掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
♪沖縄人から見た北海道はどうよ?3回目♪
1 名前:
Do35
投稿日: 2004/08/22(日) 21:42:08 ID:51T4BK/Q
[ YahooBB221032046004.bbtec.net ]
沖縄と、北海道はどこか似ていませんか?
日本の端っこ、北海道!!
北海道への思い、質問など語り合いましょう!!
パート1(リンク無し)
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1037455686
ぱーと2
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1049982410
408 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/11(月) 08:19:43 ID:1i05vyWg
[ KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
大体沖縄女はどこの男とも相性いいんじゃない?悪い例聞いたことない。
糸満の虐待事件も沖縄女が千葉出身者と結婚した例。
沖縄女との結婚はいいけど、その連れ子との相性が悪くあのような凶行に至った。
409 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/11(月) 08:59:03 ID:ms0+PR0g
[ FL1-27-127-14-214.okn.mesh.ad.jp ]
沖縄の女性は妻としては最高らしいよ
内地では廃れているような仏壇行事を大切にするし親族親戚にも配慮が及ぶので姑からも「家を大事にするいい嫁」だと好評
410 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/11(月) 10:17:31 ID:mHLmsGtw
[ p614245-ipngn200310yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>409
それ、何年前時点での沖縄の女性の例え話なのですか?
411 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/11(月) 11:45:22 ID:GL/OKKRA
[ KD121106051038.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
この前テレビで田尾の息子の無職男を大学で職員してる沖縄の彼女が面倒見てたの見ると男の見る目がない人が多い気がする
412 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/11(月) 14:49:53 ID:ro/krX+g
[ p150253-ipngn200302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ナイチャー「オキナワ女ハ大好物デス!私ハナイチャート言エバ
ドンナ女デモ誰デモスグニ犯ラセテモラエルノデ、我々ナイチャーニトッテ
沖縄ハ最高ノハーレムパラダイスデス!」
413 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/12(火) 13:45:42 ID:QAxFilKA
[ om126200016029.15.openmobile.ne.jp ]
>>401
ごめんなさい。あなたを揶揄したりするつもりは一切無く
北海道の極限の寒さを例にだしただけです。
気に障りましたらご容赦の程を。
414 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/14(木) 22:10:01 ID:TzxwYiZg
[ softbank060078241220.bbtec.net ]
国際通りにサツドラ(札幌ドラックストア)あるよ!
2Fに北海道の食品やお菓子売ってました、
さすがに白い恋人とマルセイバターサンドは、
売ってなかった。
415 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/15(金) 06:59:58 ID:MOZz6RKA
[ p647164-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>403
柳卓の白い北海道ツアーって、知人曰く本当に楽しいらしい。
本人がラジオで「リピーターが居る」と言ってるけど、
知人の話聞いて、俺も行きたくなった。
416 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/20(水) 19:11:43 ID:0tsPbvfw
[ KD106130210174.au-net.ne.jp ]
北海道に行くなら夏より冬。
なぜかって言うと雪祭りが見られるから。
住むのは大変だけど、その日だけ行くのは
良いよねー。風邪も引かないし。
417 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/02/24(日) 15:33:52 ID:vejnD0Jg
[ softbank060078241220.bbtec.net ]
冬の北海道のホテルは、暖房がきついから、客室の湿度が極端に低くてカラカラ。
だから、鼻や喉が渇いてヒリヒリ、それで風邪引くかも?
418 名前:
ちゅらじゃん
投稿日: 2019/06/30(日) 19:21:11 ID:ZgMAoCBQ
[ KD106130205089.au-net.ne.jp ]
沖縄では本州のことを本土とか内地とか言う
けど、北海道でも言うらしいね。
沖縄にはアイヌの近いとこがあるのかしら?
419 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/06/30(日) 22:35:55 ID:XSKL/E8w
[ p779140-ipngn200514yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>418
北海道のいわゆる我々が思う「特殊な言葉・メイク・装束のアイヌ民族」は
13世紀ごろに、ロシア本土や樺太から渡ってきた連中らしく、
そんなに歴史は古くないっぽい。
420 名前:
ちゅらじゃん
投稿日: 2019/06/30(日) 22:45:33 ID:ZgMAoCBQ
[ KD106130205089.au-net.ne.jp ]
そなんだー。
琉球民族と一緒くらいの暦かなぁと?
あっ、沖縄に居た時の冬に味噌バターラ
ーメン食べて美味しかった記憶が、沖縄
の冬にも味噌バターラーメンは合うみた
い。
421 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/01(月) 16:52:43 ID:qDw73AyA
[ KD182251244039.au-net.ne.jp ]
>>419
13世紀ならかなり古いな
422 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/02(火) 00:09:25 ID:eSjuWD0w
[ KD182251184099.au-net.ne.jp ]
愛知県犬山市(ごく一部は岐阜県可児市)のリトルワールドには
石垣島の家とアイヌの家の両方があったりする・・・・・・・
423 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/02(火) 07:48:51 ID:omOImmlA
[ p757058-ipngn200512yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>422
検索してみた
リトルワールド 民族衣装体験
http://www.littleworld.jp/clothes/
琉装は「民族衣装」扱いなんだなw
名鉄は東証1部上場企業なのに、今のこの時代の
この日本の中で、人類館事件の様な事をやってるんか。
424 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/02(火) 21:13:03 ID:NwB7e9Jg
[ ntoknw026200.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
この時期だから なんども
70数年まえに沖縄地域であった戦争という
今では また その話題かよ 程度の関心が薄い事象で
その戦争行為で戦死という結果になったのは
地元の沖縄地域民に次いで 北海道から招集された兵士の皆様が多かった
各種の戦死者記録で具体的な数字で示されている史実。
南方戦線がらみで結局沖縄地域戦に転属投入されて
戦死という結果になった北海道在住者の兵士の戦死という結果が多いそうです。
まだ少数の方々が、この真実を知らないでいるそうですので書いてみました。
http://www.peace-museum.pref.okinawa.jp/heiwagakusyu/kyozai/qa/q5.html
425 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/06(土) 11:28:22 ID:oBt80otA
[ KD106130203046.au-net.ne.jp ]
北海道の料理は美味しいから好き。
426 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/06(土) 13:02:07 ID:FPQtYSbg
[ p211165-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
料理は北海道より、北陸の方が海産物も農作物も美味しいよ。
427 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/28(日) 05:19:44 ID:zQzMH35g
[ sp49-104-31-33.msf.spmode.ne.jp ]
私沖縄なので12月の雪には大変感動しましたよぉ!
家族一同口を開けて雪を食べましたっ(*^^*)
428 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/28(日) 10:05:57 ID:J4k77qBA
[ KD106132204184.au-net.ne.jp ]
雪まつりは見たかな?見たら感動すると思うよ
。
ジンギスカン鍋最高〜♪
429 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/28(日) 10:21:27 ID:Azclhn0Q
[ p280045-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
トルコ人「オイ!日本人よ!セックス産業に『トルコ風呂』なんて名前を付けるなや!(怒」←1984年
日本人「オイ!アメリカ人よ!下着に『キモノ』なんて名前を付けるなや!(怒」←2019年6月
モンゴル人「オイ!日本人よ!料理の名前に『ジンギスカン』等と我が国の偉大な英雄を侮辱する名前を付けるなや!キモノに抗議した日本人ならもちろん判るよな?」←2019年7月
430 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/07/30(火) 13:40:26 ID:AGZTnzvQ
[ KD106132212144.au-net.ne.jp ]
わしたショップ、沖縄宝島とどさんこプラザのある名古屋はどうよ?
431 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/08/17(土) 08:33:12 ID:hrDAtztg
[ pw126033033168.23.panda-world.ne.jp ]
パレットとかでやる物産展でやる海鮮物とかザンギでビールが最高
432 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/09/16(月) 20:51:24 ID:v5GLcTCw
[ KD106132216125.au-net.ne.jp ]
サッポロビールVSオリオンビール・・・・・・・・・・・
433 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/10/06(日) 06:41:25 ID:iAYQy1xw
[ KD106132208072.au-net.ne.jp ]
早く冬にならないかな?毎年幻想的な
雪の彫刻が見られる雪まつりが楽しみ
で仕方ない。沖縄の方にはめったに見
られない物だから見せたいな。
海鮮丼、ジンギスカン鍋か美味しい。
434 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/10/06(日) 07:30:37 ID:WSLhlWeA
[ p741079-ipngn200510yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
トルコ人「オイ!日本人よ!セックス産業に『トルコ風呂』なんて名前を付けるなや!(怒」←1984年
日本人「オイ!アメリカ人よ!下着に『キモノ』なんて名前を付けるなや!(怒」←2019年6月
モンゴル人「オイ!日本人よ!料理の名前に『ジンギスカン』等と我が国の偉大な英雄を侮辱する名前を付けるなや!キモノに抗議した日本人ならもちろん判るよな?」←2019年7月
435 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/10/30(水) 09:26:21 ID:93ar9n7A
[ KD111239173250.au-net.ne.jp ]
昔はもっと北、樺太や千島まで行けたのにな
436 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2019/10/30(水) 10:03:42 ID:kH/z1jhA
[ p340135-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
戦前は樺太の下半分は日本だった
437 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/04/04(土) 12:37:19 ID:Gdcy0r6g
[ KD106132212213.au-net.ne.jp ]
顔の彫りが深い人が多いのが北海道ど
沖縄は似てますね。
438 名前:
ちゅらさん@港区
投稿日: 2020/10/11(日) 05:41:10 ID:IR1ZK4gw
[ KD106132215114.au-net.ne.jp ]
毎回、雪祭り見に行ってたけど、コロ
ナ禍の終息がまだまだ先だから今回は
行けないかも?
439 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/11(日) 08:24:04 ID:kaUvF3ug
[ deigo165.nirai.ne.jp ]
>>438
ホームページでは来年は規模を縮小して
大雪像なども制作しないような発表してるよ
調整中となってるから、どうなるか知らんが
来年前半のイベントは延期と発表してるところ多いよね
準備で集まって密になることを避けたい理由もあるかもしれない
今の状況なら、来年もほとんどのイベントないような気がする
440 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 02:08:40 ID:vCiTgt9Q
[ ntsitm516057.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄人は性格が開放的で、
北海道は温泉が男女混浴で、
文字通り開放感が満喫出来るよ。
441 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:06:10 ID:+7DPcOCQ
[ KD106132215116.au-net.ne.jp ]
北海道で産まれた子供に道産子って言う
けど、沖縄で産まれた子供には何て言う
のかな?
442 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/10/24(土) 09:07:23 ID:0hyAA6eQ
[ ntoknw026138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
けんさんぴん
443 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 00:49:16 ID:Y8DfpEUA
[ ntsitm514209.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>424
糸満の平和祈念公園で
名前の刻まれた石碑が、
都道府県別になっていて、
北海道出身のお名前が多くて、
それが分かる。
私の近所の町の名前も多くて、
身につまされました。
444 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 05:58:37 ID:zCF/4QTw
[ sp1-75-246-92.msb.spmode.ne.jp ]
「捨て石」なんて一言で片付けるべきじゃないよ
色んな地域からの沖縄戦参戦者への冒涜だよ
445 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 10:36:48 ID:HBb87wmQ
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
歴史的評価として沖縄戦が「捨て石作戦」だったことは事実だ。
特攻攻撃を主体として敵に大打撃を与え、有利な講和条件を導こうとする
「一撃講和」も、たんなる机上の空論として行われることはなかった。
もし沖縄戦を「捨て石」と評するのが不適切だというのなら
「国体の暴走」と捉えるべきだろう。
446 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 12:33:54 ID:gAa13tWw
[ ntoknw010165.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>444
沖縄現地住人の次に
沖縄地域戦闘で亡くなられた皇軍兵士は
北海道出身が圧倒的に多い。
地域が広大だからって出身者が多いとの理由より
内地を守るため外地人を沖縄に投入した大本営の意志がある。
447 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 13:38:32 ID:2mlehiXA
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
戦時中別の意味で捨て石になっていたらどうなっていたのかな?
沖縄はアメリカにくれてやるから、軍隊は全て本土に撤退しろみたいな司令が出て
不戦敗になってたら。アメリカ軍のやりたい放題で基地負担もかなりの状態になっていたかな?
戦前の首里城は残っていたかもしれないが。
448 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 14:10:13 ID:at4ftwSw
[ deigo254.nirai.ne.jp ]
プエルトリコか、革命前のキューバみたいになっていたかも。
449 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 18:06:25 ID:HBb87wmQ
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
>沖縄はアメリカにくれてやる
すごい発想だ。
自分は守られるべき「国体の内側」で沖縄は「外側」という考え方だな。
そういう人達がいたから、「沖縄総玉砕やむなし」ということになった。
凄惨な地上戦が繰り広げられた。
現代でも戦争を防ぐシステムはない。未来永劫そんな仕組みは出来ない。
事実を歪んで学ぶ人が増えれば、同じ過ちは繰り返される。
事実は美化することなく、正しく後世に伝えることが非常に重要となる。
450 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2020/11/02(月) 19:33:49 ID:gAa13tWw
[ ntoknw010165.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1366270625/
【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜10〜】
https://machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1366270625/l50
という事で
続きは専スレで
451 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/06(水) 22:48:30 ID:ecCCkneQ
[ 49-156-199-211.ppp.bbiq.jp ]
ウチナンチュって観光客が道民だとより興味持つよね やさしくなる ってゆうか
452 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/06(水) 23:15:22 ID:rtinOFAA
[ softbank126131104175.bbtec.net ]
そうだね、内地の人とは違うというか
道民も本州のこと内地って言うから
離れてるけど、同胞感ある
453 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/07(木) 09:12:45 ID:5M1gX5SA
[ p472173-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>道民も本州のこと内地って言うから離れてるけど、同胞感ある
俺はそれは無いな。
北海道なんて、東北の水飲み百姓の次男三男の捨て場とか
罪人・エッタが流れ着いた連中の子孫な感じ。
沖縄で言えば宮古・久米島なイメージ。
454 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/08(金) 08:12:04 ID:kwbhb2Ig
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
【「もうこれは災害」札幌で水道管破裂続発 水を落としても破裂…44年ぶりの記録的寒さが直撃 − 北海道放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/110df04f4cbe926c785680f8d65071bdb88f4d30/comments
北海道・東北の過酷環境は、沖縄で暮らす自分たちには想像を絶するというやつだ。
455 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/08(金) 08:35:16 ID:nsQca6xw
[ 68.102.178.217.static.user.transix.jp ]
北海道の寒さにうちなーんちゅには絶対堪えきれんだろうな…( -д-)
456 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/08(金) 09:04:10 ID:kwbhb2Ig
[ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
沖縄の人が北海道に行ったら
@秒で顔がひび割れる
A分で喉がやられる
B時間であかぎれ、しもやけになる
Cしばらくすると遭難する
457 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/08(金) 13:21:09 ID:ICbEiuAA
[ softbank126131104175.bbtec.net ]
@ありえない
Aちっとヒリヒリするが、マスクしてれば大丈夫
B気温によるが、ポケットに手を入れるか手袋で大丈夫
スキー場のバックカントリーとかならある得る
458 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/09(土) 22:10:30 ID:70pKxw1g
[ ntoknw012172.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄ローカルのテレビ番組の枠で
通販仕様の広告の形で
セイコーマートの
https://online.seicomart.co.jp/delivery/
ネットショップの通販商品を 買ってね していた
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05