■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
☆多摩センター☆(その147)
1 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 20:58:11 ID:z0m56e+w
[ 2.249.232.153.ap.dti.ne.jp ]
前スレ
☆多摩センター☆(その146)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1510467345/
>>990
になったら新スレ立て、誘導をお願いします
タイトルの数字以外の改変不可
2 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 21:04:39 ID:z0m56e+w
[ 2.249.232.153.ap.dti.ne.jp ]
1000書いちゃったら、誘導できないジャンよ。
999になって、新しい板がなかったら、わけわかんねーこと書かずに、忖度してくれ。
3 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 22:07:44 ID:J2OU2NeA
[ 218.33.253.35.eo.eaccess.ne.jp ]
多摩版どっちーもができるんだって。
使わないよねー
4 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 22:11:27 ID:EpgnSWbg
[ FL1-133-202-244-225.tky.mesh.ad.jp ]
これかー
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr180329_tamadotti-mo.pdf
5 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 22:28:58 ID:8h0Pkmsg
[ i114-184-170-80.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
電車で聖蹟桜ヶ丘は遠回りだよなぁ、だからそういう案が出たんだろうけど
6 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 22:34:17 ID:h9d/fkzw
[ KD182251253048.au-net.ne.jp ]
駅前の桜祭りは8日
乞田貝取ふれあい公園の桜祭りは1日
乞田で楽しむよ!
7 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/29(木) 22:46:31 ID:iRb729lg
[ 240f:39:9987:1:8c25:c3b4:92e8:1f20 ]
6月1日(金)始発から新たに通勤定期券「どっちーも」の多摩版を発売します!〜聖蹟桜ヶ丘駅と京王多摩センター駅または京王永山駅を便利に使い分け〜
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr180329_tamadotti-mo.pdf
8 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 07:24:04 ID:8WjfpwGA
[ KD182251253047.au-net.ne.jp ]
乞田の桜祭りに多摩テレビが取材に来るって予告してた
9 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 08:04:26 ID:7NrJc1kA
[ softbank219175106015.bbtec.net ]
NHKがくるならわかるが・・・。
8日じゃ散っているだろうけど。
10 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 19:10:17 ID:rRRpAsWw
[ 2400:4050:c4c2:3900:182b:6cdd:8491:bd0d ]
階段の無い団地住まいの方いますか?
幼児連れて引っ越し検討中。
ベビーカーと買い物した物を持って四階五階は厳しいかな…
11 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 19:18:24 ID:VELs7axw
[ sp49-97-96-6.msc.spmode.ne.jp ]
そんな個人差の大きいことは人に聞くより自分で試したほうがいいよ
適当なモールで日常レベルの買い物をしてからそこの階段を荷物と子供抱えて登ってみたら
12 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 20:25:58 ID:rRRpAsWw
[ 2400:4050:c4c2:3900:182b:6cdd:8491:bd0d ]
実際に生活している方の意見を聞いています
13 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 20:28:32 ID:K07qJ7KQ
[ 2400:2200:180:dee7:6c58:d7de:1d57:6b9c ]
5ちゃんの子育て板で聞いた方がいいんでない
14 名前:
多摩市民
投稿日: 2018/03/30(金) 20:30:32 ID:5/OUZtDw
[ mno5-ppp6322.docomo.sannet.ne.jp ]
エレベーターの無い団地かな?知らずにコメントして申し訳ないけど、賃貸なら小さいうちは1階という選択肢もあるかと思います。
15 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 20:31:55 ID:VELs7axw
[ sp49-97-96-6.msc.spmode.ne.jp ]
そもそも子育て世代は駅近のマンションばかりで団地は年寄メインだよ
話聞ける人がみつかるといいね
16 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 20:50:54 ID:HuTEDgOA
[ KD182251240004.au-net.ne.jp ]
>>12
住んでるけど教えてあげない。
17 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 21:44:46 ID:OLW8OBrg
[ 2.249.232.153.ap.dti.ne.jp ]
みんな幼児連れて暮らしてるけどな。
階段上がれないような虚弱なら、坂道も多い多摩センターは止めとくか、駅前のえれべたー完備の物件にしとけ。
18 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 21:47:37 ID:QYB4jmIg
[ 122x220x102x129.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
もう大分前だけど姉貴夫婦がエレベータなしの5階に住んでて子供が生まれたけど、まぁなんとかなってたみたいだ。
人によるんだろうけど、>10 さんが体が弱いとか体格的に小さいとかなら厳しいかも。
ちなみに最上階はあまりお勧めしない。見晴らしはよくても光熱費が余分にかかる(夏は天井から暖められるから
エアコンかけなきゃいけないし、冬は天井から熱が抜けるので暖房ががが)。
19 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 23:08:26 ID:cwwQ//7A
[ softbank126241223211.bbtec.net ]
ゆとり世代には無理だろw
20 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/30(金) 23:40:10 ID:C+vDvA/g
[ p3822161-ipngn21001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
多摩市民って新規住民に冷たいよな
マンション反対運動してたり
根っからの住民なんて少数で、殆どは地方からの移民
21 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 01:18:51 ID:SwA+gxKQ
[ softbank219175106015.bbtec.net ]
マンションの反対運動?10年前くらいにやっていたような。
階段は軽くスクワットをしているようなものだから5階までの上り下りは
健康には良いと思うが。
中々家にいてもやらないし、変にやると膝痛めるし、階段は丁度いい。
22 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 01:49:36 ID:Nn8dVrCg
[ p599223-ipngn13401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
エレベーター無しのマンションは、お年寄りの寝たきり率が他よりも低いらしいね。
エレベーターでの挨拶もいらないし、修繕費が低いなどの利点も。
23 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 03:45:04 ID:3oLjz/jw
[ 101.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>19
悪いけど的確すぎて笑ったw
そんな事聞いてるような人が親だもんな……外で野放しにしてないか心配になってくる
ココリア地下で一緒になって追いかけて走って次右に曲がって!とか言ってるバカ親を見たよ
昔だったらみんな似たような生活で良かったけど、今は子持ちの方が少ないから騒音考えたら1Fが良いと思うけどね。
24 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 08:10:47 ID:1oMDK2cw
[ FL1-119-242-72-78.tky.mesh.ad.jp ]
小さい子がいる人は、上の階住まないで欲しい。
子供の足音本当うるさい。響くんだよね。
会っても、五月蝿くしてすいませんもなし。
25 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 08:22:50 ID:C+fAJYEA
[ KD182251253047.au-net.ne.jp ]
くっそー
桜が散りすぎて撮影の意欲が下がるわ
火曜日〜木曜日ぐらいの花がほしー★
26 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 09:04:48 ID:tBTNOymg
[ KD106161233077.au-net.ne.jp ]
>>18
>暖房ががが)。
ラッパーか(爆笑)!!!
27 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 14:30:56 ID:varms81w
[ KD106161143116.au-net.ne.jp ]
>>24
木造や貧乏団地じゃそうなるわな
28 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 14:38:26 ID:PwYcYEkQ
[ ai126189101228.58.access-internet.ne.jp ]
鶴牧の公団でも、子供の足音響くよ。
29 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 15:18:37 ID:/ZOkJ7jQ
[ pw126245202000.16.panda-world.ne.jp ]
>>27
二重床や騒音対策の床材、スラブを厚く施工してあると売り出しているマンションでも、子供の走る音が消える事はないよ。
勿論程度の差はあるけどね。
物を落とす音と違って、子供は走り続けるからな。
30 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 16:02:36 ID:3wNJPkHA
[ 2400:4050:c4c2:3900:2916:10b3:10f2:52ca ]
団地の質問をした者です。
なるべく一階をと希望を出したのですが、
近年、お年寄りが最上階から下に移り住むので
今は下が空いてないと言われました。
ゆとりではなくて腰に持病があるので質問しただけです。
マンションを購入するまでのつなぎなので
頑張って5階までスクワットして登りますね。ありがとうございましたー
31 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 19:52:49 ID:b52ZsECg
[ 240f:71:1e9:1:b5ae:645c:2e65:340d ]
階段は慣れるし、子供に簡単に楽を覚えさせないためにもいいと思う
宅配サービスを頼むと運送屋に少し申し訳ない気持ちになるが
32 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 20:35:08 ID:OSrDhggQ
[ 122x220x102x129.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
腰かぁ。う〜ん、なるべく下の階のほうがいいのは間違いないが…。
あと他の人から出てるけど下の階の人にはきちんとごあいさつをね。理解がある人ならちゃんと話せばわかってくれる。
33 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/31(土) 20:41:12 ID:q9h5c2pw
[ sp1-75-0-39.msc.spmode.ne.jp ]
分譲までのつなぎならもっと下ったとこの駅近アパートのほうがいいと思うけどね
ここの団地じゃ駅まででるのも大変
階段なしの5階じゃ入居退去で2回の引越代も相当になる
34 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 18:57:41 ID:1XZs+GIg
[ p1742136-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
5階はさすがにきつい
子供が歩けるならまだ楽だろうけど抱っこ紐+荷物はしんどい
35 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 19:00:40 ID:1XZs+GIg
[ p1742136-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
資金的に団地なの?
団地でなければ空きがあるとこありそうだけど
36 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 19:56:08 ID:Yzav0L1w
[ softbank219175106015.bbtec.net ]
原宿舶来食品館すごいなあ。
多摩センターに怒涛のHershey's攻め。
ウォンカもリズムをとってる感じ。
37 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 20:02:59 ID:hu39JRLA
[ p3822161-ipngn21001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
多摩センター近くに鍵かけて自転車置いてたら椅子だけ盗まれた
自転車盗難マジ多いので気付けてください
犯人は確実にこの近辺に生息してるから
38 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 21:01:13 ID:940Dvynw
[ softbank126241209226.bbtec.net ]
m9(^Д^)プギャー
俺様クラスだとサドル用の鍵付けてっからw
39 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 21:57:31 ID:xYTP4DtQ
[ FL1-133-202-244-225.tky.mesh.ad.jp ]
何気に千歳屋も輸入菓子(主にチョコ)のラインナップ充実してるよね
40 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 23:14:30 ID:Cga/WHsw
[ sp49-98-155-21.msd.spmode.ne.jp ]
32日もあとわずかか
41 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 23:20:00 ID:hu39JRLA
[ p3822161-ipngn21001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
平成30年3月18日(日)〜平成30年3月24日(土)
・自転車盗3件
(諏訪1件、一ノ宮1件、落合1件)
平成30年3月4日(日)〜平成30年3月10日(土)
・自転車盗4件
(愛宕1件、鶴牧1件、永山2件)
42 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/32(日) 23:57:22 ID:940Dvynw
[ softbank126241209226.bbtec.net ]
電アシ自転車なら盗まれないよw貧乏人さんwww
43 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 03:31:40 ID:IOPjnMcQ
[ KD106161153193.au-net.ne.jp ]
>>29
スラブ50cmならまず聞こえないよ
44 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 07:45:56 ID:SY9f/imA
[ FL1-110-233-200-244.tky.mesh.ad.jp ]
5Fなんて、慣れればどうってことはない。
要は、気の持ちようだよ。
ただ80過ぎたら、少し面倒になってきたのは事実。
45 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 19:25:39 ID:pZKPdcFQ
[ pw126245202000.16.panda-world.ne.jp ]
>>43
もちろん多摩センでの話だろうけど、スラブ50pのマンションなんてあるのか?
46 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 19:46:33 ID:/a/3gGwA
[ KD106161155130.au-net.ne.jp ]
今は25cmが主流だから捜せばあるだろ
47 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 19:51:53 ID:pZKPdcFQ
[ pw126245202000.16.panda-world.ne.jp ]
まぁ、その程度だろうな
48 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/02(月) 23:43:09 ID:Vl16TTgQ
[ 240d:0:4d44:800:3def:6e73:b52c:847a ]
小田急、ダイヤ改正で京王から客奪うつもりだろうけど、
多摩センターで定期の販売窓口ないんだよね。社会人と継続なら自販機で
定期変えるんだけど、通学定期の新規は新百合まで行かなきゃいけない。
この時期に行ってみたらすごい行列で・・・、って経験した人も多いと思う。
多摩センターでも定期販売窓口できないのかね?
49 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/03(火) 01:48:01 ID:VphTqB5g
[ 131-188-126-219.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>48
4/1〜4/14なら、全駅に係員を配置して自動券売機で購入できるようにしているよ。
他の時期だと新百合ヶ丘まで行くことになるけど、
切符を買って窓口に言えば運賃は払い戻しされるよ。
https://www.odakyu.jp/ticket/student_commuter_pass/april/
50 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/03(火) 03:50:55 ID:ZxdV8fUQ
[ 61-205-92-76m5.grp4.mineo.jp ]
地下食品売り場を親子が走ってたなあ
学校のバスも割り込みをする人がいる。英語で道を聞かれても男性サラリーマンは逃げるしホームレスが倒れていた。仕事は頑張っても報われなき制度で結婚出来ない人も沢山いる。
町はきれいなのに日本人は人情が無く世界が思うより全然良くない。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05