掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント ★34★
1 名前:
名無しでよかΦ
投稿日: 2021/01/03(日) 22:33:10 ID:b/F7OKUw
[ MODERATOR ]
熊本市が政令市になり約9年、九州新幹線全線開業から約10年。
再開発計画が進行中の桜町再開発などの中心市街地、熊本駅周辺再開発など熊本市および周辺市町の商業開発。
頑張ってます既存商店街のお店、深夜営業の飲食店などなど…
県内全域対象。新規出店と、残念ながら閉店情報もどうぞ。面白いと思った店なら、チェーン店じゃなくてもOK
※参考
・ここは情報スレ。議論で長引きそうな時は別のスレに自主退避。
・荒らしや煽りは無視&削除依頼などで対処して下さい。
前スレ
熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント ★33★
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1581239340/
322 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/13(火) 22:55:44 ID:/sey+wTg
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
通町の大劇ビルは何年もかけて、東欧の著名な芸術家のタイル壁画を復元してるという。
ビル建てる時に、お金が余ってたんだろうな。
昔のパチンコ屋は景気がよかったんだなあと思ったわ。
323 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/13(火) 23:37:25 ID:L6f8XC8w
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
>>320
いやプロントは昼間はカフェ、夜間は居酒屋になるんだけど。笑
324 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/14(水) 10:48:54 ID:Dnjdb7bA
[ 175-28-247-215.ppp.bbiq.jp ]
大劇もせっかくの一等地だからパチンコ+αではなく
もっとちゃんとした複合ビルにしたらいいのになと思う。
パルコなんかも本当はあの界隈の小さなビルをまとめて
再開発するくらいの感じでやってほしかったけど。
325 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/15(木) 10:42:54 ID:HAXtN78A
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
パルコが熊本に再出店すること自体が奇跡にちかいと思ってる。
それくらいアパレル・ファッション界は苦境。
326 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/15(木) 14:27:54 ID:0vB25eMQ
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
パルコ跡の新ビルはあまり期待しない方がいいかもよ
熊本市のHPでまちなか再生プロジェクトの進行状況を見れるけど、パルコ新ビルは財政支援しか受けてないみたい。
容積率や高さ制限緩和は受けてないみたいだから、がっかりビルになりそう。
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=26490&class_set_id=2&class_id=258#danraku1
327 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/16(金) 23:46:39 ID:9R3YUl+Q
[ flh3-122-133-209-231.osk.mesh.ad.jp ]
東バイパスの西原にあったドコモショップ跡地は今日何かオープンしてた。
あれ何の店?誰か知らない?
328 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/17(土) 00:13:12 ID:Q1EwUYNg
[ 42-150-250-231.rev.home.ne.jp ]
ただのドコモショップからアウトドアグッズの店とカフェ併設のドコモショップになってた
329 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/17(土) 10:51:25 ID:LGenARPg
[ 133.106.53.190 ]
三笠うどん イオン熊本中央店 4月16日オープン致します!
https://mikasaudon.co.jp/news/
三笠うどん%E3%80%80イオン熊本中央店%E3%80%804月16日オープン
330 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/19(月) 13:31:59 ID:m59yHitA
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
アミュのGUでは、階段を上ってユニクロにつながってるらしい。
ユニクログループとしても、GUとユニクロがつながる試みは
ほとんどないとのこと。
331 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/19(月) 17:05:33 ID:qGX7WRNA
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
てかアミュのGU、広すぎやろ笑
ユニクロはさらに広いらしいけど
332 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/19(月) 23:09:09 ID:5D6an0XQ
[ 203-135-246-143.ppp.bbiq.jp ]
超大型店専用アイテムもあるんかな?
333 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 00:22:14 ID:A3A775gA
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
ハンズビーも店舗がデカすぎて通常置いてないアイテムを置くらしい。
334 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 00:38:33 ID:I1w/6j5A
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
アミュはポケセンとタワレコがあれば完璧だったな
ちょっと惜しかった。
335 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 01:37:14 ID:CjT7sv0w
[ KD182250246006.au-net.ne.jp ]
下通上通は、かなり影響を受けそうだね。
百貨店とか地場関係は、頑張って欲しいわ。
336 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 01:57:02 ID:DH52Yshg
[ 219x120x17x218.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
別に鶴屋には影響無いやろ
あったとしても一時的で限定的
337 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 09:30:59 ID:/l5o0Chg
[ sp49-106-214-161.msf.spmode.ne.jp ]
newsは影響受けるだろう
338 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 18:00:45 ID:A3A775gA
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
熊本市長アミュプラザに入場規制を要請。
339 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/20(火) 21:47:07 ID:iXHMB+ow
[ KD111239255060.au-net.ne.jp ]
>>310
笑われるぞw
340 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 00:50:08 ID:GZhHZdmA
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
ニューズにあるフランフランやPLAZAは移転じゃないみたいだね
イルビゾンテもアミュに2店舗目を出すらしい。
341 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 09:47:57 ID:zOJk5EPw
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
熊本駅のツキのなさは異常。
新幹線開業時といい、今回のコロナといい・・・
今日オープンの百八歩横丁とか、ひっそりとしかできんだろ。
342 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 18:03:29 ID:tWcs2dYg
[ KD182250246035.au-net.ne.jp ]
中央区や西区に住んでる人は、毎日通うんじゃね?
駅前は、やっぱ交通の便がいいから。
343 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 18:07:25 ID:tWcs2dYg
[ KD182250246035.au-net.ne.jp ]
>>222
40万冊とか、スゴいな。
俺は駅から自転車で15分くらいだけど、毎日通ってもいいわ。
344 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 21:22:37 ID:GZhHZdmA
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
40万冊は蔦屋三年坂と同レベル。
345 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 22:16:30 ID:DNKWa1xw
[ sp49-106-214-161.msf.spmode.ne.jp ]
以前、喜久屋書店が40万冊、蔦屋書店が30万冊と聞いたような。
あれから蔦屋書店は本の売場が減ったので20万冊くらいでは。
346 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:05:53 ID:zOJk5EPw
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
メトロの店長がインタビューに答えてた時は、店頭30万冊と答えてた。
ただ店頭に出さない閉架本があったりバックヤードに何万冊かあるみたいな
言い方だったな。
347 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:24:07 ID:M6hjPlSA
[ KD182250246034.au-net.ne.jp ]
>>346
熊本最大か最大級クラスの書店には、間違いないでしょ。
あの駅前のビルは、本当にデカいからね。
大型ショッピングモールが誕生するみたいな感じじゃないかな。
348 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:30:49 ID:M6hjPlSA
[ KD182250246034.au-net.ne.jp ]
八代や宇城とか、電車を利用したらすぐでしょ。
熊本市外から来る人が、多いかもしれないね。
349 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:41:42 ID:GZhHZdmA
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
熊日の今日の記事には30万〜40万冊と書いてあるな
てか30万冊でも十分すぎると思うけどね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9944d7a72530f697a735c3b53f6951e93bc734
350 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:47:46 ID:Su3m3z+g
[ pw126247053238.14.panda-world.ne.jp ]
>>345
蔦屋三年坂のHPに「45万冊」としっかり書いてあるぞ。
351 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/21(水) 23:52:23 ID:shXD/VLw
[ p6310023-ipngn30901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
やはり駅近くに娯楽施設や文化施設が欲しいなぁ。
352 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 00:00:55 ID:h7ErNVsA
[ 175-28-226-146.ppp.bbiq.jp ]
具体的になに?
353 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 00:47:27 ID:aZQ732vQ
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
森都心ビルに、大きめの図書館と小さめのホールも一応あるがな。
354 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 00:50:37 ID:aZQ732vQ
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
確かに蔦屋HPにこうあるな。
熊本県下最大の大型書店
蔦屋書店熊本三年坂は熊本県下最大の大型書店です。
45万冊の品揃えがあり、ここにしかない専門書もございます。
355 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 00:52:47 ID:MXZjqkqg
[ p613009-ipngn200310obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
45万冊もねーよな蔦屋は。
専門書も喜久屋書店以下。
356 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 01:44:42 ID:h7ErNVsA
[ 175-28-226-146.ppp.bbiq.jp ]
フロア別れてるしな
357 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 06:53:12 ID:dAqfDbag
[ KD182250246043.au-net.ne.jp ]
>>355
なつかしいな・・・
ダイエーの時は、1階のパン屋によく行ったわ。
358 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 12:58:50 ID:cyNizd0w
[ UQ036011224242.au-net.ne.jp ]
銀座通りの紀伊国屋が蔵書40万冊と言ってたような
359 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 13:49:18 ID:aZQ732vQ
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
そういや、メトロ店長があまり本棚の高さを取らずに見通しのいいように
してます、と言ってたな。広さのイメージより蔵書数は少ないんだろう。
壁際でさえ、一番上までは本棚じゃなかったし。
銀座通りの紀伊国屋は、壁際は本がびっしりだったな。
360 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 16:46:53 ID:zNzTDNaQ
[ sp49-98-84-2.mse.spmode.ne.jp ]
今日プレオープンしてるから気になるなら帰りに見に行ったら、明日の混雑より良いと思う
361 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 18:55:23 ID:WfpM6igw
[ M014012067000.v4.enabler.ne.jp ]
熊本って、地震後の復興がすごいよね。なんか復興てよりも発展て感じがする。
街並みがほんとに変わったし、人の流れも変わってる。2000年代に入ってから、
2004に光の森開業、2005にイオン熊本開業、2021年コストコ開業と郊外にも集客施設ができ、今回は駅ビルがオープン、
また中心市街地はいくつかの再開発プロジェクトやホテルの進出が進行中。
それに加えて、熊本空港も新ターミナルビルが工事中。
個人的には、熊本駅周辺のこれからの再開発に期待。住居系、商業系の開発が駅ビルの集客力次第で変わると思います。
362 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 19:31:48 ID:AjllzbHw
[ KD182250246041.au-net.ne.jp ]
あんなにホテルができて、大丈夫かなと思うよ
363 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 20:56:55 ID:1iF6dEnw
[ KD111239172033.au-net.ne.jp ]
>>352
ボーリング
364 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:11:41 ID:xPEBSfjA
[ i125-205-56-123.s41.a043.ap.plala.or.jp ]
穴でも掘るのか?
365 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:13:24 ID:aZQ732vQ
[ 42-150-242-242.rev.home.ne.jp ]
街なみで大きく変わったのはサクラマチ周辺と熊本駅だよね。
通町も、大学堂ビル新築についで、パルコビルも建てられるけど、鶴屋、
郵政ビル、ビームス跡周辺がどうなるか大きな課題があるなあ。
観光面は国内ワクチンが普及すれば、期待できると思うけど。
そういう意味じゃ、熊本空港建て替えは、タイミングバッチリになるかも。
366 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:16:10 ID:dAqfDbag
[ KD182250246043.au-net.ne.jp ]
>>363
田崎に、ラウンドワンがあるのでは?
367 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:27:27 ID:dAqfDbag
[ KD182250246043.au-net.ne.jp ]
交通センターにあったようなボーリング場は、本当に本格的なものだったからね。
あんな施設は、熊本市内には無いのでは?
368 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:52:36 ID:+x+P/k/A
[ 133.106.53.46 ]
そういや交通センターにボーリング場あったねwすっかり忘れてた
369 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 21:56:45 ID:R5DjBZog
[ 124-150-237-191.ppp.bbiq.jp ]
>>367
大劇ビルにスポルトがあるじゃん
370 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/22(木) 23:04:37 ID:XzV5Su3w
[ 110-135-173-181.rev.home.ne.jp ]
街中でボウリングって言えば大劇しか思いつかん
371 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/23(金) 00:01:30 ID:lCLuv8Sg
[ M014012064224.v4.enabler.ne.jp ]
vipとスポラと水前寺スターレーン
372 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2021/04/23(金) 00:51:29 ID:c/hJTatQ
[ 110-135-173-181.rev.home.ne.jp ]
スポラも意外にみんな知ってて人気なイメージ
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05