掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 8 【落葉キノコ】
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2019/10/13(日) 12:12:16 ID:qd0ccA+A
[ MODERATOR ]
道内の山菜・キノコの情報を交換しましょう
【前スレ】
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 7【落葉キノコ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1526402663/
900 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 21:00:55 ID:GWqDPzIg
[ M014009146192.v4.enabler.ne.jp ]
今時期の札幌ビール庭園は、色々なデカ毒キノコが生えてて見るだけで楽しい。
901 名前:
896
投稿日: 2020/10/10(土) 22:48:06 ID:TZt+hlWQ
[ om126208155213.22.openmobile.ne.jp ]
みんなセンキュール。俺の同定半分位外れてるかもだがw
ブナハリタケ?(検索)似てる!名前からしてうまそう
キノコって、似た毒キノコないやつは安心だよね。
最近品種問わず化け物サイズになってるキノコ見かけるが
気候の関係か?フリスビーサイズのよくあって、童話の世界みたいだわ。
天然のナメコうらやましィー
ところでぽまえら香茸(コウタケ、ばくろ)知ってる?
東北で炊き込みご飯食べたけど、個人的に松茸以上でしたわ。
香りの茸というだけある。シシタケはただのそっくりさん!
松茸ホンシメジとか茸四天王採ったら写真見せてねー
902 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 16:31:47 ID:DoimOHFA
[ om126208155213.22.openmobile.ne.jp ]
>>895
お粗末
903 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 20:01:47 ID:s8TeQReA
[ KD106128120036.au-net.ne.jp ]
旭川方面です。落葉まだまだありました。もう終わったと思って人が入ってないのか、
わりとメジャーな山だったんですが、4キロぐらい採れました。
小ぶりのものから傘直径5センチぐらいのが主でした。
もちろんあんパンもありました。
904 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 12:07:20 ID:7eCtq+sw
[ p872039-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
まだまだ爆発中だな〜
905 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 12:50:55 ID:lzkLCEjQ
[ om126194208021.10.openmobile.ne.jp ]
今週末落葉狙いで行ってみます。
先週はボリボリにハタケシメジに落葉にと楽しく採れた。
今週もがんばって冷凍しておきたい。
906 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/15(木) 17:08:14 ID:/hfbebHQ
[ i223-218-98-64.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>904
どちら方面ですか??
907 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 11:50:02 ID:ao7QP0hg
[ 59-169-143-188.rev.home.ne.jp ]
もうそろそろ終わりでしょうか?
908 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 11:51:13 ID:ao7QP0hg
[ 59-169-143-188.rev.home.ne.jp ]
もうそろそろ終わりでしょうか?
なかなか採りにいけません。寂しいです。
909 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 12:30:14 ID:i/maKkdQ
[ KD106181095004.au-net.ne.jp ]
松茸はどうですか?
910 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 12:34:30 ID:UIjBh3ug
[ 42-147-4-145.rev.home.ne.jp ]
ぼくの下半身にもキノコあります。食べてください
911 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 12:47:55 ID:i/maKkdQ
[ KD106181095004.au-net.ne.jp ]
( >д<)、;'.・ ィクシッ
912 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 15:21:41 ID:ao7QP0hg
[ 59-169-143-188.rev.home.ne.jp ]
今年の穂別のマツタケはあまりよくないと聞きました
913 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/17(土) 18:28:16 ID:bgCPyZXw
[ om126234125178.16.openmobile.ne.jp ]
>>908
つ えのき
>>909
ほぼ終わりらしい
>>910
元彼が高身長で、指と鼻筋太長い巨昆ぽい容姿なのに
ガチで竿がシャグマアミガサの幼菌だったの思い出した
奥までトドックどころではない
なのにやたら出るから射熊って頭の中で呼んでた
914 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/10/17(土) 21:40:14 ID:0odWErKA
[ KD106181098027.au-net.ne.jp ]
>>910
どれどれちょっと味見させてごらんなさい
それから決めるよ
915 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/18(日) 22:51:29 ID:ebOFZN1A
[ p1024151-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>906
当別方面です
916 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/10/20(火) 19:43:26 ID:SNf0Kpww
[ KD106181088246.au-net.ne.jp ]
高くてもいいのでLサイズ以上の栗を売ってるとこありましたら教えてください。
917 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/21(水) 18:33:09 ID:ncW6WwNg
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
COOPで4Lのトリス売ってる
918 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/22(木) 20:02:36 ID:FKc5rj+g
[ sp1-79-85-203.msb.spmode.ne.jp ]
霜が降りたのでシモフリシメジ、
だと思ったがネズミだったらしい
でもまあまあ旨かったのでヨシ!
近所から栽培クリタケを貰ったがふつーの味だた
919 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 19:06:08 ID:Fk0YsfUg
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
本日取り残しの落陽きのこ採ってきました。
もう終わりかな・・
エノキダケの幼菌いっぱいあったし
920 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/24(土) 21:42:26 ID:2Nep3mkA
[ east63-p168.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
札幌市内
ボリボリ・ムキタケ採れました。なめこは1週間遅かった。
残念!
921 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/28(水) 15:57:45 ID:Xv8T5TUQ
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
918>>やばくね?
毒きのこでないの?
922 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 18:45:04 ID:KJVoastg
[ sp1-79-83-20.msb.spmode.ne.jp ]
んーナンでもそうだが
味見程度ならナンでもない
今日は河川敷でアシグロが沢山取れた
でも雪ノ下になるには未だ速いかね榎茸
923 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/01(日) 15:37:45 ID:HpLk72jA
[ KD106181099119.au-net.ne.jp ]
立派なキノコはどんなとこに生えますか?
924 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 14:52:29 ID:PPLKJLoA
[ 61.118.36.14 ]
家の近くの河川敷でエノキ探していたらナメコの群生を発見。
こんなこともあるんだね。うれぴー!
925 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 15:22:58 ID:ipzIWbtw
[ p2552061-ipngn10701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>924
良かったね!!!!その喜びわかるよ。自分も過去に似た体験あったから。
926 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 18:03:04 ID:Bn47x8xA
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>924
いいなぁー
俺も寒いけど週末、ナメコ、えのき
狙いで行くかな
927 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/07(土) 08:03:46 ID:YHC2Cznw
[ om126194101132.10.openmobile.ne.jp ]
先週デリ呼んだら菌もらった
ベニテングタケみたいなのが生えてる
928 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/08(日) 22:59:03 ID:m7LtOjKg
[ FL1-202-225-80-239.hkd.mesh.ad.jp ]
>>927
がっつり根元からハサミで切れば大丈夫だよ(´▽`)
929 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/08(日) 23:39:29 ID:7rka1uGA
[ p3717148-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
落葉キノコしか取ったことないんですが味噌汁に入れたらとても美味しかったです
天然のマイタケ、ナメコなど市販のモノとは全然違うと聞きますが
皆さんが一番美味しいと思ったキノコは何ですか?
調理法もよければ教えて欲しいです
931 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 17:54:54 ID:GUpBVW/A
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>929
ムラサキシメジは雑煮にいいなぁ
マイタケは市販で十分。
天然もの採ったことあるけど、虫がすごい
根元は虫はないけど・・・料理作る女房はマイタケの虫は
すごいんだって。
タマゴタケご飯うまかったな
あと、えのきだけもいいし、ムキタケはすき焼きかな。
932 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 18:00:48 ID:GUpBVW/A
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
続投 はたけシメジご飯が一番キノコご飯で美味しかったです。
933 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 20:41:24 ID:vA1FQfpA
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
半世紀前だけど田舎の山奥で「北の国から」まんまの生活だった祖父
蕎麦は自家産を挽いてもらって、干した舞茸とヤマドリをとってきて出汁にして
年越し蕎麦作ってたなぁ
未だにあれを超えるうまい蕎麦食ってない
934 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 21:29:03 ID:SsY/7cMg
[ p2622026-ipngn6102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
旭川方面なめこ出てました。
今週末がピークですかね。
935 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 22:01:06 ID:L7WbAcbw
[ KD106181087017.au-net.ne.jp ]
世紀末のときだけど、米の籾殻を脱穀するのに手動選米機で手回し部分をひたすら回すのを強制に手伝いされたな
936 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 20:40:16 ID:iJxCHeOQ
[ sp49-98-141-28.msd.spmode.ne.jp ]
来年の噺だが
裏の畑からアスパラ
庭木の下の榾から椎茸
バター炒めにレモン塩胡椒
これが一番美味だということは実家を出てから解った
スーパーで買って作ったらゲロマズw
お袋の味とは佳くも云ったもんだわ
937 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/13(金) 16:20:15 ID:8kpv9zqg
[ 197.120.180.203.bf.2iij.net ]
ちょっとなに言ってるか分からない
938 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/13(金) 19:49:10 ID:8UO9ZNkw
[ FL1-125-197-17-119.hkd.mesh.ad.jp ]
たぶんお年寄りの方だと思いますので優しい気持ちでスルーしましょう!
939 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/13(金) 20:02:27 ID:GeR7qeqw
[ p2417047-ipbf1622sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
解説するとだな・・・
今はもう冬だから来年の話になるが、
裏の畑に植えたアスパラと庭木の下に置いたホダの椎茸を
バター炒めにしてレモンと塩コショウで食べるんだ。
自家栽培のアスパラと椎茸のなんと美味いことよ!
スーパーで調達したアスパラと椎茸では全然旨くない!
俺んちは百姓だから俺のかぁちゃんが料理してくれたのがサイコーだんべ!
940 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 15:18:01 ID:U/Ak4mmA
[ i153-145-37-133.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
サイコーのだんべ!
・・・でしょ?
941 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/14(土) 15:21:24 ID:Y2803PEw
[ KD106181094222.au-net.ne.jp ]
アスパラは刈り取った瞬間から鮮度がずんずん落ちるからな
942 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/09(土) 16:56:39 ID:HPWWXUNA
[ east64-p104.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
いや〜〜
落葉キノコ冷凍してたの、今日食べました。
まだ、ありますが・・・(落葉、ボリボリ、なめこ)
冷凍庫にきのこがないと、ちょいと不安になります。 ハハ・・馬鹿みたい!
娘いわく きのこバカです。
美味しいね! 冬に、ちょっと前の秋を感じます^^
943 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:50:13 ID:hwaUYatQ
[ 42-146-202-93.rev.home.ne.jp ]
落葉と大根おろしに醤油を垂らして食べるの最高
944 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/09(土) 21:35:07 ID:HPWWXUNA
[ east64-p104.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
う〜ん
酢醤油と味噌汁!
サイコー!
946 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/11(木) 16:23:23 ID:OBA20xgA
[ i223-217-194-58.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>942
今度一緒に飲みたいな・・
947 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/11(木) 20:07:31 ID:G/miET8A
[ east64-p59.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>946
ありがとうございます。
文面からすると、岩見沢のかたですよね?
私は、札幌です。
山は、楽しいですね〜〜
春も、秋も、時期になれば気になってついつい起きてしまい寝ていられません。
いい歳こいて、まだまだ未熟者です。
この掲示板は、参考にさせて貰ってます。特にきのこの時期に。
結局北海道では、時期的ににみんな一緒くらいかと感じてます。
美味しいお酒を飲みましょう。
948 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/11(木) 22:00:29 ID:CnCAFgDg
[ 42-146-202-93.rev.home.ne.jp ]
3カ月後はタラの芽の天婦羅で日本酒を飲むんだ!
949 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/14(日) 13:05:16 ID:NREiWS8w
[ i223-219-178-198.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
じいの松茸
950 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/02/26(金) 05:17:49 ID:CpFm8XIg
[ KD106128126119.au-net.ne.jp ]
上げ
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-masami-nagasawa-s-nipple-qprvzkx.fullpage
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05