掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
沖縄 古本屋事情 2冊目
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2006/09/10(日) 20:24:48 ID:8XUFtn2I
[ ZR157228.ppp.dion.ne.jp ]
古本屋の情報交換はここでお願いします。
前スレ:沖縄 古本屋事情
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1018632781
473 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/12(木) 17:22:47 ID:enks5s9Q
[ sannin29042.nirai.ne.jp ]
平和通り側の水上店舗通り?に「無人古本店」を発見。
ほしい本は、持参した本と交換できるシステム,つまり設置した人が
お金を儲けるためのものではない。
ブックオフに雀の涙の値段で買い取ってもらうより、ここを利用しよう。
474 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/12(木) 17:29:10 ID:ZcETbH3g
[ p5168-ipngn100203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>473
交換され続けた挙句、その本屋に置かれ・残った本が
池田某氏や大川某氏の書籍がズラリって事になってたら笑う。
475 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/13(金) 22:50:16 ID:8xaqdc8Q
[ st0342.nas811.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
こないだ、時代物もらってミステリ何冊か置いてきた。
文庫で買いなおしたダブりとか持って行こうと思う。
476 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/17(火) 10:56:40 ID:foCdbWYA
[ sannin29042.nirai.ne.jp ]
>475
1利用者としてうれしいぞ。
昨日寄ったら、去年発売の単行本があった。
477 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/17(火) 12:08:36 ID:CbnDedCA
[ p6251-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
O川総裁の信者に、積極的にその書店を広めたらいいんじゃない?
各宗教の創始者や聖人・歴史的偉人の口寄せ本から、現代に生きる
天皇陛下・皇太子や女優や今話題の人物まで、次々と発刊してるから
あっという間に書棚のラインナップや在庫が増えると思うぞ。
478 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/17(火) 12:10:48 ID:CbnDedCA
[ p6251-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
訂正
×→現代に生きる天皇陛下・皇太子や女優や今話題の人物まで
○→現代に生きる天皇陛下・皇太子や女優や今話題の人物の「守護霊との対話」まで
479 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/03/24(火) 22:33:25 ID:dUxbOGSg
[ st0342.nas811.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
「みんなのほんだな」にミステリ何冊か補充。
自分が置いたやつが無くなってると、何か嬉しいな。
480 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/03/25(水) 02:37:09 ID:F7FMl5Iw
[ sannin29042.nirai.ne.jp ]
「ベロニカは死ぬことにした」
p80《狂気とは自分の考えを伝える力がないこと》
確かに、痛い暴走をする人は 俺の考え・気持ちがわかるか
という思いに取りつかれているね。
481 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/07(火) 17:48:12 ID:Yg+wZh1w
[ i118-19-216-27.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
カネキ書店、日曜日は定休日だな。
昼2時からしか開かないし。
ダメだこりゃ〜。
482 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/07(火) 20:17:18 ID:5rlSWLlw
[ softbank126084247062.bbtec.net ]
土曜も休みだと言ってたぞ
483 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 15:12:13 ID:YSDveyqg
[ s581026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
実家処分するので本を処分しなきゃならない。80年代のマンガ・アニメ関連が多いんだが沖縄で売れるところ有るのかいな?
484 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 15:42:18 ID:NP1W4XIA
[ softbank218113198181.bbtec.net ]
ブックオフかマンガ倉庫をご利用ください
485 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 16:40:07 ID:dnsEAPkg
[ KD182250253193.au-net.ne.jp ]
資源ごみ
486 名前:
483
投稿日: 2015/04/26(日) 18:11:14 ID:fKwIq6NA
[ s2038149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>484
>>485
レスサンキュ!
やっぱり資源ゴミが妥当か・・・
アニメセルとかもそうなるか
487 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 21:28:33 ID:KZZTYJJA
[ KD114020116097.ppp.prin.ne.jp ]
又吉来るな…読谷行こうかな
488 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 21:34:44 ID:KZZTYJJA
[ KD114020116097.ppp.prin.ne.jp ]
恩納だった
489 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/26(日) 23:49:59 ID:bW3H2erw
[ YRMfb-06p1-14.ppp11.odn.ad.jp ]
>486
古い漫画本やアニメセルがあるならまんだらけへ郵送してみては?
送料は掛かるけど、古いものでも価値があるものなら値はつけてくれる
tp://mandarake.co.jp/information/buy/delivery.html
490 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/04/27(月) 18:48:23 ID:qFl0Hf/g
[ user210142152113.otc.ne.jp ]
>>489
レスありがとう。
まんだらけ見てたら、4万と1.5万の本持っててワロタ。
しかし、郵送か宅配か。。。なんぎ。。。(^_^;
491 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/05/03(日) 17:18:59 ID:A4SakIbA
[ softbank126061183230.bbtec.net ]
月曜にRBCでやってた沖縄の古本の番組で
小雨堂での交換会の模様のVTRに「yuun堂」店主という女性がちょこっとインタビューされてたんだけど
「yuun堂」って店知ってる人いますか?
492 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/11/04(水) 21:22:02 ID:WmypVNOA
[ softbank220057026029.bbtec.net ]
「書肆あらかき」は廃業されたのでしょうか?
電話したら、この番号は現在使われてない って言われたもんで
493 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/12/27(日) 19:44:06 ID:As1BYpJA
[ softbank126061181218.bbtec.net ]
BOOKOFF与儀、本の位置変えてんだけど、そのせいか108〜200円価格帯のところに
普通の価格の本が多く混じってる気がする。
あと、小禄より店員の私語が多い気もする。以前俺が、ある棚を見たいとアピールしてる(つもり)のに
棚の前で女の店員が知り合いの女との私語に夢中で30分以上たってもどかないので、その日はその棚の本見るのは諦めて帰った事もある。
494 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/12/28(月) 09:13:15 ID:HC5lUR0g
[ om126161124049.8.openmobile.ne.jp ]
>>493
一言すいませんと言えないコミュ症は大変だな
495 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/12/28(月) 13:11:54 ID:Q9mjQW9A
[ 157.20.149.210.rev.iijmobile.jp ]
いろんなBook Offハシゴしててワロタww(ぼくもするよ)
496 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/03(水) 18:16:54 ID:SQCQiJ4Q
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
BOOKOFFのセールのハシゴした方いますか(1店舗行った方でも可)?
店内や駐車場の混雑具合とか、どうでしたか
もちろん収穫/戦果も。
497 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/04(木) 23:58:33 ID:z03ou/Fw
[ softbank126061189062.bbtec.net ]
元日に県内ブコフ5店舗ハシゴしました。
どこも駐車場は満車状態。とはいえまあ、普段の週末土日も同じようなもんだし、いつも通りって感じなんですけどね。
(ちなみに、満車だったとしても3分くらい待ってれば空きができます。)
収穫もいつものハシゴと同じくらい(計10〜15冊程度)でしたね。
まあ、とっくにセール終わっちゃってるし、こんな書き込みしたところで何を今更なんですがね。
498 名前:
496
投稿日: 2018/01/05(金) 21:23:51 ID:4kkzTCFg
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
497さんレスありがとです
今更ではありませんよ
行った人の収穫や戦果自慢は今からでも聞きたいです(マンガは除く)
自分も昨日5店ハシゴしました。
去年(も最終日)と違い、何も買えない店が無かったのが幸いでした。
トータル14冊ほど買えましたが「本」の収穫が少なかったのが残念でした
499 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/06(土) 05:37:31 ID:cqU0IF6g
[ FL1-60-239-84-252.okn.mesh.ad.jp ]
はしごする方は、どんな本を買うんですか? 本ですか?漫画?
500 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/06(土) 13:15:21 ID:UsWxte3g
[ softbank126082188150.bbtec.net ]
>>499
オレの場合だと、
・絵本・参考書・美容・子育て以外全般を店内一通りチェックしてみて面白そうだと思ったヤツ、
・マスメディアやネットなどの情報みて興味がわいたヤツ、
・以前から気長に集めてるシリーズもの、
などがあれば、マンガ・一般書籍・ゲーム・CD問わず買うって感じです。
501 名前:
496
投稿日: 2018/01/06(土) 21:23:21 ID:NIuP3M0A
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
>>499
自分は
映画、音楽、武術&空手、英語、本&本屋&古本屋、の本
映画、音楽 の雑誌
あと新書と小説以外の文庫
ってとこです。
502 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/12(金) 18:48:27 ID:FRt9gGDA
[ ntoknw009253.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
https://22.snpht.org/180112184706.jpg
2018年1月13日 土曜日
おきえい通り ひと箱コホン市
503 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/13(土) 16:44:05 ID:lgZxx60Q
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
一箱古本市
行った人の話が聞きたいです。
504 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/14(日) 03:35:01 ID:hTV4vpYw
[ p688009-ipngn200504yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
古本市は必ず行くことにしている。10月のが台風で中止になったので有志的にやったのかな。出店者
が少なく、中身も文庫本が大半、後は雑誌類で単行本はほとんどなかった。義理的に文庫2冊だけ買った。
505 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/14(日) 20:02:47 ID:02SgRYLQ
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
昨日の『沖縄BON』で一箱古本市を中継してて
CM前の一瞬だけRBCのミノカズさんとボーダーインクの新城さんが並んで座ってるのを
レポーターが「ミノカズさんもいますよ〜」みたいなことを言いながら映してたんだけど
中継本篇ではまったく触れずじまいでした
二人は共同で出店してたんでしょうか?
506 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/20(土) 20:24:22 ID:mDQODD3A
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
ジュンク堂でのトークショー「古本屋入門」見に行きました。
沖縄の古本屋さんの9割が来てて、ちゃんと紹介してたのが良かった
セリ市で落札出来た人はメッチャクチャお得な買い物をしたと思います
(その分出品した各古書店の方々には気の毒でしたが)
507 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/01/22(月) 00:13:44 ID:F4b1GC6Q
[ ASi00CI.proxycg026.docomo.ne.jp ]
バス停で友達との待ち合わせ。時間を潰すためそこの古本屋に入った
一冊気に入って薄暗い奥のレジに。髭づらの店主は読んでた本から顔をあげ、見るなり一言「これは売り物じゃない、売らない」
学生だった自分は、びっくりしてそうですかと引き下がった
彼は笑顔ひとつ謝罪ひとつなかった。眉の濃い、あの仏頂面覚えてる。
その本は、ずいぶん後に復刊されて入手できたけど、あの偏屈おじさんはどうしてるんだろうと時々思う
508 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/03/15(木) 13:53:16 ID:q6UgSrXw
[ 2400:413d:a668:d600:301a:f4c8:60cb:75be ]
現代書院かファミリー書房だな
509 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/03/15(木) 21:59:56 ID:4vEjzGVg
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
>>507
>真ん前がバス亭だったのかな? せめて市町村くらいは教えてほしい。
↑に該当するのは樋川のはやま書房、首里のたいら書房、コザの昌栄書房、
宜野湾の南星堂書店、かかし堂、なんかがそうだった気もするが…
>>508
現代書院の店主は無精ひげの時はあったかも知れんが、しっかりヒゲを生やしてはいなかったし、特徴になるほどの濃いマユでもない。
ファミリー書店の店主は知らん。
510 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2018/03/15(木) 23:58:07 ID:Amn1aCFw
[ ASi00CI.proxycg013.docomo.ne.jp ]
>>509
沖縄市330号沿い ゴヤからコザ向け、下り坂のあたりだったと思う
店名は確認していない。その本は、ある古書店と客との長く温かい交流を綴ったものだった
だからよけいに忘れられない
自分は10代だったから、店主がひどくおじさんに見えたけど実は若かったかもしれないな
511 名前:
509
投稿日: 2018/03/16(金) 20:20:18 ID:u3Gz1l/w
[ sannin29185.nirai.ne.jp ]
>>510
自分の知らない古本屋です。
免許取ってコザらへんまで来れるようになった頃には既に無くなっていたようですね
512 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/05/07(火) 18:44:24 ID:+nCQKwIw
[ ntoknw014187.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
リブロ 古書フェス2019
沖縄の古書店が集まって、一期一会の即売会!
3週間連続のブックフェスティバル
[日時]
2019年05月07日(火)〜5月27日(月)
10:00〜20:30
[場所]
リウボウブックセンター店
(パレットくもじ7階)
[お問い合わせ]
リブロ リウボウブックセンター店
513 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/01/22(水) 09:37:49 ID:loWYYd1Q
[ 202-229-139-219.ap-p47.canvas.ne.jp ]
ブックオフやまんが倉庫に行きたいが
行く機会があまりない…( ´д`)
514 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/01/22(水) 09:51:56 ID:UMYNc8QQ
[ p281068-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>513
目的があって行動したい人は、どんな隙間の時間でも目的の行動をする。
むしろ、仕事等スケジュールが詰まってる人はその傾向がある。
逆に時間を持て余している人は「いつか」の言い訳キーワードで
何も行動しない。
ネガティブなオラ君はどうなん?
土日や祝祭日・仕事が休みな日には、家族サービスで忙し過ぎて
自分の時間は無いの?
か、そこを削ってまでブックオフやまんが倉庫に行きたい気持ちが無いだけないんじゃないの?
515 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/01/22(水) 22:07:02 ID:3CEHa0Gw
[ p747213-ipngn200511yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄の古本屋って1960年代から1970年代以降発売の本がほとんど
1950年代の本はほとんどない まして戦前,戦中の本は皆無。。
516 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/01/25(土) 23:33:18 ID:795vbsvw
[ i125-204-97-252.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
榕樹書林ってネット専門になってるの?
517 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/03(火) 09:27:54 ID:tGiJP+Zw
[ ntoknw010165.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
新規参入開業が相次ぐ
沖縄地域へ移民してきた日本人たちが
沖縄の地で古書店を開業
高学歴 資力財力のある隠居生活の高齢者移民も増え
知識欲をビジネスへつなげようという斡旋業者の暗躍している。
高齢者の死亡で廃棄される遺品に
カネになる古書が増え資源として注目されている。
コレは銭になると判断した仲介業者や古書店開業の斡旋業者など
業界は活況になっている。
本といえばネット購入の時代だが
古書の場合はまだまだ既存店を利用して
膨大な蔵書からお宝を発見するトレジャーハンティングみたいな要素も一定の人気を維持している。
また銭になる古書をみつける専門のハンターを養成する仲介業者も出現しており
高齢化社会の新しいビジネスモデルになりつつある。
518 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 03:11:46 ID:sVCQjqGA
[ deigo209.nirai.ne.jp ]
3日からタイムスプラスで[県内移住と本の旅]という連載が始まってるのですが
これってタイムス本誌でも読めるのですか? 自分は新報なもんで
519 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 08:46:16 ID:vU/DTV3Q
[ p868111-ipngn2003071yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>517
>> 新規参入開業が相次ぐ 沖縄地域へ移民してきた日本人たちが 沖縄の地で古書店を開業
>> 高学歴 資力財力のある隠居生活の高齢者移民も増え 知識欲をビジネスへつなげようという斡旋業者の暗躍している。
えっ・・・暗躍?
地元の人間が気付かなかったビジネスチャンスを開拓しているだけでしょ。
そういう理屈なら、地元の個人ストアーを壊滅させたコンビニをはじめ
ツタヤやジュンク堂とか、紳士服店やetcの全国チェーンの店はすべて、
沖縄で「暗躍」しているのか?
520 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 13:09:09 ID:CshNRN5w
[ ntoknw010133.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
口利き 斡旋は もっとも儲かる中抜き産業
あとはどうなろうと関係ない
そこが問題
521 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 14:14:21 ID:3ydu7K0A
[ 073048014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>520
ソレを「ブローカー業」もしくは「仲介業者」と言います!!
沖縄流だと先輩・知人から「儲うかる話があるぜー」的なノリでお誘いが来るのかもw
522 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/12(木) 14:55:54 ID:e1XnQzIg
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
>>518
読めるぞ
元々本誌に載ってたので
523 名前:
518
投稿日: 2020/11/13(金) 01:03:01 ID:h48E7wlQ
[ deigo209.nirai.ne.jp ]
>>522
回答ありがとです
タイムスとってる知人を探して、入手したいと思います
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05