掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
トマムスレッド2
1 名前:
よびと
投稿日: 2006/09/05(火) 22:43:10 ID:nssJuvF2
[ p1162-ipbf11sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アルファ・リゾートから加森と星野、そして星野単体での運営へと・・・・・
バブリーな昔を懐かしむも良し、これからの期待を込めるも良し。
元従業員や常連さんのお話をお待ちしております。
【前スレ】
アルファリゾートトマム
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1046608992
2 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/05(火) 22:52:22 ID:wyWa4k0o
[ FLA1Aan181.hkd.mesh.ad.jp ]
営業してるの?
3 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/05(火) 23:01:32 ID:4NH7/3cU
[ softbank220057024224.bbtec.net ]
スレ立て乙です。
元料飲(FB)従業員です。
やめてからもう10年以上すぎちゃった。
前スレでなんか怪しい噂などあり(偽造)情報が欲しいです。
>>2
営業しているようですよ。
4 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/06(水) 02:49:38 ID:hiGgZJag
[ t503187.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
オープンして、20年チョイでしょうか?
その頃は、スキーに行ってたなぁ!
5 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/06(水) 16:57:19 ID:WX1m4KWM
[ i60-47-216-97.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>4
リゾートブームだっけ?
6 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/06(水) 16:58:43 ID:WX1m4KWM
[ i60-47-216-97.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
次スレ立てるときはこれもお願い。
>>2
http://www.snowtomamu.jp/
7 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/06(水) 22:24:55 ID:RReB3qbA
[ FLA1Aam133.sig.mesh.ad.jp ]
トマム駅と言えば、「特急列車しか停車しない駅」として以前聞いたことがあるのですが、
今もそうですか?
普通列車が運行されていないとも聞きましたが。
あと、やたらと信号所が多いですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%A0%E9%A7%85
8 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/06(水) 22:42:09 ID:5QCxAj7g
[ KD125029132111.ppp-bb.dion.ne.jp ]
高速道路の工事ラッシュだな。
9 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/07(木) 06:25:06 ID:/tfhm1uA
[ t015004.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>5
そんな、時代背景でしたかねぇ・・・。
当時、スキーのみの客は、石勝高原駅(現トマム駅)あたりに車を停めて、リ
フトを乗り継いでゴンドラの方へ行ってたんですよね。
タイアップの、草刈正雄と三田寛子のTVドラマもやってたし。
>>7
>普通列車が運行されていないとも聞きましたが。
新夕張〜新得間は普通列車が走ってないので、この間のみなら、普通料金のみ
で特急に乗れます。
10 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/07(木) 11:01:31 ID:ef/jXuas
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
ゴルフ場、土日に関係無く6000円で安いよ。
11 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/07(木) 13:17:35 ID:i59voovQ
[ softbank219168048012.bbtec.net ]
昨日見てきました。タワーの外装のレンガタイルがはがれて落ちてました。
あぶないかも。
20年ほど前は何度となく遊びにいきました。なつかしい思い出が・・・
兵どもの夢のあと。 ゴルフコースはきれいに手入れされてましたよ。
HPもあまり更新されてない感じです。頑張れトマム!
12 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/08(金) 21:24:31 ID:armrXcg2
[ i125-202-118-8.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
ゴルフといえば上トマムにもう72ホール造る計画があったなー、
ヘリコプターがエリア上空を飛んでいた頃(遠い目・・・・・
13 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/09(土) 13:15:08 ID:AdU6dGI.
[ softbank219168048012.bbtec.net ]
パークゴルフ場造ったほうがいいかも。
14 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/12(火) 11:39:34 ID:auyYppUQ
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
既にあるはず
15 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/12(火) 12:51:42 ID:AB2Yz/8Q
[ softbank219168048012.bbtec.net ]
あらそう、失礼しました。
16 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/19(火) 21:04:13 ID:KU5Roxng
[ i220-221-158-146.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
そういえば「樹海」で、キタキツネの餌付けしてたな〜
テンもきてキタキツネとケンカしてたさ
17 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/19(火) 21:17:30 ID:V2Yw1ia2
[ softbank221062068143.bbtec.net ]
>>7
信号所が多い…村内には信号機(自動車の)が3つしかないのにね。
18 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/23(土) 10:45:45 ID:No.lIVZU
[ t510201.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>17
21日に通った時、数えちまったぜ(^^;
19 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/09/28(木) 15:19:32 ID:FRQ0zx3o
[ PPPa3064.e14.eacc.dti.ne.jp ]
トマム再生計画(案)
利用が比較的少ない「オスカー」と「アビチ」を閉鎖。
まずアビチは2段ベット×2の4人部屋主体に改装、修学旅行やスキー合宿、自然体験学習など団体向けの宿「ドミトリートマム」にする。
団体優先だが団体が利用しない時は個人客も利用可能。男女別の相部屋が基本だが、部屋単位での占有も可。
1泊2000〜3500円(部屋代)ぐらいにおさえる。
トマム主催のスキー教室、競技に参加する場合もここを利用できるようにする。
会議室を設けミーティングやオリエンテーションに使えるようにするほか、食事もそこで取れるようにする。
オスカーは老人向けの介護マンション「トマムシニアレジデント」にする。
完全バリアフリーの設計にし、個室の他夫婦室も設置。ヘルパー在勤。
陽の光が射し込む食堂では選任の栄養士がカロリーコントロールした、老人にも食べやすい食事を提供。
万が一に備え医務室には医師・看護師が待機。病状によっては帯広・富良野の病院へ寝台車で急行する。
集会室・実習室では各種講座を毎日開催。また元気な老人にはスキー、ゴルフなどの屋外プログラムも。
月に1度、トマムのリムジンバスをチャーターし、周辺の町や村へバス旅行。新得でのそば打ち体験や、帯広でのコンサート鑑賞など。
また2週間に1度は外食の日として、トマムリゾート内のレストランで夕食を食べる。
家族が来た場合はスポルトなどに格安で宿泊可。
介護の資格を取る人向けの実習講座を開き、その者の宿泊には先述の「ドミトリートマム」を利用。
20 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/03(火) 10:51:41 ID:.P/Ymgbw
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
経費(というか収支)を横に並べて書いてみてくれると分かり易いのですが....。
21 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/13(金) 15:00:22 ID:0TzAWl8Q
[ i220-221-158-146.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
この季節、今も長期休暇があるのかな?
アルファの頃は、3週間とかまとめて取れていたから
みんな里帰りしてたな〜
22 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/25(水) 20:33:39 ID:jAQDS/YM
[ i60-36-219-4.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
保守あげ
23 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/26(木) 16:45:04 ID:UsT8zYvA
[ softbank219015132027.bbtec.net ]
東京から旅行をしようとしています。
苫小牧から、自転車(普通のママチャリ)で2日くらいかけてトマムに向かいたいのですが、
可能でしょうか?途中に旅館のある町は多くありますか?
時期は、3月上旬。雪が不安です。
都内でなら、1日に100キロくらいなら余裕で移動できるくらいの体力です。
どうでしょうか?
24 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/26(木) 18:59:07 ID:/Vr/xu8g
[ nthkid121214.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
過疎スレだから釣られてあげてもいいけど....。
25 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/10/27(金) 15:04:44 ID:zqA5olpA
[ t564139.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>23
スパイクタイヤ、又はチェーンを用意すれよ!
26 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/12(日) 23:14:03 ID:.Zt8DjkY
[ i60-36-219-4.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
雪ふった?
27 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/12(日) 23:44:47 ID:pi4XhdVE
[ softbank219168048021.bbtec.net ]
>>23
道民ほぼ99.99%無理だと思ってます。
普通に苫小牧から馬ソリに乗って向かってください。3日で着きます。
28 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/13(月) 07:37:41 ID:Uwp.9ITA
[ nthkid121214.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ヤレヤレ....
29 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/13(月) 15:32:55 ID:N7YgZNQs
[ i58-93-203-46.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>26
スキー場は12月1日オープンなので積雪状況もHPからだと分かりません。
30 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/17(金) 14:28:07 ID:81cE9v62
[ nthkid059232.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
2年前に行った時、三角屋根の1階がお土産売場で2階が郷土資料館の建物にある
食堂で食べたハンバーグ定食が忘れられず、去年行ったら人が代わってて味も変わってました。
あの時の老夫婦は引退されたのでしょうか、それとも別のところでお店をやっているのでしょうか。
どなたか分かる方はいませんか?
もし、まだ現役で道内にいるのなら行ってでも食べたいと思っています。
31 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/11/21(火) 19:01:35 ID:0mx12Uzc
[ FLA1Abj072.hkd.mesh.ad.jp ]
>23 夏場なら楽に可能ですが、3月はかなり無理をすれば可能、しかし
ママチャリでは無理です。やらないほうがいいです。冬場は日が傾くのが東京に比べてすごい早いです。実質動けるのは9時半から3時位の間と思ってください。
どうしてもと言うならチャリを丈夫なMTBに変えて、苫小牧から鵡川、平取、日高、占冠のルートがお奨め。
冬でも比較的道路に雪が少ないし旅館は各町にありますが最初から旅館に頼る計画では危ないです。スパイクやチェーン、手をカバーするハンドルカバー、ゴーグルは必ず必要。
装備は冬山登山装備なら最高だけど他のツーリングとかのスレで調べてね。
もしかしてチャリでの旅行の経験がない人のような気がしますが、それなら
さらに倍は危ないですよ
32 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/12/18(月) 18:14:22 ID:Z0I57k4g
[ i121-115-31-192.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
雪は降りましたか?
キタキツネを轢かないように!
33 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/05(金) 16:07:23 ID:Gzxw/xek
[ i218-47-105-177.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
行ってきたらびっくり ビールは350円になってるわ
スキー場中間のレストハウスはコースになってるわびっくり
34 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/05(金) 21:04:18 ID:utfxoSzk
[ softbank219168048021.bbtec.net ]
よく、スレ掘り出しましたw
ビール350円って安くなったってこと?
ああ、あの青春の日々の思いではトマムの雲海の中に消えたのかぁ・・・
35 名前:
トマム君
投稿日: 2007/01/05(金) 23:05:05 ID:IzhG1pZ2
[ softbank221023096024.bbtec.net ]
なつかしいなぁ〜今から20年前、バブルの頃にいましたよ。
タワーのオープン前、そして一棟目のオープン要員で!
タワー(36階建て)オープンそりゃ〜忙しかった!
朝6時から夜0時まで、中抜け無しだった。休みは月2回。。。
アノ頃のスタッフ達元気にしてるかな?
ちなみにおいらは料飲部です。樹海、桃里、三角にいましたよ。
36 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/06(土) 15:20:37 ID:p884FkIA
[ i121-115-31-192.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
うわ!書込キター(AA略
>>33,34 20年前でもビール500円はしました。
コンコがなくなったの? トイレもですね。。(当時の社長の次男の落書きを
元にデザインされた建物でした。)
>>35 タワー オープンの頃ですか?ガレリアオープンですか?
もしかすると重なるかもしれませんね(^.^)
37 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/06(土) 17:07:32 ID:YTCwTVAY
[ softbank219168048021.bbtec.net ]
樹海〜あの時アメリカ人と行って
彼女は感激して・・・チョメチョメ
ライトアップが綺麗でしたね。当時のスタッフありがとう〜
38 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/06(土) 18:24:46 ID:MkR4GiTo
[ i219-167-51-113.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
コンコなくなったんじゃなくって コース料理になってたってことですTT
39 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/07(日) 23:30:28 ID:fSq5iZlg
[ i121-115-31-192.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>38 あの場所でコース料理?(((((((・・;)サササッ
もしかしてランチありっすか? わからん??
自分が樹海にいた頃は、7時にキタキツネに餌付けしてましたね。
一週間くらいで時間になると来るようになりましたよ。 なつかしいなぁ。。
40 名前:
トマム君
投稿日: 2007/01/09(火) 21:34:47 ID:0kEpmAaQ
[ softbank221023096024.bbtec.net ]
>>36 タワーオープンですよ。昭和の時代ですよ^^
おいらは、平成元年5月までいましたよ。当時は夢のあるホテルでしたね。
41 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/23(火) 20:17:53 ID:cKTKZXzY
[ i125-202-117-186.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
えらい過疎だなぁ
保守あげ
42 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/24(水) 21:26:47 ID:89zrJB2Q
[ softbank219168048021.bbtec.net ]
トマムにエール!人気無いね。保守〜
43 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/28(水) 18:43:46 ID:yUZNl/6.
[ softbank219168048021.bbtec.net ]
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
トマム、凍ってませんかぁぁぁぁぁぁ!!!
44 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/03/28(水) 21:43:36 ID:Bsd48EMA
[ i121-115-39-5.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
雪解け保守
45 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/04/07(土) 06:07:43 ID:VDdbyDT.
[ softbank220002138006.bbtec.net ]
2000年位に料飲で働いてた方、いますか?
あの頃の話をしたく思いました。
料飲の某マネージャーも辞めたんですよね?カナシス(力也っぽい人)
46 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/12(土) 08:04:28 ID:9jzcMqtU
[ gd105181.gd2.kcv.ne.jp ]
2000年じゃないけど、10年ぐらい前に夏の海鮮市場に居ましたよ。毎日、一気に満席になって
2階の物置みたいな所まで、客席を作ってたきがします。
そんな、海鮮市場ももう無いんですね。
47 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/17(木) 21:48:02 ID:G3.eOmMA
[ i125-202-117-103.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>46
いらっしゃいませ。2階は元々客席があったんです。
オープン当初はスキー場から二階入り口を通って入れました。
>>45
そのマネージャーって 中○さんかな?三角とかの人
48 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/19(土) 23:02:12 ID:he1gJamo
[ gd105181.gd2.kcv.ne.jp ]
おお〜あそこからお客さんが入れたんだ〜私が居たときはそこに食器を集めてて
小休憩中にお客さんが食べ残したかにを食べてましたよ。
普段はそんな汚いこと出来ないけど、不思議な空気が有ってついつい
食べてしまいました。
49 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/20(日) 05:15:18 ID:KzHp98vo
[ softbank219168050018.bbtec.net ]
今でも、海鮮バイキングみたいのやってるのかなぁ?
50 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/25(金) 17:40:14 ID:Fi/Qvsbk
[ wd186.BFL15.vectant.ne.jp ]
質問です。
会員のチケットをオークションなどで売りに出すとしたらいくらで売れそうですか?
知人から会員権を購入しようと思っているのですが、35枚は使い切れないので^^;
51 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/06/06(水) 21:59:38 ID:FtVUvPI.
[ i125-202-117-103.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
うちらの頃は、お客様の残りは食べなかった。営業終わると厨房がわけてくれた。
繁忙期だとホールだけで25人とかいたかな。ディナータイム入客1,000人越えとか疲れた。。
52 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/03(火) 22:59:47 ID:ajn2m7i.
[ i60-36-216-219.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
トマム仲間はおらんかね?
53 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/03(火) 23:20:15 ID:EXrj4svU
[ softbank221062072008.bbtec.net ]
昔住んでました。
富良野1時間、旭川2時間、帯広1時間40分、札幌2時間40分、苫小牧1時間30分…
とアクセスがよくていい町でした。高速できたらもっと便利になるね。
あと、今は分からんけど、ゴミ袋も無料だったしよかった。
平○商店に肉が冷凍で売っていたのはカルチャーショックでした。
今でも住みたいです。
54 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/05(木) 10:36:35 ID:NQzjrcrE
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
>富良野1時間、旭川2時間、帯広1時間40分、札幌2時間40分、苫小牧1時間30分…
>とアクセスがよくていい町でした。
何処からも遠く、何処からも近いということですね。
55 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/05(木) 12:40:38 ID:L4gjnyNw
[ 58x157x241x34.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
美しが丘から100分でいけるぜ
56 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/09/19(水) 13:35:31 ID:DfxaHs0c
[ aa2007051640d2fb5e46.userreverse.dion.ne.jp ]
来月高速が開通すれば少しは活気づくかもよ。
57 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/09/19(水) 15:02:48 ID:GTZpwXw2
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
東側からだけだけどね。帯広から50分だってね。釧路と繋がれば、サホロに行ってた客が狩勝峠をスルーできるからトマムに行くかもって期待はあるね。
58 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/09/28(金) 20:40:25 ID:ZBUjLr0s
[ softbank221023096034.bbtec.net ]
相変わらず人気無いな!けど懐かしい^^
59 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/09/29(土) 21:42:27 ID:U9db9rb2
[ nthkid098195.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ゴルフ場なかなか良いと思う。グリーン面白い。スタートハウスで見苦しいジジイたち(自分勝手なメンバーたち)を目にすることも無いし。
60 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/08(月) 10:20:48 ID:5LEVW0zU
[ i121-115-39-97.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
あげますよ
61 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/08(月) 14:37:13 ID:JMpkVes.
[ softbank221023096034.bbtec.net ]
レストラン三角オープン当初いた方いませんか?
62 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/08(月) 20:07:34 ID:mzzakVCY
[ softbank219168050018.bbtec.net ]
1年以上たって62かよ。今年はスキーにいくかな!
63 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/09(火) 14:25:41 ID:El21Vhg6
[ pc050245.f1.octv.ne.jp ]
2008シーズンより開放エリア拡大だから行ってやれ
64 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/10(水) 20:55:29 ID:EA8ByZj6
[ i121-115-39-97.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>61
タワーTオープンの時代ですね?高橋マネージャーかな?
65 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/13(土) 11:28:42 ID:rpb/w5q6
[ softbank221023096034.bbtec.net ]
>>64
三角オープンは長○川MGだよ。(オークラOB)
当時の料飲課長は滝○課長。(オークラOB)
66 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/14(日) 23:29:12 ID:EuovfpDQ
[ i121-115-39-97.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>65 ありがとうございます
長谷○MGRが三角の初代だったのを思い出しました。
La Rougeでお世話になりトマムに復活したのも彼のお誘いでした。
しおじ○君はなにやってるのかなあ・・・
67 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/15(月) 17:28:48 ID:UHloUpbg
[ softbank221023096034.bbtec.net ]
>>66
あなたは、三角オープン時、どこのセクションに?
ルージュか?小○寺マネと高○さんがあの当時
ルージュにいたよな・・・?
68 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/18(木) 22:22:51 ID:QBeElCV.
[ i60-36-219-130.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>67
残念ながらその当時はトマムにはいませんでした。
長○川MGRがルージュにいるときにバイトでいました。
その後、支配人室に長○川MGR(その時の役職は次長かな?)がいたとき
返り咲きましたが、正直末期状態でしたね(-_-;)
69 名前:
トマムOB
投稿日: 2007/10/24(水) 14:34:59 ID:5a4jH.7o
[ i121-113-155-125.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
トマム君さんなまら名無しさん 本当にトマムOBですね!
懐かしい名前が出てましたね!
私はトマム(はじめはアルファリゾートシムカップ)開業当時からいました。
色々移動して嫌気をさしてやめましたが!
今も昭和58年開業当時からいる働いている人は何人ぐらいいるのでしょうね?
あの当時は遊びに行くこともなく皆さん仕事してましたね!
上トマムに居酒屋や焼肉屋程度しかなかったですよね!
懐かしいな!
70 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/10/24(水) 19:32:02 ID:W.KQ9A7Q
[ softbank221023096034.bbtec.net ]
やまぶで飲んだな、あとはセンター塔で・・・
青春だった。21年間ホテルを転々としたが、
今年の7月でホテルを去ったよ。今は職探しだ・・・
住めば都とある総務の人が言ってたのを思い出す、トマム良かったな。
71 名前:
トマムOB
投稿日: 2007/10/25(木) 18:12:05 ID:9HFDl0RI
[ i121-113-155-125.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
皆さんトマムOBですよね!私の名前は浅かったですね!
>>70 なまら名無しさんありがとうございました。「やまぶどう」でしたね!
それと上トマムの寮のセンター棟の二階にありましたね!
私も青春でした。
今は職探しとの事ですが、私も転々としてしまいましたし
身体を壊して更に転々としてしまいましたが!
OBの方々でご活躍されている方も多いですね!
負けずにお互いがんばりましょう!
72 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/11/08(木) 11:54:00 ID:iCRj11yU
[ i220-221-226-29.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
やまぶの兄ちゃん、宴会場の椅子2脚ないと座れない状況におちいってたがどうなったろね?
料飲は、星野になってみんなバラバラとばされたとスキースクールの方に聞きましたが・・
参考に
ttp://www.snowtomamu.jp/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1140840602/
ホテルが営業していないのは寂しいね。。
旧樹海はやはりバイキング形式に落ち着くみたいね
73 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/11/09(金) 20:50:32 ID:NLw0AJ2s
[ i220-221-226-29.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
保守age
74 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/11/25(日) 13:20:16 ID:rAK7FUDk
[ p2068-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>56
高速に乗るついでに、エーコープ占冠店(株)山口商店で缶コーヒーを買ったよ。
ちょっと(100円ぶん)活気づいたろう。
75 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/01(土) 18:02:29 ID:HTjXd4iQ
[ pdf5c59.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ことしも行きます。
リフトを待たないで乗れる。
へたでも人を気にせず滑れるスキー場がグッドです。
76 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/09(日) 16:36:18 ID:tG6RPSQ6
[ softbank221023096035.bbtec.net ]
現在のホテルの状況はどうなんだろう?
現役のトマムホテルマンよ教えておくれ。
アルファOBより・・・
77 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/11(火) 22:24:00 ID:4fk5jQIg
[ softbank221023096035.bbtec.net ]
保守
78 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/12(水) 12:52:36 ID:616Xm2AQ
[ v073066.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>76
もう直ぐ黒字転換できます。
79 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/12(水) 20:55:32 ID:79a6GbvQ
[ softbank221023096035.bbtec.net ]
>>78
そうかぁ〜いいホテルになれたらいいなぁ〜
いつか宿泊したいと思っている。
80 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/12/12(水) 23:12:34 ID:ASvY6ENQ
[ p4078-ipbf1202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
トマムはスキー場としては好きだ。
でもホテル内のレストランが難点だよね。無駄に高すぎる気が。
81 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/14(月) 18:04:36 ID:D33EaLFI
[ ntceast006143.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
氷りのホテルは綺麗だね、でも寒そう。
俺なら数時間でリタイヤしそうだ。{{{{(+_+)}}}}
82 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/15(火) 08:52:30 ID:Jf4PgZYc
[ p3207-ipbf1111sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
これのパクリだね
ttp://www.nettravel-jp.com/htl/pickuphtls/Icehotel.html
83 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/22(火) 23:05:55 ID:aF4QOOXo
[ softbank221032076130.bbtec.net ]
ガレリアタワーって今でも泊まれるの?
昔彼女と入ったジャグジーが忘れられない・・・
84 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/23(水) 07:57:11 ID:YZr//GYA
[ p2082-ipbf708sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>83
泊まれるよ。かなり老朽化が進んでいるけど。
去年泊まった部屋はカーテンが破れたままだった。
ウォッシュレットつける前にカーテン直せよと。
85 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/02/06(水) 21:58:57 ID:OmOuwWRk
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
保守
86 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/02/09(土) 21:38:55 ID:DqI/.j5c
[ i219-164-22-20.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
明日行きます! 楽しみ
87 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/02/14(木) 23:13:12 ID:1h.IVWSs
[ softbank221032076130.bbtec.net ]
86さん どうでしたか?
88 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/03(月) 19:00:53 ID:u9n73HII
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
保守、雪はどうですかね?
89 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/08(土) 21:56:58 ID:YSFcxPGg
[ softbank221032076130.bbtec.net ]
氷のホテルテレビでやってたね
泊まった事ある人居ないかな?
90 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/29(土) 22:23:27 ID:dZ4Y/Gqs
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
最近のトマムはどうでしょう?
91 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/04/07(月) 10:33:03 ID:ef/jXuas
[ pc050245.dhcp.f1.octv.ne.jp ]
あとはゴルフ場がオープンするまで行くことないなあ〜
92 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/16(金) 18:49:45 ID:1EnUZDxw
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
寂しく保守です。。
93 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/16(金) 19:41:42 ID:mdP6Oo4k
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
アルファを去って21年が経過・・・懐かしい
俺がいた時は、黙っても客が来た時代だから・・・
あの当時のスタッフは今どうしているのやら・・・
94 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/17(土) 19:50:44 ID:aJzSg8mY
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
保守
95 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/19(月) 00:47:55 ID:EDoz74TE
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>93
セクションどこでした?
96 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/06/07(土) 11:39:10 ID:nKZsj//6
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
保守 人いな杉。。
97 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/06/07(土) 12:13:43 ID:au8nT76k
[ p7017-ipad309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
このまま1ヵ月に1レスのペースを維持すると、1000レス目到達が 2083年の秋頃になります。
98 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/06/07(土) 20:59:59 ID:ieelN.6M
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
>>95
主に三角です。樹海と桃里にもいたよ。
99 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/06/10(火) 23:03:35 ID:cZRR9JGI
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>98
三角メインですか。 朝食ヘルプで行ってました。(出ませんでした?噂のもの・・)
98さんが退職してからだと思いますが樹海いました。 夏のバーベキュとか寒いしキタキツネやばいし。。
ディナーのバイキングで1000人超えた日は死にました。(ーー;)
100 名前:
トマムOB
投稿日: 2008/06/12(木) 23:48:30 ID:QBeFj6u6
[ i125-202-253-113.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
71のトマムOBです。(みなさんOBで私自身バカな名前で失礼します)
名前変えますので!
「(出ませんでした?噂のもの・・)」
の話をご存じであればタワーオープンの時ですね。
ありましたねそんな話が!あのときはタワー客室でも同様のことがありましたが!
客室の話はあまり大きくならなかった記憶がありますが!
101 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/07/08(火) 08:06:13 ID:ypFgncAA
[ i220-220-20-236.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
グレーシィートマムに宿泊、ラフティングに参加してきました。一戸建てのコテージに入れてもらいましたが、家族6人だったので子供が騒いでも周囲を気にせずにすみ、また、ラフティングも初めての体験でしたが大変面白かったです。値段も安かった。親戚の子が今度北海道に来るのでまた行こうと思います。
102 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/07/22(火) 23:54:17 ID:o3K4VAgI
[ pdf5c69.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
噂のものって?何ですか?
103 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/08/01(金) 21:16:43 ID:Oc6McDDs
[ i121-115-31-172.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
稲川淳二風なのです。。
104 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 00:45:13 ID:pm1gVVpQ
[ softbank219168017119.bbtec.net ]
トマムリゾート予約時に言えよな!!
プール使えないなんて!!!
105 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/21(火) 23:04:19 ID:JYgiyV9o
[ pdf5c33.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今年もスキーに行きます。
すいてるゲレンデ
パウダースノーは,最高です。
でも,毎年さびれていくホテルには
・・・悲しいです。
106 名前:
なぁ
投稿日: 2008/11/15(土) 19:45:55 ID:msmu6UvU
[ h203.p027.iij4u.or.jp ]
来年あたりしぬんじゃね
107 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/11/15(土) 22:51:07 ID:1xoEr31Y
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
あの噂!すっかり忘れていた。
当時バイトで来てた女性(三角のバー)が
でるって言ってた。警備の兄ちゃんも夜見回り
してると見たと・・・ピラミッド型の三角の
造りが変な力を呼んだのかな?三角に
椅子もテーブルもない搬入時から居たが
俺は何も見なかったが、夜何か不気味さを感じたな。
108 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/11/22(土) 03:49:07 ID:hvTTZ8aI
[ H016051.ppp.dion.ne.jp ]
ピンクジャージの小泉エリがご飯リレーで来ていた様ですね。
109 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/10(水) 10:52:54 ID:xPkkhnAU
[ ftth198113.warp.hotcn.ne.jp ]
トマムにキャンプできる場所はありませんか?
有料施設でも野営場でも川原でも山間でもいいです。(クマやばいか?)
検索してみても、閉鎖してるような施設ばかりでした。
お願いします。
110 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/10(水) 16:43:13 ID:nKW7LlLQ
[ pc050245.dhcp.f1.octv.ne.jp ]
この時季にですか?
111 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/10(水) 22:41:27 ID:G3dxcDwg
[ softbank221023096070.bbtec.net ]
>>109
凍死したいのですか?
112 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/10(水) 23:26:28 ID:QgtIR.wI
[ nthkid114033.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
11年前に冬季バイトしてました。
アビチ客室、タワードアボーイでした。
楽しかったなぁ。
113 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/10(水) 23:58:56 ID:0e0t79gE
[ softbank221032076130.bbtec.net ]
スキー場まだやるのかな?
安いなら行って泊まりたいな・・・
114 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/11(木) 07:12:57 ID:XkZx4Ir.
[ ftth198212.warp.hotcn.ne.jp ]
>>110-111
あーすみません。来シーズンに向けての話です。
季節外れもいい加減にしないといけませんね。
115 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/11(木) 14:43:50 ID:O9GvWusQ
[ nthkid142130.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>114
ちょっと離れるけど、かなやま湖にオートキャンプ場があったはず?
116 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/12(金) 17:23:09 ID:/wEkhgmI
[ i118-21-102-25.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
雪どう?
117 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/13(土) 00:09:54 ID:VtZ00.pc
[ nthkid114006.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
富良野は雪なまらもさ降りだった
118 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/23(火) 21:13:55 ID:3kp9Uy/U
[ softbank219041111076.bbtec.net ]
高速の工事はいいとこ完了
穂別が遅いから開通はまだ
どうなるトマム
119 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/12/23(火) 23:08:44 ID:K/R7U.CY
[ FLA1Aah192.hkd.mesh.ad.jp ]
>118 後5年くらいで夕張と繋がるんじゃなかったけ?
高速が札幌とつながれば人は少しは増えると思うのだが。
まあそれ以前に、景気が良くならんとスキー場に人もこないか。
120 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/01/09(金) 17:20:08 ID:El21Vhg6
[ pc050245.dhcp.f1.octv.ne.jp ]
帯広から高速で行くと、ETCの割引もあるし、高速の半券を提示するとリフト代20パーセントoffになります。
混雑もしてないし、いいとこだと思う。
121 名前:
元ベルCAP
投稿日: 2009/01/09(金) 22:58:10 ID:7Y6Aj2iQ
[ p1051-ipbf1004sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昭和63年11月〜平成5年7月まで宿泊部で働いていました。
懐かしいですね。
122 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/01/12(月) 21:01:12 ID:34jnjXig
[ i121-115-22-182.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>121
元ベルCAPさん
自分と完全すれ違いですねぇ(・・
自分は、ホテルオープン2年目と平成5年9月からの勤務ですから・・・
長○川MGにお世話になった者ですだ。。
123 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/01/13(火) 18:47:22 ID:U2VwGRow
[ i118-21-90-181.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
元ベルCAPさん もしかしてIさん(漢字三文字)?
124 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/01/14(水) 12:55:10 ID:kl3W8CEU
[ p10004-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>119
夕張と占冠は平成23年に繋がるよ。
今年はトマム〜占冠が初冬(厳密に言えば今年11月ごろ)に開通。
>>120
ETC割引も清水本線で判断だからキツーだけどね。
なぜか知らんが池田本線料金所にETC専用レーンを設置するらしいよ。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h20/1217/
125 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/01/29(木) 02:06:34 ID:Zr7B4U5M
[ K098016.ppp.dion.ne.jp ]
ノブナガで放送。
夏場のスキー場での早朝カフェは雲海凄っ!
126 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/02/13(金) 15:19:26 ID:kV5Wz4Lg
[ i121-116-177-248.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
♪
127 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/03/19(木) 19:45:11 ID:IjfzeONQ
[ 210.191.200.1.hotcn.ne.jp ]
まだスキーできますか?
128 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/03/29(日) 04:28:12 ID:3LsIl09c
[ i220-108-33-79.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
北海道のチベット高原には
巨大キノコ群が……
129 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/06/12(金) 07:32:42 ID:QxJDADuQ
[ softbank221023071025.bbtec.net ]
>>127
今はグラススキーの季節だ
130 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/06/28(日) 02:58:07 ID:10bN0F8k
[ pa31bc0.szoknt01.ap.so-net.ne.jp ]
宿泊、料飲のOBが多いなー・・・
VIZ・・・なつかしー・・・
131 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/07/19(日) 00:15:08 ID:a.nPIVxw
[ p6736cc.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
8月に短期で行くことになりますた。
他に行く人いないですか?
132 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/14(金) 09:05:26 ID:zoUHCJ3.
[ p5235-ipbf208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
雲海テラスは最悪でした。カレーパンはめっちゃ冷えててくえたもでは?
133 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/19(水) 19:45:54 ID:fszZjX.w
[ 210.191.198.149.hotcn.ne.jp ]
カレーパン喰いに山登った池沼登場www
135 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 09:31:19 ID:i9aRHDbQ
[ p2043-ipbf1704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
【前スレ】
アルファリゾートトマム
http://mimizun.com/machi/machi/hokkaidou/1046608992.html
アルファリゾートトマム 公式HP
http://www.snowtomamu.jp/
アルファリゾート・トマム - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%A0
136 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/20(木) 09:32:38 ID:2ouDi3f2
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
宿泊部で3年位働いてました。
新卒で200人位入った最後の年ですね。
次の年にはバブル崩壊でボーナスが分割支給。
閑散期に1ヶ月札幌で営業もやらされました。
西寮のテレビを盗んだ人知ってます。
137 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/20(木) 11:00:57 ID:2ouDi3f2
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
もしかしてたまにしかやってないディスコの音を
作ってた方ですか?
138 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/20(木) 11:03:48 ID:2ouDi3f2
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
↑
元ベルCAPさん
139 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 11:06:35 ID:HOxKA46o
[ softbank221046032149.bbtec.net ]
↑
一人で何やってるの?
140 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 11:06:43 ID:eV/LgLhQ
[ ZL076010.ppp.dion.ne.jp ]
雲海テラスは素晴らしいですか?
141 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/20(木) 12:46:31 ID:2ouDi3f2
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
ごめんねごめんね〜
142 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 12:48:58 ID:i9aRHDbQ
[ p2043-ipbf1704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>141
ゆっくり(このまま掻き回して)してってください。
143 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 12:53:20 ID:i9aRHDbQ
[ p2043-ipbf1704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>136
好調なら、毎年200も人を入れるほど仕事場・業務が沢山あったんですね。
全体は大きくとも、縦長ノッポのタワービル外見からは想像もできません
でした。附属施設(テニスコートとかプールとか)が多かったのかな。
まだまだバブルが膨らみ続けてたら、その内、館内ミニFM放送開始とか
言ってパーソナリティ要員募集したりとか、キリがない展開を見せてたり。
144 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/20(木) 16:04:03 ID:2ouDi3f2
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
200人も入っても次の年には半分は辞めていませんでしたね。
バブルが崩壊してなかったら、オーストラリア、伊豆などにも建てて
アビチ、スポルトの方も建て増ししていく予定だったと思います。
145 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/20(木) 22:27:34 ID:RSPubuIc
[ pl350.nas934.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
ベルのおにぎり君どうしてるんだろ?
あと、ベルのランクル乗ってたあんちゃん元気かな?
昭和から平成にかけての話ですが・・・
五十○ベルキャプテンどこいった?
146 名前:
アロハリゾート
投稿日: 2009/08/25(火) 10:59:28 ID:K/LEcTBA
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
そーいえば若○ってナイトマネージャーに
金貸して、次の職場紹介してやるって騙された人
何人もいたな。
147 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/09/17(木) 15:35:40 ID:JWv5TPhk
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
夜仕事終ってゴルフ場横切って帰ったことある人いる?
148 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/09/19(土) 02:14:23 ID:InlQdIMk
[ p1163-ipbf1203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
木彫りマスコットのサンタみたいなのの名前を教えてください
149 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/10/23(金) 17:50:19 ID:9C/F57Xk
[ i220-220-192-113.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
関さん何やってるんでしょうね?
150 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/10/23(金) 22:40:00 ID:Kxj8H8Hs
[ softbank221023098112.bbtec.net ]
>>149
死んでるんじゃないw
151 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/10/27(火) 08:50:51 ID:pFs/T4bU
[ pc050245.dhcp.f1.octv.ne.jp ]
>>148
たしか「トントゥ」だったと思います。
152 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/11/01(日) 11:17:52 ID:XGJtXPes
[ i121-115-204-57.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>150
元アルファの社長 こうさくさん?
息子達のほうが気がかりだな。
153 名前:
消息通
投稿日: 2009/11/03(火) 19:58:17 ID:nGmFFoJo
[ i58-93-205-104.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
関光策さんは、生きてます。たしか奥様は三、四年前に亡くなったはず
息子さんたちは、元気に働いています。二男さんの仕事は忘れたけど
長男さんはコンサルタント会社です。三男さんは札幌に居るはず。
154 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/11/13(金) 21:53:00 ID:1lAVknCg
[ 147.EC0238.cyberhome.ne.jp ]
懐かしいです。偶然ここ見つけました。92年〜94年2年間ですがおりました。
末期状態の支配人室におりました。竹○、武○さんの秘書をしました。
一緒に働いた人達有難う。とても楽しかったです。
155 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/01/08(金) 11:24:40 ID:iCyR6cbo
[ i114-181-59-131.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
ハピニューイヤー!
156 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/01/08(金) 21:33:38 ID:QmBatMtg
[ softbank221023098112.bbtec.net ]
過疎だね・・・
157 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/01/09(土) 08:39:49 ID:qw13pt6U
[ i121-119-61-52.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
そういえばこの時期交通事故で死んだのいたなぁ・・
生き残った女の子下半身不随でもがんばって生きてるかな?
みんな、とばすなよ!
158 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/01/12(火) 22:30:15 ID:ltoFcRHs
[ i121-119-61-52.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
連投すまそ
>>153
コンコの基本デザインは次男さんの落書きでよろしかったですか?
当初申請はゲレンデのトイレだったはずですが・・
159 名前:
消息通
投稿日: 2010/01/13(水) 21:38:25 ID:jMC84oWc
[ i118-21-84-54.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>158
さんの指摘通りだったと記憶しております。
また
>>36
さんの書き込みにもありました
「コンコ」の竣工時にはすでに退社していましたので
はっきりしたことはわかりませんが、
「コンコ」の位置は国有林内ではなく民地内であること確かですので
建築の自由度は高かったはずですよ。
「落書き」が元絵というのは当時、公然の秘密だったような気もします。
ディープなことをご存じでびっくりです。
こんなこと書いて良いのかなぁと思いつつも
勝手に
「時効」だからと言い聞かせてます。
きっとレスされている皆さんの顔を見れば「顔見知り」誰かわかるのでしょうね!
退職後でしたが、確かグリーンシーズンにエリア内の中トマムの橋の下に
バイクで転倒して亡くなって発見された方もいましたよね!
とにかく 色々な事がありましたね!
160 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/10(水) 22:01:06 ID:uv5c.c8s
[ i121-119-61-52.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>159
遅れました。。
バイクで亡くなったのは、たしかベルだったはずです。
一番強烈なのは創業年にバイトがリゾートセンターに放火しようとして袋になった
って話ですかね(笑)
161 名前:
消息通
投稿日: 2010/02/12(金) 19:34:45 ID:QGQWe2vo
[ i114-180-32-172.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>160さん
放火事件で「袋」の話は、私もおりましたので覚えています。
(思い出しました)
当時 皆 血の気が多くて大変でしたよね。
「放火」の話は他部署も知っていたと思いますが、「袋」までは正確に伝わったのでしょうか?
もしかして、極道部と当時言われた部署かその近くにいらっしゃいませんでした?
きっと 私の事も覚えているとおもいます。
懐かしく思います。
結構記憶が曖昧になりつつある歳です。
162 名前:
消息通
投稿日: 2010/02/12(金) 23:17:25 ID:QGQWe2vo
[ i114-180-32-172.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>160さん
放火事件で「袋」の話は、私もおりましたので覚えています。
(思い出しました)
当時 皆 血の気が多くて大変でしたよね。
「放火」の話は他部署も知っていたと思いますが、「袋」までは正確に伝わったのでしょうか?
もしかして、極道部と当時言われた部署かその近くにいらっしゃいませんでした?
きっと 私の事も覚えているとおもいます。
懐かしく思います。
結構記憶が曖昧になりつつある歳です。
163 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/15(月) 02:01:56 ID:ec2zOWJM
[ pa31983.szoknt01.ap.so-net.ne.jp ]
スポ事のセリカに乗ってた役職の・・・だれだっけ?
嫁さん社内不倫してたねぇ〜・・・。ご愁傷様でした。
164 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/15(月) 22:49:44 ID:/i/4hzLM
[ softbank221023098112.bbtec.net ]
>>163
いつの話?
165 名前:
J
投稿日: 2010/02/18(木) 20:56:39 ID:4.iYI.LQ
[ softbank221036185225.bbtec.net ]
12〜13年前トマムのペンションで働く彼女を迎えに、車を飛ばしたの懐かしく思います。今もグ○イシ―あるのかな?
166 名前:
さくら
投稿日: 2010/02/20(土) 22:38:10 ID:iEIv9N22
[ p6018-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
楽しかったですね。昔のトマム。
いろいろあったけど。
167 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/20(土) 22:50:27 ID:SmVNAqSE
[ i114-180-239-56.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
ホンと良かった!バブルを思い出す。ツインタワー
福利厚生で2500円で泊まった。
168 名前:
さくら
投稿日: 2010/02/22(月) 22:07:59 ID:bt7vgj6.
[ p6018-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
自分も安く泊まりました。
ゲレンデのライトアップが綺麗で、感激したものです。
169 名前:
さくら
投稿日: 2010/02/22(月) 22:13:17 ID:bt7vgj6.
[ p6018-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
誰か、
教会でピアノを弾いてた方の
今をしりませんか?
170 名前:
さくら
投稿日: 2010/02/22(月) 23:50:31 ID:bt7vgj6.
[ p6018-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
元気なら、いいんです。
171 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/24(水) 04:30:55 ID:DUZZBFYc
[ p4392bd.szoknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>164
平成4年位?5年?位だと思ったなぁ〜・・・
たしかVIZの・・・
172 名前:
J
投稿日: 2010/02/24(水) 17:59:17 ID:y7Cl9ONc
[ softbank221036185225.bbtec.net ]
十何年行って無かったけど結構変わったんだね、町外れの社員寮みたいなところはゴーストタウンになっってるし、
兵どもの何とやらって感じだね、思い出のある人間としてはまた盛り返して欲しいとおもうよ。
173 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/25(木) 21:52:47 ID:3lwKLFew
[ i121-119-61-52.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>163
ん〜、たぶんセリカは料飲の役職旦那の車だはず
VIZにいたのが嫁でしょ? 速攻離婚したね。
結婚前のエピソードはやめときます。。。
>>167
ガレリア4000円もあったんですよw
>>172
町外れってのは、上寮のことですか?
上寮も古い(創業時)と西寮前に出来たのがありましたね。
coopスーパーは現存するんでしょうか?
174 名前:
J
投稿日: 2010/02/26(金) 18:32:25 ID:U/Tu93oo
[ softbank221036185225.bbtec.net ]
coopの近く寮の事です、荒れてはいますが5年くらい前までは人が居た形跡はあります、
スタンドも名前は忘れましたが小さなスーパーも今はありません、学校は廃校には成って
なさそうでした、coopは建物はありますが営業しているかどうかは定かではありません。
175 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/26(金) 18:39:45 ID:wnQRXmsg
[ FLA1Aag237.hkd.mesh.ad.jp ]
どうでもいいけど、A−COOPな。
農協のことだ。
小中学校は廃校になっていないよ。
トマムインターができて通過車両で一時的ににぎわっていたこの地区も
占冠インターができてもとの静寂さが戻った。
176 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/03/07(日) 20:57:21 ID:YyGh0CEQ
[ i121-119-61-52.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
上トマムの町営住宅って人住んでますか? 雪かき大変でしたねぇ。。
車修理工場はまだ健在です?
質問ばかりですいません。
トマムにいたとき生まれた娘が
来年高校卒業するくらい時が過ぎました。
177 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/04/17(土) 02:43:11 ID:7DSlfjBQ
[ 07051060735150_ma.ezweb.ne.jp.wb17proxy04.ezweb.ne.jp ]
トマムのタワーホテル深夜のテレショップからなんたらスリーパー(反発マットレス)全室導入したな。
178 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/05/06(木) 21:43:21 ID:dGIGEsgw
[ i220-221-158-168.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
保守
今年の連休は雪ふったかな?
179 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/05/26(水) 17:38:50 ID:v4JbI10Q
[ p21158-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ]
山ぶ のあんちゃんは、350kgぐらいになったかな?
180 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/07/08(木) 20:05:40 ID:Cxt//R9A
[ nthkid051080.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年も雲海が見たいよ…
181 名前:
名無し
投稿日: 2010/07/27(火) 13:25:21 ID:+8IWsI0w
[ p25191-ipngn901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
雲海まったくみれなかった
182 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/08/31(火) 19:18:39 ID:t9Ri3RVQ
[ nthkid029182.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>181
なんでなん?
183 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/09/01(水) 07:17:48 ID:QcHwNCag
[ p9006-ipngn901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
月に10日くらいしか見れないから確率としては1/3
184 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/11/04(木) 16:58:58 ID:EcGTs/aQ
[ i220-220-155-190.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
幅、3.75メートルのビッグバスはまだ走ってるの?
民放の夕方」の天気予報のバックに流れていた時があったけど・・・
185 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/11/06(土) 22:55:46 ID:cvSrWA6g
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
保守
186 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/12/12(日) 20:10:21 ID:WP8iyaIw
[ 07052500284500_vt.ezweb.ne.jp.wb18proxy05.ezweb.ne.jp ]
やまぶのあんちゃんはだいぶ前に亡くなりましたよ。平成五年から三年働いていました 調理場で。
187 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/12/13(月) 22:13:04 ID:LbvavL7A
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
亡くなったのか・・・南無
今もやまぶあるかな?行ってみたいな。
188 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/12/14(火) 22:33:30 ID:sbdhjZFw
[ i121-117-33-74.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
あんちゃん、逝ったかぁ、心筋梗塞とか糖尿病の合併症とかですか?
上トマムのスーパーのおばちゃんは元気かな?
189 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/02/25(金) 13:08:37 ID:XYRK4szg
[ NQa2WHZ.proxy3166.docomo.ne.jp ]
やまぶの兄ちゃんは生きてるよ。入院してたこともあったけど。人の生き死にはきっちり。
190 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/03/09(水) 20:18:43 ID:pJoKIGIQ
[ i121-117-33-74.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
>>189
吉報をありがとうございます。
たくましく人生を歩んでいるのですね。
それにしても死んだとかいった奴、勘弁してくれよ。
トマムは中国人だらけになっているのでしょうか?
191 名前:
sage
投稿日: 2011/03/21(月) 17:09:06 ID:0upf/DpQ
[ nthkid050017.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
台湾の人は親日的で礼儀も良いので、漢民族とは区別しないと失礼になるよ。
192 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/03/22(火) 13:28:20 ID:MQ1UMP1g
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
今のトマムってどうなってるんだろう?
あれから23年か〜若かったな〜
バブルの頃はすごかったな〜
早番通し、中抜け無しだった!
193 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/28(土) 17:50:10 ID:LtQ9sliw
[ 45.net059086159.t-com.ne.jp ]
ホームページみると タワーとガレリアしかやっていないんだね。
レストラン・バーも・・・ なんかさびしいね
194 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/28(土) 21:15:53 ID:qocquUIQ
[ FLA1Abi062.hkd.mesh.ad.jp ]
ここの全盛期って、昭和末期〜平成初期?
当時はこんな山奥で異常な活気があって驚いた。
夏休みは20年ぶりに行ってみたい。
195 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/29(日) 21:09:08 ID:CNjGvLYg
[ 45.net059086159.t-com.ne.jp ]
>>194
アビジできた頃もうやばかったですね・・
ホテルアルファオープンがたしか東京ディズニーランドとほぼ一緒だはず
大きく差がつきました。運営してるだけマシかぁ
列車事故あったトンネルは占冠寄りですか?
196 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/30(月) 12:17:07 ID:U+SoIIqA
[ FLA1Aae251.hkd.mesh.ad.jp ]
>>195
廃墟になっていないだけマシですね。
事故のトンネルは夕張〜占冠の間。
197 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/31(火) 06:24:01 ID:DJnae+5w
[ softbank219168196008.bbtec.net ]
全盛期はバブルの頃だわ
スキー場もにぎわっていたよ
アルファリゾートトマムとかいってたか
今もいっているのか
となりの金山湖とかも人気会ったよな
キャンパーに
トマム、富良野美瑛とかは本州とか海外だよな
ライハとかもあるよな
バイク海苔にも人気ある地域だわ
198 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/31(火) 13:10:40 ID:RJaPMjdg
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
みんなアルファから離れて逝ったな!
帯広、札幌、旭川、同爺、バブル最高。
ベルのおにぎり君、今どこにいるのだろう?
俺はトマム〜落合間で事故って救急車に乗ったわw
車は廃車。懐かしい。
199 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/06/04(土) 19:50:20 ID:RQ1nEGkg
[ 45.net059086159.t-com.ne.jp ]
>>196
サンクス! 4月始めの夜中札幌帰り ブラックアイスバーンの峠は一生忘れられません。
止まったら上れなく、徐行でもすべる下りはトマム帰ってから熱だすほどでした。
>>198
冬期間3人は廃車にしてましたね。鹿とか熊とか轢いたり・・
200 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/06/05(日) 13:02:26 ID:URlmk//w
[ FLA1Abh188.hkd.mesh.ad.jp ]
>>199
当時は国道274が開通してなかったと思うんだけど
札幌へはどのルート使ってたんですか。
>>198
トマム〜落合間で事故起こしたら、
レッカー業者も救急車も到着までとてつもなく時間がかかりそう・・・
201 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/06/11(土) 17:34:21 ID:oJxfdglA
[ 116-94-205-209.ppp.bbiq.jp ]
リゾートセンターのカウベルでお世話になっていました、なつかし・・
202 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/06/11(土) 19:47:43 ID:0jdcCZxA
[ pd3ec68.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
雲海?
203 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/06/21(火) 22:54:10 ID:fHzt11Uw
[ 45.net059086159.t-com.ne.jp ]
>>200
遅くなりました。多分274号線の前の道路だと思いますが、占冠から夕張恐竜博物館だったかの看板経由して峠越えして恵庭とか北広島経由で札幌に着いたように記憶しています。。
>>201
カウベルオンリーですとバイトさんですか?
204 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/08/19(金) 08:17:05 ID:HkcMSAQg
[ a2YOSi4ciLNwnxY5.w52.jp-t.ne.jp ]
紅葉はまだか?
205 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/08/19(金) 13:07:59 ID:u/oUpC5A
[ I009021.ppp.dion.ne.jp ]
はい?
206 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/08/30(火) 09:05:20 ID:+BiDFPKg
[ pc050197.dhcp.f1.octv.ne.jp ]
スキーのシーズンパスが9月いっぱいまでだと28,000円てのはどう?
207 名前:
なまらOG
投稿日: 2011/10/01(土) 05:07:33 ID:cBeMgcJA
[ a2C6vtKT383qkBEC.w41.jp-t.ne.jp ]
こんなスレあったんだ(○_○)
初期に一年ちょっとしか働いてなかったけど
その一年がいろいろ吸収出来てその後の仕事に役だった
今は関東に住んでるけど長男が北大受けたいと言い出して
ググってたらここに来てしまった(。・_・。)
一度くらい泊まりに行ってみたいな
あの頃の自分は目標設定が低かったからか当時の夢はほとんど叶った
結果働いてよかったと思ってる
所属は書けない
書いたら即特定されちゃいそう
でも一年しかいなかったし誰も覚えてないかな(・・?)
208 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/03(月) 00:47:01 ID:Bur1RN0w
[ FLA1Aap179.hkd.mesh.ad.jp ]
トマムに久々に行ってみた。
かつてあったペンションとか観光客向けの居酒屋風の店は寂れ、
廃墟になったものも多かった。
幅がとてつもなく広いバスはいなかった。
トマム駅も人の気配がなかった。
道警裏金問題追及でおなじみの弁護士さんの事務所がなぜか
町営住宅のほうにあった。
それにしても昭和末期のここ一帯のあの熱気は幻だったのか。
209 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/10(月) 08:40:15 ID:6/oB/QnA
[ a2YOSi4ciLNwnxY5.w62.jp-t.ne.jp ]
金にもの言わせて作っても駄目な模範だな
210 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/10(月) 13:19:11 ID:Ir+1rs1A
[ FLH1Abb172.hkd.mesh.ad.jp ]
これから札幌にグッと近くなるってのに不景気な書き込みだな。
まあ積雪次第だな。
ここはキロロやニセコが吹雪いてても違う天気だし、
積雪さえありゃ札幌からの日帰り圏内の選択肢として今季からは
有効になり得ると思う。とにかく積雪さえあれば、だ。
211 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/21(金) 19:26:09 ID:BD3K6lUA
[ 119-175-210-131.rev.home.ne.jp ]
トマムの冬期間住み込みバイトってどうなんですかね?
情報あったらよろしくおねがいします。
212 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/22(土) 14:08:51 ID:d/3G4uNQ
[ p18071-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>211
ちったぁ自分で調べろや
ttp://www.snowtomamu.jp/recruitment/
ちなみに喫煙者は採用しないからね
213 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/12/08(木) 22:57:07 ID:ZsO4VzaA
[ FLA1Aas183.hkd.mesh.ad.jp ]
高速開通で占冠はまた閑散状態に戻ったのかな
214 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/01/11(水) 03:51:11 ID:fU+tDeZQ
[ NQa2WHZ.proxycg044.docomo.ne.jp ]
VIZで五歳児亡くなったね。親は何してたんだろう。監視員も以前より少ないか?痛ましいね。
215 名前:
もみじ
投稿日: 2012/01/12(木) 01:39:09 ID:HuBfXufQ
[ softbank221046077154.bbtec.net ]
従業員サボり過ぎ。
女子寮に男子が忍び込んでクビって
なにしに仕事してんのw
216 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/01/12(木) 21:32:44 ID:IrAQZvNg
[ i220-221-183-158.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
トマムのプール、事故当時監視員2人って新聞報道にあったけど、
あれだけの規模のプール2人って少ないと思わないかい。
祝日だったから人も多かったと思われるけど、周りも気付かなかったのかな?
かわいそうな事故だね。
今日確かお通夜だよ。合唱...
217 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/01/12(木) 22:35:50 ID:ITOhdS7A
[ p3235-ipbf901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.snowtomamu.jp/winter/viz.php
死亡事故であった事が感じ取れない内容?
遺族が読んだら、どう思うことだろう
218 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/02/07(火) 06:28:35 ID:AfkcAkag
[ i121-115-29-118.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
自分がいたころは 波出す時間は最低4人の監視員がいたけどな。80mのプールに2人とは、起こるべくして起きた事故だな
219 名前:
りょういん
投稿日: 2012/02/22(水) 21:38:45 ID:PU2ju7Uw
[ p2044-ipbf2406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
トマムなつかしいなあ。メイフェア、樹海、桃里、やま里、カメリアひたすら料飲畑でした。
220 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/02/22(水) 23:43:33 ID:ey2qmxzg
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
あなたは誰だ?
ヒントを・・・下さい?
いつの時代?
年齢は?
もしや、○○○キャプテンの部下の○○さん?
昭和から平成へ・・・
221 名前:
りょういん
投稿日: 2012/02/23(木) 22:25:07 ID:+eBz0uQw
[ p2044-ipbf2406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
社長せきこうさく時代の終わり頃に入社です。
222 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/02/26(日) 18:39:31 ID:WwKHxT5A
[ NQa2WHZ.proxy30037.docomo.ne.jp ]
平成九年
223 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/03/01(木) 17:41:31 ID:KABLppdQ
[ ntchba139234.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちなみに俺は平成8年入社で宿泊→スポ事だった。
同期はもう誰もいないだろうな〜
新得駅前のひみこだったけ?まだあるかなw
224 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/04/06(金) 07:54:04 ID:G3HgoaeA
[ KD182249240075.au-net.ne.jp ]
トマム行ったがもう暗いまちだな
225 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/04/06(金) 18:10:23 ID:GEnxQsiA
[ FLA1Aas053.hkd.mesh.ad.jp ]
トマムが輝いていたのはバブル崩壊前まで。
廃墟になったペンションとか見てるともう悲しくなる。
226 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/07/25(水) 02:08:56 ID:9P5KCR9A
[ AXY1HIE.proxy30044.docomo.ne.jp ]
リアルもここも過疎
227 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/08/17(金) 21:44:00 ID:4KjOC8LA
[ FLA1Abn033.hkd.mesh.ad.jp ]
久々にトマムに行った。
ここに高速のICができるなんて昭和末期は想像もできなかった。
その時代に高速のICがあったならここもこんなに寂れないで済んだのかもしれない。
そういえば昭和末期、現地民達が「この地にこんなでかい建物やスキー場や
特急が止まる駅ができるなんて信じられんわ」と言っていたのを思い出した。
228 名前:
世間知らず
投稿日: 2012/09/05(水) 04:01:54 ID:9XN/DHpA
[ KD182249241111.au-net.ne.jp ]
リゾートバイトの恋愛はその場限り?
229 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/11/27(火) 22:50:14 ID:DakDnFIg
[ fc216-238.infoaomori.ne.jp ]
懐かしいですね…
幅広のバスはもう走っていないのでしょうね。
「外構管理」という経済外強制もありましたね。
社員全員がゴルフ場の草刈り仕事。。
230 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/11/28(水) 19:09:22 ID:OvzcI9lg
[ fc216-238.infoaomori.ne.jp ]
H6年ごろのカメリアのマネージャ誰だったかな?
231 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/12/03(月) 22:34:50 ID:z0FBmd0Q
[ i60-47-180-17.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
タカハシMGRかな? ソウでないほう
232 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/12/29(土) 22:34:39 ID:rB++vafg
[ fc216-238.infoaomori.ne.jp ]
その前はサトウさんだった記憶が…
三角はミカクと読んだね。
233 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/13(水) 23:54:14 ID:D7XdciVQ
[ i125-204-8-230.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
トマムってどこからか勝手に水を引いてなかったか?
間違いだったらすまん。
234 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/14(木) 14:00:13 ID:5mqexEwQ
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
今のトマムって、ホテルどうなの?
客いるの?行って楽しめるのか?
235 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/03/12(火) 00:16:39 ID:VR3nd67w
[ p3218-ipngn1101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
3月6日付のトマムスタッフブログが、不謹慎にも程がある…。
死亡事故のあったプールで、心霊写真って…
何を考えてるのか?
236 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/06/01(土) 18:33:11 ID:q4HBpCzQ
[ w0109-49-135-6-243.uqwimax.jp ]
夜、ホテルの周りを歩いていたらくまさんに会える?
237 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/06/17(月) 17:28:03 ID:smFnBnLQ
[ p2210-ipbf2207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
かきいれどき
238 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/06/28(金) 17:00:16 ID:6na8mHbg
[ i220-220-190-221.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
10年位前に、冬季除雪に来ていた富良野のオペレーターさん。たしか2年位来てたよね。
また、あなたのような達人に来てほしいです。
昼夜を問わず私たちの依頼もこなしてくれ、今と全然ちがいました。
239 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/08/02(金) 00:39:38 ID:rJpcz8gw
[ p2050-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>235
何も考えてないんですって 現代人は
視野が狭いというか、大きな何か欠損しているのです
240 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/10/27(日) 06:10:40 ID:huzpDnJw
[ softbank221036185225.bbtec.net ]
トマム・・・何もかも懐かしい。
241 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/10/30(水) 18:59:39 ID:Y7eiLxhQ
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
今のトマムどうなんだろ?
242 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/02/22(土) 00:31:38 ID:iRob/aow
[ s631031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
居酒屋いっぷくってまだやってますか?
食べログで掲載保留になっていたんだが。
243 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/02/25(火) 18:17:32 ID:JrtkXrNA
[ i58-93-173-80.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>239
モンスターペアレンツの副産物ですよね
244 名前:
初トマム
投稿日: 2014/02/28(金) 02:07:25 ID:BvHH7hgA
[ e0109-106-188-108-0.uqwimax.jp ]
トマムタワーに泊まって、夕食はトマムの街で摂ることは可能でしょうか?
245 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/03/01(土) 10:25:49 ID:Mv4Hjh1w
[ s642238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
トマムの外にレストランなんてないべさ。
246 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/03/02(日) 15:24:01 ID:CGMbsVsw
[ FLA1Abi085.hkd.mesh.ad.jp ]
>>244
大自然以外、何もありませんよ
247 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/03/04(火) 13:35:14 ID:bfmRToCA
[ 59-171-80-248.rev.home.ne.jp ]
昔はあったけどな。
民宿もあって、レストランもあった。
月に数回は寿司も食えた。
今は知らない。
248 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/03/05(水) 05:54:31 ID:14xiIzug
[ i121-119-52-16.s05.a005.ap.plala.or.jp ]
山ぶどうは、まだあるの?
道路沿の心太とかカラオケはないだろな
249 名前:
トントゥ
投稿日: 2014/08/17(日) 20:56:29 ID:oyY6zRnw
[ KD182249246025.au-net.ne.jp ]
平成5年入社のみんな元気かな?
250 名前:
トントゥ
投稿日: 2014/08/17(日) 20:57:33 ID:oyY6zRnw
[ KD182249246025.au-net.ne.jp ]
平成5年入社のみんな元気かな?
251 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/18(月) 01:45:04 ID:npE0FmZw
[ i121-116-246-6.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
懐かしの北斗星トマムヴァージョン
252 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/18(月) 07:14:40 ID:jJU8gUYA
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
三角オープンメンバーいますか?
253 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/07(水) 10:14:14 ID:UvRIwkQw
[ 218.33.227.178.eo.eaccess.ne.jp ]
あげ
254 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/07(水) 13:30:52 ID:XCZeVIMw
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
昭和から平成元年くらいに在籍していた料飲部の方、いませんか?
樹海、アザリア、三角、桃里、四季、山里、カメリア、メイフェア
滝○課長や○野部長はどうしているんだろうか?
255 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/03(火) 19:53:07 ID:moHNUOKw
[ softbank126131109023.bbtec.net ]
元従業員です
256 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/03(火) 19:58:28 ID:moHNUOKw
[ softbank126131109023.bbtec.net ]
バブル時代の料飲部で約4年働きました。上寮に住んでました。
あのころは地獄の忙しさ。おそらく同時期に働いたのでは?
257 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/03(火) 20:07:47 ID:moHNUOKw
[ softbank126131109023.bbtec.net ]
飲み会と言えば「やまぶ」か「入船」だったような?覚えてますか?
?上寮の入り口付近にプレハブの売店ありました。センター棟の2階でご飯も食べた記憶もあります。
当初はホテルの地下に従業員食堂ありました。トマムの全盛期時代でした。
アルバイト寮(男子側)は出る?部屋がありました。
258 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/03(火) 21:38:23 ID:EESrE8Cw
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
そうそう、やまぶにはよく行った。
二次会は入船でカラオケ
センター棟では飯を食いにいったな・・・
懐かしい。
毎日のように早番通しだったな・・・
259 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/04(水) 16:31:05 ID:hiob1dwA
[ softbank126131109023.bbtec.net ]
上トマム、エーコープの向かいにGSもあって、あの当時からセルフだった。
入れたら店に伝えに行くシステム。ある意味最先端だった。
料飲だったのでヘルプで一通り店は行きました。社用車の通称「ホーミー」
分かりますか〜。
上トマムの緑のネオンが付いてた店なんでしたっけ?そこでも飲み会やりました。
ログハウス調の建物だったはず。
260 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/04(水) 16:44:23 ID:hiob1dwA
[ softbank126131109023.bbtec.net ]
懐かしい話教えてください。たぶんわかります。
261 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/23(月) 23:56:32 ID:oM4iAGWg
[ softbank221032194116.bbtec.net ]
平成4年入社、カメリアにいました。西寮のX棟に入り男子寮のV棟にもよくいってました
262 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/02/25(水) 20:09:56 ID:C2q6Dt/Q
[ softbank126016212201.bbtec.net ]
私も最後はカメリアでした。キャッシャーの奥に小部屋があった。
263 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/03/02(月) 17:11:30 ID:DOYM/mQw
[ KD182249246009.au-net.ne.jp ]
アメリカ行きのシアトルバス
264 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/03/02(月) 17:14:15 ID:DOYM/mQw
[ KD182249246009.au-net.ne.jp ]
ログスメですね、
ログスメル
○ビーがいたなぁ
265 名前:
トマムっこ
投稿日: 2015/05/09(土) 23:18:01 ID:3/SKd5eg
[ KD182249246165.au-net.ne.jp ]
あのタトゥー入ったがたいのいいお兄さんげんきかなぁ?
266 名前:
トマムっこ
投稿日: 2015/05/09(土) 23:20:29 ID:3/SKd5eg
[ KD182249246165.au-net.ne.jp ]
よくご飯食べに行ったなぁ(*^^*)大好きだったなぁ《*≧∀≦》
267 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/09/29(火) 05:05:48 ID:6Ilj78zw
[ p1033-ipbf2007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげ
268 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/10/24(土) 12:23:07 ID:lfwXhcxw
[ s668178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ハイヤー、なくなったんですね?
黒塗りの中型セドリックいましたっけね!
営業所できた時には新聞に載るくらい大騒ぎで。
269 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/10/24(土) 20:12:28 ID:2URo8cNQ
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
俺、昭和63年途中入社、樹海(ばらきキャプテン)
桃里(中村、勝山)三角オープン(長谷川MG)で
平成元年5月までいました。
誰かかぶってない?
270 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/11/11(水) 21:51:40 ID:W7kJirww
[ nthkid105125.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
中国企業が星野リゾートトマムを買収
271 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/11/21(土) 16:45:38 ID:9LrbMIGQ
[ p1097-ipad507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
古くてスマン、平成3年頃トマムタワー2に泊まった
あの頃はチャンコロもチョンコも居らず、快適だった
272 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/11/21(土) 18:22:22 ID:2pc8iuJw
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
トマム終わったな・・・
昭和のトマムが最強だね。
273 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/06(日) 17:18:48 ID:yzvknfzg
[ dynamic-27-121-139-146.gol.ne.jp ]
シーズンイン
274 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/10(木) 10:41:30 ID:4Y34aGUw
[ KD119104054102.au-net.ne.jp ]
北海道最悪のスキー場だし
中国が騙されてるのか?アイヤ〜
275 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/10(木) 10:43:41 ID:4Y34aGUw
[ KD119104054102.au-net.ne.jp ]
トマム別にここ中国人がどっときても隔離空間だからおk
従業員がかわいそうだが、それがグローバルいい経験ですw
ついでに夕張も買ってくれや中華
いやまじよこれ
276 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/13(日) 10:23:17 ID:8lVmjz3Q
[ KD119104045179.au-net.ne.jp ]
中国人オーナー、共産党に逮捕拘束
これからトマムはどうなる?
277 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/13(日) 19:08:53 ID:ussVBtaQ
[ FL1-119-240-9-70.hkd.mesh.ad.jp ]
なんとなく、きな臭いんですがー
278 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/13(日) 22:04:45 ID:4ctbheHA
[ pa8bdae.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>消えた中国の富豪…新たなチャイナリスクが露見 当局拘束で「星野リゾートトマム」買収に暗雲
中国有数の民間投資会社「復星集団」の会長で、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(85)になぞらえ「中国のバフェット」とも呼ばれる郭広昌氏(48)が、
10日から当局の拘束下におかれ、周囲と連絡が取れなくなっている。
...復星は日本とも関わりが深く、傘下の上海豫園旅游商城が先月、北海道占(しむ)冠(かっぷ)村(むら)にあるスキーリゾート「星野リゾートトマム」の全株式を約183億円で取得したばかり。
トマムはどうなるのか? 新たなチャイナリスクが露見した形だ。
http://www.sankei.com/world/news/151213/wor1512130027-n1.html
279 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/13(日) 23:17:35 ID:snaqMsuw
[ softbank221046066145.bbtec.net ]
トマムは昭和末期で終わったんだよ。
あれから27年もよく続いたものだと感心する。
280 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/14(月) 07:52:17 ID:xf3kf2og
[ FL1-49-129-227-159.hkd.mesh.ad.jp ]
「中国が騙されてるのか?ややや・・」
上手く売り抜けたつもりか・星野リゾート
281 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/14(月) 11:23:55 ID:mKBX4WDA
[ softbank126218039192.bbtec.net ]
トマムは北斗の拳のカランドラみたいな場所?
282 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/14(月) 11:58:32 ID:vLzYj+9w
[ p3036-ipbf2506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>278
郭広昌は江沢民に近いからね。
習近平は江沢民の影響力を一掃しようとしているから、狙われたんでしょ。
日本で教授をやっている朱建栄が去年、一時拘束されたじゃない。
あれとおんなじ。
283 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/14(月) 12:36:08 ID:mKBX4WDA
[ softbank126218039192.bbtec.net ]
カサンドラの間違い
284 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/14(月) 13:00:24 ID:wFDEUUCA
[ KD119104043183.au-net.ne.jp ]
トマムなどどうでもいい、それより中国人を騙して、夕張を買わせよう
新しい観光として、中国人に夕張炭鉱を掘らせよう
285 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/12/21(月) 22:15:50 ID:rjGyx6RQ
[ pa8b772.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
辞めた人を集めてトマム同窓会やってみたい。
286 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/02/06(土) 16:21:30 ID:hVARyJHg
[ p9243-ipngn100102takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
今朝のズムサタで、トマムの特集やってたけど広いね〜!
一面銀世界で、あの山の中に高層ホテルだからすごい!!
287 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/07/07(木) 21:31:26 ID:dDSMVGYg
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
あげ
288 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/09/06(火) 21:40:11 ID:3PaCQQMQ
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
同窓会やりたいね
みんなおじさん、おばさんになったんだろうな・・・
289 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/09/07(水) 21:46:07 ID:bm5hzrdA
[ KD182250248230.au-net.ne.jp ]
いっぷくってまだあるの?
290 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/10/21(金) 23:55:38 ID:8bjFpP4w
[ 240b:13:e0c0:5100:ad:232c:baa7:5d41 ]
冬トマムの求人が本家と派遣業者とあるが、どっちが良いのだろうか?
291 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/10/22(土) 07:11:31 ID:V+bZfBZg
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
>>288
やろうよ、やまぶで
292 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/10/22(土) 09:19:43 ID:JmUKOiaw
[ 2400:412d:8ddd:f00:a96e:a70c:aba5:9c26 ]
こないだ、ナイナイ岡ちゃんと東野幸治とELT持田さんが来てた『旅猿』
見たけど、すごいゴージャスなディナーだったね!
そちらのホテルには、腕のいいパティシェがいるの?
293 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/10/22(土) 20:52:17 ID:VzfRKMJw
[ KD182249246157.au-net.ne.jp ]
いっぷくの激辛ラーメンは至高
294 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/22(木) 19:36:52 ID:BsVbpOnA
[ dhcp28-099.ctb.ne.jp ]
子供が修学旅行で1月にトマム、札幌と行くんですが、どんな装備で行かせたら
いいのか全く分かりません。(当方、九州住)
初の試みなのであまり学校側にも知識がないみたいで。。。
・アウターは防水タイプのもの?
・靴は? 軽登山用+防水スプレー? 普通のスニーカーでもOK?
・ズボンの下にタイツは必須??
などなど。なんでもいいのでアドバイスいただけると助かります。
295 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/23(金) 12:09:51 ID:GdfObmQw
[ nthkid011209.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
スキーはするのでしょうか。スキーウェアはレンタルでしょうか。
上はダウン着とけばよい。
靴はスニーカーじゃダメ。スノートレーとかスーパーロータリー必須。
ズボンの下にタイツあったほうがよいです。
296 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/24(土) 07:39:00 ID:Vk2bm2nw
[ dhcp28-099.ctb.ne.jp ]
>>295
情報ありがとうございました。
スキーはするみたいですが、一式借りれるそうなので、シューズと
バウンを買いに行ってきます。
ありがとうございました。
297 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/24(土) 21:03:23 ID:krNICqUg
[ p1739073-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>294
トマムは寒い
1月だとハイシーズン一番寒い頃
ホテルのあるところで-20度、ゴンドラで雲海テラスとか言うところも行くと思うんだけど、標高1000mぐらいあるから-30度は行くと思う
鼻毛が凍るって感じ
でスキーとかすると思うんだけど、だいたい転んで雪が顔について寒い思いすると思います
トマムのレンタルウェアーは、頭のフードは着いてたけど、ゴーグルとかはしてなかったと思うなぁ
顔真っ赤にしてスキーしてたと思う
北海道の地元民は、顔も皮膚一切出さずにスキーします
商品名で言うとバラクラバとか、フェイスマスクとかにゴーグルにヘルメット
首から寒さが入ってくるから、首にマフラーもいいです
たぶんレンタルウェアー、首回りとか汚れてるだろうから、マフラーするのは一石二鳥と思う
298 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/24(土) 21:16:24 ID:krNICqUg
[ p1739073-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>294
町中歩くとき
スノーシューズで画像検索かけると、長靴までは長くないけど、足首の少し上まであるブーツが検索で出てくるけど
通勤通学、こう言うのはいて雪道歩いてます
凍ったところも滑りにくい靴底だったり、底から7cm防水だったり
普通のスニーカーだと、雪降ってたらすぐ浸水してきて大変だと思います
地元のスーパーに買い物行くときとか、ゴム長靴で買い物してて普通の光景です
あと北海道民、雪だと傘さしません。フード付きのジャケット着て雪の中歩く
雪が寒くて融けないから、家入る前にバタバタすれば雪は落ちるという理屈らしいけど、宮崎から越してきた私は、傘さして歩くな
299 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/25(日) 16:36:06 ID:UJsTgsng
[ dhcp28-099.ctb.ne.jp ]
追加情報ありがとうございます。
SWATみたいですね>バラクラバ
流石にこれはこの後使いみちがないなあ。。。釣りでもする人ならともかく。
マフラーとニット帽をもたせることにします!!
首と耳だけで勘弁して貰おう。
靴も問題ですよねえ。。。
長靴系はコチラだと使う機会が無いもので。。。
登山で使う道具にゲイターというのがあるんですが、こういうのはみなさん
使われていないんでしょうか?
町中で使ってる人を見たことは無いんですが、雨の強い日に歩きで通勤すると
やっぱり靴の中に入ってきたりして、これ欲しいなーといつも思ってました。
ゲイターでいけそうなら買っちゃおうかな、と思ってます。
フード付きジャケットはコロンビアのワバッシュと言うフード付きの防水アウター
があるので、それを持たせることにします。
300 名前:
297
投稿日: 2016/12/25(日) 19:33:40 ID:7QmBZeOQ
[ pl1772.nas816.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
>>299
トマム スキー 修学旅行
とかで検索してみたら、我々が心配してるような寒いとか服装とか靴とか、そのような感想はまるで見つかりませんね
若いと寒いのもまた良い思い出なのかもしれません
私はスキーだけしに行って宿泊したことは無いんですが、色々な人の感想を見ると、泊まっても大満足してるようです
だいたい、検索トップにヒットするスタッフブログの文書が良かった
なんか泣けてしまった
301 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/12/25(日) 20:15:46 ID:UJsTgsng
[ dhcp28-099.ctb.ne.jp ]
>>300
確かに、先読みしすぎて楽しみの芽を潰してたかもしれないですね。
自分が子供の頃はクルマがガンガン走る道路の横を自転車こいで走ってたけど、
自分の子供はそこを走らせたくない、何か過保護になり過ぎてるのかな。
寒っ、何これ? ばっかじゃないの?
みんなでそうやってバカ言い合うのも確かに楽しいかも。
あのときあんなことがあったよなーって友達と話すためのネタは残しておかないと。
寒かったっリ不便だったりも含めてトマム・札幌・修学旅行なのかも。
ここから先は子供の判断に任せることにします。
自分に必要なものを持ってけって。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします。
302 名前:
j
投稿日: 2017/07/02(日) 20:09:25 ID:SuN2ab9A
[ softbank221023234069.bbtec.net ]
あれから22年、変わってしまったね。
303 名前:
なまら名無し
投稿日: 2017/07/02(日) 21:18:11 ID:+HubjVnw
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
あれから30年、かなり変わったね!
304 名前:
なまら名無し
投稿日: 2017/08/28(月) 22:44:38 ID:lz8PTBBA
[ 221x117x62x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ネオプランのバス好きだったな。三角も美味しかったし。もうあの時代は戻らないんだろうね。
305 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/01/26(金) 18:56:46 ID:8pCH6oiQ
[ softbank221023234069.bbtec.net ]
いい思い出しか残ってないなぁ、俺が憧れたあの娘はどうなったんだろぅ。
306 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/01/27(土) 20:46:42 ID:t0w8tUpw
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
昭和のトマムには夢があった。
307 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/01/29(月) 19:53:41 ID:0yLVR3UA
[ softbank221023234069.bbtec.net ]
今もトマムに行くと18の自分がいる様な気がするけど、昔を懐かしむって事は俺も歳だな。
308 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/01/30(火) 20:05:57 ID:38++JJyg
[ softbank221046066145.bbtec.net ]
廃業したペンションの廃墟が多すぎ。
こんな辺鄙な場所が賑わうわけがない。
309 名前:
& ◆
eltWj8iNLM
投稿日: 2018/04/14(土) 00:38:44 ID:7snaMYFw
[ softbank126001150089.bbtec.net ]
平成元年 トマム カメリア
青春だったなぁ〜
310 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/04/14(土) 19:56:20 ID:3DwPV4Xg
[ softbank221046202159.bbtec.net ]
平成元年5月まで三角にいました。
当時のスタッフのみなさんと同窓会してみたいです。
もう51歳です。
死ぬ前に。
311 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/11/03(土) 23:37:24 ID:1fRmeYew
[ om126161049104.8.openmobile.ne.jp ]
136号挟んでむこうの廃墟群はトマムリゾートとは関係あるのでしょうか?
312 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/01/25(金) 17:42:01 ID:G7c3orKQ
[ 218.45.73.212.eo.eaccess.ne.jp ]
占冠村
313 名前:
まみ
投稿日: 2019/07/18(木) 17:55:15 ID:L3X3ZdOA
[ p510002-ipngn5001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
1990年の3月から9月迄トマムで
働いていました。
どなたか、ふるたさんの事知ってる方居ませんか?
314 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/06(日) 12:23:11 ID:ygCqbTTA
[ softbank126209207165.bbtec.net ]
占冠村にはコンビニないからセイコーマートかセブンイレブンキボンヌ。
315 名前:
なまら名無し
投稿日: 2019/10/06(日) 19:32:35 ID:4+7rcFcQ
[ UQ036011225190.au-net.ne.jp ]
>>314
郵便局の交差点の所にコンビニらしいのあるよね
冬の道東道走っててウオッシャー液切れたとき、見えなくて危なかったからわざわざ降りてそこで買ったよ
316 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/01(土) 11:36:15 ID:nBnUyr6A
[ sp1-79-88-96.msb.spmode.ne.jp ]
雪止みましたか?
317 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/01(土) 23:54:00 ID:gnqsdSKw
[ p2181214-ipngn8502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
知らんがな
318 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/02(日) 00:09:48 ID:98WwOHQw
[ sp1-79-87-127.msb.spmode.ne.jp ]
>>317
こりゃまた失礼いたしました
good night
319 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/04(火) 22:13:33 ID:VQ/ijRTA
[ KD106154037122.au-net.ne.jp ]
雪崩事故有りましたね。ご冥福をお祈りいたします。
320 名前:
なまら名無し
投稿日: 2020/02/04(火) 23:06:11 ID:9EIQRSrw
[ softbank126216213238.bbtec.net ]
か〜ら〜〜のぉっ
321 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/08(金) 00:44:37 ID:EbMIvWmQ
[ 218.231.198.186.eo.eaccess.ne.jp ]
じゃねえよ
322 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/08(金) 20:27:15 ID:JcssdR4A
[ softbank126163115118.bbtec.net ]
平成4年入社、料飲部でした。
みんなで仲良く仕事したり、飲みにいったりで青春だったなー
同窓会やりたいね!
323 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/05/09(土) 01:26:24 ID:s6nq8x+Q
[ pw126199146038.18.panda-world.ne.jp ]
_| ̄|○
https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=168
324 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/07/27(月) 15:51:34 ID:A79R90Vw
[ 123.230.207.85.er.eaccess.ne.jp ]
気づいたら片想い いつのまにか好きだった
325 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 04:18:22 ID:sDH75/xw
[ 218.45.72.135.eo.eaccess.ne.jp ]
今さら言われても遅いよ・・・(´・ω・`)
326 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/20(日) 16:13:09 ID:FAcPevIA
[ om126211047099.13.openmobile.ne.jp ]
>>324
乃木坂か
327 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/09/21(月) 00:52:22 ID:qU1Y+d7g
[ KD036014165148.ppp-bb.dion.ne.jp ]
過疎
328 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 03:00:01 ID:J9HPDrjA
[ 123.230.66.96.er.eaccess.ne.jp ]
今日の生き方も 誰かのお古なのか
どうせまたフリマ行き
329 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 07:29:23 ID:lZTMq3Yg
[ 133.106.200.82 ]
今年トマムで働く人いる?
330 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/10/20(火) 16:51:30 ID:MA0YGd8w
[ i114-181-69-156.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>328
お前、あちこちにポエム書き殴ってんじゃねーよw
331 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/16(土) 05:54:42 ID:fclNLrmg
[ 123.230.66.17.er.eaccess.ne.jp ]
吉野家
332 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/20(水) 03:00:30 ID:xd65pULQ
[ KD036014165148.ppp-bb.dion.ne.jp ]
三角オープンメンバーの方いませんか?
333 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2021/01/21(木) 21:34:49 ID:4ofFEsVg
[ p2388126-ipbf527sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
333
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05