■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
北区 埼京線 十条 その66
1 名前:
請負団山号寺号φ
投稿日: 2017/10/07(土) 17:08:42 ID:v1HtFxCg
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。
980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。
前スレ
北区 埼京線 十条 その65
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1475674569/
*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
2 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/07(土) 19:22:38 ID:xVAWbFwA
新スレおめ
3 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/08(日) 10:26:59 ID:VHeaqbWg
あす10月9日(月・祝)、ルー大柴が十条銀座商店街に来る。
テレビの生中継なので、テレビに映りたくない人は要注意。
昼12:00〜のTOKYO MXテレビ「ひるキュン!」の生中継コーナー「ザ・レジェンドリポーターズ」。
http://s.mxtv.jp/variety/hirukyun/report_detail.php?detail=20171009
4 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/09(月) 19:28:07 ID:YglISvzQ
新しくオープンする大衆酒場は山ちゃんが経営するチェーン店なんだな
またしても飲み屋か(#。#)
6 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/10(火) 23:07:30 ID:PlbhMdwQ
こっち側のバス通りもトレセン通りっていうのかよ
知らなかったわ
7 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/11(水) 22:00:27 ID:wOLEgTEQ
ジャンプは安いけど牛スジ多くは置いてないから目の前のみらべるがいいよ!いっぱい置いてある
8 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/11(水) 22:02:35 ID:wOLEgTEQ
磯丸の跡地、丸昌屋って大衆酒場だけど安いのかな?2階はホルモン焼肉だと
9 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/11(水) 22:56:21 ID:MJwUByuA
世界の山ちゃん系列だとか
しかしあんなに内装に金掛けた大衆酒場w
10 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/12(木) 22:21:30 ID:PGrhVg8Q
久しぶりに山河行ったけど平日なのにめちゃ混んでたわ
おなかパンパンに食べた
11 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/14(土) 16:43:00 ID:t9BUKS1w
丸昌屋がいよいよできたけど派手な外観だな。
一年持つのかどうか?
12 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/14(土) 18:46:51 ID:3RBsI2BQ
2017北区花火の音が聞こえる
13 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/15(日) 00:43:49 ID:BYGmD5dQ
やっぱり花火だったの?
この時期に変な音が聞こえたからチョット怖かった。
14 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/15(日) 01:38:50 ID:MLckI27g
なんか今年はやたら音が大きかった気がかする。
湿度が高かったから?
15 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/15(日) 15:38:28 ID:DURcdhFA
磯水は一年持たなかったっけ?
丸昌もあそこ家賃高いらしいし一年かな
16 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/15(日) 22:01:47 ID:TMQzoS3w
>>14
風向き?ですかね
開始してしばらくは聞こえてたけど後半は聞こえなくなってましたね
17 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/15(日) 22:24:52 ID:qt1hyeMw
>>14
雲に跳ね返ってたからかもしれない。
18 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 00:14:39 ID:yL+e2Qrw
十条駅前の再開発はいつになったら始まるんだろう
用地買収とか全く進む気配がないな
19 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 09:23:41 ID:kyFtBrXg
再開発は誰が望んでいるの?
用地買収が進まないなんて良い事だ
20 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 21:30:00 ID:lWdkY2lA
もう一件日高ができれば開発完了
21 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 22:48:06 ID:HmScBTHA
丸昌の情報が全くないな。
メニューすら分かんねぇ。
22 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 23:08:16 ID:23IUT9Pg
丸昌行ったけど、串揚げがメインでおでんとか刺身もあった。
ぶっちゃけ、普通の居酒屋のメニューってかんじ。
値段は高くも安くもなく、味も普通。
なんの特色もないただの居酒屋だと思った。
23 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 23:21:23 ID:HmScBTHA
レポThanks!
磯丸が通用しないのに何故特色のない普通の居酒屋で通用すると思ったのか…
24 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 23:25:33 ID:0+FRWw6Q
昼くらいに通ったら客一人もいなかったな
25 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/16(月) 23:49:23 ID:FID/CSBQ
再開発はもう既に決まっている
関わらない人があーだーこーだここで言っているイメージだな
26 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/17(火) 22:00:14 ID:3ofdBFxw
福しん美音堂ビルは、建設後に
福しん復活ではなくテナント業に転進したの残念だ
27 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/17(火) 22:52:02 ID:Ms7wXeew
>>18
少しずつ土地を買収していく道路の建設とは違って、再開発の場合は着工したら一気に解体が行われます。
ここ10年だけでも似たような事例がたくさんあるので調べてみるといいですよ。
始まったら昨日まで街だった場所があっというまに更地になって広大な敷地が白い仮囲いでかこわれます。
十条駅西口地区はここ最近の動きを見る限り順調に段階を踏んでいってますね。
準備組合の設立→住民説明会→都市計画決定→計画の縦覧→本組合の設立認可→
と来て今現在は権利変換の真っ最中ってところでしょう。
都市計画決定に行くまででも大変ですが、本組合認可なんてそりゃたいへん。
準備組合のまま二十年、三十年と塩漬けなんてザラです。ここも長い間そんな感じでした。
今回その峠を越えたのであとは流れ作業で進んでいきます。
28 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/18(水) 06:45:19 ID:MvAn/mcQ
田端の再開発に関わったけど、予算決まってるから、さっさと移転した方が得だよ
29 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/18(水) 15:09:00 ID:IDnROEsg
王子のスロットロンロンのとこに警察めっちゃいたけどなんかあった?
30 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/18(水) 16:01:23 ID:hHQ6gC1Q
女性が下着になった
31 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/20(金) 11:56:29 ID:TsOXwvyQ
新キャラ、JJめっちゃ元気君になれば着ぐるみ使いまわせるのに
32 名前:
白長須鯨
投稿日: 2017/10/21(土) 23:00:49 ID:8PwVQCAw
5 名前: p698076-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
GL7(文字化け)
33 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/22(日) 07:37:10 ID:QXKr845g
テスト
34 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/23(月) 14:03:41 ID:kig8Rn8g
焼肉やまちゃんってどうなの?
35 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/25(水) 15:13:50 ID:wYgiaxNg
富士見銀座でおかしな刑事のロケやってた
いつも見ちゃうから新作楽しみだな
36 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/25(水) 16:27:22 ID:sLw1kVzA
おかしな刑事のスピンオフおかしな弁護士だそう。石井正則さんと正名僕蔵さんが来てました。
石井さんはとても気さくな方で、記念写真もサインも頂きました。しかも私服に着替えてから、
『今日はどうもありがとうございました』と声をかけて帰られました。帽子にマスク姿で他の
家族は気付かなかったそうです。でも電車で帰ったのかな?今まで十条であった芸能人の中で
一番印象が良かった方でした。
37 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/25(水) 18:30:57 ID:NxaDJjYA
はみんぐべあって深刻な悩み相談おケー?
38 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/10/28(土) 12:47:17 ID:PqB9c7EQ
M昌屋、何か従業員同士で
もめてたな
大丈夫?
39 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/05(日) 01:43:48 ID:axZEtS4A
おかしな刑事5が11/11 12:00〜13:57にやるね
撮影してたおかしな弁護士はいつやるんだろう
40 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/05(日) 15:56:33 ID:IfE+teAw
こないだ撮影してたんだからまだだいぶ先じゃないの?
春ぐらいかな?
41 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/06(月) 12:03:53 ID:YTJGyOQw
JCOM北利用者ですが、ここ数日めちゃくちゃ通信速度が落ちていて、このページを読み込むのにも
3分ほどかかり、メールも開かない状態です。何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
42 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/06(月) 12:57:48 ID:nf0vMNjg
十条駅を中心で、なるべく綺麗で設備が新しいコインランドリーはどこかにありますか?
比較的大きなところがいいです
よろしくお願いします
43 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/06(月) 13:21:23 ID:IcGIgBYw
>>41
https://twitter.com/jcom_support
みると埼玉で障害があったような…?
JCOMでネットはやめたほうがええ
44 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/06(月) 15:32:04 ID:2T+ilnaQ
>>41
ルーターの再起動してみましたか?
45 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/07(火) 07:16:50 ID:/gtYLhmg
>>43
.44
ありがとうございます。JCOM自体でなくモデムかルーターのようですね。
いじってみます。
46 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/07(火) 11:38:40 ID:/gtYLhmg
41.45です。やっぱりルーターのせいでした。再起動で直りました。
ありがとうございました。
おかしな弁護士は来年の1月放送予定だそうです。
47 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/07(火) 14:22:18 ID:n6T1q3GQ
おふじさんの踏切凄い警察と消防車
48 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/07(火) 14:31:15 ID:GdR6AW0g
>>47
人身事故でさっきまで止まってた
49 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/09(木) 22:23:47 ID:9Qc/TulQ
仲通り商店街にある、キッチンバル・伸に
行ったことある人、いらっしゃいますか?
美味しそうだな、と思って行きたいと思っていて、
覗いてみたらシェフらしき人が飼っている猫を
可愛がっていました。猫嫌いじゃないけどその手で
料理するの?と思って入るのやめちゃいました。
今日も覗いたらお客様の後で猫ちゃんがご飯食べてました。
自分が気にしすぎなんですかね?
(なんか日記風ですんません)
50 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 00:13:56 ID:AdTUyHQA
加賀屋もそうじゃん
カウンターで寝てるぞ猫
51 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 00:45:48 ID:e1n+gpzQ
閉店後ネズミが走り回る店が好きそうなのはわかった
52 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 01:01:09 ID:3cNwzGyw
気になるなら行かないでいいじゃん
53 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 12:10:41 ID:RQlTnBuw
昔は食べ物屋さんでペットはNGが当たり前だったけど、時代が変わったな。
54 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 13:35:49 ID:bBsMifSQ
保健所に連絡せよ
55 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 14:42:30 ID:axyvCPVg
朝鶏八朗の前で撮影してたけどなんだろ
56 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 15:19:50 ID:luAebLWg
さっきから駅前上空を二台の青赤の警視庁のヘリが等間隔で一キロ四方?とかを回って何かを探してるんだけど、ひったくりとか事件あったのかね?
結構うるさいのね
57 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 15:22:18 ID:luAebLWg
あ、軌道を旋回から変えた
目標見つけて追ってるのかも
帝京病院と挑戦学校の真上当たりでホバリングしている
凄くうるさいw
58 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 15:24:21 ID:luAebLWg
一台は王子第五小学校の真上でホバリングしてる
59 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 15:31:18 ID:luAebLWg
また等間隔で旋回しはじめた
機体が大きく見えたから高度下げてたな
結構爆音
一台は青色がなくて白赤だな
青水色に赤ラインは警視庁のだと分かるけど、白赤のも警視庁のヘリなのかな?
60 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 19:11:07 ID:s8u29xxg
>>55
8時チョイ前に通りかかったけど役者らしき人はまだいなかったね
結構な数のスタッフと機材だからTVドラマか映画かな
61 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 22:19:27 ID:S1jj4MMw
その隣の、たかいって小料理屋じゃない?スタッフが出入りしてたよ。
62 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 22:40:52 ID:S1jj4MMw
昼間は、加賀で不審物が見付かって爆弾処理班とか出動したみたいよ。
63 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/10(金) 23:19:08 ID:s8u29xxg
>>61
知り合いが、たかいから滝藤賢一が出て来たの見たって言ってた
64 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/11(土) 00:07:28 ID:L/3S0YrQ
ならテレ東かな?
65 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/11(土) 00:20:31 ID:aLNYIrNA
たかいの撮影やっぱり話題になってたか
自分が見た時は男優一人と女優二人が演技してた
知らない役者ばかりだったけど、十条で撮影してるのは初めて見たのでちょっと得した気分
66 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/11(土) 16:16:18 ID:M1xqM1eQ
女物の安い古着屋なくなったんだな
67 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/11(土) 16:51:13 ID:etNoCFNA
十条駅で人身事故があったらしい
ついこないだも事故なかった?
68 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/11(土) 18:46:06 ID:IdTmsDkQ
>>67
http://matomame.jp/user/marifx1800/1d3c220569b1b6e1da28
うわホントだ
家にいたけど気付かなかった
先日はお富士さん踏切で今回は飛び込みか・・・
69 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/12(日) 13:50:03 ID:krEZLsnA
スカーフかぶった外人の嫁さん
たちだと思うんだけど
せまい商店街に子供遊ばせて
あぶないなあ…
こっちは車イス押すことが
あるんだけど、横から子供に
ぶつかられたことがある
「あぶないから走ってこないでね」
というようにしているが、がん無視
お袋さんたちも言葉が分からないのか
何にも注意しない
つか、自分たちも広がって立ってる
70 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/12(日) 17:23:27 ID:0grm6CEQ
そういう個人攻撃やめとけよ
71 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/12(日) 20:50:16 ID:+ShiU/Rg
むしろ車椅子の人が個人攻撃されてるようなw
72 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/13(月) 12:30:00 ID:9drYCWVA
これから外人客も増えるし、何らかの
ガイドラインが必要になるだろうな
73 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/19(日) 16:45:21 ID:sbSOEMSw
塩家の弁当はおまけにポテトサラダもついていいね。
量も多いし、美味しいし、十条で弁当を買うなら、
塩家だと思った。
他にもっと美味しいところある?
74 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/19(日) 17:19:19 ID:w8PhvtQA
アバンザ、塩屋、サンマルクの前あたり自転車並べ杉だな。
商店街内に自転車を停めさせるな
道が狭い
75 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/19(日) 21:10:14 ID:4w9ZkEcg
いまはなきデリが一番美味しかった
76 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/20(月) 07:54:43 ID:G+S9BIAQ
>>65
男優言うなw
77 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/20(月) 12:42:18 ID:2gpm6Krw
なんで女優は良いのに男優はダメなの?
性差別かっ!
78 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 21:27:06 ID:6hRZNMIg
ヘリが五月蝿いな
79 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 21:42:34 ID:nwowDLIg
パトカーも多い、何かあったかも
80 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 21:44:57 ID:Gjs7IOwQ
>>79
パトカーどのへん?
ヘリの音すごいね
81 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 21:49:18 ID:nwowDLIg
パトカー、サイレン鳴らさず何台も走ってる
環七、姥が橋あたり
82 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 21:52:35 ID:Gjs7IOwQ
めっちゃ近いな
何かの犯人でも探してるのかな
83 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 22:06:25 ID:6hRZNMIg
傷害事件かもしれんよ
逃走中のマル被(被疑者)と遭遇するかもしれないから外に出ないほうがいい
5丁目とかの暗い路地の片隅に色黒の人が隠れているかもしれないから
84 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 22:09:36 ID:nwowDLIg
どこ情報?
85 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/24(金) 22:47:47 ID:emVhYkmw
ときわ台にも来てるよ
86 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/27(月) 17:45:35 ID:0aBvDJsA
おかしな刑事シリーズの撮影かもね
設定が北王子署なので北区内のあっちこっちでロケするよね
87 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/27(月) 20:18:58 ID:tcm3D+zw
ドラマのロケでヘリは飛ばさないだろw
結局なんだったかわからなかったな
天しょうってショーケースのナポリタン450円ってなってたけどおいしいのかな
88 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/28(火) 00:52:03 ID:iWKZgtOA
バカリズムの30分ワンカット紀行、なかなか良かった。
89 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/28(火) 02:50:02 ID:UETa4YMg
>>87
炒り豚の方が安いからいつも炒り豚食べてるが、ナポリタンも同じ味付けだと思う
炒り豚は研究して家で再現試みたほど好き
90 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/11/28(火) 23:21:51 ID:tZQ6ImMg
オレも炒り豚注文している。上カツ丼はどうなのよ?
91 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/01(金) 18:29:46 ID:gy9VRBbQ
入りやすい居酒屋
日高>>>丸昌
92 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/02(土) 23:19:01 ID:kWg7uC9Q
養老>>>三忠>>>丸昌>>>斎藤
93 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/02(土) 23:51:40 ID:8a5Ml+tA
丸昌はもう長くなさそうだな
94 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/03(日) 06:32:35 ID:xWhAfDqQ
入りやすいには 混雑 と 雰囲気 の両面がある
95 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/15(金) 12:39:10 ID:/MjSQuhQ
今朝、十条駅前に千鳥がいた。ロケするっぽい。
96 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/15(金) 17:49:00 ID:D6rzEmHw
「適度に」混雑って店にとっても難しいよな
97 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2017/12/16(土) 18:40:52 ID:HkQFNVeg
千鳥はテレ東のキングちゃんのロケだったみたいね。
1/2正月スペシャルで放送予定。。
98 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 07:26:20 ID:KPYfqU6g
新年早々あい菜家が火事だって「スッキリ」のニュースでやってたから
飛び起きて行って来た
商店街は周辺全部通行止め 消防車10台前後(駅ロータリーにいるのも含め)
消防の人に聞いたけど火はもう消えたらしい
99 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 08:02:15 ID:qFhi9hEw
火元はむさしの2階らしいよ〜〜〜あい菜やも全焼っぽいけど路地から見れなかったので正確には知らないが
100 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 08:15:09 ID:KPYfqU6g
むさしのの方か
立ち話してたおばちゃんが油もの扱ってるからうんぬんって言ってたから
あい菜家の方が火元かと思ったわ
ニュースでは店舗2棟って言ってたから「むさしの」と「あい菜家」であることは間違いないみたいだけど
101 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 10:40:28 ID:BP/mXNdg
あい菜は前科があるし俺も最初聞いたときはまたあい菜かと思った
102 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 10:53:16 ID:hp71qzbw
>99だが、警察官の話によるとやっぱりあいさいやのようだ
むさしのは貰い火
103 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 11:24:52 ID:oYcVvqbw
5時ぐらいからヘリコプターうるさくて眠れなかったわ
104 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 12:39:39 ID:myP1o+Tg
死者出なくて良かった
あそこ道路拡張エリアに近いよね
105 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 13:06:24 ID:80eR3K5A
あい菜家やっちまったな
商店街の人ブチギレてたぞ
106 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 15:21:46 ID:va3MH2+A
火元はそば屋なのは確定。
107 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 15:22:17 ID:SSaYZUIg
どっちなの?
108 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 15:38:53 ID:kkPMRIaQ
どっちだよ
109 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 16:52:49 ID:qFhi9hEw
でも今現場に立ってるお巡りに聞いてみたらどっちか分からないと言われた
ぼかしてるな
110 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 17:00:49 ID:oYcVvqbw
>>109
警察とか消防は教えてくれないと思うよ
前に自分ちの方向から煙上がってて途中で出会った消防車の人に
「通報あったの何番地のほうですか?」って聞いたけど「教えられない」って言われた
急いで帰ったら3軒隣が燃えてたわ
火事は怖いねえ〜
111 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 17:55:40 ID:nnWtrksQ
元日から大変だな
まあけが人とか無さそうだしこれからは気をつけてほしいねえ
112 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 18:16:35 ID:iPNKsZSA
>>109
実際に詳細はまだわからないと思うよ
消防署の現場検証で火元を特定だから
今の段階ではまだでしょ
113 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 20:39:17 ID:OB3RRhPg
火事の原因で放火(というか持ち主・利用者以外によるもの)の割合がかなりあるのに
又聞き段階で店を批判する神経が理解できない
https://www.secom.co.jp/homesecurity/bouhan/d/bouhan016.html
114 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 20:44:08 ID:yEYGqhaQ
31日は、あい菜家営業してなかっよ。
蕎麦屋は行列してた。
脂の不始末も考えられるが、火元はプロの判断ですね。
115 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 21:58:32 ID:IytjZqbQ
以前、このスレで執拗にあい菜家叩いているヤツいたし、
そういうヤツが何かしてもおかしくはないよな。
116 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 22:12:26 ID:kjehgRag
いくらその人があい菜家嫌いだったとはいえ、乾燥する季節で他の店に燃えうつる可能性が高いのに放火の嫌がらせはないと思いたい
117 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/01(月) 23:47:20 ID:Aeybcqvw
新年早々憶測しか書き込みがないのも何だかな
118 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 08:27:36 ID:eS5jSCIA
北ケーブル新春恒例の区長挨拶やってるけど、毎年区長と聞き手が同席してない(合成の)ように見えるw
119 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 14:04:00 ID:e+qEoJxA
>>113
そりゃ前があるからだろ
120 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 14:07:30 ID:2kC9ravw
>>113
のGL1オヤジに逆らうとポアされちまうぞww
121 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 15:54:13 ID:2am9dOLw
やはり前科者には偏見を持つよね。
人の習性には逆らえないもんだ。
122 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 17:29:56 ID:rGHnDYOQ
だからといって自分の想像で言っていいもんじゃない
123 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 19:04:20 ID:G373TnAQ
予想なら予想ってわかるように発言すべきだね
ちなみに近所でその話題になるけどだいたい年越しそばの営業後じゃない?って言ってる
124 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 19:48:50 ID:xtmm0nyw
駅の方まで火事場独特の臭いが漂ってる。
125 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 20:38:35 ID:e+qEoJxA
予想って「犯人はこの中にいる!」みたいなこと言ってる奴のこと?
そんなの真に受ける奴なんかいないだろ
126 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/02(火) 22:56:48 ID:Q0HnnGnQ
まだ消防署と警察署の火元の検証結果出ないのかな
127 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 10:37:37 ID:v7GX1VeQ
しかしあらためて
あい菜家がここでは嫌われてるのが
如実にでるなぁ
一方で店は繁盛して続いてるってことは
ここの層と客層が被ってないんだろうな……
128 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 11:19:54 ID:gGI6Z/cA
それだけTVの力は偉大だということか
129 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 11:26:38 ID:hTD590AQ
あい菜家のマカロニサラダは好き
130 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 11:54:04 ID:jUHDfkqg
Twitter年末で止まっとる。こんな時ほど情報発信が必要なのに
131 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 12:43:20 ID:eiQOQoDw
ここであれこれ言ってる人って地元民じゃないの?
出火元は『あい菜家』なのに、なんで否定したがるの?
132 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 12:55:11 ID:hTD590AQ
出火元がどこだろうが別にどうでもいいよ
そこらへんが焼け野原になったとかならそりゃびっくりするけど、1日の午前中に通りがかった時は日高屋も普通に営業してたっぽいし
133 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 13:11:01 ID:eiQOQoDw
日高屋が営業してりゃ、濡れ衣着せられたむさしのはどうでもいいのか
焼け野原にならなくても近所に住む人間にとっては大問題だとは思わない奴もいるんだな
134 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 14:10:43 ID:6vWOibpQ
信用のない人間が何言っても相手にはされないということだろ
135 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 15:00:02 ID:hTD590AQ
んなこと言ったって済んだことはしょうがないし…
そもそも犯人探ししてる人とかいなくない?
うちも一昨年ぐらいに3軒隣が火事出したけどこっちまでこなくてラッキーだったわ
今後自分ちが火事出したらやばいから消火器は準備してるし火使う時は気を付けてる
このあたりの住宅地はは木造家屋が密集してるから危ないよね
うちの近所は道狭くて消防車が入ってこれずにホース延ばして大変だったな〜
去年かもっと前か、環七沿いの中華屋でも火事あったよね
136 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 15:09:34 ID:eiQOQoDw
i.imgur.com/ATCBg04.jpg
137 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 15:46:06 ID:0+nYTXfQ
何年か前にまちおかでもボヤなかったっけ?
138 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 17:29:39 ID:0mVyKCbQ
ゆるキャラ決まった矢先にこれじゃなあ
139 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 17:34:57 ID:j4oiicBw
そんなもんよ
140 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 17:50:29 ID:eiQOQoDw
>>137
まちおかでも冷蔵庫が原因であったね
そのまた何年か前にはあい菜家であって、その時も消防車が8台くらい来てた
あい菜家は2回目だから、近所の人たちがブチキレる気持ちも分かる
141 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 18:12:34 ID:IFKg1CnA
武蔵野の張り紙みたら隣から出火とか書いてあったな
142 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 19:26:27 ID:62sNWvQA
油の管理が悪いから火事が起こるんだよ
143 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 19:42:08 ID:76mE1DOA
チャラかったもんな
144 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 20:53:21 ID:MKtKVi8Q
テヘペロじゃ済まされないかも知れないからちゃんと反省しろよ
145 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 21:26:30 ID:LJBi52HQ
天網恢恢疎にして漏らさず
146 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/03(水) 22:34:05 ID:VyWvYCxg
昔の話だけどあい菜家は店員が客に
よくも商品の上に物おいたな!売り物にならないから買い取れ!
みたいに凄んでトラブルになってたな
物置きやすい所に商品並べて置いてるんだから注意までならまだしもそこまで怒らなくても良いのにと思った
147 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 00:54:13 ID:goAHjscQ
ねずみ見て買いたくない思った
148 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 02:03:03 ID:gxMFWTKw
SNSでむさしの店員さんらしき人が謝罪の一言すらない、責任転嫁してるって激怒してた
149 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 07:36:06 ID:Rw53mpEQ
1回目の時も近所に謝罪するどころか、火事なんてなかったって言い張ってたらしいからな
そう言えばあの猫みたいにデカいネズミはどうなったんだろ
他所に逃げても迷惑だよな
150 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 08:34:26 ID:zxxrEZlQ
武蔵野無き今、蕎麦屋はどこ行ったらいい?
151 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 08:47:28 ID:d4j4nUNA
蕎麦屋火事のせいで潰れたの?
一回行ってみたら蕎麦に髪の毛入ってたから二度と行ってない
気分悪いから文句言って全部食べないで出てきたのに普通に金取られたしw
152 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 14:22:19 ID:9GtbTfhw
>>150
薮、砂場、更科
153 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 20:14:56 ID:qxm4AgxQ
火元が蕎麦屋 確定
なんて書いちゃった子は後でデマ流布で捕まらないよう気をつけてね。(年末に煽り運転の事故でどっかの会社の車ってデマ流布して捕まった人いたから)
これで愛妻は2号店の方を開けるのかしら?
154 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 20:39:52 ID:SXnUj08w
はやくあの臭いをどうにかしてほしい
ウチが火事になった時のことを思い出して苦しくなる
155 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 20:54:03 ID:TXOugN/g
漏電が原因らしいから居候しているデカ鼠が電線かじって出火したのかも
156 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 21:05:49 ID:d4j4nUNA
いまテレビでトマト出てるんだけど、あんな怪しい店に入る人いたんだw
昔たまたま通りがかって、遠巻きに様子伺っちゃったわあそこ
157 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 21:17:30 ID:JnuqDI6Q
飽きた火事の話し飽きた
158 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/04(木) 22:02:48 ID:I8lcaytQ
まあどっちもどうでもいい店だからどうでもいいわ
まあ2度目のあい菜やは終わりだろうな
159 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/05(金) 00:11:07 ID:wTlhuJ8A
再開発になんか影響あるかなぁ
160 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/05(金) 14:33:00 ID:vlLG20vQ
蕎麦屋の張り紙には隣家からの出火と書いてあったな
161 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/06(土) 19:27:40 ID:BZ5GrRaA
まつお眼科ってまだ生きてるんだ?あいつ(先生)態度悪い、
汚いアゴひげまで生やしてるのかあいつw
162 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/06(土) 19:39:26 ID:BZ5GrRaA
「私は大学に長く在籍し、その間、医局長を務めてもきました。」?
「医局」って言ったら「科(この場合はもちろん眼科)」になるんだけど、
大学の学年長?それとも東大病院眼科長どっち?
医局長だとしても、普通医局長なんて辞めるかな?
腕もたいした事なさそう、他の眼科と変わらなそうだったし。
163 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/06(土) 20:10:37 ID:BZ5GrRaA
あい菜の火事、ニュースにまでなってるね
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180101-00000018-jnn-soci
164 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 00:10:27 ID:UYyKBDsA
こいつは誰かの悪口を言うのが生き甲斐なのかな
165 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 07:44:58 ID:5AnI4f8w
元旦に改造、屋根のない家 今では観光スポットになっている
166 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 14:05:29 ID:MlsDkbtA
十条駅前ロータリーの
オブジェのある芝生だけど
何か入り込んで遊んでる
家族連れがいたな
あそこって入ってもいい
とこなのかな
167 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 14:32:11 ID:Anzs2FDg
なんか木くずで燃やされた子供いたな危なくないのかよ
168 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 15:58:37 ID:hhIKpEIw
今回の件はここの書き込みでしか知識はないけれど、改めて十銀の闇を感じた
商店街ではないが、横柄な激安(笑)弁当屋が潰れたのはもう78年前だっけか・・・
169 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 16:12:01 ID:5rCLRvYw
>>166
普通に犬の散歩とかしてる人いるよ
170 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 17:08:03 ID:DoDOlQPA
車道に囲まれていて
横断歩道で繋がってるわけじゃないので
人が立ち入ることを想定した構造じゃないよ
171 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 18:36:26 ID:iqlQEn5g
新しい道路が開通すれば闇もその分減るだろう
172 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/07(日) 23:45:12 ID:UC3bFiaw
駅前の芝生エリアには昔は噴水があったんだよね
20年前くらいになくなっちゃったけど
173 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 00:54:13 ID:NyD+pP3w
あいさいやって中国人らしいね
未だ帰ってきてないらしいし、ホントなの?
174 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 08:19:37 ID:KZdnLqew
旧正月まだじゃない?
175 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 15:57:37 ID:jp2sIoPQ
デマって怖いね
176 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 20:24:31 ID:yfm4E0VA
数年ぶりに十条に転勤になったのですが
踏切近くにあったどさんこは閉店したんですか?
177 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 20:56:37 ID:CcpHDMXQ
>>168
戦前から十条には激安弁当屋があったんだ?
178 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 22:18:13 ID:Rio0NwQA
>>177
どうだろうねえ?
土地柄的にはあったかもしれない。
179 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 23:07:06 ID:rghrhB4g
はだしのゲンの弁当か
180 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/08(月) 23:23:03 ID:CblHPEpg
>>176
閉店しました
181 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/09(火) 15:59:04 ID:xSAA7c1g
180さん情報、有難う御座います。
182 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/09(火) 20:42:15 ID:XE5n6PkA
>>178
78年前って書いてあるからね
7〜8年前のことだろうけどさ。
183 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/09(火) 23:32:05 ID:m0OqdFLw
どさんことか懐かしいなw
十条も店の入れ替わりは結構あるね
184 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/10(水) 00:10:31 ID:zErG+7DQ
どさんこはたしか大家が改装するっていって出て行ったんじゃなかったっけ?
マクドナルドも前の閉店の時大家がゴネて出て行ったしね
そんなことより武蔵野がなくなってちゃんとしたものを食べるところがない
あいさいやの店主は夜逃げしたみたいだし
185 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/10(水) 01:49:06 ID:/vEb1Uiw
もしも事実ならばクソだな
テレビ紹介されて図に乗ってたんちゃうか?
186 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/10(水) 06:31:38 ID:WSIWVOuw
>>182
ああ、そういうことね失敬
7〜8年前に王将の並びにあった弁当屋の話でした
187 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/10(水) 08:52:36 ID:6ASN5z4w
>>186
だろうと思ったけど、否定されなかったから本当に78年前なら、それを知ってるって何歳だよと思った。(笑)
あそこは震災の後値上げしてしばらくして店を閉めたよね。
>>185
店員の女の子にまで、TVに出て天狗になってるって言われてたよ。
普段から唐揚げに髪の毛が入ってたというクレームにも客のせいにしてたし、最初の火事の時も素っ惚けてたし、今回夜逃げしたと聞いてもやっぱりなとしか思わないな。
188 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 00:55:47 ID:NX4kxvag
なにかの際にしれっと戻ってきたとしても
商店街から完全に締め出した方がいいんじゃないか?
ホントに夜逃げなら形だけでも訴えて営業再開出来なくさせるべきでしょ
じゃないと反省しないよそういう輩はさ
ところでもう一方の店舗は閉まったままなの?
189 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 07:31:21 ID:tzVg6a9A
張り紙に店長候補募集て書いてあった
190 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 15:05:13 ID:JwUI5xvw
トカゲの尻尾要員
191 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 15:20:51 ID:yAEFEjqQ
店長候補募集っていい名目だよな
アルバイト募集だと責任感のない奴が来るし、店長候補だと店長になれると思って頑張るから
でも、店長になれた奴はいないんじゃないの?
192 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 16:48:09 ID:WSmt9bKw
昔ファミマと鰻屋の間の肉屋でパート募集のポスターに
「約束を守れる方」って書いてあって笑ったわ
小学生かよ
193 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/11(木) 20:22:01 ID:b668caTQ
肉屋、約束
察し
194 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/12(金) 08:20:27 ID:WZtx3BFw
シャイロック?
195 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/13(土) 18:07:31 ID:WXtZhBxA
夜逃げと聞いていたのに、まだ十条でやるつもりらしいな
196 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 06:41:10 ID:/y1N6qCQ
>>39
おかしな弁護士2とおかしな刑事17が本日放送
197 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 09:57:10 ID:Qtt8zfcQ
朝2号店開店準備してたな
1号店に貼り紙してあって
そば屋の方は剥がれてた
198 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 10:39:29 ID:euXcSDlg
1号の貼り紙、あれ謝罪なのか?
なんか言い訳がましくて、2号営業するため
形式的にあやまっておくわ、としか感じられなかった
199 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 14:45:36 ID:aucAWgEA
二号店、品数少ないけど普通にやってた。
200 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 14:53:28 ID:KGcqkIBA
武蔵野が可哀想でたまらない
201 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 15:56:45 ID:LsEQ2ZSg
二号店普通に繁盛してたな。
武蔵野本当可哀想に
202 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 16:01:29 ID:zoymmQUg
普通に並んでいますね、お客さんも応援している様子。出火原因って何だったの?
蕎麦屋の従業員がツイッターであい菜に謝罪していたけど理由は分からない。蕎麦屋の貼り紙も無くなっていたぞ。
ますます図に乗りそうですね。
203 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 16:21:01 ID:QEy1hFLA
おいおい原因判明してないの?
この一連の書き込みって全部妄想?
204 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 17:12:28 ID:W49Z701Q
火事になった方のあい菜家の大家は蕎麦屋だよ
205 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 18:45:43 ID:LNQZtefg
2号店開くとかどんだけ面の皮が厚いんだよ
DNAレベルでおかしいあの国の人間か?普通の感覚じゃこの地域で店開くとかできねーだろ
蕎麦屋の出火元は隣の張り紙がなくなってたけどこいつらが剥いだんじゃねーかと勘ぐっちまうわ
206 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/14(日) 20:52:31 ID:zoymmQUg
最初は面白かったがあい菜のアンチ派が年々恐くなっていますね。
過剰過ぎてそのうち捕まりそう。ファンとアンチは比例して増えるのか?
207 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 06:34:22 ID:aJP4YYMA
加害者が一転被害者に(逆も)?
そりゃまずいよね
208 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 20:27:01 ID:gilAjUMA
あい菜家が大家の武蔵野を訴えるって息巻いてるらしいけどマジ?
209 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 22:03:31 ID:7+xIsmiQ
この件に関しては噂の独り歩き。あい菜も蕎麦屋も被害者になりつつある。
210 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 23:00:30 ID:gilAjUMA
噂の一人歩きはともかく、事実だけを時系列で並べていくと、
・元日の早朝4時頃、あい菜家の2階から出火
・4時間ほど燃えて鎮火
・あい菜家と隣の武蔵野は全焼
・原因は漏電
・武蔵野に「隣から出火」の張り紙
・武蔵野の張り紙が消え、入れ替わりにあい菜家にお詫びの張り紙
・あい菜家は先週末になってやっと近所に謝罪
・あい菜家は2号店で営業開始
こんなとこだろ?
現時点で、被害者かどうかなんて分からないけど、10年足らずで2回も火事騒ぎのあったあい菜家が、原因も分からないうちから再開するのは近所に住んでいる人間としては怖いというのが率直な意見。
これはアンチがどうのとかとは関係ないし噂話でもない。
211 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 23:12:38 ID:7fINAPfQ
そうなんだ。ここでは散々加害者呼ばわりされているけど
212 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/15(月) 23:56:38 ID:jNwiexcg
亡くなった方はあいさいや関係?それとも武蔵野関係?
213 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 00:03:15 ID:tP0DDpFA
>210
「こんなとこだろ?」って言い方してる時点で噂レベルじゃん
しかも
>・原因は漏電
>原因も分からないうちから再開するのは
支離滅裂だし
ふまんなら行政へどうぞどうぞ
それから報告してくださいな
214 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 00:13:43 ID:xLMgFbFw
火災で亡くなった方がいるの!?
215 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 00:14:35 ID:kexyrfFQ
俺が聞いた情報
火元はあいさいやの屋根裏部屋から
漏電かネズミの可能性だが、警察もはっきりとした原因は不明としている
武蔵野の張り紙は警察からも原因がはっきりしてないので断定口調で貼るべきではないと注意を受けている
以上
以下独白
あいさいやの大家は武蔵野
あいさいやの経営者は中国人らしい
武蔵野は蕎麦屋再開しないらしい
立て替えるにしても多額の費用が掛かるだろう
武蔵野は別に好きじゃないけど、あいさいやはまあ、人の家燃やしてるんで終わるべきだと思いますね
216 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 00:21:18 ID:xQCToZNw
類焼だとね
217 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 01:18:24 ID:tP0DDpFA
(これも噂の域を出ないけど)へえ、警察が「断定できないから批判するな」て注意してるの?
このスレで叩いてる人もあてはまるわけだ
こんなふうに国家権力のやることには盲目的に反対する連中なんていうんだっけ?
218 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 05:26:26 ID:dgRZnHiw
???
219 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 07:18:35 ID:44VfcH8w
>21
「こんなとこだろ?」がなぜ「噂レベル」なんだ?
「事実はこんなとこだろ?それ以上は噂レベルだろ?」という意味に取れない程度の読解力しかないなら、難癖つけてないで国語ドリルでもやっていなさい。
220 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 07:35:12 ID:44VfcH8w
安価ミス
>21→>213
>217も日本語が不自由なのかと思ったら、>213と同じID:tP0DDpFA [ kita113197018226.kitanet.ne.jp ]なんだな。
「原因がはっきりしないので断定口調で書くな」がどう脳内変換されて「断定できないから批判するな」に変わるんだ?
話に加わりたいなら、よく読んで意味を理解しなさい。
221 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 07:45:12 ID:Rt/WQLug
結局どの話もご近所の噂話程度なんだったら家族とでも気の済むまで話してなよ
火事火事火事火事しつこいな〜
222 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 09:58:54 ID:VwbR4n7A
噂や憶測の域でしかないんだから、第三者は黙っておいた方がいいんじゃない?
223 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 10:02:32 ID:hFT5IGzQ
築70年の建物の天井裏から出火でほぼ確定。今回はさすがに蕎麦屋もあい菜も可哀想になってきた。
元々嫌われものの蕎麦屋も保身の為に動きすぎてめちゃくちゃ評判悪い。可哀想で仕方ない
224 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 10:44:33 ID:dXTIiXlQ
死人がでなかったのは結果であって、一歩間違ったらどうなっていたか分からない。
それを離れたとこにすんでる奴がどうでもいいことのように言うのはおかしくないか?
2chのようなとこならともかく、まちBBSは近所に住む人間も見たり書いたりしているんだから、特定されないようにぼかして書くこともある。
そんなことも忖度できずに他人の批判ばかりしている奴こそ邪魔だろう。
普段の態度が悪くて、しかも火事を出した後の対応も悪いとくれば叩かれるのも当然。
被害者は巻き添えを食った武蔵野と、たまたま延焼を免れ今も焦げ臭い中で営業しなければならない近所の店だろ。
225 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 11:21:07 ID:Rt/WQLug
ちょっと何言ってるのかわからないです。
226 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 11:44:39 ID:rOEn+wUw
付近住民にとって今回の火事は他人事じゃないよ
それをどうでもいい事のように扱おうとするのは
同じまちBBS住民として不快に感じるからやめてほしい
とりあえず火元になったトコはそれなりの対処をさせるべき
勝手にまとめてみたよ
227 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 12:04:40 ID:a+9nmMug
下手な書き込みして後で泣き見ないようにな
228 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 12:44:06 ID:Rt/WQLug
どうでもいいっていうかこんなところにグダグダグダグダ書き込んでもなんも解決しないし意味ないでしょ
なんか言いたいことあるなら惣菜屋にでも蕎麦屋にでも商店街事務局にでも好きなところに乗り込めば?
ご近所に住んでるなら町内会でもいいんじゃないの
229 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 13:19:12 ID:JMprZxhA
分からない奴がグダグダ言うなよ(失笑)
230 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 19:58:28 ID:9f31jW7g
グダグタ書きたいから
こういう掲示板があってだな…
231 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 20:55:58 ID:RWrQEHDA
あい菜家ってレシートくれないね 何でだろう?
232 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/16(火) 22:36:22 ID:bm3G7smg
レジがレシートの出ないタイプかな?
でもアーケードのところでの火事は怖いよね、何年か前に高円寺の
アーケードでの火事に出くわしたけど物凄い煙がアーケードの中を
流れてた。確か4〜5人が亡くなったはず。
233 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 00:04:36 ID:EYHT81lw
ま、あとは管理人判断ですな。
234 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 06:52:54 ID:0vY1yrqg
本当に飽きただけなら読み飛ばせばいいのに、通報してまで止めさせたいとは、この話が続くとよほど困る奴がいるようだな
235 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 07:15:19 ID:+yep/oAQ
>>233
のGL1オヤジにポアされるって言っただろ
236 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 12:18:46 ID:D909TIyw
>>232
それ以前にレジが見当たりません
再開後も暗算で現金のやり取りだけです
237 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 12:36:36 ID:v7NETDJg
>>235
本人が書き込みしてるのは知ってたけど、ポアされるようなことは何も書いてないはずなんだけどな
近所の人間だと分かって先手打たれたかな
こういうことされるなら、俺も書かずにいてやったことまで書いちゃいそうだよ
238 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 21:14:46 ID:WduKtrrA
おまえらずいぶん根に持つね。人格障害かよ
>>237
もったいぶってないでさっさと書けよ。
239 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 22:24:02 ID:fWGGIz+w
うわあ…二度と買いたくない
240 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/17(水) 22:26:22 ID:98B7dSvQ
>>223
あいさいやの方でしょうか?
241 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/18(木) 01:20:59 ID:df9qcxrA
へんな奴がいるんじゃないだろうな沸いてるなあ
人の悪口しか言えない輩
242 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/18(木) 02:08:18 ID:LEuMavTA
>>223
女将さんを筆頭に従業員もみんな親切だったのに、どうして嫌われてたの?
243 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/18(木) 06:39:28 ID:F2Jnow8g
元々嫌われだったのはあいさいのほうだろw
244 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/18(木) 07:59:23 ID:Ks8wPPYA
煽って書かせて通報するいつものパターンか
事実に対して反論できないから人格攻撃するしかないよな
みんなもポアされないように表現には気を付けましょう
245 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/20(土) 00:15:46 ID:dYyfqTxw
レシート無しとか税金とかどうしてんのかね
246 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/20(土) 04:04:47 ID:XH/DVb7Q
今までずっと愛妻家とかけてあいさいかと読むのかと
思ってたけどあいさいやだったのか
247 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/20(土) 08:29:13 ID:izvCRCng
今年は節分祭り中止らしいけど相撲界が揉めてるせい?w
248 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/20(土) 18:55:51 ID:cMs3HL7g
削除申請結果だけど「保留」だってさ
少なくとも即削除ってわけではないようだ
個人的には
>>113
で書いた通りなんだけど管理人がいうならしょうがない
249 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/20(土) 19:37:45 ID:VYWWqRVQ
GLオヤジ無念ww
コイツと堀船の団地オヤジは北区スレの癌
250 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 12:39:07 ID:JrDtw36g
火事の原因で放火は1割程度なのに、なぜまだ放火押しなんだろう?
しかも火元は2階で防犯カメラもあるのに放火だと言っているってことは、まさか犯人しか知り得ない情報でも持っているのか?(笑)
251 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 12:50:47 ID:JrDtw36g
>>248
そんなに削除申請が好きなら
>>115
はどう?
憶測でこのスレに書き込みしている人間が放火したようなことを匂わせているけど、これはアウトだろ。
それとも特定の店に都合の悪いことは削除申請し、都合のいいことは削除申請しないという自分ルールでもあるの?
252 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 13:04:54 ID:jqJvPV4g
>>251
自分の行動なんだから自分でルール決めて問題あるの?
指図されるいわれはないよ
削除基準は管理者なんだから従うしかないし
>>115
削除すべきと思うならあなたが申請すれば?
253 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 13:11:24 ID:jqJvPV4g
見直してみたら自分が削除申請したのに
>>115
も入ってた
ひっくるめて保留なんだろうよ
削除議論もスレ違い扱いで長々やると削除されるんで
このへんでー
(続けたければ会議室で)
254 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 14:58:38 ID:JrDtw36g
防犯カメラもあり火元が2階からで普通に考えたら放火なんて誰も思わない状況なのに、まだ放火だと思っているんだよね?
理由や根拠は示されていないけど、何か知っているから放火だと言ってるんでしょう?
教えてくれないの?
255 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 18:03:01 ID:jqJvPV4g
ごめんごめん
べつに放火だって決め付けてるわけじゃない
>放火(というか持ち主・利用者以外によるもの)の割合
「その他」とかも含めての話
貸店舗で共用部老朽化が原因なら借主に責はない(よね?)
強調したいのはこっち
結局警察発表ってあったの?
>放火(というか持ち主・利用者以外によるもの)の割合
もし不満なら
>>113
削除申請すれば?
256 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 18:05:59 ID:jqJvPV4g
まちがえた
強調したいのはこっち
結局警察発表ってあったの?
>又聞き段階で店を批判する神経が理解できない
257 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 20:25:46 ID:hDSCKm9A
お前うざいから消えろよ
258 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 22:26:46 ID:sGWaUQlA
明日、雪降っても積もらなければいいな
ここ数年、降っても積もらなかっただけに...
259 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 22:56:26 ID:m1+UgEHA
三年ぐらい前だか結構積もったよね?
260 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/21(日) 23:05:32 ID:OW0PhDQw
熊谷ドームの屋根が積雪で崩壊した時だね
あの時は首都高も除雪が進まず(除雪車なんか雪国みたいに配備してないから当然なのだが)全面復旧に3日くらいかかったような気がする
とにかくノーマルタイヤの車は不要不急の場合でも使わないでほしい
261 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 00:37:33 ID:IFCW5DFA
>>256
今まで何度か書いているけど、又聞きで批判している訳じゃない。
特定されたくないからぼかして書いてるだけ。
火事の原因で批判されているんじゃないから警察発表は関係ないんだよ。
>>259
あの時はアーケードも雪が積もって暗かったから天井開けようとしたんだけど、雪が邪魔で開かなかった。
262 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 07:59:05 ID:d6cfQ7Qw
ぼかすなら書かない方が変な煙立たないと思うよ
263 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 08:07:06 ID:8X36aeVw
今日はほんとに積もるのかな〜既に寒いね…
環七渡ったところに新しいローソン作ってるね
姥が橋の歩道橋のあたり
264 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 10:23:26 ID:4dLUY9sA
>>263
昔からローソンあるんだからあんなとこに作らんでも。
近隣の人たちにとっては歩道橋渡らんで行けるから嬉しいんだろうけど。
265 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 10:59:43 ID:8X36aeVw
>>264
そうそう、微妙なんだけど出来たら出来たで近隣住民には助かるのかなぁと
あと駐車場も広いっぽいから環七走ってる車も使うのかな?
266 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 15:43:07 ID:SNCMRimg
雪ひどいな。こんなに降るとは・・・
267 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 16:10:13 ID:8X36aeVw
雪だるま作るわ
268 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 18:31:42 ID:lBByypsw
荒れるかもしらんが
この積雪でノーマルタイヤで走ってるやつの多いこと
北国の人間からは信じがたい
269 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 19:38:32 ID:ClTF9L2g
東京に住んでたらスキーによく行くとかの人以外スタッドレスは
ほとんどが持ってないだろうね。
270 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 19:41:15 ID:3M0lk3BA
>>263
既存の店が移転するんじゃないの?
271 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 19:56:27 ID:LJDQ/R+w
>>268
そういう北から目線にはうんざり
某雪国でもこの間電車が立ち往生したばかりなのに、そうやって他地域を見下すのはどうにかならんのか
東京では定期的に維持費がかかるスタッドレスタイヤを所有するメリットがない
こんな事を書くと俺が雪や雪道の運転に関して無知だと思う人がいると思うけど、肘折っていう雪深いとこに7年住んでたからな
272 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 20:54:43 ID:SNCMRimg
スタッドレスも滑る時は滑るだよね。関越の雪道で経験値したわw
まあせめてチェーンぐらいは巻いてほしいかな。
273 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 20:56:16 ID:ZLnMO4gg
北目線っちゃー総連か
274 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 20:58:11 ID:Yq3nPfmw
>>271
スタッドレス履けよ、じゃなくて無茶な運転すんなや
ってことでしょ
275 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 21:03:53 ID:SNCMRimg
あああ、すまん予測変換のせいで変なことになってるw
276 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 21:43:20 ID:29QO6aDw
100円ローソンでメロンシロップ買ってきた!
かき氷食い本題だわ!
277 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 22:30:07 ID:xj5nleDQ
>>270
違うでしょ。
ドミナント戦略ってやつなのかな。
昔からのほうは前身の酒屋時代から知ってるから、会社のやり口に同情してしまう。
278 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 22:35:27 ID:EG0VUr5Q
ノーマルよりはましだが氷にはそこまで強くないしな
279 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 22:41:02 ID:SyVRw8/w
>>276
豪傑さんじゃのお
280 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/22(月) 23:12:50 ID:8X36aeVw
>>276
おいw
281 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 07:00:59 ID:vZoodJBg
>>277
その戦略が会社にプラスになる理由がわからない
算数苦手なもんで
282 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 12:23:12 ID:xHDVf9xg
ところであい菜家って火災保険入ってたのかな?
入ってないから蕎麦屋を訴えるとか言って責任転嫁しようとしてるのかなと勘繰ってしまう。
283 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 12:25:43 ID:lg30KfXQ
ところで総菜屋って火災保険入ってたのかな?
入ってないから蕎麦屋を訴えるとか言って責任転嫁しようとしてるのかなと勘繰ってしまう。
284 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 13:02:00 ID:/HRVp1Tw
設備不備で訴えるらしーよ
285 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 14:54:39 ID:C0ArKcVA
富士見銀座が雪かき終わってる。
通りやすくなったわ!スガテツさんたちありがとう。
286 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 15:08:48 ID:eBBd73hw
>>281
周辺の需要を逃さない
配送が数店舗まとまる
本部にとっては不利な条件の古いFCを切り捨てられる
287 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/23(火) 20:02:32 ID:xJuq/L+w
火の次は雪か。
288 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/24(水) 13:02:36 ID:640wfpoA
>>284
蕎麦屋がオーナーならその線もあるよな。
289 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/25(木) 21:19:09 ID:e2mNY9Kw
今日は特別、寒かったね
東京に住んで初めて経験したよ
290 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/25(木) 22:42:27 ID:m480QXQw
外の水道の水が出なかったのでプチプチを巻き付けといたら今は出るね。
メダカの水連鉢も厚い氷が張ってたし寒い筈だね。
291 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/27(土) 17:03:43 ID:fg7g/UbA
今日は午前中、屋外給湯器の露出配管が凍結して、洗面台のお湯が出なかった。
発泡スチロールみたいな保温材にテープ巻いた程度の保温処理でも
一昼夜、給湯器を使わなかったりするだけで氷点下が10時間以上続くから東京でも凍結するんですね
292 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 07:49:33 ID:daiu5lrQ
>>288
家主は蕎麦屋なんだけど、漏電の責任で裁判で訴えるのは大変だろうな
でも原因が分からなくても十条で商売続けるには、俺の責任じゃないアピールは必要だろう
それはともかく、不謹慎かもしれないけど向かいのバングラデシュの店の肉が薫製になったと聞いてちょっと笑った
293 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 17:41:58 ID:DOAWo/Jw
>>286
今日見てきた
かなり大きいな
感覚的には切り捨てるぐらいなら移転のほうがいいような気がするけど、きっとデータ的に裏付けがあるんだろうね
294 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 18:16:07 ID:mGuDXNfQ
news every でチョン高の特集してる
295 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 18:42:39 ID:qbIS3gWA
かわいい
296 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 20:46:51 ID:mY8jTNvQ
ローソンがどうなのか知らんが、流行っているチェーン店があるとすぐそばに直営店を作ってチェーン店を潰して売り上げをそっくり奪う本部もあるからな
297 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 22:01:11 ID:mGuDXNfQ
>>294
子供たちに罪はないとはいえ 日本に向けてミサイル打ち込んできて日本人を拉致して未だに返さないそんな国の連中を信用するわけないだろうと思った
298 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/30(火) 22:03:31 ID:9TYc3O2g
というのが番組を観た感想
299 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/01/31(水) 07:39:15 ID:dciMOhHQ
>>296
富士見が環七に出るところのサークルK、酒屋がやってたのに
ファミマになったときに直営化したのにはくっそ笑った
結構家族も店先に出てたから、地代だけもらってる方が
楽なんだろうなと云うのはわかる
300 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/08(木) 16:29:13 ID:JDY2i/cw
雪峰院近くにあった立川堂は移転してしまいましたか?
301 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/13(火) 22:05:47 ID:FMorwiqg
新装開店の大東京信用組合で口座開設してクッキーをもらってきた
結構おいしかったです
302 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/14(水) 00:08:26 ID:rhJkKSLA
クッキーの手間賃いくらだよ
303 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/16(金) 10:31:24 ID:EbVgHBeg
塩屋の並びのパチンコ屋解体工事始まるね
304 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/16(金) 18:14:31 ID:9sWr3/LQ
何になるんかな
305 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/16(金) 20:13:32 ID:3TDX5b5g
見たけど施主がB&Vホールディングスだから
カラオケ館か全く別の新事業かね
306 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/16(金) 21:52:24 ID:9sWr3/LQ
>>305
ほう
何か意外だな
307 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/17(土) 07:25:50 ID:FmI8yzvQ
火事の建屋早くなんとかしろよ
瓦礫が落ちてきたらどうすんだよ
308 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/17(土) 11:09:30 ID:RROiH8MQ
まだ焼け跡の臭いがするな
309 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/17(土) 15:11:21 ID:0x3NQ8DQ
あそこのお蕎麦食べてみたかったな
310 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/19(月) 23:40:37 ID:MUvem+Nw
その通りにハンバーガー屋出来たんだね。テイクアウト出来るのかなぁ
311 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/20(火) 00:42:34 ID:cCKIF19g
>>310
出来るよ まだ食べてないけど
312 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/20(火) 12:57:07 ID:zQHfsnCg
ハンバーガー屋と言われると、ニトリの並びの意識高い系()バーガーを思い出してしまう…
313 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/20(火) 13:40:55 ID:dWGoh23Q
意識高い系()バーガーと言われると、グルメバーガー()を思い出してしまう…
314 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/21(水) 01:45:12 ID:4c7LnTng
>>309
初めて行った時3時までのお得ランチセット(蕎麦と丼物)が3時2分だったけどいいですよとやってくれた。江戸前のすっきりした汁がおいしかった。
通し営業してたので重宝してました
315 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/21(水) 03:13:27 ID:dW9Crjyw
>>311
ありがとう。近々行ってみる!
316 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/24(土) 21:20:05 ID:U1nPFR+Q
ランチハウス、最近早閉まいしてたり
オヤジさんをしばらく見ていないが、具合でも悪いのかな?
317 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/26(月) 10:05:45 ID:7pH3D8UQ
ひだのカツカレーが食べたいなーとふと思う今日この頃・・・
318 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/26(月) 11:06:26 ID:7iAiUVrw
分かる
一回しか行けなかった
でもまた定食屋開店してるけど関係あるのかな?
あと、富士見銀座?の玉屋の横の立ち飲み屋さんが気になる
かなり入りにくい雰囲気のとこだけど、いつも人が多くて繁盛してる
319 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/27(火) 22:29:43 ID:Fezk9Fjw
>>316
亡くなられたようだね...
つい最近まで元気でらしたのに、
320 名前:
316
投稿日: 2018/02/27(火) 22:44:33 ID:/fnQfsXQ
>>319
先ほど店先を通りかかったら
告別式の張り紙がありましたね
風邪引いて一気に痩せたというから
ちょっと心配だったところなんですが・・・
餃子をもう一度食べたかったなぁ
ご愁傷様です
321 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/27(火) 23:20:51 ID:AtBLN0TQ
店はどうするんかな
322 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/28(水) 00:11:08 ID:guktLBXw
息子さんは絶縁してるからな
マスターと交代勤務だった、頑固そうなオヤジさんが継ぐのだろうかねぇ
なんにしろ店は続けてほしいわ
323 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/02/28(水) 21:55:19 ID:cRaeYpOA
なんか胸がいっぱいになった 近日必ず食べに行きます
教えてくれてありがとう
324 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/01(木) 20:05:46 ID:zz5j9k0g
パチンコ屋跡地、やっぱりカラオケボックスって書いてあったね
325 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/01(木) 20:50:29 ID:8/H+Lqtg
十条商店街の新しいほうのたこ焼き屋ってもう潰れた!?
今日中工事してたみたいだけど
326 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/01(木) 23:51:24 ID:Pp/is14Q
>>325
やっぱりか このところずっと閉まってたからね
この界隈ではダントツに旨いたこ焼きだと思ってたのに
327 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/02(金) 02:32:15 ID:pDdXi2/g
>>325
海鮮丼のお店の隣のとこ?食べたこと無かったけど、店の人が煙草吸いながら焼いてるのを見かけて何となく嫌な印象しかない。
328 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/02(金) 08:34:09 ID:qGy4zkYg
各々の好みもあるけど総じて普通すぎたな
店長の愛想は確かに悪かった
329 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/02(金) 19:08:23 ID:DoRKOKIQ
あのたこやき屋最初焼いてるとこ見てあまりにもシロウトなんでびっくりした。
あそこまでたこ焼き焼くのが下手なたこ焼き屋初めて見た。とてもおいしそうに見えなかったが
旨かったってマジ?なんか小さくて割高だったし。
次の店は親子丼とか豚丼の店って書いてあったな。
330 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/02(金) 22:02:19 ID:7aMKHkOg
店長(?)がスタッフの女の子と注文間違いの責任を押し付けあってて嫌だった
331 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/03(土) 08:38:12 ID:JjbAwr6w
バス通り沿いのカラオケ屋横のたこ焼き屋のがまだ良いわ
それとあの火事現場の臭いアレだし隣近所が気の毒だなぁ
でも今の時期に取り壊すとあの場所だけぽっかりと空間が出来て
商店街に冷たい風が流れ込みやすくなるからもうちょい解体は待ってほしいところだ
春の気候までは我慢してもらいたい
332 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/03(土) 11:54:27 ID:WF1Soqtw
>>331
バス通り沿いのカラオケ屋って十番のこと?
隣にたこ焼き屋なんてあったかな?
333 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/03(土) 12:05:40 ID:AhchN5RA
552 名前: まちこさん 投稿日: 2018/03/01(木) 23:21:14 ID:bxj6iejg [ kita113197018226.kitanet.ne.jp ]
【スレ名称】北区 埼京線 十条 その66
【スレURL】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1507363722/
【削除対象】322
【削除理由】GL1
334 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/03(土) 12:21:11 ID:JjbAwr6w
タバコ屋があったとこがたこ焼き屋になったよ
自販機の横の場所
335 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/03(土) 20:53:11 ID:lWlZYUfw
あー帝京大学病院のほうに行く途中のとこだよね
自分は踏切の近くのたこ焼き屋のたこせんが好きだな
336 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 01:21:31 ID:g/C6MrPA
いまバス通りALEXの交差点でGSとCBXの二台の族車が、10?公機のマークXの白覆面とPCを翻弄してUターン繰り返しながらそこら中回ってた
かなりうるさかったわ
最後雪峰院の方に逃げてPCがドリフトしながら追っててたけど、アブねーな
この時間ならいいが、終電前だと通行人いそうだしな
なぜか所轄チャリマツ二台とPCは白枠内で待機
三段シートの後ろに色々ステッカー貼ってたから旧車會なのかな?
前は全く気になんなかったが、歳取るとこういうの馬鹿らしくみえるな
337 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 04:11:33 ID:ZuAPDAwg
PCはパトカーかな?って思ったけどそれ以外のアルファベット群はなんの略称だか理解できなかった
338 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 06:22:17 ID:WQmTFnoA
お、おう…とぐらいしか反応しようがないよね
そんなことよりたこ焼きの話しようぜ
339 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 08:11:22 ID:g/C6MrPA
お、おう…
PC以外は略称じゃないよ…
ALEXは十番の横のカーカスタムのショップ
直管じゃなかったがけっこううるさかったんだけど、0時50分くらいにみなさんは聞こえなかったね?
たこ焼きは私は少し安いイワタコが好きかな
味的にはみんな、どこのたこ焼きが好きなの?
340 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 11:46:04 ID:WQmTFnoA
だからその話は車に詳しい人の集まる掲示板でやれば盛り上がるんじゃないかな
341 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 12:11:41 ID:tQ8X24AQ
踏み切り近くのたこ焼き屋さんがこの辺では1番美味しいですね。
342 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 13:53:01 ID:z0WH+8tg
>>339
演芸場通りにあったイワタコはもう1年近く前に仲宿商店街に移転したよ
初めは支店の予定だったがあっちが繁盛したんで完全移転になった
なんとか食べられるたこ焼き屋はもう十条には踏み切り近くの大阪焼き三太しか残ってない
343 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 13:59:08 ID:VLvwq+Gg
個人的にはイワタコが一番美味しかったから残念
344 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 14:36:45 ID:wpBUEqNA
駅前の美容室、大きいとこ
お休み?
345 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 15:55:17 ID:7X4j06Ew
>>336
昨晩、珍しくサイレン鳴らして追いかけっこしてたの聞こえた。
10交機にもマークXの白覆面あるんですか!
ドリフト仕様?
あれ相当速いらしいね。
西が丘の地下車庫にあるんだろうな。
346 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 19:46:36 ID:up0vvMJA
>>345
マークXの白覆面、西が丘にもありますね
【十交機】深夜、十交機が見える路地で帰隊待ち中、路地奥から我が取材車にゆっくり忍び寄るヘッドライト。
スーチャーに赤上げいただきました!
https://nikkan-spa.jp/1343613/auto_170606_10-3
347 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/04(日) 20:16:36 ID:7X4j06Ew
>>346
情報ありがとう
28-84か気をつけましょう。
夜の環七や17号、高島通りに潜んでそう。
西が丘、昔5交機と2機捜(赤羽分駐)、今10交機兼第10方面本部だったかな?
348 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 10:22:50 ID:mwcatPqg
>>340
すまん
車の種類や所属も書いたけど特にそこらへんに触れて欲しかったのでなくて、原チャとかビグスクじゃなくちゃんと改造してる族車で公機から逃げてたのは近年は珍しかったからと、目の前で見てたからつい書いてしまった…
あまり見ないよね
どこから来てたんだろ
その後は環七方面に行って5分くらいサイレントと吹かす音聞こえてたから板橋区の人達なのかな
349 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 10:52:32 ID:mwcatPqg
>>345
そうそう、環七じゃなくて内側入ってきての追っ掛けは珍しいよね
その前に解散した友達に聞いたら、族車が追尾されながら岩槻街道を南向してきて消防署のとこからバス通り入ってきたみたい
十番あたりをグルグルしてたとこを私は見たのよ
デフも他もフルノーマルだと思うからドリフトってほどじゃないけど、パワーでリア滑らせスキール音出して曲がっていったよ
最初公機PCが追ってて、その後もの凄い加速で王子方面からマークXが来たw
飛び出しあったら、あの速度だとどうするんだと思うよな速さだった
350 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 10:56:27 ID:mVATB/Zw
>>344
今年から再開発が始まることが決定したので(美容院の人情報)
昨年末に閉店しました。
みずほ銀行はどうなるか行員さんに聞いたら
一度どこかに移って出来上がったら戻ってくるけど
時期は全然聞いてないって。
再開発どうなってるんだろう。
351 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 11:18:50 ID:mwcatPqg
>>347
環七で交通取締のシルバーの覆面ハイエース見たことある
あれだと全く分かんない…
マークXはセドグロやクラウン覆面みたくパッと見オーラがあるから気付くんだけどね…
歩道橋のとこの白枠で所轄PC待機してたけど、遠慮したのか公機に任せるのね
そういえば、歩道橋近くのコインランドリー横はラーメン屋みたいだけど、開店してるの見たことないな
352 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 14:40:07 ID:Jxj3j8tw
>>350
再開発という名の時間稼ぎ
セカンドバンクではあるが、みずほ銀行がフラフラするのやめてほしい
やっと板橋本町のみずほが元に戻ったというのに・・・
353 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 18:29:30 ID:vEYMhJhQ
モスバーガーが今月で閉店なのが残念…
354 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 19:47:03 ID:5siI0Txw
たこ焼き屋跡地に求人の貼り紙してあったけど、唐揚げ屋になるんかね
355 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/05(月) 22:12:51 ID:zsgXnhrw
>>351
毎日あのラーメン屋?の前を通るのに、その存在に気付いたのが1年位前・・一度も開いてるのを見てない。工事したけど中止にでもなったのかなーと勝手に思ってた
356 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 10:51:17 ID:WQxy+brA
いまいちどこの話してるのかわからん
開店してないラーメン屋の場所詳しく
357 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 12:19:51 ID:/vdpelvQ
>>356
姥ヶ橋か板橋本町かオーケーの近くのどれか
358 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 12:34:28 ID:42vwhR5w
>>357
どれも違うw
恐らく十条通り(バス通り)沿い
上十条図書館の近くの歩道橋のとこにあるコインランドリー
359 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 12:35:11 ID:R0adjgDQ
検索出来ない特殊なスマホでも持ってるんか?何で自分でググらないんだ池沼か
360 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 15:45:17 ID:42vwhR5w
ちなみに今日のボンビーガール(22:00〜)十条みたいだよ
361 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 18:19:28 ID:OWGp+38w
>>342
ほほぅ
移転したんだね
十番横のは少し高いよね…
>>355
そんな前からなんだ
工事だけして途中頓挫かな?
>>359
店名で検索しても情報が全く出てこないから仕方ないよ
どのようなラーメン屋の予定でだったのか気になる…
362 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 20:49:35 ID:z72/1+2g
玉袋筋太郎のナイトスナッカーズが十条だった
自衛隊って昔は米軍キャンプだったんだな
363 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 22:32:03 ID:nlqgTBmw
>>353
そうなんだ。
まあモス中途半端すぎて。
マックのオルタネイティブはロッテリアだな。戻ってこないかな。
364 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/06(火) 22:34:29 ID:TnPkfOXQ
>>360
おかげで今見た
照英が映ってる
そういや東十条のほうに照英社という会社があったなw
365 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 16:39:35 ID:IWttuQzA
十条の歩道橋近くのクリーニング屋の隣のラーメン屋ってググれば出るのか?
366 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 16:55:20 ID:pTdsS/pw
グーグルマップで見たらコインランドリーの隣に柏手ってお店があるけどそこかな
367 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 18:29:52 ID:P7OCRPZw
>>365
十条に住んでるんならなんかのついでに見に行けばいいじゃん
モスに「今後は近隣の西荻窪店をご利用ください」って書いてあった
遠いわ
368 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 18:50:45 ID:GleSa9vw
>>367
西荻窪ワロタ
369 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 18:54:20 ID:vHitZpXg
>>367
西荻が近隣ってw 客を馬鹿にしていると受け止められかねんぞ
370 名前:
355
投稿日: 2018/03/07(水) 20:56:24 ID:7duIvrVQ
>>366
さん、それです!
自分が場所を分かってたから、補足せずに書き込んでしまった。分かりにくくてごめんなさい!ググっても出てこないんで、そもそも開店してないんだと思われます。
371 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/07(水) 22:19:55 ID:AG4KxZ5w
>>367
赤羽と王子にあるのに何で?!
372 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/08(木) 03:41:30 ID:CADEYTJg
モスって志村坂上(板橋)あたりにもなかったっけ?
その程度なら自転車でも一応いける距離だけど
なぜ西荻w
373 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/08(木) 07:47:31 ID:v8CWNpPQ
フランチャイズとして運営会社が持ってるモス店舗が西荻窪にあるんだろうね
374 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/08(木) 18:33:39 ID:iGQyifqw
>>362
まじかー
最近時間帯が合わなくて見れないんだよなあ
さっきNHKの首都圏ニュースで十条銀座の火事の話題やってた
375 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/08(木) 22:45:57 ID:wGqH8nKQ
>>367
>>368
>>369
>>371
>>372
>>373
運営している会社
↓
株式会社ヴィアン
http://www.viens.co.jp/shop/mosburger.html
376 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/09(金) 00:03:47 ID:1bk+/Skw
>>374
米軍さん相手のバー以来70年やってる3代目ママの店と
アクション路線時代の日活で録音技師やってたマスターの店だった
あの赤い箱はなんじゃいなと思ってたんだが、消防設備だったか
撮影は火曜日だろな
377 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/09(金) 00:36:11 ID:H1UUVeog
ほいよ! NHKの情報BOX
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180308/0008925.html
378 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/09(金) 09:33:06 ID:Y3NHvYwQ
>>376
その説明だけで見たくなるw
チャンネル変えたらいきなり行きつけの靴屋の旦那さんが映ってビビったw
379 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 14:01:37 ID:leTGja0A
ナイトスナッカーズって
モンドTVやJCOMでやってるみたいだけどドッチ?
最近収録したのかな?
スナッカーズHPみても十条の情報なかった...
380 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 14:12:09 ID:8ryptEMQ
>>379
俺はJ:Comの10chで見た、けど火曜20時と木曜22時で来週はもう次の回(赤羽)だわ
で再来週が総集編なんだけど4月以降はやるのかな?という不安が
MONDOが1年くらい遅れで放映してるから見れる人は待つべし
公式fbも情報更新追いついてないね
381 名前:
sage
投稿日: 2018/03/10(土) 19:06:04 ID:Cs62C1IQ
今日ニチガスの飛び込み営業が来たのだが、結構ひどかった。
安くなるばかり連呼して、ひたすらハンコと書類記入を求めてくる胡散臭いスタイルの営業。
382 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 20:31:55 ID:Rr29CDvA
>381
昼食準備中に営業に来て、今ガスを使っている最中なのでと言っても
言いたいことだけべらべらしゃべり続けていたので、好感度がた落ちだった
383 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 21:49:10 ID:4WwTBz/Q
今日十条銀座通ったら唐揚屋オープンしてた
高かったので買ってない
384 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 22:03:00 ID:UmZvCTOA
素通りで買う素振りだけしとけ
385 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 22:29:21 ID:bJ9lIuhw
前も別のニチガス来たけどこっちが言ってることにかかわらず話続けるんだよな
営業方針というか教育の仕方の問題かと
まえはパンフもらって検討したら月50円ぐらい安くなる計算だったけど営業うざかったしやめとくか…と
386 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 23:24:50 ID:c1eWQ2CA
方正のチケット売れてるのだろうか
土日なら観に行けたんだけどなあ
https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=44970&
387 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 23:39:04 ID:jyog1Enw
山崎方正には十条のイメージ全く無いな
388 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/10(土) 23:51:05 ID:leTGja0A
>>380
情報、有難う
確かにMONDO TVのは、以前、観たことあるけど再放送版だった。
再放送があるのを待って次回の赤羽でも観てみます。
ガスの勧誘うちには来ないけど
例えば、牛乳や新聞の勧誘で○●牛乳とか○●新聞ですと来たら
勤務先で買ってるとか取ってるとか言うとスンナリ帰るよ
ガス会社の場合、うちの家族が○京ガスの社員とか言えばすぐ帰ると思うよ。
389 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 00:09:43 ID:KJPrZ+7w
ニチガスって前に十条銀座の一角で店開いてたな
その時はボールペンもらってそれきりだったけど、まさか自宅に来るのかね?
390 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 00:39:56 ID:xESxNG+Q
唐揚げ屋、そこそこ楽しみにしてたけど高いよね
すぐ潰れそうだ
391 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 02:58:19 ID:jaiNUTLA
鶏肉に衣つけて揚げるなんて普通に旨いからな
392 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 03:23:52 ID:pRvSwmZA
またこの前のCBXが走り回ってる…
なぜ環七じゃなくてバス通り中心なんだ??
393 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 03:28:34 ID:pRvSwmZA
しかし通常時のコールが下手だな
一週間前のと一緒のCBXだとしたら改造はカッコよかったのに
マークXはまだこないのかな
394 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 03:38:15 ID:pRvSwmZA
ようやくサイレン音が!
395 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 03:41:24 ID:pRvSwmZA
所轄のだと思うけど銀セレナ覆面がバス通りを環七方面に追っていった
ミニバンなんかで捕まえる気あるのかね
族車二台4人だったけど、もう一台の単車の排気音は全く聞こえなかった
396 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 15:36:17 ID:zq9CCI8Q
十条商店街でテレビの撮影してた
あの唐揚げ屋は何を思ってあそこに店出したの?
150グラム500円とか無理でしょ
397 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 16:00:24 ID:W9QUGeMw
そりゃ高いな
398 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 16:12:51 ID:VXAt7BIQ
>>396
最近商店街をテレビのニュースで見かけることが多い
火事とマスコットの相乗効果としか思えない
399 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 17:37:30 ID:zq9CCI8Q
>>398
何が言いたいのかよくわかんないけどたぶんジャニーズ?のバラエティーっぽかったよ
400 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 17:39:14 ID:+lgppx1w
今日ライフで国産牛100グラム498円で売ってたぞ、鶏肉の癖に高いな
401 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 21:23:06 ID:3P7nTvtQ
>>395
3時20分頃に、またもイマイチなコールの爆音で目が覚めた
まさしく3時40分頃にパトカーがマイクで何か言いながら追尾してたね
何故か主にバス通りで環7方面を行ったり来たり
察しのとおり銀色セレナは恐らく王子PSの機捜だと思う
PC追尾じゃイタチゴッコだから特例パトロールで深夜に白バイを出すか
KC庁にあるのか知らないけど黒豹隊みたいな黒バイ出せばイイと思う
かなり前の日中、常盤台で黒バイ見かけたことがある...
402 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/11(日) 21:37:02 ID:VXAt7BIQ
>>399
ああ、じゃあ思ってたのとは全然違う
403 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 02:32:33 ID:0FmO9Rmg
w
404 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 06:07:34 ID:ZIDUn3xw
>>401
家がバス通り沿いのマンションなんだが、どうも最初(3時20分頃)は一週間前と同じで十番付近で吹かしてた
ALEXの交差点だと全方向に比較的見通ししやすいからそこを選んでるのかな??
で、その後にバス通りを王子方面に行って5〜10分後くらいにセレナを引き連れて戻ってきた
動画撮ったんだけど3時38分に踏み切りらへんだった
王子署前まで吹かしに行ってわざと追尾させたんだと思うが、なんでまたバス通り戻ってきたのかね??
その後セレナ撒いたのか、また十番付近で止まりながら吹かしてた
その後は環七の方行って、またサイレンが聞こえてた
交機PCはツートンが王子方面から通常走行で一台来た
所轄PCはバス通りには一度も来なかった
自転車のお巡りさんは若いのが3人来たが、意味ないだろと思った
ちなみに王子署には機捜の設置や分駐もないから刑事課や生安のセレナだと思うよ
バス通りや団地前、夜間だと中央公園の周りに警邏でよく停まってる
三台くらいミニバンを見たことある
必ず前側に二人乗りでオーラが滲み出てるから気づきやすい
405 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 06:19:03 ID:ZIDUn3xw
この感じだと次の土曜深夜にもバス通りに出没しそうだな
警察庁の方で使ってる携帯式のスパイクベルト設置すればいいのに
コール本当下手だよね(笑)
バイクはかっこよかったよ
100万くらい掛けてそうだった
未成年って感じじゃなさそうだったから現役じゃないかもね
90年代に警視庁管内でも白バイが夜間走ってたけど、今は止めたそうな
東大阪市で夜間に青バイが走ってるの目の前で実際見たことあるけど、無理して捕まえなくても夜間にも白バイ出てくるって分かるとかなり抑止力あると思うんだけどね
406 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 06:27:26 ID:ZIDUn3xw
しかしコール本当ダメだな
単にバボボンバボボンと吹かしてるだけだ…
407 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 06:32:01 ID:ZIDUn3xw
他の地域スレには目撃談書いてないのかな?
408 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 07:48:32 ID:dlsOclAg
唐揚げはグラム100円台が主流だから200円超えると厳しいかもね
東十条のとり多津も閉店しちゃったし
409 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/12(月) 21:11:28 ID:0DtiEzXA
昔の西が丘には赤羽分駐あったけど言われてみれば王子PSに機捜は居ないわ
よって刑事課か生活安全課の車両だね
所割の覆面と言えば、ぱっとしない銀色セレナとか紺色アリオンの覆面たまに見るな
マル走追いかけるのなら、もっと機動性の高い車使えばいいのにね
一昔も二昔も前の土曜の夜は、本庁で「マル走対策本部」設置してた
410 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/13(火) 00:35:47 ID:5yT0ct2A
警察おたくの話はいい加減スレ違いだよ
411 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/13(火) 01:47:37 ID:ArACT4hQ
>>410
空気の読めないコミュ障の人みたいだから
そっとNGに突っ込むのがいいよ
412 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/13(火) 12:54:56 ID:IT4ffZfg
空気の読む事を強要する方も、どうかと思うけどね。
413 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/13(火) 21:30:46 ID:D3GGQk2Q
明日は鶏八朗が2周年記念でラーメン100円。
行ける人はぜひ、俺行けない。
414 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/13(火) 23:36:28 ID:EQbiFVUQ
あの小汚い古着屋閉店セールしてたよ
全品40%オフって貼り紙してたけど中覗く勇気はなかった
415 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/14(水) 00:13:47 ID:dmAG/XqA
からあげ銀座にモモ肉3個600円で殴り込みとは凄い
もう腰抜かす程に旨いか、或いはリサーチ不足か
416 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/14(水) 09:29:15 ID:CtkKp6lQ
>>415
高い誰が買うんだ
417 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/14(水) 12:25:42 ID:QFtPzeeQ
誰が何をどう思ってあそこに出店したのか気になってしょうがないわw
赤羽駅周辺ならまだしも…
418 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/14(水) 13:57:43 ID:9hspG8ZQ
串焼き本舗が入る前の大分の唐揚げ屋
おいしかったが十条価格ではなかったので、
2、3か月くらいで終わってたな
グラム220円くらいだっけか
419 名前:
亀レス失礼
投稿日: 2018/03/14(水) 20:39:04 ID:dW96MXag
>>386
今見たら売り切れだった。
方正って上方出身じゃなかったのか……。
420 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/14(水) 23:03:01 ID:J3WCqKOg
久しぶりに鶏八朗行ったけどめちゃくちゃうまかったなあ
たまに食べると想像以上に美味しいわ
421 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 00:17:29 ID:hueWT6Hg
>>419
上京して初めて住んだ場所で今回30年ぶりだってさ
422 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 01:50:11 ID:WmlHV0lA
>>420
いいなあ 7時頃には売り切れ早終いしてたよ
423 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 08:46:49 ID:TOQ8rkAA
>>418
グラムあたり220円だと、一個一万円くらいか、高いな
424 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 11:29:59 ID:TQS1nUoA
世間では100グラム○円を略してグラム○円って言うんだよ。
社会に出ような。
425 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 17:44:08 ID:wktLxrYg
「グラム=100g」はおかしい
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1096181884/
426 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 18:52:11 ID:J8dAInBg
グラムの話は自治体の決まり事(条例)なので
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10111691.html
こちらを確認してください
427 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 19:43:18 ID:Tjicdc6w
このスレ、いい人が多いな(涙
428 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 22:16:54 ID:y9A1Kzig
1sあたりいくら、をキロいくらっていうのはわかるけどね
確かにグラムいくらって使う人いるけど紛らわしいから俺は使わないな
429 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 23:04:29 ID:2q55xxxA
スーパーなんかに通い慣れてるかそうでないかで感覚が変わってきそう
430 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/15(木) 23:15:12 ID:/TW5Lyjg
覚せい剤のグラムは1グラム
431 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/16(金) 07:08:32 ID:Ot7aCiKQ
方正の落語会行ってきた(篠原演芸場)
ちゃんと落語してて、面白かった
432 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/16(金) 13:02:06 ID:iqXrYrIA
>>430
ただし流通元で抑えてもなぜか「末端価格」で表す
433 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/16(金) 15:45:46 ID:CnKu5ffg
おまいらクスリやってんのかよw
434 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/16(金) 21:20:34 ID:aCmQ0XDw
縫製落語会おもしろかったね。
看板のピン、子別れ
をやってたよ。
435 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 01:19:28 ID:NbZrkbmQ
今日の東京新聞に投稿欄に十条の再開発のが出いていた。
反対派の裁判の傍聴だった。
40階建てのビルが建ち、大きな道路ができると町が大きく変わっていくことに反対する内容だった。
それで久々にこの板をのぞいてみた。
自分は生まれて約30年住んで、結婚して十条を出て今は川口だが、やっぱりいままのままがいい。
もう蚊帳の外なので勝手だが。
時間もお金もないが、何か反対の方法ないか自由に発想してみた。
反対のプラカードを持って十条駅から十条銀座を練り歩く。
歩くときに頑張れよ!って声をかけれもらっていい気になる。
お昼はできれば十条の飲食店でいただいて、夕飯の食材も調達して帰る。
ごみは持ち帰る。
436 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 01:24:35 ID:NbZrkbmQ
参加の人数がものをいうので、参加後に通し番号のカードを渡していく。
2ケタ台は「おっ。」って言われる。
地元にゆかりのある有名人も何人かいそうなので、参加すればかなりの数になる。
マスコミが取り上げる。
人が多くなると警察指導が入る。
参加する人が多くなれば、行政が動かないか。
参加する人で絵心のある人にカードの図柄を考えてもらう。
町問題の詳しい人に現状のまとめてもらって、打開策を考えてもらう。
コンサルの人に現状と開発後の街の魅力?発展?経済力?の期待値計算をしてもらう。
地元商店街からタイアップ企画を持ち掛けれられる。
記録してくれる人が出てくる。
HPやブログなどで十条会館などで情報共有しだす。
情報をまとめて発信しくれる人が出てくる。
437 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 01:27:08 ID:NbZrkbmQ
参加人数が多くなり買い物客から歩きづらいと苦情が入る。
人数を区切って時間を図りタイムスケジュールを考えてもらう。
地元に多い学生にも協力してもらう。
学生に街の問題を考えてもらう。
参加の練り歩きはコスプレも目立ってくる。
今やっているのか知らないが、サンバのカーニバルも巻き込む。
夏の山車を巻き込む。
年末の王子の狐も呼び込む。
節操がなくなる。
同じ開発問題を抱えている地域の人の交流が始まる。
決定権のある人のつながりを集めていく。
次第に影響力が増してくる。
反対する人が多いのに、再開発本当にいいのかって再検討が始まる。
といいですね。
438 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 02:27:38 ID:phxk3dWg
こういうのが東京新聞なんてのを支えてるわけだ
滅びろ
439 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 02:35:03 ID:lVTn46oA
十条のというか駅の地下化の話は
かれこれ40年近く前から出ているけど
商店街の人達の猛反対にあい
今だにあの駅のままだよ
440 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 07:04:31 ID:0EoDyhwQ
赤羽が高架なのに隣の駅を地下化
楽しそう
441 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 07:53:10 ID:SaFjkkQQ
あの見るからに手狭な駅周辺を見てると、ド素人でも変えようがないことがよくわかる
442 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 08:42:34 ID:4C+L7tTQ
>>440
赤羽駅は低地で十条は山手台地の上だから、
そんなにおかしな話ではない
443 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 08:54:51 ID:i3ypFVXQ
>>437
死ねカス
444 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 09:07:14 ID:WDDixbPA
蚊帳の外と前置きしておいてこの長文とは
445 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 11:47:45 ID:M8ptpx3w
現実でもネットでも長話は嫌がられるのがわからんのかねー
446 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 14:03:13 ID:3qqTru9Q
十条駅は高架でしょ。環七の橋を超えたら上がり、家政大を超えたら下がる予定。
447 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 16:01:17 ID:lVTn46oA
地下ってのは赤羽線から埼京線になる前の話
そのタイミングで駅を地下にするかもって噂があった
当時赤羽はまだ全面高架ではなかった
448 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 16:46:41 ID:NAY+Aqbg
再開発をするにしろしないにしろ次の世代に繋げる街づくりをしないとね
449 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 17:13:15 ID:4C+L7tTQ
地下か高架か、であれば商店住人問わず、地下の方がいいと思うんだが。
建設費がかかるとかならわかるけど
450 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 17:48:02 ID:EsCGrC1g
そういえば昔赤羽駅は二階建てだったような記憶が
今の青砥駅みたいに
451 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/17(土) 21:20:14 ID:jnObPbcA
392だが今日は暴走族あらわれるかな?
今から出掛けるので、誰か報告お願いします
452 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 09:44:14 ID:gnMCNATg
浅見光彦さんが・・・
453 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 15:47:02 ID:EFNtJ8IA
>>451
昨晩は、とても静かだったよ
てか水曜日の晩(12時頃)に路地を走ってる爆音を聞いた
きっと十条の住民じゃないんだろうね
454 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 16:37:51 ID:sH28XRzg
>>453
報告ありがとうございますw
なんか待ちわびてる自分がいますw
水曜は分からなかったですね
455 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 19:38:47 ID:c+u+HwRA
改築前の赤羽駅は非常に使いづらかったね
乗り換えに上に行ったり下に行ったりバリアフリーのカケラもなかった
十条駅周辺も、そのままにして風情を残して欲しい気持ちと
そのままでは災害時に危険すぎるだろうという気持ちと両方ある
どんな再開発されたとしても、結局はそれが街の風景になっていくのだろうと思うけどね
456 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 20:33:09 ID:4wYgWA3A
>>455
改築中はそうだったけど
改築前は京浜東北が盛土上で
高めな所にホームがあっただけでそれほどでもない。
457 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 21:48:03 ID:6wAzTs5g
ずっと昔の赤羽線の頃は、赤羽で降りるとそのまま真っ直ぐ下り坂で改札口だった った
458 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 22:58:43 ID:lssBsLNQ
>>456
京浜東北だけなんで盛り土だったんだろ?
あれは昔からなの?
459 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/18(日) 23:03:43 ID:eIz7HXdA
>>458
開かずの踏切対策かな?
あれはって今の高架とはぜんぜん高さが違うぞ。
わざわざ1度更地にして今の高架にしたんだぞ。
460 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/19(月) 02:28:44 ID:75KFXwvA
4月から西口駐輪場が1日100円から150円に値上げとなります。
461 名前:
◆
OXgi6WTWEo
投稿日: 2018/03/19(月) 12:13:47 ID:Vhf1qFcw
てすと
462 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/19(月) 22:33:36 ID:4fgJiEMg
>>458
あれは川の氾濫対策じゃねw
463 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/24(土) 16:07:29 ID:Aup8887A
十条駅近くの元Buono、内装工事してた
次は何屋かなー?
464 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/24(土) 23:58:21 ID:EbbAzlhg
>>463
あー、ドコモの並びのパスタ屋さんか
初めて行った時にカルボナーラ食べたけど自分的にはイマイチだっなあ
465 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 01:07:24 ID:JuRmDkBA
今また爆音聞こえた!
またCBXやってきたのか?
眠いけど気になる
466 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 01:10:15 ID:JuRmDkBA
マークXのあの加速がもう一度見たい
歩道橋から動画撮りたいが、かなり眠い…
467 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 10:24:48 ID:eJAAVGug
>>464
同意。自分は一品料理の方が好きだった。そう言えば、十銀の富士そばの2階も新しい店が出来るね。バルだったかな。
468 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 21:01:59 ID:Qz9Y+j3g
>>466
ついさっき爆音したからカメラを持ってGO!
469 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 21:08:54 ID:8ai5sBxA
4月末オープンのラーメン屋がもうGoogle Mapに載ってる
470 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 21:21:09 ID:iq0NWKsQ
富士見銀座にメロンパン屋できるね
471 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 23:43:12 ID:MMOurESQ
元イメクラ? だった所(踏切すぐのヤンの手前)
タイ料理の店になってる!
472 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/25(日) 23:50:06 ID:2hKvWoDg
田事の近くにあった肉屋って潰れた?最近何度か通りすぎたけど毎回シャッター降りてる。
473 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 00:59:31 ID:lTvEPyYg
>>468
おおお、教えてくれてありがとう!
でも今十条に帰ってきたのよ…
この気候なのに日曜も爆走ってるのか
お盛んだな
公僕の皆さんは、6月の丸走取締り月間に本腰入れるのかな
474 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 01:04:53 ID:OqjJYjng
お前、気持ちわりぃな
475 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 20:35:22 ID:zazQ7gHw
春になって変なのが湧いてきたか
476 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 22:24:29 ID:qN6jY8pg
車とお巡りさんの話が好きな人には申し訳ないが、結構痛いよ
477 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 22:52:19 ID:6Qdp3BqA
食い物屋の話も痛いよね
478 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 23:35:36 ID:pAWC7MSw
>>457
赤羽線はまだ存在してますよ。
一応念のため
479 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/26(月) 23:41:07 ID:pAWC7MSw
年が明けた途端に焼け落ちた蕎麦屋とあい菜屋が何時まで経っても取り壊ししないよね。
家主の蕎麦屋は早く取り壊したいけどあい菜屋がごねてるらしい…
何が気に入らないんだか知らないけど、崩れて怪我人でも出たらどう責任取る気だろ?
480 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 06:32:57 ID:V+vpyccA
大家を訴えるようなこと言ってたから証拠保全のつもりなのかな?
481 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 08:18:15 ID:JIn6gy/w
>>478
改めて調べて、逆に赤羽線が(通称ではなく)正式名称になったのが
1972年とつい最近だったことに驚いた。
482 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 08:21:55 ID:IpVWht2w
46年前がつい最近とかどの世代人だよw
483 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 08:37:56 ID:JIn6gy/w
埼京線になったのが1985年というのと比べて。
品川線とか山手線なんて明治時代の話と思ってたから
昭和の後期まで山手線だったと知って驚いた
484 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 19:23:46 ID:zObr32pQ
>>478
埼京線の表記が JA なのは赤羽線から来てるよね
485 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/27(火) 21:34:28 ID:JIn6gy/w
農協だったんかw
486 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/28(水) 10:36:38 ID:kbJkDnWQ
モスなくなっちゃうのね
後には何が入るんだろう
487 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 03:31:07 ID:lGbSYGhg
牛丼屋が来てくれるといいかも
あそこ近辺にないし
488 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 11:06:29 ID:M3YKZdhA
すき家がどこかにあった気がする
489 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 11:20:28 ID:1cIiQBLQ
環七の所に無かった?
490 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 12:32:40 ID:9KaQvJQg
環七にありますね!!
491 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 13:20:26 ID:GEpJlUqA
松屋も駅近にあるでしょ
492 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 16:44:19 ID:7h8V5lDg
駅に吉野家あったのはもう何年前だっけ
493 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/29(木) 20:01:24 ID:cBwwJ6AA
>>492
十条駅に吉野家あったの懐かしい
記憶が定かでないけどアメリカ産牛肉禁輸措置に伴う牛肉不足を補うために
代打で豚丼を売り出した頃に、お店が閉店したyような気がするから、
今から14年前の2004年頃だったような?
ちなみに民間人の方は入れないけど十条駐屯地内に吉野家あるよ
市谷の防衛省内にもある
494 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 01:10:17 ID:M7GkcLgA
牛八アゲイン
495 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 05:53:22 ID:giwDUlFQ
百楽門がつぶれていた。
安くてそこそこ美味しい中華が消えるのは残念。
496 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 06:55:57 ID:NTZRwVzA
>>493
自衛隊の店は最近知った
ソフトバンクの無料サービスとかもやってたんだろうか?
497 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 09:50:00 ID:vFj0OGMQ
自衛隊の吉野屋は撤退した。
498 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 22:22:57 ID:IoFW6m1A
>>476
そう言わないでよw
地元の掲示板でしかこんな話しはできないんだからさ
ここの使い方ってこれであってるんでは?
499 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 22:25:22 ID:IoFW6m1A
>>494
わざわざ蕨にまで食べに行ってるけど、茗荷谷の丼太郎の方が十条牛八に近い味の気がする
パスタ屋はラーメン居酒屋みたいなのになるみたいね
横のラーメン屋の大将が興味深く腕組みしながらずっと覗いてた
500 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/30(金) 23:44:25 ID:Xpdz9VhA
>>495
え?マジで?
あそこの酢豚美味しかったのに。
501 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/31(土) 09:55:16 ID:mFCxlgxQ
残念なことに「町の中華料理屋」ってのは全国的に絶滅危惧種品種らしい
502 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/31(土) 11:00:47 ID:hRYLYuXg
>>499
パスタ屋って?
503 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/31(土) 19:19:31 ID:Yfn0QqAQ
>>502
ドコモショップ横のブォーノってパスタ屋だよ
504 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/03/31(土) 19:24:50 ID:Yfn0QqAQ
>>501
町中華でオススメある?
大吉、王華、天津は行ったことある
505 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 00:26:34 ID:d+VNfHJQ
>>499
蕨の牛八もかなり以前に閉店したと思ったけど復活してるの?!
506 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 03:03:51 ID:UT/xMDdg
いつになったら十条高架化か地下通すの?そんな難しいことなの?
507 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 07:00:17 ID:Ku0oZWYw
難しいよ
はい次の話題
508 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 11:36:37 ID:zyZZFoRw
モナコの跡にまいばすけっとが出来る
ちょっとうれしい
509 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 13:49:21 ID:7JVOsMGw
その隣の洋食屋潰れたね
あそこの場所ことごとく潰れるよね次何軒目だ
ちなみに百楽門のあとも中華料理屋
510 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 13:53:42 ID:AhXcEiKg
>>505
え?本当?
ここ何年かは大味ばかりで牛八行ってなかったから知らなかった…
511 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 14:03:39 ID:NZjf31Kw
あれ?
512 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 15:40:40 ID:AtfsSDDw
>>508
楽しみですよね!
貼り紙とかないけどいつオープンなんだろう。
513 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 20:58:17 ID:+pkK2UNw
確か魚鈴の横の道通って左のわき道曲がったところに中華屋があったような…
やってるんだかやってないんだかわからない感じの店だけどあそこは味どうなのだろうか
514 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/03(火) 22:08:37 ID:KoNLadHA
マイバスケットできるのか。
終電暗いまでやっててくれると助かるな。
イオンカード作るか。
515 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 06:18:36 ID:VkEs1oCQ
イオンで弁当買うくらいならオリジンかな…
米はなぁ…
516 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 07:41:42 ID:wtd06ndA
オリジンも同じなのに
517 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 07:51:34 ID:inackxLg
オリジンはイオン傘下って知らんのか
518 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 11:53:13 ID:UL4NSXFg
高級メロンパン屋はあんな場所で店開くなんてチャレンジャーだな
メロンパン単体だと高くて無理でスルーされるから
どうせなら店先に日除けとイスでも並べて
購入者にサービスしますとカルディみたいに試飲コーヒーでも配ったらどうか
一服できるならと無料大好きのフラフラしてる高齢者が吸い寄せられるかもしれんぞ
仲通りや十条銀座内だと人が多すぎて休憩所状態にするのは無理だけど
富士見銀座なら車に気を付ければできそう
てか、久々に富士見銀座通って思ったけどあそこもアーケードあればいいのにね
519 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 12:11:06 ID:Mk/utn2Q
メロンパン開店初日はめちゃくちゃ行列出来てたね
520 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 12:55:58 ID:5IebAUQg
メロンパン専門店は前もあったけど、すぐなくなったな。
今回はどれくらい持つのか。
521 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 13:25:05 ID:jKZSBbLA
メロンパン屋は短期回収型のビジネスモデルで
一箇所に長期とどまるようなタイプの店じゃないから
522 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 19:10:38 ID:eqM9lVsw
>>503
改装して、ラーメン&からし焼きの店って看板に書いてあった
523 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 20:21:18 ID:fsRgLd2g
十条界隈でないけど警視庁からこんなメールが来てた
4月2日(月)、午後6時00分ころ堀船3丁目の路上で児童(女)が帰宅途中、
男に「聞こえてる?邪魔だよ。」と言いながら自転車の前輪を蹴られました。。
■犯人の特徴
・50〜60歳代、身長170センチメートルくらい、やせ型、短髪白髪交じり、ジャージ上衣、ズボン、スニーカー履き、青色リュックサック、四角い縁の眼鏡着用
■使用車両
・色不明の自転車
これって、子供が狭い歩道や道路の中央とかに自転車止めたり、走行したりなんかして
擦れ違いさまに注意されて軽くタイヤを蹴られた程度にしか考えられないんだけど
親が話しを膨らませて大げさに通報でもするのかな?
犯人とか書いてあるし
子供が知らない人に声を掛けられた程度で通報する親もいるみたいだし
昔は外で普通に知らないオジサンやオバサンに声かけられたり怒られたりしたもんだが...
524 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 20:33:21 ID:+wFVVRkA
まあ怒るまでなら場合によってはオッサンの言い分の方が正しい可能性もあるし昔は云々てのもうなずけるが蹴っちゃってるからなぁ
先に手だしちゃったらダメでしょ
つか児童ってことは小学生なんだろうが犯人の特徴の詳細さが凄い
恐るべき記憶力だねw
525 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 21:58:51 ID:RbcV41UQ
富士見銀座のメロンパン屋は初日だけそこそこ客がいた(めっちゃ行列ってほどじゃなかった)がその後は予想通り
火事になったむさしのの隣にあったアルテリアベーカリーが170円だったのにこの店は190円と強気だな
新店は百楽門あとが「チャーボン多福楼 十条店」が4/7(土曜)OPEN
川崎、新小岩等にも店がある本格中華で激辛系が評判 麻婆豆腐、担々麺〜本格中華までで値段は並〜やや高
まいばすけっとは4/13(金曜)8時OPEN 通常営業は7時〜24時
スパゲティ屋あとは「〇天(まるてん?)」というラーメン屋で中華そば750円、からし焼350円とやや強気
OPEN日は不明だが改装が結構進んでるのであと一週間くらいで開店くらいか?
連日サンマルクカフェ2階(旧こめこめや)の24時間スポーツジムの勧誘がうざい 通行の邪魔になってる
十条銀座奥にも24時間ジムがありさらに東十条駅近にも同系列の24時間ジムがあるのに両方とも閑古鳥
出店する前にリサーチしないんだろうか?
526 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/04(水) 22:57:32 ID:y2RI65Ig
どこも高いんだな
安めの定食屋はどこかな
527 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/05(木) 18:15:26 ID:R5WH2Xsg
メロンパン屋店員いっぱいいたけど暇そうだったわ…
528 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/06(金) 13:02:01 ID:0CO+i+2g
久しぶりに福亭の唐揚げ弁当(300円)を食べた。鶏肉の質がかなり
下がってる。臭い。コスト削減のためとはいえ、これはちょっと
きつい。
529 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/06(金) 20:39:48 ID:J98Qt82A
たこ焼き屋さんの跡に出来た高い唐揚げ屋さん、
3割引だったから買ってみたけど確かに美味しいね
冷めても美味しい
530 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 00:11:04 ID:w8OWvMKg
あんなとこでメロンパンは無理だろうなとおもったが案の定か
なんであのような単一商品のみでの商売が成り立つと思ってやるのだろうか
531 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 08:27:54 ID:X8yUEPmg
「メロンパン屋」というもの自体は(不思議ではあるが)世の中で成立してる
532 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 13:34:47 ID:s8Q95Zug
メロンパン入れをプレゼントする事で
大ヒットしたテレビ番組があったくらいだし。
533 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 16:37:36 ID:ZIli4Wxw
>>528
そりゃ300円じゃね
534 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 17:50:10 ID:7gJ0UzAw
メロンパン屋の隣のケーキ屋おいしい?
確かオデオンがやってるみたいだけど。
535 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 22:07:20 ID:M992u/LQ
pippaというシェアサイクルが十条近辺に来たね。
個人的には王子にポートができれば年間契約してもいいと思ってる。
536 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 22:26:54 ID:PxNAEN6Q
今日午前中の環七の事故は何故に?と思う程ビックリした
どの道もそうだけど環七走るときは特に安全運転で周りに注意ですな
http://matomame.jp/user/marifx1800/db186729ebb70715c041
537 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/07(土) 22:30:25 ID:ZwUM6G1Q
十条銀座にチェ・ホンマンいたね
538 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 03:59:51 ID:V3nn55sw
今更ながら昨日昼のカーチェイスをファミマでタバコ吸ってるとき見てたが凄かった
あんなに低空を飛ぶ警視庁のヘリは初めて見た
捕まった場所は王警の管轄だが、追ってたのは赤警だったがどっちに連行されたんだろう?
539 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 17:51:52 ID:UWsViF0w
スピード違反如き、ヘリコプターで追う事案か?
片方はクルマ、もう一方はヘリなだけで頭の中は同類のヤンチャな人間としか思えん
540 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 19:15:58 ID:yJi58Zhw
別スレでパトにぶつけたとか書いてあるぞ
541 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 19:17:33 ID:7+RtWtyQ
赤警の前で不審な車と思われ、職質受けた際に停止命令無視してパトカーにぶつけて逃げたから交通違反じゃないよ
もしかしたらその前から何かしらしてマークされてて、赤警前の交差点まで来たからそこで止めようとしたのかもね
富士見銀座を爆走してきたけど轢かれた人いないでよかった
犯人の人は女装してた男だったんだね
542 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 19:27:29 ID:4qgxqerw
>>541
すでに板橋区役所前からカーチェイスは始まってた。そして、都立豊島病院から十条を経て赤羽警察前の北本通りを通った。
池袋66が追ってるから池袋から追跡されてたんだと思う。
543 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 19:40:13 ID:hOJaZBGQ
今日初めてメロンパン買ってる人見たわ
良かったねメロンパン屋さん
544 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 21:36:46 ID:t9PVy9JA
>>542
TVニュースでは、パトにぶつけて逃げたと言ってたな
池袋66なんていうコールサインのパトあるんだ
よく分かったね
それにしても十条の細い道や富士見銀座でカーチェイスとか物騒ですな
毎夜のように訪れる爆音バイクの方がよっぽど可愛いい
545 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/09(月) 23:20:09 ID:L/yDy89Q
>>544
昨日のTwitterからの画像ですね。
池袋66は地域課のエスティマで警視庁各警察署に2台ずつ配備されてます。コールサインは65と66。地域課がわざわざ管轄外の十条銀座まで追っていったので軽への職質は最初、池袋だったのかも。。。
スズキのキザシ覆面パトカーは板橋署の覆面か機捜ですかね。。
546 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/10(火) 21:09:58 ID:mPb9LShQ
>>545
検索したら出てきました
キザシは見たことないな
十条商店街付近で1台の軽自動車を
ヘリ3機、パトカーや白バイ10台以上が追うカーチェイス
土曜日は環七で交通事故もあったし翌日は逃走劇
ツイート見るとドラマのように皆ワクワクしていたよう
そういや土曜日の事故時、どういう訳か
大宮8ナンバーの白色ハイエースが応援?にきていた
四角い薄型フラットタイプのランプがルーフ後方に付いていて
窓ガラス真っ黒、移動オービスを漂わせる雰囲気だった
フロントとフロントバンパーサイドには小型の赤色LED装着
何故に大宮ナンバー?
547 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/10(火) 21:17:33 ID:8oGUMWhA
お巡りと追いかけっこが大好物な痛い野郎ww
548 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/14(土) 20:39:33 ID:HtwblyYg
いつもの十番前の住民ですw
今踏切にいつものグループと一緒だと思うけどヨンフォアいて、開いた瞬間吹かしていたw
音的に十中から帝京のほう行ったみたい
こんな早い時間からだから今夜もうるさいんだろうな
549 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/14(土) 21:14:09 ID:8FPfUmnA
意味わからん
書き込まないで
550 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/14(土) 21:32:24 ID:ghZM5g0Q
五月蝿いバイクならさっき清水坂下って赤羽方面に行った
551 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/14(土) 22:39:28 ID:iy4uM2rQ
>>550
あざーす
そっち方面にも走ってるんだね
552 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/14(土) 22:49:28 ID:Cy2omfoQ
お巡りと追いかけっこが大好物な痛い野郎ww
553 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/15(日) 18:37:41 ID:bG4eW4KA
今時珍しいヨンフォアとか、それ専用に追いかけてる物が好物なんだ
地元話題だから書き込む内容は自由
意味わかんなくても分かるやつには分かる
だからレスがある
何処何処の飲食店が不味いとか誹謗中傷は一切書いてない
興味ない内容は流せば良い
それが掲示板
554 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/15(日) 20:05:36 ID:emp7a+og
あっそ
555 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/15(日) 21:26:55 ID:YBfRDldA
うーん、気持ち悪い
556 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/16(月) 15:15:47 ID:icCF0ynw
つまらん、お前の話はつまらん。
557 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/16(月) 19:11:20 ID:2BpF8o1g
酒屋の角曲がった踏み切りの手前に新しいスーパーできたね
558 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/16(月) 19:33:58 ID:lngs9zBw
イオン系のまいばすけっとか
斜め向かいの八百屋もリニューアルなのかな?
559 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/16(月) 21:19:08 ID:N+yvivBg
>>556
金鳥だっけ?
560 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/16(月) 23:13:22 ID:ZsCHwrEw
細川隆一郎乙
561 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 05:40:05 ID:kOSlrjyg
大滝秀治でしょ。
562 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 09:46:41 ID:korp9bNA
>>558
八百屋のおやじさんはお亡くなりになって代替わりするらしい
563 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 13:30:02 ID:I+uXyTVQ
十条銀座のせい家の上にあるバー行ってみたが、皆静かに飲んでるのにやたら煩いマナーの無いオヤジが居てうんざりするね。
564 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 13:39:24 ID:/Px8OlCw
>>563
あそこはガールズバーだから。
オーセンティックなバーならアルビオンとかじゃない?
565 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 16:32:27 ID:eIKoTqvA
ガールズバーで静かにカッコつけて呑んでるの想像してちょっと笑った
566 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 17:56:58 ID:I+uXyTVQ
バーとガールズバーの違いは?アホだから教えて下さい。
あそこは、上が家主で煩くしたらいけないと聞いたから行ってみたんだけどね。
567 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 17:58:52 ID:unxx0uuA
ggrks
568 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 18:09:45 ID:I+uXyTVQ
「ガールズバーやキャバクラなどの水商売との同一視を嫌い」
cafe&Barにしてると聞いた。
569 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 18:54:48 ID:fIFArA9A
えー
前は無茶苦茶ガールズバー売りしてたのに
570 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 18:57:14 ID:I+uXyTVQ
オープンして4ヶ月くらいらしいですよ。
571 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 20:27:02 ID:56Io+slw
ガールズバーが潰れたと思ったらまたバーが出来てるの?隣の富士そば2階と共に、どんな店があるか印象に無いなぁ。さっきマツキヨ行ったのに気付かなかった・・
572 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/17(火) 21:47:53 ID:KAp9Ra5w
>>568
前の店も含めて入ったこと無いけど、女性従業員に客引きさせてるバーは、そらもう普通のバーではないよ。
バーをよく知らないみたいだから、一度帝国ホテルのそれにでも行ってみて本物知ることから始めたらいいよ。
573 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 00:17:38 ID:vRxQS+qA
女子との会話メインで酒な二の次なのがガールズバー!
酒わ楽しみ、会話は二の次なのがバー!
574 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 02:17:05 ID:Of2hT4JA
>>564
あそこ誤解されそうだけどガールズバーじゃないよ
かつてそんな店舗が入っていたのかどうかまでは知らんけど
575 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 17:33:11 ID:CHQjNaEg
結局は、ガールズバーとバーの違いは誰も説明出来ないと?
女性との会話がメインなのが、ガールズバーと説明してくれてる人も居るけど。
576 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 17:54:17 ID:9T23e1Uw
誰にもお前に説明する義務なんて無いんだがマジレスしてやると
ガールズバーは女性従業員は客の隣に座らずカウンター越しに立たせる事により、隣に座るキャバクラの風営法規制を避けている
酒は安い甲類だったり色々
普通のバーは酒メインで男性のバーテンダーももちろんいる
577 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 20:57:46 ID:f4SeuMHQ
実態は〇〇だけど■だから▲▲と言い張る、というよくある奴だろ
例 スナックは飲食店のはずだが乾き物で調理してないからいい
例 女性がカウンター越しだからいわゆる接客はしてないからいい
578 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 22:10:52 ID:3kv9IYcg
要はカウンター越しに女性を立たせてるバーは、ガールズバーとの認識かな?
579 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/18(水) 23:04:33 ID:83Z9R3lw
それだと女性バーテンのバーはガールズバーになるから微妙だな
酒に力入れてるかどうか、が普通のバーとガールズバーの違いだと思ってるわ
580 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 00:14:33 ID:oJYtRJzw
久しぶりに仲通りいってみたら
あの深夜までうるさく話声が聞こえてた焼き鳥だかからあげ食いながら飲む居酒屋風の店潰れたんだな
近隣からの苦情で撤退させられたのかい?
581 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 00:25:53 ID:sDFBotHA
それなら、せい家の上はガールズバーでは無いな
582 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 14:37:10 ID:8w7goi+w
風営法を避けることが最大の目的なので、実態なんて店それぞれ
583 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 14:42:04 ID:7HH5AMLQ
オッパイさわっていい?
なにカップ?
584 名前:
ひが
投稿日: 2018/04/19(木) 20:18:12 ID:fUDHTWPA
スイカップ
585 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 20:59:26 ID:igeL3Z7g
ワンカップ
586 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 21:07:55 ID:8Jprc0jg
ハスカップ
587 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/19(木) 23:34:52 ID:V0lp+n1A
十条のカレーのやつ
つまらなくない?
個人的にはせんべろ酒場カップをやってほしい
588 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 01:39:58 ID:KydeBzuQ
カレーは仲間内で分け合ってるからつまらん
うまい店じゃないのに優勝とかくだらん
589 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 01:46:33 ID:tB+rv4qg
>>587
それはごもっとも
街興しで盛り上げたい気持ち解るけど無理矢理感は否めない
そもそも十条はカレー屋の多さで有名な街でも無いからピントずれてるね
やっぱり大衆酒場と惣菜屋の街かな?
590 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 02:03:22 ID:LpqZaKyQ
ワールドカップ
591 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 02:07:47 ID:W71KHPlw
十条でセンベロは絶対無理だな…
昔、牛八の横にあった酒屋さんは、角打ちやってたから安く飲めたけど
近年、十条で唯一安かった宝石は潰れちゃったし
592 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 02:19:40 ID:LeCp8B0g
大抵瓶ビール大1本にお通しで1000円だもんなw
赤羽行くのがベストだけど電車賃をどう考えるかってのと終電終わってたら歩くには距離あるしタクシー使ったら意味ないし
593 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 11:15:18 ID:5k6nS1Vw
唐揚げと餃子とクリアアサヒ中とハイボール中で800円くらいだったよ。
もう一杯のんでも1000円ジャストくらい。
594 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 15:02:50 ID:VnhH39GQ
店で飲むから高いんやで
OKでボトルとツマミ買うのが一番安い
595 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 16:43:04 ID:vETLse+Q
大衆酒場のモツ煮カップいーなー
個人的には野豚かな〜
596 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 19:27:38 ID:GN0fM/Yw
さっき十条駅北口改札出たとこに警官が5、6人ほどいたけど何かあったのかね?
交番前には赤灯回したPCが止まってたし・・・
597 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/20(金) 21:01:06 ID:WoLph06g
おまいが聞いて報告しろよ
598 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/21(土) 00:48:30 ID:YilUB26Q
完全に禁煙な飲み屋なら行ってみたいけど十条には無さそう
599 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/21(土) 01:57:38 ID:yjgqi25w
いやいや。それ。フリでしょ?
アーケードの店より、一期一会の鉄板焼き屋の方好きかなー
600 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/21(土) 22:20:18 ID:psGvbVNQ
せい家の上のバー、女従業員が店先に出てがっつり勧誘してんな
ありゃどう見てもガールズバーだろ
601 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/22(日) 03:56:32 ID:RSKjuuDw
どう見てもガールズバーだろ
1時間3000円ってあったぞ
602 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/22(日) 05:11:02 ID:VZtCl4uA
>>573
そうなの? 普通のバーでバーテンさんと
ウイスキーの話で花咲かせたけど?
603 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/22(日) 07:06:14 ID:9u62KYnQ
一時間三千円ポッキリで?
604 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/22(日) 07:53:44 ID:j6HE8Tsg
そういう店があってもいいな
話の上手いバーテンダーがいて、一時間3000円ワンドリンク付とかw
605 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/22(日) 12:07:46 ID:9u62KYnQ
バーテンさんはたいてい普通に話うまいんじゃないのw
独身時代は行きつけのバー何軒かあったけどいろんなお客さんと話すのも楽しかったな
606 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/23(月) 14:27:20 ID:Y324VRnw
れんげ食堂Toshu 十条銀座店
6月open予定
北区十条仲原1-8-27
https://www.toshu.co.jp/renge_toshu/index.html
607 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/23(月) 19:24:33 ID:4lgVBPeg
u©ËܳvÈñÄX Á½ñ¾BÌ©çZñÅ¢élÉÍÈ©µ¢õi©à
http://machi-log.jp/spot/index.php?spot=107532@@iPªQOb
〜j
608 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/23(月) 19:34:27 ID:4lgVBPeg
かきこみテスト
609 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/23(月) 23:54:02 ID:PX9xPrmw
607は古い映像なんだねえ
無い店ばっかりだなあ
610 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/24(火) 00:48:36 ID:me3mLoLA
投稿が2008年だし、むしろ貴重な映像かも知れない
大成堂とか懐かしい
611 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/24(火) 15:42:27 ID:AoKKiqLA
武蔵野火災跡、やっと解体工事始まるね
612 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/24(火) 21:26:35 ID:q34JX/Zw
お蕎麦屋さん復活できるかなー
あのまま閉店は寂しすぎる
613 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/24(火) 21:37:36 ID:CipvED9Q
蒲田屋がまつこの知らない世界で紹介されていた
全くしらないので地図を見たらこの商店は歩いたことが無いことに気が付いた
(普段は十条駅〜環七の商店街を歩くだけ・・・)
614 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/24(火) 21:53:14 ID:FeJS94Hw
>>612
大変だろうけど何とか復活しくれないかね
615 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 12:26:16 ID:uZ18XE4Q
せい家の店先に灰皿がでてたけど、商店街内は禁煙ではないんだっけ?
そういえば店先でたばこ吸わせてる居酒屋あるし立ち止まっての喫煙は認めてる?
616 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 17:27:00 ID:yN3jVa9Q
都内は路上禁煙。保健所に通報なさいよ。
617 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 18:58:25 ID:z03lN2iA
火事現場、GW明けから解体始まるみたいだね。看板出てた。
やっと臭いが無くなるか
618 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 20:13:53 ID:ZBpnFyJg
>615
商店街の中は歩行禁煙だから、灰皿の置いてあるところで立ち止まっての喫煙はOK
619 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 21:09:42 ID:mjt9c+bQ
>>618
そうなのか。
風が吹かないから臭いがとどまりそうで嫌だなあ。
それからせい家はもう行く気がしないな。
620 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 22:27:30 ID:aDO0rn3w
なんで商店街が治外法権になってるの
621 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 22:54:28 ID:QZi7KVDA
商店街というか北区全域歩行喫煙は禁止です・・・
立ち止まっての喫煙はエリアで区切られてて十条は禁止されてない模様
https://www.city.kita.tokyo.jp/kankyo/jutaku/kankyo/kituenn/indexrozyoukituenn.html
622 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 23:45:18 ID:p4nw169w
店内禁煙にしてても入口オモテで吸わせてるような店には行かないから、普通に店内禁煙可にしたほうが潔いと思うな。偽善はよくない。
623 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/25(水) 23:58:14 ID:+y/VEQ5w
あっそ
624 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/26(木) 09:08:24 ID:GtGsQjuQ
海外なら屋内は禁煙で、吸いたけりゃ外で吸え、が主流だけどね
625 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/26(木) 22:35:04 ID:dW+y/+og
店の外で吸われると近所が迷惑だねぇ、住宅もあるんだし。
この時期はエアコン付けないから窓開けてるところもあるからね、店内で
吸えばいいよ。
626 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/26(木) 22:48:52 ID:SYdfvA3g
好きなとこで吸えよ
627 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 02:44:49 ID:NIim6/Zg
5月の5日と6日 ちびっこ縁日だってよ〜
628 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 02:48:24 ID:eI1yIhuQ
>624
海外ってどこの話?
629 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 06:32:59 ID:HHqEmbGA
北鮮とかじゃね?
630 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 06:45:10 ID:ZrtlrH/Q
欧米は室内禁煙だよ、匂いが壁や家具につくからね
631 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 07:01:25 ID:2wn9/NQA
屋外で吸っていいと言うのは雑踏で吸っていいという意味ではない
632 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 07:04:57 ID:CPfNuMQA
オーベーカー
633 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 07:09:25 ID:ZrtlrH/Q
まあ、丸昌屋のように商店街のど真ん中で吸わせるのはどうかと思うけどね
路地で吸えよって思うわ
634 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 13:32:21 ID:avu1+pCQ
ララのタバコ屋のやり方は折衷案と思うけどどうだろう
635 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 22:27:39 ID:ezPViE3A
話が通じてないやつがいるな
636 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/27(金) 22:46:31 ID:xQuC43jA
40年くらい前の話になりますが、十条銀座商店街で占いを生業にされていた方がおりました。
今、その方がおられるかは判りませんが、代替わりされて営業なさっていませんでしょうか?
家族の者がみて頂いたときは、冗談だよね〜と笑っておりましたが、後の人生が寸分たがわず
占いの通りになりました。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいと思いまして。
宜しくお願いいたします。
637 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 00:31:25 ID:Yyrdj2Xg
俺だよオレオレ
638 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 10:25:06 ID:jX7PO98Q
>>636
情報が少なすぎないですか?占いの種類や店舗だったのか、外で机出して
やってたとか、男とか女とか。
そんな情報なくてもわかるぐらい有名だったってことなの?
639 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 11:59:50 ID:RmUFvfqA
>>638
そうですね。古すぎますよね。
ただ、本人も一緒に行った兄弟も他界していまして。
占い師さんは女性だったようです。
よく当たると評判だったから、お墓参りのついでに行ったのかなとも思います。
十条銀座商店街で評判の占い師さんがいらっしゃればと思いまして、お聞きした次第です。
有難うございました。
640 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 12:22:54 ID:m2NfaV/Q
今日オープンの卓球場すげぇ綺麗
641 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 17:57:24 ID:YMkPJFPw
>>639
占いのおばさんなら商店街でたまに見掛けますよ
40年前の方と関係あるかは到底判り兼ねますが。。
642 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/28(土) 23:18:12 ID:pD0ONXtw
潰れたパチンコ屋の前の工事してるとこ、何ができるんだろ?
たのしみ〜!
643 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 08:45:45 ID:NjiBvcVQ
>>642
カラオケボックスっぽい
644 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 12:44:38 ID:Wl5qB1Xg
八百屋の向かいの洋食屋やっぱり潰れたんだ
あそこ呪われてんのかってくらい長続きしないな
洋食屋←惣菜屋←ラーメン←うどん←?
うどんの前なんだったか覚えてる人いる?
645 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 13:10:04 ID:DDTwnuvQ
カレー屋だったと思う
「ラーメン元」が入った時は、結構な人気店だし続くかと思ったが
やはり長続きしなかったなあ
あそこだけあんなに入れ替わりが激しいのはなんなんだろうな
646 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 14:17:19 ID:CQQWvkUQ
讃岐うどん屋の前はそば屋(カレー屋は「元」の前で讃岐うどん屋のあと)
その頃十条に越してきたから知ってる
そのそば屋もたぶん短ったと思うのでその前はなんだったか知ってる人がいたら教えて欲しい
十条長い人
洋食屋←総菜屋←ラーメン元←カレー屋←讃岐うどん←安いそば屋←?
647 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 15:58:54 ID:F1aDnCoA
単純に家賃が高いとか?
648 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 17:06:24 ID:6AO2f3Cg
人通りが無いわけでもないのにって場所たまにあるね
649 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/29(日) 22:07:41 ID:F0QV2gGA
清野さんが「SPA!」にも描いていたじゃん。
偶々だよ。 半分素人半分玄人的な人が
採算を計算できないラインで、手が出しやすい
家賃設定なのかな? それを考えると「バクティ」屋は
よく頑張っているなぁ。
650 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 01:41:10 ID:1M9o3W+Q
向かいの桂園はもう8年くらいだと思うけどその前はコロコロ店変わってたよね
パスタとかハンバーガーとか
651 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 03:54:21 ID:6vyIFlQw
>>642
瀬戸物屋だったとこだよね。昼間通りかかった時に内装みたけど、お洒落なラーメン屋に見えなくもない・・そうじゃないと良いんだけどな。
652 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 04:57:49 ID:+RbV2nkg
麺.屋.蔵.人な
なんだこの糞スレ
店名を漢字で書くとNGになる
653 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 14:14:22 ID:RGY1SCbA
あい菜家のチキンカツ、コスト削減のためにどんどん薄くなってるな
叩きすぎw
654 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 19:50:55 ID:/mIMKoeg
>>641
教えて下さって、ありがとうございます。
家政大卒業以来40数年になりますが、学園祭に行きがてらに訪れてみるのも良いかな
と思っております。
賑やかな、活気のある商店街とても懐かしいです。
655 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/04/30(月) 22:22:06 ID:ukaib65w
あい菜家の焼き鳥にじゅるじゅるじゅる〜っと何か掛けてたけどラードかな?
何だろう、半透明のトロトロしたもの。
656 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 00:21:10 ID:E5ImBWXQ
>>650
一時期サイゼリアのファーストフード実験店でイートランってのが入っていたな
最初は低価格ハンバーガーでまあまあよかったんだけど
後でタコスとかパスタとか出すようになって迷走して閉店
なんで十条に実験店をつくったんだろう
ttp://kobas.blog2.fc2.com/blog-entry-176.html
657 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 05:13:59 ID:of2qm+pg
>>656
タコスは最初からあったよ
パスタはイート・ランじゃなくて、次にできたサイゼリヤEXPRESSと混同してるんじゃない?
658 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 08:08:47 ID:kp1nCTog
>>653
厚いカツって日本独特なんだってさ。
原型のフランス料理コートレットでは薄い
スライス肉に衣を付けて焼いていた。
それが日本で厚く変化したんだそうな。
659 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 08:34:24 ID:U0cAnlzw
あの店が本格的フランス料理を目指してるとは思えないなw
660 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 09:12:33 ID:B/RwzuKA
叩きまくって面積広げた方が揚げた時大きくなってお得感が出るからな
昨日他の店で購入したロースカツもなかなかの叩きっぷりだったw
661 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 09:35:24 ID:hG5qnrKQ
>>658
フライをたっぷりの油にドボンと浮かせて揚げるの自体日本独特
662 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/01(火) 21:18:14 ID:3WbWuw/A
>>661
たっぷりの油に浮かせて揚げるのは厚みのある肉の中まで火が通るようにだから、それで肉を薄くしてたら意味がない
663 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/02(水) 08:53:20 ID:dLjxCw2A
トンカツ揚げてんのは天ぷら鍋だぞ
トンカツのためにたっぷりの油になったわけではない
664 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/02(水) 16:23:36 ID:q38QJYNQ
誰もそんなことは書いてない
トンカツを天ぷら鍋でたっぷりの油に浮かせて揚げるのは、厚みのある肉を中まで火が通るようにするため(2回目)
665 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/02(水) 20:48:46 ID:/hlY0BOQ
だな。フランスのコートレットは薄い。
666 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 10:10:10 ID:SmZzYBqg
コロッケはフランス料理(豆知識) 某店では一個30円ですw
667 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 10:53:16 ID:2p3zJ7+A
カツレツはフランス料理ってのはきいたことあったけど
コロッケもフランス料理なんだ?
668 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 11:09:05 ID:1SJ4yvRQ
ggrks
669 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 11:46:03 ID:SzwMLKgQ
wikipediaだと西洋料理だけど起源は不明だってw
670 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 13:38:04 ID:sNYpIWnA
あい菜家のカツだけでよく盛り上がるな(笑)
671 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 15:41:13 ID:qGGh7oqQ
大好きなんだよ
672 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/03(木) 18:51:36 ID:Jtp7+6HQ
そうは見えないけどな
673 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 00:25:01 ID:9wlep7Sw
>>646
蕎麦屋の前かどうかは忘れたけど
もともと家具屋さんじゃなかったっけ
犬がいてよく店先でご主人が一緒に座ってた記憶がある
674 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 02:14:43 ID:U+zvxA7Q
>>673
蕎麦屋の前は十条に住んでなかったから家具屋か何かは知らないけど
犬がいて店先で主人が座ってる人は今でも時々見るよ
あのビルの2F以上にいて今でも自宅になってる
たぶんビルのオーナーだよ
675 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 09:13:43 ID:MdRTPQKw
犬(小型のコリー犬)と飼い主さんは、清野さんの
マンガにもチラッと出てくるよね。(どんだけ清野
マンガ好きなんだ!)
676 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 10:12:12 ID:okJ6Bvkg
>>646
のその後の変遷は十条住みじゃないから知らなかったけど
>>673-674
が現在はグリーンマートHANOって青果屋?の向かいの話だとしたら
以前は家具のスズキって家具屋だったよ
ググルマップ見るとシャッター横に2階住居用の表札が見える
園児時代そこの倅と同期だったから遊びに行ったこともあるよ
677 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 11:07:25 ID:n4UQFIyQ
そうそう、思いだした。家具のスズキだ
中学生くらいの頃(インテリア等に興味が出る年頃w)にお小遣いを握りしめて
あそこで棚とかカラーボックスとか色々買った記憶があるw
今も実家で現役で使ってるわ
あの場所は、飲食店よりも
家具とか靴とか布団とか日用雑貨系の店が入ったほうが
なんとなく納まりが良い感じがする
678 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/04(金) 16:42:47 ID:hNUIrZbA
十銀には現ダイソー元ピノキオなど4件くらいは家具屋があった。
679 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/05(土) 10:36:36 ID:/YCpLLew
演芸場通りの入り口にも確か家具屋(作業所?)あったよね
火事で燃えたとこ
680 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/05(土) 20:59:20 ID:Z0z0N3uQ
>>679
東十条側の入り口の所に材木加工の店と肉屋あったね
材木加工の店はいつも木材が置いてあったから
火事になったと聞いてそりゃ燃えるだろうとびっくりしたもんだ
681 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/07(月) 09:47:09 ID:+pK5kuXw
昨日のちびっこ縁日、抽選会を待たずして帰ってしまった
チケット使い切れないよという声がけっこう聞こえて俺も頷いた
682 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/07(月) 09:50:29 ID:+pK5kuXw
十条銀座の公式サイトとかSNSで当選番号発表するとか気の利いたことしないよな…と確認してみたら案の定載ってなかったトホホ
683 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/07(月) 10:55:51 ID:s3rx+HnQ
>>682
商店街に人を集める(滞留させる)のも目的だからね。
まあ理解してあげてね。
でもここで言えば取り上げられるかもね。
684 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/08(火) 08:38:06 ID:fCqQGw8A
既かもだけど、おときた駿が
都ファの暴露本だしたね
685 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/08(火) 12:51:38 ID:T8U0kpwQ
ふーん
686 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/08(火) 14:02:57 ID:QaWehTUw
先月の初め頃にも『贖罪』とかいうタイトルの本出したばっかりなのに、また出したの?
687 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/08(火) 21:37:16 ID:hT8Pt4QA
お邪魔します。今週そちら方面に行くのでラーメン玉屋さんに行ってみようと思うのですが、ラーメンデータベースというサイトでは「休業中」となっています。最近は営業していないのでしょうか?
688 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 01:19:29 ID:/tSxN2OA
玉屋は木曜が休業日ですがその他の日もやってたりやってなかったりで
その日にならないとわかりません
閉店はしてませんが来られるなら先にTEL入れた方が良いと思います
689 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 02:15:23 ID:NLVbFaZw
さくららんの不定期営業も心配…
ラーメンデータベースで閉店扱いにされてるのは酷い話よ
690 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 05:12:52 ID:tx9OfKvQ
>>688
了解、ありがとう。
691 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 10:02:03 ID:+5ON68nw
ここんとこ毎日朝の埼京線が開かずの踏切化してるんだが
バス通りの箱に詰めてる駅員ちょっと無能すぎだろ
アナウンスすら殆どしない・できないし平気で30分くらい閉めたままとか
そのうち人身起こるぞ
692 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 10:15:31 ID:ImkZLIew
>>689
さくららん、美味しいのに。心配。
喜多方ラーメンも美味しいのに、場所が微妙すぎて、心配。
693 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/09(水) 12:22:46 ID:Tcshdnig
>>691
頻繁にどなったりしてるよね
前に子供連れや老人連れの人達(別々の人)が有無いわさず遮断機下ろされて、スピーカーで怒鳴られてた
前は通るまで待ってたイメージなんだが
老人の場合急かすのは、転倒したりで逆に危ないと思う
箱の人って、ファミマ前のあの入れ食い横断歩道並みのカオスさだな
694 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/10(木) 21:35:26 ID:uTeGTU6g
郷ひろみの父上はあの踏切番から東京駅の駅長まで出世した
695 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/10(木) 21:45:03 ID:hdSV8yQQ
雲雀谷踏み切りが十条踏み切りかと言われるくらい開かずの踏み切り
696 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/11(金) 21:40:56 ID:/UUCWJmQ
自分もさくららん好きで何回か行ったけど何の告知も無く休みだと
次に行く気が無くなるよね
店主の具合が悪いとかなのかな?!
ドコモショップ近くの新店もなかなかオープンしないね
697 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/12(土) 12:14:54 ID:bsnDdiYA
久しぶりに街中を歩いたら、十条銀座の中にまいばすができたり、郵便局の向かいのミニストップが潰れたり激動してた
あと火事の現場の工事が始まってて焼け跡がむき出しになってたな
698 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/12(土) 16:21:49 ID:aqflrHBg
あれは潰れたんじゃなく普通に立ち退いただけでしょ
699 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/12(土) 21:13:02 ID:cYi5nSBg
立ち退きなんて大した金もらえないし、予算決まってるから、さっさと退いた方が得なのに、粘る意味が分からない
700 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/13(日) 12:06:25 ID:v4WRuLig
>>699
自分がその立場になった事の無いやつが簡単に言うなよ。
701 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/13(日) 21:29:21 ID:8RpC486Q
>>700
田端の時に立ち退き料もらったよ
702 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/13(日) 22:54:33 ID:aUV4rycA
再開発もそうだけど、立ち退き関係ない人はさっさと出ればいいのに、とか調子の良いこと言うからね
703 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 09:09:00 ID:WF6BoCtA
70年以上前の計画を無理やり実行に移すって誰にメリットがあるのだろう
多分この地に金銭的なかかわりしかない人たちだと思う
十条に高層マンションが本当に要ると思っている人が何人いるか
東京23区内で駅前広場の空があれだけ広いところって貴重だと思う
704 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 09:24:06 ID:Yq9LgDCA
と未来のない老人は思うのであった
705 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 09:52:30 ID:LMqwq1mA
空に価値観を見いだす人と
土地に価値観を見いだす人と
自分がどちらでも異なる価値観の人も尊重はしたいよね
706 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 10:02:13 ID:MD27NHqw
パスタ屋跡地の店で火災かな?消防車が沢山
707 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 12:06:32 ID:cIY//swQ
火災は1台以外撤収。中も多分大丈夫そうだ
708 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 18:10:53 ID:GYMTqVuQ
火事多いな
709 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 20:18:33 ID:5/IgJMPQ
武蔵野跡地はどうなる?もう辞めるんだっけ蕎麦屋?
710 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/14(月) 23:48:26 ID:LGETXt5Q
>>703
中国人がとんでもない金額で一棟買いしてくれるから地主は売るだろうな。十条もチャイナタウン化しないことを祈ろう
711 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/15(火) 20:17:08 ID:fwJmdT/w
>>703
23区のほぼ全ての駅前は、戦後のどさくさで日本人じゃない方が所有してる
なので、地権者は売る
某丁目の方々は、日本人なのだがDNA的には日本人じゃない人達(意味分かるかな??)だが、ギリギリまで反対する予定らしい
十条は三河島や日暮里みたいに、既にアッチ化してるよ
712 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/16(水) 01:03:39 ID:kdk5K6mw
そもそもなあ、再開発は土地持ってる人が何千万も金が貰えるわけじゃなく、持ってる土地面積と等価交換だから別に得をしないんだよ
ビルが建てば付加価値はつくけど、建て終えるまで10年近く掛かるとしてその間は住んでる人や仕事してる人はどうすんの?ってことになる
得をするのはデベロッパーの新日鉄興和不動産だけ、こいつらは区や都から税金優遇されてビル売って儲けるわけ
反対してる人は価値を踏みにじられて割に合わないから
そうやって無闇に朝鮮人扱いするのは異常だよ
713 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/16(水) 02:28:16 ID:nYVUWOKg
ネットデマを鵜呑みの異常な人はこの数年で確実に増えてるね
素地が無いせいか 昨日今日知った自分が最前線と思ってしまう
714 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/16(水) 09:22:53 ID:EmaYrTGw
ネトウヨのアホを巻き込む力は脅威
715 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/16(水) 20:50:26 ID:T0vENpyw
十銀に味噌ラーメン屋がopenするみたいだね
716 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/16(水) 23:16:35 ID:hz40Q1Rg
味噌ラーメンは冬に食べたい民
717 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/17(木) 16:09:09 ID:6TFypvaA
夏はやはり冷やし中華か冷やしラーメン。
718 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/17(木) 16:59:01 ID:9zw0R83g
鯛焼き屋とか釜飯屋とか、冬に食べたいものをこれから夏って時にオープンして冬になる前に潰れる店が十条には多いように感じるけど、味噌ラーメン屋は大丈夫だろうか。
719 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/17(木) 18:56:35 ID:tUMv5JDA
つけ麺とかやるのかな
720 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/17(木) 21:46:15 ID:hMnZZZRQ
冷やしラーメンって話には菊が食ったことない
この辺で食っとけという店ある?
721 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/17(木) 22:59:05 ID:denf5nVQ
小籠包屋も潰れた?朝解体してた気がする。
722 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 01:28:55 ID:WiOEIA8A
冷やしラーメンだと
ヌードルメーカー貴が夏に出してるな。
723 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 14:42:37 ID:zymIJhyA
新しいラーメン屋食ってきた
あくまでも個人的感想だけどこの味でラーメン激戦区によく来たなと思った
味見したい人はプレオープンでラーメン650円〜700円が500円だからこの機会に行くべきだな
餃子も通常300円が200円
日曜までの3日間限定セール
724 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 15:27:13 ID:oaPV0KGA
昼前位に通ったらガラガラだったわ
725 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 17:08:30 ID:xAgzzuMA
バス通りの一六八も味噌だから露骨に喧嘩売ってますな
726 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 17:46:04 ID:ZmO6AOWQ
>>720
大山の大木ってラーメン屋で食える。
味の保証まではできないわ。
727 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 17:53:38 ID:KabLoNuQ
>>715
十銀のどこらへんなの
おしえてね
728 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 17:59:43 ID:YU1UK3Bw
>>727
入ってすぐの左手 塩屋の斜め前あたりかな
729 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 18:03:20 ID:SdkUPgFw
>>727
3月くらいからグーグルマップに載ってるぞ
730 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/18(金) 21:02:22 ID:tJu+Ufag
>>926
ありがと
試食の上で東北本拠地行ってみるわ
731 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 00:29:25 ID:3I5PTBkQ
鳥大の正面になにか建築中みたいだけど
アレの真裏のボロボロのアパート(?)って大丈夫?
以前あの細い道通った時に注射器が建物の入り口に捨ててあってめっちゃ怖かったんだが…
732 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 11:32:13 ID:3yrFoNmw
>>728
>>729
ありがとさん
733 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 12:05:57 ID:pWRLy+Jg
味噌ラーメン屋行ってきた
並び人数多かったが、すぐは入れて、店員も人数多かったのでテンパることなくスムーズだった
味噌頼んだが、ちゃんと都度調理してたので、スープは熱々で、具が冷たかったが気にならなかった
西山を模した麺で、熱々のスープで延びて無く固めで良かった
スープは業スーで割ってるかは分からないけど、寸胴と圧力寸胴があるから元スープはちゃんと炊いてるね
業スーで割ってる同じ北海道系の味○やひ○ろと似てるが、味が優しいので割ってなくて、ほぼ炊いてるかも
プレ時だからかは分からないけど、具は味も盛りも全体に貧相で、700円時にはあの倍の具は欲しい
メンマも肩ロースチャーシューも既製だと思うが、有名なラーメン卸のふじよしのだから別に悪くはない
チャーシューだけでもバラを自家製か、塩屋とコラボでやるともっといいかも(ただし脂少なめの赤身多めのバラで)
立地的にいけるかもね
上の焼き鳥屋と同じ資本ぽい
思ったより悪くなかったから、一度は食べに行っていいと思うラーメンだったよ
札幌味噌や北海道系ラーメンは、十条は他に壊滅してるし
あ、札幌味噌は旧ブルマートのとこに既にあるか
734 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 12:23:08 ID:ptSJnohQ
味噌ラーメン屋は、確か渋谷の味源熊祭の系列
735 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 12:31:12 ID:pWRLy+Jg
>>734
教えてくれてありがとう
資本系なのか
一気に冷めたわ
味源と味源熊祭は似て非なるものだし
736 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 12:38:54 ID:myO1G6gg
池袋の花田より美味しいのなら通いたいね
737 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 13:27:36 ID:aR9GtXXw
>>735
もちっと自分の舌を信じてはどうだろうかw
738 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 14:28:30 ID:sxXgrw6g
行った人が現れて良かった
結構オブラートに包んで最初書いたんだが、要は500円で味見しないと
正規の値段ではとても、、、って感じなんで薦めたのよ
渋谷で超人気店って書いてバイト募集してたからいろいろ調べたら
渋谷店と同時募集していて実は「味源熊祭」だとわかって「ああなるほど」と思った
しかもバイト募集時も「味源熊祭」とはどこにも書いてない、住所でわかった
あくまでも個人的感想としてもう少し詳しく書くと池袋の「花田」どころか「一六八」とも勝負にならない
十条はラーメンが美味しい店揃ってるしかなり厳しいと思う
立地がいいと言ってもその分場所代が高いから
十条民ならわかると思うけど、最初超行列できてもその後閑古鳥で潰れた店は多々見てきたんで
まあお手並み拝見って感じですな
>>733
が書いてるけど量少なかったよね、通常700円が500円なのではなく500円分の量じゃないか?
まあプレオープンだからそういうやり方をする店はあるけど(たこ焼きのてこやもそうだった)
739 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 20:09:12 ID:docX8YAQ
寸胴はフェイクだったりする事が多い
740 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 21:35:17 ID:vWWgAxQw
みんなラーメン詳しいんだな
741 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 22:01:50 ID:DqV2owyA
ラーメン大好き小泉さん
742 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 22:03:13 ID:84guemcQ
あんなに店がひしめくモール内で豚骨を毎日ガンガン炊いたら臭いで凄いことになるのでは
まず衣料品を扱う店が死にそう
743 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 22:30:48 ID:QhkkqbiQ
俺は何を食べてもみんな美味しく感じる舌の持ち主。
744 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 23:28:22 ID:z1rjeF6Q
幸運だな
わざわざ金払って掲示板でブチブチ言う奴より絶対幸せだぞ
745 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/19(土) 23:56:22 ID:5PVd6B6w
ある意味、神の舌だな。
746 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/20(日) 15:37:27 ID:BPK2m5ag
何でも旨く感じるのはバ.カ舌だと思ってた。
でも、ある意味では神舌なのか、ありがと。
747 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/20(日) 17:28:52 ID:ZjGt1moQ
>>739
ずん胴よりも巨乳フェイクの方がずっと多い
748 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 12:09:40 ID:yux+D2Pw
私も麺の湯切りが悪いとか思うが不味いとは思った事は無い。
コーヒーに間違えて塩を入れられた時には吹き出しましたが!
749 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 12:36:40 ID:18B1Uajg
麺の湯切り具合が分かるとか凄い。
茹で汁をそのままスープ用にされても気付かないわ。
750 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 12:49:43 ID:dAx9psAg
汁が薄い時に湯切りが悪いと思ったのでは。
蕎麦だと茹で汁は蕎麦湯で飲むからなあ。
ラーメンの茹で汁は飲んだことないけど、
出汁やスープとは区別できるだろうね。
751 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 16:20:50 ID:tgIrCe4g
ラーメンのゆで汁はかん水の味だろうから
単に不味いってことか
752 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 16:32:01 ID:7aLtTm7g
中華麺の茹で汁はかんすい臭いから普通使わないね
インスタントの袋ラーメンの茹で汁なんて放置してるとナベのフチにべったりラードが固まってるからあれも食べないほうがヘルシーだね
753 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/21(月) 21:01:58 ID:zZ7XgY/g
へるすぃー!
754 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/22(火) 08:20:59 ID:h7rRdGLw
ラーメン話かぁ
十条の話題でなくて申し訳ないが
二駅先の池袋にある無敵家のラーメンを是非食ってみてもらいたいわ
チャーシュー入ってるのが特にオススメ
755 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/22(火) 13:04:42 ID:Np1UGQIA
無敵家が美味しいとか変わってるな
いつも並んでるが中国観光客ばかりで日本人客がほとんどいない店
ただ脂っこいだけの豚骨スープの店
まあチャーシューだけは確かに美味しいが
756 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/22(火) 14:14:43 ID:Q9URCueA
無敵家はステマの成功例だと思う。
多分観光ツアーのお薦めスポットに組み込まれてるんじゃね?
昔は近くの光麺の方が客が入ってたけど今は逆転してるもんな。
旨くなったのかと無敵家で食べたけど特別旨いとは思わないし相変わらず臭い。
757 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/22(火) 15:47:53 ID:OZJ9HK2Q
G1で我慢しろよ
758 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/22(火) 17:05:54 ID:DbtCaXww
G1も息が長い店だよな。
メニュー見たらカレーラーメンあるんだなw
759 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/23(水) 05:01:29 ID:fDYqiDEg
バス通りの新店ラーメン屋「天」(「一六八」の並び)本日(5/22)オープンらしい
760 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/23(水) 14:39:03 ID:fDYqiDEg
<訂正>
バス通りのラーメン「天」さんは本日OPENとtwitterで告知しているんですが
OPENしてませんでした。お店の人に聞いたら「内装工事が遅れていて6月上旬くらいになりそうです」とのことでした。
https://twitter.com/ten_jujo
761 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/23(水) 20:32:45 ID:sIG51ErA
どんなラーメン屋さんか気になりますね
762 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 05:41:04 ID:lfaALcLw
天は火事起こしたから内装焼けたんだよw
笑っちゃうよな
763 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 06:27:58 ID:UiK0aUEw
開業前から火事出したん!?
764 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 08:30:23 ID:uLZ9sgiA
まあ工事中はいろいろなものが仮だしなあ
765 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 10:41:09 ID:mS5cUE3g
たまに十条の床屋さんで朝並んでる人見かけますが、開店前から並ぶ理由を知っている方いますか?
766 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 12:21:07 ID:DLodUcvQ
清潔感
767 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 16:57:43 ID:sPkn66pw
>>765
自分も気になってた
なんなんだろうねあそこ
768 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 19:13:12 ID:/CZv6BtA
一番鋏は江戸っ子の粋
769 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 20:54:34 ID:UWjoRMVA
もやしラーメンかな?
770 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/24(木) 21:21:15 ID:l5f2zKUA
パチンコ屋と間違えてるとか
771 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 02:49:44 ID:PV9VXv/Q
9時オープンの床屋で散髪すれば10時オープンに間に合うからだろ?
772 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 07:26:51 ID:RejbDVMw
ちょっと何言ってるのか分かんない。
773 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 07:33:33 ID:vI02b2Og
9時から散髪すればパチンコ屋のオープン時間に間に合うって事だろ
それが理由なのか知らんけどさ
774 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 09:17:40 ID:hBP+U27Q
どうせ並ぶならパチンコ打ち終わってから行け
775 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 11:24:50 ID:2/kPyByA
打ち終わったら散髪代無くなるだろ…
776 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 12:52:39 ID:HtF8ydPw
ワロタ
散髪屋も10時からみたいよ
777 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 14:45:49 ID:ra4u1I8w
朝並んでる散髪屋って10時オープンのとこなの?
どこの散髪屋?
778 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 14:50:26 ID:HtF8ydPw
歩いてたら目に入ってちら見するだけだから名前とかはわからん
今日も開店準備してるところにおばはんが一人並んでた
779 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 15:25:58 ID:OWPQ2QJA
>>778
床屋ではなく、十銀の養老下の美容室では?
そこなら俺もまたに並ぶ
780 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 16:53:57 ID:6XO7GU3w
最近の男は美容院使うのな。俺には無理。
781 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 17:41:53 ID:OgP+kweQ
>>779
またに!?
782 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 18:16:04 ID:3wJJ5lUQ
俺も美容院使うよまたに。
783 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 19:54:03 ID:Sja9jS1A
>>781
ミス!w
784 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 21:03:31 ID:Huw2KO/A
あい菜家の建物、完全に取り壊しになったね。
あい菜家は2号店が本店になるのかな?
それとも跡地に新しくできる建物にまた店を出すのかな?
785 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/25(金) 22:08:25 ID:OgP+kweQ
まあその美容院の特定の店員の時だけ開店時間が遅くて結果行列ができる、とかじゃなくてよかったよ
786 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 01:49:10 ID:7NAojPHw
自分の建物じゃないんだから火事で燃えてなくなった時点で賃貸借契約は終了だろ
大家が火事出した店にまた貸すなんて常識じゃ考えられないし
787 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 13:08:17 ID:ApaZ9H/Q
十条駅前で極右団体が何かやってるらしい。
他所でやって欲しいよ…
788 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 14:14:52 ID:kgH52TMg
変なことと言えば平日の夜たまに宗教と思われるおばちゃん集団が新聞配ってる。
789 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 14:24:05 ID:dZR9IPJw
北朝鮮は日本から出てけ!ってやってたよ。朝鮮学校があるから十条でやってんのかな?
790 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 14:29:32 ID:SZpP+TCg
東十条の1000円カットも朝から並んでるよ。二番目くらいまでに並べば待ち時間ないだろうけど5番目くらいに並ぶ意味がわからん
791 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 14:57:49 ID:gq6OTXxw
まぁそうかもしれんけど髪切るつもりで朝家出たからには5番目でも後には引けんだろう
792 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 15:50:33 ID:j9ivA3gQ
後ろ髪を引かれるってか
793 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 16:23:18 ID:X+zl5Pzg
右翼がうるさーい!
794 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/26(土) 16:40:21 ID:u9EwptQQ
>>788
うちは日蓮宗のおばちゃんがやってきてベルを鳴らす。
ベルを鳴らしても出ないとドアをガンガン叩く。
本当に迷惑。
795 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 07:42:18 ID:DCPU9kXw
ラーメン屋元の前は家具屋です
ゲームセンターモナコ調布にも支店あった
いまはマイバスケットとスポーツジム、卓球センターに
796 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 12:15:20 ID:a0LO1BXw
具合悪くて寝込んでるのに
うっせーんだよ街宣車!
797 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 12:49:58 ID:waEvpWWw
これ右翼いくらなんでも朝からずっとうるさすぎだろ
今回はカウンターは来てくれないの?
798 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 13:03:19 ID:CmByQYGg
遠くに住んでるのに街宣の音うるさいわ
寝てる人にはうるさすぎでしょ
政治スタンスは愛国寄りだけどこういうのは容認出来ない
799 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 13:59:06 ID:xpCj4sEA
街宣車の目的は、本当の愛国者に対するネガキャンなんだってね
どうでもいいけど、誰かナパーム弾かなんか打ち込んで黙らしてくれんかな
800 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 14:51:16 ID:guX17HdQ
ドンチャン騒ぎがしたいだけで、思想なんか持ち合わせて無いのが街宣右翼。
801 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 17:00:43 ID:CqR2Wy6g
>>800
俺もそう思ってるが、
だとするとなぜ左翼街宣車が存在しないんだろう
802 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 17:14:16 ID:DCPU9kXw
街宣車って板橋の西台あたりから来ていた気がする
高速の高架下にとめてた 改造車とか乗り回してる人の食い扶持
燃料ガス代稼ぎなんだよ上下関係もある
803 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 17:21:03 ID:DCPU9kXw
十条駅周辺は結局どうなる
感じるのは賛成反対がお互いいい距離保たれてる?から何も変わらない
できればできれば駅周辺は変わらず高層マンション建てるなら駅周辺から100m離れた場所がいいな
環七とかさ、住民と話し合いすれば環七から耐火や電線の地中化進めていくといいんじゃないか
804 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 19:58:30 ID:y+54Pwzg
喜多方食堂、喜多方ラーメンなのに味噌が圧倒的にうまいね
805 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 20:01:07 ID:KNWKIIhQ
あっそ
806 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/27(日) 22:13:52 ID:wXi2GsZQ
>>800
基本商売です。まれに怨恨とか商売抜きのときもありますが。
807 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 02:09:51 ID:v9l+aDLQ
>>804
へぇ〜そうなんだ面白いね!
確かに醤油はパッとしなかったようなw
808 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 17:50:17 ID:96VYusNA
>>804
新しいラーメン屋ができたんだなあと思ったら、またあの場所か…
おそらく居抜きだろうがころころ変わるなあそこ
809 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 18:54:18 ID:nF2x5FCg
>>807
醤油はそんな感じだよねw
810 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 18:58:17 ID:nF2x5FCg
>>808
不便な場所だけどたまに行くから、頑張ってほしいんだよなぁー
811 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 22:45:06 ID:9KECdahQ
>>808
喜多方食堂は2年前にOPENした店で新しくはない
その前は二郎インスパイア系の店だったが半年ほどで喜多方食堂に変わった
その前は店舗じゃなかったと思うのでころころ変わってるテナントじゃない
どこかと間違ってるのでは?
812 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/28(月) 23:54:24 ID:YZiY6qDQ
喜多方で味噌は盲点
夏期限定の醤油つけめん大盛り無料も気になる
けどいつもガラガラで心配だわ
813 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/29(火) 00:42:03 ID:vvYu1BmQ
鳥貴族 6月4日(月)PM5:00オープン!!
https://www.torikizoku.co.jp/shops/detail/680
814 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/29(火) 15:19:44 ID:dhY6RqVw
そういえばこないだ小篭包の内装工事してたけど表の看板だけは残してたからリニューアルオープンするのかな?
815 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/29(火) 15:48:14 ID:sUdGvYKg
台湾かき氷の店潰れたな
跡地に焼き鳥屋
http://dreampassport0901.wixsite.com/doripasu
816 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/29(火) 18:54:15 ID:wQ4qO+wQ
台湾かき氷なんかあったっけ?
どこですかね?
817 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/30(水) 00:09:17 ID:/edt1E2Q
富士見銀座の餃子、好きでよく買ってるけど
最近何があったのか?続けて凄く苦い事あって
ちょっと様子を見てる…ちょい焦げとは別のベクトル、具の野菜が苦い
早く戻って欲しいです〜
818 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/30(水) 07:10:29 ID:E54f7P6A
スポーツジム系増えすぎ
819 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/30(水) 07:57:42 ID:4PM+e4zA
かき氷は家政大学に行く線路沿いじゃないの?いつも人入って無さそうだったからな。家政大学の娘も入んなかったのかな?
820 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/30(水) 09:15:17 ID:w+vE74PQ
あぁ、線路沿いのところにあったね
潰れちゃったんだ?
821 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/31(木) 08:08:52 ID:vJYQohzg
台湾かき氷屋の存在は全然知らなかったけど
そんな通学途中の場所でかき氷食えなんて無理ありすぎる
駅前付近ならまだ広いしちょっと休憩がてら買い食いしてウロウロするのもわかるけど…
822 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/05/31(木) 09:38:02 ID:E2O/DhgQ
いいお店だったけど場所が悪かったなぁ
823 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 12:18:12 ID:9dCWiFEw
ランチハウスも閉店してしまった…
824 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 13:03:07 ID:R2PyFapQ
>>823
ええ〜っ
マスターが亡くなってから違うシェフの人がやってて客も減ってなかったような感じだったが...
吾輩、残念至極なり
825 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 14:18:20 ID:DSLiDuAg
>>823
ええー!まじで?
826 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 14:39:53 ID:UllP1ibA
ランチハウス最後に食べたかったなぁ
827 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 14:46:31 ID:+wVxi05Q
昔、Sランチがまだ400円だった頃、おかず200円分大盛
ライス大盛70円だったけど100円分大盛にして食べたなぁ…
828 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 15:14:55 ID:ubeFXbew
一昨日やってたよ?
829 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 15:25:09 ID:B4WPL7KQ
亡くなったのか
830 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 19:45:45 ID:cJB8uiVg
>>826
ご冥福をお祈りします
831 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 19:57:09 ID:QGFCOrOA
美味い店が減ってくなぁ
832 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 20:16:59 ID:6XRpRdTQ
昨日、仕事帰りに前を通ったら『五月三十一日に閉店いたしました』と…
告知はあった?
最後に食べに行きたかった…
833 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 20:28:43 ID:sMKhnSyA
正直言ってランチハウス好きな人は、町洋風定食屋には十条のランチハウスしか行ったことないのかな??
ランチハウスが一番の大元らしいが、板橋区や豊島区に修行店や亜流が多くあるんだけど、それらと比べるとボリュームも味もランチハウスより良いと思うのだが…
価格は同等だけどな
大塚セガワや十条ひだみたいなオンリーワンの味付けじゃないので、無くなってもあんまりありがたみが分からないな
834 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 20:32:59 ID:sMKhnSyA
>>826
洋包丁や美味しん坊、ABC、ミトヤ等々、ランチハウスの味を感じられて美味しいとこはたくさんあるよ
835 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 21:32:25 ID:eLbxbZHw
>>833
味もそうだけど、家の近くにあるってのが重要なんだな
836 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:08:31 ID:Lo8i9wFg
ランチハウス難民の俺の夜食は今後どうすればいいのじゃ・・・
十条駅近辺でコスパで並び立つ定食屋、他になかったんにorz
837 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:09:05 ID:17sAFfmw
>>832
特に張り紙とかは気が付かなかった…
最後に行けて良かったけど残念だな…、ご冥福をお祈り致します。
838 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:48:25 ID:LryEah/g
>>835
同意する
他の街に遠征してまで食べる味じゃない これは貶している訳じゃない
地元にあっていつでも食べられる事が重要
そういう意味で、味が一緒であっても他の街の店では代替が効かない
十条のランチハウスであることが重要だった
839 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:53:47 ID:FSvTWScQ
>>835
それは確かに…
十条って定食系で味も価格も良しのとこはない気がする
一駅分離れるとたくさんあるんだどね
840 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:54:31 ID:6XRpRdTQ
徒歩でふらっと入れて、雰囲気込みで美味しくお腹いっぱいで『幸せ感』を引きずって帰宅なのが良かった…
841 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:56:37 ID:FSvTWScQ
十条で良いなって思うのは、ひだが無き今は郷味濃かみのやだけかな
842 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 22:59:50 ID:FSvTWScQ
>>838
うーん…ランチハウスが大元だから味の系統が似てるだけで、美味しさや値段はランチハウスより良い所が多いよ
ランチハウスは料理大盛の値段プラスしないと、盛り少なかったし
自分は少しでも美味しくて安いとこの方が好きなんだけど、異端なのかな…
843 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 23:02:25 ID:FSvTWScQ
あ、バス通りの一丁目郵便局近くの水泉という定食屋が、値段が安くて味も値段相応だけど意外と良かった
844 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 23:04:21 ID:6XRpRdTQ
貴方が異端とかそんなのではなくて…
味も値段も自分には十分満足できるお店だった。
身近なところで美味しく、幸せになれる、それだったんだよ。
845 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 23:07:59 ID:LryEah/g
>>842
ランチハウスよりも美味しかったり安かったり盛りが良かったりする店があるのは否定しないよ
ただ、十条駅前にふらっと気軽に入れる定番の店としてランチハウスがあったのが重要だ、というだけ
店選びに迷った時に、「困った時のランチハウス」として常に存在していたのが有難かった
そんな大した店じゃないけど、地元民としては感謝しかない なくなるのは結構痛手
846 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/01(金) 23:52:31 ID:cOs24LOA
どうしてもランク付けしたがる奴って何が楽しいんだろ
847 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 00:12:41 ID:YkhjXiaw
ランチハウス閉店は色々な意味で喪失感が大きい
街場の美味い店(値段等を考えれば)だった
他の人も記入しているけどフラッと行って
相変わらず良いな、知合いにも紹介(大袈裟かな?)
出来る店だった、東北の友人は大袈裟にいえば
地元で感じていた東京のイメージが変わったそうだ
長文ですみません
848 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 03:03:09 ID:79opAD1g
食べ歩き前提じゃないんだよね
生活圏にいつも居てくれるありがたさ
近所のニャンコが突然死んでしまった様な喪失感と悲しみ
849 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 04:48:51 ID:a8TkKBcA
>>842
なんか一人だけズレてるよ
850 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 05:37:11 ID:LmfuRcXQ
個人経営のお店って、オーナーが亡くなると相続とかでもめるんだろうね。店で働いてる人が経営権を買うなりして継ぐことができればいいけど、定食屋でそれはむずかしいよ。
851 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 11:00:57 ID:dGKmePAw
うーん
一番に続いてランチハウスお前もか
852 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 11:19:47 ID:EcN7CmWg
一番、ひだ、ランチハウスと十条らしい名店がどんどん無くなって行くのは寂しい限りです
853 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 13:57:14 ID:3/QevVLQ
ランチハウスの跡地、どうなるのか気になるな
ついでに閉店した100均ビルがいつまで放置ぷれいなのかも気になる
854 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 18:17:54 ID:RC0Q8qZw
さっき何も知らずにランチハウスへ夕食を食べにいったら
「5/31をもって閉店します」
って貼り紙がしてあった。
あまりの唐突さにビックリ!ショック!
855 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 18:21:16 ID:RC0Q8qZw
>>833
亜流の店なんてそんなにないぞ
板橋本店のランチハウスはしょぼいし。
池袋や大塚のキッチンABCや洋包丁なんかと
比べてもランチハウスの方がボリュームはあった。
856 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 19:15:15 ID:joLBd7/w
中村Aズレ過ぎててヤバい
857 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 19:54:43 ID:Fmw3gD8A
2chmateなんかのの名前ならランダムだから通じないよ
858 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/02(土) 20:26:12 ID:LmfuRcXQ
ランチタイム、あまり行かなかったけど無くなったらやはり寂しいものがあるな
859 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 00:09:03 ID:EBkbM+IA
ランチハウスで働いてた外国人の子たち、どうすんのかな?
ピンク髪のメガネ先輩、何気にファンだったんだけどなぁ
中華邸でやってくれないな
860 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 00:11:47 ID:EBkbM+IA
859
× やってくれないな
○ やってくれないかな
861 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 14:50:26 ID:WrDX5WSw
>>857
だと思った
862 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 15:04:45 ID:GYF9MH/A
まりっぺっておいしいですよね
ほかに新宿区山吹町にもあって大盛りのおかずがはいっています
都内にほか2店あるみたいですがチェーンなのでしょうか
863 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 15:43:27 ID:EBkbM+IA
>>862
大踏切んとこのおにぎり屋さんのこと?
864 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 16:16:02 ID:ZMC+zXBQ
まりっぺ中学生ごろ18年前ですが昼時並ぶ人も見かけました
昔ホームパル小学館の英語教室かよっててAMPMあったからどちらか交互で行ってた
ココイチの所はオリジンだった
865 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 17:41:30 ID:PgRrA/nQ
踏切のところのおにぎり屋まりっぺだったら
ただいま無期限休業中のはず
866 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 17:59:08 ID:gsdsI4+g
あの店ホント絶妙だよね
営業時間から立地まで、絶妙なまでの行きにくさ
867 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/03(日) 18:00:58 ID:qg+r2+5g
>>862
まりっペは田町にもあるよ。親子っぽい店員だから自営かと思ってた。
大き目のオニギリで安いし美味い。
868 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/04(月) 03:44:43 ID:YljXl5xw
まりっぺっていろんなとこにあるね。
チェーン店なのか、FC店なのか……。
869 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/04(月) 08:52:06 ID:aY2Q9+0Q
ランチハウスの元は仲通りにあった亜細亜という店だ。
息子が北池袋で同名の店をやっている。
870 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/05(火) 07:49:06 ID:d/BzZN+A
結局ランチハウスはなぜ突然閉店しちゃったんだろう?
地元の人がその理由話してたりしませんか?
871 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/05(火) 19:22:01 ID:fGJFFdmA
銀座で店やってる息子さんが、5月の早い段階にtwitterで
「十条ランチハウスの跡地を居抜で借りてくれる方を募集」って出してたけど・・
絶縁してるって話だったのに、なんか揉めたんじゃないかな?
872 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/05(火) 21:45:28 ID:Vo/a3hYQ
ランチハウスの好きだったメニュー答えられますか
前に7時過ぎに確かカキフライありますかって尋ねたことがある
品切れと限定で断られた
873 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/05(火) 21:54:32 ID:IARxgwCw
エビフライと生姜焼き目掛けて行ってたからなぁ…
Cかな?
874 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 00:14:44 ID:PicD5/mA
また1つ安心して食べられる店が無くなってしまった・・orz
好きなメニューなら限定では
カキフライ、ナスのはさみ揚げ、ピーマン肉詰め、チーズ入りハンバーグカツ
レギュラーでは
Bランチ(辛子肉豆腐、からし焼き?)、ソフトフライ、カツカレー、白ピラフ
メニューには無かったが
カツカレーをロースカツで作ってもらったり、
人のいない時にはソフトフライのパテで餃子を作ってもらってビール飲んだりと
875 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 00:26:04 ID:PicD5/mA
餃子もそうなんだけど、
特にカレーは過剰にスパイシーでなく、
洋風カレーをピリッとパンチの効いた辛さで額に汗が浮かぶ程だったが
食べるのに支障をきたす程の激辛でもなく
個人的にツボだった
正直、その辺の専門店よりうまいと思う
876 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 01:13:28 ID:e0+Q5BTQ
サーティライスが好きだった
877 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 09:16:50 ID:atZRYsKQ
バスキンロビンス?
878 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 10:17:10 ID:JaKknzFg
この流れで申し訳ないが、駅近くの弁当屋、まさか醤油を付けなくなったとは・・・
醤油目当てで買ったのに裏切られた気分
879 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 18:20:51 ID:lBK9ZQMw
ランチハウスはカレーが好きだったな。
よくカツカレー食べてた。
880 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 18:26:09 ID:7aZq/hdQ
あっそ
881 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 20:17:36 ID:atZRYsKQ
元財務大臣
882 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 20:23:54 ID:vWkvM+cg
白ピラフに塩っぱいキュウリの漬物を乗せて食べるのがマイベスト
もう食えないなんてな。悲しい。
883 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 22:07:41 ID:VfP9N7Vg
十条民ってなんでそんなにランチハウスが好きなの?
884 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/06(水) 22:16:53 ID:LLIZeMFw
味値段量に雰囲気かな
安心して他人に勧められるとこも良かった
885 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 01:21:32 ID:jxxC7mrQ
地元の洋食屋は大抵どこでも人気だよ
なんでそんなにってのがわからない
美食家気取りか
886 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 02:00:21 ID:BwsCyefQ
それだけ地元に定着して愛されていたという証拠だろうね
空気みたいな存在だったんだよ なくなるなんて考えても見なかった
こればかりは長く住んでいた人でないと判らないかも
887 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 02:14:37 ID:X/8ZiN1Q
閉店ってなると大騒ぎするバカが多いな
たいして通ってなかったのが多いんだろうな
888 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 06:18:11 ID:/15MP/GQ
>>885
「大抵どこでも人気」なら他の洋食屋も話題になるはず。
質問の意味分かってんの?
889 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 08:15:35 ID:jxxC7mrQ
>>888
めんどくさい奴だな
頭悪いなら黙ってた方が恥かかなくて済むぞ
890 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 08:34:07 ID:S62G+iew
十条っていうと自分にとってはひだとランチハウスがツートップだったから、
ついに食べるところがなくなっちゃった・・・
891 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 09:28:45 ID:USFVX5ig
神保町に自信ニキが涌きそう
892 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 16:53:35 ID:zSOjA82A
「閉店になって大騒ぎ」って、そりゃ閑古鳥が鳴いているような店でもなかったし、
閉店もほぼ予告なく急にだから話題になるのは当然だよな。
十条の話題を十条スレでしちゃだめなの?
893 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 18:06:21 ID:0htEG24Q
いわゆる街の洋食屋って地元から愛されるもんだよな
896 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 20:37:35 ID:S62G+iew
いもやじゃないけど、せめて閉店1か月前位に告知してほしかったな。
最後のお別れに食べに行きたかった人は結構いたんじゃないか?
897 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 21:07:07 ID:tPiuZOaQ
行った事ない俺が通いたくなる程だしなw
898 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 21:23:24 ID:tagYYOew
閉店したから言うけど、ランチハウスは生煮えのカツをだされてから行っていない。
899 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 21:31:55 ID:gcMD6EWw
確かにカツを揚げずに煮て来たら嫌だな(´・ω・`)・・・
900 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 21:51:36 ID:wTqHBJQg
>>894
イイこと言った
ウホッ
901 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 21:52:38 ID:tLzw6OzQ
>>896
閉店ラッシュに対応出来ないからこそでしょう
902 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 22:29:04 ID:y5f2hxSQ
カツなんだからすでに揚がってるのでは
903 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/07(木) 22:44:12 ID:BSYgtJQw
>>897
確かに話を聞いてると行きたくなったわ。
904 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 02:58:22 ID:0MGJT9qg
まあ主人が死んだ時点で好きな人は行っておくべきだったのでは。
905 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 14:09:07 ID:9Fax1PCw
>>889
気持ち悪いやつだな
頭悪いなら黙ってた方が恥かかなくて済むと分かっているなら黙っていればいいのに
質問の意味も分からない盆暗には恥なんて関係ないのかな?
906 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 14:19:19 ID:JLj8Gp3g
めんどくせー奴らばっかだな Cセットのエビフライぶつけるぞ!
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;’`;、、:、. .`゙:.:゙`’’’:,’.´ -‐i
‘、;: …: ,:. :.、..; .;;.‐’゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
907 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 14:30:14 ID:0ysvYC2Q
丸一日考えてオウム返しは恥なのでは
908 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 17:12:44 ID:ZE0F88cA
地元民にそれなりに人気って程度の店が通常営業中なら、たびたび話題にするような事はないわな。
「どこでも人気」レベルの同じような店だって、閉店となれば話題になる。
909 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 20:33:14 ID:rxnaojbQ
>>906
もったいねーな
Cセットのメインおかずを投げるんじゃない
910 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/08(金) 20:34:19 ID:wdYYNcYg
みなさんのポストランチハウスと思う店教えてけろさい
三忠食堂とか天将はなんか違いました
911 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 06:16:16 ID:+MHAz43Q
大番は好きだけど定食系だから、十条にはポストランチハウスないよ
ランチハウスの味がいいなら、継承してる味の板橋本町のランチハウス洋包丁
912 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 07:04:32 ID:/NMwHQRw
あそこは洋庖丁ではなく「ランチハウス美味しん坊」
でも十条のランチハウスよりは量も味も値段も劣るよ
お昼時の定食でもいいなら大番以外は魚一しかないかなあ
913 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 08:37:21 ID:D9eRcTzg
学校多いから一般も学食食べられるようになればうれしい
914 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 10:33:42 ID:Q5edGEiw
俺もひだが好きだったよ
あの店のオムライスが絶品でさぁ…
あのレベルの探してるけど未だにまったく見つからないわ
そういえば仲通りにあった確か「たか城」って名前の居酒屋無くなっちゃったんだね
俺が子供時分の頃からあったけどなにかあったのかなぁ
915 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 21:24:59 ID:D9eRcTzg
おふじさん今年は土曜日、日曜日行く?
916 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 21:42:42 ID:eh1xeFBw
洋食屋と町中華は絶滅危惧種だろ
917 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 21:44:49 ID:TKIWwXoA
>>910
演芸場の方にある"じゅん"は駄目?
918 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 22:08:33 ID:bGPkEfQA
吉良亭は?
気軽に一人で、っていう感じの店ではないか
919 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 22:15:16 ID:bGPkEfQA
王子の キッチンはまだ
昔ランチハウスにいた人がやってる店で メニューも味もそっくりだけど
十条じゃないからダメ?
920 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 22:58:11 ID:Bv/5A3rA
お、ここ知らなかった。今度行ってみようかな
921 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/09(土) 23:36:27 ID:bGPkEfQA
岸町だよ
おっちゃん愛想わりーけど 味とボリューム昔のランチハウス思い出す
922 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 01:35:55 ID:sG6aayVA
キッチン ハマダ?
923 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 03:11:09 ID:iW1cQB5A
>>917
みんな安いのが好きな割りに“じゅん”の名前は出てこないよね
924 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 04:46:12 ID:y0lWDE5Q
ホタルぅ〜
925 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 05:49:28 ID:KfvMlSYg
じゅんやハマダに行くなら松屋かガストに行く
知らないんじゃなくてあえて書いてないだけ
もちろんみのやもアルカードもにんじんも豊島のカワセ、赤羽のいしだ、とん忠も頭には浮かんだけど
ポストランチハウスというまでにはならない
そこまで拡げるなら順当に新板橋の洋庖丁でいい
あと赤羽のワールドのランチタイムなら比較的に安くて美味しいので時々行く
ちなみにポークストック、演芸場通りのキリン、じゅんの隣くらいに出来たまだ新しいビストロの店は未食だからわからない
926 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 06:12:46 ID:9XaKLnnQ
メッチャ早口で喋ってそう
927 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 07:04:53 ID:uxB8JqAQ
赤羽だけど、りんりん。
大盛り注意。
928 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 07:12:43 ID:+W1eQICQ
安いだけなら王子の晃正も安いよ。
ハマダの向かい側にある店。
りんりんはあの玉子スープがねえ・・・
929 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 08:23:35 ID:RcbiGUmw
街は普通なのにグルメな人多いね
十条は小さい頃とほとんど変わらず
1990年代に赤羽西はアピレくらいで西が丘桐ヶ丘の市場に今は縮小、廃業
西口再開発駅高架工事も終わり東口は大型ホテルにダイエーも改築
十条は吉祥寺とか自由が丘にならないか
930 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 08:28:58 ID:RcbiGUmw
ところでAJINOMOTOスタジアム西が丘はワールドカップのパブリックビューイングとか企画出来ないかな
サッカーを外に出て観戦応援したいんだ
931 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 09:06:45 ID:Ej8JwgEw
>>916
町中華は気にしていたが
洋食屋もそうなんだな
932 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 09:57:20 ID:WV9DyTzA
いつの間にかいろはのとなりにラーメン屋ができてた
933 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 12:07:07 ID:6TCF1bLA
>>925
皆が ここはどう? って出してるだけでしょ
それを片っ端から否定して そんなの知ってるけどあえて言わないだけ
とか あんたリアルで嫌われてるでしょ
会話ぶった切って何が楽しいの?
934 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 13:13:37 ID:KfvMlSYg
晃正もあったね
あの安さは学食級
りんりんってとこは知らなかったので今度行って見ます
935 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 14:45:38 ID:6TCF1bLA
>>934
今度は素直だねぇ 925さん
ホントはりんりん知ってるけど あえて行ってみるの?
936 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 16:15:02 ID:YqKBvqGg
>>930
施設内ならまだしも外は出来ないよ。周りは完全な住宅地だし。
937 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/10(日) 17:40:39 ID:arc45ZEA
昨日の21時頃、ブックオフの前に赤橙回したパトカーや消防車とか止まってたが何か事件事故あったのか?
938 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/11(月) 19:20:18 ID:qt/fbBXw
鳥貴族行った人いますか?
おひとりさまできますか?
939 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/11(月) 19:57:21 ID:+YLjJuiw
十条のは行ったことないけど、鳥貴族お一人様できるよ
お一人席もあるはず
940 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/11(月) 21:19:29 ID:KJ4GCV/Q
鳥貴族は串焼きは1つ頼んでも大きめのが2本来ちゃうから一人だと色んな種類は楽しみ辛いかも
それ気にしないのなら全然問題ない
941 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/12(火) 05:44:53 ID:XRbiadwg
鳥貴族って禁煙?
942 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/12(火) 09:07:45 ID:4wCwvKdg
https://sp.torikizoku.co.jp/skey/680/
禁煙も分煙もマークないから
オール喫煙可なんじゃね?w
943 名前:
白長須鯨
投稿日: 2018/06/12(火) 20:29:25 ID:vHEd2lEQ
894 mp76f1faf3.ap.nuro.jp
895 p1621052-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
954 名前:
白長須鯨
投稿日: 2018/06/13(水) 05:09:51 ID:eKZuWvHQ
944 KD182250243034.au-net.ne.jp
945 sp49-98-153-133.msd.spmode.ne.jp
946 sp1-75-5-77.msc.spmode.ne.jp
947 2001:268:c013:664d:f552:710a:f64c:e810
948 KD106139006119.au-net.ne.jp
949 p1279205-omed01.osaka.ocn.ne.jp
950 p1433246-omed01.osaka.ocn.ne.jp
951 KD106139005055.au-net.ne.jp
952 109.195.13.160.dy.iij4u.or.jp
953 KD106139004118.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
955 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/13(水) 08:08:52 ID:bqQLaXnA
キチガイが大暴れしてるな
本来意味で悪意を持ったアラシはそいつなのに
何でそいつを助長するような事をするんだろろうな?
そいつは自分の思いどうりになって嬉しくってたまんないだろ?
957 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/14(木) 18:12:13 ID:HjVobJ4w
あんまりひどいようなら5○hの東京板にでも引っ越すかい
IP表示かワッチョイにすればここと大差なく使えるし
958 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/14(木) 23:09:47 ID:dCXii6Rg
弁当屋の醤油復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ここの書き込み見たのか?
960 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/15(金) 02:12:36 ID:4ChIP6YQ
見た人が問い合わせる→復活してみるか。かもね
961 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/15(金) 14:04:12 ID:aYHjzRtQ
十条がテレビに出とる
962 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/15(金) 15:52:51 ID:Mx/mD9tw
十条商店街でよくカメラウロウロしてるよね
前テレビ見てたら商店街が出てきて主のおばさん(おじさんみたいな髪型でいつも歩いてる人)がインタビューされてて
意外と博識でびっくりしてしまった
963 名前:
白長須鯨
投稿日: 2018/06/17(日) 10:55:59 ID:j2PBSAMA
956 KD106139013037.au-net.ne.jp
959 KD106139003147.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
964 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/17(日) 12:55:55 ID:guF0NFOQ
上海焼き小籠包のお店
楊さん系のお店になるみたいだね
965 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/17(日) 19:06:20 ID:N+cP41cA
弁当屋の醤油って何?
しらくら横だかその通りののデカ唐揚げ弁当売ってたとこじゃないよね?
966 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/17(日) 19:23:40 ID:zL5ehAfw
福亭?
967 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/18(月) 15:32:03 ID:rv96Ys4g
福亭です
968 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/18(月) 22:57:39 ID:NANoGRng
福亭は300円でもきつくなったからじゃない?
鳥の唐揚げの量とか質も少し落ちたし。
コスト削減で大変なんだと思うよ。
969 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/19(火) 00:35:34 ID:IVmZK3Qg
元来、280円や300円で弁当というのに無理があるわな
そりゃ買う方は安ければ安い程いいに決まっているが
どこかに無理がくる こんなデフレ価格、いつまでも続けられるとは思えん
970 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/19(火) 22:34:31 ID:fSlHITlQ
まいばすけっとの弁当
米が不味いと思うんだけどあんな物かな?
鉄火巻き食べたんだけど二つで耐えられ無くて
悪いと判っているけど捨てちゃった
971 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/20(水) 06:17:19 ID:Nzw3A71A
>>968-969
確かにデフレ期間が異常に長いから、ついつい安いのが当たり前みたいな感覚に陥ってしまいますね
972 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/20(水) 07:44:20 ID:DCzwOm6g
十条価格とか言って物価が安いのが自慢みたいなとこがあったからなぁ。
それにデフレが加わって適正価格が分からなくなってんだろ。
973 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/20(水) 10:35:27 ID:bzRckN7w
道路沿いの店は道路の拡張工事で立ち退いたとしてまた十条でやってくれるのか心配
974 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/21(木) 08:46:50 ID:M6Kz/zxw
十条だと何でも安いから、東十条とか王子からも買い物に来るからね
周囲の街からも十条は期待されている
975 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/22(金) 21:05:34 ID:anNiakPw
昨日犬連れてロケやってたけどなんだろ
976 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/23(土) 11:41:38 ID:mFPCSodQ
きょうのわんこ
977 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 00:51:58 ID:RaKbvJ4A
竹島が8月いっぱいで閉店って聞いたのだが、
レンタルDVDに次いで書店まで無くなるんか
後は東十条の北口に有る小さい所だけやんか…
978 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 04:27:29 ID:Jyg1MPug
久し振りに姥ヶ橋に暴走族が…
979 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 06:08:52 ID:iT5MO9vw
え、ウソ竹島マジで!?
あそこがなくなると本気で困るんだが…まじかー…
980 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 07:27:27 ID:YtnDClSg
独島と言え
981 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 07:56:45 ID:bBWwY8Uw
近くに中央図書館があるから十分でしょ。
北区の中央図書館の使い勝手の良さは都内でも有数だと思う。
982 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 08:56:16 ID:oAqBP2mA
>>977
ぎゃあああ
嘘だと言ってくれ…あそこで結構子ども向け雑誌だの
ムックだのドリルだの買ってたのに中身や付録の確認もできなくなるのか…
Jスタンプや図書カードの使い道もあそこに頼ってたのに次はどこ行けばいいんや
983 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 08:58:24 ID:OC50URCg
本屋と図書館では全く意味が違う。
両方それぞれ違った良さがあって療法とも必要だよ。
984 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 11:42:49 ID:5kF/g+gA
本屋まで無くなったらもう下町情緒がどうとか言ってられなくなるぞ
985 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 14:57:05 ID:xoHdEKGg
紙メディアはもう無くなる運命だろ
新聞も雑誌も発行部数ガタ落ちなのに
986 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 20:10:19 ID:MhfSLFoQ
付録つきの児童書は替えがきかないぞ
987 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 23:12:37 ID:WSE6xgbg
本屋の無い町は文化の育たない町・・・。
駅前高層ビルに、大手の書店が入ることを願います。
988 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/24(日) 23:59:43 ID:h+FO1sEQ
ボーノのところ、いつの間にか中華そば天になってた。
イロハに喧嘩売ってるのか?
989 名前:
請負団山号寺号φ
投稿日: 2018/06/25(月) 00:20:23 ID:mHyY9c5w
新スレです。
北区 埼京線 十条 その67
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1529853366/
990 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/25(月) 02:36:10 ID:zLJkhV+g
そんな情報おそすぎだよ
991 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/25(月) 07:39:46 ID:8mVy040A
竹島書店閉店か
俺が競馬やめて雑誌買わなくなったせいだな
992 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/25(月) 19:54:09 ID:eCddUZSA
安心しろ、竹島書店は十条店が閉店しても江古田にも店舗がある
993 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/25(月) 20:49:33 ID:32Ktz/5w
>>992
モス閉店時の「荻窪店をご利用ください」の貼り紙を思い出したw
994 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 03:05:13 ID:5cuf7Znw
江古田は採算取れてて十条は厳しいのか…
あそこで厳しいなら仮に駅前ビル出来てテナントで店舗できても厳しいだろうな
995 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 07:22:46 ID:92MUvy6g
竹島書店閉店で、会社付近にも本屋が無いから本を買うためにわざわざ出かけなきゃいけなくなった。
せっかく毎月買ってたのになあ。
十条銀座のスタンプシールも溜まらなくなるな。
996 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 10:48:21 ID:ak1QZkjw
埋めて新スレ行こうか
997 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 10:49:44 ID:60n9mE9g
閉店の話だらけのような・・・
998 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 13:54:44 ID:ZrHk2iFA
十条銀座で林家ぺーぱーと爆笑問題がロケやってる
999 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 15:02:01 ID:K+9lq7Ig
ロケなんて週に何回くらいのペースでやってるんじゃね
有名芸能人だって物珍しさが薄れるほど来てるでしょ
1000 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/06/26(火) 15:57:51 ID:MWrIrZyw
ペーパーは赤羽で見るよな
read.cgi V2.1(PC) 2013/05