■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
【フェリー】四国の海路(海運) 2艇目【高速船】
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2006/10/02(月) 15:50:12 ID:Gl9yIdgo
[ e133172.ppp.asahi-net.or.jp ]
3本の橋が架かっても、まだまた四国からの航路は健在です。
また、離島には航路が欠かせません。
ビジネスに観光に、日常生活としての公共交通機関としての航路。
まだまだ頑張っている「四国の航路(海運)」をリスペクトする為に
引き続き情報を集めましょう。
【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1086318229
(移転予定先)
http://machibbs.net/~tyousan/1086318229.html
312 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/19(木) 23:54:07 ID:EW1hA67A
[ 5H61I1P.proxycg007.docomo.ne.jp ]
>>307
でなく
>>308
でした。
313 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 03:06:26 ID:fAyDq5Sg
[ opt-123-254-33-41.client.pikara.ne.jp ]
しかしNHKもバカな記事を書いたな
会計検査院のオナニー試算なんかを報道する前に、もっと伝えることがいっぱいあるだろ
314 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 12:38:07 ID:/29iwzzw
[ s748151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
関門橋と同じ扱いで良いよ。
315 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 17:14:32 ID:RqCtpROg
[ IEz0QUJ.proxy30021.docomo.ne.jp ]
今の通行量を基準にしての2倍値上げだから、
値上げで通行量が激減し、収入が減ったりすれば、
「さらに値上げした方が良い」という事になってしまう…。
こんな試算を、国交省や本四高速がそのまま料金に反映するとは思えないんですが。
316 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 20:49:53 ID:00WhSEuQ
[ s833006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今更ですが。
このスレは橋と船の共存が目的だったって知りました。
無理でしょう。
誰だって便利な方に流れるんだから。
317 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 22:08:24 ID:eeAzsRiA
[ 5H61I1P.proxy30006.docomo.ne.jp ]
>>315
10の県や市の自治体の補助が来年で終わり。それを報復とした値上げともとらえれます。 政治とはそんなもんです。
橋が値上げしてもフェリーは、もうほとんど無いのです。
318 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/09/20(金) 22:40:31 ID:eeAzsRiA
[ 5H61I1P.proxycg040.docomo.ne.jp ]
付け加えると 値上げされたくなかったら愛媛 香川 徳島 今治 坂出…などは 来年以降も金出せよ ということです。
319 名前:
お遍路さん
投稿日: 2013/11/17(日) 12:51:24 ID:jmfpvetg
[ p3206-ipad04kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
数年後には
離島便以外は軒並み廃止対象になっていそうだな
四国の人口も400万割ってるしな
320 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 02:39:42 ID:LMCmQfxQ
[ p2223-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
高知はもう海路つーものが無くなって久しいなあ
321 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 04:51:56 ID:fOAgE9wg
[ D5S1HEb.proxycg083.docomo.ne.jp ]
高知ー大阪間って需要ありそうなんだけどね。
322 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 05:03:47 ID:IOS/ZOrw
[ p5158-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>321
飛行機飛んでるからね
バスも出てる
323 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 08:11:38 ID:/3nuarxw
[ KD182250240086.au-net.ne.jp ]
安心してるとそのうち飛行機さえ無くなるよ
バス以外は苦戦
324 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 18:03:38 ID:6y7MP12g
[ softbank221085173152.bbtec.net ]
以前はもっとありましたが、愛媛は阪神、中国、九州へと航路がまだ残ってます。
325 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/22(土) 19:39:52 ID:gdS40imQ
[ 203.54.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
辛うじて残ってるが正しくない?
愛媛は東予港だけしかない
以前は松山今治あったけど、消えて不便。
そのうち小型船舶の免許に船がない出れなくなるんじゃないかなと
(公共の乗り物そのものがもう死に)
326 名前:
Hamuji
投稿日: 2014/02/22(土) 20:41:41 ID:+0dGBK2w
[ opt-115-30-231-250.client.pikara.ne.jp ]
>>320
高知って高知市のこと?
高知県なら宿毛〜佐伯の宿毛フェリーがまだ残ってるよ!
http://www.sukumoferry.com/
>>321
刑事物語くろしおの詩を観ると色々懐かしいよ・・・
あのエンディング好きだなあ。
327 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/02/23(日) 09:14:40 ID:9hO9C8Pg
[ s529103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>325
阪神方面のみ?でもまだ新居浜からも神戸に行ってますよね。
他は松山からの広島、呉、柳井、小倉。八幡浜からの臼杵、別府。三崎からの佐賀関。
これくらい?
328 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/04/11(金) 16:41:06 ID:AiswswsQ
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
>>326
宿毛佐伯フェリーも一時期経営難から航路停止してたよね
329 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/01(木) 22:43:40 ID:hJeDBEMA
[ i125-204-137-1.s11.a034.ap.plala.or.jp ]
1、2年に一回海を渡るときにフェリーを利用しているけれど、バイクを留めるのに
大げさだなぁ、と思いながらその作業を見てたのだけれど、いつ沈没するかわからない
とか、命に関わるのであれば、あれらの作業は決して大げさではなかったのだと、
今回報道された沈没船のニュースを見ながら実感したよ
海って生半可な気持ちで近づけないものだったのね;
330 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/04(日) 14:32:30 ID:3V8ZIASQ
[ s1416033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>329
韓国の沈没船は色々問題点があったんですよ。
報道見る限りでは、豪華客船にするため飾り(?)をつけたり、
カーブでスピードを出し過ぎてたり。
それに、自分たちで責任取らずに水が入ってきたら客を放って
即座に逃げだしたり、無茶苦茶だった。
ただ、必要以上に安全にこだわってくれるのだから、
この国はホント、ありがたいなと感じます。
331 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/07(水) 14:12:13 ID:jwhcZvrg
[ U142131.ppp.dion.ne.jp ]
久々にジャンボに乗ったが凄く綺麗になってるな、料金も安いしこのょまま好調が続いて欲しい
332 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/07(水) 19:29:11 ID:M0V9yrTw
[ pl1454.nas984.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
何日か前のニュースで有事の際に民間用フェリーを自衛隊が使用する契約をするってのがあって
前回の東日本大震災の時に借りたナッチャンクラスが欲しいらしい
呉基地所属にして松山〜呉航路にきてくれないかな?
333 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/05/08(木) 10:52:23 ID:dKZqnw0Q
[ i58-94-52-78.s10.a036.ap.plala.or.jp ]
>>332
国民保護法ってやつやね。
有事の際に自衛隊や物資の輸送や避難民の輸送などで、優先的に民間のフェリーを使用できるというもの。
各自治体で複数の輸送手段を確保してないといけないらしく、
フェリーが全廃止になってしまうと、自動的に県がこの法律に抵触していることになる。
だから四国だけでなしに、対岸の県も困るとか。
334 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/07/22(火) 06:26:33 ID:0/bFWtxw
[ FL1-119-244-169-228.kgw.mesh.ad.jp ]
ジャンボフェリーの深夜便っていうのは、どの便(具体的には1便だけなのか、4便もそうなのか。
)なのか教えてください。
たかだか300円なんだから、燃料高騰だから文句言わないよ。
ちゃんと書けよな。
335 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/04(火) 14:49:18 ID:ZNWp25Pw
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
甲浦ー関西フェリーが無くなってサーファーが困っているそうですね
336 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/11/04(火) 14:59:49 ID:1nyvwPgQ
[ em1-115-198-40.pool.e-mobile.ne.jp ]
ジャンボフェリー、神戸側の港が新しくなってて名前も三宮フェリーターミナルに変わってた。
337 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/12/20(土) 22:06:40 ID:RHtM+PoA
[ s1710251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
私はよく朝に一度神戸寄ってから難波に行って帰る、いうコースで関西圏に行くんですが、瀬戸内クルーズいうバッチリのセット券があって重宝してます。
フェリー乗り場に車停めて、帰りは最終の1つ手前のバスで高松駅で降りれば無料送迎バスに接続するから問題なし。
でも、少し前までは当日中な3300円だったような…
338 名前:
お遍路さん
投稿日: 2014/12/22(月) 10:17:05 ID:/2jXFE+w
[ hearts174095014.hearts.ne.jp ]
しばらくぶりにオレンジフェリー乗ったけど部屋の匂いがずいぶんひどくなっていた。
季節や天気の加減もあるんだろうけどあれじゃあきついな。
クローゼットにリセッシュ置いてあるのがなんだか・・・
ちなみに一等だった。
339 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/20(金) 13:17:53 ID:FdC1Hh6Q
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
まだ、フェリーが存続しているだけマシ
廃止した航路は多いからな
340 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/20(金) 16:29:30 ID:q7wLDPog
[ s905051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
オレンジフェリー中は豪華だよね。
寝台の中はそれなりだが。
車乗せられるってだけで遠方から帰省する人たちにとって非常に重要。
341 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/20(金) 16:41:18 ID:PVDf6J/Q
[ KD182249244152.au-net.ne.jp ]
オレンジフェリーは貨物で稼いでいるからねぇ
旅客も関西汽船、ホワイトサンポー亡き今では快適さも売り
実際、関西圏出張はオレンジ往復が、鉄道スレを賑わしている新幹線より楽でよい
今度の東予港大改修も一応 災害時などJ隊を含め海上輸送の拠点などと言っては居るけれど
実質はオレンジフェリーを操る組織の 釜山ー九州ー愛媛ー大阪 物輸ルートの構築だそうだ
342 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/30(日) 22:26:15 ID:bV3/edBQ
[ 101.1.64.102.user.e-catv.ne.jp ]
八幡浜と大分の臼杵を結ぶフェリー路線を、オレンジフェリーと宇和島運輸フェリーが
運航してるが、両者って仲が悪いのか?
時刻表は全く別だし、利用者からみたらちょっと不便だよ。
同じ路線を運航してるんだから、もっと利用者の目線に立って共同運航って形にして欲しい。
お互い、相手を全く無視してるようにしか見えないんだけどな。
343 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/26(土) 19:37:04 ID:LbtdbV6Q
[ p5128-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
そうか?
選択肢があっていいと思うけど
344 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/26(土) 20:10:46 ID:DwVH6puA
[ hearts174088007.hearts.ne.jp ]
>>341
ものすごい回りくどいルートだな。
345 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/26(土) 22:57:16 ID:MTd1Nwiw
[ 5H61I1P.proxycg039.docomo.ne.jp ]
東予港を物流の拠点にするなら 旧ゴルフ場にソーラーパネルを並べるべきではなかったと思えるが?
346 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/30(水) 15:34:24 ID:d4oBfzGg
[ s528065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り
二人を結ぶ ジャンボフェリー
ずっとこの歌が頭のなかを駆け巡ってる。
347 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/03/30(水) 16:08:28 ID:2y6YNUEw
[ 81.95.142.210.ap.dream.jp ]
その歌YouTubeにあるよ(笑)
ちなみに四国フェリーのもある。
348 名前:
お遍路さん
投稿日: 2016/07/11(月) 20:09:05 ID:uD546UcQ
[ p1039-ipad04kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
サンフラワー〜サンフラワー〜
太陽の〜〜〜〜
昔は高知にもサンフラワーが寄港してたけどなあ
349 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/12(日) 20:27:38 ID:0betAPlA
[ KD106161251235.au-net.ne.jp ]
>>348
てか、名古屋高知鹿児島が
さんふらわあの始祖だが。
350 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/12(日) 20:58:45 ID:DseDhQEQ
[ g67-105.user.cosmostv.jp ]
みーなーみーせとーないーかい〜♪
351 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/02/19(日) 19:59:38 ID:Cci5mICg
[ sp49-104-8-222.msf.spmode.ne.jp ]
>>342
「仲悪い」んじゃなくて、相互補完。
352 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/02(木) 11:17:39 ID:AEmJ0X8Q
[ sp49-98-7-48.msb.spmode.ne.jp ]
東京から徳島までフェリー、時間があれば乗りたいな。
夕日が見れるかも。
353 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/03/02(木) 17:12:24 ID:HECBcKPg
[ opt-202-11-162-60.client.pikara.ne.jp ]
>>352
三才ブックスから出てる月刊誌ラジオライフの増刊号の
『ラジオ受信バイブル』(三才ムックvol.933)の中の
「車・電車・船で…旅するラジオ受信」コーナーで
そのフェリーの中からのラジオ受信のレポートが載ってるよ。「寝台特急コミュニティ局受信の旅」コーナーではサンライズ出雲からの受信レポも載ってる。
354 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/06(木) 20:37:06 ID:+uKtmLEg
[ p685251-ipngn200503yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
昭和の頃に新居浜からバンパックフェリーよく使ってたよ
355 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/06(木) 21:25:49 ID:2Nw++TTA
[ TMNfx-02p5-154.ppp11.odn.ad.jp ]
四国フェリーのホームページがリニューアル。
あの勇ましい社歌が聞けるページが見当たらなくなった。
356 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/11(火) 00:59:08 ID:3n/Gs1xg
[ opt-183-176-198-208.client.pikara.ne.jp ]
宇高連絡船やホバークラフトは、なんで保存しなかったんだろ。
青函連絡船や蒸気機関車、0系新幹線、YS-11みたいに残しておくべきだった
357 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/04/18(火) 11:49:53 ID:wugFP49w
[ 2400:2653:6121:6500:2ca6:d136:2e45:9d62 ]
四国フェリー5往復に減便。
358 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/11(火) 18:49:39 ID:2OlyEiKA
[ 43.56.138.210.bn.2iij.net ]
ジャンボフェリーとフットバスのセットの券をよく利用してた。
なぜかこの券は3月までは深夜料金と土日料金がかからなかったが、4月から改定になって必要になったのでもうフットバス往復にしたわ。
359 名前:
お遍路さん
投稿日: 2017/07/11(火) 20:55:54 ID:MHAAajVA
[ 125.95.142.210.ap.dream.jp ]
簡単に保存とか言ってるけど経費考えてないんだろな
360 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/04/05(木) 17:26:57 ID:Ni+Qe21Q
[ softbank221085186007.bbtec.net ]
オレンジフェリーがこの3月末で
自社会員割引も廃止、JAF会員割引も止めてしまった。
どうなんだろ? 客は減るよな、普通。
361 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/04/21(土) 21:26:16 ID:1M1/pdkA
[ dw49-106-193-105.m-zone.jp ]
新造船導入したあとはクレジット決済もできるようお願いします、オレンジフェリーさん
362 名前:
お遍路さん
投稿日: 2018/04/22(日) 18:25:07 ID:HjJaBWxg
[ softbank126159242117.bbtec.net ]
>>360
関西航路の事ですね。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05