■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
つくば・土浦周辺スレッドPart512
1 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/11/11(日) 18:36:11 ID:vd0ed/Tw
前スレ
つくば・土浦周辺スレッドPart511
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1539595177/
【お願い】
●
>>280
踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!
スレ立てできない方も宣言して、他の方に立ててもらってください。
●280以降に依然として次スレが立てられない場合は、
次スレが立てられる方が来るまで極力書き込みを控えてください。
●次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行しましょう。
●新スレ誘導が出来ないので、次スレが立ってない時には
>>300
には書き込まないように、ご協力お願いします。
●つくば・土浦周辺の話題・情報を、冷静に感情的にならず、楽しく書き込み交換していきましょう。
●地域に関係の無い特定の話題に固執する書き込みには反応せずスルーしましょう。
●他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、お手数でも削除依頼をお願いします。
【質問は、まず下記で調べてから】
NTTタウンペ−ジ(お店の地図も表示):(p)
http://itp.ne.jp/
Google(「ググる」とはここで検索すること):(p)
http://www.google.co.jp/
【過去ログ】
つくば・土浦周辺スレッド
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?tt=%82%c2%82%ad%82%ce++%93y%89Y
251 名前:
うっちゃる
投稿日: うっちゃる
うっちゃる
252 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 08:58:33 ID:5rIcigSg
寒い
253 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 10:43:06 ID:v8K5GGug
高速バスつくば号の下広岡停留所って利用してる人いるのだろうか?
254 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 13:16:15 ID:ML7nJPpA
>>253
なくなると困る
255 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 18:39:45 ID:VYZgC8nA
クリエイト派のは俺だけだな
256 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 19:44:50 ID:wScAObOw
下広岡のやよい軒オープンしてたか
257 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 21:14:42 ID:v8SJphkw
もう、早いな
258 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 21:29:30 ID:cPQ3rWlA
マクドナルドのとこ?と思ったけど記憶違いか
259 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/10(月) 23:14:11 ID:RtltkLvg
関東鉄道バス 土浦〜筑波大学中央線の粕毛〜宍塚間に新バス停
260 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 00:04:18 ID:cWf/jVlg
つくばのコンビニ、外人の仕事レベルが酷すぎ
挨拶しない、日本語ほとんど出来ない
弁当に箸、スプーンつけない、
小さなレジ袋に商品の大小、天地関係無くぎゅー詰め、パン潰す
レジ前に行列でもレジサポートはしない
261 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 00:23:29 ID:qhq3wQFQ
>>260
年寄りは書き込みしないでね
262 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 01:05:47 ID:TLZyaq4w
>>260
コンビニ店員はマニュアル以外の事をしない様に指示されている。
マニュアルでは、箸やスプーンに客から求められた場合のみに付ける事になっているので、何の問題も無い。
レジに行列が出来た時の対応はマニュアルに書かれていないので、放置するのが彼らには正解。
263 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 03:12:05 ID:69diURGQ
>>261
年寄りばっかのメディアに来てそれはなかろ
あんたも俺も年寄りだろ?
264 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 08:34:00 ID:QmmW/pXg
>>260
海外に来て頑張ってるんだから
温かい目で見てやれよ
265 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 08:43:05 ID:nMq60n4w
日本人に厳しいお前らが外国人には優しいという。
266 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 09:03:21 ID:4lANrX+g
接客が気に入らなければ他のコンビニに行けば良いだけ
日本人を雇う金が無い時点でその店はもうかなりヤバい
今更一人が応援したところでその内潰れるのは変わらん
267 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 11:18:14 ID:OIf2on+g
海外のコンビニみたいな所はもっとひどいぞ。僻地は
売ってあげてんだぞの態度、人種差別。サンキュー言えば
良い位、これが世界のグローバルスタンダード。
268 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 12:21:37 ID:CaCecQyg
>>266
人件費抑制のため外国人を採用してるわけじゃないでしょ
いくら募集しても日本人は応募してこないんだよ
ただでさえどの業種でも人材不足なのに、コンビニは業務内容と時給のアンバランスで最も人材採用が難しい
269 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 20:00:25 ID:SCumEG5Q
時給800円前後でこき使われたくないだろ
今の時代、ネット配信で人の悪口言ってるだけで、投げ銭してもらえるんだもん
まあ、こんな時代長く続くとは思わないけど
270 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 20:07:02 ID:niSYn6og
茨城って関東なのに最低賃金低すぎね?
271 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 20:24:29 ID:nMq60n4w
>>270
上野〜宇都宮、普通1時間44分、1944円
上野〜水戸、普通2時間、2268円。
272 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 20:37:08 ID:4A8h/Ghg
>>270
南東北だっべよ。
いつから関東圏って勘違いを?
273 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 20:40:49 ID:SIe18H1g
最低賃金調べてから書きなよ
274 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 21:41:03 ID:tK/TOR6A
お賃金ちょうだい お賃金ちょうだい
275 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/11(火) 22:14:21 ID:cWf/jVlg
コンビニ、レジを自動化してるから釣銭を間違えらんないんで外人でも良いんだろ
もうセルフにしろ
276 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 12:39:15 ID:TSem8T0g
280は次スレな
277 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 13:15:24 ID:JlvgGiLg
>>272
南東北よりゲな茨城 南東北の県々に笑われる
北朝鮮のどこかの地区と比べるのが合相応しい
280は次スレな
278 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 13:31:34 ID:Eap2LS5w
280は次スレな
279 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 14:39:43 ID:7jdM+cbg
279
280 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 16:41:59 ID:p8krg8sg
茨城も来たと南で格差がある
つくばまでは東京圏
281 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 17:29:35 ID:RF8FBtmg
俺は次スレを建てない。
何故なら、281だから。
282 名前:
うっちゃる
投稿日: うっちゃる
うっちゃる
283 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 17:49:00 ID:JivOzY3Q
>>245
水郷公園方面にちょっと行くと24時まで営業してるウェルシアがあるのになぜあそこに決めたのか分からん
あの近くに介護関係の何かがあるからそこ関係の集客を期待してるんだろうか
284 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 18:42:47 ID:FK42njYw
つくば市の多分中学生なんでしょうけど、自転車の多分登下校時なんでしょうけど工事現場でかぶるヘルメットを被らなきゃならないのでしょうか?
またMTBなどの自転車を見たことがないのですが通学には特別に自転車を用意しなければならないのでしょうか?
要約
中学生の自転車通学に工事現場みたいなヘルメット装着が義務?
中学生の自転車は特別な自転車を用意する必要があるの?
285 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 18:53:03 ID:1rcLrVtQ
>>284
嫌なら私立行きなよ。
286 名前:
うっちゃる
投稿日: うっちゃる
うっちゃる
287 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 19:40:41 ID:JivOzY3Q
>>284
嫌なら私立の学校に行かせなよ
288 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 19:47:24 ID:p1g+DACw
ワロタ
289 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 20:26:54 ID:RF8FBtmg
>>284
ヘルメットの装着は義務です。
ノーヘルで自転車に乗ると反省文や親呼び出し等の罰則の他、一番思い処分だと自転車通学が取り消されて徒歩通学になります。
自転車も色々と決まりが有って、MTBや速度の出やすい自転車は禁止です。
290 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 21:00:02 ID:T0Tw9syg
>>284
ヘルメットは義務
入学時に市?から支給される
自転車は前カゴと荷台が無いとダメ
291 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 21:06:43 ID:yKafyKaQ
今時白ヘルは無いよな
せめてスポーツチャリ用にすればいいのに
292 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 21:35:16 ID:chTrFNAQ
昔はすごいごっつい通学用自転車自転車買わされてた覚えがある
293 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 22:16:31 ID:vpv6vItQ
たまにスポーツヘルメット(穴がたくさん空いてるやつ)被っている学生見かけるけどな
294 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 22:42:15 ID:RF8FBtmg
>>290
支給だっけ?
3000円位払わされた記憶が有る。
295 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 23:03:11 ID:dJppRt3Q
田舎はみんなあのヘルメットだぞ
諦めろ
296 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/12(水) 23:44:53 ID:T0Tw9syg
>>294
運転免許更新の時に安全協会に払ったやつかな?
あれから小学1年生のランドセル用黄色カバーとか支給されてるんだっけ?
中学生のヘルメットは学校では支払ってなかったと思う
297 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/13(木) 06:19:21 ID:r/7nNoqQ
うち中学は自転車通学だったけど、お金は払ってない。
工事用のヘルメットっぽいけど、被らなきゃだめ。
子供の先輩が中3の時、放課後だったけど
ノーヘルで坂道下ってて、坂を上ってきた人とぶつかって亡くなった。
スポーツタイプは茗渓?の子がかぶってた気がする。
298 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/13(木) 06:42:30 ID:z1/uRRnQ
コジャレたMTBやロードレーサーぽいの乗ってるの時々居るけど、みんな私立だろうなあ
あいつら泥よけなくて平気なのか?
299 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/13(木) 07:37:44 ID:d3cDJPRg
昔の中学生用のゴツい自転車って結構高かったよな
まあ、車と衝突しても壊れないくらい物凄く丈夫だったけど
300 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/12/13(木) 07:43:21 ID:jTb+M88w
梅
301 名前:
とじφ
投稿日: 2018/12/13(木) 22:30:58 ID:Qc9bBQCg
>>300
埋め行為は禁止ですよ。
次スレ
つくば・土浦周辺スレッドPart513
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1544675688/
read.cgi V2.1(PC) 2013/05