掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
北海道の高速道路・自動車道 36号線
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2021/02/07(日) 14:40:11 ID:glw/QagQ
[ MODERATOR ]
違反を煽るような発言はお控えください。
あくまでも高速道路・自動車道を語るスレです。
車、国道に関する話題は北海道車総合スレでお願いします。
マナーや国の政策については、5chでどうぞ。
前スレ
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1565850209/
12 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 09:55:15 ID:kCZ9YZWw
[ UQ036011229056.au-net.ne.jp ]
岩見沢ー美唄いつも通り止まってる
13 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2021/02/09(火) 12:48:28 ID:wXGMi2Cg
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>11
今度はひらがなで荒らしを始めたか。
14 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 18:05:43 ID:4q85+y7Q
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>12
冬は必ずと言っていい程、
通行止になるのが江別東〜美唄だよなぁ。
15 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 18:35:12 ID:W3/7xPhA
[ KD106181101102.au-net.ne.jp ]
>>12,14
光珠内駅から峰延駅までの国道2車線はどっち側を走ったらいいべか
16 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 19:30:49 ID:HnDJ0m/g
[ public-nat-12.vpngate.v4.open.ad.jp ]
じいの糞
17 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 20:18:11 ID:jfNFCTGg
[ KD106128046103.au-net.ne.jp ]
北海道の全市町村巡った事ないの?
18 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 21:24:24 ID:pcuCEX2g
[ p1994032-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
KD1061811 と KD1061128 はスルー推奨
19 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 23:01:21 ID:6D25GXYw
[ om126133193027.21.openmobile.ne.jp ]
>>15
国道スレで聞けくず
20 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/09(火) 23:09:30 ID:kA8dXC9Q
[ 61-27-66-208.rev.home.ne.jp ]
>>19
イー・アクセス(じい悪セス)くんは相変わらず
口汚いなぁ
21 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/10(水) 06:26:44 ID:DXQK1gnw
[ nthkid310154.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>12
岩見沢と千歳付近は、異世界だからな。
他と天候が違う。
22 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/10(水) 11:34:35 ID:8wnnKUog
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>21
R234走ると大抵、由仁(三川)か追分を境に
天候変わるしね。
23 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2021/02/10(水) 17:12:31 ID:3LI2Dfxw
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
国道36号線、未舗装時代の伝説の弾丸道路。
24 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/10(水) 19:55:23 ID:zDdWgakg
[ KD106181097030.au-net.ne.jp ]
俺は男根の世代です
25 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2021/02/12(金) 19:24:54 ID:2eXVgMng
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
36の入るのに右折待ちしてる車に追突したトレーラー運転手、
わき見してたって言ってたけど、わき見するとこじゃないだろ。
26 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/12(金) 19:27:12 ID:1F3Xgr0g
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>25
スマホに決まってるだろ
27 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/12(金) 21:02:25 ID:FUBVWY3g
[ p306226-ipngn200404daianjibetu.nara.ocn.ne.jp ]
じいのくせに長径包茎手術
無駄な行為
28 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/13(土) 20:01:26 ID:A/bZ1kxg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
苫小牧中央インターの偽パトカーの所、毎日通る奴言うには、ここ3ヶ月毎日レーザーパトカーいるとさ。
ここに限らず、高速インター付近はレーザーパトカーのドル箱だからね。
29 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/14(日) 05:39:07 ID:56WPNvKw
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>28
高丘霊園〜丸山は要注意だけどね。
苫小牧警察署はリアを道路に向けた状態で
後方にレーザー照射可能なパトカー配備してるしな。
30 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 21:26:13 ID:fVbqs57g
[ i223-219-38-68.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
帯広から出れない(T-T)
31 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 21:36:02 ID:Ls1TrnIA
[ p2314056-ipbf1330sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遠軽周り
32 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 21:38:42 ID:6zUVF35w
[ p431213-ipngn6201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>31
遠軽軽油名寄周りとか草
33 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 21:53:51 ID:34wZC70Q
[ sp1-79-86-133.msb.spmode.ne.jp ]
三国、狩勝、日勝、石北峠通行止め。
道東へは行けません。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
34 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 22:02:20 ID:gAaanrRg
[ 150-66-125-90m5.mineo.jp ]
静内線と夕新線開通させたらokや
35 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/16(火) 23:26:54 ID:fVbqs57g
[ i223-219-38-68.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
帯広から興部名寄経由は遠いな
36 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/22(月) 16:23:49 ID:yMF3koqQ
[ sp49-98-169-76.msd.spmode.ne.jp ]
都市間の国道は郊外80制限にしたらいい
37 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/22(月) 16:54:08 ID:amCZkL1Q
[ nthkid187027.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
人が出歩いていないとこや小学校が廃校になった集落が40キロになるとこは
ワナだよね・・・
38 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/23(火) 00:34:03 ID:gJc+qYLA
[ nthkid310154.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>37
長い直線の後に急カーブとか有るから、制限速度は意識しておいた方が良い。
39 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/23(火) 02:05:21 ID:+h7/rP2w
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
全く何の根拠も無く40キロ制限になったりする訳じゃないからな
まあ過剰な制限速度じゃね?と思うことはあるけども
少なくとも周囲に人家がある所では、スピードは加減するべきだよ、追い越しも気をつけろ
脇道から突如、農業車両が出てこないとも限らない
40 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/23(火) 11:42:01 ID:EcxR0PkQ
[ UQ036011228090.au-net.ne.jp ]
>>39
太い道路左折で出るときは、右しか気を付けないからねぇ
左側から追い越しかけてる車がいるとは思わないよね
41 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 10:33:07 ID:5eABAiWA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>37
昔、R333斜里町朱円、R238網走卯原内はまさにそのパターン
所轄がネズミ捕りしたり、交通機動隊が北見から高飛びしてきたりと絶好の釣り堀
42 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2021/02/24(水) 12:03:56 ID:5jwW7AnA
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>39
インター出口直前で事故起こされたら大渋滞になってしまうからな。
43 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 18:43:00 ID:QOC2fr0w
[ p1313166-ipngn8201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>41
R333じゃなくてR334なんだが…。
44 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 19:32:47 ID:DOZow/qw
[ UQ036011228176.au-net.ne.jp ]
そろそろやめとけ
削除依頼きてるぞ
45 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 20:01:15 ID:YwUcWmSg
[ 61-27-66-208.rev.home.ne.jp ]
>>44
きてねーよ イー・アクセス
46 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 20:43:35 ID:5eABAiWA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
運輸省危険車両部隊 交通危動隊
47 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/24(水) 20:58:59 ID:2UZHrwNA
[ om126194223010.10.openmobile.ne.jp ]
https://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1574959416/817
817 名前: Stay 投稿日: 2021/02/24(水) 13:34:23 ID:l/T3MouQ [ om126194087182.10.openmobile.ne.jp ]
北海道の高速道路・自動車道 36号線
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1612676411/33-41
GL7
48 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/25(木) 06:46:09 ID:Is/keuoQ
[ 150-66-117-119m5.mineo.jp ]
>>44
言われるがままに33を削除したら管理人の無能を露呈するな
国道高速全経路通行止めという異常時代を伝える書き込みを消す事になるからな
49 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/25(木) 20:05:38 ID:dFZCtnRw
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>40
そうそう、ホントにこのパターンはヤバい
追い越し掛けてる車は大抵スピード出てるから、もし事故れば大惨事になりかねない
周りが田畑や牧草地のときは、追い越そうと思っても、一旦冷静に周囲を確認した方がいいね
50 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/01(月) 20:44:52 ID:jb5H/3/g
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
北見230あ1191のバス
上川インターから本線に合流してきたが、皆吹雪でゆっくり走る中かなりの速度であっという間に走り去ってった
LED行灯付いてたから実車だっただろうし客乗せてる自覚なし
51 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/01(月) 20:54:59 ID:sFDhLOaQ
[ M014009224065.v4.enabler.ne.jp ]
ナンバーまで確認できるってことは
たいした吹雪じゃなかったんだろうな。
それに乗用車よりバスやトラックの方が視界良いだろうし。
52 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 03:38:07 ID:5Gdqy+Uw
[ nthkid310154.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>50
バスやトラックは運転席高いから、地吹雪の影響小さい。
53 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 06:16:40 ID:8BFfrPwA
[ p190138-ipngn4601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>52
必ずしもそうとは言い切れない。
速度出せば出すほど横風にあおられやすい。
>>50
1191という事は網走バスのドリーミントだな。
54 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 11:56:18 ID:7G78TQ7Q
[ UQ036011225080.au-net.ne.jp ]
稲穂峠でなだれ
軽自動車が巻き込まれ中らしい
55 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 21:00:56 ID:gHW0xiUw
[ nthkid275054.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
高速道路で故障車のために通行止めが良くあるけど点検は全然やらないんだろうかね
調子悪いなら出かけるときにサインがあるかもしれない
タイヤの空気圧を適正にしていて出かけるときに異常なしでパンクなら
それは仕方がないが・・・
56 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 21:19:04 ID:gwuWfE9A
[ 150-66-75-223m5.mineo.jp ]
故障車は故障だけじゃなく車両火災とか荷崩れ、単独事故自走不能とかも最初に故障車で通報されてたら故障車のままになったりするから
全部が全部故障車という訳ではない
57 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 21:43:02 ID:F9ncC89w
[ UQ036011224126.au-net.ne.jp ]
>>55
10年に1回、部品、センサーとかの故障で車動かなくなるとしたら、
それが高速道路上で起きるかなんか、ホント確率の問題だからね
仕方のないことだよ
58 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/02(火) 22:16:21 ID:gHW0xiUw
[ nthkid275054.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>57
それなら仕方がないけど初歩的なミスでなら勘弁っていうことで
59 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/03(水) 05:28:14 ID:dQo+zWsQ
[ softbank126127020165.bbtec.net ]
>>50
1191という事は網走バスの一番新しいドリーミント用車両
60 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/03(水) 08:00:21 ID:vMC5Z4MQ
[ sp110-163-13-190.msb.spmode.ne.jp ]
>>59
53でもう出てるじゃん
きもいよ
61 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/03(水) 15:11:39 ID:2jnjS3UA
[ nthkid310154.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>53
運転席高い方が、視界確保しやすいからな。
62 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/03/04(木) 19:26:52 ID:bNrlDnMg
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
バスヲタは
>>50
みたいな話題になると自分の知識を披露したくて黙ってられないんだろw
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05