掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
北海道の高速道路・自動車道 35号線
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2019/08/15(木) 15:23:29 ID:acx1kMrQ
[ MODERATOR ]
違反を煽るような発言はお控えください。
あくまでも高速道路・自動車道を語るスレです。
車、国道に関する話題は北海道車総合スレでお願いします。
マナーや国の政策については、5chでどうぞ。
【前スレ】
北海道の高速道路・自動車道 34号線
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1544163174/
2 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/15(木) 15:28:37 ID:3KgyA0hA
[ flets-hk1196.kamome.or.jp ]
乙
3 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/15(木) 15:28:51 ID:2aIpHxtw
[ sp1-75-233-197.msb.spmode.ne.jp ]
今日も道央道上下線混んでるわ〜
普段利用しないドライバー多いから
気をつけ!
4 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/15(木) 18:01:02 ID:akkoVQng
[ p2176050-ipngn8403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
小樽から先、風が強いぞこら!
5 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/16(金) 18:06:19 ID:L2aOq8gA
[ M014009163064.v4.enabler.ne.jp ]
厚賀から新冠への延伸が楽しみ。
でも、日高道は風に曝される部分が多いから、皆さんの安全を祈る。
6 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/17(土) 08:49:52 ID:Ng+Q3W/w
[ p1665146-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遠軽は年内に開通できるのか?
7 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/18(日) 11:14:12 ID:OKr81R2A
[ p19221-ipngn3901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌・函館って、全面開通する可能性では、道内で一番高いルート?
8 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/18(日) 20:45:16 ID:9ZP9jpbw
[ sp1-79-82-108.msb.spmode.ne.jp ]
近いうちに開通しますよ。
9 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/19(月) 13:22:01 ID:FGjXxbxQ
[ 248.120.180.203.bf.2iij.net ]
近いうちっていつさ
10 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/22(木) 21:14:29 ID:ETEyL03g
[ KD114016041138.ppp-bb.dion.ne.jp ]
早く音威子府道路が開通しないかな?
11 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 10:02:46 ID:nlD6iq5A
[ dw49-106-193-123.m-zone.jp ]
追い越し車線をたらたら走って煽られたとか言ってんじゃねーよ
登坂車線も然り
12 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 10:42:49 ID:8rDDwIzw
[ FL1-122-135-189-59.hkd.mesh.ad.jp ]
>>11
これから多くなるだろうね、なに勘違いしてんだか。
自分が原因だとはこれっぽっちも思ってないだろう。
13 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 11:39:09 ID:oYPJdATw
[ sp1-79-89-70.msb.spmode.ne.jp ]
追い越し車線を延々走って後ろから
パッシングされてるのたまに見るね。
登坂車線でもマイペースで譲らないとか。
自動車学校からやり直してほしいよ。
14 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 21:05:58 ID:v71bbUkQ
[ sp49-98-174-37.msd.spmode.ne.jp ]
十人十色なので、言って仕方ない。諦めるか、かわす。
15 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 22:17:40 ID:NePZPx9g
[ i223-218-100-163.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
盆の墓参り帰りに車種は不明だが小型車にピッタリ後ろ憑かれて、10キロ位
かな〜煽られた〜普通の黒渕めがねのおっさん!前が空いたんでブッちしようとしたら
物凄い勢いで抜いてった!おっさん!
16 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/23(金) 23:09:12 ID:OZrxqeUw
[ 61-205-98-143m5.grp4.mineo.jp ]
結論お前がとろかっただけ
17 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 00:01:39 ID:71zZgS5A
[ p2620129-ipngn6002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>15
の後ろにいたおっさんは
>>11
18 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 20:05:02 ID:dCpFn3Iw
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>13
そんなんが煽り運転の原因
煽られる方にも非がある
19 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 20:54:38 ID:HvBRhK6A
[ KD111239210029.au-net.ne.jp ]
まるでいじめと同じだな
20 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 21:41:47 ID:mIEL0GBg
[ 150-66-83-111m5.mineo.jp ]
いじめはただ立ってバス待つ人を金槌で殴るようなもんだが
登坂車線や追越車線を延々と塞いで煽られてるのは知らない人に中指立てて挑発しまくったら
DQNに追いかけられてるようなもんだろ
21 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 22:05:30 ID:0uqF4Qdw
[ 128.22.16.152 ]
なんか日本語が変だな。
22 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/24(土) 22:18:01 ID:6QNvFYNQ
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
とにかく高速でも一般道でも遅いクルマは左車線を走ることを守ってもらいたい
一般道みたいな感覚で高速を走ってる馬鹿は許しません!
23 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/25(日) 00:15:56 ID:gnYOPIbA
[ 103-84-124-20m5.mineo.jp ]
お盆休みの代休で、函館〜留辺蘂〜旭川〜江別〜釧路〜今金〜函館、激走しますのでよろしく。
24 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/25(日) 12:09:16 ID:VqM6LOpQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
今更だと思うけど、追い越し車線2kmまでOKって信じてる人いる?w
25 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/25(日) 15:18:03 ID:VqM6LOpQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高速道路の追い越し車線を走り続けたら違反になる。
だけど、2Kmってどこから出て来た数字?
26 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/08/25(日) 18:48:36 ID:5mdnn1MA
[ sp49-98-151-253.msd.spmode.ne.jp ]
PCが現視してから追い掛けて捕まえるのが大体2Km位になる。
って話は見た事がある。
ネットに転がっている話だから真相は知らん。
27 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 00:53:38 ID:bxI7kfZA
[ 153.251.149.210.rev.vmobile.jp ]
過疎
スレストップか
28 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 00:55:19 ID:bxI7kfZA
[ 153.251.149.210.rev.vmobile.jp ]
書けた
単なる過疎だ
29 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 10:39:17 ID:FcBkjYIg
[ 61-205-82-120m5.grp2.mineo.jp ]
久しぶりにフェリーで北海道に渡って、
念願の道東道を初めて走って
帯広のインデアンカレーを
食べに行こうとしてたら、
故障車のせいで穂別で下ろされた・・・。
30 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 11:12:00 ID:AW+AofFw
[ UQ036011224063.au-net.ne.jp ]
>>29
道東道らしい
31 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 22:20:14 ID:nP+rTaHA
[ p1108119-ipngn7201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道東道の4車線化決定したね。
はやく全線4車線化しないかな。
32 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 22:46:29 ID:hYON1zag
[ p187061-ipngn4601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>27
スレストだと書き込み欄が無くなるからすぐにわかるべ。
前スレがストップのままだね。
>>29
初の道東道なのに、お疲れ様です。
33 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 22:55:25 ID:r8w26mSg
[ 176.167.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>32
いや自分の専ブラはあるから、書き込むを押してみないと分からん
34 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/04(水) 22:55:39 ID:H6QZEUrg
[ p2398081-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遠軽はいつ開通するの?
35 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/06(金) 15:03:37 ID:cQLLpZvQ
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
道東道4車線化と併せて、占冠PA前後30qにPA増設する必要があろう。
時期的であるが、占冠PAの混雑状況を勘案して。
36 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/06(金) 15:55:52 ID:+Bq4xxNw
[ p2209213-ipngn8702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
キタ━(゚∀゚)━!
37 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/06(金) 20:15:36 ID:ENSlrm5Q
[ p168011-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
スレスト決定!
38 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/06(金) 21:36:37 ID:3MpTFwLQ
[ 128.22.16.159 ]
スレッドクラッシャー登場
39 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/06(金) 22:08:54 ID:BxI5rWkg
[ p1108119-ipngn7201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ストレス決定!
40 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/07(土) 04:15:10 ID:1RQwBO8g
[ p1339025-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
スレッドクラッシャーの特徴
943 なまら名無し sage 2019/08/04(日) 16:44:51 [+S1R0M/g] ID:om126208186024.22.openmobile.ne.jp
>>940
こいつ削除依頼板でアクセス停止しろって書き込まれてたな
944 なまら名無し sage 2019/08/04(日) 17:13:05 [cmGVvj4g] ID:p1462009-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>943
それだけ不快に思ってる人が
居るんだろうね。
945 なまら名無し sage 2019/08/04(日) 17:22:50 [UutXfpLg] ID:103.5.140.186
>>944
こいつが居座ってからスレがおかしくなったって思ってる人もいるだろうね
削除依頼板見たらこのスレの全書き込み停止も書かれてたしどうなるのかな
946 なまら名無し sage 2019/08/04(日) 17:28:01 [cmGVvj4g] ID:p1462009-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>945
最初は名無しコテでやってたんだよね。
スレ書き込み停止になれば自業自得じゃ
ないかな。
普通本来の高速スレに戻ればいいよね。
948 なまら名無し sage 2019/08/04(日) 19:11:21 [bQq/eKZA] ID:softbank126194162051.bbtec.net
道東道はこれから渋滞の季節を迎えるんだな
>>943-946
hkd.mesh.ad.jpはスレチ上等かつ勝手にキレてるから実生活で浮いてる存在なんだろうね
夏休みだし
41 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/07(土) 05:40:03 ID:my2MfVxA
[ om126200119140.15.openmobile.ne.jp ]
前スレがなぜスレッド機能不全に陥ってストップになったのか
>>35
は考えてほしいね
42 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/07(土) 06:23:03 ID:fy0XJnOA
[ sp49-98-166-61.msd.spmode.ne.jp ]
本人は空気が読めないんだなぁ。
大人の発達障害かな。とりあえずみなさん
スルーしましょう。
43 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/07(土) 06:28:34 ID:fy0XJnOA
[ sp49-98-166-61.msd.spmode.ne.jp ]
道央道美唄トンネル上にある廃墟って
車で行けるんでしょうか?見るたびに
不気味さが……
44 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/07(土) 08:33:42 ID:rCfK4iKQ
[ 138.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
スレチ
45 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 07:46:57 ID:Fk5NdJXw
[ p2209213-ipngn8702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>35
アスペ、パソコンの前ではっついてるなら
スレスト覚悟で高速ネタをどんどん投下
しろや。根性なしが
46 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 08:17:26 ID:Q5XVwxIQ
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
>>45
やんのかこら!
47 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 08:46:19 ID:Fk5NdJXw
[ p2209213-ipngn8702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>46
誰だお前?どっからわいてきた
48 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 09:51:02 ID:Q5XVwxIQ
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
>>47
す、すみませんでした
49 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 10:31:39 ID:vXM0Rw5A
[ 61-205-86-251m5.grp3.mineo.jp ]
「はっつく」てどういう意味?
50 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 10:49:52 ID:RKbHlhZw
[ sp49-98-169-130.msd.spmode.ne.jp ]
張りつくって意味じゃ
51 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 11:20:15 ID:RKbHlhZw
[ sp49-98-169-130.msd.spmode.ne.jp ]
消費増税したら高速料金もあがるのかね?
52 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/08(日) 21:43:24 ID:nhPVaz0g
[ p1528071-ipngn9301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>51
増税に伴う料金改定はあるよー
53 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 07:54:37 ID:KAelaOuw
[ sp49-98-169-94.msd.spmode.ne.jp ]
>>52
ありがとう〜結構利用するからきついですわ
54 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 13:55:05 ID:n9thfDrg
[ sp49-98-166-32.msd.spmode.ne.jp ]
>>49
類義語で「ねっぱる」というのがある
55 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 14:11:59 ID:ZcLDMWeg
[ ai126246136105.62.access-internet.ne.jp ]
青森では ねっぱぐ だそうです。
56 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 14:24:52 ID:pAWzfFEw
[ 83.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
ここは北海道の高速スレ
57 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 20:04:38 ID:QmNZ3aig
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
高速域でのグリップ性能をねっぱると表現してもおかしくない
58 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/09(月) 20:28:19 ID:dvgR+t9g
[ 234.70.239.49.rev.vmobile.jp ]
それはなんかニュアンスが違う
59 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/11(水) 19:10:21 ID:IIt3k/pw
[ UQ036011225019.au-net.ne.jp ]
ねっぱる=ねばつく あるいは ねばる
グリップ性能に使うのは拡張的表現か?
60 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/11(水) 19:14:06 ID:uYxgJHjQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
御託はいいから、キミの運転スキルはどれくらいあるのかな?w
61 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/11(水) 20:10:09 ID:bp85zY9w
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
なんだよ、その斜め上45度から目線は
タイヤが鳴るコーナリングもしたことないクセに
62 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 03:05:56 ID:gVVbJ4yw
[ p1938071-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>60-61
上から言ってばかりいるとスレッドクラッシャーって言われるぞ
63 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 06:19:59 ID:M8BhE2vA
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>61
無駄にタイヤを減らすことはしない。
64 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 10:03:33 ID:ootk8Nwg
[ sp49-98-148-225.msd.spmode.ne.jp ]
タイヤが鳴るコーナリングは
運転が上手いとか?
65 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 11:47:17 ID:fJ4jT/aQ
[ 219-100-53-62m5.mineo.jp ]
頭文字D世代なんだよ。
66 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 13:24:17 ID:x1SfqMMQ
[ sp1-79-85-144.msb.spmode.ne.jp ]
Sタイヤを鳴らす位の腕があればな。
道内の高速じゃそうそう無いだろうけど。
67 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/12(木) 18:53:40 ID:4PYSFr+g
[ sp49-98-173-202.msd.spmode.ne.jp ]
市販車で温まったSタイヤのグリップフルに使ったら足折れるか横転しそうw
68 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/13(金) 15:05:35 ID:iM/h6RGw
[ sp49-98-175-75.msd.spmode.ne.jp ]
足かドラシャは折れそうね。
69 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 19:50:49 ID:WSvknjJA
[ om126255023125.24.openmobile.ne.jp ]
幼稚なエアガン男が捕まったけど、本質は煽られる方も問題だよな
いや昨日深川→鷹栖でちんらら追い越し車線走るレンタカーがいて、2度パッシングで気づいて移ってくれたけど…煽りはちゃんと調べないと冤罪事案になりかねないなって
70 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 20:00:19 ID:4iM/qy0w
[ 128.22.16.153 ]
パッシングは注意しないと
煽りと誤解されるかもね。ドラレコ
の映り方で厄介な事になるかも。
71 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 22:05:02 ID:LLNWy9nA
[ 63.66.239.49.rev.vmobile.jp ]
パッシングはダメだ
72 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 22:13:26 ID:9HxMrYJw
[ p2636033-ipngn11501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>69
例のHPに載ったりなー。
73 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 22:58:05 ID:rBaNFYaQ
[ sp49-98-149-136.msd.spmode.ne.jp ]
クラクション長押しがマナーだろ
74 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/14(土) 23:37:24 ID:jqASqW4Q
[ 150-66-72-90m5.mineo.jp ]
高速でクラクションって聞こえるのか?
鳴らしたことがないからわからん
75 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/15(日) 05:25:35 ID:FSI8lZzQ
[ p419138-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>69
ヤフコメや5chでは被害者も叩かれてる
やはり追越車線を延々と走行やブレーキは論外だな
76 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/15(日) 23:18:14 ID:RDj/8cXQ
[ p2461129-ipngn9801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>74
ETCを詰まらせた奴に本線に流入するまで鳴らしっ放しにしたことはある。
77 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/16(月) 18:57:16 ID:/F3/KfeQ
[ sp49-98-167-247.msd.spmode.ne.jp ]
>>76
気持ちはスゲー理解できる。
ETC詰まらす奴は罰金とれと思う。
78 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/16(月) 19:14:01 ID:VOpouNVw
[ sp49-98-174-205.msd.spmode.ne.jp ]
極々稀に通信エラーもあるしな、ほんの少しでも許してやってくれ。
ただし料金所側のエラーの場合な。
79 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/16(月) 21:47:59 ID:TkypqkMQ
[ 150-66-74-196m5.mineo.jp ]
料金所側エラーは雪くらいでしか発生しないからなあ
基本的には車の問題だから
80 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/17(火) 06:37:47 ID:hTf0dgNg
[ KD111239209126.au-net.ne.jp ]
本線ぼうはここでいいですか?
81 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/29(日) 09:11:55 ID:n0oZnoLw
[ softbank060119042216.bbtec.net ]
AGE
82 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/29(日) 14:33:55 ID:28tEuP2A
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
>>76
鳴らして何か得した?
83 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/09/30(月) 12:49:39 ID:zeoFcjgg
[ sp49-98-17-176.msb.spmode.ne.jp ]
>>82
多分スカッとしたんじゃないかいw
84 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/07(月) 15:20:09 ID:anccFBpg
[ p2398081-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遠軽ICいつできるの
85 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/07(月) 22:24:02 ID:zF0/QFVA
[ p2461129-ipngn9801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>84
H30.11.12付け網走開発建設部の広報では、今年度中(平成31年度)に開通見通しのようです。
ttps://www.hkd.mlit.go.jp/ab/release/icrceh0000007gdo-att/icrceh00000098pz.pdf
86 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/09(水) 18:30:06 ID:njOAuBUg
[ pw126152122247.10.panda-world.ne.jp ]
>>82
そういう犬や猫にはふつうに言葉を掛けると優しくされたと思ってしまうから同じ人間として対応してはならない。
とにかく自分のミスが原因でとても不快な経験をしたという記憶、これが染み付くように振る舞わないとダメ。
87 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/10(木) 08:40:32 ID:QFGV0ivQ
[ 150-66-79-0m5.mineo.jp ]
まあ罪の意識もないいかれた行為を平気でやるバカたれにはクラクションは鳴らしたくもなるよな
さっきも丁字路で優先側から右折してたら何故か停止側の軽が塞ぐように発進右折してこちらは急停車
非常に頭に来た
クラクションは我慢したがああいうときは鳴らしたいもの
88 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/10(木) 10:53:40 ID:YxnEZFaw
[ 245.68.239.49.rev.vmobile.jp ]
高速スレで一般道の話をする奴もたいがい
89 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/10(木) 17:23:03 ID:X1U/aB1Q
[ p2088212-ipngn7902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道東道は早く二車線にしないと
昨日も一台の後ろに列が出来ていた
90 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/11(金) 05:25:39 ID:u0m+GVyA
[ softbank126225071231.bbtec.net ]
>>88
あまりにスレチが目立つとスレッド壊し屋って言われる
91 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/11(金) 09:20:14 ID:IX6biVLQ
[ p2039079-ipbf908sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>89
とっくに2車線だぞ、4車線化が決定しているが
92 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/11(金) 11:13:41 ID:qZVQJxjA
[ 59.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>91
片側だと誰でも読み取れるだろ
93 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/11(金) 12:16:51 ID:eDCMIXqA
[ sp49-98-174-239.msd.spmode.ne.jp ]
スレクラの臭いがプンプン
94 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/11(金) 12:21:33 ID:7F4gKn7Q
[ sp49-98-148-239.msd.spmode.ne.jp ]
新しい形態の風俗?
95 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/21(月) 07:53:46 ID:rccp1wyQ
[ 61-205-81-157m5.grp2.mineo.jp ]
昨日江別から滝川あたり雪虫が凄くてフロントガラスが汚れて参ったよ、ワイパーでも取れなくて
96 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/22(火) 15:23:47 ID:EHXpxw+Q
[ KD119104144035.au-net.ne.jp ]
しかも2年前の8月から樽前SAは上り下り共に
セブンイレブンになっています。
以前はセイコーマートです。
97 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/22(火) 16:32:00 ID:EHXpxw+Q
[ KD119104144035.au-net.ne.jp ]
道央道の渡島地方にSAが無いのは何故ですか?
98 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/22(火) 20:32:32 ID:uEssFQYQ
[ pw126233007205.20.panda-world.ne.jp ]
>>96
セイコーマートはね、過疎地には責任持って出店するが、SAみたいに大手が入札に出てきて賃料が不当に高騰した場所からはさっさと撤退する。
優良企業だ。
99 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/22(火) 20:53:11 ID:ryBK1deg
[ p1803191-ipbf1910sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
入札ってのは下限が決まってて越えない範囲で一番安い値を出したのが勝つんだぜ
大手が出張ってきたら高騰するようなもんじゃないんだぜ
100 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/22(火) 22:11:39 ID:CByUcUAw
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
セブンさんが出てくれるなら儲からないSAからは撤退の方針
セブンは店数を増やすのが営業の仕事で営業さんは自分の成績しか考えないからそうなるんです
101 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/23(水) 04:02:54 ID:FgBOXqvg
[ pw126233007205.20.panda-world.ne.jp ]
>>99
JH©゙L·é¹HT[q゙X{ÝÍAXg©゙2{ÝAJ゙XXe[V©゙
8{Ý èÜ·©゙A¢·゙êÌ{ÝàJH©゙©ç^c·éÌÄ゙ÈA£üDÌè± «ðoÄeig_ñð÷µ½¯Ô鯩゙A¨qlÖÌT[q゙XñðsÁÄ¢ Ü·B
102 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/23(水) 04:19:08 ID:FgBOXqvg
[ pw126233007205.20.panda-world.ne.jp ]
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/kondankai/050317/siryou3.pdf
JHが所有する道路サービス施設は、レストランが2施設、ガスステーションが8施設ありますが、いずれの施設もJHが自ら運営するのでなく、競争入札の手続きを経てテナント契約を締結した民間企業が、お客様へのサービス提供を行っています。
103 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/23(水) 09:20:56 ID:ewdUA95g
[ 150-66-98-34m5.mineo.jp ]
入札というのはいくら安く落とせるかのチキンレースだというのはご理解頂けてますでしょうか
104 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/23(水) 23:07:13 ID:d1a/mUGg
[ 61-205-106-104m5.grp5.mineo.jp ]
>>103
分かってなくて藁
105 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/27(日) 00:25:06 ID:D+5D0hEA
[ KD111239180103.au-net.ne.jp ]
>>84
令和元年12月21日(土)15時に開通だそうです。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/release/icrceh000000abzt-att/icrceh000000bpbi.pdf
106 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/27(日) 19:35:30 ID:ddN/moIw
[ p1765034-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
âÁÆJÊ©
»ÌãÍ¡´rHµÄé©ç
繫°éñ¾Ë
107 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/27(日) 19:39:25 ID:ddN/moIw
[ p1765034-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
文字化け
108 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/27(日) 20:02:44 ID:LgHX73Ug
[ pw126236222077.12.panda-world.ne.jp ]
>>103
ヤフオクに出品したらゼロ円で落札されてしまいました。
競争入札って怖いんですね。もう二度としません。
109 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/27(日) 23:23:21 ID:7uTIfTJA
[ KD111239209153.au-net.ne.jp ]
メルカリでの出品はありますか?
110 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 01:10:19 ID:YyvkgAYw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
土曜日夜に音威子府通ったけど、音威子府バイパスの工事が完全にストップ状態。開通予定も
未発表だし、当面の間は事実上の工事凍結かなぁ
111 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 01:18:20 ID:YyvkgAYw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
旭川紋別路は、札幌旭川方面とオホーツク地域を直通する重要なパイプライン
として急ピッチで建設されたけど、音威子府バイパスは全く未定らしい。
重要度からして完成に急を要する必要がなく、後回しでも構わないと考えている
んだろうなぁ。
112 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 09:49:30 ID:FSKMaCwg
[ p2003164-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高速道路はJRに沿って建設されているから、開通した区間から順次JRは廃止してあげればいいのにな。
113 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 09:59:06 ID:3Is98ODg
[ i223-217-65-162.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
廃止しようとするとJR乗りもしない連中がJRがなくなると地元の足がーって騒ぐからな
先日の記事で帯広広尾道の豊似IC以降の重要性を大臣達に上申したってのが有ったなあ
豊似IC開通すれば天馬街道から気軽に帯広に向かっていけるってのは大きいが
あそこらへん夜走るとマジで鹿とぶつかる危険有るから有用かも知らんけどどうなんだろうねぇ
114 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 12:10:47 ID:KxcD0R0w
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
旭紋道いよいよ遠軽まで伸びるのか。
これからはサービスエリアなどを充実させてほしいね。
名物のホタテたっぷりの丼などオホーツクの恵みを楽しみたい。
後志道も早くして欲しいね。
小樽〜余市〜倶知安〜ニセコ〜黒松内ね。
後志のジャガイモ、果物、野菜、どれも天下一品!
115 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 16:10:54 ID:bVau7nKA
[ KD119104156123.au-net.ne.jp ]
道央道の渡島地方にSAが無いのは何故ですか?
116 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 16:53:28 ID:BZ1YCysg
[ p1765034-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あとは美幌ー北見間、小利別ー陸別間だな
117 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 19:04:43 ID:KxcD0R0w
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
まだまだあるぞ。
釧路別保〜根室
稚内〜豊富
木古内〜江差
静内〜浦河
旭川〜富良野
富良野〜占冠
118 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 19:46:57 ID:NafnkyVw
[ sp49-98-171-133.msd.spmode.ne.jp ]
>>113
帯広広尾道ほどの無駄遣いはないわな。
119 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 21:24:16 ID:YyvkgAYw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
それを言ったら豊富バイパスも。下道の国道40号も夜間は100km/hペースで
流れてるし、国道からバイパスまで地味に離れているので夜間は国道の
方が時間的に早い。
120 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 21:32:20 ID:0pIylwTQ
[ KD106180033029.au-net.ne.jp ]
苫小牧〜えりも〜帯広と走ったことあるが、日高道が意外と混んでて流れが悪かったのに対して、帯広広尾道はかなり空いててスムーズに走れたな
121 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 21:44:59 ID:WNF1Lnrg
[ om126208183151.22.openmobile.ne.jp ]
広尾道は農家の軽トラ専用レーンを作れ!!
122 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 21:54:37 ID:nBBWFiXQ
[ UQ036011224189.au-net.ne.jp ]
>>117
富良野-占冠は、追い抜けない片側1車線の高速だったら、ほとんど直線で楽々抜ける一般道でいいよ
というかさ、占冠から富良野とか、下手すれば対向車5台ぐらいしかすれ違わないことあるけど、高速作るとか無駄すぎる
123 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 22:22:02 ID:rZe7p5mQ
[ mo148-67-179-1.air.mopera.net ]
遠軽から先は湧別か〜
ワイはてっきり北見方面かと思ってたよ
これじゃぁ湧別が終点だね
まあいいかっ
124 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 22:55:37 ID:gsUjbjVg
[ g98.124-45-156.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>123
旭川紋別道って名前なのに北見にいくわけないじゃん
この先延伸するなら湧別〜紋別だよ
まぁ北見方面には遠軽北見道路って別路線の計画はあるけど
125 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 23:05:31 ID:c95auOzw
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>122
5台ぐらいしかすれ違わないのはすごくレアな話だなw
>>123
北見は十勝方面からだものね
126 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/28(月) 23:22:06 ID:Vuy+nYSA
[ KD111239181201.au-net.ne.jp ]
遠軽から北見方面は、国道333号生田原道路が工事中。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/chousei/splaat00000139wg-att/splaat0000013a5d.pdf
紋別方面は、国道238号紋別防雪っていうのがあるようです。
https://thesis.ceri.go.jp/db/giken/h21giken/JiyuRonbun/FY-5.pdf
127 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 03:30:07 ID:BRfM8VqQ
[ i223-217-65-162.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>118
帯広広尾の下道は最近白バイとかすげえ潜ってて以前みたいに高速感覚で走ってると簡単に切符切られるようになっちまったな
帯広の大きな病院にはえりもとかから通う人結構居るので広尾まで開通すればそこそこに需要は有ると思うが、まぁ遠い未来だな
128 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 05:49:04 ID:Wix/EzJw
[ 219-100-55-24m5.mineo.jp ]
要らない道路の極致、広尾道。
最終目的地が使えない港だから(笑)
129 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 07:04:04 ID:FxBOWPqg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
帯広広尾道、高速との接続が良いだけだね
そこを利用しなくても下道が充実しているからなぁ
日勝峠方面や浦幌方面へは関係ないしね
130 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 10:55:10 ID:MmLVX88Q
[ UQ036011225157.au-net.ne.jp ]
>>125
冬の休日朝とかね、貸し切りよ
131 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 11:58:15 ID:6EdIu72g
[ p2471033-ipngn9901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>122
高速つながれば、状況はいっぺんする。
道東道は熊しか通らなかったのに、
今は大繁盛。
132 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 13:00:42 ID:bdYQoEDA
[ 248.120.180.203.bf.2iij.net ]
速度無制限のニュルブルクリンクみたいにしたらいいよ
133 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 15:29:25 ID:FxBOWPqg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>130
それを基準に高速作るの無駄と言われても・・・
夏の繁忙期はどう?
>>131
それは揶揄なのにこの文章は揶揄になっていないな
134 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 18:22:40 ID:MmLVX88Q
[ UQ036011225157.au-net.ne.jp ]
>>133
占冠〜富良野はスキーの時によく使う。一度夏にラベンダーを見に行ったときに同じ道を初めて夏通ったけど、冬も夏もかかる時間は同じ。と思った記憶はある
要は混雑なんかしてないって事
135 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 19:17:23 ID:x312IfzA
[ KD106133044150.au-net.ne.jp ]
帯広〜広尾間
空港線+R236で充分だと思うが
何で帯広広尾道なんて作ったの?
136 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 19:21:30 ID:+fvv8AKA
[ p1915181-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そりゃあ中川センセーがいたからだよ
137 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/29(火) 19:31:49 ID:MudPZSGg
[ pw126233040006.20.panda-world.ne.jp ]
豊富バイパスの下道の40号は夜間は、基本100km/h巡航がデフォらしいな。
日中に、旭川の道警本部の覆面が月2、3回前後巡回に来るだけで取り締まりも
厳しくないらしい。地元の友人の話。
138 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/31(木) 19:10:32 ID:HOcVOHcg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
夜間に100なら動物が飛び出しても避けられないだろうな
というか道内どこでも100が基本のとこに遭遇したことないや
もうちょっと下の速度ならどこでもだけどね
139 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/31(木) 19:28:40 ID:Fj4lQGIw
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ハイビームって照射距離100m程度だろ
時速100kmの停止距離は110m程度
まあ障害物見えた瞬間にフルブレーキングでも衝突するわな
140 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/02(土) 21:34:03 ID:eiLbYnWA
[ p6048-ipngn3901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道東道、そろそろ路面規制のかかる季節。
まぁ、いいか。タイヤ交換終わったし。
141 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/05(火) 07:22:13 ID:oOSZuaVA
[ i121-116-255-108.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
道東道 本別ジャンクション 釧路〜本別間 いつ完成するかな?
阿寒IC 使いづらい。阿寒方面 釧路方面を分離したほうがいいよ。
142 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/05(火) 09:03:20 ID:uX4vnHiQ
[ FL1-122-135-189-59.hkd.mesh.ad.jp ]
>>141
いつかわからんが釧路西までつながれば阿寒方面以外はほとんど素通りに
なるのでそれまでガマンするしか。
143 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/05(火) 20:11:24 ID:MBpv7WHQ
[ om126255028073.24.openmobile.ne.jp ]
スレストキタ━(゚∀゚)━!
144 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/05(火) 21:28:01 ID:onV2Bwiw
[ p340223-ipngn5801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
今度はsageを覚えたなw
スレッドクラッシャー
145 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/06(水) 19:33:48 ID:eEL9joEg
[ KD106132087024.au-net.ne.jp ]
帯広広尾自動車道で事故だとさ
火災事故だから中札内から忠類大樹まで通行止め
146 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/06(水) 19:36:17 ID:D7M5qrQA
[ g72.61-115-102.ppp.wakwak.ne.jp ]
16時の事故?違うのなら今週で3回も事故か・・・
147 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/06(水) 21:33:32 ID:24NVXAuQ
[ om126208138158.22.openmobile.ne.jp ]
だから軽トラじじい走らせるなと何度も・・・
148 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/07(木) 10:20:57 ID:QPgo8mZA
[ FL1-122-135-189-59.hkd.mesh.ad.jp ]
>>143
>>144
?
149 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/07(木) 17:14:49 ID:kYQldGCA
[ p2295188-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>148
詳しくはまだ生きてるであろう前のスレを参照のこと
948 なまら名無し[sage] 2019/08/04(日) 19:11:21 ID:bQq/eKZA
道東道はこれから渋滞の季節を迎えるんだな
>>943-946
hkd.mesh.ad.jpはスレチ上等かつ勝手にキレてるから実生活で浮いてる存在なんだろうね
夏休みだし
150 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/07(木) 21:15:58 ID:cXU6cilg
[ 150-66-120-35m5.mineo.jp ]
スレチはどっちなんでしょうね〜
151 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/08(金) 11:42:56 ID:CiKab90w
[ sp49-98-142-168.msd.spmode.ne.jp ]
143とか144もスレチといやスレチだよな。
152 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/09(土) 14:34:39 ID:QUa5sC9w
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
道東道 本別・阿寒IC間 最近事故多いね。
なぜ?
夕張・トマム間は、険しいところを走っているから判るけど。
153 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/09(土) 15:12:19 ID:4FHc5zAg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
似たようなもんじゃないかね
154 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/09(土) 15:20:39 ID:8EjvTHBA
[ flets-hk1196.kamome.or.jp ]
目糞が鼻糞を笑う
155 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/09(土) 20:10:21 ID:GQ5Liy+w
[ 196.213.49.163.rev.vmobile.jp ]
内容が無いよう(完)
156 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/10(日) 10:47:50 ID:h5wf/qpg
[ sp1-79-87-56.msb.spmode.ne.jp ]
>>152
自分の見解を述べよ
157 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/10(日) 12:59:30 ID:RTLVTGPQ
[ W192222.ppp.dion.ne.jp ]
>>149
hkd.mesh.ad.jpはすべて同じ人扱いなんですか?
158 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/10(日) 14:10:57 ID:lsG11iYQ
[ pw126035067074.25.panda-world.ne.jp ]
>>157
アイピーがないと人定も出来ないクズに何言ってんのよw
159 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/16(土) 00:16:22 ID:CJOb3L4A
[ KD111239179181.au-net.ne.jp ]
札樽自動車道 手稲ICの小樽方面の入口が11月24日(日)14時に開通します
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h31/1112b/
160 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/16(土) 11:04:18 ID:B3H2IA+g
[ UQ036011225048.au-net.ne.jp ]
>>159
絵を見ると合流は余裕ありそうだね
札幌向かう側は、急坂登って雪の壁で見えないまますぐ合流だから
えーいままよ!と言う感じで危ない
161 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 19:57:59 ID:vw26CwtQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
釧路外環と阿寒インターが直結されたら
十勝平原SAに24時間営業のガススタを作る
べきだと思うな。
というより、占冠夕張が完成した時、キウス
より先に作るべきだったな。
162 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 20:09:46 ID:3AbjWYtg
[ UQ036011225089.au-net.ne.jp ]
>>161
千歳からトマムまでしか乗ったこと無いけど
日曜朝とか、由仁PAのスタンド閉まってるし、途中のICで降りたってガソリンスタンドというか街が無いし
朝早く道東道走ろうと思ったら、前の日にガソリン入れておかないと無理だよね
163 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 20:19:53 ID:vw26CwtQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>162
間違えた。
キウスでなく由仁PAだった。
函館方面から来る車を配慮して作った
んだろうね。
ただ、燃費悪い車だと釧路まで航続距離
が心配なので十勝平原SAに
24時間営業のスタンドを建設すべきかと。
少なくとも、釧路外環と直結された際は何かしら
動きがあってもいいと思うけど。
164 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 22:37:39 ID:nbRCRYyg
[ p1803129-ipbf1910sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
清水で一度降りても直行と同じ料金
ETC割引が絡むと別だけど
165 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 23:17:09 ID:YivNE3Ow
[ pw126035150013.25.panda-world.ne.jp ]
>>162-163
いまどきそこまで燃費悪い車なんて知らんわwwwww
貨物車に限っては、乙四持ち限定で完全無人の軽油スタンドを設置して日本初のリアルセルフとしたら良い
事務所の建屋すらない、最大100Lまでの現金不可給油機とキャノピーだけのSS
166 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 23:18:11 ID:vw26CwtQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>164
清水で降りても深夜営業やってる
スタンドはモダかオカモトで音更や帯広
まで行かないとないかも
167 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 23:22:17 ID:XJ8fqY1g
[ 61-205-8-1m5.grp2.mineo.jp ]
釧路の宇佐美で入れてから高速乗ればいい。
168 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 23:25:02 ID:C8KbHdYQ
[ pw126033099102.23.panda-world.ne.jp ]
>>165
yâb^[ÌX|[coCNÅÍ
·£qªLc¢êª éæ
OÔÌX|[coCNÍ^Neʪ
15`20ℓSÅRïªb^[½è
9LÆ©ÊÉ é
µ©ànCINdlÈ
169 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/18(月) 23:30:58 ID:vw26CwtQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>165
文字化けした。
軽自動車やリッター級の
外車のスポーツバイクだと航続距離に
不安があるぞ。
特に、後者はタンク容量20L前後に対して
リッター10キロとか普通にあるからね。
170 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/19(火) 01:30:45 ID:UAhAcUPA
[ pw126035150013.25.panda-world.ne.jp ]
>>169
軽は長距離走るものではないからタンクが小さいだけです
さらに国交省が発売前の燃費試験(義務)をする時には必ず満タンで走らせるから、貧乏人への燃費アピールのためにもメーカーは買い物グルマのタンクを小さくしている
長距離走行前提の普通車は60Lタンクだし、時速80キロ程度ならリッター20走るから問題ない。
171 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/19(火) 07:05:36 ID:wOjt6Iuw
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>162
長距離を走る前にはあらかじめ燃料を満タンにしておくのが普通と思うけどね
>>170
すごい燃費が良いんだな
172 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/19(火) 10:11:50 ID:1Jbwbm+g
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>171
>>170
は理想値と実測値を理解してない。
シエンタ、ポルテ、アリオン、カローラや
スペイドなどは夏場20km/L、冬場16km/L前後が
限界だな。街乗りになると、前者は15km/L
後者は9km/L前後と悪くなる。
いずれも同型の1.5L 4WDのエンジンだけど。
173 名前:
162
投稿日: 2019/11/19(火) 22:25:44 ID:6nTZZPTQ
[ UQ036011224177.au-net.ne.jp ]
>>171
休日朝早くに千歳から富良野へスキー行こうと思って、ガソリン半分しか入ってなくて千歳市内をガソリンスタンド探し回ってしまったよ
千歳から占冠間は由仁PAのスタンド朝早くはやってないから当然スタンド無いけど、
占冠から富良野間の一般道も休日はスタンドやってないもんな
距離は140kmだから10リットルあれば行けそうだけど、チャレンジは怖くてできなかったな
174 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/20(水) 01:47:50 ID:4fYN/Wxg
[ pw126199022092.18.panda-world.ne.jp ]
>>172
2L NA CVTでリッター20キロ走るよ
175 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 03:19:22 ID:ZhkzNVpA
[ 59x87x191x55.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
>>174
まじかよ、普段どこ走行してるんだ?
俺も
>>172
と同意見でフリードハイブリッドだけどほぼこんなもん。
だいたい一回の走行が10分〜1時間以内の街中ばかりというのも影響してるけど。
176 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 10:32:36 ID:94queUYA
[ pw126152239217.10.panda-world.ne.jp ]
高速道路のガソリンスタンドの間隔はどうあるべきか?について話しているのに街乗りの燃費なんか持ち出されてもね。
長距離移動だと国道しかない地域でも燃費が街乗りの倍以上に伸びるのは常識では?
軽は0.66リットルのミニエンジンをバイクみたいな高回転でブン回すからどうやってもひどい燃費になるけど。
177 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 15:38:04 ID:Ja9/i45w
[ pw126033254164.23.panda-world.ne.jp ]
北海道の冬季間の50キロ規制は凍結注意を
促す注意でしかないからな。
北海道ルールではあの速度規制に法的拘束力
はないからね。クロネコや佐川など大手の
トラックでさえ守っていない。たまに
バスの一部が守ってるくらいだね。
178 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 18:22:24 ID:94queUYA
[ pw126152239217.10.panda-world.ne.jp ]
>>177
おじいちゃん、免許返納の決心はついたのかな?
移動オービスで13キロオーバーの車列が丸ごと検挙される時代なのに独自見解をゴチャゴチャ言ってもダメよ?
179 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 18:33:48 ID:Ja9/i45w
[ pw126033254164.23.panda-world.ne.jp ]
>>178
なら、50キロ規制中に100キロ前後で
走行してる人間を全員取り締まってくれよw
かなりの数だから現実的に不可能だけどな。
あんたはそしてアレだろ?
片側1車線の高速で規制中に50キロ
ぴったりで走り大名行列作ってる100%
法令遵守のKYの迷惑野郎だろ?w
頼むから大迷惑なので大人しく下を走っ
ててくれやな。
180 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 19:18:25 ID:+jghWn7A
[ sp49-98-166-247.msd.spmode.ne.jp ]
>>172
前の車1.5のフィットだったけど、もう少し悪かったわ
181 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 19:54:58 ID:tbexsIvA
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>179
自分の想像に対して○○してくれって・・・w
182 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 20:00:26 ID:Ja9/i45w
[ pw126033254164.23.panda-world.ne.jp ]
周囲の流れより極端に遅すぎても危険
で事故を誘発する。自分だけ50キロで
周囲が100キロだとしたら50キロの差
があり逆に危険だ。何でもかんでも
法定速度遵守が正しいとは限らず流れ
に沿って走るべきだ。
183 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 20:54:21 ID:86r958Ug
[ UQ036011224091.au-net.ne.jp ]
>>177
高速の速度規制の話だよね?
冬季の積雪期はまず取り締まりとかやってはいないと思うけど、
高速で40キロを超過すると赤切符になって、ちょっと人生的にまずくなる可能性も出てくるから 40キロは超えないように抑えて走ってる。
すると大名の先頭になることあるから、道東道とか
184 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 21:36:06 ID:meZj+/rQ
[ om126255160078.24.openmobile.ne.jp ]
>>182
お前さんの自爆に巻き込まれたくないから譲るから先に行ってくれ。
185 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/21(木) 22:38:57 ID:6uaS+WKA
[ p195020-ipngn4601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
実際に冬の速度規制時にも捕まっているのをみるぞ。
ネクスコの友人もそりゃ捕まるでしょ、と言ってたし。
規制速度ピッタリでとは言わないけど、飛ばすのなら節度は持ってな。
186 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/22(金) 08:03:30 ID:KgV2O47w
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
時間に余裕を持てていたら良いよね
187 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/22(金) 09:01:36 ID:5mkCILpw
[ FL1-122-135-189-59.hkd.mesh.ad.jp ]
飛ばしてるやつの大多数は急いでる訳ではないと思うぞ。
188 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/22(金) 15:22:32 ID:HSXGhZfQ
[ pw126033080241.23.panda-world.ne.jp ]
>>185
道央道や道東道は別として、豊富バイパス
など道内で離小島での取締はないだろうな。
勿論、冬季間の速度取締なんで
絶対やらない。
189 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/22(金) 23:42:06 ID:h1Uq41SQ
[ pw126152239217.10.panda-world.ne.jp ]
>>188
おじいちゃん、たとえばR40の名寄以北なんて郊外もバイパスも大体は交通量が少ないけど、バカみたいに飛ばす車は捕まえられて赤切符を切られてますよ?
札幌市内では青切符の枚数を稼ぎ、交通量の少ない土地では青切符に加えて腰を据えて1発レッドを狙うんですね、多分。
190 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/23(土) 17:21:38 ID:U0GRGRkw
[ softbank221046066145.bbtec.net ]
高速じゃないけど、国道38号の狩勝峠手前まで旭川機動警察隊のレーダーパトが
出張してくるからなあ。
191 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/23(土) 17:43:37 ID:qURkhpgQ
[ pw126152239217.10.panda-world.ne.jp ]
富良野占冠は旭川担当だからな
192 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/23(土) 19:19:48 ID:2NIIIGRQ
[ UQ036011224229.au-net.ne.jp ]
>>190
狩勝峠の南富良野側は、直線だらけで速度出せるけど、冬で積雪凍結してたら60キロ制限でちょうどいい感じと思うけど
193 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/23(土) 19:53:15 ID:zLrehwRQ
[ p1817100-ipbf2007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スレチ
194 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/23(土) 21:18:44 ID:yg5KQq6w
[ softbank126147170068.bbtec.net ]
スレチも度が過ぎるとスレッドクラッシャーって呼ばれるぞ
195 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 19:35:19 ID:4n5t+RlA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
土曜日に紋別道乗ったけど、50キロ規制遵守車が約2キロに渡り大名行列作ってたな。迷惑だから下走ってろって!
196 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 19:46:44 ID:FOmhGlZg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
2キロってどうやってわかったの?
197 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 19:47:39 ID:zevKUTGQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
だから煽られるんだぞ!
198 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 19:57:21 ID:4n5t+RlA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
自車の距離計でも道路上のキロポスト看板でも分かるよ。凍結もしていない、ドライ路面で延々と規制速度で流し、後方2キロに渡り大名行列を作っても平気な神経には尊敬するわなw
199 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 21:35:29 ID:ab4afNsw
[ 42-146-196-128.rev.home.ne.jp ]
北広島をジャンクションにして中山峠経由で豊浦に繋がる高速を作ったらいいと思う
200 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/26(火) 23:22:45 ID:6VMJzsgw
[ p1658101-ipngn7602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
速度通りの車を迷惑と言う奴のがどうかしてる
201 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 00:10:58 ID:1iy9QRKg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>198
かなりの後方にいたのか
前の方にいて後ろがどこまで並んでいるのかどうやってわかるのかとおもって
>>200
良いか悪いかは別として、そう言い張って50キロで走り続けるメンタルは
自分にないわ
202 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 00:24:02 ID:xhKpil3g
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>201
対向車線の車列だから大名行列の距離が分かるよ。自身は法定速度厳守で全ドライバーの見本とでも勘違いしてる奴らは正直迷惑なんだよなぁ。
203 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 00:31:38 ID:vvrQfD9A
[ om126255160078.24.openmobile.ne.jp ]
オレなら50規制だと60くらいで走るが
大名行列になる前にせっかちなcatv231-056.lan-do.ne.jpさんに
穴掘られるのヤダから路肩寄せるわ
204 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 00:56:52 ID:ungLT5PA
[ 156.255.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>201
言い張るてか普通に走る人は全く悪くないからね
飛ばしたがる輩が然るべき場所で抜かせば良いだけ
205 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 07:03:24 ID:R8xGc+Ig
[ sp49-98-169-81.msd.spmode.ne.jp ]
もちろん規制されてる速度を守るのは
その通りなんだけど、いざ追い越し区間
で「さあパスしよう」と速度をあげたら
今まで大名行列を作ってた主役もスピード
あげるんだよね。で、また区間が終われば
スピードダウン。どういう心理なんだろ。
206 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 07:25:50 ID:4+C8n/xg
[ 94.211.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>202
法定速度車に苛つき常時速度超過イキリ運転がまともだと考える
勘違いドライバーこそ迷惑でかつ運転にも向いていない
207 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 07:48:18 ID:KiTe+zUQ
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うんこ漏れそうなんだよ
お腹弱いんだな多分
208 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 07:56:01 ID:u2kgUYfg
[ om126255092042.24.openmobile.ne.jp ]
法律違反を推奨しては、いけません
209 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 10:44:47 ID:i7BKtIng
[ UQ036011224115.au-net.ne.jp ]
>>205
道路が広くなった、走りやすい!速度アップ!
もしくは、追い越し車線になると制限速度あがる所があるから、単純に制限速度守ってるだけとか
210 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 15:45:27 ID:1iy9QRKg
[ nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>202
対向車線からでどうして50キロとわかったの?
211 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 17:43:32 ID:FTq3Pbkw
[ sp49-98-166-118.msd.spmode.ne.jp ]
>>209
単純に制限速度守ってるのかもなぁw
道東道はそういう意味でかなりストレスかも。
けど速度を守ってるんだから当たり前なのか
もね。
212 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 22:41:19 ID:4fURAQOQ
[ sp1-75-208-222.msb.spmode.ne.jp ]
エスカレーターは歩くなって書いてあるから右側で立ってますけど迷惑なんでしょうか
213 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 23:38:43 ID:mu1/5HJA
[ UQ036011224104.au-net.ne.jp ]
>>212
エスカレーターは、早く行きたい人が右なのか左なのかすら決まりがないから
214 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/27(水) 23:51:17 ID:vvrQfD9A
[ om126255160078.24.openmobile.ne.jp ]
>>213
関東は右開け、関西は左開け
215 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/28(木) 17:16:12 ID:SpWIRFgw
[ p1915181-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
髢「隘ソ縺ァ繧ょ、ァ髦ェ縺ッ蟾ヲ髢九¢縺ァ莠ャ驛ス縺ッ蜿ウ髢九¢
216 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/29(金) 20:34:22 ID:kLBs1rOQ
[ pw126035071071.25.panda-world.ne.jp ]
>>205
やった!ひろくなればぼくだってあと10きろだせるもん!!
217 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/11/29(金) 20:36:41 ID:kLBs1rOQ
[ pw126035071071.25.panda-world.ne.jp ]
>>211
日本は遅れてるけど中国は先進的で、最初から標識を80キロとか140キロにして、そこから1キロでもはみ出すと即検挙にしている。
世界の工場だから監視カメラとかオービスも自国製をガンガン設置してる。
これは素直に見習うべき。
218 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/05(木) 17:09:46 ID:bIT7UjIA
[ p2397249-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
もう少しで遠軽まで開通
219 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/07(土) 21:34:10 ID:/OYet0wg
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
黒松内新道や豊富バイパスって何の為に建設した?日中でも下道が80〜100km/hペースが基本のところに意味ないだろ。
220 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/08(日) 05:36:34 ID:RsD45WLw
[ KD106165243090.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>219
ようバカ
221 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/08(日) 15:12:01 ID:T/o+t2Wg
[ pw126233245043.20.panda-world.ne.jp ]
幌延を核廃棄物最終処分場にしようと思ったらそのくらいプレゼントしないとw
222 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/12(木) 11:00:16 ID:2MqVB3Cg
[ p2397249-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いよいよ遠軽開通だな
223 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/12(木) 11:11:28 ID:CMIbe6ww
[ KD106161203150.au-net.ne.jp ]
葬られた第2のマクガバン報告。
224 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/12(木) 12:23:20 ID:8BqR3SlQ
[ 252.193.130.210.bf.2iij.net ]
ひつこいぞアブラハム
225 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/14(土) 08:46:39 ID:tH627jCA
[ KD106154089030.au-net.ne.jp ]
高速のPAの食事は、味か値段か接客どれか1つでもまともにならんかね?
226 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/14(土) 14:11:43 ID:z2TXz6Fw
[ pw126233245043.20.panda-world.ne.jp ]
>>225
お前の頭がまともになれば全部解決
227 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/24(火) 12:06:53 ID:kGZmQugA
[ p1513077-ipngn9201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
路線名称 道央道
方向 下り
規制区間 岩見沢IC→三笠IC
規制原因 事故
規制内容 通行止
♪Driving home for Christmas
228 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/29(日) 16:58:07 ID:MqrNUHsg
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
高規格道路、次の開通はどこだべ。
229 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/29(日) 19:32:55 ID:B5gYvT1w
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
2020年度は開通区間なし。苫小牧ICのみ。
2021年度は茂辺地〜木古内 が開通。
そのあとは全て未定。
●道央道士別剣淵〜名寄
●道央道音威子府バイパス
●旭紋道遠軽〜紋別
●日高道厚賀〜静内
●横断道余市〜倶知安
などが急がれるべき。特に冬季五輪候補地ニセコへ通じる
余市〜共和〜倶知安は急ぐべき。
遠からずまた有珠山も噴火するから長万部〜黒松内〜ニセコも
早く着工しないと。
有珠山前回噴火 2000年
前々回噴火 1977年
230 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/12/29(日) 21:24:40 ID:KZd+befQ
[ 210.189.33.102 ]
根室道路の開通があるんじゃない?
231 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/04(土) 12:30:56 ID:QOTqizwg
[ p2265179-ipbf1122sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ツイッターの道道資料北海道
地震も無いのに揺れたと言ってるけど
自分の体が揺れたんじゃないの?!
人間ドックを奨めておく。
232 名前:
五真亥公人 ◆
V1QcIW0spM
投稿日: 2020/01/04(土) 13:43:09 ID:bu6QFzEA
[ KD119104156230.au-net.ne.jp ]
>>229
函館空港道路は2020年度開通です。
234 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/04(土) 16:38:50 ID:fNOaIljw
[ KD175133150013.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>231
スレ違いだけど一応
苫小牧沖震源で地震あったよ
ただM1.0以下なので陸地はカウントされてなかった
最近結構こういうのあるから調べような
235 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/04(土) 16:58:57 ID:Qc3T/b4w
[ p2397249-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
次は根室IC
236 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 13:57:02 ID:jn3YOd2Q
[ 42-147-120-251.rev.home.ne.jp ]
50`規制なのに飛ばすのやめてもらえませんか
事故の巻き添えになりたくありませんので
237 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 14:29:40 ID:Yq19EEFA
[ sp49-98-172-82.msd.spmode.ne.jp ]
頼むから下道走ってくれ
238 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 14:37:09 ID:eeBAueYg
[ 242.251.149.210.rev.vmobile.jp ]
と言う人が下道走ればオケ
239 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 17:18:47 ID:lIhxAHYg
[ 61-205-84-119m5.grp3.mineo.jp ]
じゃあ俺は外道を走るわ
240 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 19:31:21 ID:2V19rsAQ
[ i223-218-211-138.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
今日もサンデードライバーがとろとろ高速走って雪山激突で事故通行止めが迷惑だったわ
┐('〜`;)┌
241 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/05(日) 20:21:53 ID:LJWjOlYQ
[ UQ036011225252.au-net.ne.jp ]
>>240
1トンの車が速度出して直進してるんだから、相当な運動エネルギーで真っ直ぐ進むのは凍結してても問題ないはずなんだけどね
そこから止まろうとか左右に曲がるのは、直進のエネルギーを減らしてからでないと無理だけど
242 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/06(月) 02:17:47 ID:Zr+lm1tw
[ pw126233151075.20.panda-world.ne.jp ]
>>240
ほんの少しの横振れを止められずどんどん増幅し、タコ踊りに発展して突っ込むパターン?
243 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/08(水) 03:19:51 ID:pd0awxng
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
50規制を50ピッタリで走るバカも逆に危ないけどな。
圧雪やドライ路面ならグリップ力が夏とほとんど変わらんし問題がない。
一方で50キロ走行でも危険な路面状況も少なくない。紋別道とか。
要は法定速度より路面状況に応じて走行できないドライバーが冬場において
一番論外だし迷惑な存在。
244 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/08(水) 12:10:23 ID:9uY60L0w
[ 95.68.239.49.rev.vmobile.jp ]
速度通りに走る人をバカと言う
勘違いドライバーが冬場において一番論外だし迷惑な存在
245 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/08(水) 18:09:35 ID:BIq17xag
[ UQ036011225101.au-net.ne.jp ]
グリップするのか、滑るのか、自分で分からないまま走り続けるのが一番安全意識低いだろ
分からず闇雲な状態なんだから
246 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/08(水) 20:20:25 ID:rJWs1EzQ
[ 203.198.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>195
>>198
飛ばしたがりの迷惑な苛々違反者lan-do
が下道走れば解決
247 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/08(水) 21:02:43 ID:k8gVZuvg
[ 6.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>245
闇雲自己紹介運転手
248 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 14:29:25 ID:Of4rxHvg
[ pw126199090093.18.panda-world.ne.jp ]
ここは誇り高き日本国、老夫婦のセダンが33-38キロで先頭を走り、その後ろを客先で怒られるのが確定した若者が走らせて頂いてます
249 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 14:43:25 ID:3sXmUCBg
[ UQ036011224157.au-net.ne.jp ]
>>248
追い抜けよ
後ろをだらだら付いて走ってる2台目も責任重大だぞ
250 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 15:37:55 ID:Of4rxHvg
[ pw126199090093.18.panda-world.ne.jp ]
>>249
普通の高速でも?
普通は片側1車線ですけど?
日本はアメリカみたいに豊かな国じゃありません!
251 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 15:49:43 ID:3sXmUCBg
[ UQ036011224157.au-net.ne.jp ]
>>250
高速の1車線区間の話か、ごめん
252 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 16:50:17 ID:9UgJ3jZQ
[ 233.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
追い越し車線で抜けば良いだけ
253 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 18:07:03 ID:qELeA3fg
[ 150-66-65-45m5.mineo.jp ]
その追越までが長い
254 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 18:18:12 ID:XPUxYDgw
[ 252.67.239.49.rev.vmobile.jp ]
短気は運転に向いていない
255 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/09(木) 22:24:45 ID:jW3mM6Cw
[ KD111239204180.au-net.ne.jp ]
逆あおりってなんですか?
256 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/10(金) 14:39:53 ID:XZmjeFvQ
[ pw126033091103.23.panda-world.ne.jp ]
標識が50なんだから38キロで走って良いに決まってる
これが日本の高速だ
257 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/10(金) 19:04:19 ID:VtZfxdZA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>256
みたいなのがトロトロと本線に合流し急ブレーキを踏ませるんだよな。
事故を誘発し大迷惑だからベビーカーか三輪車でも乗ってろ。
258 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/10(金) 21:31:30 ID:XZmjeFvQ
[ pw126033091103.23.panda-world.ne.jp ]
>>257
合流の直前で追越車線から走行車線に戻る奴がいるが、あれは君だったのか?
259 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/10(金) 21:39:47 ID:REy3eEBA
[ UQ036011225181.au-net.ne.jp ]
>>256
プリカスが1車線の高速を歩く速度で走ってて通報されてワイドショーで特集組まれてたけど、
50キロ制限の高速を30キロ台で走ってたら通報される可能性あるぞ
酔っぱらいがーと通報されてもおかしくない
後ろ走ってる車次第ではワイドショーだな
260 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/10(金) 22:04:02 ID:ccAXUQQw
[ 51.64.239.49.rev.vmobile.jp ]
それ数キロの逆煽りの事だろうから別だね
261 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/11(土) 09:23:04 ID:hf6mJ86A
[ 202-189-216-59.bkipp.fdn.vectant.ne.jp ]
>>256
50制限にされてても吹雪とか状況次第では50まで出すのも危険な時はある
制限無くてもいつも50以下で走られては困ったちゃんだが
262 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/11(土) 09:26:59 ID:MAa2ZOcQ
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
速度の流れに乗れないキミって可哀想w
263 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/11(土) 15:58:57 ID:V+cFe4cg
[ pw126033091103.23.panda-world.ne.jp ]
視界不良時はその場で停止できる速度で走れというのが中間的な結論だ
いずれ凍結路面ではその場で停止できる速度で走れというルールの再確認が実施されるだろう
その時こそがまともな人間が誰一人北海道に住めなくなる瞬間だ
264 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/11(土) 16:33:14 ID:wSaUEVKw
[ 150-66-83-115m5.mineo.jp ]
そもそもあの事故はなんで轢かれるような位置を歩いてたんだ?
265 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/11(土) 16:33:16 ID:jKjmyUXQ
[ 109.71.239.49.rev.vmobile.jp ]
>256
だね
266 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/14(火) 20:35:00 ID:QK2dLlUA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>262
ほんとそれな。
いずれにせよ、おじいちゃんの軽トラみたいな速度で走り続ける迷惑車両は勘弁だわw
267 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/14(火) 20:42:40 ID:wcWBBl0w
[ p2397249-ipbf1422sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
根室ICもう少しだな
268 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/15(水) 09:49:46 ID:6AbI97gA
[ softbank221046066145.bbtec.net ]
>>264
車道の中央を歩いている歩行者も少なくない。
歩行者と自動車の事故では歩行者側の責任が問われることはほぼないとはいえ、
痛い思いをしたり、命を落とすのは全く間抜けとしか言いようがない。
なかには賠償金目当てにわざと事故になるように仕向けている輩もいるようだが。
269 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/16(木) 04:53:27 ID:2obalX+A
[ softbank126127020165.bbtec.net ]
遠軽〜瀬戸瀬間走ってみたけど、簡単に鹿が入ってきそうで怖い
270 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 19:53:16 ID:Qu8uq3rA
[ 42-147-122-25.rev.home.ne.jp ]
スタッドレスで150キロ出しても大丈夫でしょうか
271 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 20:19:46 ID:ER/UXY7A
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
大丈夫だどんどんいけ
272 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 20:22:50 ID:+obSuc1g
[ KD118157128193.ppp-bb.dion.ne.jp ]
大丈夫かと聞かれても…
ここで聞くくらいの運転技術、運転歴なら圧雪、凍結路面ならやめておいたほうがいいし、
乾燥した路面でも150キロは法定速度オーバーだから大丈夫とは言えない。
そんなに急いでどこ行くのさ
273 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 20:58:18 ID:16a01vxg
[ om126255121134.24.openmobile.ne.jp ]
>>270
答えは簡単
ここで聞く以前に自分でやってみたら
274 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 21:24:01 ID:Bng6KQUg
[ UQ036011224214.au-net.ne.jp ]
>>270
スタッドレスタイヤの速度レンジはQだから16,キロでないか?
275 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 22:46:05 ID:xQh4s8+A
[ pw126152069044.10.panda-world.ne.jp ]
そんなもん銘柄によるとしか言えんだろ
276 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/18(土) 22:47:15 ID:xQh4s8+A
[ pw126152069044.10.panda-world.ne.jp ]
一気に磨耗させて経済を回して下さい
ガードレール破損させたら公共セクタまで影響が広がって日本のGDPを押し上げますね
お大事に!
277 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/19(日) 17:19:43 ID:SOaLss8Q
[ 61-205-106-130m5.grp5.mineo.jp ]
ジジイ臭いレス
278 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/24(金) 08:33:54 ID:p/imsstA
[ 219.67.239.49.rev.vmobile.jp ]
ジジイ臭いと判別が可能な人はジジイ
279 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/24(金) 16:21:56 ID:VAZOihfg
[ dw49-106-193-5.m-zone.jp ]
平日に道央道を走るプロボックスはみんな150キロですよ
280 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/25(土) 16:48:01 ID:+rOxkOQA
[ sp49-98-151-4.msd.spmode.ne.jp ]
スタッドレス履いて夏にスピードリミッター当てまくりで走ったけど全然大丈夫だよ
真っ直ぐ走るなら飛ばそうがそんなに減らない
コーナー100キロ以上で横G掛けて曲がるとあっという間に減る
冬の路温低い乾燥路でも3000km走る前にスリップサイン登場するくらい
281 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/25(土) 18:05:15 ID:bYzjDuUw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
50km/h規制でも危険な追越しなければ100でも120km/hでも別に構わないだろ。
急いでるんだからしょうがない部分もある。
282 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/25(土) 21:16:37 ID:n2Vz59AQ
[ pw126035088216.25.panda-world.ne.jp ]
>>280
日本の高速道路に直線部分は(ほぼ)ありません
>>281
一概に言えんなそれは…
283 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/01/28(火) 17:28:50 ID:pbjZB9Hg
[ p971130-ipngn6601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アクアラインが結構な直線だ。
284 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/22(土) 12:58:24 ID:XE12hfTQ
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
阿寒ICから釧路西ICへの、早期延伸を望みます。
285 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/22(土) 17:07:23 ID:AZIT9VSw
[ 42-147-119-190.rev.home.ne.jp ]
それより函館を早く繋いでくださいよ
286 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/23(日) 10:54:09 ID:w5a5/qjQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
旭川紋別道の夜間通行止が多すぎだな。年間の半分は夜間通行止だと思う。
287 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/23(日) 11:54:09 ID:wJz+wIFg
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
>>286
どこの区間が、通行止め多いんですか。
傾向を知りたいので。
288 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/23(日) 12:31:19 ID:zcMMRqwQ
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
留萌道や道東道、他にも色々と区間を区切って工事で通行止めがあるね
傾向はないと思う
利用する前に調べることはできるだろう
289 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/23(日) 19:46:37 ID:wJz+wIFg
[ FL1-220-144-160-10.hkd.mesh.ad.jp ]
夜間工事の通行止めね。
交通事故等の「いきなり」通行止めと認識していたもので。
290 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/24(月) 07:54:10 ID:GiSWSuFg
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
冬はどこでも事故通行止めが多いね
他人に迷惑かけないように無理はしないことだね
291 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 13:12:14 ID:8AOZ/ytA
[ 197.120.180.203.bf.2iij.net ]
いったいどんな無理をして事故るんだか
適切なスピードで車間距離あけてれば事故ることないけど
292 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 18:29:59 ID:qCWBZSBQ
[ 150-66-75-192m5.mineo.jp ]
丸坊主やカチカチのスタッドレスで流れに乗ろうとして事故る奴は沢山いるよ
293 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 20:21:20 ID:3JCanuXA
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
極端に遅い奴が事故を誘発することはかなりある
294 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 20:57:29 ID:UUY8vwTg
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
冬道に慣れていないやつが原因になることがあるんだろうな
路面の見極めができないっていうかね
295 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 21:02:48 ID:ZtyIO0iA
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
自分がこんなに怖いんだから後続車はもっと怖いだろう、だったらまず私が減速してあげなきゃ!ブレーキブレーキ!!
296 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 21:10:24 ID:2PxgSbAw
[ FL1-122-133-82-58.hkd.mesh.ad.jp ]
そんなに怖い思いするなら車乗らなきゃいいのにな
297 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 22:18:42 ID:GnTvp5tQ
[ 76.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
遅い奴を悪とする自信過剰奴が一番厄介者
298 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 22:39:57 ID:mZGTDZPQ
[ 150-66-87-11m5.mineo.jp ]
遅い上に二車線またぐ奴はお帰りいただきたい
299 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 22:52:40 ID:lI/lrPBg
[ 2.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
と自己中が
300 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/25(火) 23:00:31 ID:GnTvp5tQ
[ 76.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
他人の走りに文句言う奴は
自分が下道を走るか免許を返納した方がいい
301 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 07:28:51 ID:OLXFwm7w
[ 150-66-81-5m5.mineo.jp ]
最低速度違反
302 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 08:35:04 ID:tQMqCU2g
[ 2.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
150ミネオは運転が下手まで読んだ
303 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 12:49:49 ID:NG9Y75Hg
[ 197.120.180.203.bf.2iij.net ]
もし一車線で逆走車が向かってきたら右に避ける?左に避ける?
304 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 13:54:28 ID:/DB4blxQ
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
お前は1980年頃のテレビゲームの世界に住んでるつもりなのか?
305 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 14:25:28 ID:ca+7vWSQ
[ 135.134.181.183.ap.yournet.ne.jp ]
その頃のゲームは何だったけか
306 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 14:35:37 ID:/DB4blxQ
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
線と点しか出てこないヤツだw
https://matome.naver.jp/m/odai/2133104841220177901/2133111186521777403
307 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 15:02:53 ID:uBpO0rsw
[ 101.102.202.66 ]
インベーダーかとひらいたら違った
308 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 15:33:27 ID:SamQkJ/A
[ UQ036011225037.au-net.ne.jp ]
>>303
避けれるなら左だろうけど、ぶつかるなら、ハーフラップよりフルラップで全面でぶつかった方が助かるからね
しかし、本能で逃げる側にハンドル切るだろうから、左にハンドル切るだろうね
309 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 22:32:31 ID:MGex4o+A
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>297
北海道では、そのマイルールが一番迷惑な存在。周囲の流れに沿って運転する自覚が全くない。
解熱剤で検疫通過する中国人と同じくらい自分勝手なやつだな。
310 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 22:44:35 ID:V5cjDa7A
[ 216.179.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>309
どこにしても自分基準の「流れに乗る」というマイルールを他人に押し付け
それ以外を「迷惑」として苛つき運転する輩は運転に向いていない
311 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 23:21:35 ID:/DB4blxQ
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
標識プラス10キロで流すという全国統一ルールを守ってここまで来たのに何故いきなり標識を大幅に下回る速度で走れという命令が出てきたのか説明が必要だ
312 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/26(水) 23:29:14 ID:fOss2e4g
[ 190.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
違反マイルールを押してる様ではまだまだである
313 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 00:05:32 ID:mv9JgRLA
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
10キロオーバーは99.99%検挙されないんだよ
314 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 00:08:58 ID:vgF1b0fw
[ 190.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
それは誰もが知ってる
検挙されるかされないかでギリ飛ばそうとするその心構えがまだまだである
315 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 00:24:21 ID:jLbvK0Bw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
つーか、速いやつは全く気にならんが、遅いやつは居眠りか携帯かと思い条件反射的
に距離を置く。
別に迷惑かけず捲っていくなら、100でも120でも構わんだろ。それなりに急ぐ用事があるんだろうし。
あと、高速50規制でも40前後で走る、国道を30以下で走るやつは免許返納してベビーカーや三輪車でも
乗ってろや。
316 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 00:56:14 ID:vgF1b0fw
[ 190.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
ドライバーは自分だけじゃない
速度超過違反をドヤる様な奴は免許返納すべきだな
317 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 08:35:57 ID:VbHFDXVg
[ p2148074-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遅い奴にもいくつかパターンあって、他人様の事など知らぬ抜きたきゃ勝手に抜けってタイプや
ゆっくり走りたいけど自分一人じゃ嫌ってんで他人を巻き込むタイプがいるのな
318 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 09:00:10 ID:vfnctatA
[ 22.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
>一人じゃ嫌
どんな発想と妄想
319 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 12:57:34 ID:g7NRGxyQ
[ sp1-75-231-152.msb.spmode.ne.jp ]
70制限を110、80制限を120、100制限を140でとりあえず走るけど70、80区間は普通にみんな追い越してくね
10080制限に変わる区間とかポリ公網貼ってる事多いのにようやるわ
320 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 13:03:17 ID:5Tjdfndg
[ sp49-98-167-170.msd.spmode.ne.jp ]
>>319
80→100になる本線料金所の出口で張ってたのも見たけど、あれはシートベルトの取締りだったのかな
321 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 13:23:30 ID:6DQ2AVzA
[ p1967209-ipbf2508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
前に1台走ってると運転が楽になるしょ
322 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 13:59:06 ID:mv9JgRLA
[ pw126035142169.25.panda-world.ne.jp ]
>>321
どけ
323 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 14:28:25 ID:k4Jzh9Pw
[ sp110-163-11-159.msb.spmode.ne.jp ]
>>319
いい大人のはずなのにポリ公なんて言葉使えるって逆に凄いな
324 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 18:15:26 ID:TNin49pg
[ om126208143081.22.openmobile.ne.jp ]
正しく「マッポ」と呼びましょう。
325 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 18:38:54 ID:lx4X+HZg
[ sp1-79-82-212.msb.spmode.ne.jp ]
いつまで中学生やってんだよ
326 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:24:56 ID:jLbvK0Bw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
いつでもどこでも法定速度厳守の世間知らずしかいないのか?
頭でっかちで、仕事でもプライベートでも煙たい存在なんだろうね。
327 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:26:09 ID:WAaC4a4A
[ g196.124-44-20.ppp.wakwak.ne.jp ]
↑そのマイルールが一番迷惑な存在。
328 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:32:18 ID:jLbvK0Bw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>327
少なくとも、いくら50規制だからとそれ以下で走る奴はマジで大迷惑。
自分は高速料金払っているから、どんな走り方しても問題ないと、とんだ勘違いをしてるんだろうね。
329 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:36:03 ID:QaspsHbQ
[ p2155013-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
飛ばす俺カッケー、遅い車はどけどけの勘違いイキリ野郎
ID:catv231-056.lan-do.ne.jpは免許返納してベビーカーや三輪車でも乗ってろや。
330 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:39:03 ID:WAaC4a4A
[ g196.124-44-20.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>328
自分は高速料金払っているから、どんな走り方しても問題ないと、とんだ勘違いをしてるんだろうね。
↑
これまんまお前に刺さってんぞ
料金払ってるからその分速度超過で飛ばしたい、他人は邪魔くさい
とんだ貧乏性
331 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:39:26 ID:jLbvK0Bw
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>329
飛ばしてはいない。流れに従い走っているだけだから。
332 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:42:37 ID:QaspsHbQ
[ p2155013-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>331
流れに従い決められた速度通りに走る車は抜かすだけだ
有能ドライバーならな
333 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 21:54:01 ID:Mqx1lReQ
[ i114-180-180-111.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
三笠ICと岩見沢SAの間で外気導入にしてたら
とんでもなくクサい臭いが車内に充満する。
334 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 22:12:44 ID:6kwpu91g
[ UQ036011224018.au-net.ne.jp ]
>>333
岩見沢スレでも頻繁に話題になってる
産廃業者、ゴミ処理業者が沢山あるんだって
335 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/27(木) 22:23:54 ID:3R2gWHdw
[ softbank219199094091.bbtec.net ]
コロナの話題ばっかでつまんないでしょ?
お暇ならどーぞ
https://estar.jp/novels/23092635/viewer?page=13
336 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/28(金) 05:39:23 ID:HvUOWi3Q
[ sp1-75-231-100.msb.spmode.ne.jp ]
極端な例だけど時速40で住宅地に津波迫ってきても意地でも速度守るのかね
守るような奴から死ぬんだろうなぁ
337 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/28(金) 07:35:24 ID:cMAmiqbg
[ 185.230.214.202.rev.vmobile.jp ]
例えが頭悪そうだが
そんな人等を抜かして、我先に我が物顔で山の上目指す自己中よりはマシだろな
338 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/28(金) 08:31:05 ID:VJfKbNHA
[ p2602041-ipngn5902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そんな自己中がマスクやアルコール買いだめして転売する今日この頃
339 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/28(金) 14:17:31 ID:oOKyW48w
[ 158.231.214.202.rev.vmobile.jp ]
津波で置き換えると
地震が起きた段階で津波を予測して早目に車を出し、津波が到達する迄に高台へ避難しているのが法定速度車
地震が起きても津波なんて来ないだろと動かず、津波来たのが分かってから急いで車に乗りスピードを出そうとするものの
周囲が全てそういう奴等ばかりで道が詰まり間に合わずあぼんなのがスピード狂
340 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 11:12:16 ID:JK1FfBFA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>329
高速道+20キロ、一般道+10キロまでなら許容範囲だろう。
今どき、法定速度厳守は軽トラの老害ぐらいだぞ。
341 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 11:18:59 ID:Mhkbaf4g
[ softbank060119248153.bbtec.net ]
333 確か、その近くに、処理場がある。公害レベルな嫌な悪臭
342 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 12:58:18 ID:sk7ZTufw
[ p2155013-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>340
マイルールで+20を許容範囲だと走るのは構わないが
決められた速度で走るドライバーを老害としてハンドルを握っているならば
それこそ「免許返納してベビーカーや三輪車でも乗ってろや。」となる
343 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 15:42:06 ID:5yaC37lA
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>342
そういう言い方せずにわかりやすいように意見を言えば?
現実味がないばかにしているだけだよな
344 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 17:01:37 ID:sk7ZTufw
[ p2155013-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>343
それそのまま
>>315
に刺さってしまうな
そいつのレスに現実味がなく馬鹿にしてるという事になるが良いか
345 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 18:43:54 ID:Hdb8V1ug
[ 42-147-119-190.rev.home.ne.jp ]
めんどくさい言い合いはやめろよ
法定速度での走行は何ら問題ないでいいじゃん
なんか言ってる馬鹿はほっときなさい
346 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 19:17:30 ID:5yaC37lA
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>344
それでいいんじゃね?
347 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 20:42:55 ID:rmQSAETw
[ ac136025.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
こっち来て1年半、他人が運転するバスでしか高速を利用したことない…
348 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 22:11:52 ID:jivrFE5Q
[ pw126236215114.12.panda-world.ne.jp ]
追越車線と1車線の区間を走らないでくれたらそれで結構です、それ以上望みません
349 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 23:01:00 ID:JK1FfBFA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>348
ほんとそれな。
一車線区間で流れに乗れない下手なヤツは邪魔だから下道走ってて。
350 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/29(土) 23:18:53 ID:NISWeQFA
[ 100.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
下手な奴は自分と速度の異なる車が邪魔だと言う奴な
351 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 08:56:40 ID:qKg8qvig
[ 42-147-119-190.rev.home.ne.jp ]
流れとかw
時の刻みはあんただけのもんじゃない
352 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 10:27:25 ID:A+lRaPMA
[ pda6e8403.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
それ
353 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 14:37:01 ID:TErVR0jg
[ pw126236215114.12.panda-world.ne.jp ]
低能力ドライバーが時速50キロしか出さずに走るため、数百億数千億をかけて函館から紋別まで国道とは全く別会計で造る道を御用意致しました。
どうぞご自由にお使いください。
354 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 14:45:38 ID:05C+DkqA
[ 178.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
抜かせず他人に文句を言う
低能力運転手を無給で働かせて完成させるといい
355 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 15:05:12 ID:TErVR0jg
[ pw126236215114.12.panda-world.ne.jp ]
>>354
殺してしまうかも知れない
356 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 15:17:02 ID:05C+DkqA
[ 178.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>355
それよりも先に己が事故ってタヒぬだけ
357 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 16:39:56 ID:H40c4I+g
[ 68.167.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>355
車乗って発狂するタイプは即免許返納
358 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 21:45:16 ID:shHaK7KQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>354
現実味のない、頭の悪そうなレスだことw
359 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 22:14:47 ID:lU/FyLpg
[ 135.134.181.183.ap.yournet.ne.jp ]
世間知らずが真っ赤っ赤だ
いくつなんだろうな
360 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/01(日) 23:51:14 ID:05C+DkqA
[ 178.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>358
現実味の無い頭の悪そうな
>>353
に乗っただけだからな
>>353
が現実味の無い頭の悪いバカwと言ってるようなもんだ
361 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 10:19:24 ID:1HhlLjrA
[ dw49-106-188-152.m-zone.jp ]
ゆっくり走ろう北海道
362 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 10:36:50 ID:J0jHLpiA
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
紋別道いつも工事してて通行止め。なんの工事?
363 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 13:27:48 ID:jATwpluw
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
また4月から深夜に道路の補修やるんだろうな
出かけるときは工事の状況を確認しないと高速利用の意味合いがなくなるからなぁ
364 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 14:15:36 ID:W1ckJcqA
[ pw126236215114.12.panda-world.ne.jp ]
FM VICSでさえ確認出来る
365 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 15:33:41 ID:J0jHLpiA
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
紋別道、どんだけ安価なアスファルト舗装なんだろ。w
366 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 16:03:30 ID:W1ckJcqA
[ pw126236215114.12.panda-world.ne.jp ]
こんなに公共事業を連発するなんて旭川より北の土建屋は倒産寸前なのか?
367 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 19:15:17 ID:jATwpluw
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>364
前もって情報を知りたいからね
まぁ急の規制は諦めだけど
>>365
札幌市内の道路だけど水はけの良い通常より高めの舗装して春には
穴開いたりすると昨年以前のニュースで観たような
どんな舗装でもとけて凍結を繰り返したらダメだろうね
368 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/02(月) 19:26:12 ID:utrYKRug
[ KD111239192128.au-net.ne.jp ]
コンクリートは使ってないのか?
369 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/03(火) 19:43:49 ID:mZWjlzLg
[ pw126233096028.20.panda-world.ne.jp ]
旭紋道がここんとこ頻繁に緊急工事で通行止になってるけどどれだけ適当な管理してるんだ?
先月にはデカい穴ぼこだらけでパンクする車が続出してからの緊急工事で通行止なんて事もあったし。
370 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/13(金) 17:16:49 ID:mmXjr6Xg
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
豊臣バイパスなんていつも130-140km/hでぶっ飛んでるわ。
371 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/13(金) 17:19:38 ID:Kwa0/Xng
[ sp49-98-166-40.msd.spmode.ne.jp ]
何だか天下統一しそうなバイパスだな。
372 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/13(金) 17:21:52 ID:mmXjr6Xg
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
豊富バイパスなんていつも130-140km/hでぶっ飛んでるわ。
下道の40号も旭川本部の覆面パトが月数回巡回に来るくらいだから、
地元の人間も含め、皆日中から90-100km/h前後で巡航しているよ。
373 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/13(金) 18:52:55 ID:dqbxiQFA
[ UQ036011224134.au-net.ne.jp ]
>>372
70キロ規制のバイパス?みたいだけど
50キロ以上の速度超過は逮捕される可能性もあるから
逮捕起訴されたら、ゴーンさんみたいに留置所で過ごすことになって、会社なんか首になる
普通の生活してる人なら、せめて120キロ、できれば青切符ですむ100キロまでにするべきだと思う
374 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/13(金) 19:26:24 ID:aaNDUsaQ
[ i118-21-78-165.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
豊富バイパスで取り締まりしているの 見たことないんだか、たまに出没してるのかね?
375 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/16(月) 20:24:01 ID:CGihLGHQ
[ UQ036011224040.au-net.ne.jp ]
1車線 法定+20 前走車有り で煽って来る馬鹿はなに考えてるんだろ
頭きたから追い越し区間で前行かせ追いかけてやったら、すぐへたれるし
煽らせ屋か?
376 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/16(月) 21:39:08 ID:sY9FBlHw
[ pw126033098073.23.panda-world.ne.jp ]
>>375
拳銃が欲しくなるよな
377 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/16(月) 21:45:56 ID:OwTiq2Dg
[ 150-66-99-88m5.mineo.jp ]
>>376
気持ちはわかるが堪えるしかないんだ
378 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 05:19:55 ID:D3XB/U8w
[ sp1-75-210-227.msb.spmode.ne.jp ]
おもちゃの銃でいいから車内に置いておけば平和的解決に一役買うと思う
379 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 07:52:13 ID:r6DTBWrA
[ KD111239197215.au-net.ne.jp ]
見えない銃が欲しいです
380 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 10:31:56 ID:Z2j7B7Ng
[ p1915181-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
本当の声を聞かせてほしいです
381 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 10:37:37 ID:QbdKI5ng
[ 61.202.212.98 ]
>>379-380
BLUE HEATHか!(藁
382 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 12:02:24 ID:tViYKlQQ
[ p1066180-ipngn6401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげておきますね
383 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 14:05:06 ID:ZbIRR+Ug
[ p2376167-ipbf521sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
根室と留萌開通しますね
384 名前:
五真亥公人 ◆
V1QcIW0spM
投稿日: 2020/03/17(火) 17:07:56 ID:H1qxlwQg
[ KD119104153019.au-net.ne.jp ]
函館空港道路いつ全線開通ですか?
385 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/17(火) 23:39:31 ID:L997ydiA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
旭川紋別道は高規格道路の意味をなさない。
昨年末くらいから通行止でない日の方か珍しい、
386 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/19(木) 10:39:08 ID:kI2Rbk9A
[ 113x32x15x214.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
>>385
上川層雲峡〜浮島間は29日17:00まで終日通行止めだったかと。
387 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/21(土) 08:46:21 ID:r7qPjLcQ
[ pw126182203096.27.panda-world.ne.jp ]
豊富バイパスは乗らないな
下道の40号がいつも100km/hペースで流れているので乗る必要なし
388 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/21(土) 10:36:48 ID:YOePbYfw
[ 106171049116.wi-fi.kddi.com ]
士別剣淵と名寄美深道路と音威子府バイパスと幌富バイパスが繋がるのはいつになるのか
389 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/22(日) 08:56:23 ID:bmRRzmtA
[ i58-93-190-102.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>386
知らないで層雲峡のったり走ることになったわ(笑)
390 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/22(日) 10:37:37 ID:tYcQziKA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
29日?までらしいけど、どうせまた来月10日くらいから夜間工事やるだろうね。
391 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/22(日) 15:09:58 ID:45t6UTjQ
[ p1662238-ipngn7602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>375
どこらへんで
392 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/28(土) 15:52:57 ID:ZOoDqkBg
[ om126208148241.22.openmobile.ne.jp ]
本日15時、深川・留萌自動車道全線開通!
末端区間の留萌市街地の交通の流れが変わったわ。
大型車などの通過車両が、目に見えて激減。
普通車も2、3割減だな。
393 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/28(土) 17:37:46 ID:XdbhqfKA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
深川市から留萌市まで無料の高速で行けるのは素晴らしいですね!!
394 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/28(土) 19:03:25 ID:ICVttZeQ
[ p2195180-ipngn8602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
泉郷道路を走ってみた。
千歳空港から道東道千歳東ICまで開通して打ち止めと思っていた。
まさか道の駅マオイの丘公園まで延ばしていたとは。
南幌辺りまで延伸するのかね。
https://i.imgur.com/k91zOdB.jpg
395 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/28(土) 19:29:43 ID:ceBGag0A
[ i121-117-188-72.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
>>394
美原大橋まで繋げる予定で江別東から南幌はもう工事始まってる
396 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/28(土) 20:16:35 ID:XdbhqfKA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
>>394-395
そこ80キロ出して良いんすか?
397 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 08:11:48 ID:WmZ7wV0A
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
70じゃね?
398 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 08:56:58 ID:fiuW4HjA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
標識が無いから60で+10ってこと?
399 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 08:58:07 ID:WmZ7wV0A
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
70って標識あるな
400 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 08:59:54 ID:WmZ7wV0A
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
70の標識
https://www.google.co.jp/maps/@42.8153539,141.681105,3a,75y,36.4h,75.3t/data=!3m6!1e1!3m4!1sO9V8kJ0onugl82E6HM4QAw!2e0!7i13312!8i6656
401 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 13:24:16 ID:nk1BCYDg
[ sp1-75-233-165.msb.spmode.ne.jp ]
140以上でバンバン走られそうな道路だな
402 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 15:16:25 ID:I+RmGw7w
[ M014009208032.v4.enabler.ne.jp ]
>>400
これ千歳の337?
403 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 15:46:04 ID:N0cr4xsA
[ sp1-75-233-76.msb.spmode.ne.jp ]
道東道とは繋がないんだ
404 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 16:42:19 ID:fiuW4HjA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
道東道は立派な2車線だからな、4車線の国道と接続するに相応しいですなww
405 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 17:01:04 ID:WmZ7wV0A
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>402
最終的にはあいの里手前の当別までは信号機無しの道路になるな
https://ja.wikipedia.org/wiki/
道央圏連絡道路
406 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 17:48:35 ID:4aTWI6Yg
[ KD111239209074.au-net.ne.jp ]
70の標識のときは何キロまで出してもOKですか?
407 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 18:09:01 ID:YehfMtdg
[ pw126182084239.27.panda-world.ne.jp ]
タイヤが5mmでプラットホーム出ているが、この時期の凍結50規制なら普通に高速乗るね
BSなら5mm程度ならまだ十分効くし、スピード出さなければ問題ない
408 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 19:02:49 ID:fiuW4HjA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
50規制でも現実には最低でも85は出てるからな…
409 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/29(日) 19:23:14 ID:YehfMtdg
[ pw126182084239.27.panda-world.ne.jp ]
>>408
BSなら5mmあったらこの時期でもいけるよ
路面もウェットで一部シャーベットだから70キロ前後で走ってれば何ら問題ない
ただ、1車線区間は低速で後続車に迷惑掛かるから乗らない
410 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 13:30:07 ID:Xmck0YiA
[ p1803129-ipbf1910sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>406
点数ゼロの人なら119km/hまでなら免停になりません
411 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 14:05:20 ID:ZkeTpM+A
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>410
キミは高速道路2Kmまで追い越し車線走行OKって知ってるのか?w
412 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 14:56:12 ID:G+U2vC7Q
[ KD111239194133.au-net.ne.jp ]
俺は直線番長だ
413 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 14:57:05 ID:ZkeTpM+A
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>412
ご苦労様w
414 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 15:00:05 ID:ZPtBVIIA
[ pw126199153212.18.panda-world.ne.jp ]
>>411
2キロ未満でも検挙され始めた件も知らずによく書き込めるね
恥ずかしくないの?
415 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 15:04:37 ID:ZkeTpM+A
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
検挙され始めたってことは今まで検挙されていなかった、ことだろ?今更何を?
恥ずかしくないの?w
416 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 15:19:15 ID:wyhr74bg
[ p1068028-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>414,415
追い越し車線を2km以上通行するとNG?
100km/hで2kmつうと1分だよな。マジか。
417 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 16:15:05 ID:HSQl+Plg
[ dcm1-118-109-176-133.tky.mesh.ad.jp ]
夏タイヤに交換しようと思うんだけど、道東道は大丈夫かな?
418 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 16:23:26 ID:PJNI/yjA
[ pw126152228106.10.panda-world.ne.jp ]
>>415
君は411で昔話を書いたつもりだったのか?
日本語学校に行って外国人の先生から現在形と過去形の違いを習って来てね
419 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 18:35:05 ID:ZkeTpM+A
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>418
キミも、もう一度復習しようねwww
420 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 19:19:14 ID:hJr62ebA
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>417
自爆するのは勝手だが
他人を巻き込むなよ
421 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 20:01:56 ID:YeupyCtA
[ UQ036011224195.au-net.ne.jp ]
>>417
走ってて途中で積雪してたらどうするんだと
1車線区間だったら区間通行止めになるぞ
422 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 20:29:36 ID:jn5e42GQ
[ EATcf-220p239.ppp15.odn.ne.jp ]
>>419
どこが間違ってましたか?
指摘出来ないよね?
423 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 21:03:54 ID:UqrndOPA
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>417
規制が入っていなければ大丈夫だろう
424 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/30(月) 22:07:36 ID:ZkeTpM+A
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>422
現在形と過去形の違いを習って来てねww
425 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/31(火) 17:47:09 ID:fSNajzcQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
>>409
が言うように、この時期の凍結50km/h規制は5mmくらいなら乗っても大丈夫か?
5mmで使用限度の境界だし、今から新品スタッドレス買うのがヤダよね。
426 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/31(火) 17:49:41 ID:fSNajzcQ
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
間違えた。
5mmで使用限度の境界だし→5mmは使用限度の境界だし
427 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/31(火) 18:01:32 ID:q6BgX1dg
[ p2376167-ipbf521sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
つぎは何処開通予定なの?
428 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/31(火) 20:46:53 ID:HaMuJTFQ
[ UQ036011225182.au-net.ne.jp ]
>>425
溝の深さは雪道で重要なんであって、凍結路だったら溝の深さは関係ないんじゃ無かろうか?
VRX2はサイプ減らして設置面積増やしたぐらいなんだから、もしかしたらタイヤが柔らかかったらスリックが凍結路は一番グリップ良いとか?
表面の水分が逃げないからダメか
法律的には、残り溝無かったら夏タイヤ扱いだろうから
事故起こしてタイヤ見られたら、夏タイヤ、なんらかの違反になるんだろうね
429 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/03/32(水) 01:59:22 ID:3+eVMgOg
[ pw126033160008.23.panda-world.ne.jp ]
30年遅れて始まったスタッドレス談義
430 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 13:39:45 ID:dfZnc0Qw
[ p6048-ipngn3901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
根室道を走ったら、走行速度の標識が、80q/hだった。
道東道も、80q/hになるように、規格を高めてもらいたい。
431 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 17:46:54 ID:O6uf4bXg
[ pw126236208235.12.panda-world.ne.jp ]
>>430
ジジイである貴様が現役時代に貴様が投票した議会の議員があそこは低規格道路にすると決めたんだろうが
貴様らの世代がきめたんだろ?
規格をワンランク上げるだけでも全部取り壊して基礎からやり直しなんだよ?分からんだろ?
432 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 19:08:01 ID:9Q1gft6A
[ flh2-118-110-112-96.tky.mesh.ad.jp ]
>>431
何をムキになってんの?
猿かよ
433 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 20:00:33 ID:uRw2pvfA
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
根室方面は高速も一般道の郊外も120キロでいんじゃない?
434 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 20:18:15 ID:O62A6GRg
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>430
国道337号の高架部分も80にしてもらいたいぐらい
ついでに自動車専用道にして
夏になると自転車が走っていて合流する時にいた場合危ないよね
435 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 21:29:03 ID:NDoYxfWQ
[ p1915181-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
根室の一般道なんかいつシカが飛び出してくるかわからんのに
アホみたいなスピード出せんわ
80がいいとこかな
436 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 21:48:31 ID:pxG6bslA
[ sp1-75-211-147.msb.spmode.ne.jp ]
150以上で走る方が意外にシカもビビッて飛び出して来ない気がする
437 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/05(日) 23:08:29 ID:O6uf4bXg
[ pw126236208235.12.panda-world.ne.jp ]
>>432
猿はお前みたいに長生きしねぇんだよカス
>>436
カーブの先で脚を畳んで休んでんだよゴミクズ
438 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/06(月) 12:34:56 ID:IdJzSZ2A
[ UQ036011224040.au-net.ne.jp ]
>>436
馬みたいな大きさの鹿もいるし、角だって相当なもんだ
フロントガラス突き破って運転手は角で串刺しとか、避けたいところ
439 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/06(月) 21:44:03 ID:ePpQNZQQ
[ pw126035160023.25.panda-world.ne.jp ]
近々、VRX5分山でスリップサイン出ているけど、凍結50規制中の高速乗って大丈夫かな?
この時期になって新品スタッドレス買いたくない。
440 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/06(月) 22:02:27 ID:tolTElkg
[ p79679ca5.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>427
今年度は函館新外環の函館空港IC⇔赤川ICだけだと思う
441 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/06(月) 22:58:23 ID:ZTULMrPA
[ g37.124-45-145.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>431
80と70の違いは中央分離帯がポールかガードレールかの違い
根室道路は確定二車線(今後拡幅して四車線になることがない)だから最初から真ん中をガードレールにして80制限
道東道は暫定二車線(今後の交通量次第では拡幅して四車線化する可能性がある)だから真ん中はポールで70制限
ということで別に基礎から作り直す必要なんかないよ。ガードレールにすりゃいいだけ
人にぶちギレる前に勉強しようね
442 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/07(火) 05:29:21 ID:yIJ1zdVg
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>439
誰も判断つけられないよ
大丈夫じゃないとしか言えない
443 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/09(木) 22:04:39 ID:9igz5upg
[ pw126035208028.25.panda-world.ne.jp ]
初冬や今時期の紋別道で、夏タイヤで大名行列作る奴はなんとかならんかね?
さすがに時速30〜40キロで走られたら堪らないよ
444 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/09(木) 23:13:08 ID:N8n6cxkg
[ 247.203.49.163.rev.vmobile.jp ]
ああいうのはタイヤ減るのが嫌な貧乏人なんだろうかね
まだ夜なんて−になるのに
445 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 00:15:32 ID:5inwLKHA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
貧乏人か気が早いのか知らないけど、距離乗る人以外はスタッドレスは3年で駄目になるのに延命措置することなかろうに。
446 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 05:51:11 ID:21nWMSnQ
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>443
どういう道路状況?
タイヤもどんなのかわかるの?
>>445
3年でダメにはならんよ
どんなタイヤはいているんだ?
447 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 08:47:19 ID:yjokzMTw
[ p1915181-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ゴム硬化するので5年めまでには交換するのが普通
3年で変える人もいるだろう
448 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 12:53:19 ID:21nWMSnQ
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
交換時期は人それぞれだな
車庫で日が当らない保管なら7年乗った事もあった
もちろん冬道に不安を覚えたら早めの交換だがそういうのはなかったね
まだいけそうだったけど買い替え、新しいモデルなのに7年のやつより
滑る気がしたw
3年はいたけどずっとそういう感じ
以前に一度だけ違うメーカーのにしたら4年目で滑る気がして即買い替えたね
449 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 17:17:20 ID:PIeUaMOA
[ sp1-75-236-79.msb.spmode.ne.jp ]
夏冬ホイール2セット分けて使うならカー用品店の新品最安スタッドレスを毎年履き潰すのがなんだかんだ気楽
雪降るか微妙な時に早めに履いて応急使用出来、店舗で新品購入すりゃ組み換え工賃無料の場合ある
安い奴は初年度はゴムの硬度保てるが硬化が非常に早いし元の性能がよろしくないので2年以上使うのは非推奨
よく確認せず買ったら12年前の型落ち新品なんて場合もあるし
450 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/10(金) 20:55:11 ID:IyD3kJBw
[ p2077143-ipngn7802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あの、ココは高速・自動車道スレなんですが。
451 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/13(月) 17:49:13 ID:1Srr0f8A
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
また紋別道は今日から29日まで夜間通行止。
紋別道は年中工事し続けないといけないほど欠陥道路なのか?
452 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/13(月) 18:03:16 ID:tpBc5IEA
[ pw126236210156.12.panda-world.ne.jp ]
札樽道とか道央道の深川〜旭川より圧倒的に交通量が少ないのにアスファルトが剥げまくるってことは、おそらく耐久性が低い、元々グレードが低いのか、メーカーが勧めるオプションを買わなかったのかw
453 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/13(月) 18:04:58 ID:1Srr0f8A
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
コロナ不況下では毎月の紋別道夜間工事は天の恵みだろう。
454 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/13(月) 19:45:50 ID:oxlCSXEQ
[ EATcf-220p62.ppp15.odn.ne.jp ]
補修工事をするくらいなら追越車線を増設しようぜ…
土建業界に安定した仕事を供給するのは防災の面で大切なのは分かってる
455 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/13(月) 22:06:30 ID:nzXraAIA
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
それだけ大型が走ってるってことだろ。
大型が多いのに、国道なんかだと昔は「ガソリン税で作ってます」みたいな看板が多くて
軽油からがっぽりとったれって思ってたわ。
456 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/14(火) 00:55:38 ID:Z1elhO9Q
[ 61-205-87-14m5.grp3.mineo.jp ]
清水建設、全500ヵ所の建設現場の全てを5月6日まで工事中止 2万人休業に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586787493/
緊急事態宣言を受け、西松建設「工事中止」宣言 横並び建設業界に波紋
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586741438/
コロナで工事がどんどん中止になるね。
457 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/14(火) 16:51:36 ID:Xw+Ct5rQ
[ pw126236210156.12.panda-world.ne.jp ]
>>455
建設業界は政治力あるからな、あの業界の人間は投票率100%近い
その投票先として各社別に割り振って指定される議員も自民の重鎮ばかりだ
そんな巨象に対し、職業別で見た投票率が25%程度のリーマンが個人個人で、しかもネットで陰口を叩いたって何にもならない
458 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/15(水) 01:53:33 ID:pc5f2Duw
[ pw126193018163.28.panda-world.ne.jp ]
29日まで夜間通行止。しかも、比布北から白滝まで。
こんなに長い区間、期間止めてたら高規格道の意味成さないだろさw
459 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/15(水) 05:50:02 ID:1Ytm0brg
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
日中やらないよね
道東道も頻繁にやっているよ
460 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/15(水) 13:20:45 ID:wUcrR6gg
[ pw126236210156.12.panda-world.ne.jp ]
道央道の深川〜旭川北は滅多にやらないのに
路盤が安物なのか?
461 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/17(金) 16:55:13 ID:mCM2nj5g
[ ZP020079.ppp.dion.ne.jp ]
週末外出自粛の要請が出ているのに
ふらふら遊びに出かけていてみい
峠あたりのNシステムでバチバチ撮られて晒される日がもう少しでくるぞ
トラック輸送等の仕事車と遊び車はすぐ見分けられるからな
462 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/17(金) 23:48:28 ID:ghyKdPRw
[ pw126236210156.12.panda-world.ne.jp ]
プライバシー権を憲法に書き込みたければ改憲に賛成しろってかww
463 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/18(土) 13:08:49 ID:aCknUBcg
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
月一回の紋別道夜間集中工事は、倒産寸前の土建屋の為の公共工事じゃねw
464 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/04/22(水) 07:54:13 ID:ankRv2lw
[ 61-205-98-179m5.grp4.mineo.jp ]
GWフリーパスつかえないのか、3蜜避けるのに道東に一人ドライブしようと思ってたのに
465 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/26(日) 17:13:34 ID:8/D3hcHg
[ softbank126131141189.bbtec.net ]
北海道の高速道路のPAは楽しめるところないよな
お食事処とお土産屋とトイレと自販機しかないってところ多いわ
宿泊出来たりテ−マパ−クみたいな施設がほしいところだ
466 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/26(日) 18:01:31 ID:SehFeW7Q
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>465
いやそれだけあれば十分だけどあちこちに欲しいね。
日高道とか留萌道とか十勝広尾道とか。旭紋道はあったかな?
467 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/26(日) 18:13:48 ID:13hZ11ug
[ i220-220-67-135.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>464
今は道東に来ないで
468 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/26(日) 19:30:18 ID:4lQUKeHQ
[ pw126233064063.20.panda-world.ne.jp ]
>>464
カセットコンロと大量の水と食材とポータブル便器と寝袋持参で行くなら止めないけど
車から降りたら逮捕
469 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/27(月) 14:37:48 ID:CR/rAd1w
[ p2199055-ipngn8602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
逮捕出来るならしてみろ
過剰反応のビビリがなんてね
470 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/28(火) 08:59:46 ID:J7+bXr0w
[ p1762110-ipbf1710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
常人逮捕(私人逮捕)ということでも法律で認められているけど、外出はあくまで自粛なんだしどういう罪になるんだ?
471 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/28(火) 14:56:16 ID:yfeW5HVQ
[ pw126035200099.25.panda-world.ne.jp ]
民主党政権なら災害扱いとして地域を指定した外出禁止命令を発しているだろうね
実は改憲しなくても今の法律で出来るのよ
政令を出して、コロナ蔓延は災害ですよと指定すれば広域で外出禁止命令を出せる
自民党はそれがバレたら改憲出来なくなるから外出を自由にせざるを得ない
472 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/28(火) 18:01:00 ID:ksulQ4WQ
[ i223-217-70-97.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
まぁ自民党政権でそれやると今度はどこぞの人らがドクサイダー!とか騒ぎ出すんでしょうけどね…
473 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/28(火) 20:23:43 ID:yfeW5HVQ
[ pw126035200099.25.panda-world.ne.jp ]
>>472
それは最初から言われてることだから特段変わらないw
474 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/04/28(火) 21:22:59 ID:IQBD0P7g
[ pw126199146038.18.panda-world.ne.jp ]
んんぐおぉーーーー!!!!
んわあぁーーーー!!!!
https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=1
475 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/02(土) 09:17:28 ID:dGLjLyEQ
[ p6048-ipngn3901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高速道路の通行止め伴う修繕工事を、連休中にやれば良かったのに。
476 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/02(土) 10:24:01 ID:0c/icrxw
[ sp49-98-172-245.msd.spmode.ne.jp ]
緊急工事ならまだしも、計画的な工事がいきなり出来るとでも?
何ヵ月も前からコロナで空いているとかは見通せないでしょ。
477 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/02(土) 11:11:13 ID:M7ovptzg
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
真面目なこと書くなよ
478 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/02(土) 16:19:28 ID:UX1LHfBA
[ pw126233111190.20.panda-world.ne.jp ]
普通車の通行料金を割増すれば良かった
本当に安倍晋三の動きがトロい
479 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/04(月) 10:48:36 ID:Kfsl9nKg
[ i223-217-70-97.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
安倍総理がどうとかよりいきなり料金割増やります!とか出来るわけ無いだろうと
480 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/04(月) 11:51:22 ID:ghFt7Ieg
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
もう一度言う
真面目なこと書くなよ
481 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/04(月) 11:57:34 ID:NAFfkEMg
[ sp49-98-165-63.msd.spmode.ne.jp ]
>>480
なぜそこまでクソ真じめなん?
482 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/04(月) 15:46:27 ID:UrznfVzQ
[ sp49-98-145-10.msd.spmode.ne.jp ]
無料化実験の時は、そりゃ酷かったな。
483 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/11(月) 22:12:54 ID:1jSNhfTA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
紋別道の夜間工事のスケジュールがまだ発表されていないが、今月は無しかな?
予想と毎年の傾向では、来週辺りから6月中旬までやると思う。
484 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/11(月) 22:22:14 ID:Q+lf/9tw
[ pw126236074059.12.panda-world.ne.jp ]
>>482
法規走行が出来ないのに公道に出て来る奴が悪いのであって、庶民負担の軽減は正しかっただろ
道警は追越車線を延々と走る奴を検挙しろ!!
485 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/12(火) 00:09:04 ID:7K97EoXg
[ p1210-ipngn2801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高速無料化実験は、アヤシイ運転以外にも砂利を積んだダンプとかが入ってきて砂利を落としたりで酷かったよネ。
486 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/12(火) 11:38:40 ID:eOK/hU+Q
[ p79679ca5.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>484
あれで物流関係一度死んだのもう忘れたのか
487 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/12(火) 22:15:08 ID:z0OJ8Q5A
[ KD111239200196.au-net.ne.jp ]
道央自動車道 江別東IC⇔岩見沢IC間(両方向)橋りょうリニューアル工事する対象の区間ではどの車線側に1車線になるんですか?
走行車線ですか?それとも追越車線ですか?
488 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/13(水) 00:51:41 ID:76SJ+Zng
[ p9022-ipngn3301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>487
公式HPに書いてあるべや。
ご自分で調べた方が早いぞ?
489 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/13(水) 01:18:27 ID:W9QKrEpg
[ om126255095170.24.openmobile.ne.jp ]
>>487
一気に両方向の工事をすると思っています?
前回は旭川に向かう下り車線の工事をやっていたね。
札幌に向かう上り車線の追い越し車線を旭川に向かう下り車線で使っていた。
490 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/15(金) 23:17:12 ID:zBH+AzQA
[ nthkid192088.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
自分は深夜に走るから工事区間実測50キロ+αで走っていても後ろから
速いのが来たりはなくてプレッシャー感じなくて良いけど日中だったら
しんどいだろうな・・・
491 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/18(月) 19:50:28 ID:hFUXCoTw
[ KD111239210212.au-net.ne.jp ]
>>488-489
レスありがとうございます。
工事期間中のその区間を走るときは走行車線を走るようにします
492 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/19(火) 18:12:09 ID:4NZG/Djw
[ p2376167-ipbf521sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
つぎはどこの高規格道路開通かな?
493 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/19(火) 19:41:26 ID:Unp0ovIw
[ KD106132082216.au-net.ne.jp ]
>>492
函館新外環じゃないか。
494 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/19(火) 20:38:36 ID:mh5QU2pw
[ pw126152127068.10.panda-world.ne.jp ]
>>491
走行車線しか無いから心配すんなw
495 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/19(火) 23:07:29 ID:6I7IUYyA
[ catv231-056.lan-do.ne.jp ]
音威子府バイパスと遠軽旭野道路間はいつ開通するのかな?
どっちもなくたって別に困らんレベルの道路だけど。
496 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/20(水) 01:29:44 ID:POyngJ8Q
[ om126194126157.10.openmobile.ne.jp ]
留萌と遠軽まで行ってきた。
ほんと近くなった!
遠軽の道の駅のとこのスキー場はナイター照明を青くして点灯させていた。
青いライトは医療従事者への応援と精神を落ち着かせるためって話
497 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/20(水) 14:26:28 ID:5ycN2iCA
[ pw126152127068.10.panda-world.ne.jp ]
応援はするけど公立病院の病院は許しませんって話ww
498 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/21(木) 20:58:33 ID:QU8CYRrw
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
どんな話しか分かりませんが
499 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/22(金) 10:08:16 ID:iXRvw+MQ
[ i58-93-84-181.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
国道272号釧路中標津道路とは
地域高規格道路というものなんですが
どういうものかご存知でしょうか?
ちなみに、一つインターチェンジがあります
500 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/22(金) 10:57:54 ID:UyUk/qqg
[ sp49-98-140-235.msd.spmode.ne.jp ]
>>499
たまに譲り車線があるごくごく普通の国道です
501 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/22(金) 12:07:56 ID:JshYp/tg
[ p1803129-ipbf1910sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
普通の国道なら30キロオーバーで赤切符だが
高規格なら40キロから
502 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/25(月) 06:12:13 ID:VteDcc5w
[ pw126233170132.20.panda-world.ne.jp ]
泉郷道路、片側二車線で快適だし起伏があって運転してて楽しいね
しかも苫小牧から札幌に向かうのに最短時間ルートが36号線より337号線泉郷道路とは正直驚いた!
また機会あれば利用するかな
503 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/25(月) 12:42:38 ID:qYrgSTLA
[ sp1-75-236-69.msb.spmode.ne.jp ]
苫小牧-札幌下道なら234遠浅から祝海出て県道600爆走ルートの方が好きだな
140以上で走りやすいけど県道600はたまにレーパトと運命の出会いがあるから気を付けてな
504 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/25(月) 12:57:51 ID:LbKPoukw
[ sp110-163-11-146.msb.spmode.ne.jp ]
>>503
140とか県道とかおまえは一体何を言っているんだ
505 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/25(月) 13:26:51 ID:ke5mvsdw
[ p5161-ipngn2201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
祝海に美味しいコロナ鍋の店があると聞いて
506 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/27(水) 07:22:05 ID:UV3Gpz5w
[ sp1-75-211-245.msb.spmode.ne.jp ]
レパードが走ってるのかと思った
507 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/28(木) 17:07:31 ID:6la/EDWA
[ om126204142097.6.openmobile.ne.jp ]
>>495
音威子府バイパスは1日でも早く開通してくれ、音威子府から中川方面に走行するとHシステムがあるからそれを避けるのが目的だが。稚内に行くには遠回り覚悟の上R275→道道785→道道84→豊富バイパス経由で稚内へ
508 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/28(木) 17:44:14 ID:Ll6Lboqg
[ i223-217-70-97.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
Hシステムのとこだけ減速するという考えはないのかw
509 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/28(木) 20:08:25 ID:6cz71oiA
[ om126212164205.14.openmobile.ne.jp ]
減速しても通過する所は見られているかもね、場所によってはHシステムを回避できないところはあるのもまた事実。
510 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/29(金) 10:44:45 ID:IKYfWk2g
[ 113x32x15x214.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
>>508
同感。
そこだけ、制限速度+30km/h出さなければいいだけであって。
>>509
Nシステムじゃないんだから。
511 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/29(金) 16:56:57 ID:oS0Jis9w
[ pw126245132126.16.panda-world.ne.jp ]
>>509
固定オービスの少し先で交機のパトカーが見ているパターン、意外と多いよね
512 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/29(金) 21:12:05 ID:Q2VMoiRQ
[ KD111239198114.au-net.ne.jp ]
この間に都市間バスに乗ったんだけど、江別東ICと岩見沢IC間は追越車線に車線変更したんだけど、これってどういうことよ?
513 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/30(土) 05:55:02 ID:YZX5B5EQ
[ fp784b90a3.hkdm002.ap.nuro.jp ]
>>512
上り線使っての対面通行だから、下り線だと右に車線シフトするからでしょ。
逆に上り線は左へ絞ってる。
514 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/30(土) 09:56:29 ID:wktw8mBg
[ 151.207.52.36.ap.yournet.ne.jp ]
>>512
夕張川橋の長寿命化工事に伴い
上り線(札幌方面)を使って7/18までの予定で対面通行中。
旭紋道の白滝〜丸瀬布も6/17までの予定で昼夜問わず工事のため通行止め。
515 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/30(土) 16:32:15 ID:tM/3BOpA
[ om126200036147.15.openmobile.ne.jp ]
>>495
旭峠道路で検索してみて、R333遠軽北見道路の一部となっています。ご参考までに
516 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/31(日) 19:52:34 ID:XnL8fEIg
[ fp784b90a3.hkdm002.ap.nuro.jp ]
NEXCOの休日割引対象外、いつの間にか6/14まで延長されてるのな。
仕事柄、土日も通勤してるけど朝夕割引も適用外だから、単なる便乗値上げにしかなってないわ。
情報板にも表示してない所あるし、周知不足な気もするが。。。
517 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/05/31(日) 20:41:45 ID:1+1kkF9A
[ KD106128060063.au-net.ne.jp ]
数ヶ月ぶりに釧路いったけど、釧路西IC〜阿寒ICの建設が進んできたね。用地買収も完了したし、ペースアップも期待できるね。
518 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/31(日) 23:14:46 ID:utM+BSyw
[ KD175133150013.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>517
その分事故通行止めばっかりになりそー
いつもの占冠トマム間だけじゃなくて結構釧路西や庶路とかで事故ってね?
519 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/17(水) 16:36:08 ID:VeQvmI9Q
[ ai126250173044.11.tss.access-internet.ne.jp ]
紋別道の夜間工事が昨日から始まったね。
夜間通行止時限定で、中愛別のセイコーマート向かいでパトカー張ってて入れ食い状態。
事故抑止の目的は微塵もなく、完全に悪意に満ちた手口だよな。
520 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/17(水) 17:11:29 ID:CewPgUjA
[ nthkid091173.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ずっと見ているの?
521 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/17(水) 18:15:44 ID:m0pFBuQw
[ sp49-98-144-231.msd.spmode.ne.jp ]
コロナとパチ動かないせいで切符金の税金と警察様にお金入らないからね
例年より狡い取り締まりが目立つ
522 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/17(水) 19:29:39 ID:CewPgUjA
[ nthkid091173.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
運が良いのかなかなか取り締まりにあわないなぁ
でも気をつけなきゃ
523 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/17(水) 20:21:31 ID:Xo+Vu15Q
[ 228.231.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>521
実例を挙げないとコロナ前とどう違うのか分かってもらえないぞwww
524 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 12:53:23 ID:nYoDXCMg
[ om126133225229.21.openmobile.ne.jp ]
真夜中の美沢付近でイエローカードっての貰ってしまった。まだ計測してなかったので切符は切らないとの事だった。イエローカードなんてあるの知らんかった。日頃安全運転を心がけてるつもりだけど真夜中で先行車も後続車もいなくてつい速度が上がってましたわ
525 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 12:59:10 ID:rlzdnHZQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
切符切られるのは、一般道10km/h、高速道20km/h以上が全国標準みたい。
526 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 14:38:53 ID:DqfWFnMg
[ nthkid091173.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>525
北海道では運が良いと一般道10〜15でも大丈夫な場合あるね
基本実測10までで抑えた方が良いけどね
527 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 15:44:46 ID:xE3JiqNg
[ 232.205.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>525
おじいさん、可搬オービスの場合は5キロ以上からやってますよ?
528 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 16:42:36 ID:ljvbksPA
[ 61-205-91-56m5.grp3.mineo.jp ]
>>527
なんですぐレッテル貼りするの?
余裕ないねぇ。
529 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 20:05:54 ID:0L82Egig
[ 92.205.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>528
5ch自体、中年以上の男性とネトuヨしかいないんだから
530 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 20:28:48 ID:KYLQayDQ
[ 202-247-138-18.baynet.jp ]
自己紹介
531 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/19(金) 22:00:07 ID:eyY6UzaA
[ ai126165077120.73.access-internet.ne.jp ]
>>527
テメエがお爺さんだろ
オムツ履いて老人ホームに入っとけや、池沼垂れ流しジジイが!
532 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/28(日) 20:43:15 ID:+2mpuxYg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
遠軽IC施設内に北見方面本部で初の高速隊が設置されたと。
これからは速度に注意した方がいいね。
533 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/28(日) 21:21:01 ID:f5cVIidw
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
月初めの日中遠軽→上川層雲峡(一部通行止め)を通ったとき
反対車線でパトカー3台見た
一台は取り締まりで捕まえていた
元々注意しなければならないとこと思った
534 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/28(日) 23:02:05 ID:kMc9KQ7w
[ p3715010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
さっき道東道の阿寒方向を走ったが、トンネルに入ると極端に遅くなるの勘弁してくれよ!
やっと抜かして占冠のPAに入ったらついてきたけど、今度は駐車場内を左回りで走り回る。
ヤバイと思ったけどドライバーを見たら結構かわいいお姉さんでした。
結論、かわいいので許す。
535 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/28(日) 23:14:20 ID:+2mpuxYg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
札幌ー帯広釧路や遠軽方面は高速一択だな。
冬は長沼付近、日勝がヤバイし、夏は夏でパトカーが路肩や空き地に停まってるからな。
以前、23時頃に長沼の交番前、0時半頃に深川内園の野菜直売所にそれぞれパトカーが停まっていたのはビックリすぎだったわw
536 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/29(月) 00:34:35 ID:LK/Hd/iQ
[ 157.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>534
今後はトンネル内で20キロ減速するような車に追いついただけで撮影された上、身体的暴行を受けましたなどと通報されるわけだ
運転の練習をしない奴がとうとう天下を取った
それと同時に納期厳守だのアマゾンプライムだのはエスカレートするばかり
もう終わりです
537 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/29(月) 10:49:38 ID:oqyCdJxQ
[ sp110-163-11-91.msb.spmode.ne.jp ]
冬はともかく、夏は切符を切られない様な速度で走れば良いのでは。
538 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/29(月) 20:41:20 ID:eZb06WHA
[ 150-66-92-75m5.mineo.jp ]
また追越に80km/hくらいでフラフラ出てくる奴らの季節が来たなあ
走行車線の高速バスと併走すんじゃねえ
539 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/29(月) 21:33:33 ID:N+irqJuA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>538
11月下旬になったら、50km/h規制で50km/hピッタリで大名作る奴も勘弁だな。
特に紋別道。
540 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/29(月) 21:45:41 ID:topcHiUQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
事故通行止めする方がもっと勘弁だけどね
541 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/30(火) 10:29:30 ID:vzxcKmrQ
[ 197.120.180.203.bf.2iij.net ]
皆さんクルコンで一定距離で追尾する機能はついてないんですか?
542 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/06/30(火) 17:14:01 ID:/KDBqu3g
[ KD114016041138.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>532
野上150番1、道の駅と住所が同じ。用がある時に覗きに行きますか...
543 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/06/30(火) 21:28:37 ID:dSIFtIFA
[ 109.213.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>541
は?
あんた何言ってんのかわかんねっすww
てか道民の所得なめんなよwww
544 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/01(水) 09:40:21 ID:r5iXXSFQ
[ 118.103.63.154 ]
一番短い距離で設定してたら煽ってるって警察に通報されました
545 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/07(火) 08:22:17 ID:T7Ck0wMQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
昔は紋別道や留萌道で夜は120km/h前後出してたが、最近は可搬式オービスがあったらヤバイから、メーター読みで100km/hまでで止めておく。
日中は、スピード出したところでトロイ車に追いつくから、80km/hまでだね。
546 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/07(火) 09:44:08 ID:9WAuZBTQ
[ sp1-75-229-150.msb.spmode.ne.jp ]
純正より外径が小さいタイヤにすると飛ばさなくなるよ
547 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/07(火) 12:35:27 ID:h1MbeH6g
[ 153.143.149.19 ]
俺のも外経が小さいから飛ばない
548 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/10(金) 09:20:03 ID:iBW5Uzxw
[ sp1-75-197-6.msb.spmode.ne.jp ]
>>547
頭の外径も小さそうだな
549 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/10(金) 09:26:41 ID:Ss4zsYJQ
[ p2289045-ipbf1226sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アジア人は頭の外径がデカイからな
550 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/11(土) 17:24:41 ID:cDz0sjZw
[ p2651195-ipngn11701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
バス会社勤務だけど、うちの会社は凍結50km/h規制でも100km/hまでは認められてる。
速度規制厳守してたら客からのクレームで大変。ただ、中央さんだけは、北見網走線や函館線、釧路線など一部路線を除き、速度規制は会社で厳しく言われてる。
つか、社会人やってたら分かるけど、マニュアル通りで融通効かない奴は使い物にならんからね。
例えば、宅急便で62cmで2cmオーバーしてるだけで60サイズは無理とか言い張るバカ店員とかなw
551 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/11(土) 19:19:24 ID:OoYG16IA
[ UQ036011228164.au-net.ne.jp ]
>>550
高速道路の赤切符は40キロ以上だから、せめて90キロに抑えておいた方が良い気がする
一般道の話だったら、一般道は凍結してたって60キロ制限だから、そこから50キロオーバーだったら110キロ
それは気が狂った速度ですよ
追い越しの時一瞬とかならあり得るけど
552 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/11(土) 19:55:59 ID:L5bjXsaw
[ ai126149218106.54.access-internet.ne.jp ]
https://youtu.be/7lNbMamZ2Z4
冬の高速道はどこのバス会社も100キロペースでしょ
遅れたら客が煩いし、貸切バスなら、行程や飛行機の出発時刻に間に合わなかったら
飛行機代の補償問題や、最悪はエージェントから契約切られるからね
553 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/11(土) 23:49:41 ID:HfXnTBDg
[ p79679ca5.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
自分達だって早く着いて休みたいしな
別に重大事故起こした訳じゃあるまいし、いちいちyoutubeにあげなくてもなあ
554 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/14(火) 16:42:30 ID:FFOiCL5Q
[ i223-217-5-34.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
道内の夜行バスで、夜間工事通行止時は国道でかなり飛ばしてるよな。
愛別の39号で70km/hで走ってたけど、結構な速度で抜かれたよ。時間に余裕ないんだろうね。
555 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/14(火) 21:46:11 ID:CUEXpsDA
[ KD121106168095.ppp-bb.dion.ne.jp ]
昨夕、苫小牧西から札幌方面に入り、仕事帰りでワリと飛ばしていたところへ、
後方の追い越し車線から猛スピードでグングン近づいてくる黒いワゴン車が1台。
一切減速する気配も見せないので、慌てて走行車線に戻り、やり過ごした。
そして、その黒いワゴン車を追いかけるようにすぐ後を白いワゴン車が付いていた。
これもまた猛スピードで並ぶ間も無く走り去った。前席に二人の男が見えた。
ハイエース系のワゴン車でそんなスピード出してて、あの車、安全剛性どうなん?と
なんとなく思ってた。おそらく、そう思うほどにスピード出してたんじゃないかな?
そう考えながら此方は一転して暫くチンタラ走ってたら〜少しして、電光掲示が見え、
そしてナビも「火災による通行止め」を告げて、迂回路のガイドを始めえた。
その後は1時間弱かけて、降ろされた千歳ICから恵庭ICまで迂回させられ帰路へ。
車両火災か、近隣火災か〜その原因も何もわからないまま、この件は忘れかけていた。
そして今夜、ネットで事故の模様がニュース記事にアップされているのを見た。
千歳〜恵庭間の中央分離帯に突っ込んで燃え上がる白いワゴン車が映っていた。
報道では、白の1Boxの乗用車と言ってけど、
苫小牧で私が二重連に見えたのは、どちらも設備屋好みの小型貨物車だったように思う。
それにしても、他車を死亡事故の巻き添えにしなかっただけが幸いだった。
556 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/14(火) 22:47:03 ID:+gSx+VCw
[ 42-147-117-224.rev.home.ne.jp ]
長いです
557 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/15(水) 21:20:26 ID:R41+X17A
[ p2462153-ipngn9801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>556
このくらいの文章でさえも読むのがお辛いんですかw
558 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 09:40:41 ID:3cJopbUQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
読む気がおきないのが先では?
559 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 09:44:08 ID:jqBqPrgg
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いつまでも追い越し車線を走行するのもいかがなものか?
560 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 11:26:14 ID:smXIUY5A
[ 150-66-88-2m5.mineo.jp ]
根性で読んだら中身スカスカでキレそうだ
561 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/16(木) 14:36:14 ID:ZRO+Fu2A
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
だから読まねーんだよ、こんな掲示板の長文なんて
562 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 10:07:01 ID:A0glyDaQ
[ 61.202.212.98 ]
>>557
ツッコミヘタだな?
どうせなら「キミのIQなんぼ?」って質問してやりゃいいじゃん!
563 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 10:13:27 ID:WDIqjY4A
[ sp49-98-173-179.msd.spmode.ne.jp ]
TL;DRなら英語圏でも通用するぞ
564 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 10:50:09 ID:oOgUlC+Q
[ 42-146-223-164.rev.home.ne.jp ]
速度の件だがレー探の速度計で60丁度だと自分の車は
メーター読み67キロ位になるが皆さんのもこんなもの?
ちなみに昨年登録の日産車。
565 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 12:51:22 ID:dknDV4xA
[ 253.193.130.210.bf.2iij.net ]
そんなもんそんなもん
566 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 21:48:01 ID:53JKDdMw
[ dw49-106-187-213.m-zone.jp ]
>>564
計測器の誤差を考慮して11キロ未満は摘発されない
567 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/17(金) 23:05:10 ID:FINycFZg
[ p280246-ipngn5501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>564
大体GPSの方が計測速度は低くなるようですし、そんなものでは。
純正メーターだと色々な影響で誤差は大小するでしょうし。
568 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 08:50:34 ID:VAjr+Pvg
[ sp49-98-146-38.msd.spmode.ne.jp ]
砂川ハイウェイオアシスって元来た道を引き返せる作りになってるけど
これってやはり降りそこなった人のためなの?
こういう所って他の県にも有るのかな?
569 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 09:05:13 ID:YUiKQ8gA
[ sp49-98-170-111.msd.spmode.ne.jp ]
ハイウェイオアシスにだけ行きたい人の為だぺ。
まぁ、下道から行けばタダなんですが。
他は大体分離されていた様な。
570 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 09:46:31 ID:dVaDdRSw
[ om126255058141.24.openmobile.ne.jp ]
>>568
業者の中には旭川と札幌の中間地点的な場所なので荷物の受け渡しもする。
571 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 20:17:35 ID:WZwjoEcw
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>568
結果的にはICで降りて乗るのと同じ
降り損なったらICの有人ブースで事情を話せば良いんじゃね?
572 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/18(土) 23:26:53 ID:ijErYcJg
[ p280246-ipngn5501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>568
ウィキペディアによると、砂川以外は全国で3か所Uターン可能だったよ。
573 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 00:38:57 ID:TGwVTRfw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
紋別道など高規格道では本線上でUターンする奴もいる。
夜中だけどね。あれってNシステムやTシステムが誤作動起こさないのか?
574 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 08:03:30 ID:OLor3+Ng
[ sp1-79-84-26.msb.spmode.ne.jp ]
>>573
そういえば、過去スレだかにPCも本線上でUターンしたって話があったな。
575 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 10:46:20 ID:TGwVTRfw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
あと、無料区間最終出口で降り忘れてUターンは日中でもいるよ。
比布北-比布JCTとか。
576 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 11:52:43 ID:RopIVFnA
[ om126255058141.24.openmobile.ne.jp ]
豊富バイパスでもUターン情報
577 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 12:17:01 ID:l8zYPxUA
[ p2155172-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
田舎くから区間はUターンやるアホ結構居るね
578 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 12:18:12 ID:l8zYPxUA
[ p2155172-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
田舎くから区間
田舎区間 ○
スマホの予測変換ウザい
579 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 12:52:30 ID:eBje/Eaw
[ softbank126242161205.bbtec.net ]
>>578
ってか投稿前に見直せ
小学校で習ったろ
580 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/19(日) 16:24:42 ID:9BAxyYdw
[ softbank126131141189.bbtec.net ]
高速今年1回も利用してないわ
コロナ流行りだしてから使ってない
やっぱ交通量は落ちているんだかな
お盆とか4連休に久しぶりに利用しようと思うのだが・・・・
581 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/20(月) 22:03:05 ID:pWEiXT8Q
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
週末の割引無しの時もあったからね
582 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/25(土) 08:15:41 ID:NYTKByhQ
[ softbank221023070206.bbtec.net ]
士別から名寄までの高速はいつ頃開通予定ですか?
583 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 00:35:23 ID:A1A4eA+w
[ p951190-ipngn6501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
比布北白滝が夜間通行止の時、国道迂回で時間はプラスどれくらい掛かる?
あと、中愛別に夜でもパトカーいるらしいが本当?
あの一帯の夜は車よりキツネ、エゾタヌキが多いと思うけど。
584 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 01:53:44 ID:Al67hL+A
[ om126255086112.24.openmobile.ne.jp ]
>>583
単独で走らないでトラックに先導して貰いましょう
585 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/26(日) 05:59:41 ID:wJySVKIA
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>583
どれくらいの速度で走るかで変わってくる
パトカー気にするくらいだから爆走するのだろうけども
586 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 16:40:14 ID:ZzXIyNLQ
[ UQ036011224242.au-net.ne.jp ]
>>582
2023年度だったような
587 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/02(日) 23:08:53 ID:vZou000w
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
あと3ヵ月後の11月中旬には、紋別道の初冬の風物詩、夏タイヤでの冬道走行が見られるなw
588 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/06(木) 12:47:58 ID:y0v5hVWw
[ sp1-75-230-79.msb.spmode.ne.jp ]
お盆の渋滞はなさそうですね
589 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 00:44:12 ID:/JjxLg6A
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
話がズレるが、紋別道が通行止以外で国道走るのが理解不能
39号は今でも取締のドル箱で、自分から捕まりにいくようなものだ
590 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 10:54:00 ID:V19Viqlg
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
制限速度を守って走れば何の問題もないと思いますが
591 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/08/14(金) 10:55:58 ID:m7WMiR0g
[ KD106181098156.au-net.ne.jp ]
俺は直線番長
592 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/14(金) 20:54:07 ID:pOBmIJ3g
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>589
俺は通行止めじゃなくても下を走ったことがあるが
北見峠を走ってみたいとか
通ったことないから通ってみたいとか
白滝シリーズの現状がどんな感じか見たいとか
天狗平に寄ってみようとか
理由なんていくらでもあるだろう
593 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 04:36:47 ID:dorZ7dSA
[ om126194225028.10.openmobile.ne.jp ]
>>587
道の駅白滝のPAになんとかたどり着いたけどどうしよう・・・
594 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/16(日) 11:12:19 ID:1d8qbmvQ
[ sp49-98-170-185.msd.spmode.ne.jp ]
そのまま11月まで待機してください
595 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/08/26(水) 17:10:55 ID:DORSvLRQ
[ M014009135160.v4.enabler.ne.jp ]
早く道東道の阿寒→釧路西開通しないかな?
596 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 17:12:18 ID:MeGxo8ow
[ i60-36-251-156.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
釧路空港IC作るの決まったね
597 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 17:45:47 ID:4/2yOTBQ
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
早く余市〜共和〜倶知安の開通を!!!!
598 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/26(水) 18:13:21 ID:ddwvuGdg
[ ai126210090250.76.access-internet.ne.jp ]
紋別道夜間工事通行止期間なので、中愛別の消防分団で、池沼警官が勤務評定稼ぎのタネを狙ってますよ。
知人が近くで様子を見てたが、やばい位の大量入れ食いとの話w
599 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/28(金) 14:07:56 ID:rNBbKztQ
[ sp49-98-148-22.msd.spmode.ne.jp ]
煽りじゃないんだよ
スリップストリームに入ってるだけだから
600 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/28(金) 14:19:41 ID:2gxkDjUQ
[ p1981070-ipbf2607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
早く美幌高野ー北見間たのむ
つながらないと意味がない
601 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/29(土) 18:00:48 ID:52UhCbjQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
夜間に出かけるときは工事の情報を知っておいた方が良いよね
602 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 08:50:31 ID:jB6zhErQ
[ 42-147-81-46.rev.home.ne.jp ]
苫小牧、仕事でよく行くけどインターが東、西の街ハズレですごい不便。
中心街に直結するスマートインター作ってほしい。
603 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 09:17:00 ID:95OwFyKQ
[ 197.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>602
苫小牧中央IC、フルインターで建設中で今年度中に完成だぞ
http://www.hokkaido-nl.jp/article/17514
604 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 13:27:30 ID:WrCv8ZAA
[ sp1-79-88-79.msb.spmode.ne.jp ]
>>602
よく行くのに建設中なのを知らないってなんだかおかしな話しだな
605 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 18:26:15 ID:SATOld6Q
[ sp49-98-142-154.msd.spmode.ne.jp ]
苫小牧の下道なんて高速道路みたいな物だろ
ちんたら走ってんのは室蘭ナンバーだけ
606 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/08/31(月) 21:41:41 ID:R3MAWweQ
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
飛ばしてワナにはまる?
607 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/01(火) 23:22:14 ID:LlLkoZ7A
[ UQ036011228100.au-net.ne.jp ]
>>605
苫小牧走ったことないでしょ?
信号全部赤で止めるタイミングになってるんだから
青で通り抜ける信号皆無よ、この省エネの時代に
608 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/04(金) 21:09:01 ID:/DlpqG9w
[ ZF091204.ppp.dion.ne.jp ]
トヨタの2000 CC箱車で走ったが、
ノーマルタイヤだと安定しないな。
100キロで走ってもなんだか安心感がない。
この頃高速走らないから、気にしていなかったが、
久々に走ると疲れた。
レガシーやハイエーススーパーロングの時は快調だったのに
街乗り用なんだな。
609 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 11:32:18 ID:0hZ0NTHg
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
アブノーマルなタイヤってどんなよ
610 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 12:16:20 ID:0CeqIRcA
[ 42-147-81-46.rev.home.ne.jp ]
レンタカー(コンパクトカー)で120区間走った。メーター読み140くらい。
アクセルベタ踏み、前方見つめハンドル握りしめさすがに緊張した。
北海道でやるならボロ車は無理しないほうがいい。
611 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 12:25:55 ID:rj8nfTLA
[ pl47414.ag2001.nttpc.ne.jp ]
標準装着タイヤだ
612 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 21:23:11 ID:Bg38Nzyg
[ mo146-160-69-131.air.mopera.net ]
俺も買ったら付いてきたしょぼい245/40R20の標準装備タイヤだな
613 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 21:27:59 ID:0hZ0NTHg
[ 42-147-118-164.rev.home.ne.jp ]
>>612
車種を言ってごらん
614 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/05(土) 21:42:53 ID:Bg38Nzyg
[ mo146-160-69-131.air.mopera.net ]
fugaだけど
615 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/06(日) 08:35:55 ID:C2ALcOJg
[ p2532247-ipngn10501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
それなりタイヤだろ
時間に追われる輩には良いタイヤだ。
616 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/06(日) 15:52:10 ID:yoP97NrQ
[ 210.232.14.171 ]
>>609
四角いタイヤ
617 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 03:56:18 ID:4nhgMFOg
[ nthkid192114.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのさ、通勤で高速道路使ってる人いますか?
618 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 06:37:48 ID:6NV+RYBg
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
いるべ
619 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 12:09:28 ID:4nhgMFOg
[ nthkid192114.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
通勤使用の場合ETCを用意しないといけないかなと思ってて、設置は良いのだけど自営業ではないけど、会社員でも税務上の控除対象になるのかとか知りたいのだ。
年間にしたらかなりの高額になる予想なので。24万/年だしね。
620 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 19:00:22 ID:4jMLRLSQ
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>617
大昔の首都高だと回数券を会社の経費で買って
通勤に利用しても大丈夫だったなぁ
利用明細を適当に営業先に行く時使ったみたいなのを出せば良いだけ
今はダメじゃETCは全部正直に利用明細出してくるからな
621 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 20:50:43 ID:JFLt3Kcg
[ UQ036011224138.au-net.ne.jp ]
>>619
通勤手当は、会社員だと非課税で支給されてるはずだから、いくら掛かっても控除の対象でないと思うよ
622 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/16(水) 21:00:23 ID:JFLt3Kcg
[ UQ036011224138.au-net.ne.jp ]
>>621
追加
60越えてて年金ももらってて、会社員側の手取りの給与が高いと年金が支払われなくなるけど、
この場合必要経費を申請して見かけの給与額を下げる確定申告をする必要があると聞いたことはある
それに、確定申告するのは個人の自由だから
正しいと思ったなら申告するのは問題ないし、パソコンからやればすぐ還付金戻ってくると思う
そのあと再審査されて還付間違っていたとなれば、戻ってきたのを返すだけだし
623 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 17:20:23 ID:yTq7DrvA
[ nthkid192114.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
普通の人は通勤時間はどのくらいなのかね?
自動車で片道45分は遠いのかな?
624 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 23:29:01 ID:NHo4dWfw
[ 150-66-81-124m5.mineo.jp ]
俺は新川から苫小牧に通勤してた事があったが高速代以前に運転嫌になって毎日罰ゲームみたいな心境だったね
625 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/17(木) 23:51:59 ID:IwCzXdxA
[ fp784b90a3.hkdm002.ap.nuro.jp ]
札幌の都心アクセス道路の計画出てるけど、高速と直結するなら
豊平川の河川敷通して札幌JCTと繋いだ方が利便性高い気がするんだよなー
札幌北ICで札樽道と結ぶにしても、用地的に難しい気がするし。
石狩街道は主要交差点に右折レーンを整備するだけで大分マシになると思う。
626 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 04:54:11 ID:vhNcRaxg
[ sp49-98-151-89.msd.spmode.ne.jp ]
羊ケ丘開拓して札幌ドーム何処かに追い遣る
その2箇所に高速出来れば冬の糞渋滞も多少はマシにならんかなぁ
冬の北広からの帰宅が正直やってられない
627 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 13:40:12 ID:xq4AbO2w
[ mo157-112-45-165.air.mopera.net ]
勤務地の半径3Kmに住めよな
限られた資源を大切に
628 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 13:48:40 ID:sZqR/0Fw
[ softbank221046066145.bbtec.net ]
創成川を埋めて拡幅したらかなりマシになるはず
629 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 16:55:27 ID:2OTm0U1g
[ sp110-163-11-165.msb.spmode.ne.jp ]
創成川に水上バスという考えも捨てがたい
630 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 18:17:04 ID:v5NUECvw
[ 150-66-67-83m5.mineo.jp ]
創成川って都心の一部以外と北49条辺りからの部分以外暗渠でいいんじゃないの
雪捨てれるわけでもないし今の状態で放置する意義がまるでわからん
631 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 18:31:04 ID:lJ8cCnHw
[ sp1-79-88-224.msb.spmode.ne.jp ]
>>621
自家用車で通勤してると、ほぼ全額が課税対象ですよ
もっとも通勤手段を列車とかで申告してると話は別だけど
税務調査でバレて追徴課税になると面倒。
632 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 19:02:41 ID:7VrWj1IA
[ KD182250243001.au-net.ne.jp ]
道央道の均一区間って何気に曲者なんだよな。
アレのせいで、旭川方面と苫小牧方面を相互に行き来しようとすると対距離の料金リセットされるし。
ETCの時間帯割引もそれぞれの区間で判定されるから、札幌を境に対象外ってことも。。。
633 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 19:56:45 ID:6FeOTrtQ
[ UQ036011229009.au-net.ne.jp ]
>>631
621です
車通勤代が支払われるような会社だと、給料袋の項目の中の課税側に通勤手当が加算されてるんですね
私はあなたが指摘したような、電車代で請求して車通勤しているサラリーマンです
今調べたら、平成25年から、
通勤費、研修費、資格取得、図書費、衣服費、交際費
が必要経費で控除出来るって
ただ給与所得控除が年収500万円だと 144万円もあるから、
これを超えて払った税金を払い戻させるのは難しいような気が
車の車両価格や任意保険が経費で申告出来ればね
634 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/18(金) 21:20:26 ID:lJ8cCnHw
[ sp1-79-88-224.msb.spmode.ne.jp ]
>>633
ちょいと、いや全く厳しい気がします
追徴課税っていうか重加算税は大損害になりますよ。
常態化してなければ良いですが、会社の経理総務担当に相談する
それで駄目なら税務署に匿名相談ですかね。
635 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 18:24:13 ID:TMTUSZwg
[ KD106150006205.ppp.dion.ne.jp ]
旭紋道
遠軽、安国まで工事が進んでいたとは知らなかった
遠軽北見道も工事が進んでいるし
南回りの横断道で足寄・北見間が繋がるより
旭川〜北見間が繋がる方が早いかもしれない
全線が繋がった時には北海道の高速初の周遊コースが出来ることになるな
一方札樽道が延長してニセコ・ルスツから長万部で道央道に繋がりここでも周遊コースが出来ることになる
636 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 18:30:30 ID:xWIyYTPQ
[ 42-147-4-145.rev.home.ne.jp ]
札幌-千歳間めっちゃ混雑してたな
走ってる最中にブレーキかけるゴミがいるし
追い越しの度にハザード押すガイジもいやがるし、どうなってんだ連休は!
637 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 18:30:59 ID:TMTUSZwg
[ KD106150006205.ppp.dion.ne.jp ]
北見ジャンクションからはそのまま延長して大空・網走へ
そして小清水・斜里へ延長して根北峠を専用道化して一気に標津・根室へ
旭川根室間が直に繋がる日は意外と近いのかもしれない
638 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 20:38:32 ID:DgifmFeA
[ p2461009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
遠軽の高速隊ができましたけど、人はいるのかな
639 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 08:14:49 ID:MUjLmgjQ
[ KD106150001154.ppp.dion.ne.jp ]
第1次計画は遠軽〜紋別、阿寒〜釧路、美深〜稚内、大樹〜広尾を残すのみ
もう次の路線計画を策定しても良い頃で無いか
北見〜網走〜根室
釧路〜根室
は当然として
稚内〜紋別〜網走
様似〜襟裳〜広尾
のように海回りも整備しても良い頃で無いか
640 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/22(火) 23:12:54 ID:zeQAJw1Q
[ sp110-163-216-179.msb.spmode.ne.jp ]
釧北峠を高速か別ルートで高速道路を作って欲しいですね。
例えば白糠インター辺りから陸別に抜ける高速または高規格道路。
641 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 00:08:18 ID:nXCkcPaw
[ 202-247-138-18.baynet.jp ]
需要が無い
642 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 11:17:23 ID:KeQaPWzg
[ p2717141-ipbf2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
遠軽ー北見をはやく頼む
643 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 19:28:28 ID:dRgZMb3w
[ ZP013136.ppp.dion.ne.jp ]
北海道の高速は需要云々で作ってない
緊急時の連絡道と北海道の総合的な発展のため
また衰退が進むJR北の代替交通の役割も持つ
だから半分以上は無料の自動車専用国道
初め需要ははなから期待していなかったのに接続した途端
交通量倍増した十勝道のような例もある
644 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 20:50:35 ID:wQfU38TA
[ p1316183-ipngn8201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>643
> 十勝道
何を指したんだよ。
645 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/23(水) 23:43:12 ID:C0uDkPyw
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
>>644
道東道の清水ー池田間の愛称「十勝スカイロード」
646 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 12:21:33 ID:uvABQqPQ
[ fp76f1bbd9.tkyc317.ap.nuro.jp ]
十勝から小樽に下りるまで、
三時間少しはありがたいですな。
止まれないから楽しくないけど。
急がない時は
買い食いしながら下道走ってるけどね。
647 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 22:04:54 ID:Cm+b87og
[ sp1-75-236-109.msb.spmode.ne.jp ]
釧北峠は北網紋別方面への石油製品や飼料や牛乳などの要の道路ですよ。
冬になると十勝オホーツク自動車道を通って足寄経由して浦幌インターから
道東道で釧路に来る車が多いくらいですよ。
648 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/24(木) 23:50:52 ID:0ewsZAXg
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
とりあえず生乳ローリーは空じゃないと高速走らんからバターが出来る。
649 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/25(金) 23:18:47 ID:hXBJOHsw
[ KD125052106063.ppp-bb.dion.ne.jp ]
輪厚のとこでクルマを幅寄せして逃げる、黒バンゆ5510 若いヤツに注意だよ!
650 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/01(木) 18:58:42 ID:5qcbZQTg
[ ai126244161231.61.access-internet.ne.jp ]
NHKニュースで、来週は気温が下がり峠では雪の可能性との話。
仮に雪が降ったら、今年も初冬の紋別道名物、夏タイヤでの20km/h〜30km/h走行車両による大渋滞が見られるなw
651 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 04:31:49 ID:bbhN2H3w
[ om126234123237.16.openmobile.ne.jp ]
>>635
問題は夜のガソリン給油
652 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/02(金) 05:40:39 ID:31ZdRP9Q
[ UQ036011224219.au-net.ne.jp ]
>>649
ドラレコ付いてるんだったら、
警察に画像を提出してやれよ。
解像度が高い機種なら、早い段階で検挙出来るよ。
653 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 11:35:50 ID:+LzcWJwQ
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
夜のガソリン給油の話だが下道走っての話だけど函館から道央方面に戻る場合
函館市内を過ぎると伊達まで開いてるGSがない。
2年程前にどうせ長万部辺りにあるだろうとタカをくくってたら
無くて深夜にJAFにお世話になりましたw
それ以降函館方面に行ったら必ず函館で給油してから出発する。
654 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 12:31:05 ID:HsObUGdw
[ p422112-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>653
知らんかった。
> 必ず函館で給油
するからだな。札幌より安いので。
655 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 12:36:52 ID:sw8GRt6Q
[ i223-219-201-6.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
函館〜伊達間ってモダかなんか有ったような気もするけど24時間じゃないんだな
その辺を夜走らんから知らなんだわ
656 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 13:08:01 ID:+LzcWJwQ
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
今も夜間通っても開いてないから同じなはずだが
長万部にモダとホクレンあるけどいずれも24時間じゃない。
あと後志方面に行っても深夜もやってるのは間違いじゃなければ
余市のオカモトまで確か無いよ。
657 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 15:18:28 ID:7SPyNxtA
[ p2155172-ipngn9701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
(夜間走行は燃費を)試される大地
658 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 16:03:13 ID:PAgSGf5w
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
出かける前に満タンにしておけば500qくらいの移動ならたいがいは
なんとかなるだろう
日中に目的地で給油すれば良い
高速道路を利用する場合はそういうの徹底しないとだな
高速道路上でのトラブルは避けなきゃだわ
659 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 16:19:05 ID:KA45siOA
[ UQ036011228241.au-net.ne.jp ]
>>653
ガソリンスタントはねー
千歳から富良野に行くときも、朝だと富良野までGS無いからねぇ
前の日満タンにし忘れたときは、スキーに行くの諦めてる
千歳市内で休日朝やってるお店も難しいし
660 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 22:16:28 ID:NlZlZw2A
[ mo146-160-48-73.air.mopera.net ]
昔 北見で夜中に見たスタンドが「アラブ石油」でわろた
661 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/07(水) 22:25:03 ID:9iVp17fw
[ UQ036011228039.au-net.ne.jp ]
正直、旭川方面に行くのに札幌北ICから
高速乗るやついるのかと。
てか、都心アクセス道路は必要だとは思うけど、
何で石狩街道に拘るのかと。
662 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/08(木) 06:47:47 ID:I3b7PP8w
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そこが造りやすいからだろ
土地の買収は金と時間がかかる
663 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 05:55:40 ID:Kovc5j0Q
[ UQ036011228005.au-net.ne.jp ]
>>662
問題は費用対効果だけどね。
旭川方面行くのに北IC使うやついるのか?
わざわざ、420円払ってまで急ぐ必要あるのかと。
664 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 08:00:09 ID:z8j+aXRg
[ 129.164.210.220.dy.bbexcite.jp ]
420円払うのをケチる奴はそもそも高速使わんだろ
費用対効果だったら旭川まで数千円払うより新川−大谷地で420円払う方がメリット大きい
665 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 11:48:35 ID:+xl3Y2ag
[ sp49-98-146-30.msd.spmode.ne.jp ]
俺は北インターで乗って旭川方面に行く事は何度もあるよ。
666 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 19:48:15 ID:cmtsmDlw
[ UQ036011225015.au-net.ne.jp ]
>>664
オレの説明が悪いのかもしれんが、
費用対効果は都心アクセス道路ね。
都心から札幌JCT迄なら、
12号線から、平和大橋や環状北大橋経由で米里
行った方がやや早いかと。
西・北区〜厚別・清田区なら420円払ってでも
高速乗るけどねぇ。
デメリットは大谷地・札幌北・新川出口の渋滞だけどね。
清田方面だと、平岡・真栄・美しが丘だと
南インターで降りて、すぐ左に行ければ早いけどね。
(行けば厚別公園競技場の前に出る。)
667 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 19:57:34 ID:LJemKqvA
[ p2296080-ipbf1321sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
整備するには用地が必要なんだよ。
創成川通は国道だね。
ね、これでもうわかったでしょ。
668 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 22:42:53 ID:ll8QPGVw
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>666
今は北広島だけど前は豊平区(と言っても清田区との境目付近)
に住んでたが旭川方面に行く場合滝野公園通〜R274〜道道46〜
道道1080〜R337を走って江別西から乗る事が多かった。
大曲から札幌JCT経由で走るのと時間的にはほぼ同じ。
669 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/09(金) 22:44:08 ID:ll8QPGVw
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
大曲じゃなく大谷地ねw
670 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 05:09:32 ID:rokBJZtA
[ nthkid147004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
出発地は人それぞれだし好きなルートを走れば良い
671 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 05:30:41 ID:zjeVa/Jw
[ UQ036011229148.au-net.ne.jp ]
>>668
江別東じゃなくて?
そしたら、つきさむ温泉か豊平区体育館の付近かい?
更に、滝野線〜R274〜南幌〜江別なら
南幌〜栗沢〜R234〜岩見沢から入った方が良くね。
早けりゃ真栄交差点から岩見沢IC迄なら1時間弱で
行けるだろうけど。
672 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 06:56:25 ID:3TLeos3A
[ 42-147-81-46.rev.home.ne.jp ]
公共事業って極論すれば穴掘って埋めるだけでもいいんだよ。
すぐ工事するのが目的で建前は後付。
その昔、北一条駐車場なんて凄い税金かけて作ったけど、あまり…
673 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 07:53:40 ID:JpjJKgVg
[ i223-219-98-211.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
おっ!
経済のことよくわかってるな。
674 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/10/10(土) 08:02:26 ID:VbP3nx7g
[ KD106181101200.au-net.ne.jp ]
公共広告機構
675 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 08:47:12 ID:liH6MkWA
[ sp49-98-170-93.msd.spmode.ne.jp ]
公共事業はゼネコンと下請け癒着する為の物だから…
コロナ禍で仕事無いとその傾向は強まる
今年はしょうもない所で道路潰しての工事がやたら目立つ
676 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 09:16:05 ID:Y1ECYOiA
[ p894012-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>672
> その昔、北一条駐車場なんて凄い税金かけて作ったけど、あまり…
桂たん。。
秋元ったんの地下駐輪場と双璧の愚策だった。
677 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 10:44:57 ID:GwB29WQg
[ p1761185-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北1条は国道なのに市長の愚策なんだってさ
678 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 13:05:06 ID:WKfioG0A
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>677
ここで市長なんて言ったら本線房のジイが来るだろw
679 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/10(土) 13:56:09 ID:63fUX9xA
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>676
北一条駐車場は札幌市が整備したではなく、
国土交通省北海道開発局札幌開発建設部(国)により
整備された施設だぞー。ごっちゃにするなよ。ww
680 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 08:21:07 ID:6+w8whng
[ 42-147-81-46.rev.home.ne.jp ]
北一条駐車場、一回も使ったことない。
札駅、大通から遠いから全然意味ない。
開発局は、穴掘り続けないと廃止されたり天下り先なくなるから仕事作る。
681 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/11(日) 08:56:29 ID:QnrXdvhA
[ sp49-98-170-93.msd.spmode.ne.jp ]
札幌の地下なんて本州豪雨レベル想定してないから有事の際水没死者続出する
682 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 19:34:54 ID:+roYrz/g
[ softbank060074227039.bbtec.net ]
高速でリミッター付いてる大型車の後ろで何度もブレーキ踏みながらも追い越す事もなくただただ大型車の後ろを走り続ける車をよく見かけるけど、あの人たちはお金払って高速使う意味あるのかな??
683 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/23(金) 22:01:41 ID:quhdx+dw
[ UQ036011228124.au-net.ne.jp ]
>>682
一般道でも絶対追い越さないやつっているけど、それの高速道路版なんでない?
前走ってても、その後ろを走ってても思うことだけど、追いついたら追い越して欲しいよ
684 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 08:54:45 ID:6DPcXaXw
[ 133.106.130.243 ]
>>682
ACC
685 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 16:14:18 ID:qYr/X0SA
[ UQ036011228145.au-net.ne.jp ]
確かにACC使ってると前の車が遅くてもあまりイラつかない
686 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 18:39:18 ID:M4smXWNg
[ sp49-98-167-102.msd.spmode.ne.jp ]
そのうちACC制御を乱す装置を後ろに取付けた嫌がらせの車増えそう
687 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 21:29:55 ID:wcl3xVmA
[ 133.106.176.182 ]
は
688 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 21:42:10 ID:im6VybKA
[ i218-47-92-38.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ACCって確か、格安航空会社・・か?
689 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/26(月) 23:47:20 ID:xN8767Fg
[ 111.101.40.218 ]
それはLCCだろw
690 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 00:49:12 ID:msZVNHxg
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ACC使ってると自分の車すら遅くても(遅めの速度で巡行しても)イラつかないぞ
自分でアクセルペダル操作しなくていいせいか、イラつかないし、
アクセル以外に注意を向けられるし、案外眠くならない(なぜなのか不明)
691 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 02:35:19 ID:nrs3PRKw
[ om126255105077.24.openmobile.ne.jp ]
ACCってキーを1個ひねって電源が入っている状態じゃない?
692 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/27(火) 06:57:30 ID:5EQwp8kA
[ 42-147-81-46.rev.home.ne.jp ]
ACC使うと、頻繁に追い越し車線に出てガンガン、アクセル踏むという気がなくなる。
高速だとほぼ自動運転なので、任せたというゆったり気分。
693 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/10/27(火) 08:02:49 ID:bFjlX1HA
[ KD106181097001.au-net.ne.jp ]
アクセルオンでドアンダー
694 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/28(水) 22:04:43 ID:WwzrYgWg
[ mo146-99-40-160.air.mopera.net ]
ACCもいいけど
ホワイトアウト降雪時も有効なレーンキープとレーダークルーズが欲しいな〜
695 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/31(土) 23:16:56 ID:MPPY0Tig
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
上川付近で、夏タイヤと思われる車がデカい大名行列作ってた
696 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 21:27:33 ID:o7sUnN2A
[ i58-93-76-45.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
ETCゲート付近で、慣れてないと思われる車がキチンと20キロ以下の速度で作ってた
697 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 21:30:31 ID:o7sUnN2A
[ i58-93-76-45.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
訂正
ETCゲート付近で、慣れてないと思われる車がキチンと20キロ以下の速度で走っていた。
なぜか後ろの車がビビっていたな。
698 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/02(月) 21:34:06 ID:r0SC/tQw
[ 59-169-129-207.rev.home.ne.jp ]
車線変更する時にウィンカーを一瞬だけチカらせる奴が北海道は異様に多い気がするけど
あれ何なのカッコいいの?
699 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 00:11:55 ID:WTUjyJSQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
たまに20キロ以下でないと反応遅くてヒヤッとするICあるよ
700 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 05:36:51 ID:VF+ZMTrA
[ KD106181095158.au-net.ne.jp ]
>>689
クーラント液
701 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 06:01:16 ID:x7cVW7Pg
[ om126208214071.22.openmobile.ne.jp ]
>>700
それはLLC
702 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/03(火) 14:39:32 ID:Ea3Eafng
[ sp49-98-165-183.msd.spmode.ne.jp ]
ETCが出た当時は、本線上のを3桁速度で抜けたとかあったな。
703 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 05:26:48 ID:xGw8oYtA
[ g157.115-65-162.ppp.wakwak.ne.jp ]
道東道の占冠 清水間
路面凍りそうで怖い
704 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 09:11:22 ID:ez3uE98A
[ nthkid112019.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
濡れていたら気温が3℃以下なら部分的には凍っているかもね
705 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 09:19:20 ID:Kd/G0PYA
[ sp110-163-11-136.msb.spmode.ne.jp ]
片道1車線の高速で70キロで大名行列作っておきながら、追越し区間になった途端に120キロ出して区間内で追越しさせないヤツいるよな
1車線に戻ったらまた70キロに戻って行列…
制限速度守るなら追越し車線でも80キロまでにしとけよって思う
706 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 10:04:26 ID:G/ofd8Vw
[ p9244-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そういうやついるよねぇ。
707 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 11:24:24 ID:1yyhoOCQ
[ i223-219-201-6.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
道路幅広くなると強気運転になるやつって結構見かけるよね
708 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 11:37:41 ID:+PAkq0aw
[ sp49-98-194-213.msd.spmode.ne.jp ]
120出してる奴を200で抜けば良いだけ
※自分がそいつの直後の場合に限る
何台か前に遅いゴミがもたもた加速して塞いでたら追い越し区間何個か利用しないと無理
709 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 12:09:41 ID:ez3uE98A
[ nthkid112019.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>705
どこでも見たことないんだが・・・
710 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 12:24:00 ID:mem7qTng
[ 150-66-64-41m5.mineo.jp ]
120とは言わんが80制限区間をぴったり位で走るような奴が追越車線ある区間になった瞬間加速しやがって
こっちもベタ踏みしないと抜けない奴は多い
>>709
はむしろ行列を形成してる側かもな
711 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 12:35:59 ID:jHgansdA
[ UQ036011225103.au-net.ne.jp ]
>>705
いるいる
たぶんね、片側1車線は車線が狭いから危ない、減速!(トンネルで減速する奴の心理と同じ)
2車線になると、広くなった走りやすーい、加速!
それか厳密に制限速度守ってるだけか
トンネルはサングラスかけっぱなしで見えなくて減速してる奴もいるんだろうけど
712 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 13:11:10 ID:ez3uE98A
[ nthkid112019.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>710
自分の場合は2車線に変わったらすんなり抜けるときしかない
一車線の時にべったり後ろにつくものだから嫌がらせされているんだろうよ
713 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 13:11:27 ID:zbt89YVw
[ sp49-98-196-59.msd.spmode.ne.jp ]
黙って俺についてこい
714 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 14:57:48 ID:gJaPCYxw
[ i114-182-76-59.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>712
が見たことないだけ
経験値少ないのに憶測だけで反論は良くないよ
自分はそういう車に対して逆に100mほど車間を開けている
2車線部分が見えてきたら加速開始、2車線になる頃には
100km/h+αで抜き去りかぶせてアクセルオフ、頭抑える
右車線は抜かしたい車でいっぱいなので後は後続車に行かせる
715 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 15:54:38 ID:4JAuW7XQ
[ sp49-98-145-234.msd.spmode.ne.jp ]
追い越し区間で100km/hそこらで右出ないで欲しいな
それやられると一区間でアホを抜ける台数減っちゃう
せめて100mphまでベタ踏みで頼む
716 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/04(水) 18:16:10 ID:VQmPDzfQ
[ KD106181094111.au-net.ne.jp ]
>>713
ケツ掘るぞ
717 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 20:06:50 ID:f+KPyKWA
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>714
経験値が少ないと憶測だけで言わない方が良い
718 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 20:32:00 ID:oiJ9wUHw
[ i220-221-64-7.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
軽ほど頑張るから最悪。
サクッと行くのかな?と思ったら行かないぁから困る。
719 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/04(水) 23:29:55 ID:VUw6LGJw
[ 150-66-91-4m5.mineo.jp ]
>>712
本当にどんな運転してんだよ普段
そんな何してくるかわからないノータリンに車間詰める奴はタダのアホだ
どうするんだ被害者意識が高い奴だったら
>>714
みたいに追越車線ある直前で車間距離調整してすぐ抜く対応が普通だと思うぞ
>>718
ハイト系の軽はそもそも頑張ってもロクに加速しないらしいな
あとタンクだかルーミーだか真四角の奴。レンタカー多いが奴もやたら遅い
720 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/05(木) 05:31:38 ID:S7mGNeLA
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>719
そんなの知らん
車間詰めて走るやつに聞いてくれ
721 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/06(金) 06:58:58 ID:zoOVn1xQ
[ M014009135160.v4.enabler.ne.jp ]
苫小牧中央ICは来月13日の午後3時に開通すると今日の道新に掲載されていた
722 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 07:27:59 ID:1Z6F1WUw
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
どうして、ここの連中は抜くとか、追い越すとかに拘るのかな?
道交法の規則通りに走れば、問題無いんじゃないの。
少し大人になれよ。
「総合的 俯瞰的」(笑)に考えたらどう?
723 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 08:15:38 ID:o8oCARHQ
[ softbank221023070206.bbtec.net ]
>>722
こういう奴ほど、抜かれると顔を真っ赤にして抜き返す(笑)
724 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 08:35:27 ID:PiicIuAg
[ p1895091-ipbf2104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>722
理想論 乙ww
725 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/06(金) 14:08:38 ID:AmGJ2Qpg
[ p1477045-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>721
速いな、もうできたのか
726 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/06(金) 21:27:24 ID:etDjWOlA
[ p1031243-ipngn6901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>723
そして
>>722
が先頭になったら、後続車両をイライラさせる運転をする
727 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/07(土) 01:03:26 ID:E76WxJ1g
[ p10184-ipngn2801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
オレ単独走行だと基本は法規走行だけど、車列の中とかだと総合的・俯瞰的に考えて周りに合わせるよ。
728 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 17:31:50 ID:aoUgEU9w
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>723
だーから、その抜かすとか抜かされるとかの概念が分からん。
どうして、抜かれると面白くないのか? その考え方自身が分からん。
人は人、自分は自分。法を犯してまで何をしたいのかな?
法定どおり走って 何の問題があるのか、そこを聞きたい。
何度も言うが、市内では走り方によって信号が変わる訳ではない。
あくまで信号に従うしかない、としたら他車を抜かすメリットを教えてくれ。
>>726
>>727
俺は1車線だったとしたら、大名行列にならないよう、見通しの良いところで
必ず 脇に寄って停車するようにしているがな。
トラックなど急いでいる場合もあるだろうからな。
729 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 17:45:28 ID:VHAGABNA
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>728
ここは一般道路の話はしていないんじゃね?
高速道路でそういう運転はヤバイ
緊急でないときに停車って・・・
730 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 20:19:59 ID:xU0XsKTA
[ 42-147-4-145.rev.home.ne.jp ]
ずっと追い越し車線走られると迷惑なんだよな
ハイエースとかに多い
731 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/09(月) 20:36:36 ID:uQ7969NQ
[ p1477045-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
業者系ハイエースとライトバン、ほんとにスピード出すよね
732 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 20:48:26 ID:vA1FQfpA
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
奴らスピードだけじゃなく後ろ満載にしてるんで夜だと眩しくて殺意覚える
733 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 21:17:47 ID:aoUgEU9w
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>729
確かに、ここは高速道路専用スレだった。間違えてゴメン。
734 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 21:27:46 ID:jSOzmyVQ
[ ZP007123.ppp.dion.ne.jp ]
話しは変わるが
旭紋自動車道が旭網自動車道に変わりそうだという噂がある
元々の計画路線、遠軽〜湧別〜紋別よりも
当初サブ路線でしかなかった遠軽〜北見の方が優先順位が上がったらしい
北見〜網走は足寄から来る路線で当初から計画されていたので
旭川〜紋別がつながる前に、旭川〜網走の方が先に整備されそうだ
735 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 22:33:44 ID:OqYzuOFg
[ p629153-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
そもそもなんで遠軽なのかが分からない。
上川から北見に伸ばしてくれるといかったのに。
736 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 22:45:04 ID:CSXFxGmg
[ i223-219-38-68.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
国防ですよ
遠軽には自衛隊がある
737 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/09(月) 22:54:54 ID:sjrg6AdA
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
シャーベット状の雪が積もるとほとんどの車が追い越すの諦めて走行車線しか走らないから追い越し車線の方がコンディション悪くなって追い越しするのも一苦労。
738 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 00:54:20 ID:2bwDYeng
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
旭紋道は名寄本線の廃止とバーターで整備する方針になったとどこかで読んだ覚えが
つまり名寄本線を廃止する代わりに道路れよ、ってことで紋別圏の人々は廃止を受け入れたって事だね
正しいかどうかは知らん
739 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 02:52:28 ID:8YyJvPew
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
真冬に今でも日勝行く奴いるのか?
冬季間は事故回避の為、夕張十勝清水、苫小牧日高方面からなら占冠十勝清水で高速利用が普通だぞ。
740 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 06:02:15 ID:ac018ytQ
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
その区間で事故通行止めが発生したら仕方がないな
頻繁に通行止めになるイメージ
741 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 06:35:23 ID:tJGrAawA
[ ZP007123.ppp.dion.ne.jp ]
>>738
それなら石北線も\(^o^)/オワタを覚悟した方が良いという事だな
旭網道となればもろJR石北線ともろかぶりじゃん
742 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 06:36:51 ID:tJGrAawA
[ ZP007123.ppp.dion.ne.jp ]
上川〜遠軽
JR空気だけ運んでいるというのは結構言われているからな
743 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 06:48:37 ID:ac018ytQ
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
現状で高速延伸したからと車にシフトはない
JRの利用客見たらわかる
744 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 06:52:53 ID:tJGrAawA
[ ZP007123.ppp.dion.ne.jp ]
都市間バスに乗り換えるだろ
JRも一度廃止言い出している
745 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 07:26:14 ID:2f7gl+hg
[ 42-147-4-145.rev.home.ne.jp ]
真冬に日勝通るぜ
トラックを盾がわりに進めば楽勝や!
746 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 07:57:46 ID:VVyYvp5Q
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
>>739
じえーたい
747 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 09:28:15 ID:KWj62B8g
[ p629153-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>739
厳冬に日勝峠を越えるよ。
お説通りにフツーの人皆が道東道を使ってくれると、より快適になるのだけど
748 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 12:18:32 ID:ac018ytQ
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>744
そういう人は現状ではすでに都市間バス
棲み分けができている
749 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/10(火) 17:00:38 ID:YWtMiRDw
[ p1477045-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
都市間バスあると冬は無理にマイカーで行かなくても
結構時間的な自由利くよね
750 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 20:00:32 ID:ac018ytQ
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
車の人はそれなりに理由があるかと
他交通機関はあり得ないと思う
帰省とかそういう感じだと何でもありだが
751 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:05:52 ID:7ZbgC5BQ
[ 167.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
旭紋道で、50規制中だから50で運転してると、後続車が張り付いてきてウザいわ
こっちは安全運転してて全然悪くないのに、急がされる理由が分からない
752 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:27:10 ID:VVyYvp5Q
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
>>751
禿同。営業バンとか鬼畜車とか飛ばさないと死んじゃうんだろうなwww
753 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:36:44 ID:w6Vze+jA
[ ai126250119074.11.tss.access-internet.ne.jp ]
まだ道東道がない頃、冬場の札幌帯広間は天馬街道経由のマイナールートがあった。
どう考えても遠回りすぎるけど、実際使ってた奴いたのかは不明。
754 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/10(火) 21:41:37 ID:sDDamFVw
[ KD106181094177.au-net.ne.jp ]
これも山を切り開いたおかげ(恩恵)だ
755 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:43:04 ID:+Fe+UZOg
[ sp49-106-209-211.msf.spmode.ne.jp ]
>>751
ちょっと左に寄って先に行かせれば無問題
素知らぬふりするから煽られる
法規通りだからと無視すると最後は巻き添え
756 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:57:00 ID:tBHy38fg
[ KD175133150013.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>753
日勝通りたくないし狩勝混んでるしで
天馬街道通るか海沿い走るかのタイプがたまにいたなw
757 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 21:58:10 ID:TUiDkP3A
[ p2666218-ipngn11201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>753
あれ? 道東道より天馬街道の方が新しいのでなかった?
758 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 22:24:51 ID:2bwDYeng
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>757
それはない
759 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 22:59:14 ID:Tjc1KDcw
[ p1761185-ipbf1709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>758
1995 清水ー池田
1997 天馬街道
1999 千歳恵庭ー夕張
2003 池田ー本別・足寄
2007 トマムー清水
2009 占冠ートマム、本別ー浦幌
2011 夕張ー占冠
760 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 23:15:09 ID:0TCuoIcQ
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
トラックだと日勝より天馬街道走る方が精神的に楽なのと燃費が全然違ってくるよ。
761 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/10(火) 23:18:28 ID:2bwDYeng
[ KHP059140240233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>759
道東道最初の開通区間は天馬街道より古いと。まあそれは分かりました
まあ、天馬街道と比較する区間じゃないと思うけど……
762 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 00:09:27 ID:57BTM1Ng
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
>>759
>1995 清水ー池田
「車より熊が多い」ってムネヲが激怒した区間w
763 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 01:56:37 ID:F5bhNfQA
[ p1634196-ipngn9501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
トラック野朗で日勝だか狩勝を越えるシーンがあったな
釧路から札幌中央市場に運ぶ時に
764 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 02:02:49 ID:TimV7+eg
[ fsa056e3a4.kytj202.ap.nuro.jp ]
十勝スカイロードな。
765 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 05:03:39 ID:WEPf8u+g
[ p2666218-ipngn11201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>759
道東道占冠清水より天馬街道が新しいと思っていたわ。10年古いのか。
766 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 05:49:15 ID:GiOw+LCg
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>755
一般道とは違うよな
767 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/11(水) 12:43:20 ID:s7rEKQlQ
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>757
天馬通る通らないは、発着点次第だろ
768 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 16:38:26 ID:BgRPN3sQ
[ i125-204-121-210.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
日高道も早く浦河まで開通して広尾道も豊似ICできればねー…天馬街道経由ルートもある程度快適に走れそうでは有るのだが
769 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/11(水) 16:51:38 ID:s7rEKQlQ
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
日高道、浦河までいらない
770 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/11/11(水) 20:38:43 ID:8gB6miSA
[ KD106181086024.au-net.ne.jp ]
北に延ばせコラ
771 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 22:14:33 ID:57BTM1Ng
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
とりあえず阿寒釧路早くしろ、本別JCTもフル化しろ。
772 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 05:24:16 ID:hkkJyHcg
[ public-nat-11.vpngate.v4.open.ad.jp ]
Lcl🦊
¤ë¤ëµÄ¢Ä¸¬µÄ𯽯Ç
®¨NüÅÊs~ßÍ
å^Ì🦌
ç¢ÅÈ¢ÆÎµÈ¢Ì©ÈB
Lclâ¢ÅàAµ½Ù¤ªæ¢Ì©ÈB
773 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 05:28:02 ID:tLtuB15A
[ public-nat-06.vpngate.v4.open.ad.jp ]
キツネ
うろうろしていて減速して避けたけど
動物侵入で通行止めは
大型の鹿
くらいでないと対処しないのかな。
キツネや犬でも連絡したほうがよいのかな。
774 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 05:44:34 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
aaa
775 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 05:45:39 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
abc
776 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 05:46:50 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
777 名前:
高級K客集団員
投稿日: 2020/11/14(土) 05:50:11 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
A
778 名前:
高級K客集団員
投稿日: 2020/11/14(土) 05:51:43 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
B
779 名前:
高級K客集団員
投稿日: 2020/11/14(土) 05:52:55 ID:mObB7wzw
[ undefined.hostname.localhost ]
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
私達の仲間たち↓
https://www.youtube.com/channel/UC7Lg9IPs-qnKK-5F7HDo1cw
C
780 名前:
北海道黒人多すぎ爆笑問題
投稿日: 2020/11/14(土) 05:56:46 ID:yt1Hwa+A
[ 103.17.196.247 ]
北海道黒人多すぎ爆笑問題
781 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 16:02:50 ID:A8zsq1hA
[ ZP005225.ppp.dion.ne.jp ]
周遊コース確定区間(予定)
@札幌〜旭川〜北見〜足寄〜池田〜帯広〜夕張〜千歳恵庭・・・前に戻る
A札幌〜小樽〜余市〜倶知安〜留寿都〜長万部〜伊達〜室蘭〜登別〜苫小牧
〜千歳恵庭・・・・前に戻る
782 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 17:04:08 ID:JsktlBDw
[ u066.d215223218.ctt.ne.jp ]
いいな〜
暇な奴は
783 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/14(土) 17:31:18 ID:S/DG4KXg
[ p978237-ipngn6701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
稚内根室広尾松前を外して周遊とは笑わせる。小遊と言い換えるべき。
784 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 06:42:23 ID:ADsNiRzw
[ pkbk022-017.kcn.ne.jp ]
北海道一周とは言ってないしょ
785 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/15(日) 07:20:48 ID:BO8xX4yg
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道央道100キロですか
786 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 11:26:01 ID:x3s7hw6A
[ ZP007183.ppp.dion.ne.jp ]
札樽道って、もう塩カル撒いてる?
787 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 16:07:10 ID:vCWpqIKw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
50規制中で100で走ってても一気に捲ってく貸切バスよくいるね。
現行の大半のデジタコは、規制速度までは連動しなくて会社にバレる心配ないからねw
788 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 16:33:51 ID:fnfMWvTw
[ p978237-ipngn6701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
つか、会社がやらせているんでしょ。
速度規制の有無に関わらず、目的地の到着時刻は不変なんじゃ。
789 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 19:08:19 ID:pZuB0MjQ
[ UQ036011225254.au-net.ne.jp ]
>>787
50を100じゃ赤切符
人生変わる可能性があるから、高速の青切符の制限40キロオーバーに抑えるべき
790 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 19:55:44 ID:FWv0wLhQ
[ ai126164226136.72.access-internet.ne.jp ]
>>789
おじいちゃん 守る人とか全国どこにもいませんよ
皆そんなに暇じゃないですから
法定厳守で目的地到着が3時間遅れとか納得できるかい?
791 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 20:09:32 ID:pZuB0MjQ
[ UQ036011225254.au-net.ne.jp ]
>>790
知らないと思ったから書いてあげたけど、知っててやるならご勝手に
792 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 20:43:56 ID:vCWpqIKw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
50で走るなら下走れば良いのに。
39号の愛別-上川なんていつもガラ空きだよ。
夏場は路肩にパトカー停まってるけどね。それも定番ポイントだけだから、暗記しとけばアホ以外は捕まらんよ。
793 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 20:49:45 ID:KC6O2Axg
[ 65.236.225.218.ap.mvno.net ]
どこを走るかは個人の自由
794 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 20:59:48 ID:m+N5RMZg
[ ai070010.d.east.v6connect.net ]
789は40オーバーに抑えるべき、50なら90までって言ってるだけなのに、なんか可哀想
795 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 22:49:27 ID:5ND7tdtg
[ mo148-67-211-12.air.mopera.net ]
つーか 50規制の時にレーパトいないし
札樽北〜新川の18〜19時の路肩走行取り締まらないしね
しかも積雪期間は覆面いなくなるしね
アウトバーン要素はまだある
だけど法廷速度で走れよ
796 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 22:52:48 ID:5ND7tdtg
[ mo148-67-211-12.air.mopera.net ]
あっ法定な
797 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/15(日) 23:41:15 ID:vCWpqIKw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>788
中央とか大手は70〜80km/h走行。
聞いた事もない新規零細や、道北道東の田舎の会社が100km/h以上で走ってる。
798 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/16(月) 11:04:37 ID:X4rykrWA
[ nthkid145123.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>792
誰もが走りやすい方を選択するだろ
逆に遅いのうんざりなら下道を爆走する方がストレス感じなくてよいと思うんだが
それだけ熟知しているのなら捕まらずにいけるよね?
799 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/16(月) 12:13:03 ID:V1l8lIwQ
[ 250.net059085199.t-com.ne.jp ]
50規制
守りたくても周りが早すぎる
知った道なら予想できるが、路面凍結が突然現れたり
したら焦る。
夏期の霧や冬季の吹雪凍結路の速度規制中は
周りがバラバラで走り難い。
800 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/16(月) 12:29:34 ID:AP57W5xg
[ 150-66-85-105m5.mineo.jp ]
冬場は高速の方が危ない気がするわ
801 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/16(月) 17:19:12 ID:u2qZtWmw
[ p3337133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
旭川紋別道地味に工事やってるのな
湧別に住んでる親戚が土地売って公営住宅に住んでる
国道のすぐそばに住んでたんだけど、高規格化に伴い拡張するんだと
まあ、その親戚が亡くなってウチに連絡来たんだが…
コロナで出席は無理だな
802 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/16(月) 17:30:19 ID:Q5AfUWFw
[ om126211126143.13.openmobile.ne.jp ]
>>763
タイヤを冷やせ作戦で富良野とかで道路に水を撒いていた記憶
803 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/21(土) 20:47:56 ID:yko7wqlg
[ ai126197026208.18.access-internet.ne.jp ]
また紋別道工事やってるわ。今度は終日らしい。
木曜夕方に走った時、開いた穴でバーストしてる車いた。
ってか、紋別道は冬場に路面出た時、必ず誰かバーストして止まってるし。
804 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/21(土) 21:28:07 ID:/RN0hj1w
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>802
でもこの作品釧路〜札幌なのに何故か神恵内村の茂岩トンネル
(現在は旧道)付近で撮られてるシーンがある。
805 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 05:56:06 ID:0kL8CZ/w
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>804
映画やドラマはそういうもの
わかる人にはわかるからね
806 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 15:05:12 ID:HjDdgA8A
[ p8149-ipngn4101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>797
中央は経営陣が変わった?運転手がチンピラになった?
一般道は制限・法的速度+20キロ、高速道50キロ規制中に8090で走ってる
高速道で後ろも確認せんと追越車線に強引に割込わ、何を思ったか、ETC通過後に路肩にバス停めるやら素人以下の運転が目立つ
807 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 15:06:14 ID:HjDdgA8A
[ p8149-ipngn4101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
806だが、一般道は郊外の国道ね
808 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 19:27:29 ID:PDPZN9hw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
高速や高規格で、管理者の過失による車両損害(鹿や道路窪みによるバーストなど)は補償してくれるのだろうか?
809 名前:
808
投稿日: 2020/11/22(日) 19:28:52 ID:PDPZN9hw
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
管理者は、高速ならNEXCO東日本、高規格なら北海道開発局になるかと
810 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 20:15:38 ID:TeRV8DWw
[ M014009145000.v4.enabler.ne.jp ]
鹿の損害は無理だと思う。
811 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 20:24:39 ID:jdcVA0rw
[ p642179-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
舗装の穴のバーストは申し出の余地あり
812 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/22(日) 22:02:45 ID:DM8iNR3A
[ pda296b05.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
最近追越車線をずっと走ってる奴によく遭遇する。
ボーっとしてるのも居るんだろうが、見てると、周りに車居なくても追越車線に移動する奴もいる。
なんか右車線の方が走りやすいとかあるのか?
813 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/23(月) 06:23:08 ID:qv9KB/wQ
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
八の字にタイヤをはみ出してる車高速走れるの
814 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/23(月) 10:52:03 ID:vLVBL0cA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
インスタで、鬼キャンの車やナンバー跳ね上げたバイクをドヤ顔で載せてる池沼がよくいる。
815 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/23(月) 17:57:36 ID:C8txhFBw
[ p2097040-ipngn7902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>806
動画でも撮って陸運なり会社に連絡したら?
816 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/23(月) 18:47:28 ID:zitPSXbg
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>814
TikTok見てたら鬼キャンで車高ベタベタの元高級車がガリガリ腹下擦りながら走ってる動画たくさん上がってるよ
817 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/23(月) 21:59:09 ID:pDEMhjxg
[ i118-19-133-59.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
しかし高速乗ると、軽が狂ったようにベタ踏みで走るんだろう?
そんなに走りが進化したの?
あと一般道で一時停止できちんと止まったら、
その後プチ煽り運手に変わるしで最悪だ
818 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/23(月) 22:51:41 ID:vLVBL0cA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
22時頃、札幌ICから旭川方面に走ってる新聞輸送のトラックうざいわ
819 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/25(水) 20:30:04 ID:rqmGO+sg
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
1時頃ならほとんど車がいないから楽なもんだよ
820 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/11/26(木) 14:02:12 ID:SxnIkH+w
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
もう高速乗らない。スピード疲れした。
821 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/26(木) 20:42:54 ID:m4gl3x/g
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
上川浮島を頻繁に工事で止めんでくれ
あの区間はカーブ半径の曲率半径が一定でないから危ない
夏だけど交機のセドリックが15年前に大事故もやってるし
822 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/27(金) 14:32:49 ID:Lycl+UQQ
[ 166.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
浮島〜白滝じゃなくて?
823 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/30(月) 10:39:28 ID:/m0GFEkg
[ 149.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
現在、札幌9:00発の旭川行の高速バス乗車中。
高速栗沢バス停から砂川SAにかけて、雪降ってる。
そこ過ぎると路面は濡れているが、天候が良いので
乾燥してくるかと。
824 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/30(月) 11:40:07 ID:NWZNeOYQ
[ p540021-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
栗沢は道央道の遥か東の印象だったが、実は町域をよぎるんだね。知らんかったわ。
825 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/30(月) 22:45:26 ID:zw8iL7bA
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今なら岩見沢市だし幌向にしても良いかも
826 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/01(火) 17:21:59 ID:A+ozMX3A
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>812
レンタカーの本州の人じゃないのかな?
エスカレーターで左によるマナーみたいに本州と北海道違うんじゃない(笑)
827 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/01(火) 17:43:39 ID:RDVh9SAA
[ sp49-98-148-41.msd.spmode.ne.jp ]
ここまで走り方が適当なら、そんな運転手全てが右側走行基本の国に行けば丁度いいかもな
鈍臭い追い越し掛けて左出て来なきゃ盛大なクラッシュしないだろう
828 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/02(水) 21:57:12 ID:IGL3V90Q
[ KD106181102098.au-net.ne.jp ]
日産リーフは買ったら、これから電気に不自由なく生きていけますか?
829 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/02(水) 22:16:56 ID:XNzXsSTQ
[ UQ036011224067.au-net.ne.jp ]
>>828
電気無くなったら動かないんだから
電気が無かったら不自由するでしょ
830 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/02(水) 23:14:30 ID:mhY47Mvg
[ p1314226-ipngn8201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
50km/h規制は90km/hまでしか出さん
それ以上は冬は抵抗大で燃費悪くなるし
831 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 03:45:07 ID:W6GOVUhQ
[ g154.124-45-113.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>830
70~80km/hに留めておけよ。
ゲリラ雪で視界不良なら危険だよ。
832 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 10:44:48 ID:jEEhAFBw
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
事故を起こしたら絶大に他者に迷惑かけるからね
833 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/03(木) 14:48:29 ID:YhgMKZEA
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
冬は特に追い越ししてから無理に狭い車間の走行車線に戻らないでほしい
高速でブレーキとかダサすぎるだろ
834 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 15:31:18 ID:bCJ2Hhuw
[ p3400005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
雪煙あげながら直前に入られるとちょっと困るよな。
835 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 16:02:12 ID:WahBoC3Q
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
高速出ないけど、昨日の深夜1時頃、上川日東でエクストレイルが横転してた。
RVやSUVは夏場はおせーのに、冬場は高速下道問わずぶっ飛んでるよなw
ツルツル路面で皆30から50km/hで走る中、奴らは80km/h以上出しとるわ
836 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 16:04:54 ID:WahBoC3Q
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
高速出ないけど→高速でないけど
の間違いだった
837 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/03(木) 16:50:49 ID:BeMlQV/w
[ M014009135160.v4.enabler.ne.jp ]
ようやく音威子府バイパス内の音中トンネルが全通したか、脆弱な蛇紋岩が掘削を遅くさせたのも事実。(掘削するのに1日1m)全開通するのにあと数年だがそれまで私の命があればいいが...
今日付けの北海道建設新聞より
838 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 21:32:27 ID:nooNFhMw
[ om126156182245.26.openmobile.ne.jp ]
>>835
下道ネタなら下道のスレに書いてくれ
839 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 21:37:00 ID:0zlDHddA
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
50規制の時に90で走るのが速いと思ってるのか知らないけど、後ろから追い付かれたら道譲ってね。
840 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 21:53:46 ID:jEEhAFBw
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
片側1車線なら諦めよう
841 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/03(木) 23:14:59 ID:8pnD3e4A
[ p3715010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>837
おっ!
業界の人ですね。
私も建設新聞見ましたよ。
音中トンネルは大変な苦労ですね。
842 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/04(金) 07:53:42 ID:s+5RoH6w
[ KD106181093073.au-net.ne.jp ]
>>838
邪道はどこに書いたらいいですか?
843 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/04(金) 23:18:48 ID:0LbEuG9g
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
今年の冬道は例年の基地外走り見ないな。
皆、高速50規制中で80km/h、市内50、郊外70km/hくらい。
今の社会情勢だから病院行きになったら大変だからかもしれん。
844 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/05(土) 07:41:57 ID:bEEDcI7w
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高速50キロ制限区間多いな
845 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/05(土) 19:51:31 ID:3eoyOYFg
[ 42-147-4-145.rev.home.ne.jp ]
冬道で追い越しなんて絶対やんねえ
吹き溜まりやべえだろ
846 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/06(日) 21:36:18 ID:BvShsvfQ
[ mo146-99-187-54.air.mopera.net ]
吹き溜まりのある高速なんてどこよ?
847 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/07(月) 15:32:46 ID:dGgYUOig
[ p994215-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
苫小牧室蘭にインターチェンジなんてつけるから。
苫小牧道央道で多重事故1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201207/7000027770.html
848 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/07(月) 19:58:19 ID:ts4gy+NA
[ 182-165-175-159f1.osk2.eonet.ne.jp ]
関係ないと思う
849 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/07(月) 20:57:21 ID:vOMu7tmQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
この時期だから、橋の上や日陰のブラックアイスバーンでスリップしたのだろう。
850 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/08(火) 09:23:40 ID:bBOfXI1Q
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
停車してた車よけてスリップで大事故。
停車してた車の運転手当然事情聴取だよね。
誰が一番罪が重いのか
851 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/08(火) 10:22:49 ID:kae3hzPw
[ UQ036011225191.au-net.ne.jp ]
>>850
止まれる車間距離で走らないとダメなんだから、追突した方が過失割合大きそうだ
クルッと回って急な車線変更後急停止
だと、追突した側悪くないと思うし
大事故でも個別に調べるのかな?ざっくり?
852 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/08(火) 14:45:58 ID:odcdljUQ
[ nthkid143182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
事故の状況からしたら100キロ制限のままだったんだろうな
結果論で言えば50キロ制限でさえ40キロでも止まれなかったかもしれんわ
853 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/08(火) 15:22:14 ID:kae3hzPw
[ UQ036011225191.au-net.ne.jp ]
>>852
本当にツルツルでも、まっすぐ進んでるなら分からず通り過ぎてしまうからね
そこで少しでも、ブレーキかけたり、車の向き変えようとすると、車の向きがクルッと変わって、その先のアスファルトで横転
濡れた路面なのか、凍り付いてるのか、見分け付かないから嫌だねぇ
854 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/08(火) 20:36:22 ID:91CeXLIQ
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
>>852
50制限にしても遅いって馬鹿みたいに飛ばしたんだろ
855 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/09(水) 00:15:19 ID:bIowXjRA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
昔は冬道で高速一般道関係なく100km/h出してたけど最近は出さんな。
捕まるとかそう言った問題でなく、単純に燃費悪くなるから。
856 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/10(木) 18:43:15 ID:/npFzqNw
[ sp49-98-173-10.msd.spmode.ne.jp ]
また昔の自慢してる
857 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/10(木) 18:55:55 ID:NqClBbAg
[ softbank221023070206.bbtec.net ]
自慢じゃない。
「自分はいかにアホたれだったか」っていうのを発表してるだけだと思う。
858 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/10(木) 19:41:57 ID:IW6yva5A
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
歳かな、高速で流れに乗ってスピード出すのが疲れるようになって
気付くと80キロ以下で走ってる。その方が楽なんだけど迷惑かかるから
もう高速には乗らないようにしてる。下でも80キロ近く出てても
他の車にバンバン追い越されてるけど。
859 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/10(木) 20:04:54 ID:Czz56WXQ
[ 61-27-123-250.rev.home.ne.jp ]
原因は目の老化です
860 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/12(土) 12:11:00 ID:o0ygaXJw
[ 133.106.194.166 ]
道央道で誰彼構わず煽る黒のエクストレイルが居たんで通報しといたわ。
一車線で前が詰まってるのに何をしたいんだか。
https://i.imgur.com/gzQeOVO.jpg
861 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/13(日) 13:25:14 ID:FByofLcw
[ sp1-79-83-166.msb.spmode.ne.jp ]
ウ○コしたいんだよ
862 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/13(日) 20:31:49 ID:dgmObz8Q
[ p540027-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp ]
中央バスの札幌200か3946のバスはクソ
吹雪で50キロ規制中の旭川紋別道を80〜100キロで走行
しかも、追いついた先行車にはベタ付け
863 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/13(日) 21:45:00 ID:faOdfNcg
[ KD175133150013.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>862
愚痴ってないで本社に通報
中央バスは大人しいイメージがあるから飛ばしてるのはちと見たいがw
864 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/14(月) 12:02:26 ID:Yhz66Zug
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>863
そんなもん始末書書かせときますの一言で終わりだろw
865 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/14(月) 13:28:14 ID:naj+A1Xg
[ p1557194-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>863
その昔(旭川紋別道が無かった頃)R39の上川〜愛別辺りで渋滞があった時に、中央バスのドリーミントオホーツクが渋滞による遅れを取り戻すために道央道120-130km/hで爆走してるの見たことあるw
866 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/15(火) 18:05:23 ID:tvGocaTQ
[ KD106181095073.au-net.ne.jp ]
>>864
その始末書書くときも始末書、とっとと始末しよ!って終わるべな
867 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/15(火) 19:13:35 ID:8aSvO0Ow
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
中央に苦情いれても無駄
同じ中央カラーのバスでも、本体子会社営業所含め30箇所くらいあって、どこの営業所のバスか分からないと言われたわ
868 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/15(火) 19:45:31 ID:ijRWE06Q
[ fp839347a8.chbd310.ap.nuro.jp ]
>>862
目線の位置が高いから
視界良好だったんだろ。
乗用は視界不良
大型はかっとび
不思議じゃない
クレーマー扱い
869 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/15(火) 21:46:30 ID:QWVITFGQ
[ p1519047-ipngn9301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>868
ただ、スーパーハイデッカーは全高が高いから
横風には弱いかと。ま、3946だとクルーズコントロール
付きだから120km/hでセットしても、安定性高いけどね。
870 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/16(水) 06:33:51 ID:pDhYI9wQ
[ KD175129130182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
余市〜共和〜倶知安〜ニセコ〜黒松内が全通するのはいつの日か・・?
871 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/16(水) 12:31:23 ID:xSDoLwNg
[ 103.201.129.162 ]
車の屋根の高さで雪が流れている地吹雪あるよね。
そう言う時は視界の良い大型はについて行く
早すぎたら置いていかれるし、近づいて追突したく無いし
緊張は半端ないけど進めないよりはありがたい。
872 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/16(水) 15:08:40 ID:6hiuLqBg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
日勝の夜間の地吹雪は激ヤバだよ
今日みたいな爆弾低気圧来てる時に夜間の日勝行く奴なんてもういないでしょ。
普通は占冠から清水まで高速
873 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/16(水) 16:35:29 ID:Wmn1r7Bw
[ p1519047-ipngn9301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>872
オレが前にいた会社は帯広近郊なら夕張〜清水間は
高速だったけど。
874 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/18(金) 10:18:49 ID:HDR1/Yqw
[ fp839347a8.chbd310.ap.nuro.jp ]
関越の渋滞
原因と言うか発端はなんなの?
夏タイヤ?
事故?
ラッセルするような状況下でゲート開けてないとおもうんだけど。
一般道はさわいでないのに。
マオイのラインで閉じ込められる数時間前に無事に通過した時は、
積雪早くて凄かったけど、大型の潰した跡を走って通り抜けられたけど
どんな状況で車が停止するんだろうか?
875 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/18(金) 12:28:02 ID:W8P6UmuA
[ UQ036011224057.au-net.ne.jp ]
>>874
トレーラーがくの字でふさいでたってネットで見たけど
関越トンネルはチェーン走行できないから直前のパーキングで絶対外さないとダメなんだけど、
そこで混雑して本線上も渋滞して動けなくなったとかじゃないかと予想
関東の人は、ノーマルタイヤにチェーンの人多いからなぁ
876 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/18(金) 14:00:40 ID:5CkOu0fg
[ sp110-163-216-216.msb.spmode.ne.jp ]
大雪降ったらみんな休めってことよ。
無理してこうなるとかえって長引く。
877 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/18(金) 17:57:53 ID:Ukys6L8Q
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道なら地吹雪が酷くなっても止めるのに、なんでこんなになるまで止めないんだろ
878 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/18(金) 20:08:41 ID:TygaRKHg
[ FL1-203-136-137-107.chb.mesh.ad.jp ]
道路管理者の管理能力欠如してる気がする。
想定外 想定外で片付けられるのかな?
879 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/22(火) 18:22:50 ID:jrYmzhuQ
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>867
車両が中央バスでも運転手が第一観光の人だったり
ニセコバスの人とかあるからな。
880 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/22(火) 19:19:44 ID:6XkPesmA
[ M014009224065.v4.enabler.ne.jp ]
>>869
今の大型はオートクルーズ120でセット出来るのか?
その前に路面悪いのにオートクルーズ使う運転手なんかいるのか?
881 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/22(火) 19:51:08 ID:1LFNNNnA
[ KD106181103047.au-net.ne.jp ]
オートクルーズは直線じゃなくても使えるんですか?
882 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/22(火) 20:02:34 ID:15Qu4IuQ
[ KD027095192088.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ステアリング操作でクルコン解除されたら使い物にならないしょ。
ブレーキでは解除されるけど、それを言うとコーナーでは使えんと言うことになるかな。
883 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/27(日) 06:42:48 ID:MB3SK65Q
[ sp110-163-217-251.msb.spmode.ne.jp ]
冬の天馬峠は、危険ですか?
884 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/27(日) 09:03:28 ID:uUS6893Q
[ softbank126159003166.bbtec.net ]
野塚峠?
天馬街道の
制限速度50キロ守れば危険なこと無いと思う
トレーラーなど緑ナンバー多い感じ
地道に走るトラック追い越して走らなきゃ
走りやすいと思うけど
昨日は視界50メートルまで落ちてたよ。
885 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/27(日) 15:15:54 ID:+Q6BKGuA
[ 150-66-117-221m5.mineo.jp ]
>>882
えっ!?
886 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/27(日) 17:00:27 ID:YsWMLDJQ
[ i220-220-66-106.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
野塚峠、帯広側が橋とトンネル多いんで、そこんとこ注意してりゃ大丈夫。
887 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/28(月) 06:18:50 ID:W3QUiMyw
[ p1519047-ipngn9301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>886
広尾側は構造物は橋梁が多いような。
上トヨイまでは冬は注意だけど。
浦河側は翆明橋公園までは冬は注意だが。
888 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2020/12/28(月) 17:02:59 ID:UdpCcQKQ
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
野塚峠は日勝峠に比べればほぼ平ら
889 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/28(月) 18:22:09 ID:YpzRCahw
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
でも坂はある
890 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/12/28(月) 23:06:21 ID:pJFa2WiA
[ KD106181085057.au-net.ne.jp ]
坂と言えば
日向坂46櫻坂46
891 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/12/29(火) 08:15:52 ID:mT6XxVIw
[ p1519047-ipngn9301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>890
乃木坂は?
確か、欅坂が櫻坂に改名だったっけ?
892 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/01(金) 20:29:18 ID:pMqe1FVQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
音威子府バイパスは誰が使うんだ?熊だけでしょ?
893 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/02(土) 06:17:36 ID:Evo8rh0g
[ M014009147192.v4.enabler.ne.jp ]
知らんがな
894 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/02(土) 09:16:51 ID:SA5/JRjA
[ i125-204-121-210.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
野塚峠は広尾側に出たときの下り坂での橋とトンネルの連続はちょっと気を使うね…
実際あそこの下り坂で事故ったりすることもあるからな〜
橋から落ちたっていうのは聞いたこと無いけど。
895 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/03(日) 21:31:46 ID:6Z6Z1cRQ
[ mo148-67-255-179.air.mopera.net ]
そういやクラウンパトカーって無くなるんだろ
次期パトカーはフーガか?AWDで333PS・・・んなわけないか〜
896 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/05(火) 18:39:35 ID:6oDPwUCQ
[ p3351015-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
V36なら採用例あるからV37とかでは?
897 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/07(木) 22:27:10 ID:6NF10+/A
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
冬に紋別道が夜間工事で止まった時、北見峠越えるのは本当にヤだね
898 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/08(金) 06:32:03 ID:uRSu7zaw
[ softbank126127020165.bbtec.net ]
夏でもいやだよ
899 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/08(金) 21:21:17 ID:TQKTwqqA
[ p236150-ipngn5301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>865
ドリーミント(北見・網走)含め予約制高速バスは
札幌北(電話番号011-751-2637)担当だよ。
>>898
同感、
ヘアピンカーブが多いからなぁ。
900 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/09(土) 21:22:37 ID:dP8t7MjQ
[ p1831189-ipbf1006sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
900
901 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/11(月) 19:26:36 ID:Y99n6+UA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
苫小牧から札幌方面は千歳から高速乗る人結構多い。
苫小牧市内から東インターまで外れた場所にあり距離あって不便なのと、千歳から高速乗っても時間に大差ないと苫小牧の奴言ってた。
902 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/11(月) 19:56:07 ID:YTTs/Q2g
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>901
苫小牧中央IC使ったか?
903 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/12(火) 08:50:59 ID:ffjhEONA
[ i125-204-121-210.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
苫小牧中央IC開通してない時系列から来た人かもしれない
904 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/13(水) 19:42:28 ID:g/9D4Klg
[ KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中央IC使っても
コスパ良くないのは事実
905 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 04:02:37 ID:rubvFr7w
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>904
高丘にあるのはいいが、R276からICのゲートが
離れているのがネックなのかと。
まだ新千歳空港ICよりはいいかと。
906 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 10:40:18 ID:AO/ETGpQ
[ UQ036011225101.au-net.ne.jp ]
>>905
あそこまで走ったら、その先も千歳まで一直線の道なんだから、千歳まで下道で行くか?
となるか、ならないか
907 名前:
ぷーこ(偽)
投稿日: 2021/01/14(木) 15:17:51 ID:cf+T+wEA
[ p2165038-ipngn8303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
千歳空港ICより苫小牧方向が通行止めと電光掲示板に出たら、
千歳ICで降りた方が良いね
空港ICで降りると必ずと言っていいほど渋滞になる
908 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 16:36:50 ID:RFOIB6zg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
美沢PAの可搬式オービスはてっきり見なくなった
あまりに釣れなくて、事実上の狩場消滅の可能性もあり得る
909 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 17:04:18 ID:RFOIB6zg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>907
もうその区間が止まってるのが事前に分かってるなら、一般的には使われないルートだけど、真駒内〜支笏湖〜高丘ルートの手もある。
札幌旭川も止まってたら275走った方が確実に早いし。
910 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 18:37:29 ID:APX0SWFA
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
高速道路は空気の抵抗があるのかどうしても燃費悪くなるなぁ
一定に走れるから燃費が良くなるよう貢献してくれそうと思っていうたけど
100キロ出すとやっぱダメかw
911 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 19:10:35 ID:KPhxG8ZA
[ KD106157180038.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>910
スピード上がると燃費が落ちるよね
排気量でかいと、普段燃費悪いから高速では燃費が良くなる
下道、80位で走るのが1番燃費良かな。
912 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 19:36:30 ID:rubvFr7w
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>909
確かに。
南区〜恵庭ならR453〜恵庭岳公園線行く人が
案外いるしね。
913 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/14(木) 22:25:49 ID:ZCRYl9Ow
[ om126186038076.7.openmobile.ne.jp ]
道東道占冠―トマムIC間19.9kmで4車線化の準備進む
北海道建設新聞 2021年01月14日 10時00分
https://e-kensin.net/news/133776.html
914 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/15(金) 06:17:02 ID:kd1D936Q
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>909
江別東〜美唄が通行止めでかつ視界が悪いと
ウチの会社は占冠まで高速でR237をひたすら北上だから。
915 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/15(金) 09:06:17 ID:QiAkW1uA
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>914
運転手を疲れさせるためな感じ
道東道とかもいつ通行止めになるかわからないしね
916 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/15(金) 12:21:34 ID:kd1D936Q
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>915
そうなんだよなぁ。
かと言って冬はR452を桂沢湖から北上も
幾春別〜三芦トンネル間は気を遣うしね。
カーブがきつく、橋はカーブ+道道基準だから
幅員も狭いし。
917 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/16(土) 10:29:54 ID:U4l+zcSA
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
1/16日10時20分現在、北広島-苫小牧中央が「路面凍結で通行止」ってなにさ。凍結で高速止まるとか聞いた事ないぞ。
夜間の新川通並のツルツル路面にでもなっているんか?それなら危険すぎるので通行止は妥当だけど。
918 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/16(土) 10:40:02 ID:7WhCoktg
[ om126186038076.7.openmobile.ne.jp ]
>>917
過去何度と何十台が絡む事故あったから怖くて通行止めだったりして
919 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/16(土) 11:06:23 ID:DWiYQDPQ
[ KD106180006205.au-net.ne.jp ]
1992年の春に大きい事故があった記憶が。
920 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/16(土) 11:09:57 ID:T4D+RtzQ
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
風が強いから路面が濡れていたところ凍ったんだろうな
路面に薄い氷の膜ができて水分あるとやっかいだからね
うちの外階段もそういう感じで怖かった
ツルハシでちょんちょん叩いて割ったけど
921 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 00:54:46 ID:yL12KZXQ
[ mo148-68-232-24.air.mopera.net ]
「路面凍結で通行止」ってほんと意味不明だね
冬季間なんて路面凍結なんてあたりまえで常識
つるつるで何も問題ない、当然なんだから
50の速度制限だってしてるでしょ
問題なのは50速度制限の時に取り締まりが無いよね
922 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 05:41:07 ID:e4QGO88w
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
それこそ本州で言えばチェーン規制があれば大丈夫というものじゃね?
北海道でチェーンつける習慣がないけどさ
薄くはった氷の道を走ったことあれば進まない止まれない曲がれないだからね
923 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 07:01:40 ID:wanA08aw
[ fp839347a8.chbd310.ap.nuro.jp ]
50キロ規制が守られているの見た事ない。
夏も冬も
北海道でチェーン規制あったら走れる車がほとんどないだろうね。
営業トラックくらいかもしれない。
圧雪路に霧がかかって出来た凍結路を走ったことあるかな?
恐怖心が半端ないほど滑る。
制限速度付近でもアクセル踏んだら滑る、そんな状況なら通行止めも仕方ないかな。
多重事故も多いし、守られない速度規制出すくらいなら通行止めの方が安全かもしれない。
924 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 21:01:50 ID:J8iWQWDA
[ mo146-160-178-99.air.mopera.net ]
俺は50規制守ってる、危ないからね
抜きたいやつは抜いていけよ、だけど
左車線に戻った瞬間にくるっと1回転するのはやめれよな
925 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 21:49:59 ID:BmxLI21Q
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
きのうの高速の通行止はラジオの道路情報で路面の強い凍結って言ってたからスタッドレスじゃどうにもならないような状態だったんだろうね。
事故があちこちで起きて収拾が付かなくなるよりマシって判断なんだろう。
926 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 22:53:07 ID:J8iWQWDA
[ mo146-160-178-99.air.mopera.net ]
へえ〜強い凍結で滑りやすくなるのか? 違うだろ
路面の凍結表面が溶け始めた時が一番滑りやすいだろ
強い凍結で通行止めするなら2月の極寒期はずーっと通行止めだな
927 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/17(日) 23:09:28 ID:BmxLI21Q
[ i60-34-181-152.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>926
Ƚ̨Áµá鯍èÅ·Ë( N̮ )
Ƚ̾¤ª³µ¢Å·Ë( N̮ )
ɦú͸ÁÆÊs~ßÉÈÁ¿á¢Ü·Ë( N̮ )
928 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 01:03:40 ID:uCEmg9yg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
大型とかどんなに滑りやすい路面でも90キロリミッター当てて飛ばしてるよね。高速も国道も。
ホイールベースが長くでスピンしないし、重量もあるからハンドル取られにくいからスピード出せるんか?
929 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 05:54:47 ID:BobON7/g
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>926
普通の人はそんな粗探し的にひねくれた考え持たずに普通に受け入れられると思う
ものすごく滑る道をわかりやすく簡潔に言うとどういうの?
930 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 06:22:22 ID:Xf14d1kw
[ p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>928
むしろ車高がある分、遠くを見渡せるから
出す人はいる。
腹が立つのは、緩い上り坂での停止をすると
アクセル踏み込んだ時に空転させると後続車に
迷惑かけるのでワザと超スローペースで動いてるのに
クルマがトラックの前に入るからそれが問題。
931 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 12:34:19 ID:pOl+uXWQ
[ mo146-99-203-146.air.mopera.net ]
ひねくれた考え?いや 正しい事実だぞ
間違った事を発信するのは罪になる事があるぞー
932 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 13:45:14 ID:W1PB0BXQ
[ KD106133059090.au-net.ne.jp ]
50km/h規制なんて守るのはごく少数
933 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 14:24:17 ID:wZFvo9Ew
[ UQ036011225017.au-net.ne.jp ]
>>932
一般道が60キロなのにそれ以下の速度制限とかね
実状に合わなすぎ
934 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 19:02:12 ID:uCEmg9yg
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
道東道や紋別道の片側一車線で50km/hで走る馬鹿は大人しく下道走ってろ
935 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:31:24 ID:n1SwbrPA
[ KD118158072164.ppp-bb.dion.ne.jp ]
規制が実状に合わないと言って守られないから
通行止めにするんだろう。
936 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:39:39 ID:BobON7/g
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>934
相手を罵る時点で・・・w
937 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:57:11 ID:wZFvo9Ew
[ UQ036011225017.au-net.ne.jp ]
>>934
100キロで走っても問題ないだろーーーー??
って時ほんとに制限速度で走ってる人いるけど、
赤切符で前歴2回の最中とか、
スタッドレスが古すぎて夏タイヤのようになってて本当に怖いとか、
サングラスが黒すぎてトンネル入ると真っ暗で怖いとか、
なんか理由があるんだと思うぞ
それはそれで問題解決してから高速乗れとは思うけどな
前歴2回は1年無違反で過ごさないと解決しないけど
938 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 22:14:45 ID:UciPWKtw
[ 133.106.146.194 ]
他人では無く自分が下道を走れば良い
939 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/18(月) 23:51:54 ID:ywqPpXow
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
せっかくのゴールド手放したくないから制限速度あるところでは+20くらいしか出さんわ。
100キロで走りたいならパッシングするなり煽るなりして自爆でもしてろや
巻き添え食いたくないんで、馬鹿がピッタリくっ付いたら路側帯に避けて行かすけどな
940 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 00:21:02 ID:MUbT2JSw
[ mo49-107-24-241.air.mopera.net ]
50規制のツルツル路面でオレ100Kmカッケーって奴いるんだろうな〜
かわいそうに
車ではなく頭にリミッター付けれ
941 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 01:50:51 ID:Iw9v49yQ
[ p3400005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
ビビリミッター作動ですな。
いやね、大事なことですよ。
942 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 07:03:44 ID:LIcJbDcQ
[ nthkid170118.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
無謀な運転するやつが自爆して通行止めにするのはたまったもんじゃないよな
経済損失が大きい
943 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 07:53:25 ID:ZGySV5VQ
[ UQ036011225022.au-net.ne.jp ]
占冠〜十勝清水間、あれだけ事故が多いと事故処理する人も慣れたもんなんだろうなぁ
944 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 09:50:27 ID:yxlV3hqQ
[ 45.149.91.144.lan-do.ne.jp ]
>>938
最近は真冬の夜でも路肩や空き地にパトカー停まってるから、保険の意味で高速使う価値はある
2週間くらい前の23時頃、当別の中小屋の空き地にパトカー停まっててビックリしたよw
もし、対向車のパッシング無ければヤっちまってたよw
945 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 10:04:23 ID:hCI6I/6A
[ p276128-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
吉本潤の仇討ち?
946 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 10:06:44 ID:enMpGffQ
[ 133.106.132.163 ]
>>944
あんなとこド定番だろ
947 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 14:18:16 ID:oKf4MLHQ
[ 147.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp ]
50で我が道行くとか協調性のない池沼ギリギリには本当に困る
948 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 14:46:30 ID:tzJJgLyg
[ 112.239.225.218.ap.mvno.net ]
>>940
>>942
そんなイキる馬鹿が先で事故って通行止めとか最悪だな
949 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 14:49:11 ID:cHUJ7WZQ
[ i220-221-65-90.s42.a001.ap.plala.or.jp ]
>>947
の言うところの健常者が東北道に大量発生してるんだな
950 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 15:10:04 ID:hCI6I/6A
[ p276128-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
60km/hにして耳順う
951 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/19(火) 18:12:47 ID:lphgCUNA
[ i125-204-121-210.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
雪降って視界悪い日に帯広広尾道の追い越し区間で調子こいて加速して追い越していったやつが走行車線戻ろうとしたところで
雪に足取られたのかガードロープとご対面してるのは見たこと有る
幸い雪のおかげで車ぶっ壊れずに済んだみたいだが
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05