掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
野山北・六道山公園を語るスレ
1 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/10/04(木) 12:20:51 ID:xO5PmBAo
[ br1026.jig.jp ]
周辺の話題もおk。
2 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/10/04(木) 18:06:34 ID:xO5PmBAo
[ br1026.jig.jp ]
誰もいないんであっさり2げと
3 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/10/09(火) 00:33:06 ID:Dk0q0yr.
[ KHP059141242230.ppp-bb.dion.ne.jp ]
もう時効の話ですが、10代の頃夜中に六道山の塔の横から入って、てっぺんで一服したなぁ。
4 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/10/09(火) 16:21:35 ID:ohxb5KhY
[ eAc1Agz095.tky.mesh.ad.jp ]
忍者村山党やりたし。
5 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/10/24(水) 09:34:47 ID:CSl.eZpw
[ br1026.jig.jp ]
延びないなぁ。
今の時期はスズメバチに注意だな。立て札増えたし実際に襲われかけたし。
6 名前:
@府中
投稿日: 2007/10/24(水) 18:09:16 ID:nq89Dpxc
[ 122x216x212x19.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
単車でよくお邪魔しましたよ、塔から山桜がきれいでしたね。
7 名前:
多摩っこ
投稿日: 2007/12/10(月) 01:54:32 ID:dZqqTlIY
[ br1026.jig.jp ]
今日行ったら、いつの間にやら御判立に新しいゲートが設置されてた。
先日まであった柵はきれいさっぱり取り払われていた(台座の一部は残存)
尾根道と縄竹林道を完全に隔てる形だが、林道側にも歩行者は入場可能。
8 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/01/12(土) 18:10:10 ID:ZxgIxlkI
[ 38.CH575c.cyberhome.ne.jp ]
小学校の時の遠足はいつも六道山だったなあ。
9 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/03(日) 11:07:48 ID:GvsNDzHA
[ br1026.jig.jp ]
今日の雪で真っ白かな?
10 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/03(日) 16:04:55 ID:cnTizOks
[ i60-41-39-14.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
俺もやれるものなら忍者村山党やりたい。
野山北公園にも昔は鉄塔の展望台あったな。
そばには名前忘れたけど昔の家を移築したような
でかい門がある料亭かなんかもあった。
11 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/03(日) 16:19:18 ID:PUjc6pZI
[ ZL101040.ppp.dion.ne.jp ]
村山砦だね。野鳥料理を食べれたらしい。
12 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/09(土) 07:21:45 ID:D5HXQoqY
[ p16221-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
今はかたくりの湯の北側にフィールドアスレチックもどきの物があるが、
忍者村山党を含めたかつてのフィールドアスレチックコースを復活して
欲しい。
昔の方が大人も楽しめたが、現在の物は中学生以下を対象にしている
としか思えない。
いつの間にか消滅していた展望台も復活して欲しい。
あと、管理事務所だか何だかわからないが、あの公園内にミスマッチな
建物を撤去して、元の自然と調和した村山砦の建物に戻して欲しい。
昔の野山北公園周辺は本当によかったなぁ。
13 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/09(土) 09:20:23 ID:TwLgDR06
[ ZE056002.ppp.dion.ne.jp ]
むかしの施設は、当時の武蔵村山市長が自分の趣味みたいな感覚でいろいろな遊び場を作ったという話だよ。
だけど、今はほとんど東京都の管轄エリアだとか、市も管理が行き届かないとすぐに訴えられるとかいうご時勢だから難しいでしょう。
八王子のアスレチック総合パークみたいな「夕焼け小焼け」だったかな?評判いいみたいだけど、ああいうのハンパじゃなく税金かかるみたいだけど。
誰かなんか良いアイデアないかなあ?
14 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/10(日) 08:26:25 ID:i01DKn1.
[ p2031-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
巨大な箱物施設を作るのに比べたらその数百分の一で出来るし、
管理費用にしても、鈴木知事時代に作られた訳のわからない数々の
箱物施設のそれに比べたらほんの微々たるもので済むと思うが。
15 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/11(月) 04:31:43 ID:/7flAeZg
[ br1026.jig.jp ]
展望台復活しないかなぁ
16 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/21(木) 00:10:59 ID:nM8dXaM2
[ i60-47-1-25.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
螺旋階段を上ったな >展望台
村山砦は民間には鎧とか兜が有ったね
17 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/21(木) 00:13:42 ID:nM8dXaM2
[ i60-47-1-25.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
↑
村山砦は民間の経営で鎧とか兜が有ったよね?
と書こうとしたものが間違って修正前に書き込んでしまった。
18 名前:
北海道人
投稿日: 2008/02/22(金) 22:01:53 ID:/C7ATYds
[ p6180-ipad305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
お邪魔します
村山砦で検索したどり着きました
やっと時間にも余裕が取れるようになったので村山砦へ行ってみようと
思っていたらもう無くなっていたとは・・残念です
戦前の史上最弱と言われた男女ノ川が晩年を過ごした村山砦
何事も思い立ったらすぐ行動を起こさなければ後悔しますね・・。
19 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/27(水) 23:44:14 ID:j/rhlaHc
[ j064208.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
地元民だけど、小さい頃遠足で村山砦行ったよな。
だけど名前だけ覚えてるけど、それがなんなのかどんな物なのか分からない。
村山砦ってどんなものだったんだろう。 そうかなくなってたのか。
20 名前:
17
投稿日: 2008/02/27(水) 23:44:39 ID:1/i3IAzI
[ i121-115-187-232.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
をを!男女ノ川を知っているなんて。
↑で村山砦のこと書く時男女ノ川のことも書こうかと思っていたが
誰もそんな事何とも思わないだろうと思い書かなかった。
んで、俺が行ったのはもう20年以上前のことで
写真はあったけど誰のことかわからず後になってから
それは男女ノ川だと教えられました。
21 名前:
北海道人
投稿日: 2008/02/28(木) 20:12:48 ID:vAFDuNpo
[ p7247-ipad302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>20さん ありがとうございます
奇行の果てに路頭に迷った男女ノ川を死ぬまで面倒見るほどの
資力のある村山砦の当主 きっと代々続く料亭だろうから急いで
訪ねるまでもないかと勝手に思い込んでいました。まったく残念です。
大双葉の陰に埋もれた喜劇の男女ノ川 その最後の足跡を訪ねたかったのです。
鮎など川魚料理を主体とする割烹?
雉など鳥料理を得意とする店 どちらが事実なのでしょう
22 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/02/29(金) 07:25:30 ID:JKadPuKI
[ p3069-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
野鳥料理がメインの料亭でした。
雉はもちろんのこと、雀や鶉などの料理もあって少々
マニアックなメニューだったように思います。
23 名前:
北海道人
投稿日: 2008/03/01(土) 21:57:47 ID:K2CgHsMs
[ p5177-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>22さん ありがとうございます
そのメニューはかなりマニアックですね
絶対私は食べられませんが雀ってどんな料理で食べるのでしょう??
特異な容貌をした老巨人が下足番 知らずに行ったお客様はさぞ驚いた
でしょうね 傍目から見ると家族にも縁を切られ一料亭の下足番と
なり転落の人生そのものですがあまり悲壮感を持って語られないのは
楽天的な彼の性格の成せる技でしょうか なんとなく気になる御仁です
24 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/03/30(日) 22:57:39 ID:zucH/XUg
[ br1026.jig.jp ]
ちょうどカタクリが綺麗な季節かな? まだ寒そうだけど…
25 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/03/31(月) 15:12:25 ID:TvPwjIDM
[ g038105.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
公式ホームページで
http://www.city.musashimurayama.tokyo.jp/kaika/20kaika.html
26 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/05/11(日) 01:55:55 ID:QtfZLLgs
[ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
遅ればせながら
>>25
GJでした
27 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/07/11(金) 02:10:50 ID:qF8kBn3M
[ FL1-122-135-63-242.tky.mesh.ad.jp ]
タタミヤでカレーせんべいくいてー!
28 名前:
多摩っこ
投稿日: 2008/08/15(金) 02:24:18 ID:GIS.xYq2
[ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
こう暑い日には、かたくりの湯で汗を流すのが気持ちよさそうだ。
さて、行くか…って、今は真夜中だった。
29 名前:
多摩っこ
投稿日: 2009/05/10(日) 19:58:43 ID:dNiUWjNc
[ s204.GtokyoFL3.vectant.ne.jp ]
最近行ってないのですが、どんな鳥がいますか。夏鳥は来てるのかな。
30 名前:
多摩っこ
投稿日: 2009/05/10(日) 22:14:49 ID:Pu5rcrM2
[ kb64.opt2.point.ne.jp ]
どこから入るの?かたくりの湯のあたりは鉄板が貼ってあってなんか不気味
だし前にあった動物園はなくなったみたいだし、どっちにしても汚くて
薄気味悪い。市の案内やこのスレに書いてあるような所とは思えないんだけど。
31 名前:
多摩っこ
投稿日: 2009/08/03(月) 14:01:26 ID:P/bXNg9w
[ pw126247003194.7.tik.panda-world.ne.jp ]
今日は赤坂P付近にオオムラサキがいっぱい飛んでいたよ 綺麗な蝶だね
32 名前:
多摩っこ
投稿日: 2009/08/06(木) 11:59:15 ID:hwtfAEI.
[ pw126255012248.15.tss.panda-world.ne.jp ]
よく見る鳥屋でシルバーの軽ワゴン車の小泣じじぃみたいな顔した小柄なおっさん こいつ態度わりぃな 顔見知りにはニコニコしてたりするが人の見てないところでタバコ捨てたりゴミ投げたりしてるよ いつも手ぶらでふらふらしてるから、鳥屋だと知らなかったが同じ鳥屋として恥ずかしいよ
33 名前:
!ninja
投稿日: 2012/02/17(金) 23:26:48 ID:0zVXy9qw
[ s501095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
昔六道山で自殺があったと聞いたのですが
本当ですか?
34 名前:
多摩っこ
投稿日: 2012/04/17(火) 22:40:29 ID:L04gNszw
[ 110-132-124-84.rev.home.ne.jp ]
以前、野山北公園で、些細な事から管理人のオッサンとケンカして以来、
野山北公園には2度と行っていない。
あのヤロー…!
35 名前:
村山一小卒
投稿日: 2013/06/09(日) 10:22:50 ID:/7kX15xg
[ KD113151200179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
お邪魔します。村山砦なつかしなー 村山砦は 入口でちょんまげしてるおじさんに、肉料理にするか魚にするか聞かれてから 各個室に案内されて料理を食べたような記憶があります。建物は高床式?清水寺の骨組みみたいになってたような あと、琴の音が流れていました。最終的には戦国料理を出すお店になって 戦国料理研究家みたないな存在でマスターがテレビによく出演していました。私は雀が姿のまま出てきた料理に子供だったためほとんど食べれなかった。
あと 村山の駄菓子屋たたみや 懐かしいですね。私が子供の頃は 銭くれババ〜又は直角ババ〜と皆に言われてた名物バーちゃんがいました。
36 名前:
村山一小卒
投稿日: 2013/06/09(日) 10:25:07 ID:/7kX15xg
[ KD113151200179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
六堂山で自殺は知らないけど、カップルが暴行受けてニュースになりましたよ。
37 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/06/09(日) 11:32:38 ID:oa55bgHQ
[ pddd10c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
村山砦って、料理屋だったのですか?
小学生だかのころ遠足だかで「村山砦」が目標ポイントのひとつとしてありましたが、村山砦がなんなのか全然わからなかった。
周囲になにもなかったし。
今ネット検索しても、場所も画像もみつからないし。
詳細をお教え願いたい。
38 名前:
村山一小卒
投稿日: 2013/06/11(火) 06:25:29 ID:8FzcGkuA
[ KD113151200179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
村山砦って言う料理屋でした。料理の雰囲気は 大和の鳥山に近かったです。後昔は旧青梅街道沿いによく戦国料理村山砦の看板がありました。
ちなみに、自分は今年43になります。小学生ぐらいの話しです。たしか、車の免許とった頃はもう潰れてましたから。私も画像探したのですが みつからないですね。
39 名前:
村山一小卒
投稿日: 2013/06/11(火) 06:30:11 ID:8FzcGkuA
[ KD113151200179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
三ツ木の12所神社の脇の道を上がりきった山の頂上付近に忠霊塔があります その左手ぐらいに建物がありました
近くにでっかい鳥居もあったような記憶も...
40 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/06/19(水) 14:22:08 ID:POlJ3Aig
[ 110-132-124-139.rev.home.ne.jp ]
カーミナル東京の跡地はどうやって再利用するのだろう。
敷地や建物をそのままに、長野県岡谷市から「プリンス&スカイラインミュージアム」を、
そっくり移設してくれれば良いのに…。
そこに歴代のグロリアやスカイラインがずらりと並べば、飽きる事無く足を運ぶのに…。
「プリンス&スカイラインミュージアム」をそっくり移設するのもさる事ながら、
ドラマ『西部警察』で使用された特別車輛も屋内展示すればいい。
スカイライン・ジャパンターボを原型としたマシンXもさる事ながら、
PART―VのRS軍団(初号車・弐号車・参号車)は全部、
元々は村山工場で生産された車輛なのだから…。
41 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/06(金) 15:05:52 ID:NQuXAKow
[ 56.31.138.58.dy.bbexcite.jp ]
過疎スレだね
42 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/06(金) 20:10:00 ID:5JEb5Q0A
[ p7131-ipngn4101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
村山砦、懐かしいですね!子供のころ連れてってもらった記憶があります。
なんか不思議な空間だったような・・・流しそうめん食べましたよ!
43 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/07(火) 06:38:52 ID:g5jmhCqw
[ 055.116070149.m-net.ne.jp ]
村山砦って料亭だったんですね・・・
子供ながらに砦の遺跡だとばかり思ってましたわ
44 名前:
テツ
投稿日: 2016/10/16(日) 21:04:35 ID:6PDKGiHQ
[ 116-64-2-3.rev.home.ne.jp ]
私が小さいとき村山砦に母と住み込みで働いていた記憶があります。
45 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/11/07(月) 20:45:56 ID:5/DcZO4g
[ 2001:240:2989:5300:b575:7446:bcbb:133 ]
超過疎ズレですねー
46 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/11/07(月) 22:49:53 ID:gS5PXO3w
[ p6e4234f5.tkyea122.ap.so-net.ne.jp ]
アスレチックコースがなくなったし。
作り直す金も遊ぶ子供もないのか。
47 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/16(金) 20:28:24 ID:B/TBHMOA
[ p6e42a492.tkyea122.ap.so-net.ne.jp ]
鉄骨の展望台だけ残ってたけど、今はさすがに撤去された?
48 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/17(土) 09:28:33 ID:c1cTGIFg
[ KD111239227203.au-net.ne.jp ]
展望台知らない間になくなっちゃったのかぁ…
49 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/11/03(土) 10:47:18 ID:wKQDdbYw
[ p6e4264c3.tkyea122.ap.so-net.ne.jp ]
野山北ってどう言う意味なんだろう。
野山北公園は野山+北公園かと思ってたが、野山北で一まとまりなんだな。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05