■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
【質問】沖縄観光総合スレ その13【相談】
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2014/06/12(木) 17:03:06 ID:lhlQCf3w
[ i118-18-154-46.s10.a047.ap.plala.or.jp ]
沖縄観光に関する総合スレッド
950 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 01:09:18 ID:8dSbiTHw
[ p6100-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
2月6日(金)から2泊3日の日程で秋篠宮殿下と佳子さまがプライベートで沖縄に来られていた。
初日は「対馬丸記念館」へ行かれ、夜は新都心のレストランでアグーを食されたようだ。
951 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 04:54:46 ID:7nMXyfXg
[ softbank126091004051.bbtec.net ]
何だか心が貧しい輩がゴチャゴチャ言ってるな。
国から毎年多額の支援金を貰ってる本島の人間が
偉そうな事が言えるのかねw
目くそ鼻くそを笑うとは正にこういう事だな。
952 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 18:47:49 ID:blMFoqJA
[ p5224-ipad02tottori.tottori.ocn.ne.jp ]
レンタカーで周遊するんだけど
速度取り締まりとかしてる?
ETCは持っていったほうがいい?
953 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 20:25:41 ID:PzER3cMA
[ pw126253074087.6.panda-world.ne.jp ]
取り締まり一切無し!
ETC自体導入されてない。
954 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 20:51:21 ID:blMFoqJA
[ p5224-ipad02tottori.tottori.ocn.ne.jp ]
ええところやね 沖縄って
955 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 21:11:20 ID:kmPsUbsA
[ 180-197-113-244.aichieast1.commufa.jp ]
デミオってETCカードってサンバイザーの裏の天井にあるんやね
でもって、高速では、白色のセダンに注意したよ
956 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 22:31:25 ID:MTUChVyg
[ sannin29036.nirai.ne.jp ]
シルバーもいるよ
957 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/14(土) 23:13:07 ID:LKooRjfA
[ g16.58-98-159.ppp.wakwak.ne.jp ]
レンタカーはほぼETCついてる
ないのにあたったことはない
宮古島でもw
958 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 00:03:41 ID:sBx2DbIw
[ p0197-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄自動車道の追い抜き車線で白いクラウンもしくはグレーのスカイラインがついてきたら
一旦走行車線に戻り様子を見た方が安全だ・・
959 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 02:06:15 ID:nXHBmlYg
[ pw126253074087.6.panda-world.ne.jp ]
沖縄はみんな安全運転だから取り締まりなんかないよ。
ETCも使えない。現金のみ。
960 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 10:06:23 ID:EFNKOTmw
[ KD182250246203.au-net.ne.jp ]
沖縄の夜景は、淋しい夜景してるよね。
961 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 10:22:18 ID:EFNKOTmw
[ KD182250246203.au-net.ne.jp ]
>>959
へぇ、信号機の無い歩道で歩行者が渡ろうとして
止まらない、黄色信号機で突っ込んてくる、トン
ネル内な無灯火運転、飲酒やするドライバーが多
いのに、みんな安全運転ってよく言えたもんだね
。
962 名前:
961
投稿日: 2015/02/15(日) 10:24:30 ID:EFNKOTmw
[ KD182250246203.au-net.ne.jp ]
訂正。
信号機の無い横断歩道た。
963 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 17:33:40 ID:F1J/T41Q
[ KD182250248231.au-net.ne.jp ]
沖縄本島でレンタカー借りたらまずETCカード入れるわ。
でも料金所見ると結構一般に並んでるのみかけるんだけど
沖縄の人はETCカード持ってないのか?
964 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 18:48:41 ID:6+DDziGw
[ 05004010834926_vh.ezweb.ne.jp.wb91proxy11.ezweb.ne.jp ]
持つも持たないも高速なんか観光客以外使わねえよ。
965 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/15(日) 18:55:14 ID:7tQfreRg
[ KD111237054123.au-net.ne.jp ]
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
966 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/16(月) 19:42:35 ID:jG5euUWw
[ KD210155117071.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
インターで渋滞してる一般レーンに並んでたのは、
ほぼ小汚い旧型の「わ」ナンバー以外の車だった
967 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/16(月) 21:07:49 ID:T592fAhA
[ sannin29052.nirai.ne.jp ]
朝の西原インター出口なんかはETCレーンだけガラガラだったりするな
968 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/16(月) 21:26:00 ID:X+pFl4ew
[ pb6a948ec.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
高速料金が自分の時間としての対価を考えると
高速使う手もありかなと思う。
969 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/16(月) 21:32:22 ID:Q+P85QSw
[ s673107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
移動するという目的なら高速道路を使用しないのは考えられない。
ドライブというなら別。
もちろん旅行者視点です。
970 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/16(月) 21:53:03 ID:aahym7uw
[ 182031014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>963
ETCカードはあるけど、値段が高いので機械持ってない。
機械ほしいけどね。
割引はないけど、カードのポイントがつくので一般レーンで手渡しでETCカード使ってるよ。
でも、ネット明細に載るのに1ヶ月ほどかかってしまう。
ETCカードではなく、クレジットカードそのまま渡した方が明細に載るの早いのかな?
971 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/18(水) 01:03:36 ID:Z5B1HqzQ
[ p62324f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
昨日まで一週間ほど本島と宮古諸島を観光してきました。
ここでの情報が色々と役に立ったのでお礼申し上げます。
上の方にある対馬丸記念館は昨日行ったけど、見学に来てたオバサンたち
が佳子さまのこと話してた理由が分かりました。
ところで対馬丸は学童疎開船だと思ってたら、2歳未満の赤ん坊が何人も
乗船していたのに驚いた。 生還学童の手記を読むと、海没を免れ筏に引き
上げられた赤ちゃんも熱射病や保護者が手放してしまった為に対馬丸沈没
の翌日には全て亡くなったようですね。 全く惨いことです。
972 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/19(木) 00:08:42 ID:VZ0fmAZA
[ p4253-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>971
「対馬丸記念館」には昨年6月に天皇皇后両陛下もお越しになられてます。
973 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/19(木) 21:59:48 ID:ieZugDYQ
[ 211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
俺のおばも乗ってたぜ。
当時那覇の小学生は半強制で乗船だった。
乗船前には今生の別れを惜しんだらしい。
当時はもう制海権もなかったから撃沈も想定内だった。
974 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 14:12:08 ID:0sA8qkxA
[ ngn-west-122-135-139-153.enjoy.ne.jp ]
>>973
ダウト。対馬丸は赤十字旗を掲げていたから、戦時国際法の海戦法に基づき避難船扱い。撃沈したアメリカ海軍潜水艦は国際法違反で戦争犯罪。
だからケネディ大使は沖縄を訪れたがらない。
975 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 16:11:21 ID:VL3/ts2A
[ 202-229-139-213.ap-p47.canvas.ne.jp ]
>>974
対馬丸には赤十字マークは無かったよ
上海からの物資を積んでた輸送船団のうちの一隻、という扱い
976 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 17:15:32 ID:hIOV+aqw
[ p622b78.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>971
で対馬丸について書いた者ですが、
記念館の説明資料によると、対馬丸を含む船団は大陸から石兵団(第62師団)
の兵士や軍需物資などを運んで来たようですね。
米海軍潜水艦ドーフィン号は沖縄近海で入港直前のこの船団と遭遇して雷撃を
意図するも失敗。 近海を遊弋して待機中に泊港から出航してきた船団に再び
遭遇した為、これを追撃して諏訪之瀬島沖合で前部発射管から5本、後部発射
管から2本の魚雷を発射し、そのうち各々3本、1本が対馬丸に命中して悪石島
沖合で一気に轟沈に至ったということです。
そして戦時国際法違反の件ですが白昼に船団を視認した際、軍隊輸送船である
と潜水艦から認識された筈です。 一方、再出航の際ですが夜間のことでもあり
学童の乗船を確認するのは無理だったでしょう。
また
>>975
さんご指摘のとおり赤十字標識もありませんでした。
他にも、対馬丸は船団中就航時期が一番古くて鈍足だったため、船団は対馬丸
の速度に合わせて航行しており、魚雷命中時には乗船指揮官の命令で後れを
取り戻すため、之字運動を中止して直線航行していたのも魚雷4本に同時直撃
された原因のようです。
色々と悪条件の重なった悲劇ですが、那覇以外の他地区学童を乗船させた他の
2隻の輸送船は無事に内地まで辿り着けたのが僅かな慰めです。
977 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 18:51:11 ID:CiemLuQQ
[ 211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
>>974
いちいち赤十字マークで選んでられないし
そもそもアメリカは学童疎開線であることを把握して撃沈している。
上海の基地から随時潜水艦が出てたらしい。
当時はもう撃沈覚悟の一発勝負だった。
疎開時期が遅すぎた。
978 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 18:56:53 ID:CiemLuQQ
[ 211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
随時潜水艦がマークしていた。です。
あとスレタイの話題をすると
今県内の宿泊キャパがオーバーしてるらしいが
こんな状況は真夏でも珍しくないか?
979 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 21:21:11 ID:oBp8mcYA
[ z190.58-98-173.ppp.wakwak.ne.jp ]
中国の影響
980 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 21:49:21 ID:EI9BW8sg
[ FL1-203-136-2-57.okn.mesh.ad.jp ]
貧乏な日本人観光客を立入禁止にすればよい。
981 名前:
544
投稿日: 2015/02/20(金) 23:29:28 ID:+GXSy9eg
[ s1745062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
プロ野球キャンプで球団関係者、報道陣、ファンの宿泊で
ホテルが満室の時期に
旧正月の時期が重なって沖縄のホテルでの宿泊が困難
982 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/20(金) 23:59:08 ID:oBp8mcYA
[ z190.58-98-173.ppp.wakwak.ne.jp ]
来週末は泊まるところは腐るほどまだある
異常なのは今週末だけ
今後も毎年春節の時期だけいっぱいになりそう
983 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 04:31:05 ID:x9VhUaYA
[ softbank126091004051.bbtec.net ]
宿泊客が一杯なのは結構な事だが
繁華街は人が少なく閑散としてるよ。週末なのに・・。
984 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 04:42:36 ID:x9VhUaYA
[ softbank126091004051.bbtec.net ]
宿泊客が一杯なのは結構な事だが
繁華街は人が少なく閑散としてるよ。週末なのに・・。
985 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 09:24:19 ID:A8T/jD9w
[ i220-108-81-238.s02.a047.ap.plala.or.jp ]
大事なことなので、二回言ってみました!!
986 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 10:03:44 ID:2DNEC44Q
[ z190.58-98-173.ppp.wakwak.ne.jp ]
夕方以降に国際通りでも散策してみては?
中国人のツアーは夕方から自由行動になるはず
ダイソーとかドンキあたりは異様な光景がみれるはず
987 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 11:46:00 ID:xeKSzCyA
[ om126161011066.8.openmobile.ne.jp ]
>>986
爆買いか
旧正月の中国人観光客は、今後の冬の沖縄観光産業のメイン客になりそうだね
それに関して色々問題も発生しそうだが…
988 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/21(土) 12:54:17 ID:CCbgivZQ
[ e0109-106-188-132-145.uqwimax.jp ]
キャンプと重なって宿が取りにくいらしいよ。
989 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/22(日) 11:15:15 ID:kZLLRYKw
[ FL1-221-171-189-209.okn.mesh.ad.jp ]
繁華街はしらんが観光地は中国人ツアー客で一杯だったよ。
香港か台湾の客かなぁ?
孫燕姿に似てるのがいて可愛かったw
レイニーヤンだったら年甲斐もなく中国語しゃべれないがお願いして写メ絶対とるわ。
990 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/22(日) 18:48:34 ID:iTjsWDxA
[ KD182249245156.au-net.ne.jp ]
向こう一週間は天気が愚図つきそうです
991 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/22(日) 22:26:16 ID:xsLGAOSw
[ sannin29233.nirai.ne.jp ]
沖縄は統計で観光客は台湾と香港が多くて、中国と韓国は全国に比べて少ない
台湾人と香港人は中国語を使うが、間違えないように
台湾と香港は中国と政治で対立している地域もあるので怒られるよ
992 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/22(日) 22:40:39 ID:kZLLRYKw
[ FL1-221-171-189-209.okn.mesh.ad.jp ]
全国的な比率なんか意味ある?
朝鮮半島なら福岡県だろうし国外玄関口の羽田成田が必然的に多くなるの当たり前じゃん。
993 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/22(日) 22:50:45 ID:cPiIyKJA
[ p1250-ipad02tottori.tottori.ocn.ne.jp ]
タクシーの運転手ってちゅらさんの堺さんみたいな
雰囲気のひとが多いの?
994 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 06:28:22 ID:/QuFnTWQ
[ p10130-ipngn100104yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄って繁華街(国際通り)は全国と比べても上の部類なのに
歓楽街(松山)がしょぼすぎる。佐賀とか下関あたりの歓楽街とどっこいどっこい
995 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 13:50:18 ID:67vSzW8g
[ p15248-ipngn100205yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
スカイマークは、アナが拾うようだな。
996 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 14:43:36 ID:53SjgD+g
[ sannin29138.nirai.ne.jp ]
沖縄観光客、初の700万人突破 外国人62%増
ryukyushimpo.jp/news/storyid-237777-storytopic-4.html
外国人客の内訳は、台湾が46・1%増の34万4100人、
韓国が93・9%増の15万5100人、
香港が45・9%増の12万3千人、
中国本土が約2・4倍の11万3400人などだった。
国内客は、東京方面が4・8%増の306万2200人、
関西方面が8・3%増の124万3700人、
福岡方面が2・2%増の72万8200人、
名古屋方面が2・2%増の49万700人となった。
997 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 16:09:10 ID:chrShLuw
[ sannin29235.nirai.ne.jp ]
>>996
この統計って何から算出したもの?
ツアー会社なの?個々のホテルなの?それともフライトの出発地なの?
998 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 16:24:54 ID:shg+JZRQ
[ ngn-west-023-191-060-180.enjoy.ne.jp ]
カジノ沖縄には来ないんだってな。
妙な県知事選んだから、お仕置きされたわけだ。
大阪、横浜で内定だと。
999 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 17:00:53 ID:KajmnT+g
[ pw126210101029.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
バカたれ!
来たとしても、銭は地元には落ちない!w
来なくて結構だ!w
1000 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2015/02/23(月) 17:01:23 ID:B3q4vuNA
[ i125-205-241-199.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
全く同感
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05