掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
■■■神戸市■北区スレ■Part23■■■
1 名前:
Deep Eco
投稿日: 2018/09/16(日) 15:35:42 ID:JNJk2Msw
[ MODERATOR ]
【アイーナ】神戸市キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!区について騙りましょう【オクーナ】
※レス番号
>>980
を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【前スレッド】
■■■神戸市■北区スレ■Part22■■■
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1277625036/
【関連リンク】
神戸市北区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/index.php?kobe-kita
神戸市北区役所ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/kita/
122 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/17(火) 18:06:32 ID:JXj3SoWQ
[ KD111105134230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>121
一部だけどゴミみたいな親がいるからね
123 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/17(火) 18:17:29 ID:wlaOYVIQ
[ om126212166051.14.openmobile.ne.jp ]
今、ニュースで院長さんのインタビュー見たけど
北区・保健所の対応って逃げてるやん!塩対応どころか汚物対応や!
124 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/17(火) 19:55:05 ID:bSin+Gzw
[ 104.179.138.210.rev.vmobile.jp ]
市長、知事からして逃げ腰だからな
責任逃れの上意下達が徹底しているわ
125 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/19(木) 23:01:35 ID:2TPf8n2g
[ om126161053195.8.openmobile.ne.jp ]
この件に関して市長は僕知らないも〜ん
126 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/22(日) 19:00:36 ID:mK9HGwqQ
[ 85.203.21.21 ]
もう春来たか?
127 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/23(月) 00:56:48 ID:f2c8AIXg
[ om126161053195.8.openmobile.ne.jp ]
県知事と市長の頭ん中になw
128 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/23(月) 17:27:26 ID:f2c8AIXg
[ om126161053195.8.openmobile.ne.jp ]
院長さん、検査受けれたんやろか?
3連休を含め、ここ5日間感染報告を受けてませんと市長が胸張ってツィートしとるが・・
129 名前:
近畿人
投稿日: 2020/08/05(水) 16:19:55 ID:8RMF5omg
[ 108.183.232.111.ap.yournet.ne.jp ]
藤井聡太が有馬温泉に来てる。
130 名前:
近畿人
投稿日: 2020/08/05(水) 19:28:31 ID:K4lLwZ7g
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
将棋のタイトル戦の会場になっているんだね
しあわせの村でもやらないかな
131 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/15(火) 19:04:21 ID:TTEADjUw
[ 115x125x17x146.ap115.ftth.ucom.ne.jp ]
神戸市北区民センターのトレーニング室利用した人っていますか?
132 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/21(月) 23:52:23 ID:qb8ASD8Q
[ p409097-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
赤松台の話題もこのスレでいい?
133 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/22(火) 20:18:18 ID:pDWtJjtQ
[ 182-164-100-41f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
>>132
北区の総合スレなのでOKでしょう。
134 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/23(水) 12:25:01 ID:x02zx0AA
[ 58x156x99x34.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
谷上駅西の、もとコーナン跡地で建設中の
「ラ・ムー 神戸谷上店(仮)」は
来年4月中旬、でっかくオープン!!
135 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/24(木) 19:58:59 ID:ciUJ4Xvw
[ i58-95-174-43.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
ダンプの出入りで早くも渋滞が起きてるね
オープンしたらどうなるんやろ
136 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/25(金) 16:58:19 ID:ckII8dbA
[ softbank220015098250.bbtec.net ]
ただでさえ谷上〜花山間は、車の流れが悪く時間帯や曜日によって渋滞するのに
三田方面からの右折待ちの車列とかで流れが悪くなりそう。
137 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/25(金) 19:27:32 ID:k7U6GrMQ
[ 112-69-33-130f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
絶対大渋滞して警察の指導入るわ
138 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/26(土) 11:53:52 ID:2eQ0+S5A
[ p409097-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
平日朝の箕谷ー谷上間北行きは渋滞酷いですか?
139 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/27(日) 14:43:04 ID:J7cWYe3Q
[ softbank220015098250.bbtec.net ]
北行は渋滞ないと思う。
箕谷付近の交差点も、ようやく信号の連携がうまくいく設定になったので
以前ほど渋滞しなくなった。
140 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/27(日) 20:23:40 ID:kiu0zWNQ
[ p409097-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
そうなのですね!教えていただきありがとうございます。
141 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/29(火) 18:53:21 ID:iJFkscmg
[ p409097-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
梅木谷-皆森の渋滞は朝も夕方もやばいで
142 名前:
近畿人
投稿日: 2020/09/30(水) 02:37:58 ID:hmtOoZcQ
[ KD182251134162.au-net.ne.jp ]
好徳小学校はほぼ男子校
143 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/13(火) 21:08:49 ID:UJUDPQkw
[ zaq7ac5eab9.zaq.ne.jp ]
住宅を探してまして、西大池に約50区画建つ、マリンホームの建売住宅を
検討しているのですが、治安、暮らしやすさなど、総合的にお勧めできるかどうか
教えていただきたいです。
144 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/13(火) 21:39:59 ID:aNyR6W/A
[ 182-165-122-221f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
近所の買い物出来る所がマックスバリュしか無くて不便。駅も微妙に遠くてとにかく不便な土地の印象だわ
145 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/13(火) 23:11:18 ID:UJUDPQkw
[ zaq7ac5eab9.zaq.ne.jp ]
>>144
北区で便利な所というと、岡場、谷上、北鈴、鈴蘭台
くらいですかね?
146 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/14(水) 00:57:41 ID:0qXF0Amw
[ eAc1Aep003.osk.mesh.ad.jp ]
西鈴も良いと思う
147 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/14(水) 06:36:14 ID:gymJqCcw
[ UQ036011228197.au-net.ne.jp ]
>>145
そう北区内でほぼ完結するなら146も含めた地域周辺が便利だよ。
西大池は六甲トンネルで海側に出やすいって言うメリットはあるけどね。
治安に関しては町内に公営団地が無いって言うのが1つの基準になるかもしれない。その点で西大池は問題無いと思う。
とにかく生活圏内の商業施設が少ないのがあの辺の一番のデメリット。
148 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/14(水) 19:16:19 ID:nbFuaaWQ
[ 101-140-207-183f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
東灘区民から見ると、唐櫃台が一番便利そうに見える。
実際、東灘で賃貸に住んでた人が唐櫃や大池・有野台あたりに家買うパターン多いし
149 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/14(水) 20:38:03 ID:vSzJi25g
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
西鈴蘭台はスーパー、書店、飲食店が充実していいね
でも、家を建てるには土地が高そうなので、一駅向こうの藍那あたりに住むのがいいと思う
150 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/14(水) 21:29:45 ID:0qXF0Amw
[ eAc1Aep003.osk.mesh.ad.jp ]
西鈴駅北側で、土地50坪の新築建て売りで4000マソ弱位でチラシ良くでるよ
土地だけだと2000- 2200マソ
最近更地多いわ
151 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/15(木) 00:46:50 ID:Uyt7Lk0w
[ 20.176.138.210.rev.vmobile.jp ]
西鈴蘭台って高速のICにも近いからいいね
152 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/18(日) 00:17:46 ID:UK+ZIa6w
[ UQ036011229142.au-net.ne.jp ]
>>148
北区民で唐櫃台や大池が便利なんて言う人おらんと思うで
神鉄の駅回りGoogleマップで見てみたらええよ
153 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/18(日) 20:25:44 ID:4elEv/Gw
[ 182-165-81-16f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
からとや大池に住むくらいならいっそ岡場か三田の方がいいなぁ。
三宮に行く仕事なら神戸北町周辺か谷上か…
154 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/18(日) 21:05:17 ID:FqusOHyQ
[ 182-165-67-36f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
岡場は一時期住んでたけど南の方に出るのが不便なの以外は満足だったな
155 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/19(月) 10:23:53 ID:f8wZYe6A
[ 150-66-83-165m5.mineo.jp ]
箕谷〜岡場の手前のまでは
なんか谷間というか薄暗い印象があるかも。
頻繁に神戸中心部に出ないなら
スーパーや公園も充実してるし
メチャ綺麗で快適な図書館もあるし区役所もあるし
岡場が住みやすそう。
156 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/19(月) 10:33:05 ID:N/i0yVxQ
[ eAc1Aep003.osk.mesh.ad.jp ]
>>155
その辺て高校の校区は第2 ?
157 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/19(月) 19:29:43 ID:7RvrQoYg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
大池と唐櫃台はかつて数少ない急行停車駅だったから、大きな街というイメージがあるのでは?
急行が谷上を通過していた時代も、大池と唐櫃台には止まっていたからね
158 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/19(月) 21:29:32 ID:yV/konEw
[ 121-86-178-49f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
今は神戸の高校は校区無くなってる
159 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/22(木) 20:36:01 ID:+VYgiu4g
[ 85.203.21.27 ]
兵庫県下同一校区じゃない?高校は
160 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/23(金) 17:36:32 ID:O0lW4WIQ
[ UQ036011225176.au-net.ne.jp ]
違うぞ
161 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/23(金) 21:37:04 ID:AaArhvgw
[ 101-140-207-183f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
>>157
神鉄うんぬんじゃなくて、東灘・灘の延長みたいなイメージ
鶴甲の先が唐櫃台みたいな
162 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/28(水) 22:39:16 ID:gV5zOVsA
[ KD106128158207.au-net.ne.jp ]
六甲トンネル使っても到着するのが灘区や東灘区じゃ便利とは思えないです…
163 名前:
近畿人
投稿日: 2020/12/11(金) 11:46:19 ID:BFDYT5oQ
[ nthygo017251.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
淡河の子供達って、駄菓子屋とか行かないの?
昔ながらの駄菓子屋、いいところあったら教えて下さい。
淡河に限らず・・・
164 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/02(火) 22:00:54 ID:W1grdcLg
[ softbank060106174210.bbtec.net ]
道場南口や神鉄道場あたりに住むのを検討しているんですが、
自転車だと厳しいですかね。
電動自転車なので坂はそんなに負担にならないのですが、車なくても不便さを感じずに生活できるでしょうか。
165 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/03(水) 00:11:24 ID:IdWh2BLg
[ UQ036011225029.au-net.ne.jp ]
>>164
取り敢えず行ってみるのが早いよ
それかGoogleマップでも大体分かりそう
住む場所から学校、スーパー、公共交通機関なんかのアクセスは実際に歩くなりして確かめた方がいいと思う
神鉄は電車の本数も少なめなので時刻表のチェックもした方が良いかもね
166 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/04(木) 10:40:42 ID:IgUz6crw
[ 235.142.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
>>165
ありがとうございます。
神鉄道場の駅の近くに住んで、週末はアウトレットまで自転車で10分くらいでいけそうなので、それで大体生活が完結するかなと思っています。
ちなみに道場南口の駅前に自転車が結構止めてあるのですが、あれは有料でしょうか?
無料で駅前に自転車を一台ずっと止めておくことってできなそうですかね。
神鉄道場駅前には駐輪場がありましたが有料でたかそうでして‥
自分が普段乗るようと、知り合いが来たときように1台を常に駅前に止めておきたいのですが、
無料だと難しそうですかね。
167 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/04(木) 12:01:56 ID:js0ihWTA
[ 119-230-101-200f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
>>166
道場南口駅前の駐輪場は無料だったと思う
でも余裕があるわけではないし、置きっぱなしはさすがに迷惑なんじゃ
普通に家の前に置くのはだめなの?
高低差きついけど電動自転車なら、他の地域でも自転車だけでやっていける人ならいけるんじゃないかな
都会と比べるとどこへ行くにも距離があるのと、土日のアウトレットとイオンは激混みだけどね
子供いたり自炊中心なら自転車だけでは無理だと思う
とりあえず一度は現地を見た方がいいと思うよ
高低差や寒さや距離感など、体感しないとわからないことが多すぎる
168 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/07(日) 21:49:06 ID:sjzLH3QQ
[ zaq31fa8e9b.zaq.ne.jp ]
車やバイクなしで道場付近に暮らす事を考えるか?????
後に?をまだ100個は付けたいぐらい、オッサンには分からん!
169 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/08(月) 20:45:20 ID:tFBfnMrw
[ UQ036011225220.au-net.ne.jp ]
>>166
道場南口は大昔知り合いが住んでただけなのであんまり分からないです
駅近で単身か夫婦だけで住むなら車無くても大丈夫なのは北区共通かな
子供がいる場合は習い事の送り迎えがあったりするのでどうかな?という感じです
170 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/09(火) 19:42:11 ID:eQle6tZg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
道場南口なら有馬街道に出やすいから、自転車があれば三宮にも遊びに行ける
下り坂が続くのでかなりスピードが出るから、割と早く行ける
171 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/09(火) 19:58:38 ID:Z/6ZCmbg
[ 180-144-31-205f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
有馬口唐櫃台の間でダンプに轢かれて人生終了
172 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/09(火) 23:17:26 ID:uqqA69HA
[ eAc1Aeb225.osk.mesh.ad.jp ]
自分の知り合いも35年前有馬街道でダンプにひかれて20歳で亡くなった
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05