掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
滋賀愛荘町に秦荘インターて必要?
1 名前:
HARUKA
投稿日: 2007/04/22(日) 23:41:37 ID:x1CuV0Vg
[ softbank220015178179.bbtec.net ]
愛荘町で名神秦荘インターの設置が論議されています。新幹線栗東新駅建設の
陰になりあまり話題になりませんが数十億のプロジェクトです。
設置が決まりかけているという噂もありますが住民には必要か否か
の確認などは行われておらず、住民は意見を聞いてもらう機会さえありません。
上り方面も下りも遠回りになり設置場所にかなり近い人(又は会社)人しか利用しないような
気がします。私自信町内のど真ん中に家がありますがどっち方面にも
絶対利用しそうにもありません。本当に必要なのでしょうか?
470 名前:
近畿人
投稿日: 2016/07/23(土) 18:42:58 ID:uMFYj7MQ
[ p83134-ipngn200302otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
いや、だからあい象徴、じゃない愛荘町でしょうが。
471 名前:
近畿人
投稿日: 2016/07/26(火) 17:15:10 ID:xp89riiA
[ 112-71-16-251f1.shg1.eonet.ne.jp ]
愛知川と秦荘町を合併してその名前になったわけだから
あいそうちょうというのでなくけちそうちょうというべきだった。
ついでに言うと近江八幡と安土の合併後の呼び方も不満
せっかく織田信長が命名したんだから安土の呼び方は消してはいけない
おうみあんまんくらいの名前にすべきだった
472 名前:
近畿人
投稿日: 2016/07/29(金) 22:31:34 ID:EXKsdPOA
[ 58-191-168-247f1.shg1.eonet.ne.jp ]
「近江餡饅!」 秀逸!
473 名前:
近畿人
投稿日: 2016/07/31(日) 21:12:26 ID:FpOdsgfg
[ 121-87-116-101f1.shg1.eonet.ne.jp ]
さっきふれあいスポーツ公園で花火の打ち上げやってた
474 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/16(金) 05:11:31 ID:3uReCLAA
[ 112-70-37-89f1.shg1.eonet.ne.jp ]
湖北町で小谷インターの設置が論議されています。新幹線栗東新駅建設の
陰になりあまり話題になりませんが数十億のプロジェクトです。
設置が決まりかけているという噂もありますが住民には必要か否か
の確認などは行われておらず、住民は意見を聞いてもらう機会さえありません。
上り方面も下りも遠回りになり設置場所にかなり近い人(又は会社)人しか利用しないような
気がします。私自信町内のど真ん中に家がありますがどっち方面にも
絶対利用しそうにもありません。本当に必要なのでしょうか?
475 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/16(金) 06:16:35 ID:CW4N7Fww
[ KD182250242028.au-net.ne.jp ]
>小谷城sic
工事進行中で、来春供用開始予定です。ちなみに事業主体は滋賀県。
要るか要らないとゆうと…今すぐ要らないけど、
インターが在る未来と無い未来で、在る未来を選択したのでしょう。
物流業界なんかに可愛がってもらうしかない?
476 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/16(金) 21:49:29 ID:4OgF+ZMQ
[ 58-191-169-38f1.shg1.eonet.ne.jp ]
このスレのはじめのほうにもあったように
インターチェンジ作る側も、作られる地域もどっちも基本はそうでしょ。
企業が物の運送に使うこと、運送に使おうとする企業が近辺に進出すること。
個人の使用といってもたかが知れてるのでは。
477 名前:
近畿人
投稿日: 2016/10/01(土) 12:08:39 ID:NOele2RA
[ 112-71-16-53f1.shg1.eonet.ne.jp ]
もうすぐ紅葉だ
シーズンになったね
478 名前:
近畿人
投稿日: 2016/10/09(日) 22:37:54 ID:JOEFUokA
[ 121-87-116-101f1.shg1.eonet.ne.jp ]
この時代にまだ郡ってダサイから早く東近江市か彦根市にでも編入してほしい
そういえば稲枝って昔は愛知郡だったみたいだね
滋賀県の合併・分離・編入・廃止とかが時系列順に全部書いてあるサイトを見つけた
479 名前:
近畿人
投稿日: 2016/10/11(火) 07:53:22 ID:o5AZfNxQ
[ 58-191-181-144f1.shg1.eonet.ne.jp ]
その昔、稲枝が彦根に編入されてからの扱われ方云々については、それこそ何十年
散々語られてきていることなので、それがあの地域にとって良かったかどうかについては
稲枝に長くお住まいの方にお尋ねください。
合併(というより、この場合「編入」)は、ある意味地域の自己決定権を委ねることです。
今だに安土で分離運動がそれなりにあることを見ると、軽々には論じられないでしょうね。
480 名前:
近畿人
投稿日: 2016/10/20(木) 02:46:44 ID:hMJW1xsA
[ 121-87-106-102f1.shg1.eonet.ne.jp ]
たあー
481 名前:
近畿人
投稿日: 2016/10/22(土) 16:36:38 ID:1zyC/H8g
[ 112-71-27-188f1.shg1.eonet.ne.jp ]
味噌カツは愛知のものじゃなく、発祥は三重
482 名前:
近畿人
投稿日: 2016/11/13(日) 09:36:20 ID:0b3v6qig
[ 112-70-45-139f1.shg1.eonet.ne.jp ]
愛知川はいちご大福がうまい
483 名前:
近畿人
投稿日: 2016/11/17(木) 07:36:14 ID:8Yn2GqIw
[ 218-251-106-41f1.shg1.eonet.ne.jp ]
>>482
どこのお店のがいいのでしょうか?
いままで食べた中では、日野/八日市の伊勢藤のが一番でした。
484 名前:
近畿人
投稿日: 2016/11/18(金) 05:34:59 ID:lOA4dHdg
[ 112-71-97-65f1.shg1.eonet.ne.jp ]
伊勢のはうまい
485 名前:
近畿人
投稿日: 2016/11/21(月) 07:25:36 ID:X3AArAIw
[ 218-251-106-41f1.shg1.eonet.ne.jp ]
いや、だから愛知川のどこのが美味しいのか?と、、
まさか、、あそこじゃないだろな
486 名前:
近畿人
投稿日: 2017/01/16(月) 07:37:34 ID:32oDU93A
[ 119-229-16-20f1.shg1.eonet.ne.jp ]
なかなかえらい雪でございます。 早朝からの除雪ご苦労様です。
除雪の按配を見ると、自治体、区それぞれの個性が表れて興味深いね。
487 名前:
近畿人
投稿日: 2017/01/26(木) 07:46:03 ID:dQkT751w
[ 119-229-16-20f1.shg1.eonet.ne.jp ]
町内最果て、吹き溜まりの我が家の軒先には1mの雪壁が出来てしまいました。
はい、絶景であります。 というか出るのはため息ばかり。
車で出かければ、まるでタライ船に乗っているみたいで船酔いしそうです。
さらにあちこちにスタックしてしまった大型トラックで大混乱。
自宅の前の雪を住人がかたずける、という昔なら当たり前のことも殆ど行われなくなりました。
488 名前:
近畿人
投稿日: 2017/02/09(木) 15:07:19 ID:a93NfzJA
[ 112-70-45-105f1.shg1.eonet.ne.jp ]
雪降ってる
489 名前:
近畿人
投稿日: 2017/02/13(月) 15:40:48 ID:eGUjOXmQ
[ 112-71-17-11f1.shg1.eonet.ne.jp ]
愛知の三英傑
490 名前:
近畿人
投稿日: 2017/02/23(木) 06:17:15 ID:nnzMTnlQ
[ 218-251-26-213f1.shg1.eonet.ne.jp ]
お笑い芸人のダイアンとひびき師匠
491 名前:
近畿人
投稿日: 2017/03/03(金) 14:52:30 ID:4z690C/A
[ 112-70-226-110f1.shg1.eonet.ne.jp ]
スマートと名前がつくからスマートでない人は利用できません。
492 名前:
近畿人
投稿日: 2017/06/22(木) 23:56:32 ID:lhInad3A
[ 182-164-196-157f1.shg1.eonet.ne.jp ]
あれから三か月、いまだに減量はできてないけど先日通ったらちゃんと開いたぞ。嘘つき!
493 名前:
近畿人
投稿日: 2017/06/23(金) 23:32:46 ID:LtVrZFwg
[ 119-228-208-81f1.shg1.eonet.ne.jp ]
>483
水口の一味屋
494 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/31(木) 23:10:21 ID:A1ZXoGxQ
[ 101-143-10-22f1.shg1.eonet.ne.jp ]
彦根愛知犬上広域のごみ処理場が、竹原地区(現在の梨園辺り)に決定しました。
受入れを希望する地区からの、いわゆる立候補を受けて決定されたということです。
最新の設備を設置されるでしょうから、まさか悪臭問題等の発生は無いと信じたいです。
ただ、当該地区だけで済むならともかく、出入りするパッカー車は相当な台数になる筈で
進入路に予想される道路に面した近辺の地区にも無関係な問題ではありません。
竹原地区は隣接地域との直接の話し合いはされてからの立候補だったのでしょうか?
特に秦荘東小学校の登下校道路に重なるため、安全配慮による十分な環境整備が望まれますし
後々の禍根を残さないためにも隣接地域に対する十分な説明が重要ですね。
495 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/18(土) 19:35:35 ID:D6JI0zdg
[ p158143-ipngn200303otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
う、寒い!もう冬やで〜
で、なんであの方が町長選に出はるんですか? 確かに地元の方ではあるけど。
あっちで落ちたら、こっちで出てみる。物欲しげ、としか形容の仕様がない。
要するに何でも、どこでもよさそうな感じを受けますな。
496 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/13(水) 21:57:01 ID:XpL4Juuw
[ KD106181112133.au-net.ne.jp ]
多賀は夕方から雪が積もり始めた。
明日の朝はR307大渋滞だな。
497 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/29(金) 05:27:23 ID:l9SiJEzw
[ 112-71-26-47f1.shg1.eonet.ne.jp ]
今はすいてるよ。多賀大社。
お参りはお早めに
498 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/24(水) 22:03:39 ID:ILsMwuqw
[ KD106181106087.au-net.ne.jp ]
パウダースノーだから凍結がヤバそう
499 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/25(木) 23:42:30 ID:c7Fma3fA
[ 59-190-117-219f1.shg1.eonet.ne.jp ]
昨年の大雪では全く交通がマヒしてしまい、秦荘東小辺りの交差点でデカいトラックが
道踏み外して三日程止まっていた有様を思い出します。皆様お気を付けて。
500 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/20(火) 23:32:56 ID:Ay3nPnrQ
[ 101-143-11-179f1.shg1.eonet.ne.jp ]
選挙が始まりました。
いわゆる親分がデカい顔して議会、ひいては町を牛耳る相も変らぬ構図から少しは脱却できるのやら。
過去2回思い通りにならず、今度は看板だけ若いのん引っ張り出しました。
とにかくセンセイ、とか「〜長」 と呼ばれていたい家系の、、、ヒトね。
501 名前:
ザバティ
投稿日: 2018/02/28(水) 17:03:09 ID:2klsMAwA
[ 2404:7a87:c780:2c00:4452:3a3a:69e8:dcb5 ]
金剛寺橋の八日市側の空き地に WM って書いた駐車場
先週からあるね シャトルバスらしき乗り場もあるし
何の集まり?
502 名前:
近畿人
投稿日: 2018/04/27(金) 05:17:25 ID:Dv1d8xBQ
[ 112-70-224-204f1.shg1.eonet.ne.jp ]
モモクロだろう
503 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/16(月) 08:11:09 ID:hyRcklsg
[ 58-191-182-141f1.shg1.eonet.ne.jp ]
祇園祭の花火、やはり花火は打上げですね。
それはそうと、道に車止めて花火見物はいただけない。邪魔です。
そういう輩に限って、自分が通行する側で、他人が止めてると激しくイカッたりするんだろうが。
504 名前:
近畿人
投稿日: 2018/12/29(土) 08:11:18 ID:gI2gNlzw
[ 58-191-181-57f1.shg1.eonet.ne.jp ]
ううう、、雪が降りましたね。誰や!暖冬とかいってたのは! と怒っても仕方ないけどな。
やまざとは冬ぞ寂しさまさりける ひとめも草も枯れぬと思へば でしたっけ?
505 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/09(水) 17:30:23 ID:CoPvU2pQ
[ 219-122-152-151f1.shg1.eonet.ne.jp ]
明けましておめでとう
506 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/09(水) 22:04:41 ID:/oOTXzEw
[ 101-143-8-123f1.shg1.eonet.ne.jp ]
ああ、まだ松の内だった。あけましておめでとう!
しかし年末からずっと、そんなに寒くはないけど日差しがないね
507 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/13(土) 22:57:56 ID:ZexLiLhw
[ 59-190-234-101f1.shg1.eonet.ne.jp ]
とか言ってるうちに、祇園祭の花火、、、
しかしなかなかの荒天で、上げてる方も見てる方もご苦労様でした
同じ日に予定されてた高宮の花火は延期らしいですね。
508 名前:
近畿人
投稿日: 2020/01/24(金) 12:41:27 ID:cIJkxX7w
[ 112-71-21-193f1.shg1.eonet.ne.jp ]
花火か。いいね
509 名前:
近畿人
投稿日: 2020/02/04(火) 23:40:55 ID:t2Mc+now
[ 112-71-159-4f1.shg1.eonet.ne.jp ]
もう半年待ってみよう
510 名前:
近畿人
投稿日: 2020/02/26(水) 04:27:12 ID:d9+MyFeQ
[ 112-70-33-110f1.shg1.eonet.ne.jp ]
時代が追いついた
511 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/11(水) 23:23:02 ID:PK8qx0gQ
[ 112-71-159-4f1.shg1.eonet.ne.jp ]
さて、このところのコロナ禍で様々なイヴェント等中止が決まっておるが、いよいよ春祭りのシーズン
長浜など、早々と曳山や神輿の中止を打ち出してる地域もあるがこの辺りはどうなるのやら、、、
512 名前:
近畿人
投稿日: 2020/03/28(土) 16:46:41 ID:n571SNCA
[ 112-70-224-246f1.shg1.eonet.ne.jp ]
かわべの森では桜がちょっと咲いていたな
513 名前:
近畿人
投稿日: 2020/07/09(木) 23:50:57 ID:B+84Rrww
[ 112-69-102-191f1.shg1.eonet.ne.jp ]
そうでしたか。この辺りではアジサイが盛りを迎えておりますぞ。
514 名前:
近畿人
投稿日: 2020/07/12(日) 12:02:45 ID:IWlY2TAQ
[ 112-71-17-126f1.shg1.eonet.ne.jp ]
季節は巡るのが早いね
515 名前:
近畿人
投稿日: 2020/07/12(日) 12:13:46 ID:UAodJAeg
[ II226j6.proxybg039.docomo.ne.jp ]
スマートインターやしどうやろ?
516 名前:
近畿人
投稿日: 2020/07/31(金) 03:36:54 ID:gG+7+ESg
[ 112-70-224-100f1.shg1.eonet.ne.jp ]
ECTのない車と健康管理のできていないデブは利用してはいけないインターです。
517 名前:
近畿人
投稿日: 2020/10/20(火) 05:15:51 ID:aAkYZ5LQ
[ 112-70-44-15f1.shg1.eonet.ne.jp ]
湖東三山に来られる方でスマートでない人は八日市か彦根のインターで降りてね。
518 名前:
近畿人
投稿日: 2020/11/29(日) 23:20:22 ID:y33f1WaQ
[ 119-228-93-62f1.shg1.eonet.ne.jp ]
金剛輪寺の夜間拝観に行ってまいりました。寒かった(人も少なかった)
それはともかく、いささか照明が暗くて足元がおぼつかなくなる感じが怖かったです。
いかにも古刹という感じが夜景だと余計に感じられてなかなか良い雰囲気を醸し出していました。
519 名前:
近畿人
投稿日: 2021/01/22(金) 06:54:13 ID:RF0whGAQ
[ 112-70-39-174f1.shg1.eonet.ne.jp ]
それは散々でしたね。
520 名前:
近畿人
投稿日: 2021/02/22(月) 23:43:28 ID:zhsaPNwg
[ 119-229-47-194f1.shg1.eonet.ne.jp ]
まだ試験放送らしいが防災無線がデジタル方式に変わり、やたらにはっきり聞こえるようになりました。
確かにいきなり鳴りだす放送など五月蠅いが、これだけノイズが少ないと不思議に前ほど耳障りにならないから不思議。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05