掲示板に戻る
|
レスを全部読む
|
最新レス50
中国地方の方言について語ろう!
1 名前:
山陰陽
投稿日: 2015/02/01(日) 00:25:42 ID:F3Rm/D3A
[ KD182249244170.au-net.ne.jp ]
東山陰方言、東山陽方言、西中国方言
雲伯方言に別れる中国方言について語り
ましょう!
63 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2016/12/27(火) 01:33:59 ID:A6J7Lppg
[ 2400:2653:25a0:1000:4023:460c:b709:d3d1 ]
中国地方のスレだよ
64 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/03/21(火) 04:24:01 ID:GKoEoDuQ
[ sp49-96-37-14.mse.spmode.ne.jp ]
西播州 は中国地方じゃないのか
65 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/03/29(水) 23:52:54 ID:tZpufVsA
[ 2400:2653:25a0:1000:f0f3:1542:93d5:5d87 ]
義務教育に帰れ
66 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/03/30(木) 08:31:13 ID:GHOehoYQ
[ 2400:2653:4c0:d500:59a4:dd2a:5b34:48ac ]
わりゃー なにを おりおうとるんなら ねきにきて てごをせえや
きみは なんで やすんでいるのですか こっちにきて てつだいなさい
広島県西部
67 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/03/31(金) 16:53:51 ID:KlhiHoEQ
[ p624186-ipbfp903okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
岡山は正直に言うけど、もんげー使わん。なんやそれ状態。じゃろ?とかは使うな。
68 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/04/22(土) 11:25:44 ID:kPpupOBw
[ sp49-98-48-232.mse.spmode.ne.jp ]
>>63
>>65
何十レスもスレチが続いたわけでもあるまいし
たかが1レスだろ。
だから田舎根性の閉鎖性が揶揄されるんだよ
69 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/04/22(土) 16:12:59 ID:lg/pW1+Q
[ KD182250246206.au-net.ne.jp ]
早めに手を打つのが重要。
70 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/04/25(火) 15:27:11 ID:GzwI2Pig
[ 118103094098.cidr.jtidc.jp ]
おえんな!
71 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/04/26(水) 10:21:53 ID:hHvUGvEw
[ KD182251244004.au-net.ne.jp ]
岡山市内でも子供はもんげー普通に使うわ
でえれー、ぼっけー、もんげーの三段活用
good!、great!!、amazing!!!みたいなもん
72 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/07/29(土) 23:06:09 ID:lKkC97uA
[ 2400:2653:25a0:1000:1187:6617:9afb:7995 ]
子供の頃は 無意識的に もんげー 言ようた
73 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/08/17(木) 09:25:15 ID:2iXlloCA
[ 221x241x121x97.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
盆は道コム
74 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2017/12/24(日) 21:05:34 ID:lHlZQqKQ
[ 2400:2653:25a0:1000:2d00:abb8:3a69:c12f ]
でも 普通は ぼっけえ と でえれえ じゃったな
75 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/06(火) 08:32:37 ID:jBLsmCRA
[ KD182249244147.au-net.ne.jp ]
鳥取弁と岡山弁って似とる?
76 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/06(火) 18:52:01 ID:zADmZ8fg
[ softbank220056198064.bbtec.net ]
東とは中国方言でくくれる程度、西は中国方言ですらない
77 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/10(土) 16:49:30 ID:mWGVK9bA
[ KD182250246227.au-net.ne.jp ]
あおぢって何やねんwって思ったわ
78 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/10(土) 17:39:33 ID:EEqKioaA
[ KD182250246194.au-net.ne.jp ]
>>77
あおたん、内出血のこと?
79 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/13(火) 08:30:41 ID:IojXAY5w
[ KD182250246231.au-net.ne.jp ]
はい
80 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/27(火) 11:30:54 ID:sRKJ5Rnw
[ 182-167-141-57f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
岡山の玉野市は讃岐式アクセントでしょうか?
81 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/27(火) 11:45:40 ID:Mr+/JO8g
[ 124-47-127-195.cidr4.kct.ad.jp ]
>>80
違います。
82 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/27(火) 12:13:59 ID:7tR1uk9w
[ KD182251255014.au-net.ne.jp ]
そげだねー
83 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/02/27(火) 19:08:18 ID:xoOBzFHA
[ softbank220056198064.bbtec.net ]
>>80
アクセントに讃岐式とかない
84 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/03/01(木) 23:30:00 ID:OeLwVReg
[ p96937999.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
児島だか下津井だかあの辺は確か京阪式じゃったろう
85 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/03/02(金) 00:32:39 ID:B6VEuMsQ
[ APz0Q5Q.proxycg019.docomo.ne.jp ]
備後弁汚い
86 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/03/13(火) 10:20:43 ID:BCU39poA
[ 58-70-160-143f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
岡山弁って単語によっては京阪式になるらしいな
87 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/03/18(日) 12:38:20 ID:nHRWXhwA
[ 5EM3Ngy.proxycg008.docomo.ne.jp ]
そうかなあ、播州寄りの地域は書き文字では岡山弁でも発音はほんの少し播州弁ぽくなるから京阪気味になってる気はするけど
岡山倉敷なんかはそう思わんけどな。
88 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/03/24(土) 09:03:31 ID:z0Da5xFg
[ 121-80-122-85f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
岡山の玉野市沿岸部は垂井式アクセントって聞いたことある
89 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/20(木) 09:30:26 ID:3Gn35w7A
[ p936228-ipngn100107okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
オギノ式は?
90 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/04/08(月) 01:54:58 ID:brEhLghw
[ eAc1Afy209.osk.mesh.ad.jp ]
「離合」が中国九州の方言と聞いて驚いた
中世からある言葉らしいけど、詳しい人教えて
91 名前:
StayHomeなんじゃ
投稿日: 2020/05/06(水) 07:20:51 ID:LhjjhoSw
[ softbank126092026216.bbtec.net ]
私も知りたい
92 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/06/28(日) 12:28:49 ID:3t86nJrw
[ pw126233114028.20.panda-world.ne.jp ]
仲間に『寄して』って中国地方独特かな?
93 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/06/28(日) 15:49:33 ID:+p9xZQ8g
[ sp49-98-63-229.mse.spmode.ne.jp ]
多分。山口弁?
94 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/07/25(土) 00:20:23 ID:BNvEXqPw
[ i179.cidr2.kct.ad.jp ]
仲間に入れて って意味で 寄して って使ってた
95 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/07/25(土) 00:57:50 ID:NlANjbGg
[ KD182251047186.au-net.ne.jp ]
あーたいぎい
96 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/07/25(土) 07:28:07 ID:nSz6572w
[ fch176055.fch.ne.jp ]
関西出身やけど「よせて」ってのは使ってた
97 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/08/12(水) 23:40:12 ID:Djm68CMw
[ pw126035157139.25.panda-world.ne.jp ]
よせては普通だが、よしては中国地方独特だと思う。
98 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/08/22(土) 14:30:48 ID:KGrmO8RQ
[ p887081-ipngn200316okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp ]
備前、備中、備後は少しづつ違うものの、同じ語圏ばイメージ。
でも北側の美作だけ言葉が違って、備後を飛び越えて安芸に近い。
不思議。
99 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/08/24(月) 16:07:04 ID:m5yEOkaA
[ 59-171-163-118.rev.home.ne.jp ]
めげた
おらびょうるん
えらい
100 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/08/24(月) 17:59:57 ID:u7YETcjg
[ g238.58-98-248.ppp.wakwak.ne.jp ]
べっぴんさんがしゃべると、聞いている人がガッカリすると言われている名古屋・岡山。
尾張・三河から殿さん一行が大挙引っ越してきた地。
方言ルーツが一緒。
101 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/09/21(月) 07:56:48 ID:8UnPil2w
[ opt-125-215-105-164.client.pikara.ne.jp ]
京都を中心に、円を書いてみると、名古屋と岡山は大体同じ?
102 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/10/19(月) 00:09:10 ID:zzlK4PwA
[ smncd-02p10-157.ppp11.odn.ad.jp ]
語尾に「けん」がつく時点で広島も島根も福岡も一緒だなと思う関東人 広島は
じゃけんか
103 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/10/19(月) 03:40:52 ID:49LtXqjg
[ public-nat-14.vpngate.v4.open.ad.jp ]
>>102
じゃけぇ だろ?
104 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/10/21(水) 09:41:49 ID:XBRJLHCw
[ softbank220056206042.bbtec.net ]
>>101
汁とかの薄いという表現が同心円になるとか、どちらも内輪東京式
アクセントだったりするが、内側ほど新しいということはないらしい
105 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/10/24(土) 19:59:19 ID:FgQkrWoQ
[ 183.180.68.39.ap.gmobb-fix.jp ]
>>28
標準語/広島弁/岡山弁
でしょ/じゃろ/じゃろ
だからさ/じゃけんね/じゃけーなー
とても/ぶち/ぼれ・ぼっけー
なにしてるの/なにしとん/なんしょん
だめでしょ/いけんじゃろ/いけまーが・おえまーが
しなさい/しんさい・しんちゃい/しーや・しね
106 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/08(火) 22:55:28 ID:+TcvaSaQ
[ 19.67.178.217.shared.user.transix.jp ]
いびせー
107 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/08(火) 23:33:17 ID:C9hYhROQ
[ pw126033200240.23.panda-world.ne.jp ]
しねーは倉敷。しーやよりも。せられー
108 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/09(水) 04:37:10 ID:qpsoqnHg
[ KD106154066149.au-net.ne.jp ]
年配のおっさんあるいはじいさんって酔っぱらうと人のこと平気でわれとかおどれとかいうよね?
109 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/10(木) 11:35:36 ID:j+lVAuzA
[ p1344235-ipngn200810niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
たちまちはとりあえずではない
思いがけなく、早急にが正解
110 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/17(木) 18:49:44 ID:voXzPh8w
[ ai126197095168.18.access-internet.ne.jp ]
もう決めたの?
→
はー決めたん?
中国地方のどの地域の方言だろうか?
111 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/17(木) 21:27:24 ID:wb6wWFoA
[ 116-94-135-248.ppp.bbiq.jp ]
はぁええ! → もういい!
なら、山口県の東部で使われてる。
112 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/18(金) 22:46:42 ID:ndtxUh7A
[ nttkyo1053135.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
標準語=長州弁+山の手言葉(教養層江戸弁-下町江戸弁)
113 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2020/12/23(水) 17:27:21 ID:QXeJBhNg
[ 92.201.49.163.rev.vmobile.jp ]
https://japanese-modern-history.jimdofree.com/%E5%9C%B0-%E5%9F%9F/%E4%B8%AD-%E5%9B%BD/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05