掲示板に戻る
|
レスを全部読む
|
最新レス50
◆下関市 Part57 ◆
1 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/09/07(土) 18:28:08 ID:D06JzK2A
[ 125-13-85-22.rev.home.ne.jp ]
前スレ
◆下関市 Part56◆
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1556712529/l50
950 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/17(金) 23:13:27 ID:m30QKePw
[ p669041-ipngn200503yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>928
昨日、木曜日は、ファディやローソンのある通りを西に進んでいた。
曜日は忘れたけど、去年も見かけた。
951 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 07:41:15 ID:zlr8gHug
[ softbank221079234110.bbtec.net ]
ミスマ→ドンキもだけどダイナ→コスモも結構時間かからなかった?
もう今は完成間近だけど
952 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 17:23:01 ID:303AFw9w
[ KD119104009028.au-net.ne.jp ]
ミスターマックスの場所って、昔工場がなかったっけ?
953 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 22:55:34 ID:CAypw5YA
[ sp49-98-61-85.mse.spmode.ne.jp ]
なんかなー
ジョリーパスタ前の空き地にホテル建つみたいやけどあそこ下関駅から路面電車引いて
ちっちゃい駅作ってくれれば下関駅からアクセスしやすいんやけどな
どうせ利権ガー高潮被害ガーって言われるのがオチなんやろうけど
954 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 23:11:50 ID:VNSTs7DA
[ i118-16-206-85.s41.a035.ap.plala.or.jp ]
https://www.youtube.com/watch?v=9utxjqNPgeM
50年前に廃線になってるのになぜいま路面電車?
廃線になったのはバスの利用者が増えたから
バスを運営していたのも路面電車を運営してたたのも同じサンデン交通なので利権は関係ありません
高潮被害もありません
実際走ってたし
955 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 23:27:19 ID:b33LkFIA
[ p5037-ipad207yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>952
漁網の工場・会社だったと思う。
956 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/18(土) 23:41:49 ID:iBzi00IA
[ 119-172-18-130.rev.home.ne.jp ]
下関駅から唐戸にかけて海岸沿いに
観光客向けに路面電車かトロッコ列車でも走らせたらいいのになあとは思う
古戦場まで続くと尚よしなんだけどなあ
957 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 00:31:49 ID:e+3nPK8w
[ KD182251151079.au-net.ne.jp ]
確かに、あの謎の自転車通行帯作るよりか全然アリだと思う。
958 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 00:36:19 ID:Dn3Kv02Q
[ sp49-104-45-120.msf.spmode.ne.jp ]
民営は儲かるならやるし儲からないならやらない
市営でやるのか?ただでさえ減収激しいのに
どんなことだって便利になるにこしたことはない
そんなことは誰だってわかってるが
無い袖は振れない
959 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 00:44:03 ID:6vF6PbPA
[ KD182251078221.au-net.ne.jp ]
だから振り袖と言うんでしょうが
960 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 01:08:04 ID:4NNR8V1w
[ p6fd93b7f.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昔は市電と並行して海側にも線路が残っていたんだけどなぁ
961 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 01:13:01 ID:3SZNfiLQ
[ p547185-ipngn200308yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>953
昔話題になった星野リゾートなの?
962 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 02:47:25 ID:q1g7GdxQ
[ ntymgc024207.ymgc.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
幡生沿いだっけか、平坦路のはずが山みたいにもっこりしてびっくりしたよ。
なんであんな所に橋を架けようと考えたのか・・・
963 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 07:11:39 ID:vivEK+lw
[ KD119104016039.au-net.ne.jp ]
昔は武久に海水浴場があったんだよね。
森永の工場もあったらしい。
それなりに利用客が見込めたんじゃないのかな。
金比羅の電停(でいいのかな?)が信用金庫の辺り(もち吉?)で、昭和病院の場所に高校があった。
子供の頃には廃墟だったけど。
管理人が来ていて、勝手に入ると怒られてた。
964 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 07:40:20 ID:p7fuT9IA
[ 46.154.200.121.megaegg.ne.jp ]
武久海水浴場懐いね
武久川が生活排水で汚濁されて全国の河川の中でワースト5に入るくらい汚くなってしまい海水浴場も水質悪化して廃止されたんだよね
965 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 08:55:22 ID:jf/NDn8A
[ softbank221079234110.bbtec.net ]
俺が子供の時のニュースではワースト5じゃなくて全国トップってニュース見た
5位ならかわいいじゃんもんじゃね?
でもまあ東京、大阪、名古屋、横浜、札幌、仙台、福岡、広島とか抜いてこのド田舎で
5位でも中々の快挙&立派だけど
966 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 11:54:56 ID:B3uhOFGA
[ softbank126241029160.bbtec.net ]
>>962
あそこ繋がると武久幡生間が楽になるんだよな
地味に便利になると思う
ここと小月バイパスの所は早よできてくれ〜って思う
967 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 12:39:03 ID:3SZNfiLQ
[ p547185-ipngn200308yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>962
今は狭くて離合出来ないから異常に長い信号待たされるしそれがなくなるだけでかなり快適になる
必要な道路だと思うよ
968 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 13:57:32 ID:45y71MmA
[ KD106154131098.au-net.ne.jp ]
当時武久川は確か全国ワースト2位だったはず
969 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 17:21:49 ID:nLe6b9eA
[ KD119104003134.au-net.ne.jp ]
963だけど
>>962
さんは道路の事だったのね。
てっきりチンチン電車の鉄橋跡の話だと勘違いしてました。
970 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 17:45:17 ID:WIBAIxSw
[ 61-22-22-84.rev.home.ne.jp ]
ここにレスする人達還暦近そうだな
971 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 18:10:47 ID:MWBPlvxg
[ i118-16-206-85.s41.a035.ap.plala.or.jp ]
それか飲食店関係者
972 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 19:27:34 ID:nEZWcWgQ
[ mno6-ppp366.docomo.sannet.ne.jp ]
40歳は若造ですか?
973 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 20:04:17 ID:WIBAIxSw
[ 61-22-22-84.rev.home.ne.jp ]
>>972
まだ若い
取り敢えずクリックタイムスの過去ログ見て勉強するがよい
http://bbs.c-studio.net/shimonoseki/index.html
974 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/19(日) 21:39:16 ID:aOftJlEg
[ 125-13-56-134.rev.home.ne.jp ]
>968
80年代中頃、教室に全国の川の汚染状況が貼られてて
確かにワースト2位で出ててクラスで話題になった
90年代にバイトでこんにゃく工場にいたけど、パートのおばちゃんが製造過程で出た汚水を
川に捨てに行かされて「この会社ワヤしよる」と愚痴ってたっけな
975 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 03:36:13 ID:vlURIkaQ
[ softbank221079234110.bbtec.net ]
うわ〜〜2001や2002がもう20年前の事になるのか…
そりゃ俺も年とるはずだな…
976 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 09:11:46 ID:rRo1RKoQ
[ YGNfx-02p3-236.ppp11.odn.ad.jp ]
>>953
路面電車の線路敷地購入資金考えたら無理でしょ
だから大昔国鉄やら、
現存してる私鉄の用地買収って大変な事業だったんだろうな
それこそ色々な利権も絡んだだろうし
977 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 17:53:38 ID:wThwhOHw
[ KD119104019159.au-net.ne.jp ]
置物になってるロンドンバスをクリーンなエネルギーで動くように改造して、あの近辺を周遊させておけば?
978 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 21:07:17 ID:vlURIkaQ
[ softbank221079234110.bbtec.net ]
結局のところ、まとめると地下鉄で一番のベスト、林さん家のサンデンもJRも全て丸く収めて
上手く行くのが地下鉄って事でFA?
979 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 22:30:01 ID:URsL07GQ
[ 172.160.138.210.bn.2iij.net ]
日本語でOKって事でFA
980 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 23:13:19 ID:4frHAdAw
[ p217025-ipngn200306yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
地下鉄なら何でバスと競合しないって思えるんだろうな...
地下鉄だと導入コストすら稼げずに赤字で廃業しそうだ
費用を抑えるなら北九州のモノレールや広島のアルトラムラインみたいに
なるんだろうが、どちらにしろ採算が取れないものは論外でしょ
981 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/20(月) 23:36:39 ID:OFQcTnMA
[ p547185-ipngn200308yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
下関で地下鉄てw
山陰線1両でガラガラなのに
982 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 03:44:41 ID:TJcQaHHQ
[ 132.253.149.210.rev.vmobile.jp ]
じゃあ自動運転専用レーンで
983 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 06:47:01 ID:F4k5suTA
[ 42-150-16-139.rev.home.ne.jp ]
非常食とか缶入りのお菓子の種類が多いお店を教えてください。今まではミスターマックスで買ってたんだけど…残念
984 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 11:09:28 ID:ZCauTCDQ
[ KD182251249039.au-net.ne.jp ]
>>983
つAmazon
985 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 11:20:39 ID:Ljur7OLA
[ KD119104014235.au-net.ne.jp ]
アマゾンも物によっては実店舗より高かったりするからな。
よく買うスキムミルク1キロ袋も市内でアマゾンより500円くらい安く売ってたりするし。
986 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 11:57:33 ID:JEmtsnzw
[ sp49-104-68-237.msf.spmode.ne.jp ]
Amazonの物品販売なんて
広告事業やクラウドサーバ事業に比べたらオマケみたいなもんだ
社会基幹を抑える事業でシェアとってしまえば
もう排除できないことをよくわかってる
987 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 12:41:46 ID:gEWxnR8Q
[ ntymgc024207.ymgc.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
アマゾンは国内に大きな倉庫を建て物流拠点を作ったから。
お陰でまとめ買いするときは送料が安く出来るけども、
ユニークな商品を注文すると各拠点の倉庫から配送されて
くる場合もあって商品毎、毎日配達される事態w
単品だと楽天の方が品数多いのは
倉庫を持たないスタイルだからだろう。
988 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 17:46:42 ID:oVXI8Amg
[ KD119104018214.au-net.ne.jp ]
>>983
ホームセンター、ドラッグストアで探すと有りそう。
989 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 20:07:17 ID:CFhmbC0Q
[ p179252-ipngn200303yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>983
まずは、業務スーパーあたりの、オートミールを試してみろ!
990 名前:
>>983
投稿日: 2020/01/21(火) 20:10:20 ID:F4k5suTA
[ 42-150-16-139.rev.home.ne.jp ]
Amazonっていう概念が抜け落ちてた…ドラッグストアと業務スーパーも行ってみます!ありがとう
991 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 20:21:32 ID:8m1wKRow
[ 125-13-56-134.rev.home.ne.jp ]
いつの間にか生野町のローソンが無くなっとった・・・残念!
992 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 21:28:04 ID:ThVGAdiw
[ softbank221079234110.bbtec.net ]
10年以上前は尼利用してたけど、ここ数年はもっぱらYahoo!と楽天の2大巨頭だけだったけど
去年の秋の終わり、冬の始まりに久しぶりに利用したら
今じゃすっかり尼派に戻りつつある
意外に安いのな
物によっちゃ〜半額とかあんじゃんかよ
993 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/21(火) 22:59:08 ID:+GzYoACw
[ KD182251151079.au-net.ne.jp ]
明日は仕事休みだ。貝白湯ラーメンでも食べるか。
994 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 04:07:38 ID:UsXzZzEA
[ KD119104012182.au-net.ne.jp ]
>>990
ダイキの前にあるA-プライスはどうかな?
安いかはわからないけど、量の多い菓子はそこそこあるよ。
明日の木曜日は砂糖の安売りなんで、普段はガラガラだけど開店から一時間くらいは駐車場が一杯になるくらいごった返してる。
995 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 05:51:50 ID:JG5pKyTw
[ FL1-125-199-68-44.ygc.mesh.ad.jp ]
昨日長府方面たくさん消防車走ってたけど大きい火事あったのかな
996 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 06:49:42 ID:D7vD/M1A
[ 181.239.69.115.shared.user.transix.jp ]
>>995
王司
997 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 16:56:29 ID:PzVKHZsQ
[ KD182251249049.au-net.ne.jp ]
>>993
勝手に食えボケ
本当にクサレラーメンやな
998 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 17:20:14 ID:MEXBqsgg
[ g251.220-213-77.ppp.wakwak.ne.jp ]
久々に浜かつでトンカツ食べた
麦飯食べたくて入ったけど、美味しいんだけど
麦だぞーっていう歯ごたえが全くなかった
王司から移転してきた
新下のトンカツ屋は駐車場なかったせいか潰れちゃったね
下関にかつや来ねーかな
999 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 18:29:34 ID:VyVZxFRg
[ pppoe017.45.west.osaka.dcn.ne.jp ]
>>998
向かいの病院の駐車場に停めればよかったのに。
1000 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/01/22(水) 18:44:35 ID:JZHK9N2g
[ 61-22-22-84.rev.home.ne.jp ]
>>999
病院に許可なく駐車するの?
君朝鮮人やろ?下関が汚れるから早く帰国してください
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05