■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
千葉県我孫子市@253
1 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/18(金) 09:16:31 ID:TZgRJ3yg
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
前スレ
千葉県我孫子市@252
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1568255234/
我孫子駅北口周辺
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1449799712/
我孫子市天王台31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1549501396/
【我孫子市】湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.27
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1568036984/
千葉県柏市スレッドPart253
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1569903454/
【北柏 北柏駅 周辺スレ@49【柏市・我孫子市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1569391037/
次スレは290踏んだ方 立てて下さい
立てる環境にないならば、スレ立て依頼して下さい
2 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/18(金) 19:19:42 ID:E/5P0YzA
[ KD182251245007.au-net.ne.jp ]
ありがとうございます。
3 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/20(日) 11:40:57 ID:TTcNlUUQ
[ FL1-110-233-179-117.chb.mesh.ad.jp ]
インター行くのにあの道使ってて、もう10年は使ってるけど、調整池って初めて知ったわw
道が復旧したら誰かここで教えて下さいね
4 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/20(日) 13:45:35 ID:oOotUCUg
[ p6e42c1f1.tkyea126.ap.so-net.ne.jp ]
>>1
乙
>>3
我孫子市側・・・堆積物の除去、清掃作業中
ttps://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/kotsu_douro/ijou/taifuu19_tuukoudome.html
柏市側・・・道路損傷による通行止め
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/120100/p043660.html
布施弁天へ曲がる手前のS字になってる所かな?
新利根大橋から青山までは、しばらく通行出来ないかもね
5 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/20(日) 22:04:15 ID:GQDSyXWw
[ fp76f02039.chbd215.ap.nuro.jp ]
この地図見ると農道全線まんべんなく19か所で壊れているみたいですね。
6 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/20(日) 22:40:06 ID:gGvoZwRA
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
19か所で壊れているのではなく、農道に入る19か所の入り口を通行止めにしていると言う地図です
7 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 01:40:02 ID:4ME5cMTA
[ 113x43x8x129.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
前スレ
>>289
すみれ88行きました
奥様方で混んでいました。カレーはシャバシャバ系で雑穀米に変更可
ドリンク付かないしもういいかな
8 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 07:22:20 ID:ANJct4tg
[ KD182251246002.au-net.ne.jp ]
我孫子市のメールより
市内において、警察官をかたった詐欺の電話が複数かかってきています。現在、警察官や市役所職員、金融機関職員及び百貨店職員等を装い、キャッシュカードをだまし取ったり、すり替えて盗み取る手口が増加していることから、「キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えない」よう、十分に注意してください。このような不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切って、家族に確認し、警察に通報してください。また、自宅の電話については、詐欺の予防につながりますので、留守番電話設定をお願いします。このメールをご覧になっていないお知り合いの方にもお知らせをお願いします。
我孫子警察署 TEL:04-7182-0110
9 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 07:33:39 ID:ANJct4tg
[ KD182251246002.au-net.ne.jp ]
>>7
情報ありがとうございます。
帰宅時、前を通るのですがあまり流行ってない様子。
一流シェフや書道家、歌手を招いてイベントなどもされているようですが、なんか空回り感がありますね。
我孫子出身、元タレント、銀座に店舗ありなどを鼻にかけてる感じがしてしまいます。それでも新たな文化を我孫子に吹き込むというなら応援したいなですが、最近ではコンセプトも崩れ、
大衆店用のチープな(のぼり旗)を飾って1500円のランチを売る。
チグハグ感がもったいない。
10 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 11:50:42 ID:4ME5cMTA
[ 113x43x8x129.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
>>9
検索したけど載せてる人や集まりがなんか胡散臭いですよねw
わけのわからないドレスでパーティーやら天才書家?やら…
なに繋がりでしょうね
狭い店内の片隅にアップライトピアノがあったり…
長くは続かないんじゃないかなという印象でした
すぐ側には仏壇カフェもありますね。店員の私語が多かった
11 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 12:35:20 ID:dGvSgERQ
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ショーイベントのデザイナーとか飲食店コンサルをしている方だから、我孫子の既存店とは違った店で良いんじゃないの
こういう感じが好きならば
来週、我孫子南近隣センターで、フレンチレストラン「tegareテガーレ」のシェフに学ぶ料理教室が行われる。
参加費700円かかるけど面白そう
12 名前:
☆
投稿日: 2019/10/21(月) 22:01:37 ID:+FDwRbWQ
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
外国の暮らしや文化を体験できる「ネイバーシップ我孫子国際交流文化祭」が
27日(日)に手賀沼公園で開かれます。
毎年、テーマとする国を変えていく予定で、初回の今回はスペイン。
サッカーや音楽、食べ物でスペインを丸ごと楽しんでもらう目的で、
日本フットサルリーグ加盟チーム所属のスペイン人コーチによるサッカー教室、
フラメンコダンサーや楽団の公演、
我孫子や柏の飲食店11店によるスペイン料理提供などが予定されています。
しかし、同じ日には手賀沼エコマラソンが開催されます。
混乱の懸念は無いのでしょうか?
13 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/21(月) 22:03:50 ID:It+AX3hA
[ 61-205-97-54m5.grp4.mineo.jp ]
混乱の懸念があるからエコマラソンは中止でお願いします
14 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/22(火) 11:26:22 ID:juSkFl2A
[ PPPa4355.e12.eacc.dti.ne.jp ]
>>12
我孫子にスペイン料理店とかあったの?
15 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/22(火) 11:42:24 ID:ibwF0mPA
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんでエコマラソンと同じ日程で開催するんだろう? ランナーが来ている時間帯は歩行者の横断すらできないのに
今度の日曜日はエコマラソンとネイバーシップと中央学院の学園祭がある。近くの小学校でバザーもあったな
明日はカスミ寿店が開店10周年でプレゼントがあるようだ
16 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/23(水) 14:10:41 ID:F18jTA2w
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
脳内麻薬ジャンキーが集まる迷惑イベントは利根川河川敷でやってください
増水していた水も引きましたよw
17 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/23(水) 22:29:41 ID:HvFm0iyQ
[ FL1-125-197-158-13.chb.mesh.ad.jp ]
前スレ
>>254
はまだこんな事言ってるのか
まるで成長していない……
18 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/25(金) 01:26:05 ID:RXD96nXQ
[ 203-165-133-113.rev.home.ne.jp ]
また大雨予報ですね。
前回、田中調整池のおかげで助かったのかな。
それともかなりやばかったのだろうか。
ハザードマップの浸水地域なので心配。
引っ越しも難しいものがある。
19 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/25(金) 13:12:24 ID:eMzrgrFQ
[ p1704003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
バイク板の【ちば】千葉ライダースレ223【チバ】の
コメント561を見てください。
この前の19号か15号の時らしいです。
恐ろしくなってきました。
20 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/25(金) 19:44:36 ID:nT/8i44Q
[ 196.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
手賀沼、現在水位2.61mで避難判断水位超過です。
タプタプになってますね。
氾濫危険水位は2.80m。
みなさん気をつけて。
21 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/25(金) 21:44:33 ID:RXD96nXQ
[ 203-165-133-113.rev.home.ne.jp ]
今回は利根川は上流の雨が少ないから助かった...
と、手賀沼が危ないんだ。
それにしても尋常ではない雨の降り方だった。
こういうのが普通になっていくのかもしれない。
22 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/26(土) 07:57:29 ID:wrNZ6emg
[ pw126182146092.27.panda-world.ne.jp ]
緑池は大丈夫なんかいな
23 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/26(土) 17:48:37 ID:Vpy/roVw
[ 27-140-208-243.wx2.zaq.ne.jp ]
手賀沼は元栓閉めれば問題ないだろうよ
農道を始めとした利根川河川敷の景観無視の空っぽの場所が全部受け持ってるからな
台風二回に大雨に竜巻警報の全てをノーダメで済ませてる我孫子は尋常じゃないんだよな
なのに平成期間はまるで地域開発されず廃墟まみれ
県も海沿いばかり優遇だったからな
人口それなりにいたのにさ
我孫子みたいなところこそ商業的にも重点的に開発すべきだった訳だな
市東部の商売困難地域とか舐めすぎだったな
それが露骨に表明されたのがこの一連の災害
停電も断水も起きず通信も無傷だしな
今後の引っ越し先筆頭だな
我孫子は
10年前に若松とかに越してた世田谷や横浜の層は勝ち組だろうよ
根本的な情報力と頭の出来の差がよく出た結果だな
さすがだわ
24 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/26(土) 18:40:24 ID:TskDuSZw
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
都道府県財力番付ベスト10
1 東京
2 愛知県
3 神奈川県
4 千葉県
5 埼玉県
6 大阪府
7 静岡県
8 茨城県
9 兵庫県
10 福岡県
千葉県は案外頑張っている。
因みに千葉県内の市町村番付
我孫子駅は20位/54
県内だと浦安市がダントツ
千葉県は海沿いより内陸の常磐線沿線を開発すべきだよなぁ
最近、駅周辺の住宅地は代変わりしているなぁと感じる。
大きな家が壊されて、新たに2、3戸建っている。
こんな所売れるのか?と疑問に思うが売れている。
各停の千代田線の霞ヶ関などに通うなら、1時間覚悟で寝ながら通えるから
案外便利。
週末は自然と親しむ生活には、もってこいの街だと思う。
自分が住んでいるところを、悪く言う人は何処に行っても満足しないのだろうなぁ
25 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/27(日) 06:35:26 ID://6gxyTQ
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
この水害で地価ダダ下がりのなか
またいつもの不動産屋による火消しがはじまりましたw
26 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/27(日) 07:15:45 ID:6YAGtmkw
[ p454242-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
我孫子に土地持ってる人かも
駅前から近い住宅街でもポコポコ我先に変なんとこに家たてて
道は細くてガタガタぐねぐね
区画整備が遅すぎたのは失敗だと思う
27 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/27(日) 21:23:17 ID:NVMzPM+A
[ p1855214-ipbf1401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>24
大きい家を壊して分譲住宅は、すぐに買手が付きますよ。
28 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/28(月) 06:57:11 ID:6rJ/wwbw
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
2000万前後で買える掘っ立て小屋の住メルンですだろw
たいてい土浦ナンバーのローン返すだけでいっぱいいっぱいの一家が引っ越してくる
彼らにとっては我孫子は腐っても千葉 憧れの土地なんだろうなぁww
29 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/28(月) 07:25:38 ID:k0Tw4Jbg
[ 16.71.239.49.rev.vmobile.jp ]
頑張るおばさん
30 名前:
うっちゃる
投稿日: うっちゃる
[ うっちゃる ]
うっちゃる
31 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/28(月) 21:16:01 ID:E1+MQdUg
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
答えは出ないと思うけど、我孫子駅の駅弁っていつから発売したのだろう?
32 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/29(火) 02:03:41 ID:0NLsflow
[ 124-142-23-44.rev.home.ne.jp ]
我孫子の駅前の道路その他がぐちゃぐちゃなのは、戦後のドサクサに紛れ……。
33 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/29(火) 02:18:54 ID:VS2uo7Uw
[ p2368218-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
土浦に馬鹿でっかい実家があるかもよ
34 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/29(火) 18:36:33 ID:V27LtsWQ
[ sp1-75-242-78.msb.spmode.ne.jp ]
うちは3500万(笑)ぐらいしたけど
この間の台風の利根川の増水を見て引越しを考えてるよ
うちの二階の屋根よりも高い利根川近い水位を見てしまったから恐ろしくてね
ただ、半値どころか4ケタ切りそうな売値になりそうなのが悲しい
35 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/30(水) 00:44:04 ID:yWiJKdDw
[ 59-166-3-221.rev.home.ne.jp ]
そうか、大台切るってこともあるのですか・・・
もっとも数年前、東部の知人から200万とか聞いたことはある。
そのくらい厳しい状況ではあった。
田中調整池の動画みたら、あの水量がもし・・・と怖くなってるところ。
36 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/30(水) 22:01:48 ID:/DXGbTXg
[ softbank060129080047.bbtec.net ]
やっぱり引越しして家族の安全を優先させるべきだよね この前の台風から悩んでいましたが引越しを検討します
37 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/31(木) 09:46:30 ID:vpDRC8zg
[ KD111239165148.au-net.ne.jp ]
今日の午後から開通だってよ
台風19号により冠水した北新田地区内道路のうち、
■国道6号(青山台)−新大利根橋間は10月31日(木)13:30開通予定です。
38 名前:
31
投稿日: 2019/10/31(木) 18:43:22 ID:MXsMch8A
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
若松バス停前の元ハリオンのところ、ようやく柱が立った。看板には木村店舗様となっているがなに屋ができるのだろう?
ところで、
>>31
の駅弁について誰も興味なし?
39 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/31(木) 20:59:56 ID:vpDRC8zg
[ KD111239165148.au-net.ne.jp ]
>>38
ハリオンができる
40 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/10/31(木) 22:05:58 ID:7lBtVOHQ
[ 103-84-126-92m5.mineo.jp ]
>>38
弥生軒自体は1928年からだっけ?常磐線はさらに40年近く前から走ってるので駅弁いつからかは別の話。
41 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/01(金) 00:21:54 ID:oo4ZToYA
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
取り敢えず、我孫子駅の駅弁で分かっていることは、
明治29年12月に開通後、明治期前半に元原ノ町駅長が駅前に個人店を開業(年代、氏名等詳細不明)、
明治半ばには2代目代表に鴻巣氏がなり、店名は鴻巣となる。鴻巣表記の掛け紙は残されている。
昭和3年4月に弥生軒として企業化。
明治34年の時刻表(汽車汽船旅行案内)に駅弁マークが我孫子駅についているので、すでに発売していることが確認できるが、
明治33年頃まで駅弁マークがまだ表示されていないので、さかのぼって開始年の特定はできない。
また明治33年頃から34年まで我孫子駅に駅弁マークがない代わりに取手駅にマークが付いているが、誤記なのかどうか未確認。
弥生軒の2代前の代表(社長)が戦前のことは不明と言っていたので、弥生軒側も把握していない。
鴻巣、弥生軒とは別に、岩田屋が明治43年2月に創業し駅弁を販売していた。
駅弁の本をかき集めてもここまでしか分からなかった。国会図書館に時刻表すら残っていないし
42 名前:
アビっこ
投稿日: 2019/11/01(金) 20:07:43 ID:ItJApiXQ
[ KD182251024019.au-net.ne.jp ]
すみれ88
ガラガラですね。
一年持つかなぁ心配
オーナーは綺麗なのに。
43 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/01(金) 22:31:53 ID:OunF232Q
[ v006072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
すみれ88の前にあったプレッツァはどこかへ移転したのでしょうか
それとも閉店してしまったのでしょうか
44 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/02(土) 14:08:55 ID:ukIBKnAg
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日と明日、バードフェスで、駅から水の館までの南口全体が賑わっている。車利用の人は注意
弥生軒の屋台、去年唐揚げが先に完売したが、今年はそばが完売して唐揚げとてんぷらが残った。予測は難しいようだ。
唐揚げそば(2個入り)を食べたが、2個じゃ多すぎた。一気に腹が膨れたw
45 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/02(土) 16:41:42 ID:A9hYb8hg
[ 122-100-31-180m5.mineo.jp ]
公然と市政の仕事はしない、って明言してる人間に投票して税金くれてやろう、という人間の気がしれない。あんだけ公務員の処遇がどうこう言ってるくせに。
46 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/02(土) 19:20:01 ID:FgOxivRg
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
'
>>43
閉店で移転はしてませんね。
残念です。
47 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/02(土) 19:51:19 ID:C/PZLXzA
[ v006072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>46
教えてくださりありがとうございます。
閉店でしたか・・・
48 名前:
☆
投稿日: 2019/11/02(土) 21:21:34 ID:nAbasQTQ
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
弥生軒と言えば、山下清が働いていた事でも有名ですね。
49 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 04:12:18 ID:mhZfIE5g
[ KD182251021114.au-net.ne.jp ]
>>48
そうですね。
戦時中に5年程働いていたそうですね。
弥生軒がお弁当を作っていた時代ですね。
私は、それほど美味しいと思わないけど、汁の香りをホームで嗅ぐと食べたくなってしまう。
唐揚げよりきつねが好きだなぁ。
50 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 04:24:42 ID:mhZfIE5g
[ KD182251021114.au-net.ne.jp ]
そういえば、弥生軒は天王台と、新津田沼に店舗があるようです。味は、こちらの二店舗に
が上とか。
>>44
バードフェス、去年より参加店舗多いですね。
人も結構いました。
スタンプラリーを全て走破すると、バーフェスのピンバッチかボールペンのどちらかがもらえます。縦、横三個のスタンプ集めるとグッズが当たる応募券もらえます。
51 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 07:31:54 ID:r62y7xTA
[ ac239241.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
JBFは飼い鳥関連も充実させたらもっと良くなるような?
野鳥にスポットを当てたいのはわかるけど。
52 名前:
うっちゃる
投稿日: うっちゃる
[ うっちゃる ]
うっちゃる
53 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 14:16:01 ID:JAkM0oWA
[ p2396173-ipbf1122funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>50
天王台は、現在も長期閉店。
新津田沼店も、長期閉店のらしい。半年前に行った時は長期閉店だった。
54 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 16:21:11 ID:85ZTQfog
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>50
おっしゃる通りでした。
新津田沼店も今年の8月30日で閉店してました。
採算が取れなかったのですかね。
キッチン88の前に弥生軒の調理場がありますね。
我孫子の駐輪場と同じビル。
ガテン系の外人が働いていたり、一日だけのバイトさんが並んでいたりしてますね。
今日、初めて竹山というお茶さんが経営している喫茶店に行きましたが、コーヒーとケーキセットが五百円と、とてもリーズナブルで店内も落ち着いた雰囲気で癒し系でした。
55 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 16:55:38 ID:iBShEIxA
[ 124-142-30-184.rev.home.ne.jp ]
>>51
JBFは日本野鳥の会が実行委員に入っているから飼い鳥は無理だよ。それに、実行委員は昔から同じ団体の仲良しでやっているから難しいでしょう。
市民とすれば楽しければいいんだけどね。実際に運営しているのは役所だから市に提案してみればどうでしょう。なんたって200万もお金を市が出しているのだから(笑)。
56 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 16:58:46 ID:XpTzUwng
[ KD014101017209.ppp-bb.dion.ne.jp ]
バードフェスに焼き鳥やから揚げのお店はないよね
57 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 17:14:04 ID:c4zV3XdQ
[ p2368125-ipbf2226funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
栄町の桜祭りに行ったとき、ダチョウの焼き鳥があったけど、鳥フェスじゃムリポだな
58 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 19:26:44 ID:85ZTQfog
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>56
爆笑
言われてみれば、
タンドリーチキン、唐揚げ、焼き鳥、多かったよね。
弥生軒だって唐揚げ蕎麦、笑
>>57
ダチョウの焼き鳥、店でも出しているのかなぁ
次は、ガス展
柏だけど収穫祭がありますね。
収穫祭、つきたてのお餅、ねぎ焼き、卵のつかみ取り、など思考を凝らし店が多くおススメです。
去年は櫻田大臣が挨拶に来てたからSPが多かった。
59 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 19:27:05 ID:iBShEIxA
[ 124-142-30-184.rev.home.ne.jp ]
>>57
以前、ダチョウの食肉の関係から出店希望があったけど、野党の会の反対で許可にならなかったって職員から聞いたことがあるよ。
60 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 20:08:55 ID:5A80otdg
[ h222033.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>56
今年はどうだか知らないけど
焼鳥はあった
61 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/03(日) 20:12:08 ID:5A80otdg
[ h222033.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
あっ、疑問じゃないのか
62 名前:
☆
投稿日: 2019/11/03(日) 21:23:40 ID:lh7ePQHw
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
我孫子市在住の作家・坂上弘氏が、秋の叙勲で旭日中綬章を受賞しました。
63 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/07(木) 10:58:26 ID:bGQnWD/g
[ 124-141-221-54.rev.home.ne.jp ]
我孫子駅で人身事故だそうです。運転再開は11:30とラジオで言ってました。
64 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/07(木) 13:48:51 ID:kDTAzzWw
[ p2572199-ipngn12001funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
我孫子駅南口側にあるラループっていう美容室行ったことある人いる?
上手いのかな?
65 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/09(土) 14:41:15 ID:Ns+IR+Hg
[ KD182251023065.au-net.ne.jp ]
>>64
ラループは老舗ですね。以前はコビアンの横にありましたが、今は移転してます。CPがが高いので男子にも人気ありますね。
カットは丁寧で上手です。何より安定感があります。1000円カットの店は店員の腕に差があり驚きました。1人コボちゃんを量産する店員がいるので
常連は席を譲って当たらないようにしないと大変なことになります。
>>63
ドクターヘリまで来ましたね。
我孫子駅の人身事故は四年ぶりだそうです。
手賀沼ウォークラリーでしたが、今年から柏市が抜けて我孫子だけなので、少し寂しかったですね。ガス店も人が減って来ましたね。
66 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/09(土) 18:56:39 ID:KWxOrVwg
[ p1180225-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>55
200万じゃあ言いたいことも言えないなぁ
67 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/10(日) 09:30:08 ID:PxM2u2zQ
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
ガス展に我孫子の古事記住民大集結w
68 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/10(日) 10:26:28 ID:xR/j30ag
[ om126204087082.3.openmobile.ne.jp ]
ガス展は設備安くなるから、リフォームなど検討してるなら見に行くでしょ。
69 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/10(日) 13:10:12 ID:mSwXbFaA
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
プレゼント目的の大行列のことを言っているんでしょ
あれぐらいで集まるんだから、主催者としては安いものだよ
ガスの機器って一度付けたら壊れるまで全く関心ないんだから
70 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/10(日) 16:40:15 ID:UueQ5EbA
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
ガス展で毎月のガス代について相談。結果年間八千円程のコストダウンになりました。
71 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/10(日) 19:21:03 ID:fuWbQajg
[ KD111239165148.au-net.ne.jp ]
ガス展でガスレンジの見積もり出してもらったらカインズの方が安かった
担当者もカインズで買った方が安いですよって言ってた
72 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/11(月) 00:50:07 ID:ocSG1/Rw
[ KD111239171064.au-net.ne.jp ]
担当者が親切すぎて惚れる…っ
カインズは安いけど、ガラ悪いイメージ(個人的意見です)
73 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/11(月) 21:07:45 ID:UyVIX00A
[ ntchba437251.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガスホルダーの中身のガスって、一日で使い切っちゃうんだっけか?
74 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/11(月) 21:39:55 ID:lcIeMp7A
[ fp276fb1c9.chbd110.ap.nuro.jp ]
ガスホルダー?と調べたらあれをガスタンクって呼ぶのは日本だけだったのか
地下の本物のタンクに保存している液体状のガスを常に一定量気化させているので
ガスが使われない時間帯にあふれてしまう分を一時的に貯めておくだけの装置がガスホルダーだったとは
75 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/12(火) 12:37:59 ID:I5/wL4tQ
[ pw126233221248.20.panda-world.ne.jp ]
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
岡発戸民はこの事実を知ってるのだろうか…
76 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/13(水) 19:59:19 ID:0JS3SRZQ
[ KD106133035007.au-net.ne.jp ]
今日行こうかと思っていったら、駅前南口ドトール裏の髪座という床屋がなくなっててショック。10年以上続いてたお店でお客さんいて繁盛してたのになぜ閉店したんや。知ってる人いたら教えて。
77 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/14(木) 10:04:20 ID:pe5XjRqQ
[ sp1-75-211-242.msb.spmode.ne.jp ]
北新田の田中調整池で台風後の後片付けやってた人たちが次々と呼吸器系の病気になっているらしい
人によっては10日近く寝込んだとか
上流から強烈な菌が入った汚泥が流れてきて堆積して風に舞ってるみたいよ
78 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/14(木) 23:52:29 ID:5Zf7njTQ
[ 203-165-22-146.rev.home.ne.jp ]
132 :利根っ子 [] :2019/11/14(木) 23:36:02 ID:RhJ9ZWOg
やはり二小の北側の空白地にショッピングモール欲しいな
最悪水没しても耐えれるのは工場以外は大型商店に高層マンション
使いようあるのに延々と遊ばせ続けてるのは問題
市のど真ん中地区を空白地にし続けてたらそりゃバラバラよね
余所のインフラが恵まれた地区から越してくる人にしたらやっぱ便利施設が市内にあるに越したこと無いしね
79 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 00:00:01 ID:zMY+ingw
[ 203-165-145-244.rev.home.ne.jp ]
>>74
な、なんだって〜!!
私たちがガスタンクと呼んでるのがガスホルダーで、
その下・・・地下に本物のタンク・・・ということは?
どういうことなの?
爆発したら、どうなるんだろう。
356沿いにゴロゴロしてたような。
80 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 00:30:44 ID:a+95TDLw
[ KD106129006055.au-net.ne.jp ]
栄の緑池一帯の木を伐採して整地しているようだが、
池を埋めてしまうのだろうか。
大雨の時、並木側に向かって内水氾濫を起こしそう。
そもそも、何か建て始めるのかな?
81 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 06:43:47 ID:aFQV+VKQ
[ 61-205-87-202m5.grp3.mineo.jp ]
あそこは保存緑地になったんじゃ?
82 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 12:51:06 ID:H0w+388Q
[ pda29ef41.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
アド街ック天国の今後出没予定の街リストに我孫子が入ったね
でも大阪の我孫子だったりして・・・
83 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 13:36:24 ID:fb98hWEA
[ om126208248158.22.openmobile.ne.jp ]
>>80-81
あそこの保存緑地指定はもう外れてて、
最近の地図には保存緑地の文字はない。
かつてマンション計画があった時に反対運動が起きたから、
いきなり何か建設するのではなくて、
駐車場にして近隣住民の心理的ハードルを下げるんだよ。
その後はマンションが建つか、大規模店舗できるか、
はたまた墓地になるか、火葬場になるかは…。
84 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 16:33:33 ID:a4ormY8Q
[ sp49-97-96-170.msc.spmode.ne.jp ]
これだけ台風で毎年さわいでるのに、あんな水が集りそうなとこに何かつくって売れますかね?
駐車場にされても、借りたくないな
調整池にするのが一番いいと思うけど
85 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 20:18:17 ID:e2ORv/zQ
[ ac239241.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
我孫子は農地水田は多いけど以外と緑地が少ないから大事に生かした方が良いと思うけどね。
散策路をつける予算もないか?
86 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/15(金) 22:43:29 ID:0oG4fuDQ
[ p1704003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>82
来月、我孫子特集やるのにまたですか?
87 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/16(土) 10:21:09 ID:wpvq/IvQ
[ 61-205-104-175m5.grp5.mineo.jp ]
>>83
保存緑地から外れたんだ。あんなに指定まで力入れてたのに、なんだかな。
88 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/16(土) 19:47:03 ID:hNNg4Ajg
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
栄の池のとことかそもそも宅地にするにはどうしようもない土地だよ
どんだけ杭打ち込んだところで必ず液状化する
近年宅地化されたところでそういうもともと湿地だったようなところは公園にしたりしているけどね
89 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/17(日) 16:16:44 ID:TL6FhcpA
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
令和元年11月17日の我孫子市議会議員一般選挙の投票状況をお知らせします。
午後3時現在
当日有権者数
110,741人
投票率 19.77%
投票者数 21,891人
今年は乱立ですねー
トップ当選はどなたか?
90 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/17(日) 19:35:48 ID:TL6FhcpA
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
本日、市内すべての投票所は午後8時まで開いています。まだお済みでない方は、投票しましょう。
令和元年11月17日の我孫子市議会議員一般選挙の投票状況をお知らせします。
※次回は確定後にお知らせします。
午後7時現在
当日有権者数
110,741人
投票率 30.36%
投票者数 33,617人
[参考]平成27年11月15日の市議選の同時刻の投票率は、次のとおりです。
午後7時 33.87%
※本選挙速報は我孫子市選挙管理委員会発表です。
91 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/17(日) 21:11:08 ID:TL6FhcpA
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
令和元年11月17日の我孫子市議会議員一般選挙の最終の投票状況をお知らせします。
午後8時55分確定
当日有権者数
110,741人
最終投票率 42.91%
最終投票者数 47,522人
[参考]平成27年11月15日の市議選の最終投票率は、次のとおりです。
午後9時確定 44.83%
※本選挙速報は我孫子市選挙管理委員会発表です。
92 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 00:47:56 ID:dETXkgYw
[ KD182251115153.au-net.ne.jp ]
N国落ちたね
ひとまず安心しました
93 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 04:24:12 ID:JUziybfw
[ KD111239164229.au-net.ne.jp ]
N国落ちたけど法定得票まで行ったから供託金は返還されるんだよな
奴らのNHKをぶっ壊すための宣伝としては十分に目的達成なんだろうね
94 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 07:22:28 ID:/e+ePTMw
[ 61-205-91-147m5.grp3.mineo.jp ]
なぜ安心するのか理解不能
95 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 13:37:50 ID:NaSM91Mw
[ dcm2-122-130-225-227.tky.mesh.ad.jp ]
静かな街に戻ってその有難みを感じる。
住宅街に宣伝カーを入れて騒ぐのを禁止する条例をしてくれないかな。いたら全力で応援するのに
マイクを使うのは駅前とか指定した場所だけにして、あとは本人の肉声のみとかにしてくれ
静かな住宅街で名前連呼しか言わないのは騒音でしかない!
96 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 16:29:25 ID:iOrAMFdg
[ p1293127-ipngn4802akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
中の人なんじゃないですかね
97 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 17:54:02 ID:JozN2YrA
[ dcm2-119-241-50-249.tky.mesh.ad.jp ]
集金人は安心
98 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/18(月) 23:18:51 ID:3b3ng2PQ
[ 124-142-23-44.rev.home.ne.jp ]
妙竹林な歌を流す選挙カーには参った。
変に耳に残って、鸚鵡を思い出した。
99 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/19(火) 12:08:59 ID:MOXmWo0Q
[ fp98a550ef.chbd110.ap.nuro.jp ]
旧水戸街道の歩道、きれいにならないかなぁ〜
自転車や徒歩で通ると危なくて仕方ない…小学校も近いのに…
100 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/19(火) 18:50:41 ID:pvni7X9w
[ ntchba382166.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
久寺家ガードから船取線までの歩道は、ガキの頃から通らないようにしている。
裏道で充分だよ
101 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/20(水) 10:07:27 ID:uBiHVsug
[ ntchba424090.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
歩道拡幅するための用地買収も大変だからね
102 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/22(金) 05:25:34 ID:ESP+wadw
[ p2368125-ipbf2226funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
地震キター 直下っぽい感触 まだTVには出ない。
103 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/22(金) 18:52:14 ID:6E7zmWwQ
[ ac239254.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
アド街は12/7で確定?
104 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/23(土) 19:03:16 ID:2s3UwLlQ
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>103
そうですね。
今日が横須賀
来週が方南町
再来週が我孫子です。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/?to=next
105 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/23(土) 19:07:22 ID:2s3UwLlQ
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
市のホームぺーじでも掲載されてますね
http://www.city.abiko.chiba.jp/event/machinodekigoto/tvradio/adomachi.html
106 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/24(日) 13:16:51 ID:C1cqdV0g
[ 61-205-4-125m5.grp1.mineo.jp ]
こういう場も活用せんとな。
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/shisei_sanka/fureaikondankai.html
107 名前:
☆
投稿日: 2019/11/25(月) 21:44:43 ID:1EjN5MqQ
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
JR我孫子駅の発車メロディーを地元ゆかりの曲に変えてもらおうと、
我孫子市在住の東葛飾高校1年・織田涼佑さん(16)が署名活動をしています。
既に目標を超える7千筆以上を集めて12月に市に提出する予定で、
市は来年の市制50周年に間に合うようにJR東日本に要望する方針です。
署名では曲の候補に「あびこ市民の歌」と「河童音頭」を挙げました。
「あびこ市民の歌」はシンガー・ソングライターの小椋佳さんが作曲。
「河童音頭」はあびこカッパまつりなどで披露され親しまれています。
織田さんは2曲を複数あるホームで分けて使う事を提案しています。
上記の詳細は11月24日(日)の朝日新聞朝刊・千葉面で紹介されています。
108 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/25(月) 22:13:05 ID:drpUKnkg
[ om126204128148.6.openmobile.ne.jp ]
>>107
個人的には、この案に反対です。
私見をお許し頂きたいのですが、
縁はあるかもしれないが、もっと駅メロディーにする必然性のある、市民に親しまれた曲や、
縁の文人の作品などならばよいのですが…。
なんかこう、モヤモヤするのです。
この曲が良いから駅メロにしたい、ではなく、
駅メロ変更運動に使う曲を見つけてきたような違和感。
109 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/25(月) 23:21:36 ID:etJm3qzQ
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
駅メロなんて裸の大将のテーマでいいよ
110 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/26(火) 07:48:36 ID:h1qQXS5g
[ pw126182134179.27.panda-world.ne.jp ]
ある程度全国的に知名度があるゆかりある曲ありきならいいけど考えても思いつかないからなんか無理矢理感がある
111 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/26(火) 10:48:27 ID:c+lI46wg
[ p2009155-ipbf2302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
駅メロなんてどうでも良い。変更する費用は誰がだす
各駅は廃止したので、
快速だって、近々に駅メロは廃止になるだろう。
112 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/26(火) 16:00:09 ID:1LRl+qTQ
[ 27-140-208-243.wx2.zaq.ne.jp ]
発メロは今度通報しようと思ってたとこだな
各駅のあれ
亀有以降どの駅も同じにいつの間にかなってたせいで乗り換えがまるで分からなくなった
乗る人の事ばかりで降りる人に配慮されてないのな
あれ
だが平日朝夕の混雑時の危険性も分からなく無いからせめて乗り降りの少ない休日くらいは元のを使った方が降りる人には余程優しい
データ至上の欠点だな
んで上記のが仮に戻った上にその例のご当地メロになるならご当地メロは1〜5番線のどこかでヨロ
113 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/26(火) 23:48:08 ID:xehMZJDw
[ ntchba592074.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
我孫子って郷土資料館とか歴史博物館が無いけど、資料の収集ってやっているのかな
予算は出ていないようだが
以前住んでいたところは図書館と一緒の建物に入っていて、3か月ごとに入れ替わる企画展をやっていたから
図書館に行くついでによく覗いていた。
古い羽子板だったり、刀や武具だったり、爆弾とか米軍のビラだったりと地元に関するいろんなものが出てきて楽しかった。
古地図みたいに貸出できずに所蔵庫の奥にしまわれている物とか、展示することのできる唯一の場所が我孫子に無い。
展示だけでなく、冊子も発行していたから郷土史研究も盛んだったし、市民からの寄贈もたくさんあった。
お金はかかるけど、それ以上のものを得られていたと思うのだが
114 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/27(水) 11:04:32 ID:4X0Iu6IA
[ p1386051-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>113
https://www.city.abiko.chiba.jp/kouko/tenjishitsu/kohokusiryousitsu.html
湖北郷土資料室がそれじゃね?
115 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 00:40:24 ID:b4Mw6gow
[ p2572199-ipngn12001funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
寿のカスミの向かい側にあった桃太郎が居酒屋になったね
116 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 09:03:53 ID:4fO7gtkw
[ om126255070053.24.openmobile.ne.jp ]
はやっ
117 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 13:13:58 ID:wjTGwUww
[ ntchba404079.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
365線第一小学校入り口交差点の大きな樹が
ばっさり切られちゃってるね
118 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 14:01:03 ID:kdgGWkpw
[ om126208167246.22.openmobile.ne.jp ]
>>117
びっくりした
呪い云々ネタがあったような
119 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 15:54:24 ID:+I2msK5A
[ ntchba592074.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>114
我孫子市としては湖北のあれを作るのが限界なんだろうな
市民会館があったころは図書館の横に土器がいくつか展示してあったけど、これじゃない。
土器とか農具が置いてあっても誰も見ないし、2度と見に行かない。小学校の校外学習で連れていかれて関心も持たれずに終わるという
金はかからないが一番ダメなやり方
柏市は沼南に、松戸市は21世紀の森にあるけど、東葛では流山が一番力を入れている気がする。
120 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/28(木) 23:50:03 ID:iKI8JMWA
[ 59-166-0-8.rev.home.ne.jp ]
せっかく我孫子宿という柏が一生真似できないスペシャルコンテンツを持ってるのに有効活用できない我孫子市
我孫子駅付近の成田街道のジオラマつくるだけでそこそこの歴史好きの客が集まるって思う
白樺派だので売ってるわりには自治体の発想がはっちゃけない
121 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/29(金) 11:17:12 ID:x63ddIwQ
[ p784a2ad2.tkyea126.ap.so-net.ne.jp ]
費用かけてジオラマ作って、管理と展示に金かけて
「そこそこ」しか人が来ないんじゃ、宣伝として弱いでしょう
駅近くの街道沿いも古い旅館と、木造建物が一軒ぐらいだし
高い建物と広げてしまった道路では、ツーリズムの魅力もない
早くから古民家再生プロジェクトとか立ち上げてれば、町並みが残ってたかもね
佐原や川越の様な歴史的景観の「重要伝統的建造物群保存地区」ってのも
物凄い費用かけて保存してるし、勝手に改築も出来ないぐらい厳しい
でもそこまでやらないと観光客は来ない
観光としての駅前は切り捨てて、手賀沼沿いの台地からの景観とか
別邸と水辺環境の宣伝や、スポーツイベントの方が集客になる
眺めの良いエリアは無電柱化した方が良い・・・あと富士山スポットの紹介
122 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/29(金) 12:37:12 ID:xBUozflQ
[ pw126033237038.23.panda-world.ne.jp ]
ジオラマって昔の街並みのジオラマでしょ
けやきプラザに飾るくらいなら大した金かかんない
123 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/30(土) 11:59:13 ID:vWw0OidQ
[ p2009155-ipbf2302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ジオラマなら、柏にも北千住にも置いてある。
ただ、誰も見ようともしない。
ジオラマを目的の見に行く観光客がいるのだろうか
124 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/30(土) 19:26:56 ID:9zeisW+Q
[ softbank060129080047.bbtec.net ]
だから我孫子市は終わってんだよ 特に行政がけしからん!
綺麗事ばかりで何も進展がない 残念です くやしいです
125 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/30(土) 19:31:41 ID:FBwZURWw
[ 124-144-219-94.rev.home.ne.jp ]
どこもそうだけど
動かないと何もはじまらないよ。
この前の市議会選、立候補すればよかったんじゃないんですか?
126 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/11/30(土) 21:41:39 ID:HvPrvj/Q
[ fp98a550ef.chbd110.ap.nuro.jp ]
手賀沼公園にオープンカフェ作る計画って進んでるの?
127 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/01(日) 01:17:09 ID:+z8HgS1Q
[ pda29ef41.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
来週のアド街、ナイツと清水宏保(以前取手に居住)がゲストなのは分かるけど
何であと一人が押切もえなんだろう
印西の時もゲストで出て「行ったことが無くて何があるか知らなかった」
そう言ってたけど、我孫子でも似たようなこと言いそう
128 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/01(日) 08:44:53 ID:Pa269MDw
[ 124-141-4-189.rev.home.ne.jp ]
押切もえは市川出身、旦那の涌井は松戸出身
129 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/01(日) 12:48:11 ID:9ykRpc9Q
[ ntchba592074.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ジオラマをわざわざ見に行く人はいないと思うが、なにかの施設の一部であればいいかな
鉄道模型のジオラマのように動かないと、ずっと変わらず放置になりそう
柏市だと子ども図書館の2階にあったような(パネルだったかな)、あとビジターセンターにでっかい手賀沼周辺がある。
マルイの観光センターに柏駅東口の建物群の模型がある。
取手だとリボンに昭和初期の取手駅を再現したジオラマがある。知っているのはこのぐらいか
>>123
さんの柏にも置いてあるというのはどこだろう?
130 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/01(日) 21:07:31 ID:OT3cZiQA
[ KHP059134032028.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>115
あそこに我孫子伝説のオカマ、揚げ玉ちゃんが戻ってきてるんですよ。
131 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/01(日) 22:36:53 ID:B6FzGv/Q
[ 124-144-107-109.rev.home.ne.jp ]
そう・・・押切もえ、なんで?って思った。
千葉県出身ってことなら
かなりざっくりすぎますよね。
せめて柏出身ならわかりますが。
132 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/02(月) 12:54:23 ID:Dv3BeC3Q
[ om126255099010.24.openmobile.ne.jp ]
市川と我孫子じゃ生活圏違うからな
せめて川村女子大出身の長谷川京子だったら、山田邦子でも可
133 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/02(月) 16:27:40 ID:clEtf+Cg
[ sp1-75-214-97.msb.spmode.ne.jp ]
押切もえは市川出身で松戸育ちだっけ
長谷川京子は柏出身で松戸の高校通ってたんだっけか
134 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/02(月) 21:16:59 ID:K7HFlROw
[ p213050-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
6号の吉野家また強盗か?
パトカーいて黄色テープで封鎖されてる
135 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/02(月) 23:05:12 ID:CPKF3wWg
[ softbank060073080032.bbtec.net ]
ジオラマで観光客集めとか誰も言ってないし視野狭すぎ
こんな付加価値つける取り組みとか割とベタだろ
136 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/02(月) 23:32:21 ID:7MvHwzeA
[ sp49-98-167-211.msd.spmode.ne.jp ]
柏のご縁でナオトインテとか
137 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 00:23:35 ID:LvBYTUVw
[ p1082136-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ももちも柏だけど引退しちゃったんだっけか
138 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 00:35:57 ID:TIW14vWw
[ 124-142-38-38.rev.home.ne.jp ]
我孫子の有名人なら石田姉妹とふーみんじゃね?
139 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 04:00:44 ID:CbrXhgCw
[ KD106157019230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
やっぱり世界の青木功も外せないな
140 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 08:55:10 ID:bkw056aw
[ ntchba323123.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>134
NHKニュース
2日夜、千葉県我孫子市の牛丼チェーン店で男がカッターのようなもので店員を脅して
現金を奪って逃げ、警察は強盗事件として捜査しています。
2日午後8時20分ごろ千葉県我孫子市の「吉野家6号線我孫子店」で男が、
20歳のアルバイトの男性店員にカッターのようなものを突きつけて「金を出せ」などと脅し、
店員がレジを開けると現金をつかんで走って逃げました。
警察によりますと当時、店内には客5、6人とほかに店員2人がいましたがいずれもけがはありませんでした。
奪われた金額は3万円から4万円とみられるということです。
男は身長1メートル85センチくらいのやせ型、上下ともに黒のスエットに
黒い目出し帽と黒い手袋それにサングラスをしていたということです。
柏市方面に走って逃げたということで、警察は強盗事件として男の行方を捜査しています。
141 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 15:16:44 ID:O72VOQsw
[ KD182251038158.au-net.ne.jp ]
石田姉妹の実家が我孫子と言うのは、本当なのでしょう
142 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 15:25:28 ID:O72VOQsw
[ KD182251038158.au-net.ne.jp ]
>>140
情報ありがとうございます。
先週だったか、我孫子駅南口のクリーニング店エブリィでも窓ガラスが割られ、警官が現場検証をしてました。
物騒ですねー
143 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 16:56:03 ID:W8f/2isA
[ KD182251112009.au-net.ne.jp ]
確かケーヨーデイツー……
これ以上は言えないな……
144 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 19:57:31 ID:RkymS4UA
[ p6e425536.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
石田姉妹の実家知っていますが、我孫子と言っても成田線の方です。
145 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/03(火) 20:17:10 ID:cOgAw9yA
[ p2009155-ipbf2302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
実家と言っても、我孫子には姉妹が居住した事がないらしい。
芸能界デビュー前後に購入したらしい。
146 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 05:51:13 ID:5GexDS+A
[ sp49-98-168-253.msd.spmode.ne.jp ]
芸人のはなわも小学生まで我孫子で暮らしていたんだよね。でも佐賀県のイメージが強すぎて無理か
147 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 09:33:35 ID:j1MTZhMQ
[ om126255097145.24.openmobile.ne.jp ]
弟のナイツの塙が出るからはなわはいいよ
148 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 11:06:00 ID:N6AzfIZg
[ KD111239034075.au-net.ne.jp ]
サンプラザ中野くん
149 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 12:13:45 ID:8mk0QApg
[ om126200024137.15.openmobile.ne.jp ]
>>147
弟は我孫子市ふるさと大使だしな
https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/gaiyou/furusato/furusato.html
150 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 13:44:26 ID:MucU99XA
[ pw126033183234.23.panda-world.ne.jp ]
我孫子駅で人身事故?
151 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 14:23:22 ID:0ZoXOSeQ
[ softbank126141208063.bbtec.net ]
そうみたいだね
電車止まってる
152 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 14:30:19 ID:rU6+4Z4w
[ UQ036011225071.au-net.ne.jp ]
飛び込みかいな?
数ヶ月前にも見たことあるわ。
153 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 17:01:19 ID:S9M+GjAg
[ 122.223.66.31.ap.gmobb-fix.jp ]
手賀沼沿いの釣具屋跡地
豚料理専門店の看板付いてた
154 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 17:07:02 ID:uoKt3gPA
[ KD182251029181.au-net.ne.jp ]
火事か?サイレンが聞こえるわ...どこだろう?
155 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 19:31:19 ID:kO1ivZIg
[ KD182251038158.au-net.ne.jp ]
令和 元年 12月 4日(水) 17時 00分頃
我孫子市中峠付近で
建物火災が発生しました。
156 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 19:46:43 ID:06bc52zA
[ 103.5.140.176 ]
また我孫子駅で人身事故ですか
続きますね。
石田姉妹の実家
事実みたいですね。
少し、イメージ上がりました。
細川ふみえさんはスキャンダルなイメージが強い。
でも、勉強はできたようですね。
算盤教室に免状が飾ってあるとか
高校も柏南高校ですもんね。
我孫子愛のあるコメンテーターに出て欲しいものです。
私は我孫子に引越して10数年ですが良い街だと思います。
157 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 20:00:14 ID:+5SgtSgg
[ sp49-98-149-72.msd.spmode.ne.jp ]
平野ノラじゃ弱いか・・・
158 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/04(水) 23:44:02 ID:RJXnvK6A
[ softbank060073080032.bbtec.net ]
川村ゆきえ熱望
159 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/05(木) 10:23:31 ID:nBMA3NFw
[ p2151016-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
男だらけになるけど武井壮とか
160 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/05(木) 12:23:19 ID:sCKIIxhw
[ pw126233177040.20.panda-world.ne.jp ]
ケイヨーデーツーとかランクインしてネットで馬鹿にされそうな予感
161 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/05(木) 23:58:24 ID:NVBRonoQ
[ softbank060129080047.bbtec.net ]
見どころ有るのか(汗)
162 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/06(金) 06:07:26 ID:XQMhYVuw
[ KD182251072052.au-net.ne.jp ]
我孫子市民はそれなりに盛り上がるんじゃないか?
ただ我孫子に縁もゆかりもない人は つまんねー街だなぁって思っちゃうんじゃないか?
163 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/06(金) 15:13:51 ID:e3Zh+YfQ
[ sp49-98-168-253.msd.spmode.ne.jp ]
我孫子の歴史を巡って行くそうです。
確実な情報です。
164 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/06(金) 19:16:40 ID:dq7KLGEw
[ KD182251037057.au-net.ne.jp ]
>>163
ありがとうございます。
歴史はありますよね。
東京ディズニーランドの計画があった話とかも話題になると良いなぁと思ってます。
色々不満あるけど、ここで呟いているだけのオヤジなので、我孫子市が取り上げてもらえることは素直に楽しみなんです。
165 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/06(金) 20:34:08 ID:dGZ6dtyQ
[ ntchba435198.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
我孫子は江戸時代は江戸を目指す大名の宿場町
近年は旧村川邸や我孫子ゴルフなどに代表される富裕層の別荘地
そういえばちょっとまえに旧村川邸に牧瀬理穂が来てなかったっけ?
166 名前:
☆
投稿日: 2019/12/06(金) 21:18:57 ID:hutImNXg
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
9月に急性骨髄性白血病で亡くなった山遊亭金太郎師匠をモデルにした絵本、
「金ちゃんは笑いのかみさま」が出版されました。
作者は児童文学者で市立新木小学校長の橋立悦子(本名・横山悦子)さん。
税別1000円。問い合わせは銀の鈴社(0467・61・1930)へ。
167 名前:
☆
投稿日: 2019/12/06(金) 21:49:49 ID:hutImNXg
[ softbank219190188013.bbtec.net ]
>>166
補足。山遊亭金太郎師匠は我孫子市ふるさと大使も務めた落語家です。
168 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/06(金) 23:34:30 ID:TuHI8A+g
[ 203-165-132-176.rev.home.ne.jp ]
例の番組、
なんか、「今の我孫子」っていうより、
「かつての我孫子」って感じみたいですね。
169 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 07:05:26 ID:O3k8C6Pg
[ p2368125-ipbf2226funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
アリオ平日の0825のバスに、建物に寄って別の列で待ってる人たちがいる。
0825のバスが空いていても乗らずに次のバスに並ぶ。あれ何でなんだろう?
170 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 10:45:12 ID:XrCSbotw
[ FL1-125-197-158-13.chb.mesh.ad.jp ]
>>169
我孫子駅北口周辺スレとのマルチ乙
171 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 12:45:27 ID:CgqQqwSQ
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>169
イトーヨーカドは9時
アリオモールは10時
アリオに用事の人には、0825は早過ぎるからでは?
172 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 12:52:26 ID:s0QHfLzQ
[ M106073210096.v4.enabler.ne.jp ]
鳥居みゆきが「安孫子が好き」と言っていたけど、関係ないか・・・
173 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 13:04:42 ID:s0QHfLzQ
[ M106073210096.v4.enabler.ne.jp ]
あ、変換ミス。SUMASO我孫子。
174 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 20:17:45 ID:juq7VRUw
[ 124-142-24-102.rev.home.ne.jp ]
アド街が我孫子ですね。どこを紹介するのか楽しみです。
175 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:03:33 ID:JrtmNc+w
[ p2467108-ipngn11001funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
はじまた
176 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:04:15 ID:s0QHfLzQ
[ M106073210096.v4.enabler.ne.jp ]
アド街、初っ端から?
終電関係ないでしょ。20:00位には終電なんだし、そこからイクラでも
常磐線の下り電車は快速・普通電車が出ているわけですし。
177 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:07:28 ID:eaSblHWQ
[ 124-141-4-189.rev.home.ne.jp ]
あんな世界の人形コレクターなんてどういう伝手あったんだ?
178 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:15:00 ID:sFKuEMPw
[ KD111239164251.au-net.ne.jp ]
1位は
下流老人だな
https://youtu.be/1L4JXmIA9uc
179 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:47:14 ID:s0QHfLzQ
[ M106073210096.v4.enabler.ne.jp ]
北の鎌倉と呼ばれた?
はい?自称でしょ。無理ありすぎですよ。
180 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:53:16 ID:06kPtsqw
[ om126208169068.22.openmobile.ne.jp ]
見所のないアド街だったな
181 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:53:23 ID:X2HR0sQQ
[ 33.net182020152.t-com.ne.jp ]
あーあ、なんかやっちまったなぁ。。アド街。
182 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 21:56:00 ID:ZqJQrjmg
[ sp49-98-154-68.msd.spmode.ne.jp ]
なんかパッとしない名所がいくつかあるだけ
一度行けば良いような場所ばかり
たいした街じゃないという印象を受けた
183 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 22:22:49 ID:RHw92w5w
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
いかに地域の住民に根付いた飲食店や施設がない土地なのかよくわかったろw
何もないから地下も安いし保育園も待機児童ゼロなんだよww
184 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 22:54:12 ID:bySmQO2g
[ p2570250-ipngn12001funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>182
実際そうですよ、はい。
むしろ一度行こうと思って貰えたことが奇跡です。
185 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 23:24:48 ID:Ks5ikk+Q
[ om126255186082.24.openmobile.ne.jp ]
手賀沼界隈の景色は好きだし、車あれば柏で必要なものは大体揃うし
悪くない街だと思うんだが、都内への通勤が長いし、東日本大震災で
地盤が物凄く弱いイメージが焼きついてしまったんだよなぁ。
186 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/07(土) 23:40:06 ID:gawSFgAw
[ ntchba470178.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
京王八王子→新宿37.9km367円
我孫子→東京37.1km 649円
運賃面でも東京郊外都市と比べて高いんだよな
この例の通り郊外から東京に往復で距離が変わらないところでくらべると
我孫子だと都内まで往復1300円もかかっちゃう
187 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 01:41:52 ID:G5cQ8gdA
[ softbank060129080047.bbtec.net ]
アド街インパクトが有ったの 今更だが弥生軒の唐揚げ蕎麦だけだった
コビアンは安いってだけだし... 結局なんか見所がない街なんだと知らしめてしまったのかな
188 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 01:51:25 ID:Af9FJCbg
[ fp98a550ef.chbd110.ap.nuro.jp ]
アド街面白かったけどなー
ただの郊外じゃないってのが番組の趣旨だったし、文学がメインで普通の街とは違うことわかって嬉しかった
実際繁華街じゃないしチェーン店多いし飲食はそこまででもないしさ住む分には充分だけど
Twitterでは柏の人が、随分上品に取り上げられててずるいって言ってたよ
189 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 06:44:37 ID:VkJ/zuMA
[ KD106157019230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>188
別にズルくもなんともないだろ
感じ方それぞれだけどね
190 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 07:06:47 ID:294M8eOw
[ 124-141-4-189.rev.home.ne.jp ]
柏は1位だか2位だかがキャバクラじゃなかったっけ?
191 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 07:12:25 ID:DrBkafOQ
[ sp49-98-168-253.msd.spmode.ne.jp ]
アド街の我孫子は飲食や娯楽ではなく、歴史と偉人がテーマだったらしいから、ああなったんだと思う
192 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 07:50:26 ID:j3QwMYFQ
[ p784a2ad2.tkyea126.ap.so-net.ne.jp ]
街として何処に魅力を感じるかは、人それぞれだから
郊外の良さを歴史や住人でアピール出来たのは、評価出来るでしょう
でも実際街に求めるのは、生活利便での大型商業施設の有り無し
鉄道以外の交通利便(高速ICまでの距離)とか、世代によっては繁華街の賑やかさ
若い世代が来訪したり、住みたい街として魅力が薄いのは事実
番組としてはチェーンストア、隣接市の利便やモールは紹介出来ないし
人気の個人経営飲食店は少ないけど、ランクインしてる
景観や公園の紹介など、住んでる側が「違う」と思う紹介では無かったので吉
193 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 09:07:23 ID:G/3PSt7g
[ om126234048114.16.openmobile.ne.jp ]
高野山公園からの手賀沼絶景、竹内神社、コッコパンとか紹介なしかよ! 布佐も取り上げて
194 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 09:28:43 ID:5CPl1a/A
[ ntchba469190.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんで電力中央研究所と我孫子ゴルフはいないことされてるねんな?
2つとも我孫子で歴史ある施設やで
195 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 10:10:41 ID:VUBF9SrQ
[ om126193191025.23.openmobile.ne.jp ]
>>194
我孫子ゴルフは出てたが
196 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 10:31:46 ID:dXC0jZaw
[ p1038152-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
やっぱ水辺の街って良いわ。ドローン空撮とかシアトルかシドニーと見間違えた(笑)
197 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 10:34:34 ID:dXC0jZaw
[ p1038152-ipngn2303funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
野田の時とか「野田には醤油しかない」みたいな構成やったから、比べたらかなり好印象だと思った
198 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 11:34:46 ID:sDayL8gQ
[ KD182250246010.au-net.ne.jp ]
我孫子に旨いものなしの名言通りで、飲食店はほぼ出なかったですね。
駅ビル無し、大型ショッピングモール無し、ホームセンター無し
特に成田線沿線は車がないと陸の孤島。
東部は団地があるせいか、シンママ、シンパパ家庭が多い。
199 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 11:43:52 ID:VkJ/zuMA
[ KD106157019230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
東部の団地って何処のことだろう?
我孫子駅チカのマンションなら分かるが
200 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 12:27:40 ID:dXkD1Ngw
[ ntchba440129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
それにしても塙は我孫子のことを知らなすぎ。
なんでこんな人を親善大使にしたのか。
武井くんのほうがいいなぁ。
201 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 12:56:38 ID:beOeNTKA
[ pda29ef41.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
アド街、俺は好印象だったけどな
2回目の柏の時が16位ドンキホーテ&サンキ、4位ホワイト餃子だったから
我孫子駅に2店舗あるイトーヨーカドーやただの支店にすぎない飲食店が
ランクインするんじゃなかって心配してたけどそんな事無かったし
202 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 14:07:43 ID:yKEE8+xA
[ om126234118091.16.openmobile.ne.jp ]
>>201
セブンイレブンがCMやってたから北と南のWヨーカドーはあると思った
203 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 14:33:09 ID:dU9escuw
[ KD111239252228.au-net.ne.jp ]
団地って天王台団じゃないかな
204 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 15:03:14 ID:U1Hld3JQ
[ p6e432577.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
コビアンって我孫子屈指の激マズ店じゃないか…手賀沼側ならまだカフェとかボチボチあるのに
205 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 16:06:05 ID:VkJ/zuMA
[ KD106157019230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>203
ん、天王台に団地? しかも天王台って東部か?
206 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 16:56:29 ID:l3BEjQwg
[ p2009155-ipbf2302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
大昔の我孫子で1番と言われていた白山当たりは、
イトーヨーカドー南口が閉店したら、買い物難民だそうです。
食料品などの日常生活が不便な街だそうです。
天王台駅前に大型食料品スーパーが2軒出来るのをうらやましいと言っていた。
207 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 17:15:13 ID:/K65NJiw
[ 124-140-69-169.rev.home.ne.jp ]
自分は東部の団地と聞いてすぐ布佐の駅前が思い浮かんだんだけど
誰もそこを出さないので自分がおかしいのかとちょっと不安になってる.....
208 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 18:09:06 ID:Xekzt7Bw
[ p6e425536.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
東部の団地は湖北の団地かな?
布佐の駅前のは一応マンションだそうです。
お年が上の世代が多いようです。
209 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 19:11:35 ID:qBKYCteg
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
録画して観ました。
私も観終われば良い印象が残りました、
まぁ、終電の街シリーズには驚きましたが。苦笑
若い世代の移住促進の色が濃い番組でしたね。
商業施設や飲食店の紹介は個人差が出ますね。
私なら、小綬鶏や美智子様がお好きなお煎餅屋さん、
手賀沼沿いの蕎麦屋、鰻店など、も紹介して欲しい店は
いくらでもありますからね。
まぁ、待機児童ゼロって言うのは、どこでも良ければゼロ
だから、実態には疑問が残ります。
人形収集の方や、青虫の云々は新たな発見でした。
210 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 19:14:59 ID:69DQxpVw
[ M106073210096.v4.enabler.ne.jp ]
10年前くらい、常磐線下り普通電車内にて。
我孫子南口のIYの看板見て、「でっかいコンビニだな。」と驚いていた3人組
の15歳前後と思われる男の子達に遭遇した。
スーパー見たことないのかな?どこいら辺の茨城県人だろ?
211 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 19:54:08 ID:a9lgh6/w
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
だからタイアップ番組なんだってw
カネ積めばランクインするし、より上位になる 柏のときが如実にそれを物語っていただろよ
我孫子はそういうカネ出す飲食店が少なかっただけの話
212 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 21:15:08 ID:A75Zh02Q
[ FL1-125-197-158-13.chb.mesh.ad.jp ]
>>198
>>ホームセンター無し
おっと、ユニディの悪口はそこまでだ
213 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 21:25:18 ID:ypPb+6dg
[ ntchba592074.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
さらに、ケーヨーデイツー 新木野店は無かったことに・・・
214 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 21:33:21 ID:2uWIj8YA
[ 103.5.142.235 ]
湖北の人達はバス便利用だよ。
215 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 21:45:40 ID:cP+YcsDA
[ PPPa4462.e12.eacc.dti.ne.jp ]
アオムシの家は、子の神大黒天の参道のところだね。
216 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 21:50:59 ID:YjBr4enw
[ ntchba444040.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>211
アド街のアドは「advertisement」かな
217 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 22:29:51 ID:HheZ8ckw
[ softbank126159220012.bbtec.net ]
録画ですが見ました
面白かったですよ
偉人文人拘りの職人さんたちそして手賀沼の風光
見たい巡りたいと思いました
218 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/08(日) 23:25:15 ID:qBKYCteg
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
私はコーヒー豆の店と鰻屋さんに行きたいと思いました。
>>216
番組タイトルにある「アド街ック」とは、「ad(advertising:宣伝、広告)」と「街」と「ドラマチック」
を組み合わせた造語である。
地元の青年会議所やら役所の観光課などと打ち合わせしながら紹介先を決めているのでしょう。
219 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 06:38:57 ID:ihHm2u1g
[ softbank060073080032.bbtec.net ]
>>211
テレ東様がリスク背負ってはした金もらうかよ
SNS無い時代ならまだしも
220 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 10:19:22 ID:E/1BFXpA
[ ntchba439011.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>219
テレ東は民放だから、我孫子市がスポンサー料を払って
特集してもらうのも合法でございますよ
221 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 10:43:48 ID:Z57A+uwg
[ 124-141-221-142.rev.home.ne.jp ]
役所の人に自然調査してから
駅前で聞き込みしてたよ
222 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 10:46:06 ID:Z57A+uwg
[ 124-141-221-142.rev.home.ne.jp ]
事前調査ね
字間違えたわ
223 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 12:48:34 ID:sKofZpuw
[ pw126199089050.18.panda-world.ne.jp ]
>>220
いきなり関係話ぶっこんでくんな文盲
224 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 12:51:46 ID:sKofZpuw
[ pw126199089050.18.panda-world.ne.jp ]
>>220
いきなり関係ない話ぶっこんでくんな文盲
225 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 13:53:48 ID:ekNUpSnA
[ om126234048114.16.openmobile.ne.jp ]
やっぱり我孫子は茨城だと思われてるんだな...
226 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/09(月) 17:12:42 ID:Hi7NGssw
[ ntchba473100.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
天神坂
https://ja.wikipedia.org/wiki
っ天神坂っていうことは、菅原道真に関わる祠がこの付近にあるってこと?
227 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/10(火) 01:29:25 ID:K2JBzLRg
[ p6e432577.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
まあ実際取手駅の方が店もあるしね…我孫子はあくまで住む街
我孫子駅周辺は土地があったから始めたような人脈商売な飲食店しか成り立たなくて新規のライバルもいないからどうしても味のレベルが低い
お金出さないと美味しいものにはありつけない
ファミリー層多くて殆ど自炊だろうから独り暮らしで忙しい時期は途中で食べてくるか松屋やコンビニ位しか選択肢ない…
228 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/10(火) 09:17:13 ID:m2PBGMkg
[ ntchba476091.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>227
先に
>>186
で挙げた通り
運賃の高さもネックなんだよね。非正規じゃ交通費が高いから
採らないなんてことも起きてるでしょ
229 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/10(火) 10:21:04 ID:aiqZP/NQ
[ pda29ef41.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今募集してる派遣やバイトの非正規は専門職なら別かも知れないけど
一般職や作業などの現場の仕事は交通費支給無しとか
月数千円から1万円台が上限って所が多くて全額支給は少数派
だから企業側が採らないというより我孫子に住んでる求職者側が
応募しにくいってケースの方が多そう
230 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 02:58:52 ID:XgUy0W9Q
[ s75.BMT-e1.vectant.ne.jp ]
ザ・スラム街我孫子
231 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 03:37:11 ID:3gOECtzg
[ fp83933441.chbd301.ap.nuro.jp ]
最低賃金も都内のが高いからな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
232 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 07:06:15 ID:6mrY9gbw
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
令和 1 年 12 月 11日(水) 6時 42分頃
我孫子市北新田付近で
その他の火災が発生しました。
233 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 09:03:58 ID:i1kg+bDw
[ KD182251038146.au-net.ne.jp ]
>>186
八王子→池袋 61分 726円
我孫子→池袋 48分 649円
八王子→東京 51分 814円
我孫子→東京 40分 649円
我孫子と八王子だと上記のケースも
距離より所要時間で比較する方が的確かと。
234 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 11:13:59 ID:Htdyhfrg
[ 122-100-30-45m5.mineo.jp ]
我孫子>東京にあたる比較対象は、八王子>新宿では?
よって所要時間38分、運賃482円。
なお京王八王子からの比較だと所要時間43分、運賃367円。
やはり電車賃的には割高ですな。
でも東京へのアプローチ良し悪しが街の付加価値というのは
これからの流れを考えると前時代的でしょうね。
我孫子の魅力はもっと別のところにあると思います。
235 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 13:55:38 ID:VUdKEsJA
[ softbank126163119121.bbtec.net ]
八王子と比較されるのは酷でしょ
とはいえ快速と各駅停車がどっちもある駅としてはぶっちぎりに利用者少ないからパカにされても仕方ない気もするよね
実際の利便性は全然いいのに
朝は2本に1本が品川行きで各駅停車は座れるし
236 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 16:26:06 ID:ShJ/YJ6g
[ 183.177.200.30.ap.gmobb-fix.jp ]
我孫子に引っ越し考えてます。
評判の良くない不動産屋があるんですか?
このスレの初めの方で工作うんぬんと書いてありましたが。。。
237 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 17:55:15 ID:i1kg+bDw
[ KD182251038146.au-net.ne.jp ]
>>234
在来線の利便性を考えるなら、距離より時間ですよ。
通勤時間と運賃の比較が妥当
>>235
元都民ですが、
八王子の住人は我孫子と比べて欲しくないと思う。
こちらに引っ越すまで[我孫子]知らなかったし読めなかった。
松戸や柏は聞いたことがあった。
けど田舎、地方と言う感覚でしたね。
幼い頃に越した息子は、我孫子に慣れて東京に行くことを上京
毎日、品川に通勤する自分にとっては上京と言う息子にも違和感を感じます。
息子はすっかり我孫子人で、我孫子が落ち着くと言います、
私も手賀沼のベンチでのんびりすると心がリフレッシュします。
我孫子好きですね。
以上、親父の主張でした。
>>236
私は我孫子駅のピタットハウスでした。
一般的に不動産屋は登録番号の古い業者が信頼
238 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 18:15:25 ID:ClcDQ3lg
[ KD106132133133.au-net.ne.jp ]
中央線は停車駅多過ぎて快速が快速じゃないからなあ
それでもあれだけ人気なのはそれだけ東京に住みたいって人が多いってことなんじゃない
我孫子は今のままでいいと思うけどな
あまり人気じゃないからこそ治安はいい方だし
1日いられるほどじゃないけどSCもあるんだし回転寿司もたくさんあればチェーンとはいえファミレスも多いし
239 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 20:40:26 ID:U3wzVB9Q
[ 124-144-219-94.rev.home.ne.jp ]
八王子?カッペ
240 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 21:06:07 ID:EiMuRhsg
[ FL1-125-197-158-13.chb.mesh.ad.jp ]
>>236
工作とか世迷い事抜かしてるのは粘着アンチだからスルー
>>237
の人みたいなまともなレスを参考にするのが吉
241 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 22:16:35 ID:6mrY9gbw
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>239
良し悪しではなくて、我孫子と八王子では八王子の方が、より都会でしょうね。
なので、八王子は首都圏です。住みたい街の上位ですから。
八王子の人は我孫子と田舎度を比べるのはナンセンスです。
八王子の駅前は柏駅や松戸駅よりも都会的です。
自分の産まれた街や住んでいる街を卑下する人は、何処で暮らしても満足しないでしょうね。
242 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/11(水) 23:57:59 ID:89rmDnXQ
[ 113x43x1x161.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
手賀沼沿いの、千代の家跡に、豚料理の店?
243 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 01:16:56 ID:Vg1TlBRg
[ 124-144-83-134.rev.home.ne.jp ]
そう、1回の上京で往復1300円以上、
だから+お茶の場合、計2000円以上
+ランチの場合計3000円以上
+軽いお酒、食事5000円以上
これを最低経費として、
その他、買い物・イベント代などがかかる。
往復500円くらいで都心に行けるところに住みたい。
人生でいろいろ機会を失っているのは郊外というのも
あると思う。
自力で打開は無理っぽい。
悔しい。
244 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 04:55:28 ID:u96/pFYw
[ FL1-60-238-164-101.chb.mesh.ad.jp ]
ロクにホームセンターもないとか街として終わってる とにかく不便極まりない
小中学校も少ないから家の場所によっては子どもの脚で登下校に30分もかかる
とにかく貧乏な年寄りが多くて嫌になる
湖北のカスミとか行ってみなよ よくわかるから
245 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 07:43:36 ID:DwR/4pzQ
[ 124-141-18-42.rev.home.ne.jp ]
>>244
2040年には、65歳以上人口割合が40%を超える自治体が約5割になるわけで、我孫子に限った問題ではないですね。
246 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 08:20:42 ID:QzbEV/uQ
[ KD182251038098.au-net.ne.jp ]
>>243
確かに会社からの定期代がなく交通費自腹だと辛いですね。
上野の美術館に行くだけで結構な出費です。
但し都会に住むと住居費が嵩みます。
人生でいろいろ機会を失っているのは郊外というのも
あると思う。
↑うーん、なるほど
247 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 09:04:25 ID:izvYVspg
[ om126234048114.16.openmobile.ne.jp ]
まあ我孫子は市内にバランス良く鉄道駅あるからマシでしょ。現に印西市より人口多いしね。成田線の本数少ないのがネックだけど。住むなら東我孫子まで
248 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 11:15:30 ID:QzbEV/uQ
[ KD182251038098.au-net.ne.jp ]
我孫子市内でも地域格差ありますよね。
我孫子駅、天王台駅周辺に集中してます。
我孫子駅周辺は学習塾が乱立、
それだけ利用者がいると言う証。
249 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 12:05:35 ID:mdfY7BtQ
[ p784a2a8a.tkyea126.ap.so-net.ne.jp ]
>>245
でも子育て世代への移住アピールは、大々的に行った方が良い
流山はブランドアップ・マーケティング・シティーセールスを行って
人口を増やしているので、高齢化率も下がってる(H29年24.0%→R1年23.7%)
流山市のH30年発表人口推計だと、2027年に総人口20万6,000人超えの予想
(TX開通のH17年から5万5,000人の人口増)
高齢化率は2030年で25.1%、2040年で28.6%、2050年で31.7%(以降減少)
我孫子市は子育て環境とか待機児童0とか、地価の安さを宣伝していかないと
少子高齢化で更に歳入が減ってしまいます
250 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 13:18:35 ID:EwRbt33w
[ ntchba467012.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>248
昭和の時代から、中学受験率は高いですよ
なぜ多い?の理由は自粛・・・
251 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 16:59:25 ID:5FVsF2OA
[ om126193167122.23.openmobile.ne.jp ]
待機児童0って別に誇らしくもない
我孫子駅周辺に住んでて近くの保育園はいっぱいだけど布佐の保育園は入れるよってだけ
252 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 18:13:07 ID:n3sUvVUA
[ p16250-ipngn4101funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
タイヨーヤオコー来ねーかなー
道ができても消防署だけとは
市長やる気出せ
253 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 18:55:56 ID:QzbEV/uQ
[ KD182251038098.au-net.ne.jp ]
>>250
ぜひ教えて下さい。
254 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 19:45:13 ID:LEEKPVhw
[ 201.175.232.153.ap.dti.ne.jp ]
アド街に出てたコーヒー屋
意識高い系拘りのブレンドだけど結局は抽出次第でかなり味変わっちゃうからなぁ
主人は自ら焙煎ブレンドした種類果たして飲んで当てられるんだろうか?
テイスティングで出してくれたコーヒーは薄かった もしかして薄い=言ってた透明感てやつなのかな
何種類か買ってきたけど特に可もなく不可もなくてな印象
255 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 20:17:52 ID:Mlt1PlyQ
[ 122-100-30-45m5.mineo.jp ]
えっ!区内に一昨年までいたけど、あちらのホームセンター不毛地帯ぶりは酷いもんなんだけどな。
気になるなら区内に住んでみて比べてみて選択したら良いのに。
256 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 20:35:40 ID:tsCtawsw
[ p2009155-ipbf2302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>252
天王台駅南口前にヤオコーが出来ます。
257 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 22:16:20 ID:e4OX/sdg
[ i220-221-91-70.s41.a012.ap.plala.or.jp ]
ホームセンターは、北口からモラージュのロイヤルに行きなよ、只バス有るよ
後新木のディツー、アリオも只バス有るよ。勿論マイカーで行くのも、後柏高島屋にハンズ有るよ。
258 名前:
利根っ子
投稿日: 2019/12/12(木) 23:22:06 ID:NoIbvqOA
[ sp1-75-245-85.msb.spmode.ne.jp ]
台風による利根川の増水が我が家の二階よりも高くなったのを見て引っ越しを決意した者です。
ようやく買い手がつきました。なんとか4ケタは行きましたが買値からは2000万近く下がってしまいました。(涙)安心安全には変えられませんが。
近所では建売の新築も売り出してますが、我孫子に引越しする引越しを考えている人は川の付近や低地は安くてもやめておいた方が良いですよ。必ず後悔します。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05