掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
沖縄開店閉店総合スレッド12店舗目
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/07(月) 20:44:18 ID:tyST3GtQ
[ KD111239164096.au-net.ne.jp ]
前スレ
沖縄開店閉店総合スレッド11店舗目
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1587246926/
2 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/07(月) 21:00:22 ID:W6EVTvUw
[ softbank060140216181.bbtec.net ]
#2
3 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/07(月) 21:01:24 ID:W6EVTvUw
[ softbank060140216181.bbtec.net ]
#3
4 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/07(月) 21:04:37 ID:hnpFaG9w
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>1
乙!
5 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/08(火) 20:33:28 ID:cW7shQeA
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
大里の大城に6つ、玉城の糸数に8つ、船越、前川に観光農園ができたらいいなあと思います。
6 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 14:34:53 ID:wB1YTR+w
[ ntoknw010133.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
『大切なお知らせ』
ボルバカ2
改装閉店
10月5日をもって一旦 閉店
リニューアルオープン
ボルバカ2の5周年に合わせ10月末を予定。
※ボルバカ2改装工事期間中
ボルバカ1を定休日なしで営業致します。
7 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 15:40:11 ID:4dbFnKFw
[ sp49-104-47-220.msf.spmode.ne.jp ]
かねひで与儀東店(ブックオフの向かい)が閉店していた
昔からずーっとそこにあったものが失くなるのはやはり切ないものだな
8 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 17:23:14 ID:ShGIPVNw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>7
本当に…
オキマートとかがいい例
それから僅か数年で石川にあった○○書店も
閉店した時はマジでショックだった…(ToT)
9 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 18:58:42 ID:czypXHJg
[ 219-100-29-148.osa.wi-gate.net ]
山形屋、ダイナハ、沖縄三越が閉店したときがショックだった。
10 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 19:24:13 ID:czypXHJg
[ 219-100-29-148.osa.wi-gate.net ]
豊崎の戸田書店跡地は何になったんでしょうか・
11 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 19:52:41 ID:7P7CTo6g
[ p833114-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>10
何にもなってない(先々週以前の状況)
12 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 21:54:25 ID:+MjU836A
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ヤバイ…大城商店閉店らしい…
13 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 22:08:38 ID:xHmL5ZCg
[ 224209014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
だいこんの花閉店
https://www.instagram.com/p/CExybaFjJa9/?igshid=drfcvip4s6ww
14 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 22:47:06 ID:czypXHJg
[ 219-100-29-148.osa.wi-gate.net ]
沖縄が山形と徳島県の如く百貨店無し県になるのもそう遠くない日じゃないかと思う。
15 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 22:56:46 ID:3gfz96IQ
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
だいこんのはなはショックだな…
太陽市場時代から行っていたし
16 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:05:25 ID:+MjU836A
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
しょーもないお店は早めに閉店したらいいよ。
安くて良い店が生き残る時代!
コロナに乗っかり給付金詐欺に手を染めたヤツは近々一逮捕な!
17 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:10:25 ID:gthiIYcA
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
バフェはもう無理だろう
感染拡大のたびに自粛を余儀なくされるようでは経営が持たない
18 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:16:00 ID:kkQDQvuA
[ pw126035213251.25.panda-world.ne.jp ]
焼肉きんぐとかはまあまあ客いるから何の食べ放題かにもよるだろうね
19 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:19:11 ID:gthiIYcA
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
淘汰されるのはあくまでもセルフサービスのバフェ
オーダーして皿で持ってくる形式の食べ放題なら問題ない
20 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:22:23 ID:czypXHJg
[ 219-100-29-148.osa.wi-gate.net ]
沖縄ってデパートの外商って存在するんでしょうか?
21 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:26:59 ID:X4n0MEnA
[ KD111239164096.au-net.ne.jp ]
--20
スレの趣旨と違う。
あなたが書き込んでる端末で調べれば容易に分かると思います。
22 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:39:04 ID:X4n0MEnA
[ KD111239164096.au-net.ne.jp ]
>>20
ご自分で調べて分からなければこちらへどうぞ。
沖縄のデパート
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1156650561/
スレ立てるほどではない質問 PART91
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1500252220/
スレチの議論が続くと規制の対象になりますので。
ご注意ください。
23 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/09(水) 23:46:10 ID:czypXHJg
[ 219-100-29-148.osa.wi-gate.net ]
閉店しそうな店を予想するのもこのスレの趣旨じゃないの?
検索してみたら外商サロンというのがあるそうだが、
果たして本当に機能しているのかはわからなかった。
実際に機能してるかは中の人じゃないとわかりませんね。
24 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 02:14:02 ID:vJfAgksw
[ p775004-ipngn200514yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>17
>>19
ハーバービューホテルのプランタン
セルフサービスのバフェ形式だがランチ食べに行ったらフツーに繁盛してた
カップルや親子連れがいたよ
店内に入る前に検温、
テーブルは一つ空けた間隔で案内された
料理取りに行く時だけマスクして手袋して取るルールだった
25 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 06:36:27 ID:1wDRhrrQ
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>24
ホテルは客単価と組織としての規模が大きいので持ちこたえられるんだろうね
宿泊客がいる限り常に一定のニーズがあるため、赤字でもレストランは開ける必要がある
大きなホテルには複数のレストランがあるので、一時的にバフェを中止して業態変更したり
他の部署からスタッフを回したりして損失をホテル全体で負担できる
セルフサービスを前提にデザインされ、人件費を削って薄利多売で回している店は
そうした柔軟な対応が難しく、先の見えない赤字が続けば閉めるしかなくなるのさ
26 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 07:01:06 ID:SQIHK7MA
[ 219-100-30-49.osa.wi-gate.net ]
機能してない
27 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 11:53:25 ID:jGseXVXA
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
サンエーパルコもすでに何店か撤退してるな。一階の銀だこ以外は全滅で何事もなかったようにフードコートになってるしな笑笑
他にも近いうち撤退しそうな見せてがちらほらある。土日行っても客入りが悪い店はもうアウト!
28 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 12:02:29 ID:jGseXVXA
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
イーアス豊崎も客入りはいまいち。平日いったらガラガラだよ。
一階行ったらしばらくはいいかなぁって気持ちになる施設。
那覇OPAの二の舞にならなきゃいいけどね。
ライカムには勝てまへんわ
29 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 16:51:12 ID:cHg+DHlw
[ p833114-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ライカムの商圏の住人には、軍用地主が多そうだから問題なさそう。
イーアスの商圏の住人の軍用地主は小禄ぐらいだろうけど、
ウルクンチュ―はしたたかケチ臭いからあてになら無さそう。
30 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 17:03:28 ID:nvZ+AqhQ
[ sp49-104-46-229.msf.spmode.ne.jp ]
ライカムイオンとイーアスとPARCO “サンエー" SHOP
ほぼ同じShopばっかり。アメリカンビレッジのDHOPとか
どうなっているのかな
31 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 17:04:30 ID:nvZ+AqhQ
[ sp49-104-46-229.msf.spmode.ne.jp ]
アメリカンビレッジのShopです。
アイム ソリー
32 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 17:30:13 ID:iyJwjRAA
[ sp49-104-72-56.msf.spmode.ne.jp ]
予想なんかがたくさん書き込まれることに何の利益があるの?
肝心の情報が埋もれるだけじゃん
33 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 17:31:22 ID:iyJwjRAA
[ sp49-104-72-56.msf.spmode.ne.jp ]
>>32
>>23
34 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 18:16:36 ID:6rL/nrwg
[ 219-100-29-122.osa.wi-gate.net ]
軍用地主ってそんなに多くない。戦前の沖縄は小作人制度で
土地は納税多額者の某さんが保有してるから。
中部の所得が高くないのもそのため。イオンライカムはいつまでもつかねぇ?
35 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 19:25:09 ID:o+EsZ/Lw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>27
うわぁー
去年たった1回しか行ってないのに…( ノД`)…
36 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 19:29:59 ID:6rL/nrwg
[ 219-100-29-122.osa.wi-gate.net ]
沖縄のGMSって利用者が少ないのか屋上駐車場で中古車販売してるから
客が少なくて過当競争だと思ってた。
37 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 20:19:28 ID:X/jLPLqg
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
具志堅ストアーネタはここでいいのかねーわら
38 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 20:27:09 ID:o+EsZ/Lw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
スレ違いだぞ…
39 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 20:32:25 ID:o41BiH2A
[ p703227-ipngn200505yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>37
そのお店が、長年頑張ってた地域ストアーなら
別にいいんじゃないの?
40 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 21:31:28 ID:1wDRhrrQ
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
具志堅ストアという店舗は実在しないと思う
実在しないからこそ架空のマチャガーとしてラジオ番組のタイトルになったのだろう
41 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/10(木) 22:00:57 ID:B2kpR2Ng
[ KD111239164173.au-net.ne.jp ]
>>37
具志堅ストアー
https://www.rbc.co.jp/radio_program/gushikenstore/
じゃによってここ↓
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 43ちゃんねる
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1595580231/
42 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/11(金) 13:04:58 ID:LZZaKnlQ
[ om126208218255.22.openmobile.ne.jp ]
手作りパイの店ぬち 9/9オープン
宜野湾市大謝名
https://nuchipie.com/
43 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/11(金) 17:39:43 ID:q72Q6qwQ
[ pl5415.ag2001.nttpc.ne.jp ]
かなり昔だけど
糸満ロータリーの近くに
具志堅ストアってなかったっけ?
支店もあったはず
44 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/11(金) 18:28:12 ID:gcJNs4tQ
[ 226005014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
きっと具志頭ストアとか具志川ストアもあったはずだ
45 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/11(金) 18:40:44 ID:kcGCRABw
[ softbank126225070036.bbtec.net ]
>>43
アクティオサダ(西崎)の支店ならあったよ
46 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 18:46:42 ID:b/IWBXHw
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
バークレーズコート浦添内のスシロー付近に新テナント建築中。
5店舗ほど入りそう。
47 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 20:28:56 ID:oJuIhtdg
[ 157.65.173.250 ]
で、天久ガストの横何ができるの?
48 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 22:05:47 ID:E/UnXGmQ
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
セブンイレブン
49 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 22:18:07 ID:n01FSxPA
[ pw126247070218.14.panda-world.ne.jp ]
セブンか…松屋が良かった
50 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 22:22:00 ID:n01FSxPA
[ pw126247070218.14.panda-world.ne.jp ]
那覇はココスとかもない
51 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/12(土) 23:02:34 ID:veASBd0A
[ 241.140.236.133.rev.iijmobile.jp ]
那覇エリアにも松のやじゃなくて松屋を出してほしいんだけどなあ
52 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 00:39:05 ID:PxziVlAw
[ sp49-106-222-63.msf.spmode.ne.jp ]
サイゼのほうがいいな
53 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 00:41:03 ID:XJDZv/OQ
[ 157.65.173.250 ]
サイゼは絶対来ないだろうな
54 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 00:47:35 ID:WfQWRPhA
[ 63.81.178.217.shared.user.transix.jp ]
サイゼリヤとてんやが来れば概ね満足
55 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 00:53:05 ID:PxziVlAw
[ sp49-106-222-63.msf.spmode.ne.jp ]
セブンが進出しようが
サイゼが無い地域はやっぱり田舎扱いされるね
四国と鳥取島根と同等なのさ
56 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 06:59:01 ID:1FlSRNCw
[ sp49-104-14-28.msf.spmode.ne.jp ]
サイゼリヤができても田舎が都会になる訳ではない。
57 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 08:27:21 ID:PxziVlAw
[ sp49-106-222-63.msf.spmode.ne.jp ]
サイゼもないのに都会人気取ってんの?しにウケるw
58 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 08:35:36 ID:FTx8Xjwg
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
でも、沖縄の人はこの調査では自分とこは田舎とは思ってないみたいよ。
調査元の信頼度が、どれほどかは知らんが。
https://j-town.net/tokyo/research/results/310588.html?p=all
59 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 09:40:07 ID:n5J8AuSQ
[ KD106133100075.au-net.ne.jp ]
スレチだぞ。こっちでやってくれ
●沖縄に出来て欲しいお店 6号店●
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1431774242/
☆★スレ立てる程ではないが話したい...雑談スレ第336章★☆
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1595306330/
60 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 09:40:39 ID:qLB8RU9w
[ M014010010096.v4.enabler.ne.jp ]
那覇市は大都会だよ
人口密集度は横浜市と広島市と同等
個人的には宜野湾市くらいが丁度良いかな
引退したら北部が良いな
61 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 15:40:01 ID:XJDZv/OQ
[ 157.65.173.250 ]
天久ガストの横セブンというソースは?
62 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 17:09:13 ID:ohfuzWdQ
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
醤油なら…
63 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 17:10:48 ID:3USa7SMQ
[ 101.102.202.87 ]
たれは?
64 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 17:25:13 ID:Z+RhrPVQ
[ p77224-ipngn200301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
めんつゆ。。。
65 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 17:45:24 ID:fAaY0Olw
[ sp49-96-29-15.mse.spmode.ne.jp ]
うちなんちゅならウスターソースだろ
66 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 18:43:01 ID:QBlYZySw
[ softbank126225109086.bbtec.net ]
>>65
a-1ソースだろ
67 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 19:21:53 ID:svvxH4XA
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
名護の嵐山ゴルフ場跡に計画決定してる大型テーマパーク情報ある?
68 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/13(日) 19:24:19 ID:svvxH4XA
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
瀬長島ホテルに向かう左手側の埋め立て地は一気に開発されるぞ。
手始めにトヨペット小禄の移転な。
69 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 07:22:54 ID:dUVwDa+A
[ p307174-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
オナペット
70 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 10:42:02 ID:Mj3TIJHQ
[ sp49-98-51-163.mse.spmode.ne.jp ]
>>58
マスゴミのステマのせいで勘違いが多いよな、どう見ても沖縄田舎だろ。
71 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 11:21:54 ID:xi7G21bA
[ p855079-li-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>70
ステマの意味わかってる?
72 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 20:34:08 ID:4x6/Oe9Q
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ステッチマラソンの事でしょ?
73 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 21:47:06 ID:Akv0jXzQ
[ 219-100-29-24.osa.wi-gate.net ]
地上波民放3局県が、日本の他の地域では何県であるのか?
そこと同じぐらいの田舎だと定義するのが妥当では?
74 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 21:54:58 ID:/9BdnBJg
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
2局や1局しか無い県もある。
75 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/14(月) 23:56:01 ID:Akv0jXzQ
[ 219-100-29-24.osa.wi-gate.net ]
地上波民放が沖縄には3局しかなく少ないことで、災害など緊急の報道に対応できないなど問題がある。
NHKと民放3局だけでは伝えられない情報も多数あることが
新型コロナを巡る報道では多数あった。
ネットはつながらなくなることが多い。放送と通信は違う。
76 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 00:15:54 ID:SKz4rXEQ
[ 210.227.19.74 ]
沖縄の開店閉店スレで必死に地上波の重要性を語るか…なんか泣けてくるわ
77 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 00:29:08 ID:s0+yIYjA
[ sp49-98-76-176.mse.spmode.ne.jp ]
このスレで田舎かどうかとかどうでもいいだろ
78 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 03:34:06 ID:ZPjD5fDw
[ 219-100-29-24.osa.wi-gate.net ]
アニメ「いなかっぺ大将」30年以上前の7時30分〜沖縄でも何故がOTVが流していた。
「いただきハイジャンプ」「KinKi Kidsのブンブブーン 」が沖縄県内で
放送禁止になってるのか理解できない。
79 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 09:02:19 ID:A4qZSSsQ
[ p211075-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
気が付いたら、那覇高校通りでウチの近所にある「かつ吉」が
9月4日で閉店になってた・・・。建物の老朽化での事らしい
それなりの値段で内容もそれなりで、昼飯には丁度良かったんだけどなぁ。
最近全然行ってなかったし、惜しむ資格は無いかもしれないけどさ。
80 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 09:42:03 ID:VxNJVXkA
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
辻のだるまそばも、昨日で閉店したそう
81 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 11:36:04 ID:BGlWKlYQ
[ 118.103.63.134 ]
国際通りで4月あたりから臨時休業といいつつずっと休業しているところが相当数あるけど大方はもたないんだろうね
このあいだ仮設の公設市場行ったら俺一人しかいなくて店員たちの視線が痛かった笑
82 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 12:06:25 ID:C654KHBg
[ sp49-106-203-24.msf.spmode.ne.jp ]
>>79
>>80
両方ともショック!
83 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 12:08:37 ID:F6oxRnbw
[ sp49-104-39-84.msf.spmode.ne.jp ]
だるまそばまじかよ
ちょっとショックだな
84 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 12:28:02 ID:Pf+GClkQ
[ 133.106.136.216 ]
だるまそばショックでかいわ
みそ汁もソーキそばも最高に美味しかったのになあ
85 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 12:38:57 ID:BG39u77Q
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
マジ!?だるまそば
閉店するの知っていたら最後に行ったのに…
86 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 13:08:45 ID:RIN3kD5w
[ pw126182170214.27.panda-world.ne.jp ]
貼り紙を見ると店主的にはまたやりたいみたいだね
>又いつの日かだるまそばという名前の店でお会い出来れば大変幸せに思います。その時まで皆様方の健康と幸せをお祈り申し上げお礼致します。
87 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 14:03:39 ID:pGwBE+XQ
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
同じ名前だけど沖縄市のだるまそばとは違うのか?
88 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/15(火) 15:30:52 ID:jY2FyfCg
[ sp49-104-17-68.msf.spmode.ne.jp ]
>>87
両方訪れたことあるけど沖縄市のだるまそばとは違うと思われます。
89 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/16(水) 16:12:33 ID:DzcImOuA
[ p278133-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
南上原のセブンイレブン横の元ココストア跡地、何ができるの?
90 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/16(水) 16:30:42 ID:3dpNGR5g
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
サーティワン
イオン具志川店 閉店
大手チェーンも厳しい状況
91 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/16(水) 17:28:38 ID:NP1KildA
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
>>90
変なところで改行するから「イオン具志川店」が閉店したと勘違いした。
92 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/16(水) 19:05:46 ID:3dpNGR5g
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
ダイコクドラッグ 国際通りむつみ橋店が閉店していた…ダイコクあと何店舗閉店するんだろう
93 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/16(水) 19:14:06 ID:/NQno1Sg
[ KD111239165032.au-net.ne.jp ]
ドラッグストアはもうダメだろうな。
某国人の爆買いをアテにして出店してきたが、今の状況では大赤字だろ。
コロナが収束してもあの連中は戻ってこないしな。
94 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 08:51:01 ID:gzBoC4GQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
何が言いたいんだこの女
既得権益持った連中がしどろもどろ
95 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 08:52:09 ID:gzBoC4GQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
すまn誤爆><
96 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 12:25:18 ID:vsUJvtsQ
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
県道7号バイパス
auショップなは南ちかくの
建設中の はま寿司那覇小禄店
11月オープンだそうです。
駐車スペースの感じでは
利用客の車の出入りは大変みたいな印象でした。
階下駐車施設で階上店舗の形式でした。
裏手にあたる生活道路に路駐して
店舗利用していく客もでてくるとおもいました。
立地的には飲食施設の少ない空白地帯なので
需要は旺盛だと予想できますが
支那コロナ禍の中での営業は大変だろうな とおもいました まる
97 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 13:41:39 ID:R9m9w1cg
[ KD182250254043.au-net.ne.jp ]
はにんす宜野湾スシロー
10月1日11:00オープン
98 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 20:13:52 ID:a/bmknCA
[ softbank126082177194.bbtec.net ]
某企業、ヤバいみたい。
民事再生法申請するみたい!
99 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 20:33:40 ID:by3m2IwQ
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
県内そんなんばっかやで
100 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/17(木) 21:08:13 ID:gRo/e2yQ
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
あわせモールのびん玉も閉店してる…コロナめ
101 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 01:14:43 ID:7bLyiUNQ
[ 63.81.178.217.shared.user.transix.jp ]
果たして半期末の死線くぐれる店がどれだけあるんだろうか……
102 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 14:05:06 ID:NjOkm7OQ
[ p214221-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>100
びん玉はコロナより前だった気がする
2,3年前くらいに23時まで営業、昼の値段で定食、1000ベロ、飲み放題があって
1500円くらいで腹いっぱい飲み食いできてて潰れるだろと思ったら潰れた
103 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 16:49:51 ID:KtwLsDOA
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
業務用スーパーで購入してる商品をそのまま客に提供してる店は潰れてしまえ!
104 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 18:23:21 ID:HYzbf+Jw
[ UQ036011225065.au-net.ne.jp ]
悪いな、西●商会や
105 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 18:59:40 ID:oLhg5RQg
[ p279153-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>104
沖縄絡みで「西●商会」を何とか検索して見ると、鹿児島の会社で
沖縄に支店がある「西原商会」しか出てこないんだけど
>>103
から君の
>>104
のレスの流れ的に言うと、西原商会は
「業務用スーパーで購入してる商品をそのまま客に提供してる店は潰れてしまえ!」って事なの?
106 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 19:48:55 ID:YTj0vAjQ
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
松屋 北谷美浜店 10月下旬オープン
https://www.matswork.biz/op182246/job56030270/
107 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 19:51:24 ID:YTj0vAjQ
[ pw126247098129.14.panda-world.ne.jp ]
>>106
マイカリー食堂もオープン
108 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 20:03:43 ID:/8U7Qr8Q
[ 180.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
>>106
これは朗報
109 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 20:05:09 ID:0LKCxHJQ
[ sp49-104-15-91.msf.spmode.ne.jp ]
>>106
カルビ定食食べに北谷まで行くのもなぁ
110 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 20:59:11 ID:ZirzwxZQ
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
これ松のやと同じ住所じゃん
とんかつをやめてカレーと牛丼にするのか
それとも3業態相乗りの複合店になるのか
111 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 21:02:29 ID:IL//FnQA
[ sp49-104-23-162.msf.spmode.ne.jp ]
松屋渋滞が起きそう
たかが松屋で…
112 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 21:16:32 ID:aX5uNDBA
[ pw126247114090.14.panda-world.ne.jp ]
>>110
一応まだ松のやとしての営業だね
面接会場だけここで場所は別じゃない?
113 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:22:47 ID:ZirzwxZQ
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>112
勤務地も同じ住所になっている
松屋とマイカリーの併設店舗は他にもあるが、松のやを含めた3業態というのは前例がなく
厨房面積から考えても難しそう
あの敷地に別の建物を建てるとも考えられないので、松のやはなくなるような気がするな
114 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:33:31 ID:ZirzwxZQ
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
ああ前言撤回
同時期オープンの幕張インター店は3業態併設だわ
https://www.matswork.biz/op182246/job54474652/
115 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:36:53 ID:aX5uNDBA
[ pw126247114090.14.panda-world.ne.jp ]
>>113
Tthank you なるほど勤務地同じか!だったら松のやを9月までに閉店してマイカリー併設店舗への改装が現実的か!北谷も遠いけど石川行くよりはマシかな
116 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:39:02 ID:aX5uNDBA
[ pw126247114090.14.panda-world.ne.jp ]
>>114
あ!3店舗併設の可能性もありか!
117 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:45:08 ID:6HiJAsIg
[ KD113145208230.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
今でも北谷松のやはとんかつメインでありつつ、牛めしとかうどん・そばとかも出してるから3併もあり得そうだね。
118 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/18(金) 22:47:09 ID:RDNQYZIQ
[ 219-100-28-206.osa.wi-gate.net ]
たかがコンビニのオープンで浮かれたセブンイレブン騒ぎは落ち着いたの?
119 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 00:43:03 ID:e4746nhQ
[ sp49-104-18-155.msf.spmode.ne.jp ]
たかがコンビニのことが気になるの?
120 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 00:50:00 ID:HN85ILLg
[ i118-21-113-2.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
>>117
そうだったのか
行っておけば良かった
121 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 06:49:53 ID:+88kdG6A
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
石川にセブンイレブンがまだ建ってないのが違和感
122 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 07:14:32 ID:UqgprOxg
[ p658097-ipngn200411yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
セブンイレブンの出店計画は綿密らしいしから
採算が見込めないからなんじゃね?
123 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 07:50:39 ID:yuS0PwYA
[ 219-100-28-158.osa.wi-gate.net ]
>>117
たかがコンビニではなく騒ぎが気になるの
124 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:02:24 ID:RoRQsyIA
[ sp49-104-45-11.msf.spmode.ne.jp ]
読谷もセブンイレブンきてないわ
125 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:32:12 ID:7aiKevmg
[ pw126233152159.20.panda-world.ne.jp ]
北谷アメリカンビレッジのサツドラ閉店
https://satudora.jp/news/2020/09/16/27021/
126 名前:
白金のちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:42:03 ID:w0DlQmRA
[ KD106132210115.au-net.ne.jp ]
たかがコンビニ
されどコンビニ
127 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:44:56 ID:rZpsTyFw
[ p833254-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>126
しょせんコンビニ
とどのつまりコンビニ
128 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:47:08 ID:7aiKevmg
[ pw126233152159.20.panda-world.ne.jp ]
ドラッグストアは地元がよく利用するか観光客頼みだったかで違うね
129 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 10:53:39 ID:dhh3VcJQ
[ KD111239165032.au-net.ne.jp ]
サツドラは完全にインバウンド頼みだろ?
残ってるのは国際通りとかあしびなーの支店のみ。
130 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 14:50:36 ID:UJXnIBvg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>121
コンビニ商売のキモは緻密な小分け配送だから、なんらかの事情が無い限りは同地区にまとまって出店できる目処が立つまで進出しないのは
当たり前なんだけどね
集荷センター、トラック、総菜製造や生鮮品とユニットのようになってる
従来のスーパーや小売り商店はあらゆる仕入商品を問屋を通すか大ロットで発注する必要があり、そうしてコンビニが生まれた
131 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 15:43:23 ID:voqZNOcw
[ sp49-106-209-98.msf.spmode.ne.jp ]
ビニコンが1店生まれ1店消えるごとに
大ニュースになる沖縄
※GIO※と呼ばれる所以である
132 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 17:55:06 ID:Vvk+MPkg
[ 55.41.180.203.bf.2iij.net ]
ビキニコンテスト 略してビニコン
133 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 19:07:42 ID:zjgqFrgw
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
国際通りの店舗は地元客を舐めた価格設定。
観光客が来なくなった今、閉店ラッシュ。ざまぁ。
今頃価格下げたところで誰が行くかって話。
ボッタクリ店が潰れて行く事に地元民は皆喜んでるよーうれぴー!
567サンキュー
134 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 19:59:42 ID:wwWNO+8A
[ 150-66-89-48m5.mineo.jp ]
>>133
地元の貧乏人は来るなって感じだったからざまぁ見やがれとは思う
135 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 20:04:01 ID:LBMSUK0w
[ om126194196093.10.openmobile.ne.jp ]
数年前に国際通りで内地人経営のステーキ屋が修学旅行学生からぼったくりしたのが話題になってなかった?
136 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 20:08:41 ID:XdKdZPzw
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
内地人経営かどうかは知らんが、海賊みたいな商売してる店は昔からあるな
137 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 20:47:48 ID:UJXnIBvg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
県産食材一切使っていない海鮮丼をボッタクってたな
138 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 20:52:38 ID:41CcLMdw
[ p1990181-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
マジで淘汰されてくれ…
139 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 20:56:30 ID:dhh3VcJQ
[ KD111239165032.au-net.ne.jp ]
ざまぁも何も。
4月の緊急事態宣言からゴーストタウンみたいになってんだから。
最初から国際通りに地元民の需要なんかセロに近いだろ。
つーかそもそも地元民が国際通りに何しにいくんだ?
140 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 21:23:25 ID:b8BQN1ZQ
[ 212006014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
あまりいじめなさんな、あそこは家賃自体も非県民価格だからね。
今、賃貸で出てる居酒屋は月300万越えだからなー。高いわ。
141 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 21:45:39 ID:EhvU/qZw
[ sp49-104-25-150.msf.spmode.ne.jp ]
貧乏人の僻みが凄いな
142 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 21:57:50 ID:7aiKevmg
[ pw126233152159.20.panda-world.ne.jp ]
まずドラッグストアとお土産屋が多すぎる半分でいい
143 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 22:00:27 ID:b+wteGyA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
昔は三線弾いてる爺さんよく見たけどな。
それはそれで、一つの風物詩としてよかったと思うが。
144 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 22:08:31 ID:Aod+lp1w
[ pw126247114090.14.panda-world.ne.jp ]
子供の頃は映画とか行ってた…グランドオリオンとか國映館があった頃が懐かしい
145 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 22:24:56 ID:+88kdG6A
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
オラはオキマートや衣料品店のプリマがあった頃が懐かしい…
146 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/19(土) 23:59:07 ID:+4b+5B+A
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
なんかスレタイからずれてるぞw
ずれついでに、俺は三越前横断歩道の信号機が道路の
真ん中辺りにワイヤーで吊るされてた頃が懐かしい
147 名前:
港区のちゅらさん
投稿日: 2020/09/20(日) 04:59:55 ID:zCRtk5NA
[ KD106132215008.au-net.ne.jp ]
元にもどしな
148 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/20(日) 20:17:01 ID:HMmZLaVQ
[ pw126233152159.20.panda-world.ne.jp ]
イオン北谷とライカムのチチカカが閉店セール
149 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/20(日) 20:23:34 ID:8fZauIvQ
[ KD111239164162.au-net.ne.jp ]
こっちも閉店するみたいだし、沖縄撤退ということだろう
http://www.titicaca.jp/shops/shops-60/
150 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/20(日) 22:42:45 ID:CP3zqO8w
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
この連休だけ稼いでも、稼ぎ時の夏場は終わったから年末年始でまたバタバタ閉店していくんだろうな、、、
151 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 03:18:48 ID:PwmJ1qmw
[ 118.103.63.155 ]
インバウンド頼みの店は死滅するよ
152 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 07:13:08 ID:u/I7ltmw
[ p867057-ipngn2003071yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>150-151
夏場・インバウンド以外でも、今年は秋にかけてのドル箱であったであろう
修学旅行シーズンも全滅だから、ホテル・土産店・飲食店などの観光業界は
恐ろしい事になるはず。毎年確実だった大型集客がゼロになっちゃうから
むしろこれからの方が沖縄観光にとってはキツイはず。
153 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 08:05:25 ID:F/sV1oqg
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>151
もう半年近く国際線動いてないから、インバウンドはもう、、、
154 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 08:36:21 ID:3rupADXA
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
ああ…コナロが憎い!
155 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 09:46:06 ID:F/sV1oqg
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>152
そうか、修学旅行需要も蒸発するのか、、、
南無三だな、、、
156 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 11:09:34 ID:BTvR26XA
[ ntoknw010166.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>98
ヒント下さい
157 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 13:09:29 ID:3ewe3cWw
[ p442073-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>149
他の地域を見るとむしろ沖縄多過ぎなくらいだな
1店舗くらいは残しても良かったろうに
158 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 13:18:39 ID:l21DAdkg
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>157
沖縄は流通の問題があるので、多店舗展開か完全撤退の二択になるんだろう
アパレルは一店舗だけで採算が取れるほどニーズのある業態ではないからね
159 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 19:40:04 ID:Y4J6sIiQ
[ softbank126159229222.bbtec.net ]
>>129
イーアスにもある
160 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 21:43:24 ID:4XIWxwYw
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
イーアスも客少ないし無理じゃね?
161 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 22:00:35 ID:4XIWxwYw
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
那覇OPA二階はテナント撤退しすぎで、とうとうフロアマップ非表示にしてるわ笑笑笑笑
空白多いマップは出せんわな
162 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 23:20:35 ID:HL/WsdGQ
[ p757221-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
何が面白いの?
163 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/21(月) 23:25:10 ID:Uba9x5/Q
[ sp49-104-15-91.msf.spmode.ne.jp ]
>>162
自分の思い通りに行ったから楽しいんじゃね?
思い通りに行ったからなんなのだけど。
164 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 00:42:16 ID:vXLm/00Q
[ p345095-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>161
場所がOPAじゃなくても、撤退する店なんだろ。
165 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 03:27:37 ID:6yn/lrHg
[ p276114-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
出店するにも、契約や店舗改装とか家賃・在庫・物流費・人件費も掛かるから
会社としても十分調査はした上での事なんだろうけど、昨年からのOPAの撤退状況って
他県と比べて沖縄では事情が違うのかね?
166 名前:
白金ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 04:50:20 ID:CI2C+iJA
[ KD106132217024.au-net.ne.jp ]
違うんじゃないの?
沖縄の人って1度行って知れば当分行かな
いか2度と行かないかのどっちかでしょ。
167 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 05:58:26 ID:uCGtExMw
[ sp49-98-156-244.msd.spmode.ne.jp ]
行きたいけど面倒臭い気持ちが勝ってしまうんだろう
ほら、自転車利用を薦めても何故か嫌がるし
家から200メール離れたコンビニにも平気で車で来るし
168 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 08:15:01 ID:v9zSdkRw
[ 219-100-30-54.osa.wi-gate.net ]
我が家の庭のパパイヤがなったよ!
瀬長島の自動販売機が1個増えたよ!
沖縄県にコンビニが1店出店したよ!
東京都にミサイルが飛んできたよ!
ニュースの規模は同じ
169 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 10:31:39 ID:zMUrLBbQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>165
三セクの箱物なんて日本中どこでも同じだよ
超一等地、莫大な予算、自治体の支援
これだけの条件があっても大抵失敗する
最後はNPOとか財団法人とか市や県の施設だけ入ってゴーストタウン化
170 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 11:11:02 ID:ybxvYNzg
[ KD182250254036.au-net.ne.jp ]
>>169
コリンザ…
ミュージックタウン…
171 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 12:01:01 ID:6IyAnxEg
[ pw126245141239.16.panda-world.ne.jp ]
沖縄市の人間として泣けてくる
172 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 13:17:04 ID:UajwNTMg
[ KD182250254037.au-net.ne.jp ]
>>171
次は1万人アリーナが控えてるよ
173 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 13:18:00 ID:g28vySqg
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371737
こんな事でまたワーストワンになるのかねまったく┐(´д`)┌
174 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 13:24:17 ID:QlX93Z0A
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
他の地域は 給付受理申請側と深く結託した特殊詐欺案件みたいだから
沖縄地域みたいな単純明快な申請虚偽詐欺みたいに
捜査も捜索も難しいんでしょ
175 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 13:25:23 ID:QlX93Z0A
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄に住めば沖縄県民
いったい沖縄人ってナニ
よそからクズが集まった掃き溜めなのか
176 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 14:04:28 ID:6IyAnxEg
[ pw126245141239.16.panda-world.ne.jp ]
スレチ
177 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 15:34:11 ID:/X+ItoiQ
[ 219-100-29-86.osa.wi-gate.net ]
とまりんは吉本興業沖縄事務所、その他企業のオフィスにして商業施設のフロア全部埋めてたな?
満室なのだろうか?
178 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 21:40:05 ID:55zJFESg
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
ゴヤケーキ
閉店してたのか…( ノД`)…
179 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 21:42:51 ID:sjkGJOsA
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
f
180 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 21:52:49 ID:sjkGJOsA
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
新都心があの惨状で終わったんだから那覇に未来なんかない
モノレールもどうしようもないし、沖縄鉄軌道もとんでもない足を引っ張る沖縄土人集団によって成功しない
181 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 22:18:54 ID:Elh6r9zw
[ 085055107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
そういえば モノレール延長やら3両車両やら沖縄鉄道とか言ってたのが
大昔に感じるな
182 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 22:38:00 ID:heEl1gLQ
[ 219-100-29-190.osa.wi-gate.net ]
新都心はパチンコ屋とヤマダ電機と県立博物館美術館の組み合わせが最高だよな?
しかもパチンコ屋はもう一軒、合計2軒もあるわけで。
貴重な基地返還跡地を民営賭場にしたわけだ。普天間返還跡地もそうなるかもな。
183 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 22:56:59 ID:Gpv2Qbaw
[ KD111239172117.au-net.ne.jp ]
別にパチンコ屋があっても構わんけど、街の魅力は感じないな
海浜幕張とかと同じような感じ
184 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 22:59:26 ID:9AbccLcQ
[ sp49-97-103-97.msc.spmode.ne.jp ]
新都心という名前からして
高層ビルが立ち並んでるイメージがあったのですが
違うのですな
185 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:09:15 ID:D/T65b2g
[ KD111239165127.au-net.ne.jp ]
新都心といったって所詮は那覇市の一角だしな
そんなもんだろ
186 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:22:02 ID:9AbccLcQ
[ sp49-97-103-97.msc.spmode.ne.jp ]
さいたまみたいな新宿コンプレックスでもあるのかい?
187 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:25:24 ID:D/T65b2g
[ KD111239165127.au-net.ne.jp ]
>>186
意味が分からないし、スレ違いだな
188 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:27:40 ID:34Lnw4HA
[ pw126245153228.16.panda-world.ne.jp ]
>>187
沖縄スレにやってくる荒らしだから相手にしてもムダ
189 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:32:14 ID:D/T65b2g
[ KD111239165127.au-net.ne.jp ]
>>188
ご無礼。相手するのやめとくわ
190 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:48:20 ID:sjkGJOsA
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
海浜幕張なんか程遠いだろ
ヤマダ電機、洋服の青山、ジャスコもどき、一度行ったら二度と行かない博物館、見どころなしの公園
オフィスといえば不動産屋のみ
新都心どころか新郊外住宅だわな
191 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:51:20 ID:N3XuJvfw
[ 169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
新都心でタワマン建設する時、市民団体の抗議凄かったらしいからな
DFSのとこに200m級のビル建てる話もあったが没になった
192 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/22(火) 23:53:42 ID:34Lnw4HA
[ pw126245153228.16.panda-world.ne.jp ]
将来的に期待しているのは広さもある返還された後のキャンプキンザー跡地
193 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:06:47 ID:AF6nFXKA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>170
エキスポランド、アクアポリス、子供の国、とまりん、北谷風力発電、ネオパーク・・・・
194 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:08:36 ID:AF6nFXKA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>182
デタラメばっかり書くのはやめろ!
パチンコ屋は3軒だ!
195 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:08:48 ID:9NcWsQnA
[ 219-100-29-190.osa.wi-gate.net ]
キャンプキンザー跡地もパチンコ屋になりそう。
196 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:11:19 ID:UGAaSDVg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
新都心ですら何も建てるものがなかったのに土地だけ帰ってきてもねぇ
結局鉄道が第一優先なのに呑気なこって
197 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:12:31 ID:UGAaSDVg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
新都心は市役所すら逃げ出したからな
内閣府のなんかがあんな立地にあって誰が得するんだよ
198 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:12:51 ID:6LM9xeVg
[ KD111239165127.au-net.ne.jp ]
>>194
たぶん58号沿いの店は存在すら忘れられてる。
199 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:12:52 ID:IBcUFYWw
[ 169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
サンエーパルコから屋富祖通りまで一直線に繋がる道が出来そうだな
https://i.imgur.com/M9y2XpG.jpg
200 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:14:36 ID:9NcWsQnA
[ 219-100-29-190.osa.wi-gate.net ]
>>184
普段首里方面から来るので、58号沿いにあった某うどん店と同じ名前のがあったの忘れてた
牧港住宅地区跡地→パチンコ屋三軒
普天間基地跡地→パチンコ屋
キャンプキンザー跡地→パチンコ屋
パチンコ屋つくるために国が予算かけて基地移設工事したわけだな
イオン那覇店周辺の基地返還跡地はパチンコ屋はなかったと思うけどどうでしょうか?
201 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:15:01 ID:UGAaSDVg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>199
というか米軍施設そのまま残してくれた方が観光スポットにすらなり得る
どうせバークレーズコートみたいなのしかできないんだし
202 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:24:33 ID:Un/IF/ZA
[ pw126245153228.16.panda-world.ne.jp ]
ライカムは高層マンション建設ラッシュ
203 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 08:26:59 ID:AF6nFXKA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>196
那覇新都心でショボイとか寂れてるとか言うヤツは一体どういうのを想定してるのかね?
新宿とか渋谷とかみなとみらい?
あるいは天神とか梅田?
いい加減ただの地方都市に夢見杉るのが滑稽なことに気付いた方がいい
204 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 08:57:54 ID:lRm7Ihzw
[ sp49-104-19-40.msf.spmode.ne.jp ]
中部あたりの高層マンションは、投資?
軍人が多く住んでる
ライカムイオン近所も 軍人ハウスだらけじゃん。
205 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 09:06:42 ID:AnZUGjVQ
[ p310168-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>204
西海岸側は投資物件は多そうだね。
東側は実際の居住用が多いんじゃない?
206 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 10:33:39 ID:txazgbAg
[ 150-66-77-221m5.mineo.jp ]
西海岸アホみたいなことしてるのに投資する価値あるんかねぇ
207 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 10:38:00 ID:UGAaSDVg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>203
普通に行政の中心が移ることだよ
青山やヤマダ電機の街ではない
208 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 10:58:28 ID:KhAQL51A
[ sp49-97-103-214.msc.spmode.ne.jp ]
名前負けしてるね
小都心とか豆都心とかミニ都心でいいんでない?
209 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 11:15:17 ID:LPL5RHpg
[ sp49-104-34-43.msf.spmode.ne.jp ]
具志川の焼肉なべしまの横に作ってるJAのガソスタ、コンビニ併設って書いてあるけど、どこができるのかな
210 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 11:17:53 ID:+otttMNw
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>209
かねひでのショッピングセンターなんだからセブンイレブンに決まってるだろ
211 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 11:33:42 ID:+otttMNw
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
ああごめん
与那原と勘違いしてたわ
212 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 12:56:54 ID:lnIdP99Q
[ 133.106.35.186 ]
>>191
あのツインタワーマンション、事業者には予想以上の売れ行きで沖縄の高層マンションブームの火付け役になったんだよなあ
震災の影響で首都圏の富裕層の購入者が多かったとか
213 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 14:16:31 ID:snZHvoQg
[ sp49-104-9-86.msf.spmode.ne.jp ]
>>212
シュガーヒル云々の資料が沢山ある部屋があったわ
よくそれ読んで住めるなと
214 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 14:23:24 ID:+otttMNw
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>213
んなこと気にしてたら沖縄には住めんわ
戦のときは中南部の至るところで山ほど人が死んでるし
海の見える気持ちのいい高台なんてほぼ100%元墓地だし
215 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 14:33:03 ID:Un/IF/ZA
[ pw126245153228.16.panda-world.ne.jp ]
スレチだからそろそろそのへんで
216 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 15:41:07 ID:tD2BKgjA
[ KD106128069126.au-net.ne.jp ]
このスレらしい話題を一つ
OPA向かいにセブンイレブンができるぞ
ついに那覇バスターミナルにコンビニ3社が勢ぞろいする
5年250店舗を目指しているだけあって道走ってたらセブンイレブンを目にすることも増えてきた
217 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 16:05:14 ID:Un/IF/ZA
[ pw126245153228.16.panda-world.ne.jp ]
エンダーの閉店が最近多い
普天間店も古波蔵店もなくなった…
218 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 16:27:22 ID:izLdTAIA
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>217
1年ほどよってないのに…(ToT)
219 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 17:16:37 ID:rnsRg0KQ
[ p437104-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>214
まあそうなんだけど確かすごい激戦区だったわけさーね
俺怖いわ
220 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 18:00:55 ID:SyA/RX4A
[ ntoknw011020.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ドン・キホーテ豊見城店
ヨナシロ家具跡地
令和3年4月15日木曜日オープン
221 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 18:19:30 ID:+otttMNw
[ KD111239252206.au-net.ne.jp ]
>>220
あの建物そのまま使ってほしいけど、やっぱり改築しちまうのかね
222 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 18:23:53 ID:r1tWHiRQ
[ KD182251249018.au-net.ne.jp ]
ワークマンプラス北谷国体道路店
10月20日オープン
223 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 18:30:01 ID:oB1ib8YQ
[ 118.103.63.151 ]
>>220
4月?まだ先なのにオープン日は決まってるんだな
224 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 21:39:30 ID:QV5Ua+aA
[ om126234120019.16.openmobile.ne.jp ]
うちの近くのJAの支店が閉店するわ
JAは支店の統廃合進めてるらしい
225 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 21:51:21 ID:hCjZHu8g
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
波之上の牛吉閉店したかな?
焼肉店は特に大変そうだなー
226 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 22:07:25 ID:41z4A3pg
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
エンダー沖縄に要らんわ。食べにくいし。ルートビア?早死にする飲み物だな
227 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 22:23:20 ID:ysUFA4YA
[ 219-100-29-99.osa.wi-gate.net ]
>>216
ありがとう!
セブンイレブン開店!
すごい!マジで嬉しい!
コンビニさいこー!
228 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 22:47:46 ID:BEHIQZrQ
[ pw126035215241.25.panda-world.ne.jp ]
>>225
牛吉って波之上にもあるだ!牧港の店とは別かな
229 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/23(水) 23:29:51 ID:SCOYtkNA
[ KD111239153090.au-net.ne.jp ]
>>219
絶対にあの辺には行きたくないって人もいるよね
なんか頭が痛くなるとか
俺は霊感がない方なのでピンと来ないけど、そういうのもあるのかなとは思う
230 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 00:06:16 ID:4N1Hxgrw
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>207
日本語でおk
231 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 02:56:54 ID:k+RHPElQ
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>230
ガイジかな?
232 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 02:58:00 ID:k+RHPElQ
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>229
ガイジ判定はできるね
233 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 04:22:06 ID:lfZRTyKA
[ softbank126242181156.bbtec.net ]
>>232
お前ガイジ言いたいだけだろ
234 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 08:26:27 ID:LaVZLy+w
[ pl16257.ag2001.nttpc.ne.jp ]
>>224
壺川にどでかい本店ビル建てたからなあ
高層マンション建てるのかと思ってたら、全階JAだった
235 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 08:41:55 ID:wa9RNRZA
[ p310168-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>234
あのビルこそ無駄遣いだと思うさ。
本来の「農家への営農支援」という目的なら、貸しビルでいい。
236 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/24(木) 09:03:30 ID:wa9RNRZA
[ p310168-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
訂正
本来の「農家への営農支援」という目的なら、貸しビルでいい。
→本来の「農家への営農支援」という目的なら、貸しビルへ入居すればいい。
237 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/25(金) 23:13:59 ID:7kLHsilg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
農家に寄生して生かさず殺さず搾取するのがJAの仕事なのに何を今更
238 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 11:34:12 ID:fCIl3wng
[ p214221-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
国体道路のバーキンがあああ
頼むから浦添だけは死守してくれえ
239 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 12:18:20 ID:KtFn2ZUQ
[ sp49-104-20-69.msf.spmode.ne.jp ]
>>238
マジか…ショック
240 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 12:28:00 ID:sTTqixZw
[ pw126247216211.14.panda-world.ne.jp ]
バーガーキングの日本からの再撤退ありえそう
241 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 18:55:26 ID:sWUAFPxw
[ KD111239253151.au-net.ne.jp ]
ステーキハウス88Jr. マックスバリュ安謝店 10/1オープン
完全にやっぱりステーキの後追い路線
観光客ではなく県民ターゲットの低価格多店舗展開に舵を切った模様
242 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 19:23:54 ID:V6Aysl3g
[ 45.63.122.58.vultr.com ]
安くなるのか?
半額祭の時は良かったけどね。
それ以来行ってないや。
243 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 20:33:25 ID:TR1UfWXA
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
>>238
屋冨祖のバーキン、たまにドライブスルーで長い車列が出来てたりする。
ごくたまに。
244 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 21:24:05 ID:xQ3fXgRg
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
88は、jrと住み分けがどうなるかだな
245 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 23:05:27 ID:wQmmdVcQ
[ p643133-ipngn200409yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>240
離島県の沖縄で1店舗だけというのは経営の面で非効率だから、
新店舗のオープンがなければ撤退する可能性は高いな。
近隣にあればマックよりは利用するんだけどなぁ。
246 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/28(月) 23:25:46 ID:7CHBx3dQ
[ 219-100-29-243.osa.wi-gate.net ]
バーガーキングなら同レベルのマックで十分じゃないかな
247 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 00:25:38 ID:hrezl/dA
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
バーキンはコスパが全然違う。
コーヒーがイマイチなのが難点だが。
248 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 00:49:27 ID:eDPYYuAw
[ 150-66-85-74m5.mineo.jp ]
バーキンは立地が悪すぎる
249 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 01:04:56 ID:m6fFnwkg
[ 14.169.218.133.dy.bbexcite.jp ]
屋富祖バーガーキングは個人的にかなりお世話になってるから頑張って欲しいけど、立地でかなり損してる気がする…
250 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 01:57:37 ID:yA0gNqPg
[ p442073-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ロッテリアも2店舗しかないしフレッシュネスやクアアイナも撤退済み
沖縄はハンバーガーチェーンが弱いね
マックと個人店は強いけど
251 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 02:21:40 ID:6e6L5sqg
[ pw126247216211.14.panda-world.ne.jp ]
>>251
名護にもあるから県内のロッテリアは3店舗
252 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 02:26:57 ID:6e6L5sqg
[ pw126247216211.14.panda-world.ne.jp ]
>>251
じやなくて
>>250
だった
253 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 02:56:44 ID:ja1jonxw
[ softbank126002142063.bbtec.net ]
糸満の最南端を誇ってたロッテリアが潰れたのは痛い
254 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 07:17:17 ID:50g1dYwA
[ p307194-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
リブサンドが復活したのはありがたい>ロッテリア
ってか、何で一時廃止しちゃったんだろう。
255 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 10:00:27 ID:Yw37KVLQ
[ 56.41.180.203.bf.2iij.net ]
バーガーキングはクーポンでめちゃお得になるのよ
ハンバーガーやポテト半額も結構やってるし
知名度がないからだよなあ
256 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 14:14:45 ID:MGDPqCsA
[ softbank220057034148.bbtec.net ]
今の水道局の辺りに役所作る話が持ち上がり、土地を手放したのに役所が来ないから一部の人が揉めたらしいよ。
257 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 22:50:53 ID:ITnbBmHw
[ 133.106.36.190 ]
そうそう、クーポンのワッパーセットがコスパいいんだよね。
マックでセット食べても満足できないけど、ワッパーなら満足できる。
経営状態がよくないのかな?
ドムドムみたいになくなっちゃうのか…
258 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 22:57:51 ID:EK8jxaYQ
[ 219-100-28-201.osa.wi-gate.net ]
次はいつどこにコンビニがオープンするの?
待ち遠しくて夜も眠れない!
コンビニさいこー!
ファもロもセも全部同じだし、
日本にコンビニできて40年前も経ってておもしろくもなんともないけど、たただの売店だけど、なぜか沖縄だとたかがコンビニ開店でも超ウキウキ!
259 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 23:16:16 ID:He2h0NrQ
[ pw126033044166.23.panda-world.ne.jp ]
>>257
ドムドムバーガーは全国的に少なくなってしまったね…泡瀬の店舗が懐かしい復活してほしいな
260 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/29(火) 23:21:31 ID:He2h0NrQ
[ pw126033044166.23.panda-world.ne.jp ]
ドムドムバーガーは確か当時沖縄復帰前のA&Wを除けば最初のファーストフードだったはず…違うかな?
261 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 00:15:25 ID:Ao0odunA
[ 219-100-28-215.osa.wi-gate.net ]
ドムドムバーガーってあのダイエー系列じゃん。
2005年に沖縄県内の全店舗閉店して15年も経過してますが。
泡瀬のダイエーも建物は撤去済で跡地にマンションが建ってる。
262 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 00:30:07 ID:4oln5Qnw
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
今ではホテルをやってるファンドに売却されてダイエーとは縁が切れてる。
「沖縄に商機あり」の経営判断があれば、出店することはあるかもしれないが
今の状況ではないだろうね。
https://rembrandt-holdings.co.jp/app/topic/show/41
263 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 00:52:17 ID:uQMNnxKg
[ pw126033044166.23.panda-world.ne.jp ]
ドムドムでもバーガーキングでもサブウェイでも全国的に店舗が増えたりしないだろうね
それどころかこのご時世では閉店する店舗が出てきてこれから減る一方だと思う
264 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 08:24:02 ID:+JD/7ClQ
[ ntoknw011020.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
お前らが懐かしむのはビクモンだろ
265 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 09:12:39 ID:ja5DzRdw
[ KD106128138123.au-net.ne.jp ]
エンダー跡地、セブンイレブンとドラッグイレブンがオープン
266 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 09:16:04 ID:GQr6gACg
[ p836163-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>265
主語が無いけど、君のいうエンダー跡地って
古波蔵にあったA&Wの事?
267 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 09:18:00 ID:ja5DzRdw
[ KD106128138123.au-net.ne.jp ]
>>265
ごめんなさい。書き忘れ。
古波蔵のエンダー跡地です。セブンイレブン建設予定地と大きな横断幕があり、その隣の敷地の看板?に小さくドラッグイレブン建設中と書いてました。
268 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 09:33:40 ID:YavqwB4A
[ p757221-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>266
主語はあるだろ
269 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 09:59:08 ID:NQhe4fYQ
[ p106037-ipngn200401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>268
あーゴメン。
「何処の」の部分って、主語ではなかったのかな?
英語SVOC的に言えばC(補語)?になるのかね。
語学は苦手なのですまん。
270 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 11:03:15 ID:v5Y+4I9A
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>267
イレブンイレブンってゴロがいいよね
271 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 11:09:37 ID:v5Y+4I9A
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
間違えてカキコしてしまった
ツルハ 金秀 提携
セブンイレブン沖縄 金秀フランチャイズ参画
JR九州ドラッグイレブン ツルハグループ
まあ妥当な動き
272 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 11:25:07 ID:TDtuVKqA
[ p437104-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>264
デイリークイーンだぞ
273 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 11:33:07 ID:BYu2LNzg
[ p214221-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>255
でもバーガーキングって2重価格っぽくない?
それでもマックよりはお得感と満足感はあるけど
274 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 16:53:16 ID:G5KEz78A
[ 150-66-84-165m5.mineo.jp ]
>>264
なにそれ
275 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 17:00:35 ID:TDtuVKqA
[ p437104-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>274
https://i.imgur.com/RtL9XZB.png
276 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 17:58:33 ID:qOlWQ9Hg
[ softbank126061184248.bbtec.net ]
>>264
セミ人間のワイはガラモン派
277 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 18:40:01 ID:uQMNnxKg
[ pw126033044166.23.panda-world.ne.jp ]
スシロー
はにんす宜野湾店10/1オープン
https://www.akindo-sushiro.co.jp/shop/detail.php?id=2275&pref=47
那覇国際通り店が10/1から休業
https://www.akindo-sushiro.co.jp/shop/detail.php?id=2205&pref=47
278 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 19:17:15 ID:4oln5Qnw
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
>>277
国際通りにスシローなんてあったか?
と思って外観をみたら、こりゃヒドいな。
サツドラが目立ち過ぎで全然存在感がない。
279 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 20:22:58 ID:C7D4shig
[ sp49-104-12-252.msf.spmode.ne.jp ]
>>277
あれ、国際通り店て、なんの為に出したん?
見栄?やざえもんに嫌がらせ?
280 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 20:28:48 ID:Paquzv5w
[ KD111239253151.au-net.ne.jp ]
インバウンド観光客専用店
彼らが戻ってくるまでの無期限休業だが、たぶん事実上の損切り閉店で水面下では売りに出しているはず
281 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/09/30(水) 20:56:24 ID:DTGYADuw
[ 226005014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
海外からの観光客の来沖予測不可能
282 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 00:28:51 ID:NbWAyN8A
[ 133.106.144.155 ]
>>277
はにんすだいぶ時間かかったな
283 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 13:31:08 ID:qF0TcPIQ
[ KD111239253151.au-net.ne.jp ]
GoToEatが始まったが、自分が行く店行きたい店は案の定一軒も参加していなかった
いったい誰のためのキャンペーンなんだろうなこれ
284 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 15:50:09 ID:XlbTkoxw
[ softbank219059018158.bbtec.net ]
文句垂れない人のためさー
285 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 16:17:25 ID:FHw18Ywg
[ pw126033044166.23.panda-world.ne.jp ]
もちろん使う店がある人の為のキャンペーン
286 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 16:53:41 ID:mbtYuW0A
[ sp49-104-43-174.msf.spmode.ne.jp ]
その店が申請してないだけじゃん
文句は店に言えよ
287 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 16:57:42 ID:d7lv4jUA
[ ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>283
> GoToEatが始まったが、自分が行く店行きたい店は案の定一軒も参加していなかった
> いったい誰のためのキャンペーンなんだろうなこれ
事務処理するナカヌキ企業じゃね
288 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 17:20:19 ID:2Qorkg+A
[ p472130-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ぐるナビとか、ホットペッパーみたいな
予約サイトだけが儲かる仕組みでしょ。
店舗側は、もし参加しても予約サイトへ支払う手数料と
手間が増えるだけなんじゃね?
289 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/01(木) 19:39:54 ID:8DnFjVAQ
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
どの店もコース予約しないといけないの?
290 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 08:58:06 ID:YSMfN9nA
[ ntoknw011020.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>289
サイト経由の予約必須
メニュー指定でコースを選ばなきゃいけない感じ
サイト運営業者が客単価バックマージン貰うのに金額決まってないとダメだろ
291 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 10:39:43 ID:Uf0pO6CQ
[ p833200-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
GoToトラベルもイートも、結局一番美味しい思いをして儲かるのは
大手の予約サイトだけだろ。
292 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 13:00:07 ID:BFHiQo5g
[ 183.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
誰が一番儲かるか?とかくだらないね。
二番でも三番でも四番でもいいだろ?
293 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 13:42:07 ID:wf0tOUyQ
[ 012004107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>277
オープンがコロナ禍の真っ最中という最悪のタイミングだったけど案の定か
再開する前提で、休業中の賃料をなんらかの対応してもらってるのかな
294 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:00:40 ID:jQZDsT/w
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
コロナウイルスが収まったら豊見城の豊崎、翁長に行きたいな
295 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:15:11 ID:NbD7R1uA
[ pl60174.ag2001.nttpc.ne.jp ]
収まるわけないでしょ
風邪の一種なんだから
身近な感冒として一生付き合い続けるのさ
今日は何人感染したとか馬鹿馬鹿しいにも程がある
296 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:18:10 ID:wf0tOUyQ
[ 012004107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ワクチンや治療薬が普及したり、集団免疫を獲得できたら風邪扱いになるだろうけど
今それをいうのは時期尚早
297 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:19:38 ID:NbD7R1uA
[ pl60174.ag2001.nttpc.ne.jp ]
私はマスクは使い続ける
何故ならインフルにかかりたくないからだ
コロナなんかよりインフルのほうがずっと怖い
298 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:27:29 ID:NbD7R1uA
[ pl60174.ag2001.nttpc.ne.jp ]
インフルは治療薬やワクチン完備されてるのに
毎年流行ってるんだからタチが悪い
299 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 16:54:50 ID:9QWe6QqQ
[ sp49-104-35-15.msf.spmode.ne.jp ]
インフルエンザは今年全然流行ってないぞ
300 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/02(金) 17:03:09 ID:3BiY1faQ
[ sp49-98-154-61.msd.spmode.ne.jp ]
マスク手洗いうがいを徹底してるから
今年のインフル罹患者は例年の5000分の1らしいよ
やっぱ公衆衛生は大事!
301 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/03(土) 07:48:56 ID:gNb/uOQQ
[ KD111239165087.au-net.ne.jp ]
開店閉店総合スレだよな?
間違ったスレを開いたのかと思った…
302 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/03(土) 10:09:17 ID:ROM5BuUw
[ pw126247127226.14.panda-world.ne.jp ]
脱線するのはこの開店閉店スレの名物
303 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/04(日) 20:45:01 ID:Q/NLrN1w
[ p836253-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
国際通りは着実に暗くなっているな 21時前で真っ暗だよ
78軒に1つくらいしか開いてないのでは
304 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/04(日) 21:34:10 ID:SDHOUmLg
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
バンボッシュはどーなってるの?
305 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/04(日) 21:54:54 ID:1L3GVhWg
[ sp49-106-214-254.msf.spmode.ne.jp ]
>>302
単に頭が悪いだけ
306 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/05(月) 00:27:05 ID:DMAuBVdg
[ 219-100-30-42.osa.wi-gate.net ]
地方の中心市街地は郊外のイオンモールやロードサイド店に
客取られてシャッター通りが当たり前の姿。
運よく今までインバウンドや観光客で持ってただけ。
307 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/05(月) 20:36:57 ID:6luhOrYg
[ softbank126003200023.bbtec.net ]
万座毛の新しい商業施設見たいなトコの2階に、元祖海ぶどうが出来たみたいだけど、
恩納村の元祖海ぶどう本店閉店したのかな?
308 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/05(月) 21:50:39 ID:M72ayuMw
[ KD111239253151.au-net.ne.jp ]
>>307
閉店してる
309 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/05(月) 23:05:23 ID:6luhOrYg
[ softbank126003200023.bbtec.net ]
潰れたの?
310 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/06(火) 06:10:37 ID:YXBBHEyQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
移転
311 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/06(火) 19:55:41 ID:dky4iQmw
[ flh2-133-204-82-224.osk.mesh.ad.jp ]
国体のバーガーキング潰れたの知ってショック
あそこそこそこ人入ってると思ってたのに…
312 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/06(火) 23:24:12 ID:J+1PYW+g
[ KD121106056246.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
マジか?
313 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/07(水) 00:08:32 ID:S70mOjcg
[ pw126035065031.25.panda-world.ne.jp ]
ここ数年バーガーキングは全国的にも閉店が多いし日本から再撤退の可能性もあるね
314 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/07(水) 00:10:54 ID:S70mOjcg
[ pw126035065031.25.panda-world.ne.jp ]
サブウェイも店舗が増えないな
315 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/07(水) 22:04:20 ID:3FKq/eGQ
[ flh2-133-204-82-224.osk.mesh.ad.jp ]
個人的には中部にロッテリアが来てほしい
316 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/07(水) 22:10:26 ID:pD2ornZg
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>314
一昨日テレビで閉店が相次いでるって言ってた…(ToT)
317 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/10(土) 11:13:45 ID:LsRnyojw
[ KD111239164228.au-net.ne.jp ]
屋冨祖のバーキンもいつ閉店するか分からないな。
今のうちに利用しとくわ。
318 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/10(土) 11:34:01 ID:n3O2ArMg
[ 133.106.214.88 ]
コロナより飲食で首くくった人が多そうだ
潰れすぎ
319 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/10(土) 11:35:04 ID:Iy0kc8YQ
[ sp49-96-35-253.mse.spmode.ne.jp ]
バーガーキングって基地の中とメニューが違うんですか?
320 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/10(土) 11:41:42 ID:F8MUmYyg
[ 106171032018.wi-fi.kddi.com ]
>>319
ちょっと違うけど大きな違いは無い
321 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/10(土) 12:13:39 ID:rDKvc7Pg
[ p308163-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>319
基地の中はドリンク飲み放題
322 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 07:20:31 ID:643g9m1g
[ i220-108-125-152.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
国際通りのお店とか今は普通にオープンしてますか?
県外からの質問です (´・ω・`)
323 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 07:49:58 ID:LvznGTJw
[ KD111239165009.au-net.ne.jp ]
>>322
体感的には6〜7割程度は開いてるかな?
4月頃に比べればかなりマシになったけど。
営業時間を制限してるところもある。
夜は行かないので飲み屋とかは分からない。
あと、この手の質問は雑談スレの方がいいかもね。
☆★スレ立てる程ではないが話したい...雑談スレ第337章★☆
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1601702445/
324 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 07:52:50 ID:ZuZysK9w
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
閉店ガラガラ閑散
325 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 08:52:53 ID:aE2BehoA
[ softbank060140216181.bbtec.net ]
>>322
平日夜はかなり暗いよ 飲み屋とかは金、土のみ開けてるところが結構ある
326 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 10:56:03 ID:yNWBjsNg
[ 61-205-94-137m5.grp4.mineo.jp ]
週末久しぶりにパルコシティに行ったら大盛況だった
一時はゴーストタウンみたいな状況だったから持ち直してよかったな
オープンからしばらく経ったときよりむしろ客入りがいいぐらい
327 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 11:35:03 ID:b9uQfkVA
[ KD111239254026.au-net.ne.jp ]
イーアスも週末は結構な人手だった
ただ平日は閑散としているらしい
まだ観光客が少ないので当然といえば当然だが
328 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 12:04:49 ID:D1sP7/QQ
[ dw49-106-192-99.m-zone.jp ]
新都心の温野菜って閉店した?
329 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 15:32:17 ID:A5JoT0hA
[ ZN179117.ppp.dion.ne.jp ]
爆散したよ
330 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 20:09:30 ID:e6I6U7ig
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
しゃぶ葉に敗北
331 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 21:27:12 ID:rD8sEg+w
[ p648209-ipngn200410yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
上原のセブンイレブンの向かいって建設中だけど何ができるんですかね
332 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/13(火) 22:22:10 ID:hfaqjb1w
[ pw126035140089.25.panda-world.ne.jp ]
泡瀬のキングコングって閉店?
333 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 06:29:15 ID:qh0d8lrQ
[ i220-108-125-152.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>323
>>325
ありがとうございます! GO TOあってもまだまだ厳しいのですね。
早く元通りになるといいですね・・ ワクチンできるまでの辛抱かな・・
334 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 16:05:05 ID:IhxSz7LQ
[ p834063-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>332
コロナじゃなくてもあんなとこ普通に潰れると思うよ
335 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 16:52:30 ID:Ssa5j9xQ
[ ntoknw012117.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>334
いつも混んでたぞ
もう少し奥にある韓日館はまだ営業してる
キムチ食べ放題も美味しいよね
336 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 17:01:22 ID:ZtffQTfQ
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
薄利多売のギリギリで回していたので、コロナに対応するための設備投資や人員補充ができなかったのだろうな
利益率の低い良心的な店ほど潰れるという良い見本かと
337 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 18:25:17 ID:t3ntQILA
[ pw126033098172.23.panda-world.ne.jp ]
松のや 北谷美浜店 10/18閉店
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001383
松屋 北谷美浜店 10/23開店
(マイカリー食堂併設)
https://www.matswork.biz/op182246/job56030270/
338 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 18:29:39 ID:t3ntQILA
[ pw126033098172.23.panda-world.ne.jp ]
北谷も遠いけどうるま市の松屋に行かなくて済む
339 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 20:16:41 ID:03TzQZXg
[ sp49-96-35-253.mse.spmode.ne.jp ]
松屋に逃げられるとか危機感を感じろよ。
340 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 20:19:35 ID:NyoMpM2A
[ p311062-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
コロナで閉店ラッシュなんだから、居ぬきでも何でもイイから
一日も早く、那覇・南部に進出してこいや!!>松屋
341 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 20:32:16 ID:t3ntQILA
[ pw126033098172.23.panda-world.ne.jp ]
>>339
何言ってんだ?松のやが閉店で松屋がオープンなんだが?
342 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 22:07:30 ID:zYUJY7Hg
[ p637254-ipngn200312yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
松屋たのしみ♪
343 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/14(水) 23:56:45 ID:NY8yHWUw
[ KD111239180171.au-net.ne.jp ]
那覇市内には来てほしいなあ
松屋
344 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 01:22:53 ID:OHO2HcFA
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
3店舗併設じゃなかったか
個人的には知花があるので困らないけど、北谷周辺住民にとっては
松のやがなくなるダメージのほうが大きくないか
345 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 01:29:22 ID:snqOk4XQ
[ sp1-75-246-218.msb.spmode.ne.jp ]
ちゃんと行ってあげなよ、松屋に
346 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 01:35:13 ID:OHO2HcFA
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
別に松屋には何の義理もない
牛丼ならすき家や吉野家で間に合っているし、定食のCPも決して良くない
カレーも嫌いなので北谷の店にはまったく興味がないな
347 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 01:47:31 ID:TpR86t+Q
[ pw126033098172.23.panda-world.ne.jp ]
北谷店は値段は違うけど近くにとんかつ太郎やかつ庵もあるから思い切って変えてきたのかな
348 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 02:30:19 ID:OHO2HcFA
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
松のやの進出で太郎のほうが潰れるだろうと思っていたが、やはり地元企業はしぶといんだな
349 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 06:52:15 ID:xFyf4Tzw
[ sp49-98-7-227.msb.spmode.ne.jp ]
松屋の形態のほうが回転率が良いからでしょ
とんかつだと作るにも食べるにも時間食うからな
350 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/15(木) 07:42:51 ID:li97uWyQ
[ om126208144008.22.openmobile.ne.jp ]
5年以上も前だが、こんな提案をするとは、いったい何を考えているんだ。
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1423807282/590
351 名前:
ZQZ
投稿日: 2020/10/15(木) 09:04:19 ID:SagGDEZg
[ p100236-ipngn200401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
管理人としては大正解でしたね。
そのスレーズを各レスへ茶々を入れていたこと自体が、
スレ住民の迷惑・荒らし行為になってた事を
まったく自覚できなかった人の愚痴なんて
聞く耳は持てません。
その当時に、貴方のお得意フレーズ禁止に異論を唱えたスレ住民って
貴方以外に一人でもいましたか?
それが答えです。
352 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 12:21:41 ID:OHO2HcFA
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
>>349
マイカリー食堂のメインメニューはカツカレーなんだが
353 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 13:11:46 ID:/2m8scTg
[ softbank220057034148.bbtec.net ]
そういえば浦添の太郎ってずっと閉まってるけど閉店してるの?
それともコロナで一時的に占めてるだけ?
354 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/15(木) 16:18:02 ID:I6ijqjyA
[ sp49-104-17-72.msf.spmode.ne.jp ]
>>331
見た目のイメージは琉銀
355 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 18:20:53 ID:ibLf9hFg
[ KD111239168028.au-net.ne.jp ]
浦添のタバタ跡地にダイレックスができるらしい。
356 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 18:36:32 ID:4BBuCQ4w
[ softbank126140179096.bbtec.net ]
このスレ見てると一つ一つの開閉店になんか踊らされてる気分になるわ
357 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 18:44:49 ID:/zYO2//w
[ p831128-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>356
だってここは「沖縄開店閉店総合スレッド」だよ?
そういう情報交換で一喜一憂したい住民が集まってくる場だぞ。
貴方はこのスレに何を望んでいるの?
358 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 18:48:16 ID:45liIwtA
[ softbank126021242054.bbtec.net ]
>>355
あの敷地にダイレックスだけ?
359 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 20:13:17 ID:yF343/JQ
[ p714136-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
あそこも潰れるらしいな
360 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 21:39:36 ID:EJClJVBA
[ KD111239164052.au-net.ne.jp ]
>>358
ごめん、そこまでは分からない。
Twitterに上がってる写真を見るとそう見えたけど。
361 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 22:24:16 ID:ZN8XeB5w
[ sp49-106-203-131.msf.spmode.ne.jp ]
>>359
そして、アレも潰れた、空き地は妄想
それがこのスレ
362 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 22:39:16 ID:2kAvwHHQ
[ 219-100-28-236.osa.wi-gate.net ]
浦添のタバタ跡地は近くにビッグ1が2店舗もあるのにな
363 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 22:51:35 ID:3P/J7K/Q
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
ダイレックスって安い?
なんか品揃えがイマイチでワクワク感がないからそのまま出ちゃうんだよね
364 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 23:07:59 ID:pzLc2c1A
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
ダイレックスとドラモリは食品の品揃えが良い
どちらも九州系のチェーンなので、沖縄では流通していない九州メーカーの食材が手に入る
365 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 23:13:53 ID:2kAvwHHQ
[ 219-100-28-236.osa.wi-gate.net ]
浦添のタバタ跡地はダイレックスよりもドン・キホーテ出店希望。
しかしもし出店するとすれば周辺住民から反対運動が起こるか?
内地はドンキ反対運動が盛んだそうだが、沖縄では聞いたことがないけど。
366 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 23:20:14 ID:2kAvwHHQ
[ 219-100-28-236.osa.wi-gate.net ]
でもあの立地じゃ店舗前の道路は幅が狭いパイプライン通り
那覇方面から来て右折する車で大渋滞発生必至な上に
近くに学校があるからドンキは無理だな。
367 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/16(金) 23:29:32 ID:pzLc2c1A
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
>>365
本土ではクルマで深夜徘徊するDQNの溜まり場になるというので一般住民から疎まれている
沖縄の場合はクルマで深夜徘徊するDQNのほうが多数派で一般住民なので問題にならないw
368 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 01:57:02 ID:R/PNPoGw
[ KD106128136070.au-net.ne.jp ]
>>363
個人的にはダイレックス(特に豊見城)はお菓子大袋が安い。
ミニルマンド大袋が150円とかで有る
369 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 05:26:18 ID:Zu4XFF0Q
[ UQ036011229218.au-net.ne.jp ]
ただでさえ治安の悪い●西中学が近くにあるのに ドキュンホーテ出来たら世紀末やぞ
そこらの女みんなキティちゃんのスリッパとよれよれスウェットになるぞ
370 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 07:03:17 ID:tbkd+pZw
[ sp1-75-247-86.msb.spmode.ne.jp ]
ドンキっていい年して金髪のオッサンが徘徊してるイメージ
ちょい悪オヤジみたいな小綺麗さは全くなくって
むしろ柄が悪くて小汚い感じのさ
371 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 10:44:58 ID:0s1HzHIg
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
ビッグ1が今までそのポジションだったからな
372 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 11:29:28 ID:osxsG3FA
[ p833181-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>371
生れ育ちが那覇でそこまでDQNではなかったけど、ビッグワンとか
俳諧場所なイメージは無いな(俺が若い頃は小禄店しかなかったけど)
それだったら瀬長島か西崎かに集まってた。
那覇以外の南部・中部だと、ビックワンはそんな感じだったんかね?
373 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 14:27:27 ID:fmxi9OUA
[ 219-100-28-110.osa.wi-gate.net ]
古島のはま寿司のところにあった移転前のビックワンは、
敷地が狭かったから場所がなくて、俳諧しているような人はいなかったな。
それより30年以上昔は養豚場の臭いがすごくてあの場所に長時間居られなかった思い出。
ドンキは敷地も店も大きめだから俳諧できるのだろう。
現状でもビッグワンは城間店も敷地が小さい。
374 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 18:49:42 ID:inB2QxJQ
[ sp49-96-35-253.mse.spmode.ne.jp ]
どうでもいいことだけど、凄く気になる。
ビッグをビック
バッグをバック
ベッドをベット
グッズをグッツ
375 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 18:59:46 ID:3eapgRgQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
鹿児島にはビッグツーがある
376 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 19:18:58 ID:cXMnMoAA
[ om126255028099.24.openmobile.ne.jp ]
ビッグワンって鹿児島系の会社じゃない?
377 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 19:21:29 ID:fXoLi1+Q
[ 203.160.28.165 ]
ビッグワンは県内企業だろう
378 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 20:04:55 ID:iqrGznhw
[ KD111239253022.au-net.ne.jp ]
>>374
最近はそうでもないが、かつての日本人は語尾の濁音を嫌う傾向があった
だからタイガーズはタイガースに、トヨダはトヨタに変換されたんだよ
379 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 20:40:30 ID:yTo9cFoQ
[ softbank126003003196.bbtec.net ]
マツダやホンダの立場は
380 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 21:07:07 ID:Kdh5g1SA
[ sp1-75-244-228.msb.spmode.ne.jp ]
ウラゾエって言うと怒るしな
381 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/17(土) 22:18:17 ID:9JMgDB+g
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
逆にツボカワと言われるとわじる。
382 名前:
812
投稿日: 2020/10/17(土) 22:28:32 ID:zRk9CGpA
[ KD111239164052.au-net.ne.jp ]
セブンイレブン浦添宮城5丁目店
10/22オープン
あの辺コンビニばっかし。
383 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 00:27:29 ID:56SOeEOw
[ pw126233145237.20.panda-world.ne.jp ]
佐敷にもダイレックスできていた
閉店連発ダイコクとは大違いだな
384 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 08:56:24 ID:CfTuXbBw
[ sp49-104-22-77.msf.spmode.ne.jp ]
ビックカメラ「大きくないんだよ」
385 名前:
シラガネーゼちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 10:51:31 ID:aXWv4EMw
[ KD106132213117.au-net.ne.jp ]
ビッグじゃないからね
386 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 14:26:35 ID:TxScveKg
[ flh2-133-204-84-64.osk.mesh.ad.jp ]
はっさ、ビックリ開発だねぇ
387 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 15:46:54 ID:QilPGkdQ
[ KD106128144001.au-net.ne.jp ]
>>382
古波蔵のセブンも同日。応援の絡みが有りそうだけど関係無く同日オープンが普通なのか
388 名前:
シラガネーゼちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 16:18:10 ID:ygpGDLhQ
[ KD106132210193.au-net.ne.jp ]
ビックカメラって聞くと下記の歌か頭を過る
♪不思議な不思議な池袋 東は西武に西東武
高くそびえるサンシャイン ビーックビック
ビックビックビックカメラ♪
389 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 16:44:32 ID:FlFUPTsg
[ KD111239180114.au-net.ne.jp ]
>>388
ビックが一つ多いような気が
390 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 16:54:40 ID:MDLFKgSw
[ KD111239164052.au-net.ne.jp ]
>>387
恩納名嘉真店も10/22オープンらしいよ。
普通なのかどうかは分からないけど。
391 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 17:03:14 ID:2N4suRrg
[ sannin29226.nirai.ne.jp ]
泉崎橋通りのセブンは11月19日
392 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 18:35:50 ID:9JcIoGCA
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
まだ那覇空港のAirビックカメラに行ったことないな
393 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/18(日) 18:43:45 ID:fFLqsIxA
[ sp49-104-44-60.msf.spmode.ne.jp ]
>>386
スレ違だがあのcmでてた男の人と死去したらしいです。
394 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 00:38:20 ID://0/tETg
[ p68163-ipngn200301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>331
沖縄銀行でしと
395 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 00:39:29 ID://0/tETg
[ p68163-ipngn200301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>394
沖縄銀行でした
396 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 01:45:21 ID:BLJxf3JA
[ 106171079248.wi-fi.kddi.com ]
那覇公設市場横の琉銀も近々閉店みたいねー
397 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 07:52:14 ID:bU0aOGcQ
[ sp49-104-39-69.msf.spmode.ne.jp ]
>>393
誰が?
398 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 12:07:59 ID:N5NTEy6g
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
https://www.youtube.com/watch?v=moLncyob7lY
このcm?
399 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 12:09:22 ID:gZb8zhdw
[ ntoknw012227.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
マンコ公園テニス場となりのサンエー和風亭
あの宗教施設みたいな食堂を壊していた
閉店が4月だったけど
解体まで時間がかかったな〜
支那コロナのせいかな〜
跡地は結構広いけど
やはりマンションかな〜
400 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 15:28:00 ID:UH4LfMbw
[ 219-100-28-169.osa.wi-gate.net ]
跡地はまたもやダイレックスだったりして
401 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 17:49:50 ID:UH4LfMbw
[ 219-100-28-169.osa.wi-gate.net ]
沖縄って限られた企業しか進出しないから単一の店ばかりになる
ファミマ、ほっともっとの次はダイレックスか
402 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 17:53:41 ID:GOwPYvaQ
[ sp1-75-228-43.msc.spmode.ne.jp ]
コンビニなら7-11が突出してるのは周知の事実
沖縄にはそれが最近まで進出してなかったわけで
新規展開がどれだけ難しいかを物語っている
403 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 18:14:49 ID:JWrGJoog
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
でもセブンの出店地って、後発組にしては
抜群な立地が多いね。やはり、資本力の強みか。
404 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 18:29:59 ID:8SO50jzg
[ softbank126021242048.bbtec.net ]
>>403
進出1年3ヶ月ですでに60店舗あるし人口増加県で沖縄工場あるから出店を早めないといけないてのもある
2015年に進出した高知とかまだ50店舗もない
405 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 20:56:50 ID:x8DgDKDA
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>402
輸送コスト考えたらたいりようしゅってんしないと割に合わないからその下準備してただけじゃないの
406 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 21:32:36 ID:jG2qTivw
[ sp49-96-35-253.mse.spmode.ne.jp ]
コンビニを多く利用する人は低年収という事実。
407 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 21:39:22 ID:rjGky0hg
[ i125-205-24-62.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>406
「多く」というのが曖昧でわかりにくいので定量的に説明いただけませんか?
408 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 21:45:25 ID:bKIuDhkw
[ softbank126140160219.bbtec.net ]
かねひで利用してる人は勝ち組か
409 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 21:47:50 ID:SQtLC1/A
[ sp49-104-7-131.msf.spmode.ne.jp ]
おまえらは何と戦っているんだ?
410 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 21:50:52 ID:7v5fCUoQ
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>403
そこがセブンイレブンの凄いとこかな。
資本力ではなくて立地調査が完璧なんだよ。
411 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 22:28:44 ID:AcITH5Ww
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
>>406
沖縄に住んでる奴らの9割は低収入だから合ってるな
412 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 22:40:19 ID:TkAYJ/jQ
[ 157052107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>410
人口10万人なのに出展ゼロの宜野湾市…( ;∀;)
413 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/19(月) 22:58:46 ID:LrhKPUfQ
[ pw126033038085.23.panda-world.ne.jp ]
>>412
琉大北口店は宜野湾市だぞ
414 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 19:15:01 ID:ar2spSag
[ 219-100-29-126.osa.wi-gate.net ]
沖縄にもっとドン・キホーテドンドン出店してほしいのだが
そんなに出店しないな。松屋も同様。
415 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 20:44:28 ID:SSxImzxw
[ sp49-96-35-253.mse.spmode.ne.jp ]
北谷に松屋できますよ
416 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 21:16:34 ID:q943jfLw
[ pw126033038085.23.panda-world.ne.jp ]
宮古島や石垣にもドンキあるしむしろ地方にしては多い方だろ
417 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 21:36:49 ID:5p/P7PpQ
[ p345095-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
東府中に30年以上前にできたときは、
田舎の農協の倉庫を活用した売店のような店内だったが、
安かろうだった。
418 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 21:42:55 ID:vc/J/rgg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
ドンキより神戸物産の業務スーパーがほしい
浦添のはなんか看板だけ同じだが中身が全く本家のじゃない
419 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 22:10:07 ID:1pHnMAaQ
[ flh2-133-204-84-64.osk.mesh.ad.jp ]
浦添の業務スーパーは洋酒が多いから好きだよ
420 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 22:13:52 ID:ar2spSag
[ 219-100-29-126.osa.wi-gate.net ]
浦添の業務スーパーは建物がな。。。
421 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/20(火) 23:58:28 ID:ar2spSag
[ 219-100-29-126.osa.wi-gate.net ]
北谷に松屋できるというが、那覇→北谷迄車で何分かかるのか?
往復のガソリン代は幾らかかるのか?
沖縄進出が遅れたから、もう那覇市内には松屋に適した立地は残っていないのか?
422 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 00:04:52 ID:4AuvUKqQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>402
セブンは前の社長(セブンを立ち上げた)が、沖縄のコンビニ市場は2.5がMAXなので
この構造が変わらない限り進出しないと長年主張していた
その時はFとLに加えてホットスパーもあったので市場飽和という事
まあ経営者のオフィシャルな発言を鵜呑みには出来ないが、実際の所コンビニチェーンのキモは小分け配送システムで
小分け配送は距離が重要なので、一定のエリア内に総菜工場と物流拠点とトラック配送をグループ化してある程度の規模の
ユニットとして出店する必要があるので、躊躇している間にファミマとローソンに沖縄を抑えられ更に手を組む
優良パートナーも先行二社に抑えられたというのがホントの所なんだろうけど。
で、今になって沖縄進出したのは、常に成長し続けて常にトップを維持しないとというプレッシャーの中
もう飽和状態の本土は無理だから、出店数拡大を維持するために沖縄しか残って無かったと
ファミマがampmを買収したのも効いているだろう
423 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 00:06:35 ID:4AuvUKqQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>419
焼酎とかリキュールも珍しいのが置いてたりするよな
仕入担当が優秀と見た
424 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 00:37:43 ID:El7ias3A
[ pw126247159196.14.panda-world.ne.jp ]
昔ながらの酒屋ってないよな今
425 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 00:39:03 ID:El7ias3A
[ pw126247159196.14.panda-world.ne.jp ]
>>424
あるにはあるが昔に比べて少ない
426 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 04:54:23 ID:8sCVd4iQ
[ 219-100-29-33.osa.wi-gate.net ]
コンビニ…w
427 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 08:41:40 ID:4AuvUKqQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
昔は酒販免許取るハードルが凄い高く、距離制限(近くに酒屋があると新規で許可が下りない)もあったので
酒を扱えるのは昔からある酒屋だけという状況だった
一部、酒屋から転職したコンビニとか酒屋から酒販免許を買い取ったコンビニなどは非常に貴重でめちゃ儲かってた
スーパーも少なかったし(酒扱えないと旨みが無いので良い場所に新規出店できなかった)
今生き残ってる小規模酒屋は小売りというより、近隣のスナックや居酒屋に酒を配達するビジネスモデル
居酒屋もスナックも大量の酒を在庫するのはリスクなので、在庫は最小限で珍しい酒の注文が入ると酒屋に注文して届けて貰う
428 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 14:38:22 ID:MbsPcT8Q
[ ntoknw012227.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄は琉球政府時代と日本政府時代の双方で特殊な経過を歩み
いわゆる国家統制の名残の専売物品の販売許可が
そこらへんの マチヤぐわーにも与えらた
早いもの勝ちみたいな
制度の周知徹底がない状況での大混乱だった
2000年ごろまでコンビニもスーパーもこのエリア規制にひかっかり
酒の種類を制限されたり面倒だった
免許を譲渡してもらうために揉み手をしたり威圧したり騙したり
ソコが銭なると気がついた仲介業者が暗躍したり
1998年 日本政府は酒販免許を取得する要件を段階的に撤廃することを打ち出し規制緩和に乗り出しました。
2001年 新設店と既存店の間に一定距離を置く「距離基準」が撤廃された
2003年9月 地域の人口当たりの免許枠を定めた「人口基準」が廃止され、酒類販売が事実上、自由化された。
429 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 18:14:48 ID:HsIkSgWA
[ KD106129093132.au-net.ne.jp ]
ユニオン、ビッグワン、メイクマン、サンエー
この4店しか行かない、これで充分満足
430 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 18:54:23 ID:MbsPcT8Q
[ ntoknw012227.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
仲宗根ストアー
http://motobu.main.jp/ichibawp/wp-content/uploads/2015/12/PC260674.jpg
旧店舗 閉店 解体予定
https://www.facebook.com/HinataKanemura/photos/pcb.175146117285275/175145790618641/?type=3&theater
ひゅうが坂よんじゅうろくの写真集でも有名になった
木造瓦屋根二階建て築70年の仲宗根ストアー
老朽化により建て替えのため移転閉店
超繁忙店だったが
建物の老朽化で解体
現在地の隣へ移転して営業は継続している
431 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 19:56:56 ID:ExJhHioA
[ 133.106.150.62 ]
普天間A&w跡
天麩羅、蕎麦の銀次郎近日オープン。
沖縄の人がこのコロナ下で
天麩羅とか蕎麦とか
食べるかなー?
432 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/21(水) 20:08:25 ID:QgPlbYOw
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
食べる。
433 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 21:30:15 ID:h2Csa2+Q
[ 201.ch35498.cyberhome.ne.jp ]
北谷のバンボッシュが潰れた跡地はどうなるかな
あの辺は焼肉屋もいっぱいあるしなー
434 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 22:06:05 ID:EYJoLfiw
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
きたやが移転したりして〜
435 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 22:17:27 ID:/IXf4Kbg
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
>>434
だったら潰した意味ねーじゃんw
436 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 22:26:19 ID:fmSwtjqQ
[ dw49-106-174-192.m-zone.jp ]
もしそうなったらこう言うよね
「きたやが来たやぁ」
437 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 22:50:43 ID:V74DSzUA
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
浦添店はきたやになった
438 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/21(水) 23:07:19 ID:p/wWdclA
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖映通りのバンボッシュの跡地の方が気になる
439 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 00:02:16 ID:LPK5KH6A
[ M014012149224.v4.enabler.ne.jp ]
焼肉なべしま 与那原にできるんだな
https://www.nabeshima-jp.com/information/201017-2/
440 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 01:50:45 ID:wCive1yw
[ sp1-75-247-33.msb.spmode.ne.jp ]
松屋は沖縄には合わないんじゃね?
食券機の前でずーーーーーっと考えてやがるし
441 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:03:02 ID:nCjK8lmQ
[ p469096-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>440
沖縄中部の人達の慣れでしょ。
那覇では2・30年前?から「どん亭」があったんで、
牛丼屋の食券方式は慣れてる。
442 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:32:05 ID:TyINp8mg
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
>>440
松のやでもジジババが来るたび店員が出ていって代わりに操作してるわ
あと2人で来て2台の券売機を占領してあれこれ相談するバカ夫婦もよく見る
エスカレーターに並列に立って歩く人を妨害するのにも似て、効率化のための機械が
完全に逆効果になってる
443 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:36:25 ID:KPR6Iy5g
[ 61-205-96-114m5.grp4.mineo.jp ]
食券機慣れしてないというより、どっちかいうと単に時間感覚が希薄なだけ
444 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:38:23 ID:KPR6Iy5g
[ 61-205-96-114m5.grp4.mineo.jp ]
イオン那覇店の日本酒コーナーって規模縮小した?
あんま覚えてないんだけど、リニューアル当初に行ったときより品揃え悪くなってる気がする
445 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:40:38 ID:TyINp8mg
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
>>443
だな
時間に頓着なく待つことを苦としないので、他人を待たせることにも罪悪感が一切ない
ウチナータイムは県民のDNAに刻まれた神聖不可侵な特性
446 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:45:43 ID:5w4OkTyQ
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
>>442
エスカレーターで歩きや走りは本来禁止なんだが・・・
447 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 09:52:54 ID:TyINp8mg
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
>>446
最近の日本ではそういう事になってるな
30年くらい前にロンドンにいたときは、地下鉄の古い木製のエスカレーターを
みんなドンドン音を立てながら駆け上っていたものだが
448 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 10:13:37 ID:4UTVXKoA
[ softbank126168211131.bbtec.net ]
出羽守かよ
449 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 10:15:57 ID:TyINp8mg
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
>>448
また古風な表現をw
いま使っても通じる人はほとんどいないだろうなあ
450 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 10:20:28 ID:tvmeBEuQ
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
突然のロンドン語りは草
451 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 10:27:01 ID:KPR6Iy5g
[ 61-205-96-114m5.grp4.mineo.jp ]
出羽守ってネットの普及でむしろより大衆化した言葉じゃね
この人、いつもの沖縄貶すときは内地目線、日本貶すときは欧米目線でマウントして、
局所的な議論には勝つけど全体として一貫性に欠けてる哀れな人だから、まさに出羽守という称号がお似合い
452 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 10:28:51 ID:KPR6Iy5g
[ 61-205-96-114m5.grp4.mineo.jp ]
なお、パリはうちなータイムってレベルじゃねえぞ!笑
453 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 11:52:52 ID:aXEHL+fw
[ 109.200.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>441
松屋は新メニューが次々入れ替わるし店によっても違うので、内地でも券売機が渋滞しやすいと感じる
まあメニューが多いのも松屋の売りのひとつなので仕方ない部分だが
454 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 12:48:16 ID:3TyhkhMw
[ softbank220057034148.bbtec.net ]
>>393
の人だけど、ビッグ開発のボスが死去したらしいです。
cmでおバァがびっくり開発だねーと言った後に軽くずっこけぎみにビッグ開発ですと言い直す人が出てたけどその人が亡くなったようです。。
455 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 12:48:54 ID:220afY2w
[ pw126152106209.10.panda-world.ne.jp ]
北谷のWORKMAN Plusがオープンしてた
456 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 17:37:08 ID:InVpCWnA
[ p671100-ipngn200502yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
恩納村名嘉真のセブンがオープンしてた。豪雨の中のぼりを振る社員さんかな?
なんか大変そうでした。
457 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 21:02:51 ID:IL9ufGBQ
[ softbank060128154008.bbtec.net ]
399
和風亭跡地はコンビニと聞いたが?違うんかな。
458 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 22:22:16 ID:5SFjDQ/Q
[ pw126152068009.10.panda-world.ne.jp ]
マンションじゃなかったけ?
459 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 22:40:54 ID:P9zyU8aA
[ 169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
那覇の新築マンション8割14階建て説
古波蔵の建設中のマンションも14階
460 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/22(木) 23:04:15 ID:1SMWPPrw
[ 219-100-29-9.osa.wi-gate.net ]
沖縄でマンションの高層階に住むと台風の時にとんでもないことになるぞ
まともに住めるのはせいぜい5階ぐらいまでじゃない?
沖縄の台風を舐めてかからないほうがいい
全ての窓に雨戸付けないといけなくなるが、足場が組めないと付けられない可能性もある
461 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 00:13:49 ID:iPS3/ZLA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>460
10階に住んでるけどマジ揺れるよ
462 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 08:19:41 ID:aroMlNxA
[ i114-187-16-118.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>459
高さ60メートル以内説
463 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 08:50:35 ID:iPS3/ZLA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>446
最近こういう家畜が増えたな
テレビの言う事を鵜呑みにしてるのか、エスカレータで歩き禁止というのは
歩いて事故が起こった時に管理者が責任を問われないようにただ言ってるだけ
「禁止していますよ」ってな
リスクは階段でも大きく変わらないし、むしろエスカエスカレーターの方が握りやすくしっかりとした手すりが付いている分安全まである
高さは大抵エスカレーターの方が高いが
こういうゼロリスク脳が世の中を住みにくくするし、迷惑体質の鵜呑み君が免罪符を得たとばかりに
エスカレーターで堂々と人を妨害して歩くヤツが悪いと開き直る
酷いヤツになると動く歩道でもど真ん中に居座って、歩いてるヤツが悪い!俺は正しい!と堂々としている
ホント迷惑
464 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 10:36:47 ID:0XJyp9rg
[ 133.106.48.13 ]
>>463
こんな記事もある
https://diamond.jp/articles/-/223821?display=b
465 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 10:44:57 ID:otdR7PmQ
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
>>403
>こういうゼロリスク脳
君の事だよ、自己中くん。
466 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 10:48:45 ID:9pGBRGpA
[ KD106154126054.au-net.ne.jp ]
アンカー間違ってるぞ
467 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 11:00:20 ID:gPlO7O+g
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
各地方でマナーは変わる。
俺が沖縄のエスカレーターマナーを教えてやろう。
「人がそんなにいない時は歩いてもいい。
但し、他人の側をすり抜けるのはマナー違反。
ソーシャルディスタンスを守りましょう。」
468 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 11:07:53 ID:otdR7PmQ
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
スレ違なので、もう止めましょう。
469 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 12:43:14 ID:3Ph3X5bQ
[ sp49-98-75-101.mse.spmode.ne.jp ]
松屋、いつまで24時間営業を維持できるかね。
470 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 13:00:55 ID:YU+SnR0Q
[ pw126156006129.29.panda-world.ne.jp ]
まぁ時代だね…コンビニでも時間を見直している店舗あるし24時間も牛丼を開けている必要はないよね
471 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 22:28:54 ID:zodGDrcQ
[ sp49-98-90-235.mse.spmode.ne.jp ]
さっき北谷で初松屋してきた
吉野家より並盛りの量少ない気がしたけど
味噌汁がついてくるのはいいね
夕飯どきから外れたからか空いていて
券売機も余裕でした
次はカレー食べに行く
472 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 22:47:59 ID:e6XP8WaQ
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
つまらんスレ
473 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 22:57:10 ID:P4z+li3Q
[ pw126152007154.10.panda-world.ne.jp ]
マイカリー食堂ってまだ全国でも約10店舗くらいしかないんだな
474 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/23(金) 23:53:15 ID:nvwKd90Q
[ M014012145160.v4.enabler.ne.jp ]
>>472
文字が読めない馬鹿が多いからな
475 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 00:32:27 ID:gfiClL9A
[ KD111239160100.au-net.ne.jp ]
>>471
松屋の牛丼はすき家レベルなので吉野家には到底かなわないと思う
松屋の売りはバラエティに富んだ定食だぞ
476 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 02:16:43 ID:JB0CSgQA
[ sp1-75-245-7.msb.spmode.ne.jp ]
サクッと店に入り
サクッと食券買って
サクッと席に座り
サクッと昼食を済ます
松屋は時間を有効活用したい人向けの店なんで
事前に食べるもの決めてくとか協力頼むわ
秋葉のヲタが沖縄来たら発狂すると思うな
477 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 03:12:08 ID:1ThbF2hA
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
自販機文化の存在しない沖縄では望むべくもない夢だな
SUICAが登場する以前の日本では、駅の切符自販機の行列には誰が教えるでもない不文律があった
お金を入れてボタンを押すと同時に身体を左にずらして場所を譲り、右手で切符とお釣りを取ると同時に次の人がお金を投入する
ある種「江戸しぐさ」にも似た、そうした徹底した効率化と時間の節約をごく自然に行っていたのが日本人
高度経済成長もそうした小さなことの積み重ねだったのだろうと今になってみれば思う
478 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 08:38:59 ID:ngQczEAw
[ p690129-ipngn200504yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>477
>>自販機文化の存在しない沖縄
・・・ちょっと何いってるのか解らない。
479 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 08:54:16 ID:qgrj59KQ
[ softbank126140150093.bbtec.net ]
>>478
確か全国でも自販機の多さの比率は有数なんだよね沖縄
480 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 08:57:54 ID:2tuVbOlw
[ p655156-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
沖縄発自販機ミリオン!
全国を席巻!
481 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:14:30 ID:iQtgYI3A
[ st0934.nas811.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
謎の不文律ワロタ笑
券売機の前でサクサク動くおばちゃんとか想像付かんわ笑
482 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:15:34 ID:0hyAA6eQ
[ ntoknw026138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>477
知性が溢れたひとが
素晴らしい社会考察を披瀝すると
こちらまで賢くなってくる気がする
483 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:31:11 ID:YaskDbHQ
[ p832138-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>477
アラフィフ世代だけど、子供の頃は沖縄でもデパートのレストランや他の施設でも
食券販売機は結構あった気がするぞ。
一応、東京で10年間勤務してたんで松屋は好き。
484 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:32:38 ID:YaskDbHQ
[ p832138-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ちなみに、当時の食券って固くて厚い紙だった気がする。
485 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:43:42 ID:+7DPcOCQ
[ KD106132215116.au-net.ne.jp ]
沖縄の学校ではないけど、私が通った
学校のレストランでは自販機で食券売
ってたな。
486 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:53:02 ID:/isxuNUA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>464
これはエレベーターを売ってる側の主張をそのまま書いてるだけだからな
こう言うのを鵜呑みにする人が典型的な家畜脳という事
そもそも輸送効率が下がるぐらい人がごった返せば自然と二列になるのに、その時点でバイアスがかかっているのが分かる
中国でエレベーターの逆走事故があったが、あれは二列にみっしり人が乗っていたケースで、歩いただけで逆走するなら
むしろ想定している輸送効率MAXで人が乗った時のことを考えて設計した方がいい
487 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:54:48 ID:/isxuNUA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>475
松屋の売りはカレーと期間限定メニュー
というかいいかげんトマトカレーをレギュラーにしろ!
488 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:55:39 ID:tUEgcm6w
[ 150-66-91-30m5.mineo.jp ]
長文きっしょ
489 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 10:07:39 ID:8dp9PLJQ
[ KD106154126054.au-net.ne.jp ]
×自販機→○券売機
×エレベーター→○エスカレーター
どっちにしてもスレチの話題を延々と語るのやめてもらえませんかね…
490 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 10:36:55 ID:0hyAA6eQ
[ ntoknw026138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
とみぐすく のドンキってアソコか
491 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 10:59:26 ID:+7DPcOCQ
[ KD106132215116.au-net.ne.jp ]
>>489
スレチすいませんでした。
492 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 13:21:49 ID:6DqnZZmw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
松屋でおおはしゃぎしてんのか
493 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/24(土) 13:30:39 ID:gIZFVtXw
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>462
14階建てマンションなら、高さ50m以下だろ。
494 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 16:00:16 ID:sD3yx3Cw
[ 61-205-106-144m5.grp5.mineo.jp ]
小禄住みだがユニクロがイーアスに移ってしまったのが地味に痛いんだよな
買い物がてらフラッと値下げ品覗きに寄るというのが出来なくなっちゃった
豊崎くんだりまで足伸ばすのは面倒だし新都心もひと手間かかるしねえ
495 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 16:45:26 ID:xjBFi3Ww
[ 157052107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>494
宜野湾住みだがユニクロがパルコに移ってしまったのが痛い
496 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 17:57:41 ID:GszQ1e1w
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
マネケンも久茂地からパルコシティに行って潰れてしまった…別新しい施設に移転して不便になるって結構あるよね
497 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 18:39:12 ID:4/HCzBWA
[ p637254-ipngn200312yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>494
UNIQLO的にイーアス移転は失敗のような気もする
イオン那覇のままのほうが売り上げ良かったはず
498 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 18:52:12 ID:1ThbF2hA
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
ユニクロみたいな店こそオーパに入りゃいいのにな
黙っていても常に一定の客が集まる店があれば商業施設全体が活性化してウィンウィンなのに
499 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 18:55:06 ID:odHzXwuQ
[ p786243-ipngn200515yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
でもイオン那覇のユニクロはとても狭くドンキなみの圧迫感があって、
それなのに混んでゆっくり試着とかする気になれなかったから、
豊崎の広い店舗は非常に快適。GUがあるのもいいね。
500 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 18:55:13 ID:c+F3DOcg
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ファミリーマート国立劇場前店の横に
セブンイレブンが近日オープン。
501 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 19:03:01 ID:xFHI2iqQ
[ 137.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
広さはあっても客は明らかにイーアスの方が少ないしイオン那覇にあった方が良かったと思う
502 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 19:05:38 ID:xFHI2iqQ
[ 137.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
パルコシティの店舗も広いけどユニクロが目的なら小さい施設の方が買い物しやすい
503 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 19:55:18 ID:WAvsiW/g
[ sp49-104-25-10.msf.spmode.ne.jp ]
ユニクロも今では沖縄県民にとって高額衣料の部類だよな。
504 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 20:07:38 ID:4X4J/a5g
[ 125.206.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>498
車で行きにくいテナントなんてユニクロの方が入りたくないだろうな
505 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 20:23:51 ID:u1b6ManA
[ sp1-72-3-51.msc.spmode.ne.jp ]
GUとUNIQLO両方チェックできて駐車場も広いの最高だろ
イーアスに移転してくれて嬉しいのは少数派なのかい
どうせ購入者層みんな車なんだから大して変わらないだろ
506 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 21:11:28 ID:HBq3DIwQ
[ pw126233178213.20.panda-world.ne.jp ]
モノレール利用者からするとイオン那覇だと便利だけどイーアスだと車出さんといけないので面倒くさいので全然違う
507 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 21:58:59 ID:6DqnZZmw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
イオン那覇はポテンシャルあるのに小禄という薄暗い街並みだから陰気臭い
508 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 22:09:07 ID:Aopyvgdg
[ p701239-ipngn200505yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
埋立地は将来性ゼロ…
509 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 22:51:34 ID:PV2dCpwg
[ 219-100-29-125.osa.wi-gate.net ]
はにんす宜野湾は同一敷地内でUNIQLOとしまむら両方チェックできてよかったのに
移転した今ではできなくなった。
510 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 02:25:17 ID:h9snoaqw
[ p774111-ipngn200514yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
イオン那覇からのユニクロ撤退でひねくれてるのは一部のうるくんちゅのみだと思います
511 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 02:35:07 ID:0Zf2CEoA
[ p637254-ipngn200312yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ここのスレだけでもどう見ても一部じゃないだろw
UNIQLO目的でイーアスまで行くのは面倒くさい
512 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 05:53:57 ID:ub9D+lcw
[ 118.103.63.132 ]
>>503
冗談でしょ?
513 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 07:36:30 ID:SIoDWv/Q
[ st0224.nas811.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
>>509
デザインとかじゃなくて、価格の安いほうの店で買うってこと?
514 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 08:47:17 ID:DrV6RNWg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>506
車持ってるのにモノレール乗る方がよほどメンド臭いと思うけど?
国際通りみたいに駐車場がボッタクリとか、駐車場から店が離れてるとかならともかく
515 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 08:51:07 ID:DrV6RNWg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>511
ざっと見ても不便だと言ってるのは極一部で、殆どは客が減ったので失敗としか言ってないが?
まあ俺もオーパほどでは無いがイーアスは失敗するだろうと思っていたが、あれは半分インバウンド目当てだったので
そりゃ客は減るわな。そこまでは予想出来ないし
516 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 10:51:48 ID:OZ4yyM2A
[ pw126233178213.20.panda-world.ne.jp ]
>>514
車持っていても渋滞などを避ける為に普段から仕事ではゆいレールを利用してる人は普通にいるけど?
517 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 11:05:05 ID:8OXkETwQ
[ p751233-ipngn200511yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>514
&
>>516
那覇市内に住んでて&モノレール沿線で、同那覇市内の職場へ通勤する人はそうかもね。
518 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 11:30:51 ID:R3vfLHwg
[ 150-66-98-37m5.mineo.jp ]
熱いレスバ
519 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 21:50:46 ID:BvCNFrog
[ p3983001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
モノレールで通勤してる人は年収高めだよ
520 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 23:14:15 ID:wjrYlQPQ
[ 219-100-29-125.osa.wi-gate.net ]
微笑ましいw
521 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/25(日) 23:18:20 ID:56qA0Mtw
[ 219-100-28-147.osa.wi-gate.net ]
沖縄の3大失敗大型店舗はパルコ、オーパ、イーアスだな。
522 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 00:06:01 ID:lLPn/l1w
[ 150-66-86-208m5.mineo.jp ]
オーパはそこのテナントや事務所の奴らしか使ってなさそう
523 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 00:10:47 ID:oBW0HRMw
[ pw126233129023.20.panda-world.ne.jp ]
ちょうど昨日行ったけどOPAはパルコやイーアスとは違うレベルのヤバさだと思うわ
524 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 00:37:38 ID:HvBOjEWQ
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>521
パルコは普通に大盛況じゃ無いか?
コロナの時はヤバかったけど、ライカムよりよほど客が入ってるだろう
いずれにしろ次元の違うオーパとオーパ以外を比べるのは後者に失礼
オーパと比べられるのはとまりんやコザりん、ミュージックタウンぐらいだろう
ここでは全く話題にならないが立地を考えるとてんぶすもなかなか酷い
525 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 01:03:59 ID:itEDHWIA
[ 219-100-28-147.osa.wi-gate.net ]
サイオンスクエア?カーゴス?も失敗ですよね?
宮脇書店が閉店した跡は私が見た限り後継テナント埋まってなかった感じだし、
1階は中国人観光客相手の店も商売になっていないはずと思って公式HP検索したら潰れてた。
526 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/26(月) 07:20:30 ID:C5xMbiLw
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>524
「コザりん」じゃなくて、
「コリンザ」だろうが。
527 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 07:44:44 ID:Z0t6FZaA
[ softbank221087242010.bbtec.net ]
コロナ再流行の前にサウナいっとこ思ったがうちなー湯閉店かよ
客の車の管理がいい加減で冬でもバイクで通ったなあ(遠い目
528 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 10:42:21 ID:MNAZvtiw
[ 133.106.180.147 ]
パルコはいくら何でも場所悪すぎだろ
529 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 11:23:41 ID:GvzhMwTA
[ p786243-ipngn200515yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
まぁパルコは今は耐えるしかないよね。
キンザー返還後の大規模周辺開発を踏まえての出店だろうから。
今はパルコだけがぽつんとしてるが、数年後には街ができるわけだからね。
530 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/26(月) 12:22:51 ID:DV4ZgKZw
[ sp49-104-25-10.msf.spmode.ne.jp ]
キンザーって返還されるんでしょ?
なのに施設を色々と更新してない?
531 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 06:43:01 ID:L69usHLg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
キンザー全然返還されなさそう
532 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 11:15:50 ID:o4Fz42TA
[ pw126035133220.25.panda-world.ne.jp ]
セカンドストリート PARCOシティ浦添店 10/30(金)オープン
https://www.2ndstreet.jp/information/details?id=93363&infoType=2
533 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 13:19:57 ID:o3wP9AEg
[ ntoknw012178.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
古着屋さんか
古物商だけど
買取は行っておりません だって
534 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 18:36:07 ID:mqV7QVvw
[ p3983001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
セカストが入ってるような商業施設など話にならない
535 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 18:43:04 ID:xurxIN4A
[ UQ036011225042.au-net.ne.jp ]
ユニクロで買った服をその場で装備して 残った服をセカストで売るドラクエ式になるんか
536 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 19:52:30 ID:KRy6vNqA
[ 219-100-29-18.osa.wi-gate.net ]
東京の新宿のOIOIのマルイでもブックオフや100均入居させてるから、それより立地条件の悪い
沖縄の浦添西海岸のパルコにセカスト入居してもおかしくはない
537 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 20:16:47 ID:tNsnSeqA
[ om126194248093.10.openmobile.ne.jp ]
松屋とマイカリー食堂。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d21b5cc248252ce4f7c6c19f7a13606b0ab4ee6
本土のような繁華街の雑居ビルの1階タイプの店舗もできてほしいもんだ。
538 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 21:24:59 ID:7gOKBmoQ
[ sp49-104-25-10.msf.spmode.ne.jp ]
↑3日連続で通ったがガラガラ。
知名度が無いだけか?
539 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 21:31:04 ID:MWKsWAug
[ 240.179.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>538
松屋はたまに行くくらいで
540 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 22:00:26 ID:IobZuK0g
[ KD106154126054.au-net.ne.jp ]
>>539
そんなもんだよ。
近くにあったからってしょっちゅう行くような店でもない。
541 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/27(火) 23:41:20 ID:KRy6vNqA
[ 219-100-29-18.osa.wi-gate.net ]
カレーはレトルトで気軽に食えるから、わざわざ外食してまで食おうとは思わん。
とんかつは油の用意や保管、飛び跳ね等が面倒で自宅で気軽に料理できないから、
とんかつの松のやの方が存在意義があった。
542 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 12:41:43 ID:Xo2ern7Q
[ UQ036011225154.au-net.ne.jp ]
OPAの複合施設はアミュプラザとかの規模にしてほしかった。ハコが小さくて中途半端になった感がある。
今からでも図書館はどこかに移転して、全部テナントにしたら云いと思う。
543 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 12:58:26 ID:Oljl/qiQ
[ om126208169158.22.openmobile.ne.jp ]
OPAの複合施設はアミュプラザとかの規模にしてほしかった。ハコが小さくて中途半端になった感がある。
今からでもテナントはどこかに移転して、全部図書館にしたら云いと思う。
544 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 16:56:12 ID:zy00i9Lg
[ softbank060128176062.bbtec.net ]
今日たまたまゆいレールでOPA行ってきたわ
オープン当初より何も無いね
ユニクロとか出来たらいいなー
545 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 19:29:36 ID:IhMSqeHw
[ sp49-104-25-10.msf.spmode.ne.jp ]
OPAって昔、国際通りにありました?
546 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 19:36:29 ID:91o3AD1w
[ sp49-106-205-193.msf.spmode.ne.jp ]
今のドンキホーテが入っているビルがOPAだった
547 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 19:47:05 ID:7GUmGRLw
[ ntoknw012178.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>545
> OPAって昔、国際通りにありました?
安藤忠雄氏の設計による那覇国際通りのモニュメントみたいな建物に入居していました。
http://www.kuniken.co.jp/history/pdf/syashi04.pdf
安藤忠雄氏との協働 フェスティバルビル
那覇市松尾の那覇 OPA は以前はフェスティバルという名のファッションビルだった。
国建が安藤忠雄建築研究所と組んで設計した物件である。
施主は沖縄サンライズ開発鰍ナ、まず兜l野商品研究所に総合プロデュースが依頼され、そこから安藤氏が指名された。
このビルは安藤氏が 15 年間の仕事の区切りとして手がけたもので、氏の建築としては珍しくコンクリートブロックを多用した作品に仕上げている。
コンセプトは「光と風と影を孕はらむ箱」。
文字どおり箱を連想させる一辺 36 bの立方体の建物であり、屋上は格子状のフレームをかけ
たオープンコートで、中央に“光の井戸”と形容された吹き抜けがあって、風が走り光が差し込む造りである。
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-201208.html
2013年7月ダイエー系OPA 完全徹底
今現在は 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが事業展開する商業施設が入居しています。
548 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 20:06:59 ID:ZYH64I/Q
[ KD106154126054.au-net.ne.jp ]
経塚シティもテナントがスカスカになりつつある。
549 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 20:30:43 ID:7GUmGRLw
[ ntoknw012178.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
営業をやめた店舗が目につくようになったね
内装屋さんが解体でいそがしそうだった
550 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 21:17:39 ID:EGFnpkSw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
OPAってダイソーやん
551 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/28(水) 22:53:31 ID:s1m9S08g
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>541
> カレーはレトルトで気軽に食えるから、わざわざ外食してまで食おうとは思わん。
いやいや…(笑)
552 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/29(木) 13:45:08 ID:EEE2mDfw
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
【三重】ヤギの除草、月4950円 レンタル殺到 販売予約待ち 費用は業者の半分以下、癒しにもなると人気
553 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/29(木) 21:10:24 ID:JOe9NMWQ
[ FL1-221-171-55-2.okn.mesh.ad.jp ]
マイカリー食堂、沖縄初出店、行ってみよう!
554 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/30(金) 12:18:22 ID:95yhUTHg
[ om126204221153.3.openmobile.ne.jp ]
なんなんだこれは。
>>552
555 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 13:15:03 ID:95eVm97w
[ sp49-104-20-48.msf.spmode.ne.jp ]
誤爆じゃね?
556 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 15:59:08 ID:BDFn469g
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
南城で開店、北中城・コザで閉店が増えますように。
557 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 18:13:16 ID:2ZYZD54A
[ 55.41.180.203.bf.2iij.net ]
>>556
コザと北中城に親でも殺された?
558 名前:
zQz
投稿日: 2020/10/30(金) 18:42:20 ID:95yhUTHg
[ om126204221153.3.openmobile.ne.jp ]
>>351
少なくとも
>>556
は、反対だと思っただろう。
559 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 19:21:18 ID:MeFo77zQ
[ pw126233106106.20.panda-world.ne.jp ]
国際通りホテルランタナのサツドラも閉店していた
560 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 21:36:58 ID:fEUEv8Vg
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
Go To Eat対応の店が少ないな
こういうのに上手く乗っかればいいのに
561 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/30(金) 21:39:42 ID:+T4+OiTw
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
港川に丸源ラーメン出来るみたいねー
562 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/31(土) 00:18:48 ID:L16pWpOg
[ softbank220057034148.bbtec.net ]
浦添の58号線の傍の太郎は休業なのか閉店なのか今現在どちらなのかわかる方いますか?
563 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/31(土) 00:30:00 ID:HpVVP1rw
[ 101.102.202.76 ]
>>557
この人の書き込みは昔沖縄モデルスレにいた五味君を思い出すなぁ 何かの売人?
564 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/31(土) 17:54:20 ID:/J6a8eNA
[ KD106154127037.au-net.ne.jp ]
>>562
分からないけど。
26日に前を通ったときは閉店の貼り紙などはなかったよ。
565 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/31(土) 18:32:36 ID:pdWl99Yw
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
ホテルコレクティブ泊まってみたいなー(´・ω・`)
566 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 18:16:12 ID:iAYGnXOQ
[ KD106154127037.au-net.ne.jp ]
>>562
太郎、ランチ営業再開するみたいだよ。
きょうの昼、告知を貼り出しているところだった。
一時的な休業だったみたい。
567 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/03(火) 09:14:20 ID:rkv+t4Kw
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
太郎は土地建物自前で固定費ゼロ
家賃収入もたんまりあるので潰れることはない
568 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/03(火) 19:51:40 ID:c6L+1wDw
[ pw126033214069.23.panda-world.ne.jp ]
マクドナルド 宜野湾店 改装中
マックカフェ併設店舗 11/27(金)オープン
569 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/03(火) 19:58:12 ID:rTRr5/xg
[ sp49-104-40-169.msf.spmode.ne.jp ]
>>568
糸満のマックみたいになるのかな?
ちょっと楽しみ
570 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/03(火) 21:51:45 ID:/SSTLnmQ
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
58号のマックだったら良かったのにな
そっちか
571 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 01:06:53 ID:IwohrzZQ
[ softbank220057034148.bbtec.net ]
太郎についての回答ありがとうございました。
572 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 02:11:31 ID:24S024nw
[ sp1-75-246-99.msb.spmode.ne.jp ]
小禄はま寿司の招待券もらった人いる?
573 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 07:52:50 ID:syXkC14Q
[ KD106154120204.au-net.ne.jp ]
>>567
資金繰りは重要な問題だけど、飲食店が閉店する理由は
それだけじゃないからね。
574 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 19:47:12 ID:woZnn3qw
[ FL1-221-171-55-2.okn.mesh.ad.jp ]
琉大近くのめんらく亭、復活してくれ!!
油そば、食べたい!!
575 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 20:58:07 ID:QdzQ4rJg
[ KD106129105176.au-net.ne.jp ]
古波蔵のエンダー跡地、セブンイレブンとドラッグイレブンと別に隣にもう1つ空き地が有るんだけど何が出来るか知ってる方居ますか?
576 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 21:31:59 ID:lXY55yeQ
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
コストコ
577 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 21:37:19 ID:ZpZoTdSg
[ p6e436ff2.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
IKEA
578 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 21:47:56 ID:e0rELRaw
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
コストコもIKEAも来たら最高じゃないか
579 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/04(水) 21:48:24 ID:JDyHTM3A
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>575
ジョリーパスタだったりして
580 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/05(木) 06:33:51 ID:3KgM7Y1w
[ om126255173166.24.openmobile.ne.jp ]
>>576-577
ソースは?
581 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 07:12:12 ID:Ib5RHuTA
[ 045220014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
狭すぎるでしょう!
リトルコストコか?
582 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 08:15:13 ID:VqTUfynA
[ softbank060128154008.bbtec.net ]
小禄のはま寿司、招待状もらった。プレオープンに行ったよ。寿司やドリンクたらふく食べて、大満足。今日オープン。
583 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 18:18:49 ID:F5UaV4ew
[ ntoknw014205.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
平日90円 って看板が掲げてあった
584 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 19:07:51 ID:B9ZOgznw
[ softbank060140216181.bbtec.net ]
はま寿司行ってきた。昼食時だったけど空いてたね。オペレーションも特に滞ることもなく普通に快適だった。
家から徒歩ですぐ行けるから便利だ
585 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 19:26:26 ID:tkv6e/ig
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>580
だからさ・・ソースはエーワンだってw
てか、いちいちソースは?って聞く神経が理解出来んわ。
586 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 19:44:04 ID:w16ba6Xg
[ UQ036011225026.au-net.ne.jp ]
ハハハおもろ
〇ね
587 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 20:16:39 ID:sgVV0ecw
[ 150-66-76-98m5.mineo.jp ]
>>585
かなり滑ったな
588 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 20:19:00 ID:j0g6niHQ
[ softbank126242187020.bbtec.net ]
はま寿司での締めは200円のモンブラン。
589 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/05(木) 20:45:46 ID:5K5476Ug
[ om126194248019.10.openmobile.ne.jp ]
>>585
文句なら
デタラメな
>>576-577
に文句言え。
590 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 20:50:13 ID:F5UaV4ew
[ ntoknw014205.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
はま寿司って お持ち帰り設定もあるのでしょうか
591 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/05(木) 22:11:14 ID:QqT8gAFg
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
今はGTEでくら寿司がお得だよ
592 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 01:32:16 ID:7Vt/lygA
[ KD111239169097.au-net.ne.jp ]
くらで貰えるEPARKのポイントは使い道がない
593 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 06:48:01 ID:x7cxlSgw
[ om126208135138.22.openmobile.ne.jp ]
COCOストア
594 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 14:59:44 ID:wNPWCeqQ
[ KD106128070116.au-net.ne.jp ]
>>592
くら寿司で貯めてくら寿司で使う用だ、アレは
沖縄は場所や時間帯にもよるが空いている店もあるくらいだからGTEしやすくていいね
くら寿司はもう予約無しじゃ行けなくなったよ
595 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 17:36:59 ID:l5GesZSA
[ p308221-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>594
くら寿司、GoToイートで無限ループになったからな。
596 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 19:51:15 ID:h2i1tZwQ
[ softbank060128154008.bbtec.net ]
はま寿司、お持ち帰りあるよ。はまナビで検索。
597 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/06(金) 20:02:13 ID:vPM0uekA
[ softbank126021242075.bbtec.net ]
回転寿司スレ
598 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 10:57:55 ID:HsD7G+EQ
[ softbank060128176062.bbtec.net ]
経塚シティとしおざきシティに来年の2月と4月に無印がオープン予定
https://www.google.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/store/m110441.html/amp
599 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 11:43:52 ID:EJRBP6sA
[ pw126182247035.27.panda-world.ne.jp ]
無印が増えることは嬉しいが、どこのサンエー行っても同じお店ばかりって印象がさらに強くなるね
600 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 12:23:21 ID:XN2b1Psg
[ sp49-106-214-59.msf.spmode.ne.jp ]
宮城大通り、丸三ランドリー跡地にセブンイレブン建設予定。
601 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 12:25:58 ID:S5O8GGSQ
[ pw126156012128.29.panda-world.ne.jp ]
無印とか個人的に行かないからリトルマーメイドとかが欲しかったな
602 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 13:13:31 ID:iYud1OlA
[ 78.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
浦添パイプラインの元タバタのダイレックス、11月下旬オープンのポスター貼られてた
603 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 14:24:23 ID:qbg5a2sw
[ deigo209.nirai.ne.jp ]
安里の」DOJO BAR」
亡くなったの?
604 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 16:46:33 ID:QpQViHkg
[ KD182251222049.au-net.ne.jp ]
美浜の観覧車も閉鎖?
605 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 17:39:41 ID:S5O8GGSQ
[ pw126156012128.29.panda-world.ne.jp ]
>>604
修復工事
606 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 19:26:30 ID:8e6qOQXw
[ p799005-ipngn200517yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
国際通りのバンボシュは復活しないのかな
607 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 20:29:13 ID:2C9MPpGA
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ダイレックスだから何?ただのドラッグストアだけど。
608 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 20:34:48 ID:rli5t+2w
[ softbank126140167038.bbtec.net ]
>>607
開店を報告するスレなんで
609 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/07(土) 20:59:47 ID:wEzN0rfg
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
バンボシュが焼肉きたやに変わったけどバンボシュの方が良かったわ
610 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/08(日) 03:25:23 ID:Ss/ue1oA
[ om126194096171.10.openmobile.ne.jp ]
ダイレックスは、ディスカウントストアだろ。
611 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 09:22:54 ID:aF439Qng
[ UQ036011229008.au-net.ne.jp ]
同じ店ばかり増えるな
612 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 10:19:06 ID:iSet7/Qg
[ p90140-ipngn200401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>611
>>同じ店ばかり増えるな
日本復帰後、沖縄県民の悲願として「本土並み」が実現するんだからイイじゃん。
東京郊外・北関東・関西・東北・中国地方・九州・・・と、どこの県庁所在地の街中でも
同じようなチェーン店・どこの地方の田舎道を走っても同じようなチェーン店が実現するんだぞ。
沖縄県民悲願の本土化は、本土の地方県も含め、画一された全国チェーン店や
ネットショッピングや何やらで、今は実現されようとしている過渡期だよ。
613 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 13:44:28 ID:Gq1FEiVQ
[ sp49-98-7-233.msb.spmode.ne.jp ]
「所有欲」だけは強いね、このお島の方々は
614 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 14:07:34 ID:gPyXWljQ
[ KD106129217209.au-net.ne.jp ]
平均所得が全国最低ランクなのに店ばかり作ってどうするんだろうね。
過剰投資だと思うけどね。
615 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 14:14:53 ID:keisYoYA
[ pw126233241031.20.panda-world.ne.jp ]
所得低い=売上に結びつかないからでしょう?スタバやCoCo壱やKFCなどは地方でもトップの売上らしいからね
616 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 14:15:24 ID:3/Vucj+Q
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>611
同じ店が何店もあるのがチェーンだから当たり前だろ
617 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 16:16:51 ID:YKuLnAkw
[ softbank126242183039.bbtec.net ]
いつも一杯でいまだコメダに入店できない。
618 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 16:56:40 ID:6ojiAmrw
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
ウエルシア薬局来ないかなー
619 名前:
sage
投稿日: 2020/11/08(日) 17:05:08 ID:IbduZSNg
[ 219-100-29-217.osa.wi-gate.net ]
まちやぐぁーがほとんど潰れたから、その代わりにダイレックス、ドンキ等ディスカウントストア
SC、コンビニなどが出店したんだと思う。
30年前は首里地区の家の近所にまちやぐぁーが10店舗あったけど
9割は道路拡張による立ち退きなどで潰れて無くなった。
おにぎり、駄菓子、アイス、酒、たばこが家の近くの徒歩で行けるまちやぐぁーで買えたのに
今は車出して渋滞の中を遠くのスーパーに行かないと食料品何も買えなくなった。
620 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 17:06:19 ID:tyOC0yIw
[ KD106154127175.au-net.ne.jp ]
>>617
糸満のコメダは比較的すいてる気がする。
宇地泊はいつも混んでる。
621 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 19:53:42 ID:skWk/akg
[ flh2-133-204-84-64.osk.mesh.ad.jp ]
宇地泊コメダ初挑戦したいけど行く度に満車で諦めて帰ること数十回
622 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 20:02:39 ID:OA6t01bw
[ softbank126141198134.bbtec.net ]
光秀て領地も兵もいないのに何でエエ格好できるんだ。
623 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 20:04:04 ID:OA6t01bw
[ softbank126141198134.bbtec.net ]
↑場所間違えた
624 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 20:43:19 ID:iSet7/Qg
[ p90140-ipngn200401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>622-623
明智光秀は、領地も兵も持っていたと思うんだけど?
625 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 20:44:59 ID:6ojiAmrw
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
フレッシュネスバーガーって潰れた?
626 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/08(日) 21:51:28 ID:Qek//BeA
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
とうとう来たねコストコ
627 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/09(月) 08:48:11 ID:jv7B1Lvg
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>619
まちぐわーが潰れてコンビニも出来ず車出してスーパー行くしかない立地の方が珍しいと思う
チェーンばかりになる是非は置いといて、コンビニやスーパーで便利になった人の方が圧倒的に多いだろう
特に沖縄は昔から商店街、肉屋、魚屋、八百屋といった物が殆ど無かったが、どこで買い物していたのか謎
首里は知らないが、まちぐわーでそれが全部揃ったとも思えないが
628 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/09(月) 21:13:46 ID:OiOfe0+w
[ flh2-133-204-84-128.osk.mesh.ad.jp ]
>>626
どこ情報ですか?
629 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/09(月) 21:49:50 ID:cvqPm4Lw
[ 219-100-29-198.osa.wi-gate.net ]
30年前ぐらいまでの我が家は、当時は沖縄に各種店舗が大変少なかったので
食料品、衣料品、雑貨、家電、家具などほとんどをダイナハで買ってた。
30年前はダイエー全盛期だったのに、その後あんなに衰退してダイナハも閉店し
経営破綻してイオングループに吸収されるとは当時は予想もつかなかった。
630 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/09(月) 22:08:23 ID:c8Uhx5+Q
[ KD106154127175.au-net.ne.jp ]
>>625
潰れてない。沖縄から撤退しただけ。
631 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/09(月) 23:48:39 ID:ghJIWQBg
[ pw126233241031.20.panda-world.ne.jp ]
コロナ禍の影響もあるだろうけど全国的にフレッシュネスバーガーはどんどん閉店しているみたい
632 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 10:14:23 ID:WKwon39A
[ softbank219019050028.bbtec.net ]
地域と67年、歴史に幕...「スーパーまつだ」が閉店へ 常連客から惜しむ声、社長「縁に感謝」
67年にわたり地域密着で親しまれた読谷村高志保の老舗スーパー「スーパーまつだ」が11月末で閉店する。
大型チェーン店の出店が相次ぎ売り上げが減少、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた。
松田健勝社長(62)は「僕らの役割は終わったということだと思う。100年を目指していたが残念だ」と志半ばの決断に声を落とした。
続きは下記URLで。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1222639.html
633 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 13:14:09 ID:KbNdBQUw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
東京なんかでは地元のスーパーが頑張っているニュースをたまに見るが
沖縄ではもたないな。
那覇では、まだ頑張ってるところもあるのかな。
634 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 14:47:23 ID:h6261H3w
[ ntoknw026174.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
多和田は有るのだろうか
635 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 15:52:29 ID:tL0HMbuw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>632
母校の向かいにもあったが
あのオキマートと同時期あたりに閉店
部活動の帰りのたまり場だった…
636 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 16:21:29 ID:61ySXYmA
[ 219-100-29-180.osa.wi-gate.net ]
テレビニュースで有名な「スーパーアキダイ」「サンケイスーパー」みたいな
本当の中小企業のスーパーって沖縄に無いというか成立しないんだろうか?
大企業の多店舗のスーパーがほとんど。駐車場が確保できないから?
637 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 16:43:01 ID:w61+kYGw
[ softbank126003008018.bbtec.net ]
いなげやとか玉出には行ってみたいな
638 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 17:04:20 ID:q2rw9J1g
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
>>636
サンマートはどうかな?
読谷と屋慶名に2店舗だから、大企業と個人商店の中間みたいな位置づけ?
昔はもっと店舗数あったけど、何とか潰れずに踏みとどまってるね。
639 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 18:11:05 ID:yzypv+GA
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
前島の狭い土地にセブン作ろうとしてるが、どんな店になるのかな…
640 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 18:33:12 ID:mvqS3OuQ
[ softbank126021242071.bbtec.net ]
どんなも何も普通の激狭コンビニだろう
641 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 18:34:53 ID:E0yRSBtg
[ p608226-ipngn200309yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
新都心のヤマダ、閉まってたけど?閉店?
642 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 19:30:29 ID:+lbMbEMw
[ p6e436ff2.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
改装
643 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 19:51:35 ID:KthdAH3g
[ 150-66-90-228m5.mineo.jp ]
ユニオンが玉出とかの立ち位置では?
と思ったけどどうなんだろ
644 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 19:59:28 ID:tL0HMbuw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>643
糸満や名護にはないので
645 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 20:15:56 ID:/knQcm9A
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
来たねコストコ
646 名前:
ツつソツづ」ツづァツつウツづア
投稿日: 2020/11/10(ツ嘉) 20:41:36 ID:Y5AOkuIA
[ flh2-133-204-82-224.osk.mesh.ad.jp ]
>>641
ツマツジツづツ!ツ?ツ鳴セツ禿コツガツδ督プツδ可板δつ「ツづ可行ツつアツつ、ツづツ思ツづツづツつスツづ個づ解沽「
647 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 20:55:59 ID:n+wHgcFQ
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
天久にセブン開店チラシ入ってた
また洗剤もらうのみ
648 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 21:22:01 ID:bbCj7ydA
[ deigo230.nirai.ne.jp ]
>>647
いつオープンですか?
ペットBOXの向かいのセブンですか?
649 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 22:17:06 ID:kc96ryIg
[ pw126233238179.20.panda-world.ne.jp ]
>>648
求人情報だと12月3日
650 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 22:18:58 ID:kc96ryIg
[ pw126233238179.20.panda-world.ne.jp ]
>>648
>>649
だけど間違えた!12月10日
651 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/10(火) 23:26:06 ID:zdb/cBdQ
[ p442073-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
那覇バスターミナル前のは12/3なんだけど木曜日オープンは固定なんかね
先月下旬のも10/22だったし
652 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/11(水) 00:46:14 ID:LTtwGMLg
[ i220-108-179-127.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>643
今は無きユニオン中の町店は玉出新今宮店の雰囲気だった
前島店が中の町店の雰囲気を継いでるか
653 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/11(水) 08:26:48 ID:LXwqHBkA
[ sp1-72-7-61.msc.spmode.ne.jp ]
前島店狭すぎない?
通路が1人分の幅しかなくて
落ち着いてお菓子も選べないや
好きな人は好きなんでしょうけど
654 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/11(水) 11:04:46 ID:Ag/hXlKA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
元々前島スーパーというローカル店舗そのまんまだからね
かといって駐車場潰して広くしたら余計客来なくなるしな
昔は駐車場は無かったかもっと狭かったと思うけどよく持っている方
回りが住宅地なので改装しても知れてるし、改装建て直しは建築法に引っかかりそう
あの辺全部区画整理からやり直せば物凄い価値のある土地に化けるんだろうけどもうどうしようも無いね
655 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/11(水) 12:44:36 ID:bqrmw4RA
[ sp49-104-13-94.msf.spmode.ne.jp ]
>>652
酒の仕入れによくお使い行かされたわ
656 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:14:08 ID:snXGUmCg
[ 133.106.142.74 ]
>>625
数年前にコロワイド傘下になったので、沖縄に再上陸しても行く気しないわ
657 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:23:25 ID:eET04ogA
[ 219-100-29-230.osa.wi-gate.net ]
マチヤグヮーやダイエー、ダイナハが閉店して大変困った経験から
スーパーや小売店全般が潰れるか存続するかって不動産価格にも大きく影響するのではないか?
数百万は違ってくると思う。
家の近くに店があるかないかでは全然違ってくる。
658 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:49:04 ID:0RnfTisw
[ pw126233222145.20.panda-world.ne.jp ]
元タウンプラザかねひで与儀東店の跡地はセブンイレブン
659 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:49:29 ID:6kv0mPzQ
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ドカベン閉店してるっぽい
660 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:56:01 ID:eET04ogA
[ 219-100-29-230.osa.wi-gate.net ]
近所にコメリというホームセンターがあるので行ってみたら
店舗面積も品揃えもメイクマン浦添本店の方が千倍マシだった。
浦添=都会、メイクマン>ビバホームではないかと思った。
661 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 20:56:27 ID:ZZ82hWzQ
[ p277137-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>659
ドカメンじゃね?
662 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 21:13:51 ID:0RnfTisw
[ pw126233222145.20.panda-world.ne.jp ]
ファミリーレストラン最大手「すかいらーくHD」約200店閉店へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012708011000.html
663 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 21:38:39 ID:eET04ogA
[ 219-100-29-230.osa.wi-gate.net ]
メイクマン浦添本店=沖縄が世界に誇るホームセンターではないかと?
664 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/13(金) 06:01:46 ID:E79wMwKA
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
>>659
南風原の?
665 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/13(金) 08:40:17 ID:IomFTH2Q
[ KD182251250014.au-net.ne.jp ]
>>658
広すぎない? 薬局とか入るんかな
666 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/14(土) 19:06:07 ID:EIJi7U3w
[ pw126233236058.20.panda-world.ne.jp ]
>>665
セブンしかアナウンス無かったけど他のテナントも多分入ると思う
667 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/14(土) 20:08:20 ID:sz2EScgg
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
プレミアム食事券なんで500円にしなかったのかな
1000円で釣り出ないって使いにくいだろう
668 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/14(土) 20:22:34 ID:oTJVu+eQ
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>657
ダイナハは小学生の時
たまに実家から行っていつも書店に寄ってた
諸行無常
669 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/14(土) 22:26:01 ID:7WefimwQ
[ 219-100-29-75.osa.wi-gate.net ]
昔ダイナハの書店で心霊写真集見て怖いと思ったけど
今ではダイナハ周辺が心霊スポットになっていた。
おもろまちも心霊スポットですよね?
670 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/14(土) 22:45:50 ID:R3FHqO3A
[ M014012145160.v4.enabler.ne.jp ]
>>667
1000円以上使えよ
671 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 00:18:37 ID:BlljKU8g
[ KD027086164168.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>669
興味あるわ、ダイナハやおもろまちって出るの?
672 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 00:48:28 ID:ZN0oUE5g
[ KD106129211113.au-net.ne.jp ]
おもろまちはシュガーローフという有名な激戦地だった所で沢山の人が戦死したんだよね
673 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 07:49:04 ID:g5el9GlA
[ 219-100-29-243.osa.wi-gate.net ]
なんといっても天久スポーツランド、天久テラス周辺がヤバい
674 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 09:46:43 ID:puslQdhg
[ p506203-ipngn200308yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>673
>>なんといっても天久スポーツランド、天久テラス周辺がヤバい
良くは知らないけど、その地域で「戦死者が多くてヤバい」というのは
どういう事を言いたいの?
悪霊が多いとかそういう話をしたいの??
675 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 10:08:46 ID:+fK5RlOw
[ om126194099098.10.openmobile.ne.jp ]
天久・安謝あたりは昔は刑場だったって聞いたことある…ダイナハ付近も昔は赤線地帯ってことでそういう念を感じる人がいるんじゃない?
676 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 10:37:24 ID:q5WmTobQ
[ 158.210.49.163.rev.vmobile.jp ]
そんなこと言ったら沖縄なんて北から南まで全域心霊スポットだよ
677 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 11:37:05 ID:kl6Q96Cg
[ KD121109028087.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ダイナハの裏側の七つ墓
周りがマンションだらけになって
不気味さが薄れてきたね
678 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 12:01:46 ID:BG0M+PfA
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
最近、You Tubeで七つ墓に行く動画があがってる
行ったことないから、どんな感じなのか興味あったが
私は絶対行けないww
679 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 12:33:18 ID:t24IMOmQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
安謝は謝名親方が薩摩に処刑された所だからね
680 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 18:29:17 ID:2mfY8bVg
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
今日まで 初めて出前館をご利用で1500円引き
681 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 19:35:28 ID:7Hn4GBMQ
[ KD111239168014.au-net.ne.jp ]
>>664
登川のドカメンは潰れてる
南風原はまだやってると思う
津嘉山はよくわからん
682 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 21:13:22 ID:g3Xjo/2w
[ p442073-ipngn200407yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
サンエー那覇メインプレイスにゴンチャが11/27にオープン
定着してきた感じがするから今後は他のサンエーでも増えるかもね
683 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 21:55:51 ID:hKwwKFww
[ KD121106056246.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>681
はぁ〜?いつつぶれた?
この前あいてたぞ?
684 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:01:38 ID:3tHzks/Q
[ pw126233234254.20.panda-world.ne.jp ]
>>683
先週通ったけど看板が外されて撤去されていた
685 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:40:37 ID:GD4zGLiA
[ KD106154127036.au-net.ne.jp ]
>>682
東側入り口のサーティワン跡地だね。
あの辺に行列ができるのか…。
686 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:42:41 ID:HMnKUV9A
[ softbank126140156005.bbtec.net ]
>>676
だよな
糸満市民だけど最終戦地として、どこもスポットのように思うわ
687 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:47:23 ID:tUwasvug
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
ゴンチャメインプレイスうれしー!
688 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:58:18 ID:tUwasvug
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
>>673
詳しく
あそこらへん歩いてるとすごく暗い気持ちになったんだが関係あるのかな 坂がひどいので余計かもしらんが
見たら葬儀社があるようだが
689 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 22:59:35 ID:oNJrf2nw
[ p277137-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>684
今日荷物も出されてたぞ
690 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:12:02 ID:tUwasvug
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
あ、処刑場があったとかそういう話ですか
691 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:13:18 ID:tUwasvug
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
そういうこといえば東京品川も京都の河原町もだね
692 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:16:58 ID:3tHzks/Q
[ pw126233234254.20.panda-world.ne.jp ]
>>685
メインプレイスのサーティワンって閉店したっけ?
693 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:18:48 ID:ZN0oUE5g
[ KD106129211113.au-net.ne.jp ]
江戸時代の刑場で有名なのは南千住あたり。
縁起の悪い土地なので最近まで再開発から取り残されていた。
694 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:25:34 ID:GD4zGLiA
[ KD106154127036.au-net.ne.jp ]
>>692
サーティワン、移動したよ。
今は果汁工房果琳の跡地にある。
695 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:27:46 ID:t24IMOmQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
メインプレイス ミスドが2箇所ある
696 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:38:45 ID:HMnKUV9A
[ softbank126140156005.bbtec.net ]
>>690
いや普通に最後の戦地ってだけど
697 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:41:53 ID:w1+rchiA
[ 219-100-28-149.osa.wi-gate.net ]
ダイエーが経営破綻したのは七つ墓至近に出店したからかも?
698 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/15(日) 23:49:52 ID:r6x/ANFA
[ softbank126194132021.bbtec.net ]
>>697
当時西崎は海定期
699 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 07:31:41 ID:3Qxuu2lQ
[ KD182251231146.au-net.ne.jp ]
米軍がシュガーローフと名付けた、激戦地。
700 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 07:34:23 ID:Nw4MPzIw
[ KD106154127036.au-net.ne.jp ]
そろそろスレチはやめてもらえませんかね
701 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 08:19:45 ID:doI+7MTQ
[ pw126035152132.25.panda-world.ne.jp ]
国場のTSUTAYA跡地にセカンドストリートが12/20にオープンしますね。
702 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 10:52:54 ID:rUZ9RL6Q
[ softbank126194155247.bbtec.net ]
今メルカリとかラクマとかヤフペイオクとかいくらでもフリマサイトあるのに実店舗増やして儲かるんかいな?
703 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 11:07:24 ID:xrFLThlQ
[ ntoknw013094.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
「 日本国で使われたモノ 」は諸外国で高く転売できたりするらしい
二束三文で買い入れして
ソコソコ利益がでる値段で転売するビジネスモデル
704 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 12:35:43 ID:JH4BTE3w
[ 155.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
>>702
実物見て選べるって安心感は利点だな
705 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 12:49:30 ID:RcN7r7ow
[ pw126233243141.20.panda-world.ne.jp ]
>>694
Thank you 場所が変わっただけか
706 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 16:14:15 ID:6xKLKsIQ
[ i114-188-152-91.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>704
ショールーミングですね
707 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/16(月) 21:22:55 ID:lU/xCk9w
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
国立劇場前のセブンチラシ入ってた また洗剤もらえる
708 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 00:47:07 ID:f6fbY86A
[ 219-100-28-149.osa.wi-gate.net ]
メインプレイスは超縁起の良い土地だった
709 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 06:35:17 ID:XPgZA5Rg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
メインプレイスがイオンならよかったのに
710 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 07:33:27 ID:JgkKxccQ
[ 012004107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
当初は進出企業がダイエー(商業施設、高層ホテル複合)に内定してたから、計画が実現した後にその後のダイエーの経営が史実通りに進めばダイエーのイオン傘下入りを経てイオンブランド店舗になってたかもしれない
ただしダイエーが沖縄から05年撤退というのも史実通りに進んだとしたら、全然違うところが後継テナント入りに名乗りをあげたかも知れないけどね
711 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 21:57:07 ID:XPgZA5Rg
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
あそこを高層建築にしなかった罪は大きい
もはやただのロードサイドの町並み
712 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 22:53:09 ID:cenRHOig
[ UQ036011228064.au-net.ne.jp ]
那覇軍港が移設した後の再開発は新都心開発の失敗を教訓にして欲しいね
那覇中心エリアで、大規模再開発のチャンスはこれが最後だから
713 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 22:59:13 ID:FvmiovkQ
[ 169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
那覇の建物の高さ制限は緩和されてるみたいね
空港から4km以内のエリアは高さ45m以内だったのにそれ以上のビルやホテルが沢山建っている
714 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/17(火) 23:10:33 ID:wKv+ZxKg
[ pw126233216249.20.panda-world.ne.jp ]
>>712
那覇じゃないけどキャンプキンザーも教訓にして欲しい
715 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 03:22:01 ID:YpBW3m7w
[ softbank219019050028.bbtec.net ]
>>698
ちょっと面白かった
716 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 08:25:20 ID:Z9kogtWQ
[ 122-100-30-21m5.mineo.jp ]
>>709
それはマジで思う
最近内地のマクバにたまたま行ったんだが、広いわ品揃えはいいわ陳列はきれいだわですごかった
首都圏郊外の旗艦店だからっていうのもあるけど、ライカムのイオンスタイルの売り場を遥かに超えるレベル
717 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 11:10:16 ID:UmtNU8gQ
[ sp49-98-75-111.mse.spmode.ne.jp ]
>>700
俺らは文字が読めない馬鹿なんだ!止める気はないぞ
ちなみに学習能力もないからな!
718 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 11:44:15 ID:iHQMiZkg
[ ntoknw012223.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
マクバ マックスバリュの事なん
イオンビッグが2パターンあるから面倒だな
ザ・ビッグ・エクスプレス は ビグエ
ザ・ビッグ 無印 は ザビグ でいいのかな
719 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 13:37:26 ID:ESONfoVw
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
シャー専用MSみたいな感じ?
720 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 15:13:44 ID:YvoRJlsg
[ f066107.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
関西人かいな。
721 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/18(水) 18:01:23 ID:h+P5VHAA
[ 133.106.144.90 ]
>>716
北海道のマックスバリュ行ったけど、弁当も惣菜もパンも沖縄より値段安くて美味しかった
店内で作ってるから出来立てが並ぶ
イオン琉球と差がありすぎて悲しくなった
722 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 01:25:03 ID:tVJFSfCQ
[ 219-100-29-114.osa.wi-gate.net ]
埼玉の激安スーパー、見切り品や特売品でない、通常価格の菓子パン一個68円(税抜)からあるのに。
沖縄では菓子パンが税込み100円以下で買えるのはほとんどない。
税込みで100数十円〜200円以上して、味はイマイチでメタボの原因になる。
723 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 01:44:45 ID:bUQtXI+A
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
沖縄はその分アホみたいな量と大きさとカロリーだろ
定食は半分残して持ち帰り、菓子パンや弁当を2食3食に分けて食べるのが
賢く健康的な沖縄暮らしの知恵というものだ
724 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 06:39:25 ID:XFBlKVNQ
[ KD106128194161.au-net.ne.jp ]
向こうは野菜も安いからな
もやし生活とか沖縄じゃ普通に高くつくし
725 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 06:41:53 ID:ln2UZFeA
[ sp1-79-85-32.msb.spmode.ne.jp ]
食に対する拘りがないよね
美味しんぼの世界とか到底理解できないでしょうな
726 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 07:15:10 ID:9QYfqs8A
[ p632176-ipngn200312yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>721
「食」で北海道と沖縄を比較されても、圧倒的に沖縄の負けだよ。
タカトシの番組にガレッジがゲスト出演した際、
タカに「沖縄は飯がマズい」と言われても
ガレッジの2人はぐうの音も出ないというか、まったく反論できなかった。
https://music-book.jp/video/news/news/164692/img-3
727 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 08:39:52 ID:/6xhHfAQ
[ KD106154091117.au-net.ne.jp ]
何を食いたいかで全然違うだろうに…
728 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 10:30:37 ID:tLWkAfUg
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
北海道で美味しいマンゴーが食べられるかという事だね。
729 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 10:51:21 ID:wbIp4Fhg
[ sp183-74-192-18.msb.spmode.ne.jp ]
そもそもマンゴー食べないでしょ、内地の贈答用みたいなもんだし。
730 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 11:00:49 ID:w0fL5HMQ
[ KD182251223050.au-net.ne.jp ]
沖縄にもミーバイ等、うまい海産物はあるが、漁獲量が限定されているので
大量のカニとホタテには負ける。
あと沖縄の海は透明度が高い(プランクトンが少ない)ので、透明度の低い(プランクトンが多い)
黒潮にはあぶらの乗りで負けてしまう。
731 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 11:05:19 ID:w0fL5HMQ
[ KD182251223050.au-net.ne.jp ]
但し、本土のすき焼きなんかを考えると
「大量の醤油と砂糖」をうまいと感じる文化なので
そこら辺の違いも大きい。
732 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:05:29 ID:bUQtXI+A
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>725
沖縄ではかける金額とクオリティが比例しないんだよ
高級店でも味が値段に見合わなかったり、店員が地元民なので質の低いサービスしか提供できない
移住者は最初の頃こそ頑張って良い店を探そうとするが、気に入った店に限って地元受けせず
すぐに潰れるというパターンの繰り返しで、何年かするとどうせまずいなら安くて量の多い店のほうが
得だというCP重視の結論に落ち着く
733 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:14:58 ID:/6xhHfAQ
[ KD106154091117.au-net.ne.jp ]
>>732
>どうせまずいなら安くて量の多い店のほうが得だというCP重視の結論に落ち着く
それは無いな、どっちかと言うと逆。最初はゲテモノ食いにハマるけど飽きる。
734 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:31:18 ID:w0fL5HMQ
[ KD182251223050.au-net.ne.jp ]
一概に決めつけはいかんな。
一度だけ那覇松山の有名日本料理人弟子の店に連れていってもらったが、
べらぼうな料金と比較して、味はそれほどだった。
北海道でも、羅臼で食べたカニは非常に美味しかったが、数年後に旭川の
ある店で食べたカニはがっかりだった。
735 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:39:20 ID:uQnWFM1w
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>732
飲食やってる本土の人凄い多いし、本土の人気店やオーナーシェフが沖縄に移住してきたりすることも多いのに何を言ってるのか
というかこういう事を言う人って大抵東京が比較対象で、その東京でも老舗の有名店の更に他人の評価で語っていることが多い
まあ沖縄に安くてマズイ店が多いのは確かだけど、そもそも沖縄は居酒屋以外の飲食店が極端に少ないからな
酒を飲むか飲まないかで沖縄の食の評価は大分変わると思う
736 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:40:47 ID:uQnWFM1w
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>734
何故旭川で蟹を食べて不味いとか言ってるのかw
737 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:41:17 ID:w0fL5HMQ
[ KD182251223050.au-net.ne.jp ]
あと、料理人も転々とするから同じ店でも味がかわる。
美浜でも、前のイメージで行くと、別物が出てきたり。
コザでは、初めて入った老舗ドライブインで驚くほどまずいやつ
が出てきて、家族揃って半分以上のこしたことがある。
たぶん、料理人が休みで、誰かに適当に作らせたんだろうな。
738 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:42:25 ID:WL7uTIsQ
[ ntoknw012033.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
那覇の まんこ公園市民庭球場正面の
解体撤去されたサンエー和風亭跡地に
ファミリーマート開店予定の横断幕が掲示されていた。
近くにの交差点には既存店のファミマがあるけど
失敗したセブンペイのセブンイレブンみたいに
ドミナント戦略で地域占有する計画なんだろうか
739 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:49:37 ID:w0fL5HMQ
[ KD182251223050.au-net.ne.jp ]
旭川の蟹料理がまずいとは言っていない。
旭川のタクシー運転手に紹介してもらったある店の蟹ががっかりだった
と言っている。
740 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 12:55:17 ID:PGokM+gw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
ここで教訓を得るのなら
「ホテルのバカ高いディナー」と「タクシー運転手とつるんだ観光客目当ての店」
には要注意ということだ。
741 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 13:06:00 ID:PGokM+gw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
沖縄観光のイメージアップのため、タクシー運転手に一言いいたい。
「自分が食べて、うまいと感じた店に連れていけ。」
742 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 13:06:23 ID:eo1jlwtQ
[ 219-100-28-189.osa.wi-gate.net ]
内地で普通の味の店=沖縄ではものすごくおいしい店になると思った
忘年会であちこちのホテルで食べた印象。
おいしいホテルは具体的には書けないが、それほど多くはなく限られている。
743 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 13:19:24 ID:D0LCllqQ
[ 158.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
>>742
大手チェーン店がもてはやされるわけだな
都会では最低ラインのエサでしかないファストフードやファミレスが、沖縄では週末に家族で出かけるささやかな贅沢扱いだから
744 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 13:27:43 ID:faXAZXlg
[ KD106129218028.au-net.ne.jp ]
タク運のオススメは当てにならない。
あいつらの評価ポイントは、喫煙可で新聞・雑誌が置いてあって長居ができるというところだから。
店からキックバックもらってるのもいるし。
745 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 14:55:03 ID:4mf5uppQ
[ 209.81.178.217.shared.user.transix.jp ]
ホテル飯で安心して紹介できるのってロワジールくらいしか知らん……
746 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 15:42:03 ID:FHGHT1yA
[ KD106129115115.au-net.ne.jp ]
何でこのスレって土地の使い方とか飲食店の味とか「俺は愚民と違う」って調子で沖縄批判ばかりする人が多いの?
閉店開店について語るスレなのに
747 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 15:55:00 ID:APTIs4UA
[ om126133227164.21.openmobile.ne.jp ]
>>746
あと地霊とかねw
だからおもしろいのかもよ
748 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 16:08:16 ID:WL7uTIsQ
[ ntoknw012033.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
寄留民だから
スレッドの趣旨なんて興味ないし
って ところでしょうか
749 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 18:39:55 ID:Q2rcSbJw
[ 226005014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
沖縄から出て行けばいいのにな
出て行けよ沖縄から
750 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 18:40:09 ID:+hZS7GtQ
[ sp49-104-21-24.msf.spmode.ne.jp ]
>>722
なんで内地からわざわざ沖縄落としに来るのさ?
意味わからん、俺すげーか?
751 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 18:43:23 ID:+hZS7GtQ
[ sp49-104-21-24.msf.spmode.ne.jp ]
住んでも無い、いや、住んでたかもしれんけどさ
キモい。
752 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 18:45:29 ID:Qbmcr1jQ
[ softbank126021242115.bbtec.net ]
>>750
内地で誰にも相手にされないから沖縄スレに来て自慢したいんじゃない?
753 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 19:03:29 ID:mRWl9WbA
[ 219-100-29-76.osa.wi-gate.net ]
料理が美味しい沖縄1位のホテルってロアジールなの?
他は宿泊費が高い高級なところでも全部ダメなの?
754 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 19:07:18 ID:+hZS7GtQ
[ sp49-104-21-24.msf.spmode.ne.jp ]
>>752
そうね、かわいそうだけど、自分のエゴは撒き散らして欲しくないわ。
755 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 19:34:37 ID:4mfuC7Tg
[ UQ036011228131.au-net.ne.jp ]
>>738
あそこのすぐ近くにもファミマあるよね、移転するのかな?
もし既存店をそのままで開店させるとなるとさすがに正気か?レベル
756 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 19:47:25 ID:1nP6DBfg
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
>>755
サンエーの系列店の跡地にファミマなんだな
ローソンが来るかと思ってた
テニスコートの客が集まるだろうし、駐車場もあれば立地条件はいいのかな?
757 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 19:54:45 ID:OPNsgCTw
[ sp49-98-72-210.mse.spmode.ne.jp ]
スレ違いで書き込んでるやつも同じ穴の貉だけどな
なんでわざわざここで無関係な話をしてるんだろうねえ
758 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 20:05:54 ID:VMhSVkug
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
コストコの件、最近話題出ないので
あの話はもう無しになったかと思ってたが、
何かのサイトで見たら、つきしろの用地買収が
もう始まってるとあった。本当なんだろか?
759 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 22:23:32 ID:Awn45nlg
[ UQ036011224232.au-net.ne.jp ]
朝食部門・ランチ部門・ディナー部門・デザート部門・披露宴・宴席部門・和洋中でも違うとは思うが、少なくともロワジールはお世辞にもどれかで一位にはならんな
どれも業者取り寄せの冷凍品・既製品・レトルトの味
おすすめできるのはロワジールぐらい、ではなくロアジールレベルのホテルしか行けない貧乏舌なんだろ
もっとも美味しい美味しくないは個人的な好みの問題だから ロアジールが美味しいて価値観そのものを否定するつもりもないけどね
760 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 22:55:10 ID:4mf5uppQ
[ 209.81.178.217.shared.user.transix.jp ]
そういえば先週新都心のコープいったらチーズケーキ屋のPUZOがいつの間にかオープンしてて驚いたよ
7/15に泊店が移転してたっぽい
ここのチーズケーキとオハコルテのタルトは美味くて好き
761 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/20(金) 23:30:53 ID:XE9ola+g
[ KD106154139159.au-net.ne.jp ]
かねひで牧港店の駐車場内に囲いがされてて、セブン予定地と書かれてるんだけど、
かねひで閉めるのか、それともどちらもやるのか
762 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 00:05:22 ID:XnA5uY8g
[ sp110-163-10-48.msb.spmode.ne.jp ]
沖縄の悪口で溢れてて
なんだか懐かしい雰囲気が漂ってますね
昔のうちなーんちゅはスルーを知らなかったから
よく荒れてたよね
763 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 05:30:49 ID:GS3/SjKg
[ KD106154093234.au-net.ne.jp ]
アメリカ人多いし車文化だし、コストコ無い方が不思議ではある
764 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 05:56:45 ID:81t6lSHw
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
会員制スーパー失敗の歴史がある
嘉手納にあった
765 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 06:26:05 ID:8zZEbdTw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>764
ネー○ルカ○ナ
766 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 08:19:04 ID:lJZgvNng
[ 219-100-29-223.osa.wi-gate.net ]
◎ーブ◎◎デ◎
767 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 08:40:13 ID:U14uCzAA
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
カーネルサンダース
768 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/21(土) 08:59:08 ID:lxb31A3A
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>767
.寝ぼけ
.てんじゃ
.ねぇぞぉ
769 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 09:19:00 ID:icJPj+UQ
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
>>765
>>766
う〜ん、面白いのが思いつかない!
770 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 10:03:32 ID:vw3Frc7Q
[ i118-21-113-2.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
デーブ大久保
771 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 10:28:11 ID:u8M8Xy0A
[ 150-66-76-243m5.mineo.jp ]
沖縄の飯は酒飲みには合うかもしれんが酒飲まないやつには不味いと思う
フーチャンプルーは不味い
772 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/21(土) 11:48:12 ID:Uu2+JO4Q
[ om126208229147.22.openmobile.ne.jp ]
>>769-771
.寝ぼけ
.てんじゃ
.ねぇぞぉ
773 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 13:51:53 ID:6jp/vYRA
[ sp49-104-8-44.msf.spmode.ne.jp ]
>>765
違うよ名前忘れたけど
774 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 13:58:44 ID:0ikMerSg
[ KD106154127229.au-net.ne.jp ]
Kou’S
775 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 14:03:00 ID:lDMWOzVg
[ KD106154138207.au-net.ne.jp ]
ダイエー系列の会員スーパーだよね
成功してたとしてもダイエー撤退時には閉店する運命
776 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 15:01:45 ID:G0dOV5+g
[ UQ036011229035.au-net.ne.jp ]
かねひでネーブルカデナ店の跡地は何になったの?
777 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 18:01:57 ID:GLP6mj0g
[ ntoknw009183.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>763
> アメリカ人多いし車文化だし、コストコ無い方が不思議ではある
https://www.kadena.af.mil/News/Article-Display/Article/419018/inside-kadenas-new-bx-complex/
https://rubese.net/gurucomi001/?id=514267
http://a.kota2.net/2011211800158551.jpg
アメリカーはBXがあるから
あとはイオンモールライカムで暇つぶし ってカンジらしい
778 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 18:06:27 ID:TJ8+tT+g
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
コストコに限らず会員制のスーパーは向こうは多いのかな
779 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 18:11:58 ID:tUa1cxKw
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
Go To Eatキャンペーンお食事券買ってみた
使える店もっと増えるといいな
780 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 18:18:16 ID:l8T0Wh7w
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
大里の島袋にスーパーマーケット、園芸店、観光農園、レストランが来ますように。(合計170店舗)
781 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 18:52:11 ID:/FUvoJCg
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>779
感染拡大には気を付けて使ってくださいね。
782 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 19:03:01 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
会員制のスーパーは内地でも定着していません!
783 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 19:07:28 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ロアジールは沖縄でも本土の普通のクオリティの味の料理出すから個人的にいいと思います。
784 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 19:09:15 ID:OncPgXwg
[ sp1-79-83-94.msb.spmode.ne.jp ]
沖縄だと流行らないよ
会員制?客を選ぶのか?差別だろ?とか
因縁付けられるのがオチ
785 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 19:17:11 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ベイシア、トライアル、ラムーが沖縄では流行ると思う。
786 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 19:26:46 ID:KLPLbWFw
[ KD106132210077.au-net.ne.jp ]
>>746
に同意。
787 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 20:35:40 ID:/FUvoJCg
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ロアジールじゃなくて
ロワジールじゃないの?
788 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 20:55:23 ID:nCrzc2oQ
[ UQ036011228130.au-net.ne.jp ]
標準語分かないんじゃん?
方言丸出しヤッサ
789 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:01:10 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ロピアも沖縄進出願うや切
790 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:04:06 ID:Er7lWT/g
[ 133.106.134.214 ]
基地の外にコストコできても米兵は使わないよなあ
BXでミリタリープレミアム価格で買えるんだし
791 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:07:36 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
イオンライカムの米兵及び関係者の利用は果たして多いのだろうか?
792 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:16:15 ID:BNYc2Kmg
[ 110.167.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>791
日本語がおかしい、
米兵及びその関係者のイオンライカム利用は多いのだろうか?
ならok、細かくてスマン
793 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:36:26 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
>>792
東京で「いっぱいしている」と言ったら日本がおかしいと指摘されたのだが
やっぱりおかしいのでしょうか?
794 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:37:34 ID:e+4+PX5g
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>793
それは完全に沖縄の方言
日本は別におかしくない
795 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:42:07 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
>>794
「いっぱいしている」は東京標準語でどう言えばいいのでしょうか?
「沢山いる」でしょうか?
使い分けが難しいのでいっそのこと「ぎょうさんおるで」と東京でも発言したほうが無難でしょうか?
796 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 21:46:09 ID:e+4+PX5g
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
普通に「いっぱいだ」「いっぱいになっている」と言えばいい
「いっぱい」は状態を表す形容詞であって、「する」ものではない
797 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:08:02 ID:GLP6mj0g
[ ntoknw009183.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
いっぱい している
状況として 会場や店舗 通路歩道などに「溢れそうなくらい 「たくさんのヒトが」 いる 」 と思われます。
たくさんのひとがいた ひとがたくさんいた
会場など施設に入りきれないヒトの状況なら 「ひとでいっぱいだった」 など
している に関しては存在動詞という形態で捉えると
「たくさんのヒトがいる状況に「 自分は(存在)驚いている =している 」と解釈できます
いっぱい していた(してた) 「 たくさんのヒトが居るのを 視て確認(存在)した 」と解釈できる
この事から 親しい間なら通用する「存在をしめす している語」は有効でもあるが
第三者には たくさんのヒトがいた ヒトがいっぱいだった の 報告状況が理解されやすい
798 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:26:55 ID:9NYQ1vhQ
[ 133.106.134.93 ]
>>793
「〜しましょうねー」とかと同様に、沖縄人が共通語だと勘違いしてる言葉
799 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:29:34 ID:WZ7m2klg
[ pw126199030098.18.panda-world.ne.jp ]
正しい標準語スレ?
800 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:34:45 ID:nRb6qQiA
[ KD106154127161.au-net.ne.jp ]
>>782
してると思うけどね。
メトロにせよ、コストコにせよ。
あと、ロピアは沖縄には合わないよ。
801 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:52:02 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ドソキは沖縄に合ってたのに出店拡大がイマイチなのはなんで?
沖縄全部ドン・キホーテ一色にに塗りつぶして欲しい。
802 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 22:59:58 ID:WZ7m2klg
[ pw126199030098.18.panda-world.ne.jp ]
>>801
ドソキじゃなくてドンキ!宮古島や石垣にもあるし現在は県内に7店舗くらいでむしろ地方にしては多い方だぞ
803 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 23:07:10 ID:ethY4SVA
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>742
ホテルなのか店なのか意味不明だけど、ホテルの宴会料理とか大抵不味いに決まってるだろうに
そもそも美味しいところを書けないとか言ってる時点でアレ
804 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 23:09:04 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ドソキ安物好き&ヤンキー&夜型&車社会の沖縄県民のために生まれた業態と思うぐらい最高っす。
全県民が車10分で行けるぐらいにドミナント出店してくれればいいのだけど。
805 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 23:10:37 ID:e+4+PX5g
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>803
かわいそうに
沖縄で生まれ育ったのなら仕方がないが、そういうレベルのホテルにしか行ったことがないんだね
806 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 23:20:00 ID:WKFupV4A
[ oki-109-236-0-33.jptransit.net ]
星のやにしか泊まったことないおじさん
807 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/21(土) 23:34:13 ID:Iu9n/pFg
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
>>780
南城市にも市内の要所ごとにドソキ数店舗は出店希望したほうがいい。
市が市有地とかに誘致したらいいんじゃない?
808 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/22(日) 00:28:02 ID:3IU3thCA
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>801
>>804
.寝ぼけ
.てんじゃ
.ねぇぞぉ
809 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/22(日) 00:29:37 ID:3IU3thCA
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>807
.寝ぼけ
.てんじゃ
.ねぇぞぉ
810 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 08:23:38 ID:4A+BOzrw
[ 219-100-29-43.osa.wi-gate.net ]
Go Toトラベル、ピンチだね
811 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 10:09:04 ID:QYRywvzg
[ ntoknw009183.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ライバルが淘汰されて
優位になる層も存在するとおもう
812 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 10:20:05 ID:IZktFmbQ
[ KD106154099112.au-net.ne.jp ]
GoToに乗らなかった高級ホテルだね、生き残れるのは
客層が駄々下がりで常連にそっぽ向かれた施設も多々
813 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 10:36:24 ID:QYRywvzg
[ ntoknw009183.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
あたらしいGOTOは
たぶん
支那コロナ「陰性判定」割引かな〜
所定の期間内で陰性判定された利用客は25%オフ電子クーポン(国民番号マイナポイント還元)
なんて デジタル庁が新規事業としてやりそう
支那コロナ対策事業としての国民番号ポイント制度
国民番号を付与されている日本国のすべてのひとに
20万ポイント 1ポイント1円 で 国民番号マイナポイントを与えて
そこから 宿泊 飲食 商店街で買い物時に利用できる とか どうでしょう
支那コロナ陰性判定ポイントとの二重付与も可能で
お得感がでて景気浮揚 経済効果あがりまくりだとおもいます
814 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 12:04:17 ID:JCscAQRQ
[ KD106154083068.au-net.ne.jp ]
宿泊とか飲食の割引じゃなくて旅費の補助をすりゃ良かったんだよ。
815 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 12:20:06 ID:pXtpphwQ
[ 203.160.28.165 ]
コロナ割引の恩恵を受けたいがために検査を受けるわけ?
症状なしで検査受けるなら、検査代は自腹なんだが?w
816 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 19:24:27 ID:9o/IW/Vg
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>807
817 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 19:25:40 ID:9o/IW/Vg
[ af199212.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>807
書かなくて済みませんでした。
それでいいかも知れませんよ。
あと、816は消してくださいね。
818 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 19:28:28 ID:J7x8XtGA
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
浦添58沿い港川かねひで駐車場内にセブンイレブン予定。
かねひでFC運営と思われる。出店時期不明。
あの辺りの道沿いにコンビニがないのでうれすぃ〜。
萎遺茶ーは苦阻
819 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 19:36:02 ID:8/abWbwA
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
牧港のかねひでは駐車場が狭くなるのか
反対側にはファミマと丸源ラーメンができるぽい
820 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 19:53:29 ID:rp3gLGYA
[ sp49-104-24-47.msf.spmode.ne.jp ]
>>818
跨ぐなよ
生ゴミ
821 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 20:47:19 ID:q2Gmny9w
[ KD106154139223.au-net.ne.jp ]
>>818
>>761
かねひで閉めるわけじゃなくて同じ敷地で両方やるのかな
822 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 21:19:56 ID:9qcFGV0A
[ 219-100-28-30.osa.wi-gate.net ]
ネーブルカデナのかねひでの跡地は何になったのか誰か教えてください!
823 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/22(日) 22:24:43 ID:upToMeCg
[ softbank126194152238.bbtec.net ]
何で最近このスレやたら伸びてるの?
そんなに閉店多いか?
824 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/23(月) 07:29:06 ID:laVc24Qg
[ 219-100-28-204.osa.wi-gate.net ]
コンビニ
825 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/23(月) 17:55:25 ID:o6wao/VQ
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
コストコ
826 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/23(月) 18:19:54 ID:2xHK7hYA
[ 118.103.63.147 ]
スレチ
827 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/23(月) 23:43:29 ID:2hVXI60g
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>805
忘年会とか行ってる時点でなぁ
このスレに限らないけど、○○が不味い!とか書くヤツが、じゃあキミが美味しいと思うところってどこ?
と聞いてもまずまともな答えが返ってきた例しがないのは謎
コンラッドのセリーヌゴードンラムゼイとか言われるとなるほどと思わないでも無いのに
忘年会してる人は見たこと無いがw
828 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/23(月) 23:57:29 ID:2hVXI60g
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
因みに、じゃあお前はどうなんだと言われそうなので、沖縄のホテルで今までに美味しかったところを挙げると
宮古島のシギラの中華、玻璃。ここは青山の有名店の出店だけど割と衝撃だった
中華らしくない中華
シギラは朝食も美味しい。私が行った中ではテラスクラブと甲乙付けがたい。テラスクラブのオレンジジュース(オレンジを丸ごと入れると絞る機会がある)
は美味しかった
有名処だと百名伽藍は美味しいけど、この値段ならもっと美味いところがある
リッツのちゅらぬうじは期待外れだった、ハイアット瀬良垣ののイタリアンの方が美味しいし雰囲気も良い
後、ロワージールクラスなら誰でも知ってると思うけど、ハーバー、アリビラ、ルネッサンスは美味しい
あまり知られていないがサザンビーチも美味しい
829 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 00:28:22 ID:SM5ejhYw
[ 219-100-28-188.osa.wi-gate.net ]
あやぐ食堂も沖縄にしてはすごくおいしいですよね
沖縄の料理なんでこんなにうまいまずいの差がでてくるのか?
830 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 01:06:58 ID:hCJ8/xMA
[ UQ036011229185.au-net.ne.jp ]
変なやつ湧いてるな
スレチ誰も聞いてないし、誰もキミに興味ない
スレタイ標準語だから読めないの
831 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 01:21:47 ID:bHQcTroQ
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>830
そいつは触らないほうがいい
わかりやすいドメインなので見つけ次第NGで
832 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 09:40:17 ID:sFsLWvaA
[ KD121107161211.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
コロナ禍の影響で今後、飲み会や忘新年会等が減る事を望む
飲食業には悪いけど、勤務時間外まで拘束されたくない
友人知人となら飲みに行っても楽しいが、愚痴大会なんて何が楽しいんだよ
833 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 09:52:33 ID:bSyDRviw
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
会場になるホテル・レストラン・居酒屋などには悪いが
今の冬場の感染拡大局面で、忘年会の開催は無理だ。
834 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 11:19:37 ID:gxqprpeg
[ ntoknw025087.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
個室にモニターを設置して
会場には集まるが個室で騒ぐ
配膳される餌は業者が用意する
給餌場所は個室で個別だが
餌の内容はほぼ同じなので
餌の内容で困る宅飲みは問題は防げる
全員配信と個別配信を切り替え可能にして
愚痴や密通も可能にする
835 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 15:38:25 ID:hkc0MyhA
[ KD111239163068.au-net.ne.jp ]
ネーブルかねひでの跡地何もなかったはず。てかネーブルからホテルか何かに建て替えるって噂あるよ。シェーキーズだけはそのホテル内に残すとかなんとか
836 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 18:38:41 ID:bHQcTroQ
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
もしネーブルにホテルができたら嘉手納マリーナは日本人オフリミットになるだろうな
あるいは奥間みたく県民だけ入れるとか
837 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 19:16:01 ID:voCmJoTA
[ p609049-ipngn200309yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
マジか。タバタに変わってエスカレーターもなおさななかったし
しょうがない。
838 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 22:42:02 ID:+Cx1Ix6A
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
最近、セブンイレブンが古波蔵にオープンしたんだが
同じ敷地内に何ができるかわかる方いますか?
前はエンダーだった所です
白い綺麗な建物作ってるけど、かねひでかな?
839 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 22:49:18 ID:b5WuFBnQ
[ p180098-ipngn200304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ドラッグイレブン
840 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/24(火) 23:01:04 ID:+Cx1Ix6A
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
>>839
なるほど、確かに、近くには協同病院もありますし、薬局の可能性が高いですね
駐車場も大きいですし
ありがとうございました。
841 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/25(水) 14:59:05 ID:GZavLk5g
[ 219-100-30-57.osa.wi-gate.net ]
ドラッグイレブン
842 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/25(水) 16:16:13 ID:eZJVJEsA
[ M014012149224.v4.enabler.ne.jp ]
うるま市前原の焼肉なべしまの隣のJAのセルフスタンドができるところ、コンビニはセブンイレブンみたい
843 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/25(水) 18:04:21 ID:eOZHFAVQ
[ KD182251250008.au-net.ne.jp ]
ドラッグ11 セブン11出来杉だろ ワクワクが無さすぎる
844 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/25(水) 19:31:27 ID:mpxRpVnw
[ M014012144224.v4.enabler.ne.jp ]
ウェルシア来て欲しいわ
845 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/25(水) 20:12:54 ID:DIxcPwfg
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
萎慰茶ー苦鼠
846 名前:
zQz
投稿日: 2020/11/26(木) 00:47:00 ID:xlc+BIFA
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>845
なんなんだこれは?
847 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 05:12:08 ID:YIaM0mig
[ aa20111001946f573a70.userreverse.dion.ne.jp ]
萎慰茶ー苦鼠=セブンイレブン
848 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 05:34:42 ID:njYLNXNg
[ KD106128146223.au-net.ne.jp ]
古波蔵のエンダー跡地はセブンイレブンの横も土地が開いてて「店舗開発」って書いてるから何か出来ると思うけど、ファミレス来てほしい。
849 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 11:15:23 ID:GN0H8QaQ
[ KD182251250001.au-net.ne.jp ]
>>848
ドラッグ11だから心配すんな
850 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 11:23:01 ID:njYLNXNg
[ KD106128146223.au-net.ne.jp ]
>>849
書き方が悪かった。ごめん
ドラッグ11、セブンイレブン、その隣にもう一つ空き地がある。
福耳福助との間
851 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 11:25:23 ID:LHCu6HwA
[ pw126199026203.18.panda-world.ne.jp ]
ジョリパスかココスがいいな
852 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 11:32:51 ID:17IaslDg
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>851
オラもそう思う!
853 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 16:26:39 ID:xNp07v8Q
[ 133.106.138.146 ]
数字つながりで88とか31とか
854 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 18:33:47 ID:K/TBIFcg
[ om126204115035.3.openmobile.ne.jp ]
>>844
ウエルシア
855 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 22:10:20 ID:Yd73/h0A
[ KD182251250013.au-net.ne.jp ]
>>853
31は正直嬉しいw 駐車場あるドライブスルーで気軽にクレープ食べたい(笑)
856 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/26(木) 23:45:17 ID:+Kl2Wakg
[ 07071080372242_ac.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro05.ezweb.ne.jp ]
今更ながら9月に那覇市国場の「すばやぁ」閉店してた。
あそこの細麺好きだったのに。
857 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 00:27:17 ID:YaH3D9tg
[ pw126233162121.20.panda-world.ne.jp ]
>>856
すばやぁ閉店か!寂しい
858 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 06:17:20 ID:Twsft2Tw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
コナロが憎い!( :゚皿゚)
859 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 17:31:06 ID:P0V18YSA
[ KD121107160057.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ジュンク堂向かいの焼き鳥やアウトかな?(´Д`)
860 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 19:19:30 ID:Grxn5jWA
[ KD111239161232.au-net.ne.jp ]
>>859
それなりに客がいるようにも見えたんだけど、最近灯りがついてないね
861 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 20:18:55 ID:Cx8S73bQ
[ 226005014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
エルグラン首里末吉店がグランドオープン予定
862 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/27(金) 20:43:17 ID:xbb5jZbA
[ p636048-ipngn200312yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
エルグランって何ね?と思って検索したら朝鮮玉入れの店か。
どうでもイイや。
863 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 00:09:22 ID:sH3X+lzQ
[ 219-100-28-85.osa.wi-gate.net ]
フジグランだとよかった
864 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 03:54:53 ID:YVGX2wwA
[ 111.251.142.133.rev.iijmobile.jp ]
閉店ばかりで暗い雰囲気が漂うスレですね
865 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 09:22:55 ID:nvGF+oRg
[ sp49-104-19-119.msf.spmode.ne.jp ]
>>845
コンビニが出来る程度のことがそんなに嬉しいか?
電波乞食が
866 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 10:35:17 ID:TlRkQEpw
[ p831244-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>865
>>コンビニが出来る程度のことがそんなに嬉しいか?
自宅近隣の生活圏内に、コンビニエンスストアが無い地域の人なら
普通に嬉しいと思うよ?
田舎地域はもちろん、那覇市内の街中でも意外と居住近隣に
コンビニエンスストアが無い所もある。
867 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 11:37:57 ID:BfQuXhUw
[ p737241-ipngn200509yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
名護市長の公約のスタバってどうなったんだ
868 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 16:34:12 ID:7utnqucA
[ sp49-106-211-35.msf.spmode.ne.jp ]
>>864
どうでもいい会話しかしてなくね?
869 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 16:38:51 ID:fFa3PLmw
[ KD182251250008.au-net.ne.jp ]
>>856
まじで!?
凄く美味しかったよね
870 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 19:07:15 ID:SxNO3Q4Q
[ sp49-98-91-222.mse.spmode.ne.jp ]
>>865
田舎者の気持ちがわからんか?
871 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 19:45:27 ID:NUdnfEog
[ 219-100-29-141.osa.wi-gate.net ]
首里〇〇町って当蔵町や石嶺町除いて、ほとんどコンビニ無くて死にたい。
全ての町に最低一軒はセブンイレブン出店してくれたら助かるのだが。
872 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 19:55:02 ID:Gkrt47Vw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>865
去年実家の近くにできた時はとても嬉しかった
>>871
あの首里城の近くにあった気が…
873 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 20:47:39 ID:08A/3gVQ
[ 133.106.181.152 ]
徒歩5分にコンビニ3件もある
874 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 20:59:30 ID:NUdnfEog
[ 219-100-29-141.osa.wi-gate.net ]
首里に住むのがアホということか
875 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 21:06:38 ID:5PpDu/1Q
[ 51.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>874
アホではないけど利便性を追求するならおもろまちとかの方がいいんじゃねってことかなあ
876 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 21:11:28 ID:NUdnfEog
[ 219-100-29-141.osa.wi-gate.net ]
首里山川町、金城町はコンビニ皆無。
877 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/28(土) 23:33:05 ID:gWH8onYg
[ 133.106.144.74 ]
いうほどコンビニいるか?
878 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 00:47:48 ID:DFmSQgow
[ softbank126194165187.bbtec.net ]
>>877
コンビニはいるやろ
879 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 02:07:43 ID:ueCbI8Cg
[ flh2-133-204-80-160.osk.mesh.ad.jp ]
おもろまちとか利便性皆無だろ
880 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 03:23:12 ID:tUfnHJcA
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
クルマさえあればどこに住んでも大差ない
クルマもなしに首里に住むのは狂気の沙汰だが
881 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 05:47:14 ID:RoyESv5w
[ p3dd316fa.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
そもそも首里にコンビニつくるような場所があるのか
882 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 06:40:03 ID:fa1Csr9Q
[ KD106154099160.au-net.ne.jp ]
首里以前住んでたけど、普通にコンビニあるだろ
今の家はコンビニまで車で10分かかるけど誰も死んで無いわ
883 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 08:18:00 ID:3sxBC8/Q
[ 219-100-28-49.osa.wi-gate.net ]
コンビニコンビニコンビニwww
884 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 08:36:06 ID:U/fJjrUA
[ sp49-96-41-85.mse.spmode.ne.jp ]
>>880
君、それ昔の人に失礼じゃないか
885 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 09:28:52 ID:osQpJIiw
[ p7095125-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp ]
人によって首里を指す地域が違うから話が噛み合わない
上の誰かが書いてあるように首里の○○町と書くべき
886 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 09:52:17 ID:NxGzEIMw
[ p831244-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
東西で言えば、東は鳥堀・西は寒川
南北で言えば、北は久場川・南は崎山
までが本当の首里だよね。
石嶺とか大名・末吉は首里から外すべき。
887 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 09:53:25 ID:NxGzEIMw
[ p831244-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
石嶺は西原町へ譲渡してくれ。
888 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 09:57:09 ID:tHERRxGQ
[ KD106154127161.au-net.ne.jp ]
>>879
何の利便性なのか…。
889 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 12:04:15 ID:xUnL48eA
[ KD106129213136.au-net.ne.jp ]
昔、首里に住んでた頃はおおくらスーパーやとりほりスーパーとかあったけど
今は買い物難民が多そうだね。
890 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 12:48:55 ID:TD1hffjA
[ pw126233151078.20.panda-world.ne.jp ]
もう首里とかコンビニのスレ一緒にしよう
891 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 13:33:52 ID:zheC64Dw
[ 133.106.181.177 ]
車があれば経塚シティへ
892 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 14:37:40 ID:YLal1yLg
[ 219-100-28-95.osa.wi-gate.net ]
かねひで池端店、平良店が閉店したのは相当痛かった
893 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 16:39:07 ID:tUfnHJcA
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
新首里城はイオンモール併設で
894 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 17:03:19 ID:BzhiZeTw
[ mo49-101-198-135.air.mopera.net ]
沖縄の島民には
自転車を使うという選択肢がないようだ
895 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 17:08:38 ID:tHERRxGQ
[ KD106154127161.au-net.ne.jp ]
>>894
アンタも住んでみりゃ分かるよ。
896 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 17:10:13 ID:YLal1yLg
[ 219-100-28-95.osa.wi-gate.net ]
首里なんて長崎並みに坂多いのに自転車使えるわけない
897 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:04:07 ID:zymW5EyA
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
>>894
移住を考えてる人でも首里に住んでチャリ使いたいと思わないが?沖縄旅行した事ある?
898 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:16:32 ID:Y0igla1Q
[ sp49-104-11-201.msf.spmode.ne.jp ]
「坂が多い」
定番の言い訳(・∀・)キター
899 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:30:59 ID:3oRruu/A
[ softbank126194185238.bbtec.net ]
>>898
沖縄本島自体が坂の多い島なんよな確か
900 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:36:36 ID:WomeSWLQ
[ 169.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
このスレ明らかに開店閉店ネタの方が最近少ない
901 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:36:37 ID:nG6MPzOw
[ softbank126163124187.bbtec.net ]
坂よりも自転車のいなし方に不慣れな車が怖いわ
902 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 18:42:10 ID:+pSDTk9g
[ 150-66-99-244m5.mineo.jp ]
車カス「車道走んなボケ」
徒歩カス「歩道走んなボケ」
チャリカス「♪」
903 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 20:50:34 ID:Pz/nhhYg
[ om126186038140.7.openmobile.ne.jp ]
沖縄の親達は子供に自転車買ってやれよ。
904 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 20:53:28 ID:UpnfeeZg
[ sp49-98-162-121.msd.spmode.ne.jp ]
子供は自転車乗ってるよね
自転車通学してるし
905 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 20:56:25 ID:LdXzAydw
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>880
コンビニ行くのに車に乗るのは不便だなぁ
906 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 22:11:04 ID:3oRruu/A
[ softbank126194185238.bbtec.net ]
>>903
今子供の普自転車通学とか普通に多いんだがどこの田舎だ?
907 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 23:14:38 ID:XL8kvTVQ
[ sp49-96-9-93.mse.spmode.ne.jp ]
じゃ、坂云々ってのは
年寄り共のたわ言か
908 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/29(日) 23:43:38 ID:3oRruu/A
[ softbank126194185238.bbtec.net ]
>>907
そのレスも意味わかんない
909 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 01:49:10 ID:tuJ5c+VQ
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
坂以前の問題として暑くて死ぬ
普通の人間なら体力が持たないんだよ
910 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 07:39:29 ID:o6QIdiQQ
[ 219-100-28-49.osa.wi-gate.net ]
ネパール人留学生は全員チャリ持ってる
911 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 08:28:11 ID:lZevDpEQ
[ 218.96.178.217.static.user.transix.jp ]
あれらは、歩道を我が物顔で、チャリで爆走するから邪魔で危険。しかも並走したりする。
少しは取り締まってくれよと思ってしまう
912 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 08:36:19 ID:VUJpDfJg
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
たぶんホテル勤めの外国人女子たちは、ちゃんと1列で邪魔にならないように走っている。
たぶん、職場で教えてもらえるかどうかじゃないか。
ちゃんと職場で教えてやろうよ。
913 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 08:52:51 ID:VUJpDfJg
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
「就労時間を超過、ネパール人留学生78人が在留資格を失う 浦添の日本語学校 − 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/670736
安い労働力として、外国人を使い捨てるようなやり方は,反日・反沖感情を植え付け
将来の日本・沖縄の為にならない。
本人へ、ちゃんとルールを理解させていたのか?
日本語学校の問題でもあるし、職場の問題でもある。ひいては、国の制度設計の
問題でもあるんだが。
914 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 10:16:59 ID:cB1cvSQw
[ dw49-106-187-7.m-zone.jp ]
>>910
立派だよな
異国の地で勉強して仕事して
そして自転車も颯爽と乗りこなして
915 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 12:29:33 ID:HpaMvM+A
[ om126208193147.22.openmobile.ne.jp ]
>>913
浦添というと蟻の旦那の学校のほかにそれらしいのあったか?
916 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 14:38:58 ID:lZevDpEQ
[ 218.96.178.217.static.user.transix.jp ]
>>912
そりゃ車道かね?歩道かね?
917 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 15:47:25 ID:uCIBMgUw
[ om126161025162.8.openmobile.ne.jp ]
>>911
それはチャリを買えないキミの単なる逆恨みwww
918 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 16:13:08 ID:euPZSTCg
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
いや、本当に危ない。港町や曙あたりに、よく集団で
走ってるが、朝の暗い時間帯はかなり気を付けないといけない。
実際、自分の職場のネパール人が、ひかれたみたいだし。
919 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 17:04:16 ID:OB+vsNIg
[ UQ036011228069.au-net.ne.jp ]
日本人と琉球土人の自転車もけっこうカスだけどね
920 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 17:06:49 ID:TCzbhEtA
[ 133-106-79-13.mvno.rakuten.jp ]
スレチの最長記録だろこれ
921 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 17:24:16 ID:NoD3mkYQ
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
スレチの方がもうほとんどだろこれ
922 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 17:50:22 ID:++GUkuww
[ sp49-104-32-25.msf.spmode.ne.jp ]
このスレいらなくね?
923 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 17:58:50 ID:fDeVMbMA
[ pw126233170206.20.panda-world.ne.jp ]
雑談スレと一緒にして『スレ立てる程ではないが話したい沖縄開店閉店スレッド』でいい
924 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 18:39:53 ID:8aYt7Alw
[ sp49-104-23-145.msf.spmode.ne.jp ]
>>922
板自体が不要
925 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 19:25:27 ID:fw7sVgsA
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
開店閉店スレは必要だと思う。
有益な情報を得られるから。
脱線しないように注意すればいい。
926 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 22:27:46 ID:pA/dTDmA
[ pw126033085104.23.panda-world.ne.jp ]
国場のすばやぁ閉店は近くに中華の福楽が開店したのも影響してるのかな?
927 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/30(月) 23:38:51 ID:dwaZemkA
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
菜違茶〜葉躯楚
928 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/01(火) 00:14:07 ID:jzGZxg5g
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>927
またセブンイレブンの話題を蒸し返すのか
929 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/01(火) 00:37:59 ID:mfmFl5mg
[ 219-100-29-78.osa.wi-gate.net ]
琉球大学移転は大きな誤りだと思う。首里に戻るべきではないのか?
930 名前:
zQz
投稿日: 2020/12/01(火) 03:35:27 ID:vMe01uQA
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>845
>>883
>>927
ポンコツ
931 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/02(水) 17:06:01 ID:EYSO0TQQ
[ om126161025162.8.openmobile.ne.jp ]
朝早くから草刈り機やめてほしい
932 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/04(金) 12:35:25 ID:emfamQBA
[ softbank219019050028.bbtec.net ]
>>931
これ思い出した。
ジョーと論理学者
「Joe and Logician」
ジョーは酒場で「論理学」の教授と知り合った。
ジョー: 「論理学と言うのは一体どういったものですか?」
教授 : 「では、あなたに論理学をお教えしましょう(笑)。お宅には芝刈機があります?」
ジョー: 「有りますよ」
教授 : 「ということは、広い庭があるわけですね?」
ジョー: 「その通り!うちには広い庭があります」
教授 : 「ということは、一戸建てですね?」
ジョー: 「その通り!一戸建てです」
教授 : 「ということは、ご家族がいらっしゃいますね?」
ジョー: 「その通り!妻と2人の子供がいます」
教授 : 「ということは、あなたはホモ(同性愛者)ではないですね?」
ジョー: 「その通り!ホモではありません」
教授 : 「どうですか?これが論理学ですよ」
ジョー: 「なるほど!」
この論理学の教授とのやり取りに深く感心したジョーは、翌日、友人のスティーブに鼻高々で言いました。
ジョー : 「スティーブ君。君に”論理学”と言うものを教えてやろう。君の家には芝刈機があるかね?」
スティーブ: 「芝刈り機?そんなの俺の家には無いよ!」
ジョー : 「うーむ、なるほど。ということは、君はホモだな!!」
933 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/04(金) 13:39:06 ID:UGF+/Euw
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
うける〜
934 名前:
zQz
投稿日: 2020/12/05(土) 10:40:50 ID:T0tATUrA
[ softbank221105241216.bbtec.net ]
>>931-933
なんなんだこれは。
935 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/05(土) 10:43:46 ID:B9DO8p4Q
[ sp49-104-46-117.msf.spmode.ne.jp ]
自演じゃね?
936 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 00:52:55 ID:+Wbq8Ydg
[ 219-100-28-222.osa.wi-gate.net ]
首里の買い物難民発生地域にセブンイレブン出店するように
本部に陳情しないといけない。
937 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 06:38:18 ID:4W93zWHg
[ softbank126194137037.bbtec.net ]
琉球王国時代の首都だったはずが、今や那覇いち不便な場所とかしたな
938 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 08:04:48 ID:GHugMkbw
[ p835034-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
そういう場所だからこそ、中々「出店に適切な空き物件」が出てないんじゃないんかね?
939 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 10:11:04 ID:bVxupWCw
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
不便な場所だからこそ貧乏人に荒らされず品位を保っていられるという側面もある
六麓荘に代表される阪神間の高級住宅地なんてみんな最寄り駅から歩けば30分以上かかる急坂の上
もちろん店もないので買い物はデパートの外商が回ってくる
クルマも持てずコンビニで買い物するような人間が住んでいい場所じゃない
940 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 16:01:11 ID:qvwPlV6w
[ sp49-104-22-199.msf.spmode.ne.jp ]
なるほど
世界見回しても王様や貴族のような上級民は
概して高台に住んでますからな
941 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 16:35:02 ID:+Wbq8Ydg
[ 219-100-28-222.osa.wi-gate.net ]
おもろまちこそ最高
942 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 18:29:34 ID:RbOJmf8g
[ i114-187-16-96.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
首里が好きならこっちでやってくれ
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1576668308/l50
943 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 19:55:40 ID:KLYXmBrg
[ i114-188-152-91.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
琉球ドラゴンプロレス、ネーブル撤退は開発のため?それとも家賃交渉決裂?
944 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 20:28:44 ID:YuWsRJyw
[ 169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
ネーブルのとこにホテルできるという噂はある
945 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 21:01:35 ID:+q5IutQg
[ p763178-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
キャバクラの話しない?
946 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 22:01:32 ID:5NB7MrBA
[ softbank126194176059.bbtec.net ]
>>945
爆サイでどーぞ
947 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/06(日) 23:26:04 ID:t8oeo6LQ
[ om126212246235.14.openmobile.ne.jp ]
いい国つくろう
948 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 10:27:03 ID:vfdodFZg
[ p835034-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
現代では「いいくに作ろう鎌倉幕府」(1192年に源頼朝が征夷大将軍就任)以前の
1180年代には既に事実上の鎌倉幕府を作り上げてた説。
949 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 11:10:17 ID:1dMj8YDA
[ 219-100-29-186.osa.wi-gate.net ]
草刈り機と芝刈り機は音量が違うんだよなぁ
950 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 14:07:05 ID:ntjXTaMQ
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
首狩り機
951 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 14:08:55 ID:J6ky3QIw
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
ホンダは芝刈り機のことを草刈り機と呼んでいる
言いたいことはわかるが、混乱を避けるためにも刈払機という正式な呼称を使うべき
https://www.honda.co.jp/lawnmower/
952 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 15:08:41 ID:OMT7HtEw
[ 150-66-96-190m5.mineo.jp ]
>>950
たまにジジイが運転するトラクターに巻き込まれて孫がおそらく首狩られてるな
953 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 16:10:02 ID:eJP/n6Dw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
surechigai
954 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 17:16:34 ID:ntjXTaMQ
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
「あの人もう私の事好きじゃないのかしら?」と、奈津美は考えていた・・・
真人は「奈津美オレの事キライになったのかな?」と、思っていた・・・
そう!二人の心は・・・・・
955 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 18:19:09 ID:0Y/jBM8A
[ p707091-ipngn200506yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
奈津美・・いつの間にか二人も子供を産んでたなんて・・。
956 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/07(月) 23:44:09 ID:0kVuGafA
[ p211156-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
11月30日
からあげ本舗 ふくや 沖縄市登川 開店
12月4日
元祖からあげ三平 浦添パルコシティー店 開店
最近はテイクアウトできるからあげ屋がオープンラッシュだね
957 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 01:47:39 ID:FVDIWsDQ
[ 209.81.178.217.shared.user.transix.jp ]
でもどこも現金払いなんだよなー唐揚げ屋
あとデリバリーやってない
958 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 07:56:19 ID:QS5pkj7g
[ KD106180000252.au-net.ne.jp ]
そりゃそうだろ、売り上げゴニョゴニョできるからな
キャッシュレスだと全部把握される
959 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 08:15:29 ID:OYL56eNw
[ p833028-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>956
そのお店らを検索したけど、俺が食べたいのとは違うんだよなぁ。
沖縄ではどうかは知らないけど、昔のお肉屋さんの素揚げに近い
衣が薄くて中はジューシー(…多分脂身が多いのかも)部活終わりの
下校時に買ってたようなあんな唐揚げをまた食べてみたい。
想い出は多摩地区の話だけどさ。最近は衣の味で勝負みたいな
唐揚げばっかり。
960 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 08:22:20 ID:nTpjtfWQ
[ sp49-104-25-2.msf.spmode.ne.jp ]
肉屋の揚げ物は良質のラード使ってますからな
だから美味しい(獣臭いという意見もあるが)
961 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 11:15:32 ID:EPhg4lRA
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>956
登川じゃなくて北谷な
情報は正確でなければ意味がない
>>957
ほとんどの店はキャッシュレスだが?
962 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 17:49:39 ID:NlIDUY0g
[ sp49-104-19-213.msf.spmode.ne.jp ]
肉屋のコロッケとかポテトサラダとか
東京の肉屋では普通なんだ…
と、20うん年前の思い出
963 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 18:53:37 ID:gkxFgpfA
[ softbank126021242096.bbtec.net ]
コロッケある肉屋は全国的に減った
那覇市内だと仲里食肉あたりかな
964 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 19:57:26 ID:EHpF+w5g
[ softbank060099067231.bbtec.net ]
肉屋のコロッケとかハンバーグは国税に目をつけられる。これマメな。
965 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 21:10:48 ID:/DTWrqKw
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
国税は店の規模と想定客数で大体の売り上げを想像して、申告が大きく外れたらチェックすると言うだけで
コロッケを一個一個手売りしてるとかそんな細かいところ気にするはず無いだろ
気にするにしても1日何個売れるから年間売り上げがこのくらいとざっくり算出するだけで、他の小売りや
肉の売り上げと比べて特殊な事は何も無い
というかちょっと考えたら分かるだろ
966 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 22:18:55 ID:EPhg4lRA
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
沖縄で一番テーゲーでやばいのは天ぷら屋だろ
ここ数年ほど上間の若い子が手広く商売してるが、あまり調子に乗ると痛い目にあうと思う
967 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 23:04:55 ID:iVx4O8Ng
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
ねたみ?
968 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 23:06:06 ID:iVx4O8Ng
[ M014012150128.v4.enabler.ne.jp ]
天ぷらといえばヤフーにこんなんがあった
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378782
969 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 23:37:48 ID:4AwuGkOA
[ 219-100-29-123.osa.wi-gate.net ]
松屋は沖縄に根付かずもうダメかねぇ?
970 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/08(火) 23:49:19 ID:4AwuGkOA
[ 219-100-29-123.osa.wi-gate.net ]
沖縄外食店舗少なすぎ。てんやとかつや、サイゼリヤも絶対必要なのに
971 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 00:09:33 ID:qBR3ZRKg
[ p339217-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>970
目をつむっている。
972 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 00:30:16 ID:tXUvuHnQ
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>970
今でも十分多すぎるわ
本土資本の侵略で古くからの店はどんどん潰れ、沖縄の名物だった
深夜営業のレストランももうほとんど残っていない
このままだと個人経営の食堂やドライブインは全滅するぞ
973 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 00:52:10 ID:GZ88tAQw
[ KD106129213174.au-net.ne.jp ]
本土でも個人経営の飲食店は潰れまくりでチェーン店ばっかりだよ
974 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 06:43:31 ID:vt0qJLew
[ KD106154127161.au-net.ne.jp ]
>てんやとかつや、サイゼリヤも絶対必要なのに
あっちが沖縄を必要としてないんだよ。
975 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 09:00:27 ID:qJVx+lKQ
[ p834236-ipngn2004061yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
大手チェーン店の出店計画は、頭のいい人たちが綿密に市場調査しているだろうから
>>970
が出店希望のチェーン店にとっては沖縄は魅力が無いんじゃないだけじゃね?
集客とか物流的にも無理して進出する程でもないのかなと。
976 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 09:07:29 ID:3pttRw2g
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
>頭のいい人たちが綿密に市場調査しているだろう
商売って博打的要素も大きいから、金あまりの企業が
「試しに出して見るか」で出店するのも多いんじゃないか。
977 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 09:16:40 ID:3pttRw2g
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
たぶん、CoCo壱番屋も試しで沖縄に出して、想定外にアメリカ人ニーズの
掘り起こしがあったんだと思うよ。
最近行っていないが、米軍関係の客は、今でも多いんだろうか。
978 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 09:36:31 ID:Z41T8dXw
[ p814171-ipngn200601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ラウンドワンに併設されてる宜野湾のココイチは外国の方多い
979 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 10:50:36 ID:9yssSD9A
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>975
沖縄はマック、ガスト、ココイチなどが売り上げ記録を持っていた事からも分かるように普通に魅力的な市場
というか人が住んでない田舎ならともかく、平均売り上げは市場規模と出店数でほぼ決まるので魅力もへったくれも無い
店が足りなければ新規出店に人があふれるし、多すぎれば閑古鳥が沸くだけというだけの話
因みに沖縄に進出しないチェーンが多くあるのは、殆どのチェーンはセントラルキッチンで仕入れ流通までユニット化して効率化しているから
沖縄はトラック網が使えないし、少数店舗出店させるのはリスクが高い
リスクは高いが他チェーンが進出していないジャンルではリターンもデカイので、そこを狙って進出するチェーンも増えてきている
980 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 11:00:43 ID:9yssSD9A
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>977
その通りだけど、フランチャイズはもうちょっと事情が複雑なんだよね
本部のフットワークは重いので、どうしてもやる気のあるフランチャイズパートナーが必要
北谷店はいっぺーまーさんという会社が運営している
ココイチはビジネスモデル的に少数店舗や離島でもあまりリスクが無いというのはあるけどな
ペッパーランチも昔沖縄でフランチャイズやってたけど、アレは沖縄には合わなかったな
というか数あるフランチャイズで何故ペッパーランチを沖縄で開業しようと思ってしまったのか
俺は結構好きだったけど
981 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 11:01:25 ID:RjlGrLcQ
[ p118162-ipngn200303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
島国なのが悪いよー
982 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 12:51:46 ID:Sv+bmxkw
[ p3dd316fa.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>970
サイゼリヤ安くて欲しいけど沖縄までとか大変なのかも
983 名前:
zQz
投稿日: 2020/12/09(水) 13:26:03 ID:agOSnTIQ
[ om126156141121.26.openmobile.ne.jp ]
>>981
島国って日本やイギリスやニュージーランドなどだろ。
984 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 14:49:59 ID:zYSAqHRA
[ sp49-106-209-64.msf.spmode.ne.jp ]
サイゼは沖縄に合わないよ
カンツォーネ聞きながらワイングラス片手に
イタリア料理を嗜む場所なんだから…
そんな場所に長居して指笛鳴らして
ドンチャンやられたらムードぶち壊しやん
985 名前:
zQz
投稿日: 2020/12/09(水) 14:55:39 ID:agOSnTIQ
[ om126156141121.26.openmobile.ne.jp ]
>>984
そんなとこで、そんな事しないだろ。
986 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 15:31:49 ID:EPLGAK+g
[ KD106154082112.au-net.ne.jp ]
イタリア料理のファミレスチェーンは沖縄に既にあるからだろ
そこが繁盛してれば来るんじゃね?サイゼリアも
987 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 16:01:11 ID:tXUvuHnQ
[ KD111239168136.au-net.ne.jp ]
>>984
いくら沖縄土人相手でも釣り針がでかすぎるわ
988 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 16:31:26 ID:9yssSD9A
[ M014012147224.v4.enabler.ne.jp ]
>>984
お前なかなか面白いなw
今度キングタコス行ってテキーラ飲みながらメキシカンハットダンス(JarabeTapatio)踊ろうぜ
989 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 16:36:14 ID:gGgZ+uAA
[ KD106132202115.au-net.ne.jp ]
>>987
夫婦で心療内科通いお疲れ様です。
990 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 18:12:53 ID:B7Z+0kKQ
[ 133.106.144.204 ]
コスモ石油とかシェル石油って沖縄に数店舗しかないけどそこのためにガソリン持ってきてるんだろうか
991 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 18:14:35 ID:Js68cGxw
[ softbank126021242000.bbtec.net ]
>>984
ワイはCoCo壱でインドダンス踊るわ
992 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 20:23:14 ID:GgriuUvg
[ UQ036011229063.au-net.ne.jp ]
埋まりそうやな
あとはセブン-イレブンで消化でええやろ
銘苅?のからあげ屋の裏にも開拓されとったは
993 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 20:26:53 ID:NoyILRAQ
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
新スレ
沖縄開店閉店スレッド13店舗目
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1607500157/
994 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 22:02:56 ID:Sv+bmxkw
[ p3dd316fa.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>984
指笛は鳴らさんがガキどもがワイワイ居座ってたりしてるよ。
ワイン100円だからチョイ飲みにもいいんだよ
995 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 22:40:42 ID:b0XH8zHw
[ 219-100-29-29.osa.wi-gate.net ]
個人経営の食堂は人手不足や経営者と従業員の高齢化で営業時間短縮したり
定休日設定してるから利用したくても利用できません!
首里の某有名食堂がそうで18時閉店水曜日定休でどうやって利用すればいいのかと。
996 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/09(水) 23:07:35 ID:z8MFnSmw
[ ntoknw009058.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>995
労働者の権利である年次有給休暇制度を適正に取得し
権利講師で 望む店舗が営業中に利用する とか 解決策
997 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/10(木) 01:36:01 ID:8KZYgJ+A
[ sp49-104-27-205.msf.spmode.ne.jp ]
>>994
子供にワイン飲ませて酒デビューは勘弁
998 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/10(木) 08:31:08 ID:63pv117w
[ om126157087030.27.openmobile.ne.jp ]
>>984
どこのサイゼリヤでそんな雰囲気のところあるんだよw
家族で安くファミレス感覚か、
外回りサラリーマンの休憩か、
中高生がミラノ風ドリアとドリンクバーで3時間居座るか、
大学生が集団で来るかってところだろ。
999 名前:
984
投稿日: 2020/12/10(木) 08:55:44 ID:8KZYgJ+A
[ sp49-104-27-205.msf.spmode.ne.jp ]
完全スルーと思ってたら
釣れるもんやな…
1000 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/12/10(木) 09:03:56 ID:/XevZPfQ
[ KD106180003010.au-net.ne.jp ]
カプリチョーザも2店舗だけだしな、需要がないんじゃね?
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05