掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
◎●○「昔の拝島駅を語る」○●◎
1 名前:
拝島 たまお
投稿日: 2009/08/25(火) 05:26:12 ID:dz5JQM2c
[ aa20060707707d355881.userreverse.dion.ne.jp ]
拝島駅が改装され、早3年が経とうとしている。
今思えば、以前の拝島駅は最悪だった、、、
朝のラッシュ時、思い出すだけで吐き気がする、、、
何だ?あの地下の横断道路、
すれ違うと必ずぶつかるは、雨水は漏れてしたたりおちてるは、、、
よく我慢して通学してたぜ、、
そんな怒りの思い出を、ここで大いにぶちかまそう!!
27 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/10/11(月) 23:06:32 ID:tAV6SYOg
[ D8M3NfX.proxyag074.docomo.ne.jp ]
駅前にあった不二家で
よくペコちゃんのホッペを買ったものさ
(・∀・)
28 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/10/28(木) 20:59:59 ID:rAB8yn1w
[ softbank218132044024.bbtec.net ]
拝島ってうんこ電車の駅でしょ?
臭いって爺さんから聞かされていた
農家の肥料運ぶ駅?
29 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/10/29(金) 12:17:19 ID:qAogOGIQ
[ 05005012307285_ew.ezweb.ne.jp.wb43proxy03.ezweb.ne.jp ]
そうだよ ウンコだよ クソだよ
30 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/10/30(土) 01:19:25 ID:hs+4arxw
[ 05005011089629_gp.ezweb.ne.jp.wb58proxy10.ezweb.ne.jp ]
シマダで毎日 鉄拳3やってたな…
ロッテリアの2階から人間観察もした
31 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/12/08(水) 18:39:18 ID:PEf/Pcxg
[ D8M3NfX.proxyag092.docomo.ne.jp ]
青梅線ホーム一夜で拡張は当時新聞にも載ったよね
いつ頃だったかな?
32 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/12/10(金) 10:28:48 ID:z91fQQqg
[ pa977bb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
八高線のホームの待合室で
へんなおっさんに絡まれた
当時は一応女子高生だったので恐かった思い出
いまはずいぶんきれいになりましたね
33 名前:
多摩っこ
投稿日: 2010/12/10(金) 10:48:29 ID:2K0c0yAg
[ eatkyo528034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ベトナム戦争のとき航空燃料輸送が半端じゃなく多かった
構内の倉庫前踏切のところは子供たちの遊び場?のような状態で
デッキ付きの機関車に乗せて貰ったりした
本当はいけないんだろうけど今じゃあ考えられないな
34 名前:
多摩っこ
投稿日: 2011/07/31(日) 00:10:41 ID:HGJJLcGw
[ 07k0R5v.proxyag026.docomo.ne.jp ]
>>18
火曜、水曜、木曜、金曜のいずれかの朝10時頃か夕方16時頃に来てみな。
35 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/03/26(月) 14:30:49 ID:7bVjJWkg
[ 05001017598896_mj.ezweb.ne.jp.wb005proxy10.ezweb.ne.jp ]
>>32
いまいくつ?
36 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/03/28(水) 08:07:53 ID:w3M3fR9g
[ D8M3NfX.proxyag110.docomo.ne.jp ]
それにしても4線乗り入れなんですごいターミナルですよね
立川、八王子よりもすごくないですか?
37 名前:
黒男 ◆
yFMO0.FIr.
投稿日: 2012/03/31(土) 04:06:24 ID:8TZYTKnA
[ EM114-51-251-4.emobile.ad.jp ]
確かに、昔から大きな駅だね・・・
懐かしいねぇ・・・
38 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/08/09(木) 12:44:37 ID:LGzvUUVg
[ 157-14-229-124.tokyo.fdn.vectant.ne.jp ]
吉田秋生『河よりも長くゆるやかに』
に、1980年頃の拝島駅が出ています。
なつかしの地下通路も。
といっても1980年代から2000年頃までは
ほとんど変化なかったが。
39 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/11/17(土) 19:21:48 ID:TixZqukw
[ p3161-ipbf5008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
毎年冷えてくるとタイヤキ屋がなつかしくなる
40 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/11/18(日) 21:33:07 ID:VYoUoYZw
[ p3009-ipbf2809marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
懐かしいね地下通路。
確か、お魚の絵が描かれていたよね。
南口のそば屋も何回か言ったことあるし、北口の階段上がって目の前にあるたい焼き屋も印象深い。
懐古厨かもしれんが、昔の構内結構よかったよな。まあ今も色々あって便利になったから悪くは無いけどさ
41 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/11/21(水) 11:04:07 ID:AFGucgPw
[ UQ1-220-102-94-36.tky.mesh.ad.jp ]
そういえばつい最近オープンしたと思ってた
新しい蕎麦屋、あっという間に風俗みたいな飲み屋に変わってたな。
42 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/12/21(金) 22:33:13 ID:1EWGYBIw
[ p11129-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
昔と比べてJRから西武線への乗換がえらく不便になった。
昔は階段のすぐそばの車両に乗れば青梅線から西武線への乗換は1分でも可能だったが、
今は1分での乗換はかなりキビしい。
昔の西武線といえば、ローズピンク(マルーン)とベージュのツートンで青梅線の
チョコレート電車と同様、木製の床の車両がなつかしい。
43 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/12/22(土) 10:46:24 ID:gAfY2Kvw
[ eatkyo230182.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔の西武線>赤い電車で1両17メートルのやつ。そのうち1両20メートル
のやつで赤い冷房ないやつになってから黄色いやつになった。
昔の八高線>SLが牽く客車とディーゼルカーで高崎から来てたりした。
黄緑のやつは東京で昔走ってた茶色い電車の車体を載せ替えて仙台の仙
石線で使っていたやつが置き換えられて半自動のドア機能を生かすこと
ができることから電化と同時に黄緑色に塗り替えて首都圏に返り咲いた
やつが中心。
昔の青梅線>茶色い電車のほかに中央線からくるオレンジ色のやつが走
ってた。茶色いのを置き換えるのに京浜東北から水色のやつがきたけど
しばらくして順次オレンジ色に塗り替えられた。五日市線とは共通の車
両で、一時期は黄色や青緑色のやつも武蔵野線と車両を共通化したとき
に来ていたけど、順次オレンジ色に変わっていった。
昔の五日市線>ディーゼルカーもいたけどSL牽引の客車もいた。武蔵五
日市構内に機関区と客車もあった。
44 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/02/25(月) 22:02:50 ID:rqRX49yQ
[ KD124210132062.ppp-bb.dion.ne.jp ]
西武のホームを上がったところの立ち食いが懐かしい。
あと南口の和菓子屋さんの真っ黒な稲荷ずしとかよく買い食いしたな。
45 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/02/28(木) 12:12:25 ID:B+9fz33A
[ 218.223.133.126.eo.eaccess.ne.jp ]
拝島駅、
私にとって、とても懐かしい駅です。
40年ぐらい前は八高線も青梅線も本数が
少なく、拝島駅で乗換えで待つ時間が長く
生まれて初めて購入した缶入りUCCコーヒー
青梅線ホームのキヨスクで60円でした。
なぜか当時はコーラより10円高かったが。
46 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/32(月) 20:29:43 ID:FKLHiMjA
[ usr007.bb984-01.uat.im.wakwak.ne.jp ]
3月32日記念カキコ
47 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/07/16(火) 07:17:12 ID:7MZSMCFg
[ p10057-ipngn5701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
最近のきれいな拝島駅しか知らないんで、信じられないほどです
48 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/07/16(火) 16:02:25 ID:QINfWHFw
[ NQu1HSn.proxyag005.docomo.ne.jp ]
昔は橋上駅舎ではなく、1番線からは階段上り下りせずに直に改札へ行けたから、
1番線の電車利用の時は便利だった
改札前の不二家の奥にあった和菓子屋でたまに買って帰ってたわ
49 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/07/16(火) 17:33:17 ID:Fi5GKejA
[ p18194-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>45
きれいにはなったけど人口が過疎化してきてピークが過ぎました。
青梅線は現在は拝島止まりの下り電車を見かける様になりました。
50 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/24(火) 21:33:36 ID:sNA3S5HA
[ 05001016588717_ag.ezweb.ne.jp.wb001proxy04.ezweb.ne.jp ]
>>49
下りの拝島行きなんて元からあったわ。
こいつ、何言ってんの。
51 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/25(水) 08:36:58 ID:fx2j0lpA
[ UQ1-221-170-13-237.tky.mesh.ad.jp ]
>>50
半年近く前の書き込みに突っ込む君もどうかと思うけどね。
52 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/25(水) 12:57:31 ID:WGu/19MA
[ 05001016588717_ag.ezweb.ne.jp.wb001proxy06.ezweb.ne.jp ]
>>51
スレ発掘の意味もあんだろ。
こいつ、何言ってんの。
53 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/31(火) 23:43:24 ID:ZA5WTAcw
[ KD027094054172.ppp-bb.dion.ne.jp ]
新聞も電車で運んでた。先頭車両の半分くらいをシートで区切ってたかな…拝島で大量に降ろされてた。汽車もいた。飛行機燃料の車両も石灰運ぶ車両も沢山いた。踏み切りはオジサンがハンドル回して上げ下ろししてた。夏はホームに水撒きしてた。
54 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/01(水) 01:17:44 ID:Ca7O0FaQ
[ pl429.nas928.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
レコード屋は....昔「裸足の季節」買った。
55 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 02:59:51 ID:otcfL+Wg
[ i114-183-96-146.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
しばらく向こう行ってなかったですけど見違える程発展しましたね。
八王子民なのですが学生時代を青梅線周辺で過ごしました。
当時は八高線がディーゼル車で車内冷房というものもなく扇風機でした。
56 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 06:37:02 ID:OgZscRaA
[ om126237010076.9.openmobile.ne.jp ]
「眺めのいい駅」という意外な肩書がつきそう。
57 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 12:22:44 ID:+J68NbrA
[ KD182249246020.au-net.ne.jp ]
西武側(北口)にいた猫が可愛かったな。
自動改札機の上で寝てたのにはさすがにビビったわw
58 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 21:45:40 ID:PUWX/aZg
[ om126186214168.7.openmobile.ne.jp ]
>>57
たぶん精算機の上だと思う。あそこあったかいからね。
ネコに気づいて「わ、びっくりしたあ!」とか「おわ、ネコか」て
いう人よく見かけた。
たしかに、あのキジトラは美猫だし愛想いいし
かわいかった。もらって、自分は飼えないけど、
実家かなんかに連れて行けばよかったな。
当時ネット上に転がってた写真20枚位もってる
けど、今検索しても2代目しか出てこないな。
わずかにあったのがこれ↓。なつかしい。もう8年前か。
http://foxxzappa.exblog.jp/4041069
http://foxxzappa.exblog.jp/4159982
59 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 22:09:13 ID:WmoSh+KQ
[ D8M3NfX.proxy10006.docomo.ne.jp ]
拝島ぬこ
結局保健所行きだったんだよな
60 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/19(水) 22:25:15 ID:r2fIARxw
[ i223-219-210-252.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
きっと殺処分されたんだろうなあ。
61 名前:
あほ
投稿日: 2015/04/11(土) 23:36:41 ID:2CuLxcgQ
[ KD182250240031.au-net.ne.jp ]
拝島駅、成功したら帰るって友達に言ったのに、変わりすぎて北南すら分からんなった
た。あの美味いシュークリーム屋さんもない!
62 名前:
りえ
投稿日: 2015/10/26(月) 20:53:57 ID:sxTn52Ew
[ KD111100023221.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ロータリーにあった八百屋さんとドトールとロッテリアとJダッシュとかいう下手くそな美容室が懐かしいです。
63 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/10/26(月) 20:59:17 ID:2eOfz+LA
[ 123.230.202.16.er.eaccess.ne.jp ]
航空燃料の輸送列車発着の頻度が高くて石灰輸送の貨物列車も青梅線だけじゃな
く八高線からも来ていたね。五日市線からも来ていたね。それも武蔵岩井からの
貨物列車が来ていた。
小河内ダム建設線の貨物輸送用蒸気機関車は武蔵五日市から来て青梅方面に下っ
て行った。
64 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/10/26(月) 21:11:02 ID:jkcS9ioQ
[ KD182249246005.au-net.ne.jp ]
今でも北口ロータリーのあたりを猫がうろちょろしてるね
65 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/10/10(月) 21:00:49 ID:uT2Yf5Og
[ 240f:2:4940:1:158c:1131:3b4c:df69 ]
ほしゅ
66 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/10/12(水) 00:52:23 ID:/wdO6r2A
[ nttkyo381009.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
南口は、一掃されただけで、絶対昔の方が良かったね
67 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/10/12(水) 23:30:01 ID:GS9PhtCA
[ p5077180-ipngn2903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
拝島旅館近くの坂道をとぼとぼと力なく登っていく、痩せこけたみすぼらしい毛並みの猫を思い出した。
68 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/10/14(金) 10:13:01 ID:C0BOy0nw
[ i27-114-42-220.s41.a011.ap.plala.or.jp ]
南口のサーティワン懐かしい。あと不二家も。
69 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/10/14(金) 10:20:47 ID:gGKAE8eg
[ KD125053044131.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ふーん。
70 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/12/12(月) 19:11:14 ID:tyeLQ8Yg
[ D8M3NfX.proxy10008.docomo.ne.jp ]
構内の地下連絡通路
埋められたの?
71 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/06(金) 12:27:57 ID:rcZRbUxg
[ KD182251242017.au-net.ne.jp ]
>>70
とっくの昔に。
72 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/10/02(火) 22:12:00 ID:q5eyUU5w
[ FL1-118-109-88-243.tky.mesh.ad.jp ]
当時はあの地下通路は不気味で通りたくなかったですが、今となっては寂しく感じます。
73 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/11/03(土) 13:13:58 ID:2FPgiWPw
[ pw126035090248.25.panda-world.ne.jp ]
西武線と改札が分かれていなかった頃ご懐かしい。武蔵境駅も前は改札が分かれていなかったな。別れるというのは離婚と同じく寂しいものだな。
74 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/11/07(水) 01:05:13 ID:OrSHPRHg
[ pw126233227055.20.panda-world.ne.jp ]
八王子に古くからある沖縄料理屋に行ったら、
「拝島には昔「拝島」っていう沖縄料理屋があってね」
なんていう話になった。
そういえば、北口にあった、あった。今は焼き鳥屋のとこ。
沖縄そば頼んだら、びっくりするくらいまずくて、
結局1回しか行かなかった。ほどなく潰れた。
もう20年くらい前か?
75 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/08/21(金) 17:21:34 ID:LuJSi3Iw
[ sp49-98-141-243.msd.spmode.ne.jp ]
>>72
高麗川駅の乗換の時、少し面影あって思い出す。拝島のが狭く細くだったがw
しかしもう新駅舎になって結構経つんだな‥。今もフレッシュ感あるわ。
76 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/31(日) 22:39:18 ID:DPzIdlTg
[ 125-12-59-116.rev.home.ne.jp ]
>>72
魚の絵が描かれた頃は「ローカル水族館みたいだ」と思いながら日々通ってた
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05