掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
ゴーヤーの栽培方法や調理法を教えて
1 名前:
沖縄ファン
投稿日: 2002/05/29(水) 19:37 ID:Zus.Bxak
[ iszk003n050.ppp.infoweb.ne.jp ]
隣に住んでいるウチナンチューの影響でゴーヤーを栽培することに
したのですがチャンプルー以外の調理方法がわかりません。
誰か教えて!それから詳しい栽培方法を知っている方がいたら
それもお願いね!
287 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 14:55:46 ID:mvuWhHAQ
[ p6125-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>286
砂糖水だと臭くなるんじゃね?
虫もたかるし。
100均の植物用の栄養剤じゃまずいのか?
288 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 14:59:49 ID:pM4Gwfnc
[ p4056-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>286
受粉?
289 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 15:12:26 ID:mvuWhHAQ
[ p6125-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>288
あなるSEX
290 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 15:14:00 ID:QxsOkEY6
[ hkfix-hs237-228.ii-okinawa.ne.jp ]
腐葉土と化成肥料だけでいまいちの俺・・・なるほど参考になります
>>283
卵の殻のかわりに苦土石灰とかでもいいかな?
291 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 15:38:30 ID:J4tHTe.Q
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
すみこーとこのごーやーは肥料が十分に足りているようだけど
肥料はあげすぎると葉や茎だけが育って実はつかないよ
>>288
あたり
>>290
口に入るものには自然の肥料が一番だよ
292 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 15:49:06 ID:pM4Gwfnc
[ p4056-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
r‐-、 r‐-,
:i! i! |: : i!.
! i!. | ;|.
i! ヽ | | イエ〜イ
ゝ `-! :|
r'"~`ヾ、 i!
,.ゝ、 r'""`ヽ、i!
!、 `ヽ、ー、 ヽ
| \ i:" ) |
ヽ `'" ノ
293 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/29(火) 18:42:56 ID:FcPMq5lY
[ deigo210.nirai.ne.jp ]
うちも家の隣にゴーヤーを植えているが、初めは実もついて順調だったけど
だんだん葉が黄色くなる病気で実がならなくなつた、見切りをつけ別の場所に5本予備のゴーヤーを植えたが
こっちの方は調子がいい、もうすぐゴーヤーイリチャーが出来そうだ。
294 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/07/30(水) 18:37:46 ID:a.Q2GHug
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ]
でもな、熟れてオレンジ色から赤い色に変わるゴーヤーって鑑賞するには
もってこいの植物でもある。効能はビタミンCと豚肉の相性がすさまじく
夏の紫外線対策にはもってこいの植物だと分かっているけど、何となく
別の成分が含まれているような気がするのは気のせいかな。
紫外線をエネルギーに変える植物って不思議じゃないか?
295 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/10(日) 02:04:25 ID:sHfBMQjE
[ P061198136106.ppp.prin.ne.jp ]
映画『ゴーヤーちゃんぷるー』ヒロイン;多部未華子
ttp://jp.youtube.com/watch?v=puJIeFs6nio
296 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/16(土) 14:08:35 ID:2KgJHFno
[ dsl011-241.kcn.ne.jp ]
ゴーヤチャンプルは中華料理だったんだっけ?
沖縄料理とばかり思っていたから、中国で考案された
料理とは思わなかった。
ソースはこれ。さっき作って食べたところだけど。
袋に書いてあった。
ニッポンハム中華名菜ゴーヤチャンプル
ttp://mori.easy-magic.com/files/mori/08deri2c.jpg
出来た由来とか伝わった由来とかわかるといいなと思ってokwaveに質問
あげておいた。
地元の人よろしくですー
ttp://okwave.jp/qa4255057.html
297 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/16(土) 14:10:45 ID:D1RMwH22
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
○ゴーヤー
×ゴーヤ
298 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/16(土) 14:11:39 ID:D1RMwH22
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
○チャンプルー
×チャンプル
299 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/16(土) 14:14:33 ID:2KgJHFno
[ dsl011-241.kcn.ne.jp ]
>>297
そうなんだ。最近、本州でもよく売ってるので食べる機会が増えてる。
温暖化の影響かな〜。美味しい食べ方他にもあれば教えてください〜。
300 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/08/16(土) 14:15:58 ID:2KgJHFno
[ dsl011-241.kcn.ne.jp ]
>>298
うはw商品名間違えまくりなんだww
大丈夫かニッポンハムww
美味しいからいいけどw
301 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/05(金) 07:36:56 ID:saW9nsd.
[ ntoknw025134.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
実験で傷治療にゴーヤー有効確認
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/06/04/2009060400504336004.html
302 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/05(金) 10:32:21 ID:vgY9hydY
[ ntoknw046499.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>301
沖縄の民間療法で
ゴーヤーの生葉を熱湯にいれ煎じそれを冷まして湯桶にいれて
赤ちゃんの産湯にして「あせも」など皮膚の炎症を抑えていたそうです。
栽培農家でゴーヤーの葉を揉んで切り傷などにすりこみ化膿をおさえる方法もあったようです。
理化学的に証明されたわけですね。
さらに研究が進むといいですね。
303 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/05(金) 14:05:26 ID:nhnalTsU
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
ワニさんも幼き頃毎日の如く
苦いゴ〜ヤ〜醤油で豆腐と痛め食わされてたものワニが
年追うごとに苦味を体が欲するようになり
今では生で噛り付きたい程になってるワニよ
304 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/05(金) 20:35:57 ID:u9ZHaupc
[ softbank218113232080.bbtec.net ]
3月定植の路地モノが出てきて、
ゴーヤーは今が旬だ。
5月8日はハウス物だけだから、高いし
量も少ない。
農業の知らないヤマトネーネーたちが
ゴーヤの日を決めたようだけど
6月初旬に改めたほうがいいと思う。
305 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/05(金) 20:37:53 ID:u9ZHaupc
[ softbank218113232080.bbtec.net ]
路地じゃなく露地だった。
306 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/09(火) 00:09:52 ID:2kodKVzs
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
最近何年も沖縄の伝統的な食で
食えば120歳まで生きながらえる
ちんぬく”がぜんぜん見当たらんワニ、サンエ〜や
す〜ぱ〜は無論八百屋などにもまったく見当たらん
この5年で85歳半ボケ婆にちんぬくじゅうしい”
食わせて120歳まで生かせねばならんワニが
旨くて栄養満点の食は無くなり、プラスチックみたいな
キャベツ野菜ス〜パ〜に並べて誤魔化しておるワニ
307 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 09:57:01 ID:IkmAj.Q2
[ KD121108249174.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ゴーヤって炒めるとき醤油使うと苦味が強くなったりします?
自分は塩だけなのですが母の作る醤油味のが何か苦味を強く感じます
でも旦那の母だし何も言えない
308 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 10:01:52 ID:7ihxVYis
[ p4206-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>306
住んでる土地がある上に、24時間ネットに書き込む暇があるなら、
自家の野菜くらい無農薬で路地栽培で育てろよ。
葉野菜に付く害虫は手摘みでな。
マンションのプランターでもほうれん草・ゴーヤーは出来るぜ。
309 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 10:16:31 ID:7ihxVYis
[ p4206-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>307
姑の作る料理だから、何でも苦く(不味く)感じるんじゃねーのか?w
310 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 10:18:43 ID:Q5xmm40w
[ p5037-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>307
醤油って仕上げに鍋端から香りづけ程度に使うんじゃないの?
311 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 13:00:18 ID:YemnT/No
[ ntoknw042002.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>307
苦味成分は中の白い綿状の部分の取り除き方で変わるそうです。
白い部分を根こそぎ削ぎ落とすと苦味が和らぐそうです。
苦味が好きな方なら取り除きすぎると物足りなく感じるそうです。
醤油はごく少量にどどめて香り付け程度が良いとおもいます。
312 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 13:09:39 ID:UgEDfkPo
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
ゴ〜ヤ〜は醤油や塩は一切使わないワニよ
出汁の元で十分ワニ、自分でカツオ昆布から出汁とっても
いいワニが、醤油はお好みで香りつけする程度ワニ
313 名前:
306
投稿日: 2009/06/26(金) 13:49:33 ID:IkmAj.Q2
[ KD121108249174.ppp-bb.dion.ne.jp ]
参考になりました
ありがとうございます
母が北のほうのかたなんで強烈な醤油味が好きなんですよ
ワタ取りとかはなるべく私がやってしまう事にします
314 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 14:12:11 ID:7ihxVYis
[ p4206-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>312
住んでる土地がある上に、24時間ネットに書き込む暇があるなら、
自家の野菜くらい無農薬で路地栽培で育てろよ。
葉野菜に付く害虫は手摘みでな。
マンションのプランターでもほうれん草・ゴーヤーは出来るぜ。
315 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 16:01:39 ID:Q5xmm40w
[ p5037-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ゴーヤーとなーべらーつくってみようかな。
種撒いとけば勝手に雑草のようにはえてくるかな?
手入れとか必要?
316 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 16:30:12 ID:HTOwuFkk
[ p4176-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
芽が出てきて30センチくらい伸びたら、支柱を立てて壁とかベランダの手すりなどに立てかける。
マンションのベランダにプランター置いて育てる場合は、ゴーヤーが成長すると、つるがどんどん伸びて巻きつく場所が必要になるので、キューリネット張って陽除けにするのがオススメ、見た目も涼しい。
http://www.midorinoka-ten.com/blog/MK0130/img/0911berannda.jpg
地面に這わせても育つけど、実が汚れるし大きく育たないらしい。
他に手間はないかな、ゴーヤーの実にはほとんど虫喰いがないし、鮮やかな緑の実が大きく育ったら、黄色にならないうちに収穫して料理する。
317 名前:
◆
boczq1J3PY
投稿日: 2009/06/26(金) 16:48:12 ID:0o3lF8NU
[ s91.coreserver.jp ]
>>315
受粉と間引きはやったほうがいいよ。
318 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 16:55:49 ID:UgEDfkPo
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
>>314
もうワニさんが婆と爺と暮らしてた5才まで
33年ぐらい昔は毎日婆と畑でいろんな野菜自給自足してたワニよ
農薬や肥料など撒かなくても、ションベンたまに撒く程度で
なんでも創れたワニ
319 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 16:59:06 ID:UgEDfkPo
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
今85歳半ボケ婆と暮らしてる小さな家が昔畑だったワニ
近くに婆と爺と暮らしてた土地があるワニが
畑にするより婆が生きてるうちに旨いもの食わせる為
昔から近所に住んでて今重機屋〜の社長なった人に来年売るワニ
320 名前:
センスルー
投稿日: 2009/06/26(金) 17:08:51 ID:1lu7CkLs
[ softbank218113208029.bbtec.net ]
ションベンにリンは含まれているのだろうか?
321 名前:
◆
boczq1J3PY
投稿日: 2009/06/26(金) 17:17:35 ID:0o3lF8NU
[ s91.coreserver.jp ]
リン酸ふくまれてます。
しょんべんは98%が水で残り2%の中に色々含まれてる。
322 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 17:20:16 ID:YemnT/No
[ ntoknw042002.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>320
哺乳類の尿(特にヒトの尿)の場合、約98%が水
尿素を約2%含む。
微量の
塩素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、
リン酸などのイオン、クレアチニン、尿酸、アンモニア、ホルモンを含む。
323 名前:
センスルー
投稿日: 2009/06/26(金) 17:24:37 ID:1lu7CkLs
[ softbank218113208029.bbtec.net ]
肥料として有効なようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BE%BF#.E6.88.90.E5.88.86
324 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 18:01:44 ID:P7jIGjBY
[ hkfix-hs237-228.ii-okinawa.ne.jp ]
>>320
こんなのみつけた・・・
http://www.j-tokkyo.com/2009/A47K/JP2009-034490.shtml
リン資源は貴重だと言うからねえ・・・こういうのも大事かも。
325 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/26(金) 19:21:32 ID:UgEDfkPo
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
本来畑は無農薬なものワニよ、ションベンに限らず
虫やミミズ達が沢山いて肥料になるワニ、雑草はなにも与えずとも
ワラわら伸び放題!現代はFRBユダヤ金融屋〜がJAに
圧力与え世界の食料管理しておるワニ、おのれ等が石油で
創った毒肥料や農薬のみで育つ品種改良したプラスチックみたいな
バイオ野菜ばら撒いておるワニよ
326 名前:
トゥンジーボーイ
投稿日: 2009/06/26(金) 19:25:02 ID:wk2Cgx3M
[ add113.mco.ne.jp ]
糖尿だと糖質過多で実がつかないw
327 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/06/28(日) 00:54:05 ID:Mz1pa/0U
[ sannin29044.nirai.ne.jp ]
FRBユダヤ金融屋〜はバイオ野菜やバイオ肉
バイオ魚まで生態系ぶち壊して海にばら撒いておるワニ
儲けるのと毒食ばら撒いて増えすぎる人工制圧する為ワニ
ついでに医療関係はおろか世界の政府はデモ暮らし〜
と言う奴隷制度強制されており毒教育、毒食、毒薬呑んで
奴隷なって早死にしておるワニ
328 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2013/06/09(日) 02:31:33 ID:TaMdc5ig
[ w0109-49-135-216-21.uqwimax.jp ]
内地でもゴーヤー栽培して日よけみたいにしてる人がいるってのに何気に驚く。
329 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2013/06/10(月) 00:29:48 ID:WcfQOqdw
[ p2228-ipbf3302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>328
行政も主体にやってるほど
一般市民に奨励してるレベル。
コンクリートジャングルで暑いからグングン伸びて晩秋に枯れて終わる。
330 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2013/06/10(月) 00:34:37 ID:WJT/dDXw
[ p7195-ipngn100105yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ゴーヤーの巻きついた蔓は枯れたらそのまま火をつけて燃やしたくなる
331 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2013/06/10(月) 07:34:37 ID:X/v809IA
[ s662180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
なんかわかるそれw
332 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2013/06/10(月) 07:47:58 ID:PQIiCc2Q
[ ZT029138.ppp.dion.ne.jp ]
>>330-331
おまわりさん、この↑人たちです
333 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2017/07/30(日) 11:00:31 ID:CPud+feg
[ 2402:6b00:3424:e100:d64:2688:2156:df53 ]
ゴーヤー食べ続けていたら、血圧が下がった。
334 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2017/07/31(月) 10:57:40 ID:p2oQjz0Q
[ ntoknw026034.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
2002/05/29(水)
15年の月日
335 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2017/07/31(月) 13:33:54 ID:u9mZLMjg
[ p211103-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>333
ゴーヤーを食べ続ける→苦くて糞不味い→食欲不振(食事量が減る)→減量→血圧が下がる
こういう連鎖ですね?
336 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/05(火) 08:32:18 ID:vq3Strog
[ ntoknw012172.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
https://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/333.html
沖縄のムーチー
レシピ監修
エコール 辻 東京
中濱 尚美 先生
ここまで丁寧に作ると いい感じに仕上がるだろうね
337 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2021/01/05(火) 09:05:54 ID:TJgnZzRA
[ p147117-ipngn200302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
虫歯が多く奥歯が詰物だらけなんで、20代頃から
餅もガムも一切食べてないやw
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05