掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【思い出】石狩管内 札幌限定〓昔ここには○○があった〓 その11
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2020/07/12(日) 03:43:11 ID:ui+YSSqg
[ MODERATOR ]
札幌市にまつわる想い出スレッドです。
過去スレや関連リンクについての経緯は「その6」を参考にして下さい。
現在残っている過去スレについては、みみずんで検索してみて下さい。
例
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?whence=0&tt=%8Ev%82%A2%8Fo
⊂mit=%83X%83%8C%83%5E%83C%8C%9F%8D%F5
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?whence=0&tt=%90%CC%82%B1%82%B1%82%C9%82%CD
⊂mit=%83X%83%8C%83%5E%83C%8C%9F%8D%F5
【前スレ】
【思い出】石狩管内 札幌限定〓昔ここには○○があった〓 その10
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1584947632/
2 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 04:29:17 ID:WZCcaWng
[ p784acc0f.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ACBのお風呂とか
3 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 04:40:30 ID:NC9u0BGA
[ 59-166-44-80.rev.home.ne.jp ]
スレ立て乙です
スーパー銭湯は、羊ヶ丘通り沿いにあった美しの湯が好きだった
ただ、年々利用者マナーが低下して、カランが使えないとかロッカーが空いていないことが多くなって行かなくなった
4 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 06:29:43 ID:RKC7fmOQ
[ i121-115-49-74.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ゆーらん銭とゆのや厚別通ってたな〜どちらもスーパー銭湯が増えて無いな〜
5 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 08:14:58 ID:RKC7fmOQ
[ i121-115-49-74.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
嫌なこと思い出した!たまゆらが太陽だった頃、UFOキャッチャーで仮面ライダー
1号の元祖白ベルトを取りに行きゲット!ついでに初代マンのフィギアゲット!
後ろから長々見てる母親が居て「おにいさん凄いねえ〜〇〇ちゃん欲しいの〜」
って!風呂代の数倍使ってるわ!あさましい恥知らずってああいう母親な!
6 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 08:28:22 ID:lpImoQ5Q
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
他人に何かを伝えるって難しいということを改めて感じるレスです
7 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 12:51:19 ID:6OxvJWQg
[ KD121104159188.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ずっと独占してる奴への嫌味だと気づかない発達障害かな?
と釣られてみるがコピペかな?
8 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 22:14:16 ID:JFZ6XdaA
[ 133-106-68-138.mvno.rakuten.jp ]
札幌速報の管理人さんもこのスレ見てると思うが、あのサイト、スマホで見ると反転してひっくり返るの何とかならんか?
当然スマホは反転設定はしてない
あのサイト通して引用元の街BBSとか見るとあっちも反転する
9 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 23:44:50 ID:44qGv7Bw
[ 60.210.232.153.ap.dti.ne.jp ]
発達障害って言葉、もう古い。
10 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/12(日) 23:57:42 ID:vGConRog
[ sp49-98-169-250.msd.spmode.ne.jp ]
>9
んだ。7書いた人間に、合掌。
11 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 00:01:42 ID:BgIyqk8g
[ sp49-98-169-250.msd.spmode.ne.jp ]
10です笑
>>9
にアーメンでし笑
12 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 09:53:44 ID:ZaWRo0aA
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>9
知能遅れは?
13 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 12:11:47 ID:P4EJSGww
[ KD121104159188.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>9
発達障害の新しい医学用語は?
まさかADHDとかふざけたこと言わないよな?
14 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 12:13:02 ID:AfrMq2aw
[ om126179251216.19.openmobile.ne.jp ]
このスレは年齢層が高いからか民度が高くて居心地が良かったはずなのですが
15 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 13:54:01 ID:ZaWRo0aA
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
知能遅れは唾をはく・・・
16 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 17:55:17 ID:zAOF3uRQ
[ KD106133053002.au-net.ne.jp ]
スパ銭は札幌市の規制で確か新規では建てられないんじゃなかった?
17 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/13(月) 18:12:25 ID:V4yoyf5Q
[ nthkid232017.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
別の名称、自分も知らないな。
ぐぐってもよくわからん。アスペルガーも違うみたいだし。
たとえば学習障害とかは学習症という変な名称になるようだけど。
そもそも本当に病気とみなすべきものなのかどうかさえ・・・・・
18 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/14(火) 09:30:44 ID:oubEIt8w
[ sp1-75-210-29.msb.spmode.ne.jp ]
1.自閉症シンドローム
2.広範性発達障害
3.慢性モラトリアム症候群
正解はCMの後で
19 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/14(火) 21:54:37 ID:2gTS6bcA
[ 133-106-91-62.mvno.rakuten.jp ]
羊ケ丘通り出来る前は畑や林だった頃が懐かしい。
道路出来上がってたが開通前だった頃、スケボーしたりラジコン走らせてたりしてた人いたな
セイコーマートある所は大きな栗の木だった
20 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/15(水) 21:04:09 ID:hKPdoFTQ
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
畑の脇にレンガの納屋とかね。
21 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 00:20:20 ID:JUwVrueQ
[ i114-180-183-223.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
西区の木工団地にはサイロがあって、牛がいた
22 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 02:04:38 ID:Lfu+iLgA
[ 133-106-74-241.mvno.rakuten.jp ]
北5ですどぉぞぉ
23 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 04:05:31 ID:j8nQoVqg
[ i121-115-221-134.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
安藤商店
24 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 12:26:24 ID:OiA1TBQQ
[ x108037.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
あの頃のバスパブユニバースだったらすごい数の濃厚接触者
25 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 12:47:36 ID:kBhflFhw
[ KD106128102017.au-net.ne.jp ]
ワシントンホテル
26 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 17:39:57 ID:DX/p9jUg
[ KD106133051021.au-net.ne.jp ]
ホリデイ・インウエシマ
27 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 18:14:45 ID:aLEfe4Zw
[ KD106154122145.au-net.ne.jp ]
ホテル最上さっぽろ
28 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 21:00:57 ID:i1ATaeLQ
[ 98.168.210.220.dy.bbexcite.jp ]
キャバレー ハワイ ロンドングループ
29 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 21:50:13 ID:gNC/4KFg
[ pb6a9278a.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
エルポヨロコ
30 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 22:21:33 ID:rMyrev5Q
[ 133-106-66-117.mvno.rakuten.jp ]
月寒高校の近くにキャバレーハワイみたいなのあったような
31 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 22:23:18 ID:hknAGU3Q
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
まんぷくハウス
32 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 22:24:55 ID:aLEfe4Zw
[ KD106154122145.au-net.ne.jp ]
>>29
で思い出す どさんこワイド120
33 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 00:07:06 ID:0D+UXcHg
[ i114-180-183-223.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
手稲駅前にあった、ショッピングセンターみのわ
34 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 05:46:45 ID:PC4CrZlQ
[ 133.106.140.190 ]
手稲東十字街のまるじょうストアとその向かいの西野市場
発寒のダイヤデパート
35 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 15:07:40 ID:PKPgH93g
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北星学園新札幌高等学校
共学1期生です。
1987年入学
36 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 16:23:14 ID:LrEFjEWg
[ pdadde090.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
札幌駅にあったミカド食堂
37 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 21:44:14 ID:EIuBD9Uw
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
中島公園横にあったミカド
38 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 21:49:33 ID:ij9qKofQ
[ nthkid225013.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>37
知り合いにそこ務めてた人がいるw
39 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 03:55:51 ID:wfcBrZAA
[ i114-180-183-223.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
インベーダーブームの頃にオープンした
発寒団地初の喫茶店、マークファイブ
アッというまになくなってしまった
40 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 05:49:43 ID:WlULVY9w
[ KD106128111112.au-net.ne.jp ]
駅前にあった裁判所
41 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 11:46:31 ID:AKwnjMUw
[ softbank060068096215.bbtec.net ]
豊平区役所の向かいにあったゲーセン
42 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 12:36:17 ID:VGoak8hw
[ KD106133055243.au-net.ne.jp ]
プレハブ庁舎だった東区役所
43 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 12:41:48 ID:wfcBrZAA
[ i114-180-183-223.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
プレハブといえば、43年前の手稲中の仮校舎
44 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 23:50:38 ID:QmN6gIzg
[ 133-106-80-229.mvno.rakuten.jp ]
西岡の回転焼肉スーパーマン
45 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 06:21:51 ID:Y2xAViRA
[ ai126226102162.65.access-internet.ne.jp ]
I am スタッドレス
Are you?
46 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 17:45:48 ID:Kz5ZDDEA
[ sp49-98-16-78.msb.spmode.ne.jp ]
前田と北郷にあった、回転寿司のパク右衛門
30分30皿完食無料チャレンジしたけど
29枚で敗北した。
47 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/20(月) 21:27:29 ID:Njcm5uRg
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
パック2PM
48 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/20(月) 22:45:45 ID:cZOMEH4A
[ 133-106-83-82.mvno.rakuten.jp ]
釣り堀って昔あちこちにあったけど全く見かけなくなったな
49 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 10:38:28 ID:MFse2Rjw
[ pl30945.ag1001.nttpc.ne.jp ]
地下鉄白石駅の近くにも屋内の釣り堀あったような
50 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 13:45:27 ID:1axB5N6Q
[ sp49-98-166-169.msd.spmode.ne.jp ]
>>49
フィシュランドだな
ゲーム機の釣銭あさりに行ったなあ
51 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 15:17:57 ID:MFse2Rjw
[ pl30945.ag1001.nttpc.ne.jp ]
>>50
ありがとうございます
思い出しました
52 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 20:01:29 ID:kHys9eEQ
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
水源地通りにあった?回転焼肉
偶然通りかかって1回だけ行ってそれっきり
今やそれすら幻だったような気がしてきている
53 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 21:47:44 ID:SGXafFOg
[ 133-106-79-78.mvno.rakuten.jp ]
羊ヶ丘通りの今のドームの近くにも屋内釣り堀あった
鯉だったと思ったが、釣れた量で釣竿とかの景品と交換出来るようなシステムだった
今考えるとこういうの違法でないのか?
景品何とかの法律あるハズ
その釣り堀はエサたっぷり与えてるらしく全く釣れなかったw
清田の山部川近くにもニジマスかヤマメの釣り堀あったな
こっちは重さで料金払うシステムでこういうのは簡単に釣れるが異常に高いw
54 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 23:03:23 ID:OX9uCERw
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>50
白石のフィッシュランド懐かしい
小学生の頃ゲームしに行ったわ
遊技台多くて遊園地みたいだった記憶
55 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/21(火) 23:32:50 ID:RnbQ2dVw
[ p790213e2.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
家具の田丸 テレビ塔のゲームセンター 東急ボウル
56 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 00:22:51 ID:Yfr/tlCg
[ 133-106-73-9.mvno.rakuten.jp ]
土日営業のニュートン
57 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 03:05:08 ID:88fRVXSA
[ fp784bade7.hkdm206.ap.nuro.jp ]
札幌中心部にあったプロレス専門店
リングパレス。
今となっては何処にあったのか忘れちゃった。
高校時代、通ってた。
マスクは高価で買えなかったけど
58 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 09:15:44 ID:KRfrSU9g
[ sp1-75-208-7.msb.spmode.ne.jp ]
ロック喫茶
59 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 14:02:03 ID:dn0f0ygA
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌市営バス。乗りたい
60 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 14:22:52 ID:L64N/gNQ
[ 133.106.180.26 ]
つばめマークの青い国鉄バスも
昔車掌さんが黒いカバン斜め掛けしていて、乗るときお金払ってたよね
61 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 14:24:55 ID:vX+F6KRg
[ KD106154122253.au-net.ne.jp ]
道新本社前に並んでた「ダイゴ」のタクシーはいつごろまであったのかしら。
確か赤と白のカラーリング。
62 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 16:48:10 ID:N5N96++w
[ 133-106-74-241.mvno.rakuten.jp ]
市営バスってどんなデザインだっけ?
札幌市のゴミ収集車はダサダサだったな
63 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 16:59:08 ID:10POtucQ
[ x108037.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
クミトリは今も現役
64 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 17:04:42 ID:kc+3ivsA
[ p2009168-ipbf710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
クリーム色に赤のラインだったような
中央バスの旧塗色は新川で見たことある
65 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 18:42:15 ID:rmwS5yLw
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
クリーム地に赤のライン、デザイン変更後は市電と同じグリーンに白だったな
66 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 19:39:31 ID:Rk3OfSCg
[ KD106133094178.au-net.ne.jp ]
松岡満タクシー
67 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 20:55:34 ID:1dPh+zyg
[ FL1-122-134-39-232.hkd.mesh.ad.jp ]
中央バスに変わった直後、塗装が間に合わないから市バスカラーで、車体の「市営バス」の「市営」が「中央」になったのは見かけた
なんだか切なかった
68 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 22:32:17 ID:Rk3OfSCg
[ KD106133094178.au-net.ne.jp ]
大昔定鉄バスの路線移譲で市営バスに路線が移管された時に昔の赤白の
定鉄カラーを無理矢理市営カラーに塗り替えたまま走ってたバスがあった。
何だか違う感じでモヤモヤしたが大分後になってその事を知った
69 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/22(水) 23:32:00 ID:PcX2Rx6g
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
緑色の妙に変形した市営バスは、通学専用だったのかな
40年前、手稲高生は「変形みどりバス」と呼んでいた
70 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 07:29:25 ID:nI+a1kwQ
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そういや定鉄のバスは乗車扉が後輪の後ろ側にあるタイプだった気がするな。
71 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 07:30:33 ID:7TNp4QdA
[ KD106133094178.au-net.ne.jp ]
>>69
一時期市内循環バスというのをやっていて普通の市営バスよりも小さな
バスで緑色のカラーで側面に螺旋の様な模様が入ってました。
企画自体は失敗でその車両は琴似の営業所に西野、平和方面の路線用に
普通のカラーに塗り替えられてました
72 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 13:29:50 ID:6i+xyxXg
[ fp7bc6f876.hkdm202.ap.nuro.jp ]
>>52
前出のスーパーマンだな。
俺も一度だけ行った覚えがある。
73 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 16:16:23 ID:vEiJWRHQ
[ softbank060068096215.bbtec.net ]
今は靴磨きの人達居ないのか?
74 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 18:26:41 ID:Dd9LRVyg
[ 119-175-208-20.rev.home.ne.jp ]
そういや見ないな
75 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/23(木) 21:35:10 ID:RWKDqt0A
[ p1962231-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
もうみんな引退したか亡くなったんじゃない
高齢だったもの
76 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/24(金) 08:56:36 ID:kNloUldQ
[ p8012-ipngn4101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
靴磨きの人たちは893にショバ代を払って路上営業してた
今はそんなことがまかり通る時代じゃないから絶滅したんだと思う
77 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/24(金) 09:01:01 ID:WmrI6rdw
[ nthkid085153.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そういえば靴磨きがなくなるみたいなテレビの特集が過去に
あったような気がした。
78 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/24(金) 19:54:57 ID:wp6c69ew
[ 133-106-86-74.mvno.rakuten.jp ]
アドバルーンってどこのデパートでよく使ってたっけ?
79 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/25(土) 00:01:32 ID:ZWrBo5yQ
[ KD106133090234.au-net.ne.jp ]
そごうと三越のはよく見た記憶
80 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/25(土) 22:29:49 ID:eOFBSpMQ
[ sp49-98-164-10.msd.spmode.ne.jp ]
青木ボウルって、ケントス入ってたビルにあったね。
>>57
プロレス専門店って、南3西6くらいだったかな
中古レコード屋が数件あった通りで
移転する前のクリームソーダの近く。
81 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/25(土) 23:48:07 ID:OiEGDGcQ
[ nthkid163221.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>80
でっかいボウリング場だったね。何フロアかあった。
82 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 07:49:48 ID:YJzaliLA
[ ac206025.ppp.asahi-net.or.jp ]
霊園前駅
83 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 12:13:34 ID:MZZWCMmw
[ 133-106-84-75.mvno.rakuten.jp ]
ダイエーがあちこちにあった
84 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 13:27:40 ID:un7rUaRw
[ p2621102-ipngn6102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ドムドムもあったね
85 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 16:55:26 ID:Osa9WQBg
[ 133-106-87-73.mvno.rakuten.jp ]
Joyってスーパーもあちこちにあったけど、ググったら札幌発祥だったんだな
アパートの1階とかショボい規模のばかりだったかな?
86 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 18:57:48 ID:HQ3BL9eQ
[ i121-115-221-134.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
エスタができる前にあった、ラーメン屋
87 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 19:45:50 ID:eom4IzKw
[ 110-133-0-5.rev.home.ne.jp ]
25年くらい前、東急デパート地下の奥にラーメン屋があっておいしかった
屋台っぽい雰囲気で、ちょっと周囲から浮いた感じの不思議な空間だった
88 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 20:16:33 ID:VSSON1Vw
[ nthkid193232.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>87
上のほうの階に植物園があったころか。
89 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 04:30:16 ID:WWfv2KrQ
[ 110-133-0-5.rev.home.ne.jp ]
>>88
まだあったかな?
そのラーメン屋の存在に気がついてからは、上の方に行かずそこばっかりだったから覚えていない
植物園、今あれがあったら人気スポットになりそうなのに、なくなったのは残念
90 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 21:13:31 ID:vZDbKMMg
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
五番館の上の方にも植物園っぽい温室あったよな
91 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 21:18:07 ID:lXcRDL9Q
[ fp784bad9e.hkdm206.ap.nuro.jp ]
丸井にもあった
92 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 22:18:46 ID:XGGMqkfg
[ 133-106-68-144.mvno.rakuten.jp ]
スーパーカーブームの時カウンタックとか展示したことあるデパートどこだったかな?
三越か丸井だったような・・・
93 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 10:59:11 ID:k2QeRpWA
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>92
丸井だったと記憶しています。
懐かしいですね。
94 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 11:02:51 ID:k2QeRpWA
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
堺正章さんの西遊記をリアルタイムで放送していた頃、
丸井で西遊記展やっていたのを覚えてる方いますか?
マネキンに三蔵一行の衣装着せて展覧していました。
95 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 11:27:31 ID:1ub1Bx4A
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
>>92
>>93
丸井さんですよね、友達と観に行きました
96 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 11:53:16 ID:sQx8PZwA
[ 133-106-87-181.mvno.rakuten.jp ]
車とかどうやって建物に入れるのか今でも疑問
デパートの屋上とかもあったし
97 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 17:51:08 ID:0qgJkpZg
[ KD106133097064.au-net.ne.jp ]
秋葉原のジャンク屋を呼んだジャンク市とか車のパーツのバラ売りとか
中古レコード市とか、今じゃ考えられない催事がデパートでやってた
五番館のカメラショーは毎年行った思い出
98 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 21:05:45 ID:y88+uW/A
[ i222-150-25-104.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
どっかのデパートでやってた秋葉原のジャンク市で
コリンズのR399っていう受信機買ったわ 17万円だった
音が柔らかくて良かったし、すごい数の真空管で冬は暖房いらずだった
99 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 21:40:16 ID:5exjXkzg
[ p1962231-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
それは米軍用ですな
100 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/28(火) 21:44:19 ID:fTE/tJIg
[ 133-106-67-36.mvno.rakuten.jp ]
ミイラ展示会とかもあったよな
これも三越か丸井だったようなw
101 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 14:48:15 ID:6DQuRU5Q
[ 252.193.130.210.bf.2iij.net ]
今は亡きスピカのもっとも当たったイベント
人体の不思議展
102 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 20:04:03 ID:SACZNe6A
[ KD182249253008.au-net.ne.jp ]
>>98
大阪屋だっけ? 昔はアマチュア無線機
とか売ってたよな ジャンク市もあったな
大阪屋があったのは五番館だっけか?違ったかな?
103 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 20:05:20 ID:QMNwCm+w
[ i222-150-25-104.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>99
1959年製で、自衛隊の銘板が貼ってありました。
どこかの通信隊で使っていたものの放出品なんだろうと思います
うんじゅう年前の話です
104 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 20:12:33 ID:PQ6zPq2w
[ p1962231-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>103
おお自衛隊が使ってたやつですか。
コリンズといえば米軍用と思っていました。
>>98
大阪屋はホテル丸惣のお隣で、いまもありますよ。
丸惣はなくなったけど。
105 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 20:13:02 ID:QMNwCm+w
[ i222-150-25-104.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>102
大阪屋は覚えてないけど、
デパートのフロア大部分使って、色んな店が無線機器を売ってました
ドレークのSPR-4にするか、迷った末の選択です
あと、品番間違えたR-388です
106 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 21:56:43 ID:M8faKXHQ
[ 133-106-73-2.mvno.rakuten.jp ]
大阪屋まだ生き残ってたのかよ
九十九とかよく行ったな
知る限り九十九がAV機器一番安かった
YESとかコーヨーなんか全く安くなかったからな
割引してるのは片落ちで定価高かった物ばかりでお得感ゼロだった
107 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 22:04:14 ID:q0heNZsA
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
デンオンのDP-59Mとナカミチのドラゴンが欲しかったあの頃
108 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 22:08:31 ID:PQ6zPq2w
[ p1962231-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>106
もうオーディオ製品しか置いてないけどね。
電子パーツがあったころはBCLラジオや通信機型受信機なんかもあったよね。
時代ですな。
YESやコーヨーは家電量販店ではなかったよね。
109 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 22:24:35 ID:Flre6HUA
[ i121-115-221-134.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
中島公園の二人乗り自転車
110 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/29(水) 23:00:40 ID:b28T8bHA
[ softbank219169070059.bbtec.net ]
>>97
日本カメラショーの目玉は無料のカタログですね!
111 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/30(木) 00:25:19 ID:zPZ2jlEA
[ i222-150-25-104.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
YESでLDプレーヤー購入したらLDを何枚かサービスしてくれた
ろくなソフトがなかったけど、金を払うなら多分買わないと思われる奴を選んだ
本当は金田監督のBIRTHが欲しかったんだけど、LDは無くてVHDで出てた
流石にVHDは購入する気がしなかったな
まあ、しかし、狸小路のところにあったYESの雰囲気は結構好きでした
112 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/30(木) 20:59:44 ID:cxkrDWAQ
[ p2287066-ipbf1225sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>96
自分が知ってる施設ではバックヤードにでかいエレベータがあって
下に降りると地下駐車場みたいなな感じでしたね
113 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 06:40:32 ID:lc2Z1cAw
[ sp49-98-164-211.msd.spmode.ne.jp ]
北4条東2丁目に「ほくほく庵」って、うどん屋さんありました
長沼の田んぼの中に移転してますけど。
114 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 08:09:11 ID:eji6K1GQ
[ 133.106.134.154 ]
>>113
あそこ何度か行った、懐かしい
鍋焼きうどん好きだったな
115 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 15:38:42 ID:zCh6XYlQ
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
>YESやコーヨーは家電量販店ではなかったよね。
むしろYESやコーヨーを家電量販店と言うのだが
116 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 16:22:00 ID:G9sc+eZw
[ i114-182-22-79.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
コーヨーはもともと札幌でいう「大阪屋」みたいな旭川発祥の無線専門店が
デカくなったものだし、YESは食品から何でも売っていた 戦後復興期の
ディスカウントストアの走りみたいな店がサンヨー洗濯機の特約店になった
のを契機に電器屋化していった店。
どちらもデカい地元店ではあったけど、本当の意味で秋葉原や日本橋にあった
ような家電量販店にはなりきれなくて、量販店との競争の中で消えていった
多くの「地元の電器屋」のひとつだったのではないでしょうか。
117 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 17:57:35 ID:zCh6XYlQ
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
めんどくせー
アキバの電気屋も日本橋の電気屋も同じようなもんだろ
みんなカメラ屋に負けたんだよ
118 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 23:57:45 ID:X6jnYrmg
[ p1962231-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
不思議な不思議な池袋♪
東が西武で西東部♪
119 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 00:20:26 ID:iMszhtVg
[ 133-106-80-71.mvno.rakuten.jp ]
北国の青い空に 流れる雲がよく似合う♪
120 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 07:29:26 ID:XhgYLscw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>113
ススキノで、食べてる最中に揚げたてのエビ天入れてくれる店があった。
もうやってないのかな?
121 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 07:43:50 ID:q9cR7U3g
[ p3332002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>120
ごんべえ?
122 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 09:28:55 ID:bfjx1HLg
[ KD106133097011.au-net.ne.jp ]
大阪屋と言えば近くにうなぎ屋のかど屋があって近くのお偉いさんが
よく入ってた。今はもうススキノの店舗しかないんだね
123 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 09:42:11 ID:JEE1eH0A
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌駅名店街通路にあった、変な形にうつる鏡。
(表現が幼稚ですいません。)
124 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 14:02:58 ID:H9NpEf8A
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
>>120
エビ天を後乗せする店は五ん兵衛しかないはず。
今もやってるよ。
125 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 18:24:35 ID:6IHkqQZg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
色んなお菓子が円形にたくさん入っていて
ゆっくり回っていて、計り売りされていた
デパートにあったけど、まだあるのかな
126 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 18:30:20 ID:XhgYLscw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
121.124
そうそう、ごんべえ。
まだやっていたんですね。
有難うございます!
127 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 20:48:09 ID:Egj9a5Ng
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>125
回る台ではなくなってしまったけどいまだあるみたいですよ。
128 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 21:14:18 ID:KxgE4G1Q
[ 133-106-90-179.mvno.rakuten.jp ]
札幌の心を あなたにもあげよう
カラフルワイド 金市館♪
129 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/03(月) 23:31:55 ID:d8u8vBhw
[ 5.165.210.220.dy.bbexcite.jp ]
五番館な
130 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 05:10:39 ID:bNSF2hCQ
[ p2621102-ipngn6102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
テアトルポー よく行きました。
131 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 07:49:35 ID:mqLryopQ
[ KD106132086178.au-net.ne.jp ]
街頭放送っていつのまにか無くなってた
♪狸小路の赤塚〜
132 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 12:32:27 ID:SDkx+4kg
[ softbank126168195125.bbtec.net ]
かど屋の歌また聞きたいな
133 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 15:29:01 ID:zDoQoQXg
[ 133-106-88-67.mvno.rakuten.jp ]
S、O、Sそごうへ行こう♪
134 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 16:22:02 ID:R0B+BGwg
[ 133.106.192.150 ]
>>133
残念
S.O.G.Oそごうへ行こう
135 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 17:51:32 ID:ce5hnNvg
[ om126255091160.24.openmobile.ne.jp ]
両手に一杯お買い物
揃ってそごうへ行こう
136 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 21:50:19 ID:4QEQQg3Q
[ 133-106-71-3.mvno.rakuten.jp ]
袋小路はぽんぽこシャンゼリゼ♪
137 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/04(火) 21:54:21 ID:343lABAQ
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
学生服の赤塚〜
138 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 01:44:27 ID:LHIJ3JYw
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
イライラカリカリ
和田カルシウム
139 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 03:15:25 ID:HO1BoJHg
[ KD106154129159.au-net.ne.jp ]
さっぽろ〜駅で、買〜いませんかぁ〜♪
コスモオ〜フ、楽々〜
すっき〜り、爽やかっ、エスポのお風呂
140 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 04:18:55 ID:WLa9+4+Q
[ 122-100-24-149m5.mineo.jp ]
>>139
全部ちょっとずつ間違えてるのはわざとなのか?
141 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 06:41:33 ID:oYUIENwg
[ 133.106.192.150 ]
テイネさわやかオリンピア
よく遊園地やプールに連れて行ってもらったな
観覧車、これからどんどん朽ちていくのかと思うと寂しいわ
142 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 06:45:14 ID:U/2QbEOA
[ p840018-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>8
801 STAY HOMEだべさ 2020/06/14(日) 13:38:31 [KaXSbKdg] ID:sp49-98-172-68.msd.spmode.ne.jp
そのうち札幌速報さんが記事にしてくれるさ
880 STAY HOMEだべさ sage 2020/06/28(日) 18:01:21 [Vn9bDBEQ] ID:sp110-163-216-117.msb.spmode.ne.jp
あのサイトの管理人がガチのサ翼だったのは驚愕した
どうみん割のまとめ記事に突然管理人からのコメントで
「観光業なんかに金を使うなITに金を出すべきです。だからこの国はITで上回る韓国に追い抜かれて後進国になってしまったんですよ」
とか言い出したのは笑ったわ
荒れたからそのコメントはすぐ消されたけどね
143 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 08:25:29 ID:W6KLoXww
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
70年代は狸小路で
ぽんぽこサンバが流れまくっていたな
144 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 13:17:50 ID:LKHnLbkQ
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
家にウチワがあって、小林亜星の作曲だと知った。
145 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 13:21:07 ID:XO+/r9cA
[ softbank060126043065.bbtec.net ]
サンデパートでハガスキー買ってきた
146 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 13:57:33 ID:sUQKFJkQ
[ 210-20-114-237.rev.home.ne.jp ]
こんなに酔わせて どうするの
わたしを見る目が ちょっとヒワイだわ♪
狸小路の夜は更けて 安倍里葎子
147 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 17:27:02 ID:cldbL9Aw
[ KD106154129114.au-net.ne.jp ]
>>145
ハガスキー懐かしい
私はリサイクルのビッグバン白石が、家具のハマダ時代にあった
東京スポーツで並んで買ったなぁ
スポルディングの両面グラスw
148 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 17:42:40 ID:moa49QhA
[ sp1-75-197-250.msb.spmode.ne.jp ]
>>142
日本が韓国に追い抜かれたは事実だから管理人のコメントは別に問題ないな
経済もITも映画も音楽も追い抜かれたんだよ
かろうじて韓国に勝ってるのなんてゲームとアニメぐらいじゃない?
オタクコンテンツしかなくて恥ずかしくなるわ
149 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 21:02:01 ID:vh4H5rQQ
[ 89.167.210.220.dy.bbexcite.jp ]
ハガスキーって豊平にあったよなー?
会社とは思えんほど、こじんまりとした店舗だったような・・・?
150 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/05(水) 21:08:39 ID:AdnCTPIw
[ KD106132086178.au-net.ne.jp ]
小学校のスキー学習で行った北の沢スキー場、リフトが無いから登るだけで
結構な時間を取られた思い出
余り飛ばして滑ると下の道路に飛び出してしまうスリル
151 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 00:04:43 ID:0NYCULlg
[ 133-106-91-239.mvno.rakuten.jp ]
小学校のスキー授業は背中にタオル入れる
152 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 00:30:48 ID:f+MjwZPQ
[ nthkid120041.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>151
おーw
153 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 09:03:01 ID:6L1uEXqA
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
スキー授業といえばロープ塔、一人がこけたら巻き添い事故被害者多数ww
154 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 09:14:46 ID:5FS/5XsQ
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そごうデパートの7Fおもちゃ売り場でディスクシステムの
書き換えを500円でやったもんです。
155 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 09:39:10 ID:5FS/5XsQ
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そごうのビルを壊すな!!
156 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 11:31:07 ID:PSIcxFzw
[ KD106132120184.au-net.ne.jp ]
>>151
一生忘れていたはずのことを思い出させてくれました
157 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 19:44:14 ID:AbKzeF5A
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>151
タオル外したときの、ちょっとひんやりしたアンダーシャツの乾いた心地よい肌触りを思い出しました
158 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 20:50:42 ID:06p6bZmQ
[ 133-106-69-13.mvno.rakuten.jp ]
小学校のスキー授業って近所の山が多いが、たまにスキー場行ってもリフト使わないからな
何でカニ歩きして山登らなきゃならねーんだよって思った。
そういや小1の時は南月寒小学校出来る前だったから西岡から月寒小学校までスキー担いで登校とかどんな苦行だよw
159 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 00:25:18 ID:+R6zQdRQ
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
背中タオルの快感っていまの若いやつに言ってもわからないだろうな
160 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 00:37:39 ID:vGDk9GiQ
[ 133-106-86-111.mvno.rakuten.jp ]
今スキーの授業ってあるのか?
スキー担いで登校してる生徒見た試しないが
161 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 01:22:55 ID:WHWh6iTg
[ softbank126140150008.bbtec.net ]
札幌の小学校は今でもスキー学習やってるらしいよ。
最後に滑ったのは20年くらい前かな。1020代の頃は札幌国際、ばんけい、藻岩、ニセコ、ルスツ、キロロ、富良野、カムイ、トマム、サホロ、糠平、オーンズ、中山峠、色々行ったけど、今は全くやらなくなったわ。
そういう人多いんだろうな。
162 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 01:28:32 ID:gwjr+DVg
[ 232.168.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>125
> 色んなお菓子が円形にたくさん入っていて
> ゆっくり回っていて、計り売りされていた
>
> デパートにあったけど、まだあるのかな
つラウンド菓子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E8%8F%93%E5%AD%90
163 名前:
125
投稿日: 2020/08/07(金) 02:14:25 ID:fgXtEzrg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ありがとう
164 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 15:00:14 ID:u+t+8Qlw
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌国際ビル。昔 パンのニシムラありましたね。(今のファミマのところ)
弘栄堂も・・・ ケンタッキーも・・・ ダッチコーヒーも。
八雲健在!!
165 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 16:38:11 ID:5Y3qHJQQ
[ M111108025126.v4.enabler.ne.jp ]
>>164
コージーコーナーも健在じゃない?
166 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 16:51:36 ID:y+BaH8pQ
[ pl30945.ag1001.nttpc.ne.jp ]
どれもこれも懐かしいなぁ
167 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 20:27:33 ID:S8SjH/dg
[ nthkid235048.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ニシムラから不二家になってそのあとコンビニだっけ?
そもそもあのビル、昔は西村国際ビルって言ってなかった?
168 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 20:33:23 ID:S8SjH/dg
[ nthkid235048.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そしてカレーのコロンボも健在。やきそば屋が閉店した時は悲しかったw
なんとなくの記憶なんだけどコロンボのある階の上に美容室みたいなのなかったっけ?
間違って上に行くと美容室の中通って下りのエスカレータに乗るのがやたら恥ずかしかった。
あれ?でも上の階ってもう地上か・・・・・じゃぁ勘違いで別のビルかな。
169 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 21:59:40 ID:G+Ry4B7g
[ 133-106-72-187.mvno.rakuten.jp ]
白石区のイズヤだったかな?パン工場の売店があって、形崩れた売り物にならないパンを200円で売ってたなあ。
20リットルくらいの袋にたっぷりいろんなパン入ってた
学校帰りによく行ってたが、だんだんショボくなっていったw
170 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 22:22:20 ID:mC6vkxFQ
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
大通で地下鉄を降りて改札を出ると昔と変わらずそばつゆの香りが漂ってくる
171 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/07(金) 23:46:18 ID:G+Ry4B7g
[ 133-106-72-187.mvno.rakuten.jp ]
オーロラタウンかポールタウンか忘れたが、公衆電話と電話帳いっぱいあった異様な空間あったよな。
172 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 00:21:19 ID:qUELbV6w
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
オーロラかポールか忘れたがインコ飼ってるガラスケースはまだあるのか?
173 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 06:33:13 ID:ZwyCl+Dw
[ FL1-119-244-206-202.hkd.mesh.ad.jp ]
オーロラタウンにあったのは、オーロラベル
電々公社の宣伝みたいのと窓口兼ねてた
小鳥の広場は健在
174 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 08:56:13 ID:alfWGpDw
[ nthkid124060.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>171
パソコンのデモ機すら置いていたね。
175 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 09:15:41 ID:cLng9Agw
[ 110-133-0-5.rev.home.ne.jp ]
ここ見て思い出したが、狸小路の浅〜草〜って歌
狸小路の赤〜塚〜、が本当の歌詞だ!
数十年経ってたった今真実にたどり着いてスッキリ
176 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 12:34:07 ID:yCahbnLA
[ KD106133095100.au-net.ne.jp ]
♪光〜映〜堂〜
177 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 15:58:05 ID:WFCcNC0w
[ 182.165.210.220.dy.bbexcite.jp ]
中学入学の時、学ランは赤塚で買ったな
40年以上経つわ・・
178 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 16:02:36 ID:WFCcNC0w
[ 182.165.210.220.dy.bbexcite.jp ]
富士ヨット・スクールタイガー・カンコー・トンボetc
179 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 21:36:07 ID:a3GM6anA
[ sp49-98-175-6.msd.spmode.ne.jp ]
冬は特長だった
女子は給食のおばさんとお揃いの白い長靴
180 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 22:06:41 ID:sC0+VfIA
[ 133-106-90-155.mvno.rakuten.jp ]
初めて学生服着た時ってカラーで擦れて首痛かったよな?
181 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 22:34:33 ID:FHfW6H3Q
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>172
インコマダイルヨ
ギュージョロジョロ
182 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/08(土) 22:40:07 ID:GSbQdrtQ
[ fp7bc6f876.hkdm202.ap.nuro.jp ]
ベンクーガー
183 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/09(日) 13:03:06 ID:BnFVTzAg
[ 61-205-97-167m5.grp4.mineo.jp ]
紅屋のボンタン
184 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/09(日) 13:21:02 ID:n8oG1cow
[ sp49-98-175-6.msd.spmode.ne.jp ]
レンガ亭
185 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/09(日) 14:12:28 ID:YLRsWpyw
[ i114-180-191-179.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>168
ソフィア中村ね。懐かしい
186 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/10(月) 15:17:40 ID:QuZTuAig
[ 133-106-79-38.mvno.rakuten.jp ]
味車の麺
美味いし安いしコスパ最強だった3+1で100円とか
個人的に西山>味車>マルちゃん>菊水だった
西山は麺高いからスープだけ使ってたな
187 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/10(月) 17:32:12 ID:Rpv5IFBA
[ 61-205-84-184m5.grp3.mineo.jp ]
南郷にオリーブってカラオケ屋あったよね?
いつまであったんだろう
188 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/10(月) 18:51:16 ID:5E1Sh9iw
[ KD106154128160.au-net.ne.jp ]
>>187
ACBの風呂行ったなぁ
カラオケは平成5年はあった
189 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/10(月) 22:33:11 ID:mqkiDgiA
[ om126186041014.7.openmobile.ne.jp ]
確か、ACBアシベのお風呂が無くなってカラオケオリーブになったんだよね。知り合いがオリーブでバイトしてたわ。
今あるマンションが2004年築なので、2003年までは在ったのかな。
190 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/10(月) 23:27:11 ID:PE2v6/RQ
[ KD106128013124.au-net.ne.jp ]
>>131
まだあるよ。
大通の南側7〜8丁目歩いてたら放送聞ける。
さくら幸子探偵事務所と、トモエの田舎味噌、あと経済ナビのCM。
191 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/11(火) 11:01:52 ID:8G35TRaA
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>186
元々は日糧デリー食品。
寶龍や百番に卸していたはず。
192 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/11(火) 14:00:17 ID:ORjcm9mQ
[ 133-106-72-138.mvno.rakuten.jp ]
プライスマート100の100円弁当
2個あれば十分の量だった
193 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/11(火) 19:18:57 ID:+2jhpElA
[ p1983222-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>186
焼きそばの袋を印刷してた会社にいたけど、味車が解散して仕事の量が一気に減ったんで会社に見切りつけて辞めたわ。
194 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/11(火) 20:15:59 ID:O/sB3OQw
[ 133-106-92-50.mvno.rakuten.jp ]
スーパーで売ってるてつやとか純連とか有名店のラーメンって美味かった試しないな
195 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 22:49:25 ID:AFa5FScg
[ 133-106-87-188.mvno.rakuten.jp ]
カウボーイは藤野店だけ焼き肉食べ放題の店があったな
しかも880円で時間も90分だったと思う。
当時の食べ放題は1980円で60分くらいが一般的だった
196 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 22:56:38 ID:1jUy79wQ
[ FL1-119-244-206-202.hkd.mesh.ad.jp ]
>>195
手稲前田のカウボーイにもあったよ
30年ぐらい前
当時はすごく田舎だったのを覚えてる
まさか手稲に住むことになるとは想像してなかったな(その頃は東区に住んでた)
197 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 22:58:01 ID:ExDDc5hQ
[ KD106128010038.au-net.ne.jp ]
>>195
厚別のカウボーイにもあったよ。
月2回ぐらい行ってた。
198 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 23:32:10 ID:VyhMihOw
[ p2287066-ipbf1225sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>196
下手稲通沿いのカウボーイはよく行ってたので覚えてる
焼肉が880円でしゃぶしゃぶが980円だったかな
199 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/15(土) 00:05:35 ID:GfSopwoQ
[ 133-106-87-188.mvno.rakuten.jp ]
行きつけの月寒のカウボーイには食べ放題なかった・・)
200 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/15(土) 03:39:48 ID:sj4DCdMw
[ softbank221023042229.bbtec.net ]
新道沿いの伏古もなかった。
スレチだが、北見と苫小牧にはあった筈。
201 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 07:40:23 ID:HcUf0F2A
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
発寒の下手稲通り沿いハナマサって店あったよね?
1階がスーパーで2階が焼肉バイキング。
肉は大した事なかったけど安いから何度か行った。
202 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 07:40:53 ID:dS8K3cCQ
[ 133.106.144.133 ]
家電のコジマって残っている店ある?
15年くらい前だったら結構あったけど
203 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 12:48:07 ID:eyfgj8lQ
[ KD175131235080.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>201
今はスシローになってるとこだ
204 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 12:50:44 ID:B3fsTafg
[ 110-133-30-64.rev.home.ne.jp ]
>>202
西岡イオン
205 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 15:13:24 ID:PBMj5a4Q
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
西岡といえば、西岡眼科クリニック
女医だった院長が引退した後はどうなったのかな
206 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 15:46:29 ID:/zJUY7ug
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
知らんがな
207 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 16:41:44 ID:ck2vY2fA
[ M111108025126.v4.enabler.ne.jp ]
>>205
今は同じ場所で曽根眼科がやってるってことが知りたかった?
208 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 16:57:05 ID:t2zewaZg
[ sp49-98-146-99.msd.spmode.ne.jp ]
>>202
コジマビックカメラになって残ってるのは西岡イオンだけ
あとは函館らしい 澄川とか琴似にもあったはず
209 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 07:12:12 ID:fTjlixRw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
家電店の潰し合いは激しかったね。
ヤマダの真向かいにケーズが建ったりとか。
田舎町に行くと今でもマツヤデンキを見かける。
個人電気店のフランチャイズみたいだけど。
210 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 08:40:33 ID:JFR6e7jg
[ KD106128107071.au-net.ne.jp ]
ヤマダとケーズは、相乗効果を狙うとおおやけに言ってる
211 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 10:52:33 ID:RTn7+HMA
[ nthkid229004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
たしかに郊外で近所にヤマダとケーズの組み合わせすごく多いよね。
もはやあたりまえと言っていいほどの現象。
212 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 14:31:31 ID:+1aBDLmQ
[ sp49-98-16-235.msb.spmode.ne.jp ]
少し話が変わるけども、川沿のソシアにはなまるうどんがあったらしいんだが…
北洋銀行があったとか聞いたこともあるのだが、詳しくはわからん。
あと、中ノ沢のレックス、ホクレンショップにマックがあったとか、すごい聞くのに
ネットで調べても全く出てこない…
213 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 14:43:32 ID:xvh0RiFA
[ 133-106-71-80.mvno.rakuten.jp ]
古本屋、ファミコンショップほぼ全滅
特に個人経営の
214 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 15:35:16 ID:0+AuDErw
[ p160240-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔の札幌駅、そごう・五番舘・ステーションデパー・名店街・エスタ二番街・テアトルポー
・・・があった頃を思い出すと胸が熱くなり、涙が・・・
215 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 17:07:18 ID:+1aBDLmQ
[ sp49-98-16-235.msb.spmode.ne.jp ]
>>214
懐かしいね
216 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 22:01:38 ID:Th7tjbdA
[ p2621102-ipngn6102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
テアトルポーよく行きました
217 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 22:19:07 ID:bC6d4qNQ
[ 133-106-74-204.mvno.rakuten.jp ]
子供の頃は五番館とかデパートのゲーセンやレストラン行くのが楽しみだったな。
小学生も高学年になるとデパートなんか興味なくなってたが。
高校の頃はまだ高かったAV機器見にYESやツクモ、大阪屋、ビッグオフとか回ってた。
バブル期くらいまでは家電品買うのは一大イベントだったな
218 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/18(火) 23:10:03 ID:io73VH+A
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ゲーセンのゲームってあのガヤガヤした薄暗い環境でやる独特の雰囲気があった。
マシンのスペックは上がっても家庭用機では味わえない異世界感。
219 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 00:28:23 ID:EF+pQFqw
[ i220-109-98-188.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>214
当時は4丁目からすすきのがジャスティスだったけど
札駅の地下改札や跨線橋、0番ホームなど独特の雰囲気が良かったね
改札出たら>214の世界が広がってたし・・・
220 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 07:11:32 ID:UKv5Efrw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
インバウンド消え、かつての情緒が戻ったような市内中心部。
スクランブル交差点付近で遠い記憶が蘇る。
221 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 08:39:28 ID:l39CyavA
[ M014009224192.v4.enabler.ne.jp ]
>>214
あのころは街に優しさがあったね。
222 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 21:33:25 ID:vNWeInPQ
[ 149.141.210.220.dy.bbexcite.jp ]
市電はやっぱ道路の真ん中走ってもらわなきゃ・・
223 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 21:58:59 ID:Ifc9QaJQ
[ 133-106-65-177.mvno.rakuten.jp ]
YES→ドンキホーテの建物って建て替えしたの?
しばらく札幌離れてるから情報に疎い
224 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 22:01:19 ID:K/u7ygHA
[ sp1-75-233-61.msb.spmode.ne.jp ]
>>223
今工事中。ドンキはアルシュに移転してメガドンキになった
なんで普通のドンキじゃなくメガドンにしたんだろうな
225 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 22:42:08 ID:eaXw14iA
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>220
大通公園もかつての姿になってるよ。
昨年までの通年プレハブだらけの大通り公園に違和感を感じていた。
226 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/19(水) 22:44:23 ID:b5FWNtEQ
[ fp784bad9e.hkdm206.ap.nuro.jp ]
インバウンドが消えてもゴミはあふれてるし街はうるさいしで
結局人種とか関係なくクズはどこにでも居るんだなあと
227 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 16:22:10 ID:QPqw73ug
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
石狩に油田があって、近くに学校まであったとはね。
学校の正門までは行ったけど、油田までは笹薮が続いていて
行かなかった。誰か油田まで行った人いる?
228 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 18:02:54 ID:hiuGRy0g
[ om126234113154.16.openmobile.ne.jp ]
>>227
30年近く前の事だけど油が滲んでる沼地みたいな所まで行けましたよ。案内板や石碑もあったけど見物人が訪れる気配を感じない場所でした
229 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 18:46:17 ID:kbc10Z2Q
[ KD106133094014.au-net.ne.jp ]
手稲駅近くに日石の製油所があって敗戦間近に空襲に遭ったとか
札幌では他に丘珠空港辺りなども被害に遭っている。
東区の美香保公園の山の中には高射砲の砲台が埋まっているのだとか
230 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 19:16:13 ID:xKuXZp0w
[ p1675161-ipbf306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
石狩の油田から手稲までパイプラインがあったはず
231 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 20:25:27 ID:3e76jLpA
[ softbank060126205220.bbtec.net ]
>>229
手稲の空襲はうちの親父からも聞いたことある。
232 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 20:33:11 ID:3e76jLpA
[ softbank060126205220.bbtec.net ]
琴似駅の北側のキャラメル工場
桑園の方の外れの屠殺場
233 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 23:24:15 ID:87VCNKdQ
[ 133-106-82-22.mvno.rakuten.jp ]
そういえばウィンターキャラメルってあったが、札幌発祥だっけ?
234 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/20(木) 23:42:28 ID:EoR4wTJw
[ p79021354.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
アスター
235 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 01:39:06 ID:7wqa9vuQ
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
>>212
今、ソシアにある回転寿司の漁火の場所が元々北洋銀行で、
閉店後に20年くらい前CM結構流して一時期流行ったカレーのチェーン店
リトルスプーンになり、なぜかそのリトルスプーンが全店店舗展開を廃止して
閉店したあとに、はなまるうどんになった。その後回転寿司とっぴ〜、
そして今の漁火に。隣のモスバーガーの場所は昔マックだったよね。
中の沢のレックスのマックは正面玄関入って真っ直ぐの場所で
こじんまり営業してたよ。閉店して15年くらい経つかな。
236 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 01:45:44 ID:7wqa9vuQ
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
>>233
ウィンターキャラメルは札幌の古谷製菓、今の苗穂のアリオの所に工場があった。
創業者のお孫さんが伏見のショコラティエマサールを開業されたそう。
237 名前:
236
投稿日: 2020/08/21(金) 02:18:06 ID:7wqa9vuQ
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
訂正。古谷製菓の工場はアリオの南側の立体駐車場の辺りで
アリオ本体の大部分はサッポロビールの工場でした。
238 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 09:44:06 ID:RYSdo/WQ
[ sp1-79-82-17.msb.spmode.ne.jp ]
>>235
ありがとう。リトルスプーンは全店無くなったのか。
239 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 13:48:22 ID:YnMGX2MQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
名店街の弘栄堂と国際ビルの弘栄堂でよく漫画コミック買ってました。
CDはオーロラタウンの玉光堂。
240 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 14:37:55 ID:aEg6VVcw
[ 133-106-91-110.mvno.rakuten.jp ]
飯の半田屋ってあちこちにあったのに全く見かけなくなったな
牛丼、ラーメン、カレーライス180円とか逆に心配になる値段だった。
はっきり言って不味かったけど。
カレーなんか不味く作る方が難しいのにどうやったらあんな不味く作れるんだよと思った。
241 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 15:52:38 ID:+7LYij5w
[ 59-166-43-239.rev.home.ne.jp ]
まずいで思い出した
昔福住って蕎麦のチェーン店結構あったが、どこの店舗も不味かった
覚えているのは澄川駅近くだけど、札幌市内にまだ数軒あった
まだ残っているところもあるんだろうか
242 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 18:18:52 ID:bPtYojuQ
[ KD106133098172.au-net.ne.jp ]
不味いと言えば昔くるまやラーメンとかってあったなぁ。
関東にはまだあるらしいけと
243 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 18:21:35 ID:TH+Ph62g
[ nthkid115239.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>238
あのカレー食えるところは今もある。
244 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 18:36:50 ID:zR/Vt0IQ
[ p790217a9.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
くるまやラーメン新道店はよく行ってたなぁ、ラーメン注文したら餃子はサービスだった。
245 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 19:01:26 ID:GcNZIxFQ
[ om126161009113.8.openmobile.ne.jp ]
くるまやラーメン撤退前は、五百円のラーメン頼むとライスと餃子が無料で付いてくるというヤケクソぶりだった。
全店撤退後、一時期清田に復活して、南一条通りにも復活したが、また潰れた。
246 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 20:27:48 ID:HTTdy8AQ
[ sp110-163-11-13.msb.spmode.ne.jp ]
>>243
どの店だい?
247 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 20:47:23 ID:TH+Ph62g
[ nthkid115239.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>246
豊平区の「こめます」って店らしい。
そのうち行ってみようとは思ってる。
248 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 20:50:04 ID:HTTdy8AQ
[ sp110-163-11-13.msb.spmode.ne.jp ]
>>247
ありがとう。こめますは東光ストアにあるらしい
249 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 20:59:00 ID:kU2+w0Uw
[ 133-106-71-208.mvno.rakuten.jp ]
なにげに雷門のソバ好きだったけどなくなったのかあ
オープン時のかけそば50円とかやってた
250 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 21:00:22 ID:kU2+w0Uw
[ 133-106-71-208.mvno.rakuten.jp ]
書くとこ豊平区スレと間違えた
251 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/21(金) 21:51:17 ID:ZLD4YVmg
[ KD114016176044.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>247
豊平のしまむらとアインズの間にあるよー
入口ふたつあって右は確か違う店だから
こめます確認してGo
252 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/22(土) 13:22:03 ID:nHaBVWTw
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>228
>>229
>>230
>>231
知っる人 たくさんいてうれしい
253 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/22(土) 20:28:40 ID:F9qe5jLg
[ p2287066-ipbf1225sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
くるまやラーメンの餃子って無料でもいらないくらい不味かった
254 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/22(土) 21:02:16 ID:Dp/omQeA
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
くるまやラーメンの餃子目当てでよく行ってたな
255 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/22(土) 22:00:13 ID:PNATl6Bg
[ om126255175219.24.openmobile.ne.jp ]
ググッて解ったけど「石狩の油田」て言い方だと該当する物が三つもあるのね。
自分が行った事あるのは石狩八幡町にあったヤツ。
他に厚田と生振にもあったとの事
256 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/25(火) 14:35:18 ID:gkIm7Jsw
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
丸井デパート、一条館と大通館。今もこの呼び方ですか?
257 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/25(火) 19:56:43 ID:nnQIh7Pg
[ 133-106-75-73.mvno.rakuten.jp ]
ビッグオフの建物も一時丸井になってなかった?
記憶違いかな?
258 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/25(火) 20:02:03 ID:DzKr1VRA
[ nthkid136208.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
いや、そうだった気がする。
259 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/25(火) 23:59:18 ID:ymkt+u1Q
[ p2172-ipngn2601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ビックオフ撤退したあとビルの借り手が無くて南1条商店街に頼まれて南館として営業してた
260 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 08:33:35 ID:Emdbh4SA
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
つい最近までそうだったと思っているけど
もう何年もたったのか
261 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 10:00:25 ID:7X6MRniw
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
ビックオフって…あの建物今何なの?
262 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 10:02:13 ID:rdLrtaQA
[ nthkid127121.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>261
ジュンク堂というおっきい本屋だよ。
263 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 11:21:57 ID:pxcP9WyQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
今からもう45年位前の話になるが、当時小学生1年か2年の頃、忘れ物して、
授業中、先生の許可をえて、家に取りに行く時、よく放し飼い?逃げた?犬に遭遇しました。
自分、犬嫌いなので走って逃げたら、よく追いかけられて怖い目にあいましたよ・・・
今そんな犬見かけませんね・・・ 札幌も都会になりましたかね・・・
264 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 18:13:28 ID:1cArrrgA
[ KD106133092048.au-net.ne.jp ]
野良犬は見なくなった。数年前まで市の野犬捕獲車(4枚ドアの小型トラックに
パネルの箱が載った車)も走っていたが最近見なくなった
265 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 18:19:03 ID:cDBKnORw
[ 133.106.134.166 ]
散歩が面倒だから夜中に放す人のいましたよね。
早朝散歩してたらシェパードが走ってきて肩に手を掛けられました。
多分遊ぼ!って来たんだろうけど、デカくて怖くて叫んだこと思い出した
266 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 18:56:23 ID:R5wrE9bg
[ om126194094181.10.openmobile.ne.jp ]
>>265
うちの親父が夜中に犬に放してた。それで俺は「いなくなったらどうするの!」って親父にキレたの思い出した。
あと、野良がちょくちょくうちの雌犬にちょっかいかけに来てて、野良に孕まされて、ちっちゃいのが沢山生まれた思い出。
267 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 19:36:10 ID:pvhj/gtQ
[ nthkid134224.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
首輪をつけた人懐っこいわんこが遊びたそうにくんくん寄ってきたので
わんわんポストに入れたことがある。
今でも心が痛む。
268 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 19:58:05 ID:7X6MRniw
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
新道東で25年前位に初めて一人暮らしして、地下鉄降りて北側へ歩いて左に曲がった所(北35/東15)にあったラーメン屋覚えてる人…いるわかないか…
普通より1.5倍盛りが売りで自分の舌に合った味付けで好きだったけど名前を全く覚えていない…
ググルマップ見たら『味の嘉づき』って居酒屋が入ってた。
269 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/27(木) 06:31:10 ID:d3ZnA3vw
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
嘉づきは小料理屋だな、前に行ったことあるけどそこそこ美味しかった記憶
その前は居酒屋だったようだが、それより前の記憶は無いな…
270 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/27(木) 08:57:17 ID:zhgCE7bQ
[ p8071-ipngn3801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
「おいしんぼ」の事かな?
271 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/27(木) 12:25:45 ID:1xe22z1A
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
>>263
昔は野良猫や野良犬をよく見かけたね。
物置w@
物置で子育てしていた猫なんかもいた。
そういえば玄関先の犬小屋もすっかり見かけなくなった。
一匹が吠え出すと近所の犬が反応してあちこちで吠えたりとか。
272 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/27(木) 13:01:28 ID:Jdu6isFg
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>270
レスありがとうございます。
古い中途半端な記憶のカキコに対して感謝しかありません。
当方の記憶で残っているのは
【麺は西山的な縮麺】これは相当あいまいです…
【普通のラーメン屋より盛りが1.5〜2倍】これは確実。
この二点くらいです。
その頃は新道の南側にはゲームセンターがあり、ななめ向かいに札幌フードセンターがありました。
短い期間でたこ焼きフードってのもありました。
そこのラーメン屋の一つ北側のブロックにはプレハブの駄菓子屋が後発で立っておりました。
ホテルユキタや回転すしのトリトン。
女性だけの運送屋イーグル…
いやはや懐かしい。
273 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/27(木) 23:04:57 ID:XjM6p+EQ
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
昔はヤンキーもそこらじゅうにいて
目を合わせたらトラブルになるような時代でしたが
今は平和だと思います
274 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/28(金) 00:13:32 ID:7Csw5E7A
[ p79679dd0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
狸小路にあったロシア料理のコーシカ
ここのペリメニとピロシキが旨かった〜
ハンターウォッカも懐かしい
275 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/28(金) 10:00:50 ID:c/jjcdlA
[ nthkid204145.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>274
帰る時に金貨が1枚もらえた。
276 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/28(金) 21:50:14 ID:tUvGQoDw
[ 133-106-77-185.mvno.rakuten.jp ]
この胸がはちきれそう
277 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/29(土) 05:50:43 ID:spQdxMEw
[ M111108025126.v4.enabler.ne.jp ]
>>276
ttps://twitter.com/sogodollclock/status/1170377652055658496?lang=ja
そごうか
278 名前:
sage
投稿日: 2020/08/29(土) 09:44:47 ID:c3S/nEZA
[ p2655021-ipngn11701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
豊平3条、ニューロマン
エロビデオ見まくっていた。ある日火災で焼失。2名犠牲に。行ってなくてよおかったよ。
279 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/29(土) 16:25:12 ID:B4vTRxGw
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>228
ありがとう。それで学校跡地から笹薮こいで何分くらいかかりましたか?
熊の出没は無いですよね。遅レスすいません。
280 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/29(土) 20:23:39 ID:h8L74ANg
[ 133-106-66-108.mvno.rakuten.jp ]
>>277
そうよ そうだわ
281 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/29(土) 23:46:58 ID:a/ZLGbxw
[ KD106133097042.au-net.ne.jp ]
新札幌の今ホテルエミシアのある辺りにドライブシアターがあった。
音声をカーラジオで聞くやつ
282 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 00:27:45 ID:A19i6BHQ
[ 109.165.210.220.dy.bbexcite.jp ]
70年代後半からやってる新札幌の副都心開発はどうなった?
283 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 01:34:05 ID:XFKtAzSw
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ドライブシアターって、やっぱり視るときはみんなエンジンかけっぱなしだったのかな。マフラー弄ったクルマが近くだったら最悪だな。
あと、途中トイレにも行けないから大変そうだな。
284 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 07:06:06 ID:yfov/R6Q
[ softbank060126043065.bbtec.net ]
途中でトイレ行ってたよ
寧ろ映画館より行きやすかった
285 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 08:38:41 ID:9PJQCiZw
[ KD106133097042.au-net.ne.jp ]
>>282
古くなったG.I団地を取り壊し、新しい施設を建設中です。
サンピアザ、デュオ、カテプリと建て増して作った迷宮の様な建物は
どうにかならないかなと。核の新札幌駅も老朽化しているし
286 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 16:42:35 ID:h+Bbgcbg
[ 05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro04.ezweb.ne.jp ]
1970年代に、今の新札幌駅より少し江別寄りの国道12号線沿いに、美人わた、という綿の工場が在ったのですが、今は無いようです。
ネットで、美人わた、で検索しても、全くヒットしません。
会社じたいも無くなってしまったのでしょうか?
287 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 17:08:39 ID:PJR863sQ
[ KD175131248173.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>286
その頃は「木下綿工(きのしためんこう)」という会社名で後に「シーエスコーレル」に社名変更してたね。もちろん綿も作ってはいたけど布団工場で15年くらい前に倒産
してその跡地はパチンコ屋さん。
288 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/30(日) 20:40:48 ID:AFgBo1KA
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>283
キーをカチッとだけ回してアクセサリー電源の状態にしてた
映画の時間ぐらいACC状態でもバッテリーが上がるようなことは無いとアナウンスされてた
289 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 22:38:24 ID:UbcKuaWw
[ 133-106-71-237.mvno.rakuten.jp ]
36号線って大昔、平岡あたりから砂利道でなかった?
290 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 05:23:28 ID:sSS//w5w
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
スパイクタイヤのせいで、粉塵の印象しかない
291 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 10:17:49 ID:UL77jL2Q
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
80年代中頃3月位、塾の送迎バスで聞いたラジオのCM。
♪ お願い お願い 春だから NoNo スパイク!!♪
今も耳に残ってる・・・
知ってますか???
292 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 12:09:33 ID:4I1H8odw
[ sp1-75-232-157.msb.spmode.ne.jp ]
俺は覚えていないなぁ
その頃のラジオのCMといえば
欽ドンの「集英社〜の雑誌です〜♪」
293 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 13:00:52 ID:bHMJyEpg
[ om126208230004.22.openmobile.ne.jp ]
美人わたってフレーズは記憶にあるな。ホーロー、
294 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 13:10:39 ID:bHMJyEpg
[ om126208230004.22.openmobile.ne.jp ]
看板で見掛けたような気がする。
あと「月の友」とかいう布団屋のホーロー看板が記憶の片隅にある
295 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 15:12:10 ID:bJ7LQ3cw
[ sp1-75-199-9.msb.spmode.ne.jp ]
看板の定番といえば、マルフク
電話番号が、今みたいにフリーダイアルじゃなかった
296 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 17:34:09 ID:vySgTtiw
[ ai126177055154.24.access-internet.ne.jp ]
>>291
なぜ?春なのに〜
############(思い出せない)
キレイな街さっぽろ〜
お願いお願い 春だから〜
no no スパイク
297 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 19:13:36 ID:fRMMmjFA
[ KD106133097042.au-net.ne.jp ]
あの頃は春先になると車粉が酷くてマスクが必要だったなぁ
髪の毛も車粉でジャリジャリになった
298 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 21:18:52 ID:it5biBsg
[ 133-106-73-140.mvno.rakuten.jp ]
北野通りにあった回転寿司とっぴーは良かった
エスタ最上階とか他にもあちこちにあったな
120円220円皿の設定が良かった
北海道でも100円均一は無理がある
100円均一で良かったチェーン店は一つもない
299 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 22:33:13 ID:j8HLXp1g
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
月の友って新琴似通沿いに営業所か何かあったよな
300 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 23:06:35 ID:ICIEi1uA
[ 119-175-208-20.rev.home.ne.jp ]
あったな
どこら辺だったっけか
301 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 23:09:53 ID:gMf1AIVg
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>293
オヤコわたの看板なら記憶にある
302 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 03:02:30 ID:JblQvKIQ
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
俺の記憶は、こどもわただな
303 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 03:53:43 ID:XSFOnu2w
[ 59-171-76-117.rev.home.ne.jp ]
こどもわた、というホーロー看板もよく見た
304 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 06:41:07 ID:JblQvKIQ
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
なぜかふと、昔のファンタの
青いロゴを思いだした
305 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 08:22:12 ID:rHPdWbXw
[ p973210-ipngn6601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
死後裁きにあう
306 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 08:52:47 ID:EX0dNNZQ
[ M014009224192.v4.enabler.ne.jp ]
澄川駅の東側にあった「ホルン」ってパン屋さん
当時には珍しくバニラがきいたカスタードクリームが美味かった
307 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 09:12:50 ID:lfLZFJ4A
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
菅公学生服
308 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 09:30:16 ID:fnFu7wjQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>296
そうです!それです!!
309 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 09:33:21 ID:fnFu7wjQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いらっやいませ〜
勝木石油
310 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 11:03:22 ID:fnFu7wjQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アスティ45の外、中庭のようなところにあった、
壁の大画面、水が流れる。
311 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 11:29:41 ID:BxH1fwUA
[ sp1-75-230-73.msb.spmode.ne.jp ]
アスティ45、中にパチンコ屋がありましたな
312 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 11:43:48 ID:yKRHrShg
[ KD106132131249.au-net.ne.jp ]
小さい頃に住宅街に食品を積んで町内に売りに来ていた小型トラック。
アルプスの少女ハイジの音楽を流していた。
あれはどこの会社がやっていたんだろう。
313 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 12:56:35 ID:hwLLq91A
[ sp1-75-231-12.msb.spmode.ne.jp ]
移動パン屋ならウィンキー
314 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 15:19:38 ID:7m2amskg
[ sp49-98-149-39.msd.spmode.ne.jp ]
>>312
厚別は 牛乳か乳業だった
ちな おお牧場はみどり
315 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 16:12:49 ID:Th4Pf/8Q
[ sp1-79-89-36.msb.spmode.ne.jp ]
おお牧場は緑ならサツラク
316 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 16:37:49 ID:Z1gAOt2Q
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
いやだ、懐かしくて泣きそう
その音楽で買いに行かされたわ
317 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 16:44:17 ID:YPg06L2g
[ 133-106-89-129.mvno.rakuten.jp ]
スーパーよりちょっと安かった
牛乳って198円くらいの値段が長いこと続いてたと思う。
雪印の牛乳って確か青いパッケージだったよな?
メグミルクになってから赤くなったのか?
318 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 17:25:26 ID:cOrVubxQ
[ KD106133092221.au-net.ne.jp ]
まだ青いパッケージの雪印牛乳は売ってますよ。なかなかお目にかかれないけど
319 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 19:10:13 ID:EULXn6cw
[ KD106128018094.au-net.ne.jp ]
>>318
西友で見かけたな。
320 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 19:21:10 ID:ArXsLaKA
[ 71d5d4be.ip.ncv.ne.jp ]
>>298
とっぴーは食べ応えがあるからよく行ったね。
北野は店長がだらしなくて店の中が散らかり放題というのを繰り返していた。
321 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 20:50:48 ID:zycfI01Q
[ 119-175-208-20.rev.home.ne.jp ]
昔はおお牧場はみどり聞こえてくるとワクワクしたもんだな
何も買うことはなかったがw
322 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 21:52:28 ID:Z1gAOt2Q
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
こんにちは赤ちゃん、の曲はなかった?
記憶違いか
323 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 22:22:47 ID:o/Kzk3bQ
[ KD106132138205.au-net.ne.jp ]
>>314
記憶違いでした。
うちの近所に来てたのも、おー牧場はーです。
324 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 22:47:49 ID:x6atRdqw
[ 61-205-82-147m5.grp2.mineo.jp ]
こんにちは赤ちゃんもおお牧場は緑も来てたな
なつかしい
ごくたまーにヤマギシも来てたが誰も寄り付かなかった
325 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 22:52:22 ID:0QOLXHyw
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
たけや〜竿竹、2本で1000円!の車。
母ちゃんが呼び止めたらお会計3000円とか言われたんで断ってた。
326 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 22:54:01 ID:SXdGnhkw
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>322
こんにちは赤ちゃんは保証牛乳だったような
327 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 23:08:35 ID:s5iF2LcA
[ 219-100-55-48m5.mineo.jp ]
や、ハイジも聞き覚えあるぞ
これは東北の動画だから会社違うかもだけど、音楽は同じ気がする
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1260729254196604928/pu/vid/540x270/BuLyHh6_cyIHPJYd.mp4
328 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 23:09:28 ID:LbGWX9TQ
[ 133-106-93-200.mvno.rakuten.jp ]
たまーに毛ガニとかトラックで販売に来てたけど、今考えたら密漁物としか思えんな
329 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/02(水) 23:47:28 ID:dPNHa5Vw
[ KD121104159188.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今は亡き若い時の両親と姉と一家団欒していた幼き頃の記憶が一気に蘇ってしまう牧場メロディーの移動販売車
330 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 06:11:13 ID:HkaPdWmA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
そういえば最近ちり紙交換の車
見かけない
331 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 07:22:18 ID:a5+/v2iA
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
かわいいかわいい魚屋さん
332 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 11:06:14 ID:5ikicCcw
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
サツラク ハミン
333 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 11:21:24 ID:m8Ulo7Xg
[ KD106154122218.au-net.ne.jp ]
ハミンは今も売ってますが。
334 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 11:44:51 ID:ZDs+OZUQ
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
ボンボンボン、ボンバザールボン。
335 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 15:21:48 ID:2c6IhP4Q
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>289
36号線は、道内でいち早く舗装になった。理由は、室蘭から真駒内の
米軍基地へ物資輸送のため(昭和20年代) その後の36号線砂利道
というのは、何回か道路付け替えしたり、4車線にしたり道路工事最中の事では?
336 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 18:21:59 ID:Y2x9Czow
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
>>329
ホントにね(涙)
すべてが平和だったあの頃…
単にこれらの曲を聞いても思い出さなかったのに
急にここで鮮明によみがえったわ(笑)
337 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 18:23:09 ID:HkaPdWmA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
クリーニ〜ング マ〜マ〜号〜♪
338 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 19:24:18 ID:8FuwySVQ
[ KD106133090172.au-net.ne.jp ]
大昔にゴミ収集の日になるとゴミ収集車がオルゴールを鳴らして
やってきて、ゴミ収集券を渡して回収してもらったっけ。
ゴミ収集車は近所の雑貨屋で売ってた記憶
339 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 19:25:46 ID:8FuwySVQ
[ KD106133090172.au-net.ne.jp ]
>>338
雑貨屋にあるのはゴミ券の間違いでした。すまん
340 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 19:28:35 ID:mnAYhNXQ
[ 133-106-94-253.mvno.rakuten.jp ]
>>335
確かに工事中とかの記憶かもしれない
でも住宅街の道路は砂利道だらけだった
今は○条○丁目というのも昔は○○番地とか多かったな
341 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 21:46:06 ID:2c6IhP4Q
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
Ôª¦ÄAK\ŪòÉÈÁ½ÌÅAܹHª}ɦ½B
¡ÅàöûÅ1ℓ 53~ÍA¹Hà¹ÅÈ©Á½©ÈH ¼ÌÍÏíÁ½©àB
ܽÊrÁïÅÜÅÆçêÄ¢éÌÅAñdÛÅÆÈÁÄ¢éçµ¢B
342 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 22:46:53 ID:qtNMgHOg
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
石焼き芋屋の車は最近まで来てた記憶がある
343 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/03(木) 23:46:43 ID:8FuwySVQ
[ KD106133090172.au-net.ne.jp ]
なかよしこども館
近くの大きい公園にマイクロバスが来て主に幼稚園に行く前の年少の子
を中心に体操とかダンスとかいろいろやって1〜2時間くらい過ごした記憶
344 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 05:54:14 ID:KnYlsPlA
[ FL1-221-171-31-111.hkd.mesh.ad.jp ]
>>343
年中までだよー
昭和の子どもは札幌だけは幼稚園は一年が普通だった(道内他都市は二年保育が主流)
なかよし子ども館の代わりが、各児童会館で週一回開催(夏冬春休み除く)の子育てサロン
児童会館と呼ぶのも全国では札幌だけで、児童会館の対象が小学生以上も札幌ぐらい
児童館(札幌以外はこう呼ぶ)を全国で最初に設置したのも札幌
345 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 10:29:35 ID:aswdXR1Q
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
駅前通りのパチンコ若草でたまに遊んだ。
95年当時、500円で10000円換金したのを思い出す。
今はカラオケ店になってます・・・
346 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 13:39:02 ID:hb/PFcBQ
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
住宅街なんかの道端によくとまっていた
おやき(本州では今川焼き)の移動販売車も。
347 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 14:48:20 ID:4vb9qJYA
[ 133-106-72-62.mvno.rakuten.jp ]
おやき1個50円の頃は良く買ってた
ヨーカドーのポッポ?みたいなとこで
今はいくらくらいするんだろう?
100円までは見たけど。
この前、
専門店でたい焼き1個250円とかしててアホかよと思った。
348 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 16:59:01 ID:xNg6Nhrw
[ sp1-75-230-114.msb.spmode.ne.jp ]
懐かしいな
確かに40年前は手稲富丘生協でその値段だった
349 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 19:52:54 ID:rOvCPhtw
[ 133-106-65-52.mvno.rakuten.jp ]
チョコレートパフェ食べたいな
小学生の時食ったのが最後かな
さすがにいい年こいたオッサンが注文するのは恥ずかしいすぎる
アイスの中に入ってる食べると急に生ぬるく感じる生クリームが好きだったw
350 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 23:08:16 ID:CEYb+1dA
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
伏見か啓明か、あのあたりに
ぼろぼろの建物で、おやきを売っていた店
かすかに記憶してるけど
知ってる人はたぶん70歳くらいかもと思って
誰にも聞けずにいます
351 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 00:30:12 ID:E+lEMebg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
岩内の喫茶店さぼーるに夕方いけば
ほとんどの客がチョコパフェ食べてるから
抵抗なく注文できるよ
352 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 00:59:50 ID:yoGswjKg
[ om126034118124.18.openmobile.ne.jp ]
スレタイに拘らず後志まで触れるなら小樽の老舗喫茶店コロンビアをオススメする。パフェ類が美味い。かなり夜遅くまでやってるし
353 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 16:45:12 ID:E+lEMebg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
コロンビアでチキンカツ丼がよく出るらしく
普通のカツ丼をオーダーしたのに
チキンカツ丼がきたことがあった
354 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 17:08:27 ID:u1p0NPFw
[ st2362.nas811.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
後志が話題に出てる今がチャンス
余市の協会病院が以前の場所(公園裏?)にあった時代に祖母が入院していた
近くにたい焼き屋さんがあったはず
あれ、たい焼きじゃなくパンダ焼きだったかな
355 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 17:33:13 ID:E+lEMebg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
後志総合振興局がある倶知安には
かつて蕎麦の自販機が稼働していた
356 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 18:50:16 ID:2YxZIu6g
[ 133-106-88-190.mvno.rakuten.jp ]
そういえば、南一条通りのスガイビル近くに小さなおやき屋あったな
今も有るのかな?
357 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 23:46:52 ID:f4hItTyQ
[ p3404129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
回転焼
358 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/06(日) 14:48:41 ID:kbK2ehjQ
[ 61-205-81-213m5.grp2.mineo.jp ]
今川焼
359 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/06(日) 14:52:00 ID:QTZ5M6qw
[ p3404129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
大判焼
360 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/06(日) 23:30:42 ID:8WLiPkKQ
[ KD106133091074.au-net.ne.jp ]
大箱の喫茶店は本当に少なくなった。ススキノのサンローゼとか
オーロラタウンにあったアートコーヒーとか。スタバなどに駆逐されたのだろう
けれど、あの雰囲気が良かった。カリカリのナポリタンを食べた後に
食後のコーヒーを飲む至福のひと時
361 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 02:32:29 ID:5ExTUbbQ
[ UQ036011228135.au-net.ne.jp ]
350さんへ
お?!自分、子供の頃よく買ってもらいましたよ!
30年ほど前ですね。
場所は北海道銀行旭ヶ丘支点から信号渡って南に行ってすぐの場所でしたよ。
当時、ホシチェーンストアがあってその隣の建屋で営業していたのを良く覚えてます。
正確にはホシチェーンストアとお店の中で繋がって営業していたミリオンベーカリーの隣、でした。
記憶ではあんことクリームしかなくて、薄茶色の紙袋に入れられるとどっちがどっちか分からくなったのは良い思い出です。
362 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 02:34:41 ID:5ExTUbbQ
[ UQ036011228135.au-net.ne.jp ]
訂正 35年ほど前です
363 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 07:20:14 ID:DK+mjqUQ
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
南3条?の東屋近くに同伴喫茶ってなかった?
おやき屋で思い出した。
364 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 12:21:11 ID:2DYUu7ag
[ 133.106.136.156 ]
>>363
喫茶「それから」じゃなかったかな?
365 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 14:27:33 ID:E+q7UG6Q
[ 133-106-64-4.mvno.rakuten.jp ]
月寒にあったコートダジュールもその手の店かと思ってた。
深夜も営業してたし、ブルーライトアップした怪しげな雰囲気だったし。
366 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 14:32:17 ID:D3Pv+osg
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
やっぱりさ。
STV どさんこワイドっちゅうのはさ。
明石英一郎さんとさ、木村洋二さんだよさ。
367 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 18:06:19 ID:riHkZB0Q
[ 59-169-226-143.rev.home.ne.jp ]
アニメ再放送を見てから明石・洋二の"ん!?"を見るのが至高
368 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 21:40:50 ID:QmGpdRLg
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
>>361
そうですそうです!
ホシチェーンストア!
そんな名前を聞くのも久しぶりです
すごく古くてぼろぼろの建物だったかな
子どもだったのでそんなことしか覚えてないのですが、
焼いてたのは高齢のおじさんだったような…?
違いますか?
ぼろぼろな店だけどおいしいかったんです
今度親にも聞いてみます
369 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/07(月) 23:14:28 ID:n6oPqPiA
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中学くらいに明石さんのラジオ聞いてたな
うまいっしょクラブとかアタヤンとか
370 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/08(火) 00:11:41 ID:HIsDKqTw
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
中学生の時、明石英一郎の家とか特定してたな。懐かしい。
371 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/08(火) 04:55:39 ID:saBogLcA
[ 110-132-68-25.rev.home.ne.jp ]
明石さんの家は知らないが、木村洋二さんは友人宅のあったマンションに住んでたな
一度も見かけたことはなかったが、よく考えたら中学生が遊びに行くような時間に木村洋二は自宅にいないよな
372 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/08(火) 22:00:12 ID:/RPAlIcQ
[ 133-106-72-211.mvno.rakuten.jp ]
今は狸小路に映画館あるのか?
昔はかなりあったよな。
狸小路、映画館は入ったことないけど。
だいたい東映パラスだった。
373 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/08(火) 22:44:27 ID:SxMZPE3A
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>364
ありがとう。いつも表からしか見てなかったから店の名前は知らないけど、
行った人の体験談を是非聞きたいものだ。
>>365
あの店は流行っていたね。夜はカップルだらけのデートスポット。
ドリアも美味しかった。
今は建物も残っていないんじゃないかな?
374 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/08(火) 23:48:32 ID:0dkGtjSw
[ nthkid151052.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>372
最近スガイの映画館が狸小路に復活したよ。
375 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 09:53:56 ID:U6OI7NJg
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
狸小路5丁目、元 東宝プラザ
376 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 10:28:04 ID:XgGiae/g
[ 210.162.55.227 ]
発寒にあった銀座屋パン
小学校中学校の給食のパンは銀座屋のパンでした
今はどこのパンなんだろう
377 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 19:13:40 ID:d1xZ8c1w
[ KD106133095219.au-net.ne.jp ]
高校の売店で売ってたキムラヤのハムロールが無性に食べたくなる時がある。
行くのが遅れるとすく売り切れてた。
378 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 19:23:45 ID:hPZlrWww
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
それってマヨネーズがたっぷり入ったヤツだよね
レタスの葉も入っていた、オレもクセになっていた
379 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 19:37:19 ID:Hg20Ksig
[ FL1-221-171-15-38.hkd.mesh.ad.jp ]
>>377
運が良ければ直売所で買えるみたいです
380 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 19:53:00 ID:YKp1ABxQ
[ 05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro10.ezweb.ne.jp ]
札幌キムラヤって、ある有名アーティストの実家が営んでいるんだけど、さて、それは誰でしょう?
381 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:02:59 ID:Y+CuIv6Q
[ om126194222252.10.openmobile.ne.jp ]
>>376
手稲金山にベーカリー銀座屋というパン屋がありますが、発寒にあった銀座屋パンとは何か関係あるのでしょうかね?以前は札医大前にあったようですが。
因みに、豊平区の学校は豊平の老舗いとうパンでした。店舗では給食用のパンの余りがタダみたいな値段で買えるそうです。
382 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:07:05 ID:Y+CuIv6Q
[ om126194222252.10.openmobile.ne.jp ]
>>380
敢えて言わない
札幌人なら皆知ってるでしょう
383 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:07:39 ID:7CM5WjPQ
[ om126208178009.22.openmobile.ne.jp ]
>>380
大黒社長がその人のお兄さんですね
384 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:08:27 ID:CXDLMFlw
[ p1968254-ipbf2601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>380
ガッ〇石松
385 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:16:50 ID:C6f27d9Q
[ KD106154122228.au-net.ne.jp ]
ガッツ氏の家は爆笑田中が出た中学のすぐそばにあるね。
386 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:29:22 ID:pKxcLOmg
[ 133-106-83-173.mvno.rakuten.jp ]
美味くて安くてボリューム最高の焼肉店ってないな
387 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 20:38:04 ID:+X56lxgw
[ nthkid153180.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ウチだよウチw ・・・・っていうCM思い出した
388 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 22:52:03 ID:GQ5bIIag
[ 119-175-208-20.rev.home.ne.jp ]
>>377
あれキムラヤのだったんだw
うちの高校にも売ってたw
389 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/09(水) 23:31:58 ID:TdTplUCw
[ 122-100-25-206m5.mineo.jp ]
とぐろ巻き
390 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 00:30:52 ID:nIovKRNg
[ nthkid192114.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ウチだよウチ 南光園
391 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 07:17:14 ID:KWJiwIZQ
[ softbank221023070206.bbtec.net ]
>>380
北島サブちゃん?
392 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 09:56:09 ID:BKTq97mg
[ pdadddd75.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
テレビ塔のゲームコーナー に中島公園のプール
393 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 14:53:50 ID:3XxioApw
[ 133-106-83-156.mvno.rakuten.jp ]
テレビ塔のメダルゲームは台叩くとメダル出てきた
394 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 15:09:49 ID:jISIRubQ
[ SODfx-14p3-214.ppp11.odn.ad.jp ]
ハムロール懐かしい
数年前石山の直営店売ってるのを見かけたよ
395 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 17:29:20 ID:sIXIHGDw
[ p2655210-ipngn11701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
耳のある丸い食パンに
キューピー系でなく味の素系のマヨネーズの味に
レタスと安っぽいハムがたまらなくベストマッチングだった
396 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 18:34:22 ID:1cNCgNXw
[ softbank219059028082.bbtec.net ]
>>313
あったねぇ
クロワッサン号だったかな?
397 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 19:41:43 ID:MsHWdjqg
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
ビミュ〜にうまい。
たれとスープの専門メーカー…
398 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 21:51:10 ID:2I9nLMXA
[ 133-106-94-65.mvno.rakuten.jp ]
クロレラGライト
399 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 21:58:13 ID:/M1xl9Vg
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今の藤野聖山園に行く道の途中に小鳥の村スキー場っていうのがあった。
小さなスキー場でリフトもひとつしかない。
当3歳。時親父がそこのスキーパトロールをやってたので毎週のように通ってた。
正直いやでも連れていかれるので面白くもなく義務のように毎週滑ってたけど
小学生に上がってスキー学習でその経験が活かされた。
チラシの裏案件。
400 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/10(木) 22:00:22 ID:/M1xl9Vg
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
当時3歳。親父が……です。
書き直しているうちに変になった。
401 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 00:49:47 ID:l2oSXhhA
[ i220-109-98-188.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>399
スキー場といえば、小金湯温泉の近くに小金湯スキー場というのがあった
リフトがなくて小さなわりに斜面が急なスキー場だったけど
麓の食堂で食べる豚汁やカレーがうまかった
402 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 01:31:55 ID:U7lwX+Pg
[ pb6a92867.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
地下鉄白石駅の脇にいた屋台のラーメン屋
403 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 05:22:07 ID:kegMcZSw
[ 122-100-24-56m5.mineo.jp ]
小鳥の村スキー場かー
中坊のころよく行ったなー
懐かしい
1日券が1500円くらいの激安で
10分かけて上まで行ったら1分で降りてくる感じだった
404 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 05:41:54 ID:rsaI34vQ
[ 122-223-247-175.east.ap.gmo-isp.jp ]
南華園
405 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 07:01:21 ID:wCLJophg
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>402
30過ぎじゃないと本物の屋台を知らないんじゃないかな?
406 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 07:03:58 ID:zmRvfCvw
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
手稲のいさみや
407 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 09:12:27 ID:mPV/Xd4A
[ 59x158x70x8.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
高校のスキー学習は小鳥の村だった(30年以上前)
408 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 10:49:20 ID:Whmc1vAA
[ 61-205-106-235m5.grp5.mineo.jp ]
うちの高校も小鳥の村だった
409 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 11:11:43 ID:AFf7eeKQ
[ p2552061-ipngn10701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>402
その屋台、たまに行ったよ。待っている間、ゆで卵食べてたな。
寄っぱらったオヤジが入ってきて、水を注いで渡したら
ゆで卵食べるか?と聞かれたのでその時遠慮したら
ラーメン代払ってくれたさぁ。
410 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 20:22:07 ID:HfZliTxA
[ 05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro15.ezweb.ne.jp ]
小学校の時のスキー遠足で、今は無き万字線の上志文駅前のスキー場に行った人いますか?
411 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 20:45:13 ID:4dF9Y+JA
[ nthkid193250.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>410
萩の山?
残念ながらあそこは空知管内じゃない?
元地元民だけどw
412 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 21:48:10 ID:pKr2dPLw
[ KD106154128066.au-net.ne.jp ]
>>410
あ〜行ったわ、昭和50年代中頃。
私は白石区内某小学校で、当初藻岩山だったが藻岩に到着したものの何らかの理由で、
急遽そのままバス乗ったまま移動してそっちでスキー授業。
なんだっただろう....
413 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 21:55:22 ID:2auWOpdw
[ 133-106-66-27.mvno.rakuten.jp ]
そよろそろ風♪
414 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 22:16:48 ID:+UCsbrDQ
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>411
江別の小学生は、普段はグランドに作った雪山でスキー授業で、
特別なときだけ上志文のスキー場に行ってたな
リフトに乗れる回数が限られてるから、延々と下から半分近くまで上って降りてを
繰り返し、たまーにしかリフトの乗れなくてやたらと疲れた思い出しか無い
415 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 23:02:04 ID:VrDOy8hw
[ KD121104159188.ppp-bb.dion.ne.jp ]
夕方の5時頃にいつもどこか遠くから音楽が流れてきてそれが帰宅の合図になっていたけどどこが流していたのかな。
曲名知らないけどミーソーソーソーファミーミーミーレドーだったかな。
416 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/11(金) 23:39:40 ID:nBYTU26g
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
小鳥の村スキー場はなくなってしまったけど
今もリフトやロッジの遺構が残されてて当時を偲びます。
スキー場のうえにゴルフコースがあるので今も道はあります。
以前は夏場の夜も車で行けてプチドライブスポットだったのですが
今は管理がしっかりして夜は入れなくなってしましました。
417 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 09:08:12 ID:Sp9xjzrw
[ softbank126140247097.bbtec.net ]
うちの小学校のスキー学習は、リフトもロッジも無い、北の沢のただの坂だった。
ただの坂を滑るのにわざわざ貸切バスチャーターして行く必要あるのかと思ったわ。
せめて藻岩か、真駒内か、コバランドか、小鳥の村か。あと、縄を股に挟んで上るリフトみたいのがある広島町民スキー場てのもあったな。
418 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 09:49:44 ID:ONqWk05Q
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
荒井山でもいいじゃんね?
荒井山って今はもうスキーできないの?
419 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 11:40:32 ID:hlzVev6w
[ 133-106-67-171.mvno.rakuten.jp ]
高校の時は1回の宿泊スキー授業のために積み立てしてダサい指定スキーウェア買わされた。
中学はスキー授業あったかな?
全く記憶にない
420 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 19:56:31 ID:fruledKQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
あの、今日狸小路5丁目の元パチンコ大王のサツドラ行ったんすよ。
2階で買い物袋して帰りのエスカレーターから4丁目見ると
『家具のキクヤ堂』って書かれたビルが有りました。
狸小路4丁目の一番南西側。
1階はお土産屋さんですが、元々家具屋さんだったんでしょうか?
過去に有ったネタかもしれませんが、ごめんなさい
421 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 20:18:43 ID:64/O0VGA
[ g161.61-115-100.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>410
江別の話題になっちゃうけど
大麻小の時に国鉄の特別列車で行ったよ。
422 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 20:56:42 ID:RczrRLZA
[ 42-147-112-125.rev.home.ne.jp ]
昔、狸小路の屋根が開閉してたっけ
423 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 21:08:38 ID:Gqi4TM2A
[ om126208129091.22.openmobile.ne.jp ]
狸小路の金市館がラルズになりそのラルズも無くなった。ラルズは「耐震強度に問題があるので」と閉店したのに内装だけ変えてパチンコ屋になってる。
閉店のホントの理由は別の何かだったのかねえ
424 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 21:49:50 ID:fruledKQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
狸小路の屋根は今でも開閉しますよ
425 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 22:00:49 ID:DZ8kN57g
[ 133-106-81-28.mvno.rakuten.jp ]
狸小路1丁目と7丁目不要
426 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/12(土) 22:16:21 ID:nACkISkA
[ nthkid202033.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>423
耐震強度に不安があるので万一のことが起きる可能性があり
使い続けるのは嫌なので閉店ってだけのことじゃないの?
427 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 08:41:29 ID:jb2Ucz8g
[ sp1-79-84-94.msb.spmode.ne.jp ]
狸小路1丁目にブラックというヘビメタ屋あったなぁ。ジューダスとかメイデンのシャツ買ったりしていた。
428 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 09:20:24 ID:If+EAWjg
[ KD027087236098.ppp-bb.dion.ne.jp ]
415
たしかにあったなその音楽、気づいたらなくなってたね
どこからなんだろ
429 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 09:52:13 ID:S7PK3WTw
[ KD118157114083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ガラクタ貿易
430 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 10:22:44 ID:zfyd/zVw
[ st2549.nas811.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
>>420
正しくはキラク堂という家具屋でした。
今でもあのビルはキラク堂ビルというらしいです。
431 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 11:10:20 ID:ywNoQK3w
[ 05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro02.ezweb.ne.jp ]
キラク堂って、3丁目にあった店舗は火災で焼失して建て替えて、今、マツキヨに貸しているよね。
432 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 12:54:40 ID:tdh845Gg
[ softbank060126043065.bbtec.net ]
キクヤ楽器ってのがあったな
433 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 13:33:54 ID:7Utx8LGw
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
420です。
キラク堂でしたか、大変失礼しました。
434 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 15:08:22 ID:4VeOU3vw
[ p1983222-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>431
ああ茶屋碁盤店のとなりか
435 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 15:16:21 ID:llB+iEhA
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
何とかラジオ店。
436 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 16:19:06 ID:If+EAWjg
[ KD027087236098.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中川ライター店?
437 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 19:41:56 ID:BvC4KRMQ
[ 133-106-92-69.mvno.rakuten.jp ]
旭屋書店と紀伊国屋書店はマンガや参考書買うのに世話になった
そういえば高校入学前に教科書はパルコ受け取りだったが何でパルコなんだったんだか?
普通に学校で受け取ればいいのに
二年生からは普通に学校で受け取ってたと思う。
438 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 20:00:29 ID:afC8lMwA
[ KD106133095219.au-net.ne.jp ]
今のパルコになる前は富貴堂書店でした。だいぶ前にパルコ内からも無くなり
ましたよね
439 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 20:14:23 ID:nzJZESHQ
[ p1968254-ipbf2601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ラジオじゃない、レイディオだ
440 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 21:06:39 ID:kf5Gb0cA
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
オーロラタウン
441 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 21:16:24 ID:XeQhzeiQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
>>438
書店と同じフロアに王様のアイデア的な店とかあったね、
外車のミニカーとかよく見てたなー
四丁目プラザは維新堂だったかなぁ
パルコも楽しかったけど最近行かないな
442 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 21:32:13 ID:wKfNbKng
[ FL1-221-171-15-38.hkd.mesh.ad.jp ]
>>437
自分の高校では三年間パルコブックセンターの特設売り場に買いに行ったよ
ついでに数学は教科書ガイドも買った
443 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 21:52:03 ID:SPfzsIOQ
[ KD106128013233.au-net.ne.jp ]
空知管内だけど、高校の教科書は市内の本屋に買いに行ったな。あんまり覚えてないけど、授業料も現金で校内の窓口に支払いに行ったな。
444 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 21:55:22 ID:XeQhzeiQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
つい最近、富貴堂の歴史みたいな文献読んだよ
北海道の教科書は全部ここが窓口とかなんとか
パルコに軒を貸して母屋を取られるって感じになったようだ
445 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 22:19:58 ID:JY0Jtr5Q
[ 133-106-87-225.mvno.rakuten.jp ]
教科書ガイドって高かったよな?
確か1500円以上したと思う。
教科書と違って補助金みたいのないせいもあると思うが。
辞書とかも高かったな
今の学生は紙の辞書使ってるのかね?
ネットでタダで見られるし、もしかしたらタダでダウンロードも出来るのかもしれんし
446 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/13(日) 22:24:38 ID:aBiTFa7A
[ KD106154123018.au-net.ne.jp ]
紙の辞書を使いこなせる奴と使いこなせない奴で、ネットの使い方は全然違ってきちゃう。
447 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 18:56:34 ID:hX32lOOA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
札幌駅北口に三件ゲーセン有った。
代ゼミの隣(合同庁舎の向かい)と
その裏と、カラオケ屋の下に。
代ゼミ隣は浪人の大泉洋が通ってたらしい。
448 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 19:44:50 ID:EUzXUqcw
[ p1983222-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>447
代ゼミの隣はレタス702でその裏はパロだったけど、カラオケ屋の下ってどこのカラオケ屋なんだ?
449 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 20:39:55 ID:hX32lOOA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
確かカラオケ屋の下がパロってゲーセンだったはず。
レタスの裏口から出て、すぐ右の建物の2階にゲーセン。
裏口出て道一本渡ってパロ。
450 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 21:15:06 ID:TpiOCihg
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>436
ごめんそれ…
>>447
それと安住アナ。
451 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 21:59:35 ID:nDhgWDxQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
レタスとパロは良く行ったなぁ…
パロの2階がカラオケでしたね
関係ないんですけど、南1条通りの電車沿いに昔KFCがありませんでしたか?
南1条西5丁目20か南1条西4丁目20かその辺だったような気がするんですけど
452 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 22:25:58 ID:akNSzcgw
[ nthkid190177.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
旧代ゼミの南側の古ぼけた長屋が懐かしい
453 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 22:33:09 ID:pReDt9BA
[ KD106133095219.au-net.ne.jp ]
>>451
ありましたね、ケンタッキー。向かいにはホテルアルファもあった。
454 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/14(月) 23:27:45 ID:/cZRKqDA
[ 133-106-78-154.mvno.rakuten.jp ]
二番館のゲーセン
その前はパチンコ店だったのがおぼろ気に記憶ある
455 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 06:13:41 ID:64HAFFqw
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>451
そのケンタが確か北海道1号店だったはず
456 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 06:18:25 ID:64HAFFqw
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ごめん検索したら1号店は真駒内だった
でもかなり早くからあったのは事実
457 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 10:41:49 ID:BKwnzJog
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
大通りでは日の出ビルのなにわ書房・不二屋レストラン。
よく 待ち合わせ場所に使いました。
458 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 18:59:59 ID:1RlXR5xw
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>451
そのケンタが確か北海道1号店だったはず
>>451
← このリンクってどうやって貼るのでしょうか?
459 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 20:04:40 ID:hFyLUt6g
[ 13.141.210.220.dy.bbexcite.jp ]
?
>>
460 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 20:22:55 ID:FqLFC1Pg
[ 133-106-72-227.mvno.rakuten.jp ]
小学生の頃、工場見学とかバスに乗って行かなかった?
雪印の工場行ってアイスクリーム貰ったりしたな
461 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 21:26:32 ID:/YU7s3FQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
雪印行ったよ!
マルちゃんも行ったので、
マルちゃんって北海道の企業だと思ってた
462 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/15(火) 21:59:43 ID:jeggBDiw
[ FL1-221-171-15-38.hkd.mesh.ad.jp ]
自分はサッポロビール
で、リボンナポリンの試飲をして、リボンオレンジ缶をもらった
ただし、サッポロビールの見学はついでで、メインはビール園の建物の写生会
しかも小学校からは徒歩
弟妹の学年の現地学習は雪印でアイス食べたらしい
自分は未だに雪印(メグミルクになってからも)の工場見学をしたことはない
463 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 05:10:26 ID:A2wwBD7Q
[ 110-133-5-26.rev.home.ne.jp ]
うち日糧製パンだった
帰りにメロンパンもらった
雪印は行ったことないな
464 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 07:15:44 ID:pWDlUQCw
[ softbank219169111017.bbtec.net ]
自分は雪印と寿みそw
サイダーをいただいた記憶があるんだけど、サッポロビールでは無かった
寿みその工場?その隣に何かあった?
もう古すぎて覚えてない
465 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 07:41:03 ID:0YDSy0bA
[ 133.106.136.88 ]
>>462
写生会!
父の手作り画板がでか過ぎて恥ずかしかった思い出
今さら父の愛情に感謝
466 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 11:20:51 ID:NH+pdsFg
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
味噌工場って苗穂かしら?
467 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 12:42:39 ID:K32GYwOw
[ 61-205-5-152m5.grp1.mineo.jp ]
マルちゃん宮の沢と北野のコカコーラ
468 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 14:59:10 ID:p33jSHoQ
[ p2561080-ipngn10801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
俺はハガスキー
469 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 15:38:57 ID:l9XcHTyA
[ om126255185192.24.openmobile.ne.jp ]
俺はガキの頃は小樽だけど5年生の社会見学はバスに乗って札幌圏。雪印、コカコーラ、江別火力発電所。どれもテンション上がりましたわ
470 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 17:06:06 ID:JgtHaw4Q
[ p461206-ipngn4801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
近所のピーナッツ工場
471 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 19:25:35 ID:OUCgcPYw
[ SODcd-03p21-197.ppp11.odn.ad.jp ]
フルヤ製菓と三ツ馬ゴム。
472 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:08:56 ID:Wl9m5MCw
[ KD106133094050.au-net.ne.jp ]
江別火力発電所、王子製紙、町村牧場に行ったな。その前の年は
雪印、サッポロビール、なぜか麻生の下水処理場だった
473 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:33:52 ID:uBB/Zn7Q
[ 107.164.210.220.dy.bbexcite.jp ]
江別民だけどパン工場は白石のロバパンにいったな
恵庭の雪印も記憶にある。小樽の三ツ馬にも行った
474 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:39:16 ID:NH+pdsFg
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
ミツウマゴム?
見学させてもらってるんだから
仕事している人に失礼だから
くさいくさいって言ったらダメだよって
先生に言われたな
475 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:45:15 ID:pWDlUQCw
[ softbank219169111017.bbtec.net ]
>>466
発寒です
476 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:51:13 ID:M5pySnVA
[ 133-106-85-234.mvno.rakuten.jp ]
室蘭の青少年科学館とかも行かなかった?
今もあるのかね?
入館料子供20円だったような記憶ある
間違いかも知れんが
サンピアザにも青少年科学館有ったよな?
小学生か中学生の時か忘れたが、科学館とプラネタリウムに行った記憶ある
水族館は行ったか覚えてないな
477 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 21:02:46 ID:Rhtkjmvw
[ sp110-163-216-183.msb.spmode.ne.jp ]
新札幌の青少年科学館もサンピアザ水族館も健在だからこのスレ対象外では…?
478 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 21:11:57 ID:4mk4ob2A
[ 210.162.55.228 ]
>>464
寿みそは日本清酒
みそ工場の隣に日本清酒の工場もあってサイダー作ってたよ
479 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 03:08:11 ID:DYmYdnNQ
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
あったねサッポロサイダー。リボンナポリンのパクリのオレンジ色のもあった
480 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 05:31:36 ID:yuZT49hg
[ sp1-79-84-94.msb.spmode.ne.jp ]
元東急ハンズビルの東角に昭和感たっぷりの小さい八百屋があった。6丁目のセブンの隣には人形屋佐吉、その向かいには喫茶テルサラサートという雰囲気の良い店もあったな。もう少し西には雑貨屋パート2もあり、その近くには高級イタリアンのアンドレアとか個性の強い店があるエリアだった
481 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 05:34:45 ID:yuZT49hg
[ sp1-79-84-94.msb.spmode.ne.jp ]
あと、パスタのモンシェルトントンや向かいには洋食ハシモト、トラッドのアーリーボストンとかもあった
482 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 06:02:38 ID:i/OtKM9Q
[ softbank219041074039.bbtec.net ]
♪みそ子さん(ハイ) みそ子さん(ハイ) 寿みそ子さん
483 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 12:34:28 ID:QAlO2w1Q
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
人形屋佐吉、怖かった ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
484 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 12:47:39 ID:kycWw3uw
[ p997226-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
三吉神社祭で、境内の演台に「人形屋佐吉」と切り紙で刻まれてあるよな。
他にも「たくぎん」や「サンロゼ」とか。
「サンロゼ」はまだ札幌駅地下名店街に存在するので、消え去った有象無象と一緒くたにするのは失礼でないかと思うのだけど。
485 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 13:29:39 ID:yuZT49hg
[ sp1-79-84-94.msb.spmode.ne.jp ]
出会いのヴァンローゼ、別れのサンローゼって言うのが流行っていたのを思い出した
486 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 13:42:14 ID:c56cB/HA
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
モンシェルトントン閉店してたの
今、はじめて知りました…
487 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 14:13:15 ID:fkXyQ/2w
[ SODfx-14p3-214.ppp11.odn.ad.jp ]
テルサラサート、なつかしいなあ
ドライカレーとかオープンサンドとか、もう一度たべたいなあ
488 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 14:15:28 ID:Uop4Tgow
[ p1948166-ipbf2407sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
https://goo.gl/maps/6qNHiZw1vLXUSGaT9
489 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 15:42:11 ID:Ff88OmLA
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>482
CMソングの女王、のこいのこが唄った傑作ソング
490 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 17:01:20 ID:isoTuOEw
[ sp1-75-196-33.msb.spmode.ne.jp ]
カレーといえば南の家の
ぬるいルゥが旨かった
491 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 17:43:46 ID:LkBd6LVQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
大通のKFCに反応してくださった方々ありがとうございます
記憶違いじゃなくて安心しましたw
かなり初期からの店舗と聞いて、すすきのKFC程じゃないけど閉店時にニュースになったような記憶が蘇りました
関係ないですけど
高架化前の札幌駅地下にパイナップル入りのカレーを出してる店があったのを覚えてる方は居ませんか?
今でいうアピアのファンケルとかそば屋の近辺にあったような気がします
テアトルポーで映画を見た帰りに寄ったような…
当時は微妙に感じたんですけど、時々無性に食べたくなったり
492 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 17:56:00 ID:fkXyQ/2w
[ SODfx-14p3-214.ppp11.odn.ad.jp ]
>>491
カレーのリルですね
ルーの味と色がしっかりしみ込んだパイナップルが入っていましたね
そこの近くにつくしんぼというおにぎり屋があってよく買って帰ったなあ
493 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 18:56:42 ID:08OwVD0g
[ nthkid187209.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
うん。リルだな。よく通った。
結構ベタ甘いカレーだったがなぜか好きだった。
そのそばにひこやという焼きそば屋があってよくテイクアウトした。
494 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 19:58:00 ID:CKY41AlQ
[ 133-106-94-255.mvno.rakuten.jp ]
昭和の札幌は規制で山崎製パンなかった
ドクターペッパーも売ってなかった
495 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 20:32:53 ID:LkBd6LVQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
おお、ご存知の方々が…リルという店だったんですね
さすがに移転存続していたりはしないんでしょうね〜
当時の売り場見取り図をググった感じ位置関係は記憶違いだったようですね…
名店街の地下鉄側だと思っていたけど、ステーションデパートの駅改札側だったのかな?
ともあれ懐かしいです、ありがとうございました
496 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 01:06:27 ID:v1g0VaHQ
[ 42-147-81-99.rev.home.ne.jp ]
不二家のレストランってもう札幌に(というか北海道に)1店舗もないんだね
30年くらい前に、初めてなにわ書房?地下の店舗でドリア食べたときは感動したわ
他にも市内に店舗あったとおもうんだけど思い出せない
497 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 01:42:17 ID:RyxHn7Vg
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
白石の方にもありましたっけね
498 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 04:26:27 ID:qmX/lS/w
[ 110-132-70-45.rev.home.ne.jp ]
>>497
今のバーガーキングのところだね
札幌に「おぉーか」って中華の看板よく見たけど、一度も行ったことなかった
再度札幌に戻って来た時(平成頭くらい)にはもう見かけなかったが、いつ頃まであったんだろう
499 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 06:41:05 ID:0lB3YoAg
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
QOO0N 〜00NãO¼®ç¢ÜÅÍ Á½ñ¶áÈ¢©B
XÜÍ»±»± Á½æ¤¾ªA»ÌãÍg¨g´ÉÏíÁ½ÈB
êA¦CI̤ØÁÄt[hR[gXܪcÁÄéB
500 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 06:42:43 ID:0lB3YoAg
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
文字化けした
2000年頃から00年代前半まではあったんじゃないか。
店舗はそこそこあったようだが、その後は暖中から暖龍に変わったな。
一応、発寒イオンの王華ってフードコート店舗が残ってる。
501 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 09:17:35 ID:H4+tvq3w
[ sp1-79-84-94.msb.spmode.ne.jp ]
道銀本店裏のジャッキーペッパーってまだあるんだっけ?アグリオ隣の店はまだあるようだが
502 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 10:03:35 ID:wPfyKK1A
[ 45.92.32.10 ]
>>458
KFC北海道1号店は真駒内のクリスタルにある店舗のはず
札幌オリンピックの選手村が真駒内できたのでそこに作られた記憶
503 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 11:39:36 ID:wSgb4kvg
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
狸小路YESのレンタルビデオ
504 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 12:56:00 ID:IjDUcZpg
[ nthkid152220.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>498
たしか、暖中とか暖龍とかに次々変わったんじゃなかったっけ?
505 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 15:23:11 ID:qmX/lS/w
[ 110-132-70-45.rev.home.ne.jp ]
>>500,504
ありがとう
20年くらい前まではあったんだね
暖中や暖龍に変わったのは知らなかった
パルコの裏にあった暖中に初めて行ったのが多分その頃だな
506 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 15:33:21 ID:Yj+Jausg
[ 45.92.32.6 ]
>>469
自分も小5の頃は小樽住みで中央バスの貸し切りで札幌に見学旅行
江別火力発電所 町村牧場 北海道開拓記念館コースですた
507 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 19:45:29 ID:0w8bjtwA
[ KD106133090148.au-net.ne.jp ]
札幌駅地下のチキンジョージの唐揚げが美味かった。看板の店名の
フォントが妙に迫力があって印象に残ってる
508 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 20:13:05 ID:I4t61x0A
[ 133-106-80-49.mvno.rakuten.jp ]
札幌にバーガーキングあったのか。
サブウェイとファーストキッチンはあるのか?
509 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 20:35:55 ID:IjDUcZpg
[ nthkid152220.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>508
どちらもあるよ。
510 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 21:04:57 ID:TC6xEM3g
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
ファーストキッチンは無い
511 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 22:06:25 ID:HwdK4siQ
[ 133-106-66-5.mvno.rakuten.jp ]
東京で初めて牛丼食った時、こんな美味いのが400円で食えるのか、札幌にも吉野家とか松屋来ないかなと思ってた
南区のどこだったか忘れたが吉野家出来た時は頻繁に豊平区から買いに行った。
しかし30年前より今の方が安いとか・・・
ハンバーガーは昔の方が安かったよな
512 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 23:02:04 ID:QvlbysiQ
[ nthkid192114.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
札幌なら400円でランチなら みよしの やきそば屋 くらいだったのでは?
俺は帯広だったけど ヨーカードーの下のお好み焼き170円 くらいしか思いつかない。
コンビニでパンとかも最近の話だしな。コンビニ焼きそばも300円だった。
米の飯屋で安いのって無かったな。たこ焼きとかタイヤキとか粉物だもんな
513 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 02:38:40 ID:c+1iArtg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
35年前にみよしので食べて
300円払った記憶があるね
514 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 04:00:43 ID:9nV9xdXg
[ fp784bade7.hkdm206.ap.nuro.jp ]
地下鉄麻生駅にチキンジョージ(パン屋)があった。
北欧が来た途端、閉店してたけど。
土曜日の半ドンの時に買って、カーチャンから購入分の金額を貰ってた。
幾らか流石に忘れたけど、そう高くなかった印象。
35年ぐらい前の話
515 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 05:07:00 ID:IFtmlnFA
[ 110-132-70-45.rev.home.ne.jp ]
30年くらい前、澄川駅近くで300円コロッケランチを出す居酒屋があった
516 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 05:12:54 ID:QslL7UKg
[ 133.106.128.138 ]
>>511
藻岩あたりだったかな?当時は牛肉が高かったからね
517 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 21:52:28 ID:XNeEKnWg
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>511
既出かもしれないけど40年ぐらい前に吉野家で牛丼食べた記憶がある。
維新堂があったビルの地下じゃなかったかな?
400円位だった筈でお茶は出がらしだったし大して美味いとは思えなかった。
518 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 23:15:55 ID:ewdcaSCw
[ 133-106-87-45.mvno.rakuten.jp ]
その話は聞いたことある
でもたぶん一般的な24時間営業でないと思うし、一般的にほとんど知られてなかったしテスト出店のようなものだと思う。
519 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 23:40:15 ID:Z3uz7INg
[ KD106154125046.au-net.ne.jp ]
吉野家の北海道進出は1度失敗して、平成に入ってから2度目でようやく成功したはず。
520 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/19(土) 23:53:13 ID:zW/lnX6A
[ pdadddf10.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
大麻駅前にドムドムがあった
521 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 00:38:05 ID:Vq/B/stg
[ 119-175-208-20.rev.home.ne.jp ]
サンディーヌのハンバーガーが食べたい
522 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 02:00:00 ID:FgCyh0RQ
[ 133.106.134.27 ]
地下鉄の駅にあった自販機のハンバーガーが懐かしい
523 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 03:20:19 ID:/sF61lLA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
35年前のコンビニの百円バーガー旨かった
524 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 04:20:03 ID:em4rIcSw
[ UQ036011229052.au-net.ne.jp ]
つべに上がってる静止画ローカルCM集(北海道編)懐かしくて面白いわ
これ編集した人凄いな
525 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 10:03:02 ID:9Jbbc+yw
[ 133-106-91-215.mvno.rakuten.jp ]
>>523
昔コンビニのハンバーガーって高くなかったか?
200円以上したと思ったが。
526 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 10:46:23 ID:XWoV5Syw
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
昔のハンバーガーと言えば自動販売機でしょ
527 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 11:54:42 ID:46lt3UxQ
[ 133-106-68-173.mvno.rakuten.jp ]
自販機の飯ってハンバーガー、ラーメン、うどん、ソバの他に何があったっけ?
チャーハンやフライドポテト、チキンとかは昔はなかったと思う。
カップヌードルはお湯出るだけのやつだったな
528 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 12:44:16 ID:/sF61lLA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
トースト、みそ汁 byYouTube
529 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 13:21:39 ID:f5Qam1YA
[ 133-106-66-69.mvno.rakuten.jp ]
ベンダーショップでカップヌードルをプラスチックのフォークで食べるのが粋だと思ってたガキの頃
昔、会社の寮にあったが割り箸置いてたの見て分かってねーなと思った。
530 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 13:29:13 ID:aNfTqO5A
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
昔エイトビルの地下にあったカウンターだけの小さな吉野家はおっさんが一人でやってた、高校の時一緒に行った友人がタバコ吸ったら、めっちゃ説教されたww
531 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 16:55:42 ID:oIModXjA
[ i223-218-144-238.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>530
エイトビルの地下って、旭屋の出入り口のところだったっけ
美味すぎて、しばらく毎週通ってたわ
532 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 18:19:42 ID:wR51dBfA
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
今宵夜霧のハンバーガー。
533 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 19:34:02 ID:Ho9t+x0A
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
夜霧も今夜もハンバーガー「イカスぜ!」じゃなかったっけ?
旭屋入り口の吉野家なつかしいですね
ずっと気になってたのにいつも山岡家に引っかかって入らず仕舞いでしたわ
534 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 20:44:58 ID:wR51dBfA
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
色々と記憶が薄れてきていてはっきりしなくて申し訳ない。
夜霧のハンバーガーは怪しいコート姿の男性のイラストが印象的だった。
鶏肉ハンバーガーだったかな?記憶違いだったらスマン…
旭ビルって札幌?住所で言うとどこら辺ですか?
535 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 20:55:33 ID:AzL1Km0w
[ sp1-79-87-86.msb.spmode.ne.jp ]
>>534
夜霧よ今夜もハンバーガーは
数年前からスポットで復刻してたよ、受験時期にも売ってた。
マルシンハンバーグに似てるね。
536 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 23:02:39 ID:WeO7IcHg
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
>>519
北海道進出に失敗というより本体がつぶれた
537 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 00:20:33 ID:KpwjiT9g
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
夜霧も今夜もハンバーガーなつかしい
20年くらい前になんじゃこれって思って買って美味かった思い出
538 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 02:52:04 ID:CKM5tD5g
[ ai126226230067.65.access-internet.ne.jp ]
生活にジャストフィットのジャストロールです
539 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 04:36:32 ID:vKRxq+4Q
[ i60-41-160-104.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>533
それ…昔の事微妙に記憶多いな。
540 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 05:13:08 ID:VnMrtscw
[ i220-108-20-187.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
ジャストロール…懐かしいな。
どこにあったっけ?
541 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 06:35:53 ID:1h3GfhGQ
[ softbank060126043065.bbtec.net ]
>>540
JR
ジャストロールなので駅に
542 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 09:05:49 ID:gpPV3HYQ
[ KD106154125188.au-net.ne.jp ]
なにこの略し方。 サウナが競争に敗れて閉店したのかと思った。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/462443?rct=n_hokkaido
543 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 11:15:51 ID:wwOUx//Q
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
今時、エスポって言われてサウナなんて思いつかんわ
544 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 12:27:16 ID:cGuWyzmA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ジャストロールは稲積公園と桑園にあったのを覚えている
545 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 12:51:48 ID:5rLqvZHw
[ KD106133090148.au-net.ne.jp ]
琴似と福住のヨーカドーって昔エスパって名前じゃなかったっけ?
546 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 13:10:04 ID:dRNvY1iQ
[ pdf8548f7.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
エル・ポヨ・ロコとか
547 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 13:11:26 ID:EtFvchtQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
琴似はわからんが、福住はエスパでしたね。
548 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 14:59:51 ID:RDTJNzUw
[ KD175131180155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>545
>>547
どっちもエスパでしたね
549 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 18:23:18 ID:vVYrIarQ
[ 133.106.152.2 ]
エスパで昔になるのか
年取ったなあ
550 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 19:49:05 ID:rmnXYU6Q
[ 110-133-3-80.rev.home.ne.jp ]
ジャストロールは北広島駅西口にもあったよ
551 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 21:24:39 ID:zMRkaY0A
[ 133-106-78-179.mvno.rakuten.jp ]
カウボーイは重宝してたのに何で潰れた?
552 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 21:57:00 ID:5rLqvZHw
[ KD106133090148.au-net.ne.jp ]
拙速な店舗拡大とそこへ来て拓銀の破綻のWコンボ
553 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 22:00:01 ID:DIqmYkow
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
カウボーイのBGM久々に聞いてみたいけど、検索してもカウボーイビバップしか出てこない。
554 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 22:13:36 ID:rpYVXCeQ
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
アウトローが無くなったのが残念
555 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 22:25:43 ID:TN5lkj1A
[ sp1-79-87-29.msb.spmode.ne.jp ]
>>553
カウボーイカウボーイみんなのカーニバルー
556 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 22:34:53 ID:AY9Vf6oQ
[ 123.230.32.241.er.eaccess.ne.jp ]
サウナに行くならエスポにおいで♪
557 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 01:16:25 ID:nyAWHZTA
[ KD175131235080.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>555
カウボーイ カウボーイ ウィークエンドカーニバル
じゃなかったか?
558 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 07:05:49 ID:u/ExtIXg
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
「カウボーイ スーパー CM」で動画検索したら、こんなのが…
https://www.youtube.com/watch?v=xE_oymfrzOw
559 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 07:43:43 ID:hbgmLURg
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>554
白石の方のなくなったのかい?
篠路なくなって残念だったけど
560 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 09:37:24 ID:6ux/ILAQ
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
>>558
もtっとテンポ早かった記憶。
あと、みんな歌詞完全には覚えてないのわかった。
561 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 12:51:23 ID:ii08QVig
[ p600233-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>559
白石はしょぼすぎて行く気にならんかった
今もあるのかどうかは知らんけど
562 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 13:01:49 ID:jFQu5tFQ
[ nthkid141175.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
カウボーイってでかい店舗構える前は新道沿いで露天商みたいな感じ
でやってなかったっけ?
563 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 13:36:19 ID:Q4U3Q3cA
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
土日だけやってて混んでた
564 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 14:24:49 ID:zm3nXzFg
[ 133-106-69-197.mvno.rakuten.jp ]
それニュートンじゃないのか?
565 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 14:49:43 ID:9vja+NUg
[ p922246-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
改築する前は市場の集合体みたいな感じだった。
566 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 18:02:10 ID:WlOIM7Kg
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>562
新道沿いで思い出したけど、ビッグシップが落ち目になった頃にカウボーイ入ってなかったっけ?
567 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 22:02:28 ID:pJJmJUcg
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
カウボーイにスタンハンセンのポスター貼ってたよ
568 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 22:15:27 ID:Q4U3Q3cA
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
カウボーイって恵庭とか苫小牧で温泉やったり藤野で怪しげなガソリンの代わりの燃料売ったりしてたよな
569 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 22:27:10 ID:8s+t7kpA
[ softbank219041074039.bbtec.net ]
アウトロー白石本郷通店はまだあるよ
先週、行ってきた
輸入牛肉は相変わらず安かった
570 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 23:59:54 ID:lqHGL1vw
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
カウボーイ、にくのまち、やさいのまち、さかなのまちとか別れてて面白かった記憶
571 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 00:24:22 ID:lbZ1O1kA
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
敷地内でバッタもんのTシャツ売ってたな。
白字に黒ででっかくCを重ねたマークのやつ。
500円だった。
572 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 01:18:47 ID:njYyXIdQ
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
旧カウボーイの社長、ときどきメディア露出してたけどまだアウトローで元気なんかな。
573 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 03:09:15 ID:doSMUHhg
[ p1760012-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>511
いつの昔か知らんが
吉野家の肉・味は大昔と大違いだぞ (今はタダでもいらんレベル)
574 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 09:22:35 ID:HK77a9IA
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>566
ビッグシップの後を継いでグルメシップとしてカウボーイが一時期運営してた
575 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 19:26:16 ID:YVYl7dMg
[ KD106133096237.au-net.ne.jp ]
旧カウボーイの社長の経営する食肉加工会社の製品がサツドラに卸されているな
576 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 19:32:31 ID:lrvL8bZQ
[ om126208147005.22.openmobile.ne.jp ]
カウボーイとかスーパーシガとか時代の寵児だの風雲児だの持ち上げられると潰れるフラグ。まあどちらも昔というほど古い話ではないけれど
577 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 19:39:04 ID:oxdlQ4Qw
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
名物社長のらみた…漢字は忘れた。
578 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 20:34:23 ID:Ivu55EbA
[ FL1-221-171-15-38.hkd.mesh.ad.jp ]
>>576
古くは三越の女帝とかそごうの水島天皇とか?
579 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 20:41:24 ID:zcWi8yjw
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
アウトロー大型店復活希望
580 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 20:50:04 ID:NjqailVQ
[ sp49-98-164-56.msd.spmode.ne.jp ]
今日さっぽろ駅久々に使ったら、パチンコな駅前若草と国際ビルの本屋がなくなっていてショック。この前まで両方やってたはず。若草は20年位は中に入っていなかったけど。
いずれ、札駅の改札横にパチンコ屋あったんだよ、って語られるんでしょうね。
581 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 21:30:17 ID:2wUbmgZg
[ nthkid151010.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
本屋なくなったのはついこの前だな。
582 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 21:32:19 ID:og1Tr9YQ
[ 133-106-73-230.mvno.rakuten.jp ]
いつ行ってもガラガラのパチンコ時計台の方が気になってたな。
よく長年潰れないなと思ってたが、ようやく数年前に潰れたみたいだなw
何回か覗いてみたが1回も打ったことない。
客が全くいないパチ屋って打つ気なくすよな
583 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 22:15:03 ID:3e7CqH9Q
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
若草シリーズのパチンコ店舗、あったね
何年もそのままにしてたような?
あと駅近くに時計がたくさんかけてある喫茶店もあった、
名前忘れた
584 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 00:00:33 ID:hbHv3DHQ
[ 133-106-79-2.mvno.rakuten.jp ]
ウェルカム ドンキー♪
585 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 10:50:40 ID:ISmPoqjw
[ M014009224192.v4.enabler.ne.jp ]
ヨークマツザカヤの地下にもパチンコ屋なかったかな
586 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 13:25:46 ID:FiYS1v7g
[ sp1-79-82-17.msb.spmode.ne.jp ]
坂ビスケットのレトロ館って今もやってる?
587 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 14:53:56 ID:i5VLc6nQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ヨークマツザカヤ(ロビンソン)、地下鉄すすきの駅にあった
(いわゆるロビ地下前)
公衆電話がたくさんおいてあった場所。
二十数年前、友人と待ち合わせしてた時、キチゲーにちょっかい掛けられた・・・
♪HTBラジオ〜♪と歌って、私の顔をじっと見ていた・・・
怖かった・・・刺されるかと思った・・・
588 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 14:56:51 ID:StvkMM6w
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
HTBにラジオなんて無いもんな
589 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 17:42:45 ID:l/fltqbg
[ KD106133096237.au-net.ne.jp ]
コミュニティFMのFMアップルはHTBが事実上運営しています
590 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 18:28:30 ID:Ojw331Dg
[ KD118157123117.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>586
やってる
591 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 18:41:40 ID:M5VH50TA
[ nthkid143199.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>585
入ったこと無いけど奥の方にあったと思う。
592 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 18:59:45 ID:qQuTZdSw
[ nthkid146119.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>591
間違いなく奥にありました
パチンコ屋の他にもシルバースプーンというレストランもあった
593 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:09:18 ID:/CKCghqw
[ 133-106-70-144.mvno.rakuten.jp ]
北海学園大学の近くにコンビニくらいの大きさしかないショボいパチ屋あった
覗いてみたら台間サンドなかったw
いちいちカウンターにしかない所で玉借りに行かねばならないところだった
594 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:20:48 ID:E0b98UmA
[ dw49-106-186-180.m-zone.jp ]
昔南1条の市電通り沿いに張り紙ベタベタの放置車両あったけど最近久々に行ったらなくなってたな
いつなくなったか知ってる?
595 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:24:40 ID:Est5U3fg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昔は狸小路〜すすきのにパチンコたくさんありましたよね。
狸小路に限り東から記憶の限り言うと
ダスジャン(2丁目)
スロット専門店(3丁目)←今ペットショップ
ドンキー(4丁目)ガイヤ・ベガスは新しい
イーグル・大王・もう一件(5丁目)
すいません、あとフォローお願いいたします
596 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:42:28 ID:M5VH50TA
[ nthkid143199.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>595
老舗のシンセイが5丁目かな。
あとニコーが2丁目。
597 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:44:31 ID:2iv3rHSg
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
この流れは…俺の見ているユーチューバーの匂い…感じる。
598 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:51:25 ID:N1yfzW+A
[ sp110-163-217-99.msb.spmode.ne.jp ]
狸小路ならパーラートマトもお忘れなく
599 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:54:50 ID:snfd5Eiw
[ sp49-98-150-221.msd.spmode.ne.jp ]
>>595
5丁目のシンセイの隣にパーラートマト
3丁目はセゾンで晩年は沖スロ専門店
600 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 20:57:20 ID:Est5U3fg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
シンセイが角で、その東隣がトマトでしたっけ?
601 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 21:38:22 ID:/CKCghqw
[ 133-106-70-144.mvno.rakuten.jp ]
>>597
札幌のしょうごチャンネル?
602 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 22:08:29 ID:LDfxeU6A
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
ヨークマツザカヤ、地下に広くて
上品な喫茶店があったんだけど
詳しくご存知の方いませんかね?
トイレの手前だったんだけど
サンローゼとか昔の喫茶店って広くて好き
603 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 22:35:59 ID:7R6EGCOA
[ FL1-118-108-21-141.hkd.mesh.ad.jp ]
>>585
ありましたね、すごく小さいパチンコ屋が。アスティ45にもありました。
604 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/25(金) 16:56:28 ID:ppwjFOCQ
[ M014009224192.v4.enabler.ne.jp ]
みんなありがとう
パチンコ屋は記憶違いかと思ったけどやっぱりあった
土曜のすすきの駅の賑わいは凄かった思い出
605 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/25(金) 20:02:19 ID:8sIGtFqg
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>601
いるんだろう?しょうご…
606 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 11:50:14 ID:cOGz3+zQ
[ 133-106-83-139.mvno.rakuten.jp ]
閉店したパチ屋YouTuberの動画は最近は札幌外ばかりで見なくなった
607 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 12:31:57 ID:OWQmMvMg
[ KD106133094222.au-net.ne.jp ]
バブルの頃ぐらいまで狸小路でパチ屋の宣伝でチンドン屋が練り歩いてたな
608 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 12:42:41 ID:QGLYqaGQ
[ p922246-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
30年くらい前に豊平でもパチ屋3件あったな。
今はエロ本屋になってる所と経王の門の向かいと36号線から旧平岸街道に入ってすぐの所。
609 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 15:16:29 ID:tf163mgg
[ 133-106-81-203.mvno.rakuten.jp ]
ちんどん屋見たことあるけど、3人くらいでやってて派手さもなく哀れな感じだった
610 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 17:39:35 ID:u4i3LcFw
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
アウトローの話題が出てたから今日初めて行ってきたけど、
GoogleMapで今でも見れる本郷アウトロー横のカウボーイのトラックコンテナは、すでに白で塗りつぶされてるんだね。
なんだかとても残念な気持ちになった。
611 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 17:53:37 ID:Z5We/SjA
[ nthkid146119.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>602
サガンです
612 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/26(土) 22:34:01 ID:/Pef0jhQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
>>611
そーですね!サガン!
大好きだったんです、
母に連れられて行った思い出もあって…
よく覚えていらっしゃいますね
613 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/27(日) 23:27:42 ID:3zTInYlw
[ softbank219041074039.bbtec.net ]
>>585
月寒にあったBIG1の系列のBIG1ミニ
飲み会の前に寄って500円で2万出たいい思い出
>>608
もっと有ったんじゃない
豊平のパチ屋
http://koko-pachi.com/hall/hokkaido.sapporoshi_toyohiraku.1.0.htm
614 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/28(月) 19:11:28 ID:rGT9QcJw
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
あの人も持ってる…しら…
615 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/28(月) 21:59:18 ID:1evaCThQ
[ sp1-66-100-24.msc.spmode.ne.jp ]
パチ屋といえば南1西18に今南1条西郵便局あるけどあの辺りにもあった気がする
随分大昔だけどなぁ.....
616 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/28(月) 22:01:10 ID:IgX2NEHw
[ 133-106-72-206.mvno.rakuten.jp ]
昭和臭プンプンのパチンコ店ヨシヤ
月寒と琴似にあった
辛気くさい演歌流してるホールだった
617 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/28(月) 23:19:45 ID:s9JiO+1g
[ 05004011501789_vm.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro07.ezweb.ne.jp ]
昭和40年代、深夜のテレビCMで「ナイトシアターパレ、ススキノニューサウナの湯浅観光チェーンです」と流れいたけど、今でも湯浅観光チェーンって存在するのかな?
618 名前:
sage
投稿日: 2020/09/29(火) 06:37:18 ID:DdH+pxLw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
全く新しいフローズンヨーグルト
♪ヨードーロー♪
売り場はヨークの地下だったかな?
619 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 10:14:47 ID:rGE2DTBw
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
狸小路のチンドン屋さん。
620 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 12:12:32 ID:lWe3ogwQ
[ nthkid223202.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
子供の頃、チンドン屋さんって、人ならざるものみたいな感じがして
鳴り物の音とともに少しずつ近づいてくると恐怖を感じた・・・・w
とくに白塗りの笑顔がとても怖かった。
621 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 15:01:48 ID:wz+yjXNQ
[ p2196052-ipngn8602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>615
北24条にあったパチンコジャンボと同じ経営で、西18丁目をお兄さんが北24条を弟さんが責任者でいました。
近くに住んでいましたが、出ない店でしたよ。
622 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 15:22:56 ID:FnRADuQg
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
ジャンボは出なかったね笑笑
623 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 16:49:19 ID:ygTmKAfQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
たまには出たよ。
近所の専門学校行ってて、昼休みにパチンコ打って確変入って午後遅刻した記憶ある。
まあ、総額は負けてるに決まってるが。
624 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 18:50:27 ID:BgVQkXFg
[ 133-106-84-108.mvno.rakuten.jp ]
BIG1潰れた時、どこかの信金に対する恨みつらみ書いてる看板立ててたwith
625 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 19:48:17 ID:0cQ/GY+w
[ sp49-98-148-61.msd.spmode.ne.jp ]
パチ屋ネタが増えて来たけど
アスティ45の地下にはダスジャン有りました。
その時代はアルシュビルの地下、旭屋書店の地下に牛亭って言う
レアでハンバーグステーキ出す店が有りました。
その2軒くらい隣のラーメン屋、意外に旨かった記憶がある。
その時代は旧東映の角に糸末が有ったような。
626 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 21:29:07 ID:EY3BPnWQ
[ KD106154128013.au-net.ne.jp ]
>>614
こ〜この ゆかりのおくりびと〜
あの人〜も 待ってる〜
白松は〜最中〜(Say!)
627 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 21:42:35 ID:Hlrt8dWg
[ FL1-221-171-28-230.hkd.mesh.ad.jp ]
>>626
心ゆかしい贈り物(中略)白松がモナカー
だよね?とマジレス
仙台の菓子屋だよね
628 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 21:46:03 ID:bICrIyZQ
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
白松がモナカ、割と昔から看板もあるし道内では道内向けに宣伝してるから地元の銘菓と思ってたよね。
本社は仙台なんだけど。
629 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 22:01:31 ID:prYNj5ZA
[ 3.164.210.220.dy.bbexcite.jp ]
北海道なら六花亭か千秋庵
630 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 22:12:30 ID:ygTmKAfQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
石屋製菓は?
631 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 22:28:14 ID:Hlrt8dWg
[ FL1-221-171-28-230.hkd.mesh.ad.jp ]
>>629
六花亭は帯広千秋庵が名前を変えて札幌千秋庵と袂を分けたもの
もとは函館千秋庵の暖簾分けじゃなかったかな
632 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 22:35:41 ID:bICrIyZQ
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
花園だんごの新倉屋も小樽と札幌で別なんだよな。
633 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/29(火) 23:05:46 ID:eRxBbuEA
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
出てきた出てきた山親父
笹の葉担いで鮭しょって
スキーに乗った山親父
千秋庵の山親父
きょうのおやつは山親父
千秋庵の山親父
634 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/30(水) 05:10:17 ID:9ZW5PeNw
[ 110-133-6-4.rev.home.ne.jp ]
旧札幌千秋庵ビル、窓から覗く子供達の人形好きだった
635 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/30(水) 05:30:16 ID:REpz7irg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
数年に一度ノースマンが食べたくなる
636 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/30(水) 17:16:35 ID:/iOQ6TTw
[ UQ036011224188.au-net.ne.jp ]
621
あー ジャンボ懐かしい。
どちらの店も店員も客も気だるい感じが好きでした。
624
BIG1の社長、宮本さんだったかな。
お店潰れて間もない頃、仕事で取引があり何度か自宅に伺いました。
恐らく自己破産の影響?で水道代が払えないとか電話でゴネてましたが、何故か子供部屋にでっかい金庫がありましたね。
マイク真木みたいな迫力のあるおやっさんでした…
数人の奥様を抱えていて、こんな人生もあるんだな、と。
637 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/30(水) 19:58:30 ID:LuT80KWg
[ 133-106-79-135.mvno.rakuten.jp ]
丸井の向かいにもパチ屋あったな
マルイセンター?名前忘れたが、そんな感じのホール
スロットの計数ジェットカウンターでなく重さ計るタイプで、そんなの後にも先にも二度と見たことなかった。
胡散臭さ感じて二度と行かなかった
638 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/30(水) 20:19:23 ID:jDDYfVmA
[ KD106133099088.au-net.ne.jp ]
まだ白い恋人が出てくる前に北九条の北光線沿いに石屋製菓があって、スーパーで
よく売られていたプラスチックのパックに入ったシュークリームを作っていた。
子供の頃ハネ品を貰いに行った思い出。
札幌新道と石狩街道の交点の近くに北海道乳業のアイスクリーム工場があったが、
とても古い建物で、建物が傾いでた。割り箸が棒になったアイスバーを作ってた
639 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 08:22:01 ID:LH/as3ig
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
>>618
ヨドロのCM覚えてる。
山瀬まみのような子が出ていたような。
大人気で売り場を増やしたというテロップが流れて。
640 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 10:11:52 ID:z7p5Z9IA
[ 133-106-79-157.mvno.rakuten.jp ]
あんこのCM
商品名も会社も覚えてないが、CMに出てた女の子もうおばさんだろというくらい同じCM長期間流してた
641 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 10:13:15 ID:ieccgqEA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
♪しめ〜サバ
EVERYBODY 〜うんたらかんたら〜
マルタケ しめさば マルタケのしめサバ♪
マルタケです。
642 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 10:14:46 ID:ieccgqEA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>640
マイネーム イスイズ アン
ですかね?
643 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 10:24:38 ID:ieccgqEA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
懐かCM ラジオ
加山雄三 走れよ ドンキー もうすぐさ
644 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 10:41:42 ID:h3vnEvrw
[ 181.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
てすと
645 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 11:53:17 ID:lR+Zs9DA
[ nthkid115163.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
あんどぅとろわ
あんどぅとろわ
あんあんあんあんどぅとろわ
というのもあったな。
>>640
646 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 12:27:23 ID:Bjb8c7UQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
マイネーム、イズ、あん!ってやつと同じよね
なんだっけな
細川製餡…思い出せないな、なんだっけな
647 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 12:41:09 ID:lR+Zs9DA
[ nthkid115163.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
検索してみたら、スズラン印のつぶあんねりあんのCMだそうです。
648 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 13:51:05 ID:wkqnPRUw
[ 218.231.245.147.eo.eaccess.ne.jp ]
めがねがーいいとーえがおがーいいー♪
649 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 15:57:56 ID:ieccgqEA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
♪あ〜ああ〜あ〜
チャンチャンチャン(犬おもちゃのピアノ弾く)ワン!
メガネサロンスマ〜イル
650 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 17:38:05 ID:HD41k+lg
[ KD106133090211.au-net.ne.jp ]
マルナカの乾麺のCMの"マルナカ、マルナカ"と鼻の詰まったような声で
スーパーを歩き回る子供ももういいオジサンだろうな。
ワイプで出て来る母親役の人も。
651 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 18:10:00 ID:1KlC/vRg
[ p38123-ipngnfx01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
お米のCMで空飛ぶじゅうたんみたいのに乗ってた女の子いたよね
652 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 18:30:52 ID:qJG+cPiA
[ KD106154128036.au-net.ne.jp ]
>>646
マイネーム イズ イズアン
イズアンちゃん懐かしい!
653 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 19:08:00 ID:G+t0Jc7g
[ 133-106-95-175.mvno.rakuten.jp ]
>>647
鈴らん印でググったらニコニコにCMあった
女の子不細工だなw
654 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 19:52:30 ID:ZXA9wpFg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
話し変わるけどさ、昔ビル内にけっこう噴水(滝)有ったと思うんですよ。
地下鉄南北線札幌駅のもとパチンコ若草の前とか、パセオや地下街にも有った。
地元ネタなんだが、厚別区のDuo地下にも以前は有った。
なんで無くなったんでしょ?衛生面?経費削減?それとも、、、、
655 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 20:18:08 ID:DppYGZoQ
[ 133-106-87-151.mvno.rakuten.jp ]
オーロラタウンの噴水は消防法のからみで無くなったと聞いたことあるが他は知らん。
そごうのシャンデリア噴水は良かったのに。
硬貨いっぱい入ってたなw
656 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 20:37:32 ID:ZXA9wpFg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
拾ってたの?
657 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 21:46:14 ID:L2TYzrNg
[ fp784bad9e.hkdm206.ap.nuro.jp ]
その程度のインフラ維持すらできなくなってきてる位に国が貧しくなってるんだよ
社会を支える中間層が世界のどこよりも分厚いのが日本の自慢であり美点だったのに
露骨な格差拡大政策を採るから・・・
658 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 01:17:17 ID:qcStebnQ
[ p2287066-ipbf1225sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
噴水とか水場のある施設はまだやってるとこはあるから
コスト面が大きいんだろうねぇ
659 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 05:14:47 ID:LqeWPb7g
[ ai126148006184.50.access-internet.ne.jp ]
>>651
美味しいお米を
食べるなら
フリーダイヤル
012 012 012のナンバー1
宝石米のアサヅマ
660 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 07:37:34 ID:t9llMynA
[ 123.230.32.214.er.eaccess.ne.jp ]
よんよんまるまるわんわんわん
つっかさーの、ウイークリーマンション♪
661 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 10:18:09 ID:XCI/SNNQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
三井 グリーンランド♪
662 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 12:01:03 ID:4DEKr55w
[ sp49-98-141-68.msd.spmode.ne.jp ]
カットインひさし
千代の富士が出てたカニ将軍
ここ見て懐かしいCMを思い出すw
663 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 12:39:41 ID:gPE5KN2A
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
大の国も出てなかった?
なんのCMかわからないけど、
どんどん食べれば大の国!とか
ウチですウチ南光園!にマギー四郎とか
664 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 12:54:33 ID:9kP+dJ6w
[ sp49-98-174-34.msd.spmode.ne.jp ]
ソラチジンギスカンのタレでしょう
665 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 13:33:24 ID:58y4zKeA
[ 110-133-24-152.rev.home.ne.jp ]
カニカニグー!
お腹がグー!
カニ将軍〜!
ってCMソング、ここ見て急に思い出した
666 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 14:10:40 ID:QXvv0kag
[ 161.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
石黒ホーマ
667 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 15:09:31 ID:kGoL95SA
[ sp1-79-87-188.msb.spmode.ne.jp ]
サッカーで優勝
668 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 15:45:12 ID:Hc0Nw+EA
[ 133.106.132.123 ]
>>660
札幌 ナコナコナコナ
669 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 18:40:48 ID:K/iwq7nA
[ KD106133090211.au-net.ne.jp ]
ここはお風呂の遊園地 なんてったって宇宙一
670 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 19:06:21 ID:c4spEr0w
[ nthkid123072.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>662
べりーぐー
671 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 19:06:31 ID:8R9JsSsQ
[ p2377086-ipbf522sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
墓石の須藤
672 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 19:26:06 ID:oEb16HNw
[ 133-106-73-233.mvno.rakuten.jp ]
僕はお風呂にうるさいぞ♪
今じゃ絶対流せないCM
673 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 20:12:12 ID:O2F38g+g
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そういやずいぶん前だけどリサイクルショップで、札幌のCMソング手掛けてる会社のデモCD見つけて手に入れた。
びっくりドンキーの古いCMソングとか、ポール牧が出てた栄養ドリンクのCMとか、木の城大雪とか色々入ってた。
674 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 20:54:24 ID:/3qm+nzA
[ pdf854863.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ビッグシップに漢方黎明薬湯、
675 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 20:59:53 ID:6Tu9OPAg
[ 133.106.255.27 ]
>>666
今でもついそう呼んでしまう
676 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 21:37:28 ID:FhgtG+Ow
[ 133-106-81-40.mvno.rakuten.jp ]
大丸スーパー
677 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 22:19:57 ID:9rKH5moA
[ om126208142150.22.openmobile.ne.jp ]
フレッティ大丸は琴似にまだありますよ。何故かあそこはリニューアルしない。旧シガの店ですら全てラルズマートになったのに
678 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 07:21:56 ID:qLNxKI+w
[ KD106133096027.au-net.ne.jp ]
札幌フードセンターもまだ森林公園駅前にある
679 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 07:49:08 ID:UmGNhpTA
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
琴似のフレッティもリニューアルしてラルズにする計画だったんだけど、
地元の反発もあって未だにリニューアルしていないというのが実情
高齢者の客も多いし徒歩圏内に他のスーパーも無いから、
一時的とはいえ閉店されると困るというのもあるのだろう
680 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 10:09:08 ID:crTUyLNA
[ p1106254-ipngn7201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>659
アサヅマ
https://youtu.be/byn9eJMKXb8?t=15
681 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 15:24:40 ID:lypEKhVg
[ 139.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
北の〜
新しい〜
暮らしが 始まるよ〜♪
682 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 17:57:15 ID:nWUZGCVg
[ p922246-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>674
小学生の時に手稲の漢方黎明薬湯に行ったら脱衣所の入り口に薬湯の入り方ってビデオ流れてて、お姉ちゃんがおっぱいどころか下の毛まで出してたのは子供ながらビビった
683 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 18:31:40 ID:bIwP91Fg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
そのときに知りたかった
684 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 19:14:09 ID:qFb9Y4sQ
[ 133-106-81-91.mvno.rakuten.jp ]
お姉ちゃんの年齢が問題
685 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/03(土) 19:18:45 ID:QZPTU/1A
[ i118-20-77-151.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
禿同
686 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 08:19:56 ID:O6/2VhNw
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
オーロラタウンは
レゲエのおじさんのたまり場になっちゃったので
閉鎖した希ガス
687 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 13:26:42 ID:FuFrHV2Q
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
ポールかオーロラかは忘れたけど、大通公園からススキノに抜ける地下街の入り口に革ジャン来た男女が数人、よく座り込んでいた記憶がある。
そこに公衆電話があったような無かったような…あったかな?
688 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 17:59:27 ID:G411Xkog
[ 133-106-89-10.mvno.rakuten.jp ]
オーロラタウンのライトアップした噴水
ミニコンサートみたいなのしていた。
大昔の通路の真ん中にずらりとあった噴水ではない。
そっちは資料でしか見たことない。
689 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 19:15:56 ID:zkG8kL6Q
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昔の公園って、普通に今の危険遊具だらけだったよね。
けっこう高い滑り台とか、箱ブランコなど。
ロケット型の滑り台は憧れだったなあ
690 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 20:24:55 ID:0mkB5hWw
[ 133-106-75-188.mvno.rakuten.jp ]
ジャングルジムとか一番上に登ったら怖かったな。
頭から落ちたら死ぬ可能性もあるよな。
ブランコ勢いよくこいでジャンプして柵越して着地とか危ないことしてるガキもいたな
691 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 21:18:15 ID:rUW9TvPQ
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
ロケットの滑り台の外枠をよじ登ったわ。
692 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 21:28:14 ID:w2fXsUNA
[ 133.106.178.151 ]
地球儀って呼んでた遊具、丸いジャングルジムみたいのがグルグル回るやつのてっぺんは怖かった
693 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/04(日) 22:25:38 ID:BzlixhHA
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ブランコからジャンプするやつやったな
自分はおっかないからそこまで飛べなかったが、
ほぼてっぺんからジャンプして柵越えるやつもいた
>>692
のやつもあった
外側に捕まってて回されると結構早いし楽しいけど危なかったな
694 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/05(月) 04:42:58 ID:Q7Ropn6Q
[ 59-166-47-141.rev.home.ne.jp ]
うんていの上に登って梯子みたいに渡るやつがクラスにいたけど、真似できなかった
695 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/05(月) 20:06:35 ID:erxOr2JA
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ブランコで腹這いになって、スーパーマンとかやってたな。
696 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 06:40:52 ID:yGL3IMaQ
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
三輪車を逆さにして、石焼き芋
697 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 10:08:52 ID:VQUEQOfQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
体育帽でウルトラセブン・アイスラッガー
698 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 10:27:11 ID:VQUEQOfQ
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
思い出す・・・小学校の休み時間校庭のうんていで落としあい・・・
ぶら下がり状態で、相手を股に挟み落とす・・・
女の子とやった時、気持よかった思い出が・・・
699 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 12:05:58 ID:8uPQnkaQ
[ sp1-75-231-168.msb.spmode.ne.jp ]
なぜかパンツに無防備な女の子が一人はいた
700 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 13:06:12 ID:109ohPvg
[ 133.106.144.208 ]
ゴム飛びするときスカートの裾をブルマーのようにパンツに巻き込んでたけど、一番見られたくないところは丸見えだったよね
701 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 16:44:06 ID:/6gUPEaA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
箱ブランコで二回骨折りました。
一度目は『靴落とし』してて、自分の靴取ろうとして巻き込まれた(左大腿骨骨折4才)
二度目は『バッタン』してたら、吹き飛ばされた(左手骨折9才)
702 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 17:30:08 ID:hG74Dmyg
[ KD106133096027.au-net.ne.jp ]
中一の時に同じクラスの女子が近くの公園のスキー山でミニスキーで転んで肋骨を折って
笑い者になってた奴を思い出したわ
703 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 19:29:53 ID:ryBeyvTQ
[ 133-106-94-206.mvno.rakuten.jp ]
ミニスキーってすぐ折れたな。
俺の頃は200円だった
704 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 19:34:40 ID:/6gUPEaA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>703
折れた折れたwww
折れた二組で遊ぶから、左右で色違いなのね。
705 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 19:59:00 ID:Wmqq5TbQ
[ p15198-ipngn3101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
堤防でミニスキージャンプして、背中強打で呼吸困難w
706 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 20:04:29 ID:pSR39YTA
[ 133-106-65-212.mvno.rakuten.jp ]
折れなくてもバンドのとこすぐ壊れるし
707 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 20:30:59 ID:MK8q5DoA
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
シーソーですら凶器だよな。
708 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 20:45:43 ID:In/hJwtA
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>703
ミニスキーの裏に銀パラ塗ってた奴w
俺だわ
709 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 20:49:24 ID:6aCf1ZCQ
[ nthkid120005.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
銀パラなつかしい・・・・・
710 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 20:54:55 ID:ZkwJV4lg
[ 221x117x152x225.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>681
サッポロファクトリーのCM懐かしい。開業前くらいにSTVラジオでよく聞いた
711 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 22:18:01 ID:hG74Dmyg
[ KD106133096027.au-net.ne.jp ]
>>705
ちょっとしたスロープにジャンプ台作ってよくジャンプしてた。
ボブスレーに3人位乗ってジャンプすると結構スリルがあった
712 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 22:36:48 ID:BeR4tmCA
[ 133-106-75-45.mvno.rakuten.jp ]
小学生の頃はワンタッチのスキーなくて皆ワイヤー式のだったかな?
記憶が確かでないが初期のワンタッチはストッパー付いてなかったような・・・
713 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 23:06:51 ID:+P+ke/Jw
[ softbank126242137229.bbtec.net ]
ググってみたらカンダハーって絶滅してるのね。
ストッパーが普及する前は流れ止めで足とスキーを結んでたね。
俺的にはマーカーのスプリングが剥き出しになってる特徴的なビンディングが憧れだった。
714 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 23:11:11 ID:6aCf1ZCQ
[ nthkid120005.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
最初はかかとの上がる革のタイプだったな。
そのあとカンダハでそのあと踏み込み式のワンタッチだったけど
最初から流れ止めのベルトは付属していたが、めんどくさいので取り付けなかった。
そのあとストッパー付きになったね。
715 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/06(火) 23:32:29 ID:IrM1XFFg
[ 133-106-92-23.mvno.rakuten.jp ]
学校の帰り、じゃんけんに負けたら皆のランドセル持たされる遊びやったことあると思うが、あれのスキーバージョンは拷問w
716 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 03:00:20 ID:z7VyJo3g
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
50年くらい前には、スキー靴は紐のタイプがあった気がする
717 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 04:57:18 ID:VV2qGcuw
[ 59-166-47-141.rev.home.ne.jp ]
>>715
今のスキーと違って身長より長かったしね
中学の時、スキー授業と書道が重なった日があって、スキー用具一式と書道セットを持っていった
剣道部はそれに防具と竹刀が加わってて荷物の真ん中に人がいるような感じで、見ててかわいそうだっだ
718 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 05:50:47 ID:kBhuHz4Q
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
>>713
マーカーのM4は憧れだった
719 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 10:44:18 ID:gYZ5RYcA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スキー滑れない者にとって、スキー学習は地獄・・・
重い荷物もって、恐ろしい目にあわされる・・・
720 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 10:48:38 ID:gD76R8Yw
[ nthkid192020.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>717
長さの決め方として、「手を頭の上に伸ばして届く高さ」っていうのがあったなぁ。
まぁ直線は長いほうが安定するんだけどねw
北海道は直滑降主体だったからw
721 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 10:50:14 ID:gYZ5RYcA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
滑られるようになりたいと思ってないし、一日中寒い屋外・・・
なんとか やり過ごした・・・
地獄の思い出
722 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 11:01:12 ID:gD76R8Yw
[ nthkid192020.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
高校くらいになるとみんなある程度滑るから、まったく出来ない人はロッジで自習だった。
そして暇つぶしに喫煙して停学くらった奴がいたw 奴は・・・たしか教育大へ進学したはず。
723 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 11:44:17 ID:dlGTe8Qw
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スキーとスケート両方出来る??
地域で別れてるらしく、道央圏はスキーだけど
他はスケートの地域とかになるらしいよね。
嫁道東なんだが、スケート派。
内地の人に言うとけっこう驚かれる
724 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 11:51:14 ID:gD76R8Yw
[ nthkid192020.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
自分は転校多かったからスキー圏とスケート圏どちらもあった。
スケートも大変だよw 冬になると校庭の水撒き当番というのが毎日あって
リンク自分達で作らなければならない。
725 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 13:51:43 ID:gYZ5RYcA
[ p170017-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
マーマー
♪♪ジャラララ♪♪(音楽)
わたし そろばん がんばるもん(女の子)
習ってよかったね。(ナレーター)
女の子 ニッコリ(笑)
726 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 20:51:40 ID:QftKbFlA
[ 133-106-95-87.mvno.rakuten.jp ]
男ならうさぎ平を直滑降
727 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 20:56:17 ID:dlGTe8Qw
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
藻岩山だっけ?
728 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 21:51:58 ID:RhnCoNTw
[ sp49-98-145-146.msd.spmode.ne.jp ]
スキー遠足記憶にある人は
背中に入れたタオルを抜いた時の快感ですね。
う!さぶっ。そして冷たい。
729 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 21:55:16 ID:DCET+43Q
[ 133-106-92-239.mvno.rakuten.jp ]
そう。
でもDコースの方が急勾配だったような
今もそういう名なのか知らんが。
林間コースみたいなのまったりと長く滑る方が好きだったな
藻岩山でないが、頂上までゴンドラとかで行ったら5キロくらい滑れる林間コースとかあるとこあった。
730 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 21:58:01 ID:DCET+43Q
[ 133-106-92-239.mvno.rakuten.jp ]
>>728
背中タオルの話題は↑の方でやったよ
俺が振った話題で札幌速報にも転載されてたけどw
731 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/08(木) 17:51:46 ID:1xk0OFmQ
[ KD106133090111.au-net.ne.jp ]
テイネオリンピアに遊園地があったけど加森の経営になってから無くなったね、
そう言えば札幌には遊園地って無くなったなぁ、円山動物園とか中嶋公園とか
732 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/08(木) 20:06:54 ID:R0ycFjlQ
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ちょっと足のばせばルスツとかグリーンランドとかあるからなあ
遊園地以外のレジャーも増えてきて小規模だと採算取りづらくなってきたのかね
733 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/08(木) 20:57:13 ID:ZWJjs2qg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
36号線沿いの豊平らへんに、ゲーセン有ったの知ってますか?
池上学院の向かいで、千歳方面向かって左にゲーセン・右が池上学院。
確か二階がゲーセンだった気がする
734 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/08(木) 23:28:07 ID:e8OxcNDA
[ KD114016176044.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>733
サンライズショッピングセンター?
2階建てだっけ?
735 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 01:14:58 ID:9HROUsng
[ 133-106-77-228.mvno.rakuten.jp ]
でっかい競馬のメダルゲームあったとこなら何となく記憶あるが
736 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 01:41:42 ID:6tK7QADQ
[ softbank126218164071.bbtec.net ]
サブローですな
737 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 06:44:07 ID:WNe8hQAw
[ p15198-ipngn3101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
玉光堂がブランド買取専門店に変わった!!
レコードやギター関係の小物を学校帰りに買いに行っていたのに。。。。
738 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 13:00:52 ID:6/1ye/2A
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>733
ゲームセンターサブローかな?
倉庫みたいな造りの2階がゲーセンでカップ麺とか売ってて食べられた店
札幌駅の代ゼミの隣にあったレタスと同系列だったと思うけど…
739 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 13:49:03 ID:bG1A8neg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>733
サブローだね!ありがとうございます。
スッキリ〜
ってか、レタスってけっこう店舗あったんですね。
おれの知る限りで新札幌のエル、大谷地レスター、代ゼミ隣、北16条のGB16、んでサブロー。
他にもあったら教えてくれると嬉しいです。
740 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 17:53:24 ID:5IzH8bgw
[ KD106133092164.au-net.ne.jp ]
ゲーセンと言えば伏古の新道沿いにセガが出来てすぐに潰れてタイトーになって
結局ダメで今はペットショップになってる。何であんなところに作ったんだろう?
741 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 18:07:02 ID:bG1A8neg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>740
儲かると思ったから。これに尽きる。
742 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 19:44:49 ID:LJemKqvA
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>740
元ブルーハウス?
743 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 21:53:54 ID:NrElEqBA
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>742
向かって左半分がブルーハウスだったね。
>>740
はセガがすぐに潰れてって書いてるけど、タイトーよりもセガの期間の方が長かった記憶があるね。
744 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 01:10:34 ID:A5gNCBBQ
[ KD106154129077.au-net.ne.jp ]
大谷地のAOKI(ベガスの隣)の建物って、遡って
AOKI→セカスト→ハローズ?→オートバックスかオートバックス系?
だったでしょうか、どなたか覚えてませんか?
思い出せない...
745 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 04:07:10 ID:YP10Sx/w
[ 133-106-83-94.mvno.rakuten.jp ]
ネットカフェあってその前に半田屋なかったか?
746 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 06:21:02 ID:Tm0EX8Cw
[ nthkid146119.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔、三越の二階にコロンバン(確か)という喫茶店があって、採用条件に容姿端麗な方と書いてあった。30年位前で時給1,500円以上払っていたはず。そこそこ綺麗な子がいたけど、あまり若くなかった。
コーヒーが当時で1,200円位だった記憶が。
747 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 08:32:10 ID:gEiT6RvQ
[ i121-115-56-218.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
半田屋の前にパクエモンって開店寿司屋あったな
748 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 08:38:29 ID:/6+ZzYnA
[ softbank126216213238.bbtec.net ]
苗穂のマルハンの屋上にでっかいライオンあった
今はノースサファリの入り口にある
749 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 09:30:35 ID:P31RFhrA
[ KD118157114083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
MGM
750 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 12:02:10 ID:8ZW1Oj/g
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>743
かなりの期間セガだったな
クレーンゲームがゆるゆる設定ばかりで、人が多くいたね
751 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 12:39:04 ID:U3+orNRg
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ゲテモノ食えるのノースサファリだったっけ?
旨いのかなぁ
752 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 16:50:51 ID:rS0Nvjhw
[ 133-106-81-148.mvno.rakuten.jp ]
羊ヶ丘通り清田だか真栄辺りに1000円で寿司食べ放題とかの店あったな
途中から1200円に変わったかな?
なんか浅ましい感じして行ったことないけど、内容はどうだったんだろ?
753 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 17:40:44 ID:zIe3eDLw
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>747
半田屋は今の山岡家のところ。
パクえもんはその奥だった。
隣にはレンタルビデオがあった。
754 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 18:21:51 ID:MEQqso9A
[ KD106133095136.au-net.ne.jp ]
東橋近くの菊水にも半田屋あったな
755 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 07:41:44 ID:uckSBL/Q
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>752
忘れもしない【海幸】カイコウだ。
シャコを食ったらじゅるっと水が出てきて嫌な思いと店員の態度が良くなかった記憶。
756 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 11:51:47 ID:Dz7UUqiQ
[ 211.148.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>746
昔、エスカイヤークラブのバニーさん募集の条件にもそう書いてあったな
757 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 14:50:24 ID:Nh30ti+A
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
寿司の食べ放題と言えば、建て替え前の豊平東光に入っていた寿司屋でも毎週土曜にやっていたような?
最初に板皿にぎっしり一杯並べられた寿司が出てきて、それを食べきったらあとは自由にオーダーできるシステムで2千円弱だったかな…
758 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 17:53:16 ID:3ryOeEyw
[ om126208160027.22.openmobile.ne.jp ]
>>746
容姿端麗な方と言われて、自ら手を挙げる度胸は見上げたもの
759 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 20:46:56 ID:aaGNnlIA
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
北区にも食べ放題寿司あった記憶。食い終わったら次の注文ができるんだけど、シャリが巨大化して尚且つ大将がなかなか握りはじめなかったな。
店名忘れちゃったけど懐かしい
760 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 20:49:29 ID:LtSDc5FQ
[ 133.106.130.130 ]
保育園に市営バスで通っていたときの記憶があるが、初乗り大人70円子供40円だったなぁ。
運賃は車掌さん(女性)に手渡し。
今から40年以上前の時代
761 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 20:53:00 ID:O/86nE9w
[ KD106133093063.au-net.ne.jp ]
市営バスでツーマン運行を最後までやっていたのは藻岩営業所管内だったなぁ
762 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 22:22:41 ID:iZTDqANQ
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
真駒内駅から車掌さんがいるバス出ていたね
763 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 22:38:33 ID:OAmM2qRA
[ om126255128211.24.openmobile.ne.jp ]
へー。市の交通局は人員削減に消極的だったのかね。40年前なら物心ついてたけど小樽住みだったからバスの車掌さんて見た事ないわ
764 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 05:35:23 ID:rsJJ9Nlg
[ 59-166-47-141.rev.home.ne.jp ]
40年くらい前に豊平住んでたが、市営バスは既にワンマン運転だった
車体に「ワンマン」って書いてあった記憶がある
765 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 06:20:38 ID:Zu6up6bw
[ 133-106-71-162.mvno.rakuten.jp ]
千円札両替する時は運転手に渡して運転手がレバーみたいなの引くと100円9枚、50円1枚、10円5枚出てきた。
766 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 07:28:32 ID:nl+P7G7g
[ 150-66-75-96m5.mineo.jp ]
市営バスの中では昭和末期あたりまで、西岡環状線と藻岩山手線が最後までツーメン運行だったように記憶
767 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 11:53:53 ID:4ClRMbVQ
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔・・・小学生の頃。床屋さん 終わったらガムくれましたよね??
今の子ももらってるのかな??
768 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 15:04:08 ID:E58CzBeg
[ p2091137-ipngn7902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>744
合ってますよ!
ハローズの時も、オートバックス時代もよく行きました。
ちなみに厚別東の自遊空間も、オートバックスでした。
769 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 16:28:33 ID:SFEmbPLA
[ M014009144032.v4.enabler.ne.jp ]
>>763
狭隘路線には比較的遅くまでいたような記憶が。小樽でも梅源線は最後まで車掌がいたな。
770 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 17:38:30 ID:uu9GXhOw
[ KD106133093063.au-net.ne.jp ]
終点にバスの転回場所がない場合とか、法令上車掌がいるからね。厚別営業所の
国鉄バスもツーマン運行が多かった記憶
771 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 18:02:31 ID:xll/CN0A
[ 133-106-93-53.mvno.rakuten.jp ]
何となく小さい黒いカバンに小銭詰め込んでた女の人乗ってた記憶ある
772 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 19:45:10 ID:GYQn9g9A
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>768
間違ってると思う。
今の店舗の前がセカストで、その前がカー用品店だった。
773 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 20:22:03 ID:E8jwCsgQ
[ sp1-79-86-150.msb.spmode.ne.jp ]
>>770
車掌は対キロ区間に多い
774 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 20:40:43 ID:GjeKbWOw
[ sp110-163-10-197.msb.spmode.ne.jp ]
>>773
??
775 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 21:15:15 ID:c3yQSWgQ
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
一番古い頃の記憶の片隅に、女の車掌さんが「左オーライ」って言ってた覚えがある
その後、バスのフロントガラスの下に「ワンマン」の看板が入ったものがあった記憶も、
おぼろげにある
776 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 21:38:48 ID:u1BnT8cg
[ softbank221023042229.bbtec.net ]
篠路(小学校)線が北24条発着だった頃は、2マン(車掌同乗)だった。
777 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 22:02:32 ID:nQ73sMnA
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
へーすごいなぁ
意外にそんな昔じゃないんだね、
バスに車掌さんがいたのって
自衛隊前の交通博物館みたいな建物、
いまでもまだやってますか?
778 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 22:20:30 ID:uu9GXhOw
[ KD106133093063.au-net.ne.jp ]
交通記念館はただいま改装中です。
779 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 22:53:59 ID:c3yQSWgQ
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中乗り前降りのバスで、乗り口の後ろ(今だとカードをタッチする機械の後ろ)に
車掌さんのスペースがあった
780 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/12(月) 23:02:33 ID:PVJ/73PA
[ KD106132121090.au-net.ne.jp ]
昭和50年頃の子供時代の記憶だけどバスの後ろのドアは手動で女性の車掌が開け閉めしていたな。
母がお金を車掌さんに渡してお釣りを貰ってた。
781 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 01:18:52 ID:W+CV1aVA
[ softbank126141134142.bbtec.net ]
20年くらい前に今のアリオの近くにあった韓国料理店の名前を知ってる方いたら教えてください。
また、小樽の九年母の支店は札幌にあったのですが、どこにあったか知ってる方いたら教えてください。
782 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 08:30:57 ID:AccdMLrg
[ p2091137-ipngn7902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>753
パク衛門の隣はロードランナーでしたっけ?
レンタル屋の前は本屋だった気がするけど記憶違いかも。
783 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 09:02:16 ID:qdtZOY6w
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>773
対キロ区間あったね、乗車すると整理券が出てきて、バス停1つ1つで料金が上がっていく
南区や豊平区に覚えがある
そっか、対キロ区間は整理券を渡していた名残で車掌がいたのか
784 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 10:50:53 ID:VrV70UQw
[ KD106154129094.au-net.ne.jp ]
>>768
、
>>772
ありがとうございます
オートバックスオープンの時、電線マン来てたのは記憶違いでしょうかw?
785 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 18:40:25 ID:4igtazxQ
[ 133-106-66-228.mvno.rakuten.jp ]
中央バス回数券あったの覚えてるけど、1割くらい得なんだっけ?
乗車150円の頃11枚綴りが1500円とかだっけ?
千円で1100円分とかだったかな?
786 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 19:21:32 ID:feQr6Ndw
[ KD106133093063.au-net.ne.jp ]
市営バスや市電にも回数券あったよ。自分の使っていた頃は110円だったので
10まいで1000円だった
787 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 19:23:19 ID:1Z/WekFQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>783
手稲区は対キロ区間
札幌駅から乗車して上手稲(西町20丁目)過ぎたら運賃がどんどんと上がっていく・・・w
788 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 19:29:47 ID:1Z/WekFQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>786
150円だったけど11枚で1500円だったか細かい金券入りで1000円だったか
定かでないや
789 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 19:39:58 ID:PI7ZmCBQ
[ 133-106-88-25.mvno.rakuten.jp ]
バスも地下鉄も150円の頃は定期券は地下鉄の方が安かったの覚えてる。
学生の頃、地下鉄なら大通り経由だったので学校帰りに定期券で街に寄れたのが何気に嬉しかった
790 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 21:28:37 ID:feQr6Ndw
[ KD106133093063.au-net.ne.jp ]
地下鉄の車内放送が自動放送になって聴きやすくはなったけれど、あの独特の
節回しの車掌さんの放送が懐かしく思う事がある。当時は聞きづらいと思ったけど。
791 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 21:44:51 ID:okZMg3lA
[ 133.106.136.102 ]
昔は地下鉄もストライキやってたよね
ストライキ明けのギュウギュウ詰めの電車で、足もカバンも押されて浮いたまま乗ってたことある
792 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 22:14:10 ID:9Kiy/6/Q
[ sp110-163-12-221.msb.spmode.ne.jp ]
いつの間にか南北線の「なんぼくせん」と発音されている、開業当初は「なんぽくせん」でローマ字表記もNANPOKUだったのに今はあNAMBOKUになっているね
793 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 22:34:21 ID:FhGcq7ww
[ 133-106-95-144.mvno.rakuten.jp ]
文字でニュアンス伝えるの難しいが、国鉄時代は駅に到着したらさっぽろ〜さっぽろ〜さっぽろですというようなアナウンスしてたな
794 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 23:07:06 ID:zeba1vdQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
生のアナウンス、いいよね
今の地下鉄の、
琴似の発音があまり好きじゃないんだけど
795 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 23:14:20 ID:qdtZOY6w
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>792
間違いなく、開業当初は「なんぽくせん」英語表記もNanpoku Lineだった。
文献もあるね
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006603810
抄録
サッポロ・オリンピックの直前に完成した,札幌の地下鉄「南北線」も,30周年を迎えた(2001年12月)。その頃は,札幌の人たちは皆,「なんぽく」線と呼んでいた。地下鉄の標識も"Nanpoku Line"であったと思っている。ところが,二年ほど前,地下鉄大通駅の標識が"Nanboku Line"となっていることに,偶然気付いて,びっくりした。初めは,交通局の間違いと思ったが,こちらの間違いであることが,分かった。
796 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/13(火) 23:20:20 ID:qdtZOY6w
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
さっぽろ駅でドアが開いたら、国鉄線は乗り換えです。ってホームアナウンス入っていたな。
南北線も当初は4両編成だったけど(実験では2両だったね)、6両編成になり、朝夕ラッシュ時6+2両編成になり、常時8両編成になったよね。
過渡期は4+4編成、6+2編成、2+2+2+2編成があったり面白かったな。
札苗にあった地下鉄の実験線が懐かしい。
実験線の跡地は今は公園になっているようだね。
797 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 00:33:30 ID:lVza/LQg
[ FL1-211-13-9-128.hkd.mesh.ad.jp ]
>>793
あ、なんか記憶の扉が開いた
ろーが少し高くなったよね?
798 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 12:14:08 ID:VRCKPcXA
[ p2720186-ipbf2703sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
手稲は早口で『ていねていねていね』
799 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 16:11:06 ID:DvAFq35Q
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
うちの父は市営バスの運転手でした。
主に白石ターミナル発着を運転してて、いつしか南7・新札幌発着がメインに変わってました。
おれが子供の頃(78〜81年くらい?)と言う漠然とした情報で申し訳ないが
我が家のおもちゃは父が持ってきてた『整理券のロール紙』でした。
幅2cmくらいで直径は20cmくらいだったかなぁ、、、両側ピンクに塗られててな。
遊び方は割愛。
で、本題。
多分、この頃に市バスの料金が対キロが大幅に減って、一律になったんじゃねーかな。と、思ったんす。
800 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 16:37:38 ID:Wc6su2Qg
[ p1962066-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
800
801 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 16:54:37 ID:OLa2Abjw
[ 133-106-66-4.mvno.rakuten.jp ]
昔、婆ちゃんがバスと地下鉄乗り放題のパス持ってたな
中央バスは対象外だったのだろうか?
今もそんなパス配布してるのかな?
802 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 17:05:20 ID:eI6FMiWA
[ M014009144032.v4.enabler.ne.jp ]
>>801
市営交通の全線定期券か敬老パスのどっちかだな
803 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 20:07:13 ID:lVza/LQg
[ FL1-211-13-9-128.hkd.mesh.ad.jp ]
>>801
敬老パスは一割負担のSAPICAだよ
804 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 20:59:13 ID:pKFh55Jw
[ p2091137-ipngn7902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>796
先頭車同士の連結部、幌の長いトンネルを渡るのが好きでした。
805 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/14(水) 22:43:07 ID:DvAFq35Q
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>801
組合員証でね?
うちの父も持ってて、市バス・地下鉄は家族は無料で乗れましたよ。
ばあ様が、ってのがわからないや。
806 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 10:26:00 ID:VqaJwqIQ
[ 133-106-83-1.mvno.rakuten.jp ]
敬老パス
807 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 11:11:10 ID:OwJC7YkQ
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ウィズユーカード
808 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 11:15:54 ID:Ff7jpHaA
[ sp1-75-230-195.msb.spmode.ne.jp ]
>>803
昔はタダだったの。それが財政難で廃止されたの。
809 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 12:43:51 ID:BJAZWkvQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いい時代でしたね。
810 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 15:03:59 ID:dV1xHHcw
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
>>805
なんの組合なの?
811 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 16:07:26 ID:OwJC7YkQ
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
パーラーMGMのライオン
ノースサファリにあるのね。
812 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 16:13:58 ID:3jcJSpBA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>810
さあ?市バスの運転手の父が付与されてたから
市交通局のじゃないかな?
そこまで細かくみてなかった、30年くらい前だしさ。
813 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 18:34:16 ID:R9WRX1nQ
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
昔はタダといえば、健康保険の本人もタダじゃなかったっけ
814 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 03:51:38 ID:9D8QmQDw
[ KD106132127012.au-net.ne.jp ]
>>813
違うよ一割負担
815 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 06:58:22 ID:tr/J+XMQ
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
初診時に一部負担金800円払えばその後無料だったような。
昔はボーナスから健康保険料取られなかった。
816 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 07:02:44 ID:tr/J+XMQ
[ 61-21-186-227.rev.home.ne.jp ]
調べたら800円は昭和55年の話らしい。一割負担は59年から。
817 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 15:30:10 ID:61nELZZw
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
狸小路3丁目 松竹遊楽館でみた、寅さんと釣りバカ日誌の同時上映。
あーお正月・・・
818 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 20:23:03 ID:BuHT8N6Q
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
こんばんは。
昔は食料品の移動販売車ありましたよね。
おれの実家の新札幌近くは『八百屋のたかはし』とか『おお牧場は緑』をかけるのがありました。
あと、食料品じゃないけど二本で千円のやつwww
今はないのかなぁ、、、
コロナ禍なので、あればそれなのに需要ありそうな気もするんだけどなあ
819 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 20:35:32 ID:IAdrXzEQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
「おお牧場はみどり」が記憶に引っかかって調べてみたら
あれって函館酪農公社の移動販売車なのね
今でも規模を縮小しつつも継続していて
一部のスーパーが撤退した地域ではライフラインになってるようで
820 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 20:37:32 ID:Qy7NQEyQ
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
澄川と西岡には人家(農家)が数えるほどしか無かつた。
北茨木駅(現澄川駅)付近でさえ人家はまばら。
西岡から平岸小学校は子供の足で1時間はかかった、きつかった。
821 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 21:22:38 ID:EoyhCEHw
[ sp49-98-141-164.msd.spmode.ne.jp ]
>>820
さすがに他のレスとは年代が違う気が、、
822 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/16(金) 21:52:51 ID:rv38VRQg
[ FL1-211-13-9-128.hkd.mesh.ad.jp ]
>>819
今は函館酪農公社だけど、35年くらい前だと、サツラクのが回ってたよ
サツラクの牛乳とか納豆とか売ってた
823 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 00:42:59 ID:E306f/qQ
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>818
二本で千円のやつは詐欺だよ
千円の商品は釣り竿みたいなポンコツで本命はもっと高いやつを売りつけるための
餌だった
824 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 03:17:03 ID:FNL3a4Jg
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
>>820
今の五輪通や副住・桑園通のように高い橋が無かった頃ですよね。
一度、油沢に降りてまた登って。それはきついですね。
その頃大きな施設は静療院くらいで、辺り一面りんご畑と聞きます。
澄川・平岸の大地主さんは皆、元りんご農家さんですね。
その頃のお話聞きたいです。
>>821
特に年代の設定は無いからいいんだよ。
いろいろな年代の話が聞けるのが、このスレッドの楽しいところですよ。
825 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 05:27:16 ID:UZz6BBKQ
[ 59-166-47-141.rev.home.ne.jp ]
>>818
その他に「アルプスの少女ハイジ」のオープニング曲かけてる車もあった記憶があります
826 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 06:23:24 ID:BXU4habQ
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そういや平成のはじめ頃だったけど、自衛隊前駅から西岡に住んでる友人の家に行くのに、近道するためか梯子だったか急勾配な鉄製の階段だったかを通った記憶がある。あの道はまだあるのかな。
827 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 07:06:39 ID:WWRrpFpg
[ KD106133099067.au-net.ne.jp ]
公民館などを回って本を貸し出す移動図書館の車ってまだあるんだろうか?
確かほくと号って名前だった気がする
828 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 08:47:37 ID:FNL3a4Jg
[ softbank060117002067.bbtec.net ]
>>826
澄川公園の階段、今もあるよ。上に登ると景色がいいよね。藻岩山が真正面で
https://www.google.co.jp/maps/@43.0049606,141.3684229,3a,60y,85.84h,99.4t/data=!3m6!1e1!3m4!1siXUEbr56QS91-OCw5S59Qw!2e0!7i16384!8i8192
829 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 09:11:31 ID:truybi1g
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
あらーなんだか懐かしい
突然思い出したけど、
旭山記念公園の中か、近くか、
すごーい長い滑り台がありましたが
今もあるかな
公園も変わったようでお店ができていた?
お店も無くなったかな
830 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 18:31:07 ID:t/jAhJog
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
唐突ですが、45年位前の手稲富丘の空き地に
廃バスが放置されていたのですが、今もありますかね
831 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 18:37:13 ID:OZNzjwZQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>822
サツラク!
なるほどすっかり忘れてましたわ
832 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 18:51:40 ID:XTLFi0Yg
[ 218.231.142.238.eo.eaccess.ne.jp ]
>>830
美味しくいただきました
833 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 21:00:19 ID:SC4EkPBw
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>819
空知地方では保証牛乳
834 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 23:59:26 ID:noqE2nww
[ 133-106-76-212.mvno.rakuten.jp ]
四つ葉3.4牛乳
835 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 00:49:03 ID:4PlaNnOQ
[ KD106132133201.au-net.ne.jp ]
30年弱くらいまえ、近所の複数の空き地に護送車が打ち捨てられてたんだが、見たことある人いる?
あれなんだったのかな?
836 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 01:26:43 ID:Da1v3NdA
[ 129.163.210.220.dy.bbexcite.jp ]
夕方の『巨人の星』を見終わった後に星飛雄馬の静止画で四つ葉3.4牛乳のCMやってたな
837 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 04:24:39 ID:R+AeHvCw
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
日本一の季節労働者です の部分がカットされたバージョンね
838 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 06:09:36 ID:XyW7Aqxg
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>835
そんな限られた場所で特定できないとこでわかるやついないだろw
839 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 06:32:49 ID:BCUlGBlQ
[ nthkid146119.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>837
正確には、日本一の日雇人夫って言ったね
840 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 08:06:07 ID:un1zJf9w
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
パン、茶、宿直。
841 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 09:13:25 ID:rcgiIVcQ
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
「よつば3.4牛〜乳!」って子供が元気に歌うCMだよね
今3.4牛乳なんて見ないけど
よつばの牛乳スーパーで見ると
とりあえず頭で歌ってる
842 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 09:54:23 ID:Eahal8NQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
uhb開局のときの、放送が忘れられない
♪こんにちは〜こんばんは〜あなたののともだちUHB〜テレビはいつも〜UHB〜UHB〜
動物が手を振っていた記憶がある。
843 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 10:07:44 ID:Eahal8NQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ハマダ、ハマダ、ハマダ、家具のハマダ、夜8時まで
だから〜土倉の〜お茶にしています
道民雑誌クォリティ
地方だと、
はぁ、どってんこいた
ヤーッホー、天人峡だー、旭ー日ー岳さー
全国CMだと
ひゅるるじんじん空っ風〜・・・・日生のおばさん今日もまた〜
菊〜正〜宗〜
CMって意外と頭に残っているね。
844 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 12:03:07 ID:qzKeCMbQ
[ KD106132133053.au-net.ne.jp ]
>>838
いや、あの時代ではどこにでも見られる光景だったのかなと思ってさ‥
因みに一台は前方ドアのガラスに銃弾の跡みたいなひびがあった
845 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 13:47:20 ID:0kFcHvUQ
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
>>843
だから土倉のお茶に決めてます
だろ
846 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 14:11:22 ID:k9FDjErw
[ sp110-163-13-212.msb.spmode.ne.jp ]
>>845
それ最近のじゃね?
847 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 14:17:34 ID:Nty9v1GA
[ om126193166249.23.openmobile.ne.jp ]
池田バンビのピーナッツローーールっ
ちゃんとディズニーと契約してたというから驚く。
848 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 15:03:29 ID:C4eBN36A
[ 218.231.142.238.eo.eaccess.ne.jp ]
>>845
どーもすいません
849 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 15:04:04 ID:5MkFJZ/Q
[ 133.106.140.45 ]
>>844
あーなんとなくわかります。
昭和50年頃真駒内の警察グラウンドや琴似庁舎の裏手で見たね。
あれって護送車じゃなくて人員輸送車なのかも?
護送車だったら車内からの逃走防止に室内側から金網や鉄格子ですよね。
850 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 16:36:43 ID:MPGhI8jg
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>821
なに言ってんだか、あんたが勝手に年代限定すな。
「昔ここに○○があった」で間違いなかろうが。
851 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 16:44:12 ID:MPGhI8jg
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>826
その話すごく興味ある。もう少し詳しくというか、補足してくれない?
特に鉄製のハシゴの位置。
852 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 16:51:14 ID:MPGhI8jg
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
あー既に828で回答済ね、失礼。
あそこは少し登ろと、確か新陽高校のグランドとの境界附近だね。
853 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 17:18:52 ID:qzKeCMbQ
[ KD106132133053.au-net.ne.jp ]
>>849
調べてみましたが、人員輸送車ですね
住宅街の空き地に打ち捨てられているのが、銃弾跡らしきものも含め子供ながらに凄く不気味だったなぁ
場所は新道の新川モダがある付近
854 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 20:58:01 ID:gjCTWopQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
歩道橋
最近少なくなってませんか?
うちの近所のパークホテルの前の歩道橋が撤去されました。
なんか昔はもっとたくさん有ったと思うのだが、気のせいだろうか?
定山渓鉄道の豊平駅の歩道橋とか、ファクトリー近くの歩道橋など、市電に縁有るのは残って欲しいなー
855 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:05:17 ID:rqe//NCQ
[ i114-182-61-139.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
基本撤去する方針に決まったからね
856 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:18:14 ID:F+o8dZzQ
[ 61-205-9-137m5.grp2.mineo.jp ]
>>825
>>312
857 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:21:49 ID:P5AITkgQ
[ p1801072-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
豊平駅跡の歩道橋は5年くらい前に撤去されましたねぇ…
858 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:54:37 ID:YlVkmMGw
[ 133-106-82-179.mvno.rakuten.jp ]
月寒中央通り7丁目辺りにも昔歩道橋あったらしい。
歩道橋があるということは歩行者用の信号なかったのかな?
気にしたことなかったから記憶にない
859 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:54:58 ID:rqe//NCQ
[ i114-182-61-139.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
歩道橋撤去
https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/hodokyo/hodokyo.html
860 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 21:59:08 ID:Gfdr+qNw
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
今あるやつも大抵ボロいからな
昨今のバリアフリー事情とかも含めて、修繕に費用かけるよりは撤去する方が楽だろうしな
861 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 19:32:30 ID:dqpdV8EQ
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
歳をとってくると、上りも当然キツいが
下りもつまずきそうで地味にキツい
862 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 19:35:38 ID:TYnE96xw
[ KD106133099067.au-net.ne.jp ]
老朽化した歩道橋が震災で倒壊したら道路が寸断される恐れもあるし
863 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 19:35:57 ID:XWRpfp5g
[ 101.85.229.210.tokyo.global.crust-r.net ]
>>850
無かった話してるが?
864 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 20:18:30 ID:yFlUZugA
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>863
しつこい嫌みな男だな。西岡から平小への道は立派になって現在でもあるし(澄川中学前の通り)
定鉄の北茨木駅だって、地下鉄になって澄川駅と名称は変わったが現存するしな。
865 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 21:58:33 ID:KSKh2u+w
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
数えるほどしか無かった って言葉の意味を理解できないのかもよ
866 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/19(月) 23:40:38 ID:RNEDLw0w
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ファクトリーの歩道橋は市電の遺構が残っていただけに惜しいものをなくした
867 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 08:54:24 ID:l6c5pEjQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遺構っても架線の留め具だけどな
868 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 10:22:50 ID:Jyt1WKLQ
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
汚い話ですが・・・
小学生のころ歩道橋から唾たらして遊んだ・・・
ごめんなさい・・・
869 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 13:33:57 ID:mtBskNYg
[ p470243-ipngn4801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
858
つきさっぷ中央公園少し千歳側(月寒交番あたり?)にあったわ。
老朽化してたし無くなって良かった。
横断歩道は無かったはず。
870 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/21(水) 10:45:33 ID:rTjFJpnw
[ g208.61-115-98.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>869
月寒中央駅の1番出口でてすぐ左あたりに,歩道橋が昔あって撤去した
という説明と写真が残っている.交番のあたりまではいかない.
36号超えて降りた一方は,今の焼肉すみかあたりで,本屋だった記憶がある.
871 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/21(水) 14:13:13 ID:ewZF1aTA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>857
>>866
ありゃ!?豊平駅もファクトリーも両方無くなっちゃってたんだ!
この分だと菊水の円形歩道橋も近々撤去か?
872 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/21(水) 14:53:07 ID:sOsDg0dg
[ om126200127077.15.openmobile.ne.jp ]
光星ショッピングセンター前の歩道橋はまだ残ってる?
873 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/21(水) 17:40:01 ID:JPyEGI/g
[ KD106133099085.au-net.ne.jp ]
菊水の円形歩道橋は先週のタカトシランドで改装工事中だったのでしばらくは
安泰かと。光星ショッピングの歩道橋は光星ショッピングに直接入る部分だけ
撤去されていたよ。歩道橋から入った2階は昔ゲーセンだったよな。スマートボール
とかジュークボックスが置いてあったいかにも昭和な所だった
874 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 00:00:08 ID:GWPEeeWg
[ 133-106-71-69.mvno.rakuten.jp ]
池内不要
875 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 00:38:02 ID:uImJ3qqw
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>870
確かにあったね
セブンなんとか(もう忘れた)とかいう本屋だったかな
876 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 08:53:25 ID:2zRvTeIQ
[ 61-27-3-85.rev.home.ne.jp ]
>>875
みゆき書店じゃなかったっけ?
877 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 08:53:56 ID:Jz0D10bA
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
菊水の○歩道橋
TVH前の×歩道橋
どちらも安泰
878 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 09:25:22 ID:3G3LuvJA
[ 133-106-82-152.mvno.rakuten.jp ]
亜本屋
879 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 12:45:57 ID:820QV16g
[ 103-84-125-21m5.mineo.jp ]
>>877
そこ使って豊平川横断ウルトラクイズできそうね
880 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 16:55:36 ID:85thsctg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>877
美園には『Z』の歩道橋有るぞ!
(撤去されてたらごめんなさい)
881 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 20:58:01 ID:wEZgEUKA
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
南郷通と環状通の交差点に、□型の歩道橋が有ったとか。
882 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 01:05:09 ID:xzlribqA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
小樽駅前の歩道橋は、複数の店舗ビルの2階に直結していたり
そのまま外の1階部分に降りれたりして、けっこう複雑な作り
883 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 09:37:36 ID:x+F28GRA
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔、常口アトムのCMで。禁煙パイポのCMを真似ていたのを覚えていますか?
パイポは、わたしはこれで(小指)会社を辞めました・・・
を
アトムは、わたしはこれで(ハイヒール)家を追い出されました・・・です。
アトムのロゴが靴裏のためか
884 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 09:39:15 ID:njHmcTKQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
♪じょ、じょ、じょ、じょ、常口
885 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 09:40:56 ID:njHmcTKQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
急に思い出した
昔、丘珠空港に東亜国内航空が就航していた
886 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 09:45:48 ID:njHmcTKQ
[ p1760079-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
うちの親は、東北通を東・北通(ひがし、きた通り)と呼んでいる。
ぐぐったら、西北通、東北通が正解のようだ。
昔ここには○○があったは、奥が深い
887 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 10:07:51 ID:x+F28GRA
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ばんばんばんばん晩餐館
焼き肉焼いても 人焼くな
888 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 11:00:20 ID:sUHpQF9A
[ M111108025126.v4.enabler.ne.jp ]
>>876
すみかのところがみゆき書店,,だっけ
壺屋ビルにあった本屋はなんだっけ
889 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 14:21:07 ID:x+F28GRA
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
琴似の紀伊国屋書店、当時近くに住んでいたので、プロ野球BBM93〜95をよく
買いに行った。
家に帰って、あけて、ダブりが多かったら、また金もって行く・・・
の繰り返し。
こずかいあっという間になくなった・・・
今思えばもったいない・・・野球興味なくなったし・・・
890 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 16:20:53 ID:i2mDOOfA
[ p1557194-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>885
その丘珠発の東亜国内航空便で悲劇もありましたな。
891 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 18:43:14 ID:xzlribqA
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
壺屋ビル懐かしいな
インベーダーのテーブルゲームがあった時代
蕎麦屋と薬局があった気がする
892 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 19:04:25 ID:jkHtbSgA
[ KD124214070189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>876
みゆき書店、バス停降りてすぐの所に確かあったね
店内も意外に広くてコミックスも充実していた
893 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 19:26:07 ID:Nk9BL0LQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
札幌日本劇場(南1条西1丁目)、名画座(南1条西1丁目)、道新ニュース映画劇場(南1条西2丁目)、さっぽろ東劇(南1条東4丁目)、遊楽地下劇場(南2条西3丁目)、松竹遊楽館(南2条西3丁目)、北海道劇場(南2条西4丁目)、札幌日活館(南2条西5丁目)、札幌東映地下劇場(南2条西5丁目)、札幌東映劇場(南2条西5丁目)、帝国座(南3条西1丁目)、帝国地下劇場(南3条西1丁目)、札幌劇場(南3条西1丁目)、三条東映劇場(南3条西3丁目)、札幌大映劇場(南4条西1丁目)、さっぽろ松竹座(南4条西3丁目)、松竹座会館札幌座(南4条西3丁目)、松竹座会館札幌新劇場(南4条西3丁目)、松竹座会館札幌シネマ(南4条西3丁目)、松竹座会館地下劇場(南4条西3丁目)、札幌日活劇場(南4条西3丁目)、札幌新東宝劇場(南5条西2丁目)、札幌公楽映画劇場(南5条西3丁目)、公楽文化劇場(南5条西4丁目)、南街劇場(南6条西9丁目)、ミトキ館(南7条西9丁目)、山鼻劇場(南14条西7丁目)、幌南劇場(南16条西7丁目)、藻岩劇場(南22条西11丁目)、円山映劇(北1条西23丁目)、苗穂映劇(北2条東1丁目)、桑園劇場(北4条西16丁目)、北映劇場(北7条東5丁目)、札東映画劇場(北11条東8丁目)、エルム映画劇場(北13条西4丁目)、国際映画劇場(北16条東1丁目)、美加保映画劇場(北18条東1丁目)、オリオン座(北23条西5丁目)、豊平映画劇場(豊平2条西2丁目)、豊栄劇場(豊平3条6丁目)、豊平第一劇場(豊平町)、月寒中央映画劇場(豊平町月寒)、琴似東映劇場(琴似町)、琴似劇場(琴似町)、テアトル・コトニ(琴似町)、テアトル・ポー(札幌駅地下)、新街劇場(東苗穂町)、セントラル映画劇場(大通西1観光センター)、本郷映劇(白石町本通)、白石映画劇場(白石町)、菊水映画劇場(菊水町)
コピペ。
1960年の市内の映画館だとさ
894 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 19:56:03 ID:GsiFTbIw
[ pdf854ac2.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
くるまやラーメン新道店はよく利用してました。
当時24時間営業してる店は今ほど多くなかったもんで(^_^;)
895 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 20:41:06 ID:erb7mPlA
[ 218.33.206.116.eo.eaccess.ne.jp ]
>>894
餃子無料
896 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 21:55:24 ID:9fY7IAKQ
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
貸本屋知ってる人いる? 自分が借りたのは、確か豊平だったと思うが
場所が思い出せない。市内にはたくさんあったと思うが。
あと、狸小路の4丁目にあった「中川ライター」店。
897 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 06:38:00 ID:svSXkYnw
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
>>895
入り口に「ライス・餃子無料」の張り紙があったよね。
チンピラがそれだけ注文しようとして通報され逮捕。
当時新聞に出た。
その後「ラーメンを注文したお客様に限り」と追加された。
既出だろうけどね。
898 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 08:26:52 ID:bFKZUX/g
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ふと、おいしくなければ金いらぬ
を思い出した
899 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 08:34:15 ID:vrDXBFqQ
[ sp49-98-147-177.msd.spmode.ne.jp ]
あの主人の顔見たらまずいと言えないよね
900 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 09:09:25 ID:0EfFy0kw
[ om126194109251.10.openmobile.ne.jp ]
香林坊懐かしい。
清田店も行ったよ。
901 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 14:21:40 ID:bFKZUX/g
[ i118-19-8-151.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
実際は旨かったのかい?
902 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 14:44:52 ID:jw1fheIQ
[ softbank060116092052.bbtec.net ]
>>896
宮の森の「貸本まつや」
903 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 18:01:42 ID:EJDZ8Otg
[ nthkid112019.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>899
今なら動画撮影して美味しい場合でも「まずい」とか言うやついそう
904 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 03:29:10 ID:U8D50I0g
[ 133-106-64-8.mvno.rakuten.jp ]
飯の半田屋美味いという奴はいたのか気になる
905 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 05:18:42 ID:9xrwaKlw
[ p957195-ipngn6501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
半田屋って春先だっけかな?倒産したけど夏頃再開してた。
店内なにも改装せずに。しかも看板や店名もメニューもそのままに
計画倒産?
詳しいこと知っている人いない?
906 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 06:54:44 ID:LANOWGbw
[ sp49-98-151-12.msd.spmode.ne.jp ]
>>905
FC→直営
907 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 07:02:32 ID:K/1XECZw
[ 61-205-90-228m5.grp3.mineo.jp ]
こんなとこで聞くよりググれカス
半田屋は倒産してない
908 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 07:53:46 ID:9xrwaKlw
[ p957195-ipngn6501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>907
倒産してなかったのか じゃ、かーさんのまちがいだな
909 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 07:54:04 ID:KtGiwrEw
[ p2287066-ipbf1225sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
半田屋は最初の運営の時のが良かった
スタンプ集めて食券になる制度もあったし
910 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 09:01:45 ID:tjHUoljA
[ 59-169-209-212.rev.home.ne.jp ]
約40年前、俵屋っておにぎりやさんがあった
とりあえず自分の知っているのは東区元町商店街
3坪くらいの小さい専用の蔵に似せた作りの建物が出来て
1坪が 注文&待ちスペース、2坪がキッチンスペース
狭い元町地区で数件出来た記憶があったけど、それが市内全域に出来たのかどうか
結構あっというまに姿を消した記憶
911 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 09:31:27 ID:MPoLtqNQ
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
はんだや(当時は平仮名表記だった気が)は今よりも価格が今よりもずっと安かったので、よく利用してた。
例えばかけそばは一杯100円だった。
冬になるとホームレスの人たちが、そば一杯で夜を明かす姿をよく見た。
味は今よりも良くなかったな。
かき揚げなんて、野菜くずを集めて揚げたようなものだった。
日曜日の午前中に、起きたばかりの格好(みんなパジャマ姿、かーさん無化粧&髪ボサボサ)でテーブルを囲む一家を見かけてびっくりした事があった。
家で食べられるメニューばかりで、自宅の延長だと勘違いしたんだろうか。
912 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 20:18:00 ID:K2zo6lLA
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
20年くらい前のはんだやが札幌に出来て間もない頃は酷い記憶しかない。
新道沿い店舗だったが小鉢のガラスケースにはコバエがたっかていたり小鉢の総菜に黒ゴマのトッピングかと思ったらコバエ…
裏の入り口?のすぐ目の前にむき出しの総菜コーナーがあって客の出入りで埃入るだろうと…
安くて利用したがコバエを目撃してから新道沿いには行かなくなった。
環状沿いは奇麗だったので何度か行った。
店内に飾ってある子供がご飯を食ってる写真と金銭の貸し借りは云々の書き物はインパクトがあったな。
913 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 21:56:09 ID:5FyjTa4w
[ KD106133094219.au-net.ne.jp ]
はんだやに行くと中めしと豚汁だけとかって人とか結構居たし。色々な意味で
殺伐とした場所だったな。
914 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/25(日) 22:43:27 ID:oQbJukRw
[ fp784badaa.hkdm206.ap.nuro.jp ]
はんだやは値上げが続いて庶民価格じゃなくなった時点で歴史的使命を終えたな
915 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 01:08:46 ID:xoeIPIFQ
[ 133-106-69-205.mvno.rakuten.jp ]
かけそば、ミニカレー100円
ラーメン、牛丼、カレーライス180円だった記憶残ってる。
安すぎて逆に不安になるレベルだったな
案の定カレーなんか不味くて食えたものじゃなかった。
カレーなんか不味く作る方が難しいのだから、よっぽど酷い食材だったんだろう。
916 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 06:53:57 ID:HdffK+ow
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
180円のとんこつラーメンを食べに行った事がある。
タクシー運転手が手堅く一汁二菜で済ませるのを見てカッコいいと思った。
917 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 14:53:36 ID:uqlmI63Q
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔のこ汚い札幌東職業安定所。
918 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 17:30:57 ID:5N5dDVzg
[ KD106133094219.au-net.ne.jp ]
>>917
場外馬券売り場と区役所がミックスされた様なあの感じ。何十年ぶりに行ったら
余りの変わりようにびっくりしたわ
919 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 23:33:42 ID:wd85bY8Q
[ KD106176142143.ppp-bb.dion.ne.jp ]
20年くらい昔に菊水駅の近くで働いてて
ラーメンたんぽぽとかいうクッソ狭い店によく行ってた
そこの味噌ラーメンが好きだった
もうないよな
920 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 07:26:43 ID:bVvSiO3Q
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
札幌に限った事じゃないが、ホルモンの〇〇ちゃんといった場末の
飲み屋は絶滅したようだね。
店の奥でババアがタバコふかしてるみたいな。
921 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 08:44:54 ID:N44BcAog
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
小さい店は常連客が頼みの綱だが、飲みに出るヤツが減ってしまうと厳しいだろうな
922 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 11:54:55 ID:ZoXZ1Icw
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
古い木造の〇〇会館といった建物と婆さんたちの寿命が一致したのだろう。
菊水の豊平川沿いとかにまだ残っているような気もするけど。
923 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 17:58:27 ID:TV6BfPJg
[ KD106133094219.au-net.ne.jp ]
木造では無いがニュー札東ビルの場末感は凄い
ガキの頃まだ新築だった光星団地に住んでいたが、その頃からあるテナントも
ちらほら残っていて建物に年季が入ってリニューアルもしない結果、札幌中心部
から一番近い秘境になっている
924 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 17:59:07 ID:Pw/BiXnw
[ 227.130.210.220.dy.bbexcite.jp ]
ミュンヘンクリスマス市
925 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 20:01:35 ID:ZWNPW5XQ
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
暇東区のハロワって奇麗になったの?
926 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 20:20:09 ID:N44BcAog
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>922
客の寿命もあるね
菊水上町あたりのボロい建物のあった一帯も徐々に新しい家が建ってたから、いずれ見納めになるな
927 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 10:27:38 ID:NvJziOZg
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔は、母親に怒られて、よく団地のベランダに出されてものだ・・・
あーなつかしい思い出・・・しつけです。
今はないんだろうな・・・虐待だ!とか言われて…
928 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 10:46:42 ID:/qoEfnfA
[ sp49-98-147-177.msd.spmode.ne.jp ]
40年位前に松坂屋の地下にあった讃岐うどんの店知ってる人いる?おいしかったんだよな
929 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 15:44:07 ID:k4JkRJiA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スレ違いかもだが、見つけられないので許してください。
昔ミスドで300円(かな?)でスクラッチガード貰えて、10点貯まったら景品と交換出来たとおもうのだが、
あの景品ってどんなのあったん?
いつも連れにあげてたから、自分はノー景品なんだよ。
誰か教えて〜
よろしくお願いいたします。
930 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 16:00:42 ID:Pvv2EF4Q
[ KD106132134135.au-net.ne.jp ]
>>929
1998年のは集めてたから記憶あるわ
エメリッヒ版ゴジラの景品でピンバッチやランチグッズだった
931 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 19:11:26 ID:QYTanOJw
[ sp49-98-146-106.msd.spmode.ne.jp ]
>>929
ちなみに自分はこの辺だったなぁ
各年代の景品も見れるぞ
https://www.misterdonut.jp/museum/goods/y1990.html
932 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/29(木) 22:17:45 ID:OV4tMZ9g
[ p5135-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
各年代の見られるのか、知らなかった
ミスドの景品というと原田治のイメージだったけどそれ以外にもけっこう色々コラボしてるんだな
933 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 05:20:14 ID:EruSqJOA
[ 110-133-27-166.rev.home.ne.jp ]
>>931
次の年のなかよしバッグっていう原色の犬の絵のランチトートバッグ、当時結構持っている人見た気がする
最近だとリラックマかポンデライオンのイメージ強い
934 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 06:07:01 ID:22kl7qZw
[ softbank060146120049.bbtec.net ]
原田治の時代は集めていたので、
30年以上前のものでも今でも使ってます
手鏡はだんだんはがれてきたので
最近処分したばかり
お弁当箱は息子が使ってる
長持ちしてるわ
935 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 06:40:11 ID:A+any75g
[ pl84474.ag1001.nttpc.ne.jp ]
中尊寺ゆつこ 懐かしい
936 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 10:42:54 ID:wwbJ6wJg
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
40年以上も昔、平岸にコカコーラの工場ありましたよね?
天神山、百景園ジンギスカンの近くだったかな?
知り合いのおじさんが働いていて、コカコーラのロゴのヨーヨーや、
スターウォーズの王冠シール大量にもらった記憶が・・・
937 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 18:37:41 ID:2WfFdHFg
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
コカ・コーラといえば45年位前に
キャンペーンでトランシーバーが当たったっけ
938 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 19:20:03 ID:otsITrUg
[ i114-180-49-67.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
500mlの瓶4本入れる事のできる紙の折りたたみタイプのバッグ?
コーラといえばこれの気がする。
939 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 19:37:47 ID:dJXeYDTQ
[ fp9693c788.hkdm002.ap.nuro.jp ]
缶のリングプルに☆マークがあって応募した
厨房のころ同級生がラジコン当たった羨ましい思い出
自分が大人になってコカ・コーラの懸賞は
コカ・コーラ&リーバイスのコラボのジーンズが当たった
940 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 21:56:47 ID:Mew4x1Hw
[ KD106180005088.au-net.ne.jp ]
王冠の裏を剥がすとスーパーカーが印刷されていたのは、45年くらい前?
941 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 22:04:06 ID:Mew4x1Hw
[ KD106180005088.au-net.ne.jp ]
ABBAのレコードと、R2D2のラジオと、自販機型のカセットテーププレーヤーがあったことも思い出した。
942 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/30(金) 22:56:15 ID:vqgkxhOg
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>940
40年前にも有ったよ。
943 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 02:37:06 ID:3WluFcPQ
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
王冠の裏のプラめくったらお金当たるのもあったハズなんだよね
自販機に栓抜きが付いてて王冠が自販機の扉に貯まる仕組みになってた記憶がある
944 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 05:38:17 ID:yDXTcBFA
[ KD106128018173.au-net.ne.jp ]
ごみ箱漁る子供が当時社会問題になってあたらしいよ。
945 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 05:38:25 ID:ytpKqf8w
[ 110-133-27-166.rev.home.ne.jp ]
昨日近所で大根干してる家が数軒あったけど、昔に比べたら軒数も干してる大根の数も少なくなったね
実家で父と母が大量の大根買ってトランクいっぱい積んで帰ってきたのを思い出す
946 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 07:06:50 ID:PVcaZSYQ
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
実家で漬けるニシン漬が旨かったなぁ
樽を外に出しておくから、出したては
ルイベみたいに半分凍っていたっけ・・・
947 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 09:25:55 ID:jMXTWPBQ
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
子供の頃はそんな旨くないし好んで食べたくなかったけど、今なら金出してでも食べるようになったなぁ。
飯寿司も一緒。
948 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 16:57:51 ID:PVcaZSYQ
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
長ねぎの酢味噌あえ、里芋の煮っころがし、金平御坊・・・
949 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 20:32:34 ID:s3+G42VA
[ nthkid217082.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>946
おー、憶えあるぞ。凍ったニシン漬けw
950 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 21:35:16 ID:qWAWDuEw
[ 133-106-66-3.mvno.rakuten.jp ]
朝鮮漬
951 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 01:55:08 ID:6dOhv6fQ
[ 61-27-3-85.rev.home.ne.jp ]
親父がニシン漬けの大根好きで沢山喰うから樽の後半になるとキャベツばっかりになってたなぁ
952 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 08:43:14 ID:GY/ogU9g
[ p113121-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp ]
コーラの瓶でオナニった
953 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 11:15:54 ID:wxm2t2Aw
[ dw49-106-174-32.m-zone.jp ]
当別にあった「占いサービス食堂」江別にあった「D51ラーメン」
954 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 15:33:08 ID:QVlyIhaA
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
俺はキャベツが好きだったな
ニシンは暗黙の了解で、原則一人ひと切れだった
955 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 16:54:38 ID:LP/CKrKA
[ JJ060078.ppp.dion.ne.jp ]
コーラと言えばRCコーラってのが売ってたな
発寒がど田舎だった頃だから45年くらい前かな
956 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 17:48:18 ID:QVlyIhaA
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ホワイトコーラやジョルトコーラってのもあった
957 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 19:56:45 ID:4Z6hpXaw
[ i114-180-38-36.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
>>952
は男か女かで評価が分かれる。
958 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 20:52:01 ID:dQhM/BTA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>957
いや、どっちでも引くわ
959 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 22:23:39 ID:fRMf4uiQ
[ 133-106-64-83.mvno.rakuten.jp ]
チェリーコーラ再販しろや!
輸入物は不味い!
960 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/01(日) 22:52:26 ID:3HUh6KCA
[ 49.156.210.220.dy.bbexcite.jp ]
パティオってただのオレンジジュースだったか?
961 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 00:23:15 ID:pOlCXNqA
[ i121-116-247-76.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
コーヒーもあったような
962 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 07:08:19 ID:lal7AeUA
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
すんなりした味、ミスターピブ。
不人気ですぐ姿を消したけど、後のチェリーコークだよね?
963 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 07:08:27 ID:O1YDUIpg
[ pl84474.ag1001.nttpc.ne.jp ]
ミスターピブを知ってるかい
964 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 07:42:35 ID:0Mf/VW4Q
[ sp1-75-233-39.msb.spmode.ne.jp ]
ミリンダ(小声
965 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 09:15:26 ID:3uy85gfg
[ nthkid103079.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ピブか・・・・
当時、自分も含めてまわりではクソ不味いと不評だったが
いまでは自分はドクペもチェリーコークも好きになった。
966 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 11:44:24 ID:AxNggirg
[ p3341129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
みんな大好きフルーツパンチ
967 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 12:30:23 ID:urVd+DgA
[ 59x158x15x90.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
ミスターピブ懐かしい。
苦かった思い出。
968 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 21:13:57 ID:CNQu02pA
[ KD106133094219.au-net.ne.jp ]
スレチだが三笠の岡山(今のイオンの辺り)にペプシはボトリング工場があったな。
円形のガラス張りの工場で国道12号からよく見えて変わった建物だなぁといつも
思いながら通ってた
969 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 22:27:08 ID:DyZzujJA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>968
札幌から北上してくと右側のやつ??
970 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 00:12:29 ID:3dWcHJeg
[ nthkid230170.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ありましたね。
971 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 00:26:05 ID:oEbTosVg
[ sp49-98-175-140.msd.spmode.ne.jp ]
>>968
タンクだと思っていた
ガラスだったんだ
972 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 00:57:47 ID:5HeS8v1w
[ fp9693c788.hkdm002.ap.nuro.jp ]
VIVOより美味いのはVIVOだけ
973 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 04:28:06 ID:o8qa0TzQ
[ pl74086.ag1001.nttpc.ne.jp ]
>>972
八軒のビッグエムワンのとこね
974 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 11:02:08 ID:aCvfa31w
[ i121-117-215-159.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>968
有名な建築家の設計です。
札幌ファクトリーとかもそう。
http://uratti.web.fc2.com/architecture/takeyamaminoru/pepsi.html
975 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 10:18:22 ID:VRBxJ3tw
[ pl84474.ag1001.nttpc.ne.jp ]
会社にあった自販機がVIVOでした
976 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 11:32:48 ID:HolbD6DA
[ sp110-163-224-72.msb.spmode.ne.jp ]
ウチはミツモト?だった
あれはあれで旨かったな
977 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 15:02:12 ID:t6pUZLtg
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
♪とにかく はっかく♪
978 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 17:23:08 ID:vLnpRmQA
[ KD106133098142.au-net.ne.jp ]
セコマのオレンジソーダは中身がミリンダという噂
979 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 19:00:53 ID:x09coagA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
地下鉄南北線さっほろ駅下車
JR側の改札口の右側、今はなきパチンコ若草の前に噴水ありませんでしたか?
980 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 20:24:52 ID:dtKI8w2Q
[ KD175108234033.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>968
あそこを通るたびにいつもペプシがあったことを思い出すよねw
あれが三笠に着いたという目印だった
981 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 20:48:12 ID:NtGxIjpA
[ p1898058-ipbf2106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
東急の角は酒屋だったよね。
982 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 21:06:47 ID:FZCeTqkg
[ KD118157139110.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あそこが三笠だって知ったのはずいぶん後だった。
岩見沢の次の駅は峰延で美唄市だったから。
983 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 22:00:51 ID:vLnpRmQA
[ KD106133098142.au-net.ne.jp ]
12号線の三笠市って他の町よりも短いですからね。あの建物から五分位で峰延
の街に入るから。
984 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 22:01:29 ID:x09coagA
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
おれの本家は奈井江
985 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 23:05:02 ID:vLnpRmQA
[ KD106133098142.au-net.ne.jp ]
12号線と言えば不二家レストランも無くなって久しいですね。斜め向かいのクワザワ
も建て替えて新しくなったし、昭和の香りを残す大きな建物はロバパン本社工場と向かいの
旧家具のハマダの建物位ですかね?
986 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 23:25:11 ID:4nIgeCxg
[ KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ハマダ、ハマダ、ハマダ
家具のハマダはとにかく安い!
987 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 07:20:03 ID:EBfCHwLA
[ 61-27-80-32.rev.home.ne.jp ]
東札幌の引き込み線一帯もコンベンションセンターが出来て激変したね。
高校の近辺はまだ昔の面影が残っているけど。
かね彦の工場はあの建物のままでやってるのかな?
988 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 11:19:56 ID:QJYHXVnA
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
東札幌サイクリング道路沿いにあった、コンクリート工場。
今は高層マンション。
989 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 18:52:21 ID:YhccdBPA
[ i114-180-38-36.s42.a014.ap.plala.or.jp ]
Dy}XgAÍêÌOïõ§xð±üµÄAïõÅȢƤiÍ[J[Ìó]¬¿iÌÆ¢¤àÜàÈ¢Ìû@ðæÁÄ¢½B
2ℓÌybg{gÌANGAX409~ÅÁ½Èv¢oB
YêàµÈ¢Ú]OÌå·H°¾YÌ×Ì}B
990 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 19:39:00 ID:8LArdKGg
[ 61-27-125-161.rev.home.ne.jp ]
×サイクリング道路
◯サイクリングロード
991 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 21:06:21 ID:61+vbzGQ
[ 123.230.32.228.er.eaccess.ne.jp ]
>>989
二度とそういうこと言うな、ハゲ
992 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 00:06:28 ID:hsyDr/Vg
[ p467242-ipngn4801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>989
文字負け荒らしはもう来ないでほしい
993 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 02:04:39 ID:g7Xj1HFw
[ sp49-98-17-139.msb.spmode.ne.jp ]
まちBBSは文字化けしやすい
994 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 09:21:55 ID:/isGNj5g
[ p2583118-ipngn11001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高架以前の桑園駅。
踏切、陵北中学校通学時なかなか上がらなくてひどい目にあった・・・
カンカン音なったら、ダッシュした。
995 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 09:46:38 ID:wohOoR9w
[ p1898058-ipbf2106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そいえば東2丁目通の踏切は手動で上げ下げしていたよね。
996 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 09:50:32 ID:JhujiZFw
[ M014009224192.v4.enabler.ne.jp ]
琴似も歩道橋通るか待つか悩んだな
997 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 13:36:55 ID:ukz50+/g
[ p784b3b42.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
新スレまだ?
998 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 22:09:12 ID:ULhRnkJQ
[ FL1-211-13-9-128.hkd.mesh.ad.jp ]
>>997
依頼してねー
▼スレッド作成依頼スレッド(P-39)▼
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1593991705/
999 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 22:26:24 ID:tF0vCfLg
[ 133-106-86-40.mvno.rakuten.jp ]
バクサイのように1000超えたら自動的に次スレ立つようにしたらいいのに
1000 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 23:56:03 ID:7nQLR0tA
[ pdf8546cc.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
薄野霊園
1001 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2020/11/12(木) 13:03:55 ID:cpNF/+zQ
[ MODERATOR ]
【思い出】石狩管内 札幌限定〓昔ここには○○があった〓 その12
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1605153802/
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05