掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
■■府中の昔について語り明かせ五晩目■■ Part2
1 名前:
府中っ子
投稿日: 2011/10/10(月) 14:50:24 ID:e5U3p6Vw
[ p2055-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1165881278/l50
950 名前:
929
投稿日: 2019/02/09(土) 19:53:52 ID:9jzkAY2Q
[ KD014101222149.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>948-949
大変くわしく教えてくださり助かりました。ありがとうございました。
やはり豆腐屋さんとチャーミーは記憶にないので引っ越してからできたのだと思います。(S52頃)
太陽堂の位置ですが、分倍団地を過ぎてから左側にあったと思います(薄い記憶ですみません)
951 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/09(土) 23:07:10 ID:bh6XVplw
[ p424001-ipngn302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>950
お答えありがとうございました
喜多嶋豆腐店のそばには、乾物屋さん、電気屋さん、八百屋さん、ヤマザキ、タバコ屋さんが並んでありましたね
ここで大抵のものは揃いましたが、鮮魚など他のものは
交番隣のスーパータグチ(娘さんが中学の同級生でした)サンエスマートまで行ってましたね
タバコ屋さんには雑貨も売っていましたが店内が線香臭かったのを覚えています
太陽堂の場所ですが、もうちょっと奥の場所だったんですね
分梅団地とやらが見つかりませんでした
誰かストリートビューで、ここだ!って教えてくれる人がいたらありがたいです
952 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/09(土) 23:44:23 ID:YhkVN2uQ
[ p2529127-ipngn10901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>951
南町団地のそばの豆腐屋だったら喜多嶋じゃなくて喜多村ね。
八百屋とみのわの間にあった肉屋も忘れずに。
交番横は俺が知る限り生野という店だった。
太陽堂の場所は駐車場になってる。
http://u0u1.net/QdL3
953 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/10(日) 18:08:45 ID:GD9ODTBA
[ sp49-98-156-165.msd.spmode.ne.jp ]
防災無線から流れる家路って今は電子音だけど、昔は鐘を鳴らした音だったよね。
954 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/10(日) 22:33:57 ID:TUg52Szw
[ p424001-ipngn302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>952
お答えありがとうございました
数年間住んでいたのに、30年以上経つと記憶もいい加減なものになってしまいました
喜多村豆腐さんでしたよね・・・そして肉屋さんも有りました
コロッケやメンチカツも売っていて、豚コマを買いに行かされたことも覚えています
牛乳は自販機でも買いましたが、サンエスマートも近いのに
生鮮食品の移動販売車が巡回していてそこで買ったのも覚えています
商店の並びに集会所がありましたがその前に屋台の焼き鳥屋があったのも覚えています
1本50円でリーズナブルでした
交番横の商店は同級生がその名字というだけで生野という名前だったんですね
そして太陽堂の場所ですが、思ったより分倍寄りだったんですね
URLを貼っていただきありがとうございました
スッキリしました
955 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/11(月) 00:26:39 ID:7MBJpelg
[ p2529127-ipngn10901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>954
あの肉屋の硬くてしょっぱいメンチが懐かしい。
屋台といえば“おでん”もあったね。
956 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/11(月) 09:23:49 ID:Y3WUGwvA
[ softbank219019082218.bbtec.net ]
1989年の南町の地図。
ちょっと不鮮明だけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1770952.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1770956.jpg.html
957 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/11(月) 15:14:30 ID:wJMcKi1w
[ KD106133040118.au-net.ne.jp ]
太陽堂とチャーミーて懐かしいな
チャーミーの近くに極小戸建てで日中だけゲーム機置いてたとこ覚えてる人いる?
お婆さんと息子さん2人でやってた。今は小料理屋ぽくなってる
958 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/11(月) 15:21:08 ID:/qX00CDw
[ KD106133045037.au-net.ne.jp ]
南町の青い屋台の焼き鳥屋さんも懐かしい
959 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/11(月) 19:13:57 ID:Wm6/fCvQ
[ p424001-ipngn302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
南町交番の隣のスーパーは「いくの」っていう看板があったような事を思い出しました
>>957
「すくすく」ですね
普通の家の2Fにゲーム機が置いてあったのにはびっくりしました
ベビースターのカップラーメン食べながらゲームしてた記憶があります
あとは南町じゃないけど健康センターのついでに山田屋?にもゲームやりに行ったなあ
南武線の橋越えた辺りにあって、ゲーム機の筐体の中にファミコンが入っているヤバイやつとか
無修正のビニ本が売っていた
960 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/12(火) 18:36:33 ID:dFnxEAjg
[ p424001-ipngn302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>956
1枚目すごいですね
当時の友達の家がのっていてびっくりしました
こういう地図ってどこで手に入れるんですか?
961 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/12(火) 20:49:34 ID:bwgHsJeg
[ softbank219019082218.bbtec.net ]
>>960
図書館で借りる。
府中市立図書館
https://library.city.fuchu.tokyo.jp/
かんたん検索 府中市 住宅地図で検索
962 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/12(火) 21:57:20 ID:R/kEMdZA
[ p2529127-ipngn10901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>959
山田跡。
http://urx3.nu/QhoH
チェリオをよく飲んだな。
963 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/13(水) 22:09:23 ID:+P2Rytkw
[ p424001-ipngn302yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>962
南武線の橋手前で健康センターからすぐ近くだったんですね
第二山田コーポを検索してみたら東京都府中市是政にある1978年に建てられた小規模(6戸)のアパートです。とあります
自分の記憶では1F部分がもっと広々としていたんですが完全にアパートですよね
テーブル筐体は10台以上ありましたし、緑道を通って電車のガードを越えた記憶もあります
1Fゲーセンを閉めてアパートにした感じもしないし
間違っていたらすみません、なにか違うような気がします
>>961
さんのように府中図書館で30年前の地図を借りるしかないかなあ
964 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/13(水) 22:40:27 ID:dj9Re0Lg
[ p1743073-ipngn16001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
「今昔マップ」なんてのもありますよ。
現在のグーグルマップと100年前の府中の地図が同画面で比較できて面白いです。
古地図の方はそれほど鮮明では無いですが。
965 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/22(金) 12:01:30 ID:no9IoItg
[ om126133228026.21.openmobile.ne.jp ]
山田跡まじか
バイトのねーちゃん可愛いかったなあ(1979年ころ)
966 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/04(月) 18:57:59 ID:BOWiCC1g
[ sp49-98-164-109.msd.spmode.ne.jp ]
府中警察署から桜通りに行く道に、釣具屋があったんだけど、店名覚えている人いませんかね。
967 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/05(火) 22:56:14 ID:QbgXseCQ
[ nttkyo786024.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>966
今のストリートビューにも映っている店とは違うの?
今はやってないっぽいけど。
968 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/06(水) 00:54:35 ID:YkW3U92g
[ KD059129036160.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ここですね。
https://i.imgur.com/9OwcePi.jpg
969 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/06(水) 06:29:49 ID:AvY09pMw
[ sp49-98-164-109.msd.spmode.ne.jp ]
そう!ここです。叶屋でした。ありがとうございます。
970 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/06(水) 06:38:23 ID:8RJPPbVA
[ 59-166-138-122.rev.home.ne.jp ]
昭和の雰囲気たっぷりだね。
971 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/06(水) 07:26:16 ID:AvY09pMw
[ sp49-98-164-109.msd.spmode.ne.jp ]
昔、父とヘラの餌を買いにちょくちょく行きました。
懐かしいです。
972 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/03/18(月) 00:57:25 ID:kLrrEMWA
[ sp1-75-243-45.msb.spmode.ne.jp ]
幸町の北海豆腐屋の前と 新町のジョナサンの近くに 肥だめが在った
973 名前:
いだ
投稿日: 2019/05/21(火) 22:29:05 ID:G9HHWJJg
[ KD106180038019.au-net.ne.jp ]
清水ヶ丘にあった、四方田和菓子店。ご存知の方コメント頂けませんか?お願い致します!
974 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/22(水) 12:07:53 ID:hU6eFeww
[ 165.135.128.101.dy.bbexcite.jp ]
>>973
どの辺にあったか分かりますか?
975 名前:
いだ
投稿日: 2019/05/23(木) 00:28:15 ID:8Zc1NqWw
[ KD106180035174.au-net.ne.jp ]
清水ヶ丘公園直ぐ近くですね。眼鏡かけた御主人でした
976 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/23(木) 09:09:16 ID:Uox4fKQg
[ 165.135.128.101.dy.bbexcite.jp ]
35年前から長い間あの辺に住んでましたけど、清水が丘公園(ぞうさん公園のことですよね?)近くの和菓子屋だと10年くらい前に閉店した喜久屋さん(漢字違うかも?)しか分からないですね…
あとは清水が丘第3公園の近くにも和菓子屋があった気がするけど30年くらい前に閉店したと思うから流石に名前は覚えてない…
977 名前:
いだ
投稿日: 2019/05/23(木) 20:47:15 ID:K+0NsFNw
[ KD106180032191.au-net.ne.jp ]
はいはい(笑)喜久屋さんでしたか!!大変失敬致しました(笑)現在のセルコヴ?アパート。若しくは清水ヶ丘公園の公衆電話ボックス側から駅方面に向って、直ぐ左にある路地沿いにあった記憶がします。コメント頂き有難う御座います!!感謝します!本当に有難う御座いました。
979 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/26(日) 09:08:39 ID:QmbH4U/w
[ p4070235-ipngn23301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
sage
980 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/30(木) 23:23:30 ID:XBCL/d/w
[ KD027084134059.ppp-bb.dion.ne.jp ]
府中駅前も再開発で面白くなくなっちゃたね
昔 新撰組っていう牛丼屋があったの覚えてますか?
981 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/31(金) 00:08:49 ID:+nuj5PBg
[ KD059129036160.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>980
keep?だかゲームセンターの前だっけ?
982 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/31(金) 00:09:00 ID:UgQP1nDw
[ i153-144-67-98.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
新選組は不味い訳じゃ無いが、食うたびにやっぱ吉牛は旨いなと実感させられてた
今は松屋のプレ牛が好きで、吉牛はダメだなぁ〜と感じてる
983 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/31(金) 11:05:21 ID:FA77UTvg
[ KD106133054096.au-net.ne.jp ]
東府中の、おもちゃのキッド。駄菓子屋の、まえじ。
中華料理の新橋亭。
984 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/31(金) 14:54:26 ID:m1b/mJHg
[ UQ036011224254.au-net.ne.jp ]
まえじ懐かしい!
おもちゃのキッド…どの辺にいつまであったんだろう?
985 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/05/31(金) 19:16:34 ID:MT17y/YA
[ i121-115-233-43.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
俺も新選組好きだった週二位で行ってた。
店員がガラが悪いんだよな。
986 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/01(土) 22:17:39 ID:C/JUYQfA
[ sp49-98-168-23.msd.spmode.ne.jp ]
おもちゃのキッド懐かしい…
甲州街道から駅に向かう交差点のそばじゃなかったかな?
987 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/03(月) 08:23:16 ID:hV77p4KA
[ KD106133045004.au-net.ne.jp ]
おもちゃのキッドは、東府中の、北口交差点の手前だよ。
今はハンサムボーイとかいう床屋が入ってるビルにあったんだとおもう。
店員が柄悪は笑った。あのオッサンはオーナーだよ。娘が小学生だった。
2階にあがると、いつもオーナーがガラスショーケースの中で自慢気に新作のファミコンカセットで遊んでる印象がある。
確かに、意地悪っぽい印象の人、笑。
1990頃には千葉方面に引っ越した、と記憶している。その後もオモチャ屋を続けたかどうかは知らない。
とにかく、キッドでは小学生の頃のファミコン黎明期にかなりお小遣いをつぎ込んだかな。
府中駅の、みのる屋も同様。
988 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/05(水) 17:54:41 ID:taVZyO5g
[ 202.212.22.144 ]
87年頃には 府中に松屋ができた
それで 新撰組が潰れちゃったのは残念
989 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/05(水) 19:22:23 ID:aL3eBksQ
[ 59-166-138-122.rev.home.ne.jp ]
俺の記憶のマツヤは質屋だった。
990 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/06(木) 15:42:55 ID:Mu52/6zQ
[ KD182251252008.au-net.ne.jp ]
>>989
みのるやの裏?
991 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/06(木) 19:56:13 ID:v5un6dvw
[ om126208162117.22.openmobile.ne.jp ]
>>990
それでも正解だけど、
府中眼科と履物屋の間を入ってお好み焼き屋の所を左に入る。
992 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/06(木) 20:14:09 ID:z+jetYWA
[ KD059129036160.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>991
府中眼科がどこだか忘れてしまった。
2003年頃の地図をアップ
https://i.imgur.com/EuzsznH.jpg
993 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/06(木) 23:46:26 ID:866ybaiA
[ 165.135.128.101.dy.bbexcite.jp ]
昔の地図いいねえ
そしたらもうちょっと古い地図を上げてみる
https://i.imgur.com/fzvDdTm.jpg
994 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/07(金) 11:45:53 ID:gG1AiVkw
[ sp1-66-101-160.msc.spmode.ne.jp ]
伊勢丹がない府中こそ、本当の府中だよね。
995 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/07(金) 19:27:25 ID:0nnazAMw
[ om126208162117.22.openmobile.ne.jp ]
>>992
2003年の地図だと大野屋履物店の向いの和光の所が府中眼科が有った場所。
府中眼科の先生夫婦は南極で飛行機墜落で亡くなったのも昔話。
996 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/07(金) 23:18:06 ID:zlFADgBA
[ 165.135.128.101.dy.bbexcite.jp ]
>>993
の画像拡大したらボヤけちゃって見えないね
アップロード時に縮小されたみたいだ 申し訳ない
997 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/07(金) 23:21:42 ID:zlFADgBA
[ 165.135.128.101.dy.bbexcite.jp ]
これでどうだろう?府中眼科あるの見えるかな?
https://i.imgur.com/Czj3LiK.jpg
998 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/08(土) 05:33:12 ID:82b+P2qg
[ KD182251052236.au-net.ne.jp ]
>>997
これ昭和? 平成? 何年頃ですか?
さすがにサンテオレやおもちゃ屋のドリームは無いか…。
999 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/08(土) 08:16:21 ID:usgJOmDg
[ 59-166-138-108.rev.home.ne.jp ]
>>997
郡役所臨時駐車場・・・
いつの地図ですか?
1000 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/06/08(土) 10:43:25 ID:ga99hWLA
[ nttkyo628082.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
さくら食品館と西友があるから昭和60年前後かな?
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05