掲示板に戻る
|
レスを全部読む
|
最新レス50
昔の広島市内を懐かしもう…23
1 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/07/09(木) 09:14:45 ID:umQMZd0Q
[ p410252-ipngn200408niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
前スレ
昔の広島市内を懐かしもう…22
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1572249387/l50
566 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/31(木) 00:08:45 ID:XSs+jbfQ
[ 133.106.33.189 ]
>>565
進駐軍がいたから金が落ちて金が回ってたからではない?
567 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 01:01:38 ID:Qx4j52tQ
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>565
7月の空襲で街はぐちゃぐちゃにされたよ。
文太さん扮する美能は、ほとんど刑務所にいたから情報は伝聞が多いらしい。
美能組の2代目は、薮内さんだが美能さんと喧嘩して解散したように思ったがまた復活しているところをみると薮内さんの息子がやっているのかな?
568 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 01:03:25 ID:Qx4j52tQ
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
なにしろ、高射砲でもB29に届かないから軍用船は木で覆って隠したと聞いた。
569 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 09:20:05 ID:RKEUjJEQ
[ fch176059.fch.ne.jp ]
新年早々、クソGGI、クソBBAたち、元気だなぁ・・・。
570 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 17:31:26 ID:Qx4j52tQ
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>569
今や日本女性の25%が70歳以上だからガキも元気でやってくれ。
571 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 18:58:35 ID:2kx2R5aQ
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
仁義なき戦いは、名前が一字だけ変えてたり、ほとんど実在した話なんだな。
堺町にも臨時の事務所があって昼間は若い衆がサンドバックを叩いたり
体を鍛えたりしてた。
その事務所は笹川良一とか児玉誉士夫の盟友だった人が組長だった。
退去した後は大人のおもちゃ屋が出来た。
572 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 21:11:34 ID:xA+Acq1g
[ sp49-104-48-112.msf.spmode.ne.jp ]
軍艦のカモフラージュは米軍にバレバレで米軍機から
「艦上の植木が枯れてきましたよー取り替えたらどうすかー」
と小癪なビラが撒かれたらしい
573 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/01(金) 21:17:24 ID:bNrDp6Eg
[ 133.106.176.17 ]
>>568
高烏台砲台には届く高射砲があった。
574 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/02(土) 13:56:23 ID:lC3V9GDw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>573
6門しかないし警固屋から攻撃地域を完全に守るのはちと難し過ぎる。
https://i.imgur.com/xD7rrP6.jpg
575 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/02(土) 19:05:22 ID:+48T5+gA
[ p1232006-ipngn200804niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
試製五式一五センチ高射砲が実戦配備されてりゃ撃墜できたかも
576 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/02(土) 23:43:57 ID:lC3V9GDw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
本気?
577 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 05:32:42 ID:6ezVLFFA
[ softbank060149020151.bbtec.net ]
砂原格は仁義なき戦いに出てくる砂原組の社長
578 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 10:40:21 ID:kRTIOvrQ
[ 92.247.183.58.megaegg.ne.jp ]
いい加減呉市スレに帰れば
ここは広島市スレ
579 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 14:05:56 ID:TTXlatCg
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
ホンマホンマ。
だが、仁義なき戦いも元は原爆で高橋長次郎親分が亡くなり代わりにのしあがった岡組の跡目を呉の山村組を継いだから起きたが広島市の勢力争いからだと思う。
知らない人も多いが、山口県の山賊も元々は広島市にあった。
580 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 14:15:47 ID:bATT+BuQ
[ i121-118-223-249.s41.a022.ap.plala.or.jp ]
>>579
山賊はうどん屋の大学と言う屋号だった?火災の被害にあって移転したのだと聞いた事がある。
581 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 14:28:54 ID:8te11k0A
[ wmx2-pvt-102-172-224-119.kualnet.jp ]
三が日って昔は中央通り、歩行者天国になったんだっけ?正月に周防猿回しの会を見た記憶あるんだよねぇ。初代二郎くん
582 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 14:32:17 ID:8te11k0A
[ wmx2-pvt-102-172-224-119.kualnet.jp ]
日曜はホコテンでタケノコ族や猿回しとか。なんで無くなったんだろホコテン、またやってほしいね
583 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 18:37:22 ID:rIP/Dk6Q
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
打越組が打本組だっけ。
確か当時は山口組より本多会の方が強かった。
田岡というのは野球界に例えたら長嶋、王だね。
584 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 19:16:00 ID:0rFucziw
[ fch176059.fch.ne.jp ]
>>なんで無くなったんだろホコテン
→利用率がかなり低かったから。
585 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/03(日) 20:54:23 ID:hQGqkB+g
[ sp49-98-61-62.mse.spmode.ne.jp ]
バスの迂回がバス利用者に評判悪かったしな
自家用車にも評判悪かった
それでもえびす講のときとか
年に何回かは残っていたのに
えびす講騒乱でトドメ刺された
586 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/07(木) 11:59:11 ID:w7w6uNYA
[ sp49-98-72-146.mse.spmode.ne.jp ]
中央通り、ドンキの斜め前にあった小紅園って中華屋さん好きだった。パラパラじゃなくしっとり?系の焼き飯で美味かったなぁ
587 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/08(金) 16:23:50 ID:900iwulw
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
中央通りもアガサ・クリスティーだな。
その心はそして誰も居なくなったけんのう。
588 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/08(金) 23:32:48 ID:MRW6p4mw
[ 210-131-218-52.hiroshima.fdn.vectant.ne.jp ]
幟町のちから本店で食べたカツ丼の味に感動した。
589 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 04:20:42 ID:8pk6WLyw
[ i121-118-223-249.s41.a022.ap.plala.or.jp ]
昔は、ちから本店にカツ丼があった事に少し驚いてます。
今は、たまご丼、天とじ、他人とじ、最近はカレー丼?
どれも上品で上質な出汁がきいてて旨いです。
昔の食べ物、思い出補正を差し引いても旨いですよね。
わらやの弁当とか最高でした。
590 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 10:46:13 ID:E7rgA22w
[ wmx2-pvt-197-133-255-123.kualnet.jp ]
弁当ならサラヤが懐かしい!ボックス店舗で昔は色んなとこにあったよね
591 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 10:56:33 ID:jfM5sqow
[ KD111239187029.au-net.ne.jp ]
サラヤのおむすび美味しかった。
592 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 15:00:02 ID:wW9tz9qg
[ p2096-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
サラヤのカツどん。
トンカツをだし巻き卵流し込んで
箱型の容器に置いてある奴
サラヤ末期は何故か鯨カツ弁当があったなあ
593 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 15:30:31 ID:SfiktYQA
[ softbank220053003146.bbtec.net ]
サラヤって三島食品がやってたんだっけ
594 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 15:41:54 ID:iy9F3a0g
[ p1103169-ipngn200705niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>591
記憶間違いでなければ海苔にシソの風味がついてて独特で美味しかったような。記憶間違いならすいません。
595 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 18:17:44 ID:/xum4/4Q
[ sp49-98-73-216.mse.spmode.ne.jp ]
サラヤ小屋の店舗が秘密基地みたいで好きだったw
596 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:53:04 ID:TMq9dzSg
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>593
サラヤと美鈴ガーデンは三島食品の別業態でしたね。
597 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 20:04:05 ID:M6ySypOw
[ fch176059.fch.ne.jp ]
サラヤの1号店。
https://twitter.com/yukarifan/status/977003196324265984
598 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/09(土) 22:53:59 ID:chgL6icQ
[ host-207.dhcpn19.icn-tv.ne.jp ]
懐かしい。
子供の頃にサラヤのあのオレンジ色の小屋の売店を見ていつも不思議に思ってたのは、店員のおばちゃんはトイレはどうしてるんだろう、って事でしたw
599 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/10(日) 14:50:37 ID:fguOLG1w
[ p1232006-ipngn200804niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
うちのすぐ近くにあったけど、余り利用しなかったな
600 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/10(日) 15:10:40 ID:8jL1bbkw
[ 133.106.38.17 ]
>>599
ほか弁やコンビニで弁当チンが出てきて淘汰されたのだろう。
温かい弁当には勝てなかったようだ。
601 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/10(日) 21:41:55 ID:CdSuABew
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
土橋(猫屋町?)のダイソーの所は野菜の市場だった。
602 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/10(日) 21:57:08 ID:r+O/q91w
[ KD106173144009.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ともわっていうのもあったね。
603 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/10(日) 23:11:00 ID:o3g0oDYg
[ 115-179-26-45.hiroshima.fdn.vectant.ne.jp ]
広島駅前ダイエー地下のパンチ焼き
604 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/11(月) 00:30:59 ID:umARzPGw
[ 86.126.168.203.megaegg.ne.jp ]
>>601
マルシン入った今のマンション建つ前は駐車場だっけ
高級車多かったおぼろげな記憶が
ここの市場時代の写真って見たことないな
605 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/11(月) 08:16:34 ID:NCjKvkAQ
[ sp49-96-8-98.mse.spmode.ne.jp ]
トモワは揚げ物弁当中心だったかな
606 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/11(月) 16:07:53 ID:KWC85sbA
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
>>604
通り抜けが出来て月星シューズがあった。
堺町二丁目の天満町寄りにミタキヤがあって相当に昔なのに
サンダルが1600円とか言われて引きさがって帰ったことがあった。
607 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 10:55:45 ID:qCjKO13A
[ p1301113-ipad010104niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
広島宝塚会館は今でも残念
シェーキーズの入ってたキリンビルも残って欲しかった
BITINNは今は青山か
608 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 13:54:47 ID:q9pNM1Xg
[ 78.30.81.116.megaegg.ne.jp ]
広島百貨店の地下
いつも焼き飯の美味しい匂いがしてた
そして、広島百貨店の前に井戸があった。
地下に店員さんの休憩室があって
緑茶のいい香りがしてた
609 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 16:25:09 ID:EjYd1alA
[ 173.78.0.1.megaegg.ne.jp ]
パルコも今後どうなるか分からない。
えびすさんの時は凄く寒くてジャンパーを着こんで
友だちと練り歩いたのを憶えてる。
何か昨今は昔よりその時期は暖かい。
夏の甲子園が終わるころはとんぼがたくさん飛んだり、夜は涼しかった。
610 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 17:02:56 ID:ov1pVNVA
[ KD106128107178.au-net.ne.jp ]
広島百貨店の1階にミヤケスポーツと駅前広島屋が競いあってた。
611 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 20:38:07 ID:Y7wdIbHQ
[ p213124-ipngn200407niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
セビロ屋でVANスイングトップ買った
612 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/13(水) 21:08:14 ID:8R9XseWw
[ 27-142-231-76.rev.home.ne.jp ]
広百の地下のゲーセンによく行っていたが、となり?の一品料理が並んでる食堂に一度行ってみたかった。
613 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/14(木) 14:02:50 ID:OfyWMNqg
[ p1301113-ipad010104niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
裏のピンサロの怪しさ満点
614 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/16(土) 10:16:05 ID:no7N3ldw
[ 199.236.210.220.megaegg.ne.jp ]
>>612
そのゲーセンに俺もよく行ってた
隣の食堂ってなんか薄い板で区切ってあった所かな?
あそこでよくラーメン食った
615 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/16(土) 12:41:28 ID:MmFt8Xfw
[ wmx2-pvt-048-170-224-119.kualnet.jp ]
ユニードの地下も良かった。早すぎたフードコート?カツ丼が好きだった
616 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2021/01/16(土) 14:15:38 ID:/70ekV8w
[ sp49-96-39-108.mse.spmode.ne.jp ]
ユニードは別に赤字ではなかったし
水道管事故がなけりゃまだあったりしてな
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05