掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【兵庫県養父市スレッドpart19】
1 名前:
播風φ
投稿日: 2020/06/07(日) 19:11:37 ID:P3LMCrNA
[ MODERATOR ]
レス番号
>>985
を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
荒らし 煽り 不快な書き込みは、徹底スルー 又は削除依頼を。
【関連リンク】
養父市
http://www.city.yabu.hyogo.jp/
やぶ市観光協会
http://www.yabu-kankou.jp/
養父土木事務所河川監視カメラ
http://www.mizumori.jp/yabu
【前スレッド】
【兵庫県養父市スレッドpart18】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1579514649/
950 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/13(水) 22:01:32 ID:GjsEUz5w
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>949
JAたじま本店職員と豊岡市スレに出ていた。
951 名前:
1234
投稿日: 2021/01/14(木) 04:32:17 ID:bA0SAyHQ
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
昨日、昼城崎に食事に行ったが、通りに20〜30人の人出だった。
外湯は昼一時からになっていた。
雪も養父市街より多くやはりどことなく活気がなかった。
GOTO中止で、20億から損失ひどいもんだ。
養父市も、雪があってもイマイチスキー客の入りは悪いようだし何もかも
コロナのせいだな。
952 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/14(木) 05:47:40 ID:CRodOxfg
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
78才の米バイデン大統領が、先日2回目のファイザー社製の新型コロナワクチンを射ったと報道していた。
副反応や効果がどうなのか、毎日報道されている方なので、体調を見ていて判断のひとつになる。
953 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/14(木) 06:43:49 ID:MS/27L2w
[ 121-83-144-103f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
アストラゼネカのワクチンが良いな。超低温保存が不要なので、輸送しやす
い。アストラゼネカは癌や糖尿病でもいい薬を作っている。
954 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/14(木) 09:45:31 ID:udkZe0Yw
[ KD106128135184.au-net.ne.jp ]
>>948
ペストの時は感染源のネズミを買上げして減らしたんだよね。
今回のコロナは感染者を特定して村から追い出すのかなぁ?
955 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/14(木) 16:28:17 ID:4p/1hnVw
[ sp49-104-5-242.msf.spmode.ne.jp ]
コロナワクチンが数社認可されて射てるようになったら、こちらから製薬会社を指名できるのかな?
副反応や効果に差があったら、厚労省から適当にどこかを割り当てられるのは嫌だな。
あくまでも噂だが、超低温保存で手間のかかるファイザー製ワクチンの効力95%、手間のかからないアストラゼネカ製ワクチンの効力62%らしいが?
956 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/14(木) 16:39:23 ID:WSbG5nmA
[ sp49-104-4-49.msf.spmode.ne.jp ]
そのファイザー製のワクチンも、イギリスと南アフリカ変異種にはまあまあ効くが、ブラジル変異種には効果が大幅に下がるとかの噂。
957 名前:
1234
投稿日: 2021/01/15(金) 02:54:40 ID:bmB5QWkQ
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
養父市のワクチン接種、とりあえず3000人対象での医療体制の編成の様子。
医療従事者、高齢者、子供、妊婦優先かな。
ただ、ドクターの手筈が心配。
958 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/15(金) 03:28:11 ID:ZTMwMBfg
[ 21-201-126-219.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>957
ワクチンの割り当てが、3000人分あったと言うことかな?
どこのワクチン?
959 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/15(金) 18:55:32 ID:ey/W6X+A
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
厚労省に認可されたら、先ずファイザー製のワクチンが、今年上半期に6000万人分供給されるらしい。
960 名前:
1234
投稿日: 2021/01/16(土) 08:46:42 ID:L7Jz/BlQ
[ sp49-98-90-83.mse.spmode.ne.jp ]
いつ頃になるかわからないが、ワクチン接種に備えて、元看の見つけ出しも
始まっているみたいだし接種前後の段取りに奔放しているみたいだね。
養父市みたいな小さい自治体でも、あれやこれやなのに大所帯になると
たいへんだ。
961 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/16(土) 12:17:43 ID:Acdw/6yg
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
但馬内で毎日感染者が出ている。
厳重警戒すべき。
962 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/16(土) 15:14:51 ID:Y8FaCAlA
[ sp49-104-4-135.msf.spmode.ne.jp ]
>>949-950
『立野の本店営業部なのか 九日市の本店なのか どっちだろう?』と、今日の豊岡市スレに出ている。
963 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/16(土) 20:23:51 ID:mww9lJYA
[ 60-56-50-51f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
感染者、但馬はもうすぐ100人も見えてきちゃった。
本気で厳重警戒せねば、大変なことになるなぁ。
964 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/17(日) 08:21:15 ID:1M39JRHw
[ 121-83-144-103f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
神奈川県医師会がフオイパンの予防的服薬を記事にしていたな。ワクチンが
怖いならこれやろ。枯れすぎた薬だから死ぬような副作用は考えにくい。
今、第三相だから製薬会社の四半期決算発表と合わせてなんか出るかも。
965 名前:
1234
投稿日: 2021/01/17(日) 19:23:06 ID:ENLqhVTg
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
緊急事態での、6万円ウハウハのばあさん飲み屋も数多くある。
十分おつりがくるから、もっと延びればいいと言ってるばあさんももいる。
おれも、一日6万円ほしい。
966 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/17(日) 23:23:51 ID:KM1OxKow
[ sp49-106-210-238.msf.spmode.ne.jp ]
国民皆コロナに困っているのだから、特定の業種にだけ援助金を出す政策はどうかと思うな。黙っていても心中不満がたまっていく。
967 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/17(日) 23:57:19 ID:UT8pcZjg
[ sp49-106-210-110.msf.spmode.ne.jp ]
全店一律6万円支給なんて、調べるのがめんどくさいからの心理の表れ。
経営者へ1万円、従業員1名毎に5千円アップでいいんだよ。やり過ぎ!
968 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 00:06:08 ID:93YjVy0g
[ 119-228-169-86f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
これまで大した仕事してなかったんやから行政に奉仕しろと公務員には言いたいな
969 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 01:12:31 ID:Rmlw2wtQ
[ KD182251254013.au-net.ne.jp ]
ケーブルテレビで市長と診療所の先生が素晴らしい事話されていた。
人の行動ではなく、自分が感染から守る行動。
他人の行動までにガチャガチャいうと、周りも心が苦しくなる。
こういう心の中まで気にしてくれるのが、真の医療従事者だと思うな。
970 名前:
1234
投稿日: 2021/01/18(月) 04:18:22 ID:G8hyAQpA
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
コロナ禍、なにをするのも大変になってきた。
養父市、八鹿病院もがんばってはいますがね。
特区も、2年延長も決まりそうだし、地域おこし協力隊に委嘱される
人も多いけど、それからのことが報告されない、よく養父市に
いらっしゃるね。
関宮、大屋、養父に数人いらっしゃるけど。
田舎暮らしはいかがかな?
971 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 08:09:16 ID:ZUChi2Dw
[ 121-80-254-184f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
特区延長は決まりました。地域おこし協力隊?報告されない?田舎暮らし?
972 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 12:31:34 ID:omyU4HPw
[ 119-230-220-151f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>970
あなたはそんなに市役所の偉い人なのか?
頑張ってる人は頑張ってるようだ。こっそり帰った人もいたけど、
自治協単位で活動しているようなので隣の地区にいれば
なかなか活動は聴こえて来ないかもしれない
973 名前:
1234
投稿日: 2021/01/18(月) 14:36:26 ID:G8hyAQpA
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
但馬地域公共交通活性化協議会なるとろから、公共交通に関する
アンケート調査がきている。
人口減少、少子高齢化が進むなかでの地域公共交通を心配しての
調査のようです
これからは、必要になるかもしれないから
アンケート出しておくかな。
974 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 18:48:53 ID:QXqJDYpg
[ 60-56-50-51f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
ここ最近は、朝来管内での感染者も増えている。
今日なんて無症状感染が1人確認されたみたい。
975 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 20:58:36 ID:7d/zzjBw
[ 59-190-27-47f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>969
他人の経済活動に目くじら立ててあおり、自分の行いやコロナ対策を100%と言い切るような賢者は、人の気持ちを暗くすることは感じるな。同意
976 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/18(月) 21:36:52 ID:ir9nZZhg
[ sp49-104-28-59.msf.spmode.ne.jp ]
>>969
二人とも公務員だもん。
977 名前:
1234
投稿日: 2021/01/19(火) 06:28:49 ID:pEVgfEhg
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
遅くなりました、どうもファイザーのワクチンと聞きました。
元看を探しているようです。
978 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/19(火) 15:23:48 ID:JdjR37Og
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
河野行革担当大臣がワクチン担当大臣も兼任。ついに菅内閣のエースもコロナ対策に登場。
田村厚労大臣・西村経済再生兼コロナ担当大臣と3人で、コロナ対策を頑張って下さい。
一番活躍された方が次の首相かも?
979 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/19(火) 22:07:56 ID:dmkL+aTw
[ sp49-104-36-61.msf.spmode.ne.jp ]
皆が新型コロナに気を付けているから、2年連続インフルエンザが流行らない。
これまで毎冬インフルエンザが流行っていたのは、かなり不注意だったという事?
980 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 05:08:53 ID:ZJsHlBQg
[ p9d9385fb.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
流行遅れは恥ずかしい事か?
981 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 11:47:14 ID:KzI4aIYQ
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>952
日本で使用される米ファイザー製のワクチン接種については、既に2回接種されている78才高齢者の米バイデン大統領の体調を見ていて、判断するのがよいと思う。
慎重な方は、日本人の接種が始まってから半年〜1年間、様子を見ていてもよいと思う。
982 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 14:20:56 ID:ocmhwZrA
[ p509030-ipngn200605kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
準備している今の段階で、まず抗体検査すれば接種数もリスクも減って良いかもしれんと思うのはわたしだけ?
983 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 15:40:36 ID:AczQaHIQ
[ sp49-104-38-108.msf.spmode.ne.jp ]
ワクチンや自然にできた抗体は、どれくらいの期間効くのだろう?
ワクチンによる抗体は2回目の接種後、いつ頃から効き始めるのだろうか?
984 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 16:10:21 ID:ZJsHlBQg
[ p9d9385fb.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
あっ!そや
ニコチンがきれてきたわ
985 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 19:58:35 ID:N5KVaQFg
[ p890112-ipngn200708kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
政府はワクチンの話の向こうにある課題、
つまり治療薬の事もしっかり考えてもらわないと。
インフルはワクチンがあり、運悪くかかっても治療薬
がある。でもコロナはいま有効性と安全性が不透明な
ワクチンは海外にあっても治療薬がない。
どの両方がしっかり整備されると安心感が出てくる
んだか。
986 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/20(水) 20:47:21 ID:ueZrk9Cg
[ 121-83-144-103f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
治療薬なんて開発できるんか。常に変異してるのに。免疫反応をmRNAで起こす
今のやり方がベストなんやろ。副反応が怖いとは思うが、薬はそういうもんだ。
987 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 00:22:05 ID:LqlJKjlw
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
トランプ米前大統領を始め、アビガンが効いて治ったと言う方々もいるが、厚労省が新型コロナ治療薬として認めない。
その後新薬開発の進展は聞かない。対処療法の薬で治療しているようだ。ワクチンなら日本製もまもなく?できるようだ。
但馬の感染者は明日にも計100名の噂もある。今はマスクと手洗い等で防ぐしかない。
988 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 02:11:02 ID:THiGxK4Q
[ sp49-104-37-224.msf.spmode.ne.jp ]
こんな世の中の状況が、一体いつまで続くのだろう?
もう令和元年以前の世界に戻れないのだろうか?
武漢コウモリの怨みの呪いが続く。
989 名前:
1234
投稿日: 2021/01/21(木) 06:07:44 ID:kYzEFl6Q
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
ワクチン接種しますか?
990 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 06:23:54 ID:DezJUjcg
[ KD106129214093.au-net.ne.jp ]
ボクチンはうたない
991 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 07:31:54 ID:Bdkw277g
[ 60-56-50-51f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
次の板の案内がありますね。
埋まってから移行を。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1611157616/
992 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 08:13:07 ID:LqlJKjlw
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
政府は各自治体に一人当たり10万円の人口に応じた給付金を出し、養父市のように各自治体が一人当たり10万円分の商品券を発行すればよいのだ。
そうすれば給付金が、貯蓄に回らず消費に回る。
市長は、財務大臣に国家戦略特区会議で、教えてあげたらよい。
993 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 10:44:49 ID:LqlJKjlw
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
12月の国家戦略特区会議で、全国的に企業による農地買い取りや、リース契約による活用の話題が出たらしいが、現時点ではまだ養父市の様子を見るという事らしい。
994 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 11:02:51 ID:BXC7cUfA
[ sp49-104-36-60.msf.spmode.ne.jp ]
>>993
全国的に企業による農地の活用が、養父市での展開を見て認められたら、日本の産業界へ大きな衝撃と刺激を与えるだろう。ただし抵抗勢力もあると思うが。
995 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 11:25:08 ID:Yfo4BzMQ
[ 119-230-220-151f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>991
申請ありがとうございます
996 名前:
1234
投稿日: 2021/01/21(木) 13:45:28 ID:kYzEFl6Q
[ 121-85-76-31f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
寒波による水道管破裂、漏水の多発。
ドローン体験、フットサル、サッカー、駅伝大会の中止、延期。
日帰りスキー客の増加。
雪コロナの影響があちこちででている。
なんと、建屋地区への移住が増えてるとのことらしい。
997 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 14:59:30 ID:nOMjVWxw
[ 58-190-137-209f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
変異があろうとアビガンはRANウイルスなら効果あるはずなんだが・・・
実際に治療に使用していることも聞いた。まだ、どのタイミングでどの分量投薬するのが最適かわかってないようだが。
NEAR法という13分で検査結果がでるPCRとほぼ同等の精度の検査法も認可されているのに報道もないし、広まらない。
ワクチンがちゃんとできるなら、インフルエンザと同等の扱いで、発症→検査→投薬の流れがかかりつけ医でできるはず。
998 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/21(木) 22:23:21 ID:UxKeQoAA
[ p890112-ipngn200708kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>988
本当に戻れるなら、どこも街中が
賑わっていた昔に戻りたい。
999 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/23(土) 16:41:51 ID:HULVpa7Q
[ 60-56-130-117f1.osk1.eonet.ne.jp ]
今も充分元気やと思うが。
1000 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/23(土) 16:58:43 ID:dJRlbx6g
[ 101-142-186-27f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
宝島社の第9回2021年版住みたい田舎(人口10万人未満の市)ランキング近畿エリアで、養父市が3年連続第1位(2018年2位・2017年1位)になった。全国でも第8位でした。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05