掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【堺市東区】白鷺・初芝・萩原天神 25【日置荘】
1 名前:
牧野φ
投稿日: 2019/04/30(火) 22:01:11 ID:sTJv8PHw
[ MODERATOR ]
白鷺・初芝・萩原天神あたりについてどんどん語りましょう。
八下西・南八下校区あたり方もどうぞ。
前スレ
【堺市東区】初芝・萩原天神 24【日置荘】
https://machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1471281464/
堺市スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?senshu
525 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/26(土) 19:20:14 ID:YPYAfwWQ
[ KD111239188219.au-net.ne.jp ]
太田サイクルも閉店って
526 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/27(日) 22:27:25 ID:e/d3XaFA
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
千寿の湯の跡地は一旦更地になり
本命 セレモニーホール
対抗 月極駐車場
大穴 老人保健施設
のどれかになりそう
527 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/28(月) 00:55:35 ID:PYNj0+ow
[ p3284191-ipngn201103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
ファミレスか100均ができて欲しいな
528 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 00:32:27 ID:8Wbt2DFw
[ pdf8487ec.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
そこそこ広さ有るし、この辺に無いキャンドゥ+αのプチモールっぽいの
出来ないかなぁ
529 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 10:22:13 ID:651AX22w
[ 101-143-202-183f1.osk3.eonet.ne.jp ]
焼肉きんぐ来てほしい
530 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 11:48:54 ID:iJuW7tIQ
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
100均なら新生ライフ初芝店に入らんかね?
531 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 16:30:04 ID:Gv+lsmpg
[ p3284191-ipngn201103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
マツキヨ前のライフの駐輪場、
ライフの移転後は2月から有料駐輪場になるっぽい。
532 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 16:37:14 ID:X7LAT2SQ
[ p653155-ipngn200312gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
ワクチンが普通の住民に接種されるようになるのが4月ごろとしても
予定が発表されたわけでもない状況で
出口の見えない赤字を持ちこたえられずに閉店する小規模店舗は多いか。
533 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/30(水) 17:23:16 ID:iJuW7tIQ
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
>>531
北野田ライフみたいな駐輪場になるのかしら?
534 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/31(木) 16:04:15 ID:qJF4VNjg
[ zaqd3870c73.rev.zaq.ne.jp ]
正月休みで暇だから久しぶりにスレ来たら、ライフとうとう建て替えかあ
もう四年程前初芝に越してきたらスーパーの閉店が早くて
仕事帰りに生鮮品買えず困ってると間もなくアプロが出来て、いつも通ってた
アプロ閉店以降はここで噂聞いたのもあって、休日でもライフで買い物しなくなったわ
今頃あの建物使うんやと思うと微妙な感覚に襲われる...
535 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/12/31(木) 18:29:06 ID:/jagbZIQ
[ sp49-98-42-113.mse.spmode.ne.jp ]
>>534
どんな噂?
536 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/05(火) 08:58:06 ID:Ou8wMmQg
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
昨日萩原天神にあった元ループの前を通ったが
テナント募集の看板すら貼っていないな。
あの場所では商売が成り立たないのかしら?
テナント募集の看板くらい設置したら良いのに
建屋が訳アリ物件なのか?
537 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/05(火) 10:26:59 ID:2elpbDYQ
[ softbank221090146112.bbtec.net ]
>>536
建物の老朽化で貸せる状態じゃないらしい
それと地主が別で難しいらしいよ
538 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/05(火) 10:46:40 ID:Ou8wMmQg
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
元ループはダイエー北野田店やイズミヤ百舌鳥店よりも建物古いの?
539 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/05(火) 11:39:36 ID:2elpbDYQ
[ softbank221090146112.bbtec.net ]
年数は知らないけど
躯体は大丸センター
540 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/05(火) 20:50:12 ID:g/vrzvqA
[ 121-83-15-225f1.shg1.eonet.ne.jp ]
大丸センターは初芝のライフより古いぞ
541 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/08(金) 16:01:32 ID:x9lKaSZg
[ pdf8487ec.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
恐ろしい寒さや
少しの粉雪で積もりそうにないけど久しぶりに雪見たわ
542 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/09(土) 16:57:55 ID:xesVnCrw
[ 182-167-118-83f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
初芝駅前ロッテリアの前にあった洋服の修理の店もしれーっと無くなったな
543 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/10(日) 17:40:32 ID:MrflzGJw
[ 150-66-64-4m5.mineo.jp ]
お好み焼き専科ぴーぷー遂に閉店。
千寿に続き、古くからの店がどんどん閉店に追いやられてる。
544 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/11(月) 11:35:55 ID:TVKC2x8Q
[ p96933022.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
今はよそに引っ越しちゃったけど
ガキの頃はよくライフのオモチャ屋や屋上のゲーセンで遊んだから
最後にもう一回ライフ初芝店見ときたいと思ってたんだけど
もう今週が最後のチャンスなんだな
なかもずのダイエーの時も、見ときたいと思いながら行けなかったから
今回はちゃんと行っときたいな
545 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/12(火) 10:56:46 ID:R3zNQytA
[ pw126156020171.29.panda-world.ne.jp ]
来来亭のあたりの一帯新築地、5000万出す価値のある立地なんだろうか
546 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/12(火) 11:11:24 ID:jAIDvEtw
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
>>545
大正義大阪メトロ御堂筋線なかもず駅まで『自転車』で
10分っていう売りの不動産広告出しているところ?
“自転車”っていうのが面白いよな?
547 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/15(金) 10:16:56 ID:plWToFnA
[ pw126199152216.18.panda-world.ne.jp ]
>>546
そうそこ、なかもず生活圏内を押したいんだろうね
初芝白鷺は御堂筋沿線利用者で北区だと予算合わない人が住むイメージだけど
それにしたってこのへんで5000万は強気設定だなと
548 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/15(金) 11:55:55 ID:RLMLpnEw
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
>>547
こことは場所が違うけど
深井駅が最寄り(なかもずとの中間地点)の宅地物件も
こんな感じの不動産広告が過去にあったらしい。
そこって分譲マンションも不動産広告出しているね。
で、地下鉄なかもず駅まで『自転車』で10分って
いうのを見たとき目を疑ったわと同時に衝撃を受けた。
549 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/15(金) 14:24:54 ID:ocKECP2g
[ dw49-106-187-246.m-zone.jp ]
府外から初芝に引っ越してきてそろそろ1年たつけどどんどん店がなくなっていって寂しいわ
550 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/15(金) 18:31:59 ID:jpxUVyrA
[ pdf8487ec.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
菅首相「中小企業再編で生産性が上がる」論の勘違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6eb73e61703c0f954d0ffeb8b14d5aed7a0edf
菅政権が進める「中小企業の淘汰加速」にリスク 「清算主義」では失業増加招く…後継者不足の解決が現実的だ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201119/pol2011190001-n1.html
昨年の秋頃に指摘されてた通りになってる
551 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/16(土) 07:34:26 ID:qcbXqI7Q
[ p3226065-ipngn201014osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
>>548
中百舌鳥の駐輪場って前から定期利用パンパンでしょうに
確かに自転車で10分だろうけど、利用できるかどうかは不明www
知らずに使おうとしてる人は騙されたような気分になりそう
552 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/16(土) 09:25:45 ID:cM/e47Qw
[ KD182251220114.au-net.ne.jp ]
夕べはハナキンだったけど初芝駅周辺の人出はどうだったんでしょうか。
ひっそりしてたのかしら。
553 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/16(土) 10:14:27 ID:Snvd+k1Q
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
>>551
土日祝だと大阪メトロが¥600-で乗り放題なので特に天候に恵まれている
日なら地元の中百舌鳥民だけでなく近隣の初芝民と深井民と堺東民も?
からも自転車でやってくる為、なかもず駅の駐輪場が常に満室御礼。
554 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/16(土) 16:53:21 ID:/s6C1Rqw
[ pw126199142054.18.panda-world.ne.jp ]
>>551
本当か知らないけど近所の人がなかもず駐輪場定期利用申し込んだら向こう2年は満員って言われたらしいわ
これから家も増えるしさらに争奪戦になるね
555 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/18(月) 11:25:35 ID:wg0mCpdA
[ pw126247173017.14.panda-world.ne.jp ]
45年目にして、高野山初めて行ってきたw
ガキの頃から「夏休み高野山行こか?」と親がよく言ってたが、結局連れて行ってくれた事が無かった。
みかん狩り定番だった千早口より先は感動したぞ。
556 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/18(月) 12:38:50 ID:TUzc86uQ
[ p3284191-ipngn201103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
午前中、今日閉店のライフに行ってきた。
棚はもう殆どガラガラだった。
557 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/18(月) 22:55:15 ID:N0x5K23g
[ flh2-133-206-66-32.osk.mesh.ad.jp ]
初芝のライフって、だいぶん前に大規模改装したと思うけど、
あれって何年頃だったかな?
あの改装で屋上のゲームセンターとペット屋が無くなり、
エスカレータ横にあったうどん屋などの飲食店が無くなり、
下りエスカレータが新設され、
今の本屋の所にレストランが新設されるなど、
今現在の形になったと記憶している。
昔のライフの屋上手前に設置してあったスーパーマリオブラザーズ2は
散々プレイしたなぁ。
558 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/18(月) 23:13:10 ID:7fPc+kQA
[ KD111239164031.au-net.ne.jp ]
>>557
あんな狭いところにレストランなんてあったの?
559 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/18(月) 23:53:56 ID:N0x5K23g
[ flh2-133-206-66-32.osk.mesh.ad.jp ]
うん、ファミレス風のレストランがあった。
木目の綺麗なテーブルで清潔な感じな。
木の皿に乗せられたランチプレートが美味しかった。
オープン当初は結構混んでいたけど、徐々にお客さんは減っていった感じかな?
大改装前はエスカレータ横の壁沿いに飲食店街があった。
長ーいカウンター席が特徴的で、
うどん屋のうどんは、スープが凄くネギの味がしたのを覚えている。
560 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 01:25:32 ID:M7ZFwlqg
[ p96933022.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
先週末に、何十年かぶりに初芝行ってライフ行ってきたわ
もうオモチャ屋も無かったし屋上も立ち入り禁止だったけど
「あーここのオモチャ屋で、ディスクシステムのゲーム何度も書き換えてもらったなー」とか
すごく懐かしい気分になったわ
でも覚えてたのがガキの頃の記憶のせいだからだろうけど
思ってたより狭かったな
近くの模型屋とかも、もう無かったけど久しぶりにイロイロ巡れて楽しかったわ
561 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 12:37:08 ID:IrXv4/jA
[ pw126182146033.27.panda-world.ne.jp ]
初芝のライフ4Fのえsゲームコーナー
562 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 12:42:24 ID:IrXv4/jA
[ pw126182146033.27.panda-world.ne.jp ]
初芝のライフ4Fのシャンデリアってスーパーにしては結構珍しいと思うのですがいつ頃からあったのでしょうか?
エスカレーター横にあったゲーム機のコーナーはもともと無かった気がしますが。
563 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 13:20:37 ID:cXonpU+Q
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
ライフ初芝店は一時は関西関東にあるライフの
中でベスト5に入る売上高だったみたいだぞ
激安のスーパー玉出でさえも太刀打ち出来なかった地域
564 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 13:44:40 ID:7jZ7B+FQ
[ KD111239164031.au-net.ne.jp ]
>>563
値段高いのにね
ビールだって酒税下がったとき値段下がったけど1ヶ月もしないうちにしれっと5円値上げしてたし
565 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 13:57:32 ID:cXonpU+Q
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
ライフの完全独占状態の白鷺初芝萩原天神界隈
566 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 14:05:27 ID:vAXlkJtg
[ KD106130219173.au-net.ne.jp ]
初芝近くの内科ってどこがいいですか?
かわた内科クリニックって行かれたことある人います?
567 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 19:21:46 ID:WcNORQaQ
[ KD106128074129.au-net.ne.jp ]
とりき屋台すし閉店?
568 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 20:33:51 ID:7jZ7B+FQ
[ KD111239164031.au-net.ne.jp ]
>>567
前回の緊急事態宣言の時も休業してたからそれだろ
569 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 21:58:50 ID:OvQqlmVg
[ 182-165-144-60f1.osk2.eonet.ne.jp ]
早いなあ、一年経ってへんやん
570 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 22:41:46 ID:yob6yQeQ
[ M014013036226.v4.enabler.ne.jp ]
>>560
もしかして南海模型?
建て替えられると聞いて、俺も年末に、二十年ぶりくらいにライフへ行った。
1階の雰囲気はえらく変わった気がするが、階段の手すりや、エスカレーターの位置といった
ところが昔の記憶と一致してて、嬉しいやら懐かしいやら。
ただ、屋上に続く階段は入れなかったのは残念。最後に一度、登ってみたかった。
んで、そのついでに南海模型どうなってるかなと見に行ったら・・・
ああ・・・
571 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/19(火) 23:39:19 ID:5YjATSVA
[ flh2-133-206-66-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>560
おそらく、おもちゃのキタオだったかな?
ライフ大改装の際に今の南海初芝駅の奥の通りに移転していたはず。
しばらくは存在していたけど、かなり前に潰れたなぁ。
あそこでファミコンも買ったし、
ディスクシステムの書き換えもお世話になった。
>>570
大改装前は今の線路寄りの入り口付近は階段があったと思う。
マツモトキヨシ側の階段は昔のままだな。
だれか大改装の年知っているひとおらんかなぁ・・・
いつだったかなぁ、2000年だったかな。。。
572 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/20(水) 00:45:42 ID:zFFh/vEg
[ p3284191-ipngn201103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
>>557
>>562
エスカレーターのシャンデリアは前回リニューアルした時にできたと思うよ。
多分、14〜15年ぐらい前だったんじゃないかな。
リニューアル前は、4階の化粧品売場の場所に、小さい食堂と時計店があった。
リニューアル後は、書籍売り場の場所にライフ直営のレストランがあった。
2階の靴売り場の場所にはテナントの化粧品店、
3階には小さな呉服店や婦人服店がテナントであった。
今日、ライフ前を通りかかったら、片付けをしているようだった。
マツキヨ前の駐輪場は有料化の工事をしていた。
573 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/20(水) 00:52:36 ID:hx5B6h7w
[ KD182251250003.au-net.ne.jp ]
>>571
横から失礼するけど
かなりうっすらな記憶だけど、そういえば確かに建物の線路側にも階段があったような気がしますね
床の色が赤っぽくて、1階から見上げると壁に沿ってやや右側へ湾曲しながら登っていくような構造ではなかったでしょうか?
違ってたらすいません。もう一回あの頃のライフを見てみたいなー
574 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/20(水) 02:53:04 ID:+x1DmI6g
[ p96933022.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>570
そうです、南海模型
昔、店のおっちゃんには、お世話になりまくりました
グーグルのストリートビューで見ると
ちょっと前まで南海模型ってテントに書いてあったみたいで
残念ですけどこのご時世、町の模型屋さんとか本屋さんとか大変みたいですね
昔ライフから線路の下を通った先にも、本屋さんありましたよね
575 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/20(水) 08:49:35 ID:xuHyRS5Q
[ 58-191-236-175f1.osk3.eonet.ne.jp ]
南海模型のおっちゃんは愛想悪かったなあ、おばちゃんはなんか怖かったし。まあ今はご存命ならかなりの歳ですよ
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05