掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
●沖縄に出来て欲しいお店 7号店●
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 21:54:51 ID:55zJFESg
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
前スレ
●沖縄に出来て欲しいお店 6号店●
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1431774242/
2 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 22:07:39 ID:cHMVPYZQ
[ sp49-104-10-25.msf.spmode.ne.jp ]
>>1
乙
キリ番踏んだワケでもなかろうに。
律儀だねえ。
3 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 16:31:17 ID:geiWAKQA
[ pw126035215241.25.panda-world.ne.jp ]
開店閉店スレともう一緒でもいいと思うわ
4 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 19:29:28 ID:UqgSpGdQ
[ KD111239165203.au-net.ne.jp ]
>>3
ネタも被りがちだし、要らないかなとは思う
ただ、自発的に立ててくれんだしこのスレは消化してもいいけどね
5 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 10:37:46 ID:3pTNU7Ew
[ pl16257.ag2001.nttpc.ne.jp ]
前スレって埋まるのに5年もかかったのか
たしかに存在意義が疑われてもしょうがないな
6 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 11:41:38 ID:Vn/LXBHQ
[ sp49-97-101-182.msc.spmode.ne.jp ]
あっちは大人
こっちは子供っぽい人が集えばいい
7 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 17:41:47 ID:+BmfxQ4w
[ 55.41.180.203.bf.2iij.net ]
願望スレだからやっぱり伸びは遅いよね
8 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 19:40:46 ID:RkJrhmHw
[ KD111239165203.au-net.ne.jp ]
願望も一周遅れだしなあ
「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音
https://www.moneypost.jp/519352
9 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 20:36:20 ID:QZgiWi5g
[ 226005014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
お店じゃなく施設だが競馬のウインズは沖縄にもあってほしい
10 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 20:45:12 ID:29SI0mXw
[ p212055-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
博打の施設は、沖縄県内には一切必要ない。
やりたい奴はネットでやっとけ。
11 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 21:03:47 ID:XmfG+Fiw
[ dw49-106-186-143.m-zone.jp ]
>博打の施設は、沖縄県内には一切必要ない。
あんだけパチンコ店があるのに何言ってんだか
12 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 21:13:25 ID:PCaV19jQ
[ 219-100-28-243.osa.wi-gate.net ]
でもパチンコ店の数はパチンコ店跡地がメイクマン浦添本店に転換したから減ったのでは?
壷川でもパチンコ店がドン・キホーテに転換して店舗数が減ったのよね?
13 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 21:39:11 ID:KR2MYrYg
[ sp49-106-217-118.msf.spmode.ne.jp ]
国際通りにボートレースカフェがある
14 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 21:42:17 ID:VLZgWc/A
[ sp49-104-38-207.msf.spmode.ne.jp ]
人口当たりでみると、全国47都道府県中最もパチンコ店の少ない県は沖縄県である。
なので最もパチンコ離れが起きているのは我が沖縄県なのだ
15 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 21:57:03 ID:RkJrhmHw
[ KD111239165203.au-net.ne.jp ]
>>14
そういう記事あるね。
週刊誌なんで話半分くらいだが。
日本一パチンコ好きな県民は? 47都道府県ランキング
https://bunshun.jp/articles/-/7387
沖縄はパチンコよりゲーセンが娯楽らしい。
16 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 06:09:00 ID:4Lity0dQ
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
ゲーセンも今大分減ってるぞ…
17 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 06:13:57 ID:yxx5WRhw
[ pw126247198203.14.panda-world.ne.jp ]
今の子供はネットゲームとかなのかな
18 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 07:31:56 ID:vsHMTloA
[ KD111239165203.au-net.ne.jp ]
>>16
俺も「ゲーセンなんてそんなにあるか?」と思った。
よく読むとこう書いてある。
>2016年12月末現在、専業店は133店。飲食店と併用(417店)
併用にはいわゆる『ゲーム喫茶』がカウントされてるんだろうな。
19 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 09:01:59 ID:peiQ8/6Q
[ p1952223-ipbf2501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
観光客が楽しめるホモバーやオカマバーがほしいですね
20 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 09:11:35 ID:wY4Da2qQ
[ KD106133110113.au-net.ne.jp ]
>>19
http://hokkaido.machi.to/hokkaidou/
21 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 09:29:16 ID:xbADVDBw
[ p276014-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>19
全国から来県する沖縄観光の目的に「ホモバーやオカマバー」は
どれだけの需要があるの?
22 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 13:41:44 ID:WkfiRZWw
[ 219-100-29-63.osa.wi-gate.net ]
ホモバーやオカマバーは本家本元の新宿2丁目ですらコロナやら少子高齢化で
経営が成り立たなくてどんどん潰れているから沖縄には不要。
23 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 13:43:56 ID:WkfiRZWw
[ 219-100-29-63.osa.wi-gate.net ]
価格帯の安いスーパー&スーパーセンターが必要。
ベイシア、トライアル、ラムーなど。
24 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 13:46:00 ID:r6+zLIzg
[ KD106154090103.au-net.ne.jp ]
バカじゃないの?
25 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 14:03:31 ID:h1g5kQbA
[ dw49-106-186-113.m-zone.jp ]
アホならではの自由な発想というのはあるもんだな
26 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/26(土) 15:18:55 ID:WkfiRZWw
[ 219-100-29-63.osa.wi-gate.net ]
アメリカ合衆国の典型的なスーパーセンター・ウォルマート
日本の典型的なスーパーセンター・ベイシア スーパーセンター玉造店(茨城県行方市)
スーパーセンター(SUC)は、食料品スーパーおよびディスカウントストアを完全に一体化して、
衣食住全てを扱うフルラインの売り場をワンフロアに納め、1カ所のレジにて集中して会計する総合スーパーの小売業態(店舗)の一種である。
この形態の店は沖縄に1店舗もないよね?
27 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/27(日) 20:42:01 ID:VGrJ+ayQ
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>26
歩くのは ナンギさ〜
クルマから店舗入口まで歩くのさえ嫌がる
なので
機械階段とか機械箱移動の無い建物なんて
28 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/27(日) 20:57:34 ID:P7+FF2Bg
[ p276195-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>23
osa.wi-gate.net
価格帯の安いスーパー&スーパーセンターが必要。
ベイシア、トライアル、ラムーなど。
>>26
osa.wi-gate.net
アメリカ合衆国の典型的なスーパーセンター・ウォルマート
日本の典型的なスーパーセンター・ベイシア スーパーセンター玉造店(茨城県行方市)
スーパーセンター(SUC)は、食料品スーパーおよびディスカウントストアを完全に一体化して、
衣食住全てを扱うフルラインの売り場をワンフロアに納め、1カ所のレジにて集中して会計する総合スーパーの小売業態(店舗)の一種である。
この形態の店は沖縄に1店舗もないよね?
29 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/27(日) 21:20:13 ID:TcnJ9HbQ
[ sp1-75-244-155.msb.spmode.ne.jp ]
ワンフロアに全て集中って…
どんだけの土地と地代がいんねんて。。
30 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/27(日) 21:58:48 ID:LgcwZhuw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
関西のイズミヤみたいなのだろうな
あれは沖縄で流行ると思うが
サイゼリヤがこないように採算考えてる会社、ラ・ムーとか絶対来ないわ
結果沖縄は常に食料品1割増料金
31 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/27(日) 22:00:59 ID:LgcwZhuw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
すまん、イズミヤでもスーパーセンターという業態のところだけか
32 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 17:56:09 ID:O5ial46w
[ 139.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
県内に2店舗だけしないマックカフェが増えてほしい
33 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 00:20:35 ID:4oln5Qnw
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
>>30
イズミヤだって来ないさ。
関東圏や九州から撤退して何年も経ってない。
34 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 17:49:44 ID:WAvsiW/g
[ sp49-104-25-10.msf.spmode.ne.jp ]
まいどおおきに食堂的な店って沖縄じゃ流行らないかね?
35 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 17:54:43 ID:GszQ1e1w
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>34
前に一度進出して撤退したけどやよい軒なんかも今の慣れてきた沖縄県民なら大丈夫かも
36 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 20:11:02 ID:GzV3Bdbg
[ p3983001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
ラッキーピエロはうちなーんちゅ向きだけどな
37 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/03/26(金) 04:17:17 ID:yZ8W1IPQ
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
バーガーキングのクソみたいな立地なんとかならんのか
38 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/03/26(金) 06:33:26 ID:K9Q43Z1Q
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>36
あれ北海道にしかないみたいで
39 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/03/26(金) 08:09:11 ID:Yb9g4OVg
[ UQ036011224220.au-net.ne.jp ]
南城市に大型商業施設建設へ広域調整って何ができるんだろ?
40 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/04/04(日) 23:38:15 ID:ZLcIvIzA
[ p276201-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
スットコ
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05