのマヨネーズもお買い得と思ったけど、
マルハチでのセール品の方が若干お得だったわ。
薬局って意外と潰れないのは何故かしら?
ダイコクはちょっと分野が違うけど
280 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/11(日) 10:11:41 ID:qG1Altsw
[ KD106161148031.au-net.ne.jp ]
ダイコクは野田や九条とか住宅街の店舗を潰して、インバウンド目的でミナミとかに濫発しまくったのがアダになったと思う。
281 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/11(日) 18:10:45 ID:81+PG36A
[ 121-84-112-153f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
ダイコク(100均)カムバ〜〜〜〜〜ク!!!
最近、100均が増えたけど
なんか違う!
全然違う!!
高見のキャンドゥは少しいいけど
レア物(食品)は
やっぱりダイコク!!!
ダイコク(100均)カムバ〜〜〜〜〜ク!!!
むしろ100均だけでいい(^_^)
282 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/11(日) 22:34:09 ID:G8xzsPIQ
[ KD182251188254.au-net.ne.jp ]
野田阪神のダイコクは売上的に決して悪くなかったはずよね。
福島駅のとこはどうなのかしら。存在感なさすぎよね
283 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 00:13:40 ID:/vAObMFg
[ c3QGXsJwrXfRPENk.nptty305.jp-t.ne.jp ]
スギドラッグもインバウンド狙い出店もしてるけど
空白地域出店のほうが多いかな
284 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 10:11:44 ID:mMOJslAA
[ cwod37dc9cb.bai.ne.jp ]
ダイコクは耐震補強工事って話やったしょ?
そんで一旦立ち退き、賃料も見直しとかあったんちゃうん?ほんまに知らんけど
285 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 12:18:30 ID:2S4JYFIg
[ p2968225-ipngn201007osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
福島&野田住民の熱量をダイコク本社がピンときてなかった・・
「えっ、そうなん?」って感じ
署名運動でもしてみれば?
286 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 14:15:35 ID:Hb9YPnlQ
[ UQ036011229203.au-net.ne.jp ]
熱量あっても売上利益に直結しなけりゃ意味ないよ
287 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 14:24:33 ID:kQyzuL0g
[ 121-82-6-189f1.osk1.eonet.ne.jp ]
住民の熱量とか署名運動とか
ド田舎の町おこしみたいな発想やめてくれw
288 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 16:06:01 ID:mMOJslAA
[ cwod37dc9cb.bai.ne.jp ]
個人的にはダイコクでもアカカベでも、薬が買えたらどっちでもいいw
店が空いてるのとチャリが邪魔じゃないだけ今の方がマシなくらい
289 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 20:57:20 ID:nLvpM/lA
[ 182-164-114-206f1.osk1.eonet.ne.jp ]
藤森さんもオマエらもなんでそんなにダイコクが必要なのかよく解らん
100均を除けば尼に比べて安くもないし品揃えも落ちるだろ
未だにネットで買い物したくないとかなの?
290 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/12(月) 22:05:40 ID:FV19JbPg
[ KD182251189008.au-net.ne.jp ]
スギ薬局オープニングセールも終えたから、既に他の店舗と同じくらいの
客数になってたわ。
ヤマダ電機って空気よね。
毎日通るのに年1回行くかどうかだわ。
291 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/14(水) 12:01:31 ID:oP1PfQLw
[ sp49-104-19-247.msf.spmode.ne.jp ]
薬以外が目当てのドラッグストアの話題で盛り上がるって、なんて貧しい人達なんだろう。
292 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/14(水) 13:41:44 ID:MkG7gGcw
[ c3QGXsJwrXfRPENk.nptky405.jp-t.ne.jp ]
スギドラッグなかったんだからいいやん別に
※福島区初出店!?
293 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/14(水) 19:23:20 ID:2T8D9piw
[ UQ036011225152.au-net.ne.jp ]
>>291
貧しいじゃなくて庶民的と言った方がトゲが無くて良いですよ
294 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/14(水) 22:33:27 ID:Vja3szGg
[ 182-164-48-146f1.osk1.eonet.ne.jp ]
金は無いけど時間は余ってそうな感じで羨ましいわ
295 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/14(水) 22:53:27 ID:jnvPONnA
[ softbank126242169201.bbtec.net ]
スギ薬局行ったけどもう2度と行かない
値段も品揃えも広さも微妙だった
個人的に気になったのは店内で台車をバタバタしてうるさかったのと
従業員同士のお喋り
ダンボール大量に乗せた台車が店内ウロウロ危ない
昨日朝10時過ぎに行ったけどこんな感じで不快だった
普通にイオンの薬局かアカカベで充分
296 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/15(木) 02:21:45 ID:/+ThAIWg
[ 133.106.206.93 ]
職場近くの梅田のスギで良く買い物するから野田阪神に期待して日用品を買いに行ったんだけど期待外れやったわ
品揃えが少なくて、どれ買おうにも選べないし置いてない物もあって結局イオンへ行って買ってきた
それとアカカベの100均、、、、品揃え悪過ぎる。あんなんやったら無くていい
297 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/15(木) 08:04:37 ID:4NT1+O1w
[ 133.106.242.8 ]
とは言え、存在価値はオマエ等よりは高いだろう
298 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/15(木) 09:51:28 ID:Po6/XKdQ
[ cwod37dc9cb.bai.ne.jp ]
>>297
自分だけは特別、とか思ってそうなタイプw
299 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/15(木) 12:35:21 ID:/UWltNNA
[ KD106161152080.au-net.ne.jp ]
今やドラッグストアは薬も置いてるコンビニなようなもんで日用品やお菓子など当たり前に買う時代。
店側もそれを狙ってる訳で。そもそも薬なんかそんなしょっちゅう買わないし。律儀に薬だけ買いに行ってる人の方が稀やろ。
300 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/16(金) 09:32:22 ID:JqURwVPg
[ 128-27-91-159f1.osk1.eonet.ne.jp ]
>>299
ウイステもコーナンあるのに、どうしてドラッグストアが必要なのか個人的にはわからん。
日用品も、菓子も加工食品全般間に合うし、値段もまあまあ。
100均が結構良かったダイコクは別だったとして。
空いてる調剤薬局が必要というのはわかる。
301 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/16(金) 10:11:35 ID:16C/LVVg
[ UQ036011225085.au-net.ne.jp ]
>>300
家により近くて安いディスカウントストアがあったら行かへんのか?まぁ店の感じが嫌いとかあるかもしれんけど、人それぞれでは。
302 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/04/16(金) 15:17:49 ID:nAsxuHNg
[ p594065-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
日々通勤通学、家に近い場所にあるドラッグストアはやっぱり利用しやすいし助かるし、みんながみんなコーナンが近い訳じゃないし。めちゃ安いわけでもなく。何をそんな文句言う必要があるんだかね。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05