■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
県内のアスベスト事情
1 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 20:02:31 ID:1DMSI5W6
[ iipe43.nirai.ne.jp ]
いまさら手遅れかもしれないけど、
身の回りのアスベストってどうよ?
問題が起きてからよくいくスーパーの立体駐車場で見上げると
それらしきものが剥き出しに。。
でも、店舗のHPみてもなーんも書かれてないし。
公共施設とかほんとに対策してるんでしょうか?
健康のため、あそこはやばいってとこ教えてくれ
2 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 20:09:02 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ]
ヒント・外人住宅
3 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 20:21:22 ID:uNuKOfkc
[ ipc198.cosmos.ne.jp ]
DFSの駐車場の天井って、まさか・・・?
4 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 20:43:43 ID:OoCZ7UR6
[ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>3
まさかも何も一切使われてない。
5 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 21:02:05 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ]
日本では1975年(昭和50年)9月に吹き付けアスベストの使用が禁止された。
2004年までに、石綿を1%以上含む製品の出荷が原則禁止される。
大気汚染防止法で、特定粉じんとして工場・事業場からの排出発生規制。
廃棄物処理法で、飛散性の石綿の廃棄物は、一般の産業廃棄物よりも
厳重な管理が必要となる特別管理産業廃棄物に指定されている。
ttp://ja.wikipedia.org
6 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 21:08:28 ID:7FEkxCAY
[ iipe42.nirai.ne.jp ]
実際どうなんだろう?
県内もありますの?
7 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 21:44:52 ID:NHvkHRow
[ ZR156118.ppp.dion.ne.jp ]
これって剥がれてなければ大丈夫なんだっけ?
8 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:11:20 ID:2PeCyj9Y
[ NOTch-01p1-157.ppp18.odn.ad.jp ]
天久のアップルタウンはアスベストではありませんってエレベーターに張り紙があった
9 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:14:06 ID:1DMSI5W6
[ iipe43.nirai.ne.jp ]
一番怖いのは米軍基地内の建物です
10 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:15:25 ID:Q46ezPXo
[ YahooBB220057172069.bbtec.net ]
小禄サンエーの外駐車場の鉄骨に吹きつけられてるのって、アスベストじゃないの?
11 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:17:30 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ]
>>10
おまえノーパーか?
12 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:28:44 ID:1DMSI5W6
[ iipe43.nirai.ne.jp ]
>>11
でもさ、実際のトコ一般人にはアスベストじゃないものも、そう見えてしまうことあるでしょ?
サンエーが>>10でそう思われてるわけだけど、HPには何も記載されてないんだよね
しかも上場企業でしょ?
記載しないのかな
13 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:29:07 ID:1DMSI5W6
[ iipe43.nirai.ne.jp ]
7年前に建てた店舗の地下駐車場の鉄骨に吹き付けされてるモノに、
「これアスベストだから直ぐ処理させんと」
と知ったかーする客が多くて困る。
14 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:34:02 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ]
>>12
まあ、確かに上場企業として白なら白と、堂々と説明責任はたして欲しいよね。
15 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:40:56 ID:Q46ezPXo
[ YahooBB220057172069.bbtec.net ]
>>11
アスベストじゃ無いと言う解釈でよろしいでしょうか?
16 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:48:16 ID:wEQasFdc
[ usr15002.tontonme.ne.jp ]
発泡ウレタン(;´Д`)ハァハァ
アスベストは排気管で見たことあるな。
17 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/24(水) 23:53:50 ID:Q46ezPXo
[ YahooBB220057172069.bbtec.net ]
>>16
産休
サンエー良く行くので心配だたーよ!
18 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 00:01:12 ID:SRZRGSmY
[ qu1.nirai.ne.jp ]
新都心の再開発初め頃、
米軍住宅の解体作業するときに確か問題になったよな?
あれって、長期間または大量に吸い込んだらまずいだろが、
ちょっと吸ったくらいじゃなんともねーだろ?
19 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 00:04:49 ID:Lscs1SlA
[ z232.219-127-5.ppp.wakwak.ne.jp ]
今日はダメでも明日ベスト・・・。
20 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 00:08:18 ID:SRZRGSmY
[ qu1.nirai.ne.jp ]
クーラーの設定温度上げよっと
21 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 02:05:59 ID:sMlaEphM
[ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>12
そんなに気になるなら電話して聞いたほうがいいと思うのだが…。
22 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 02:33:47 ID:C1qF.RIQ
[ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
昨年、11月アスベスト国際会議が東京でありました。
http://park3.wakwak.com/~gac2004/
沖縄からも参加しています。
アスベストの問題は米軍基地のある沖縄の以前の問題と本土では見られていたようだが、
世界第2のアスベスト消費国の地位を長年保っていた日本も、ようやくアスベスト禁止の方向に向かいつつあります。しかし「まだアスベストって、使っていたの?」というのが、多くの日本人の認識ではないでしょうか。もっとアスベストや悪性胸膜中皮腫やアスベスト肺癌の怖さが広く知られないと、これから始まる既存建築のリフォームや解体、アスベスト関連疾患の増加に対応できなくなるでしょう。2004年11月には、東京でアスベスト国際会議も開催され、
その実情と対策の現在を、昨今、知られるようになり、連日マスコミで取り上げられようになっています。
中皮腫・じん肺・アスベストセンターの医師や事務局長とも会食したことがありますが、状況は深刻です。
遅ればせながら、行政は関係機関と調整し早急な対策が必要です。
23 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 02:57:28 ID:9xwXyQxY
[ pl299.nas921.naha.nttpc.ne.jp ]
>>1
たしかに、古い建物の解体ラッシュが今後予想されているだけに、
アスベスト問題は怖いですね。微量であっても危険と言うだけに。
でも、大手スーパーの駐車場で特に「お知らせ」がないところは大丈夫だと思います。
見た目アスベスト(石綿)のようでも、無害の岩綿だったり、
その他の石油系の繊維質だったりします。
一般市民としては、古い建物の解体現場になるべく近づかない、
程度の自己防衛で、大丈夫ではないでしょうか?
もっと詳しいことは、エロい人お願いします。
24 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 07:33:31 ID:IJgbLPnI
[ YahooBB220057048156.bbtec.net ]
http://www.nahaken-okn.ed.jp/kyouh-jh/
この学校の 通学路にあたる ある遊技場施設の
1階駐車場の 鉄骨部材に 吹きつけの断熱防音材がむき出しになっている
どのような素材かは 不明だが ぼろぼろの状態
25 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 07:56:09 ID:ZY3QH/Bo
[ z58.219-127-44.ppp.wakwak.ne.jp ]
アメリカでは20年以上前から対策始めてるのに日本遅過ぎ。
使うのはとっくに禁止されてるよね?
26 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/08/25(木) 20:15:17 ID:bYUK02r6
[ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
アスベストの問題
もう公害でしょう!
過去に非加熱血液製剤の問題のHIVなどがあり、
政府の対応は後手にまわっいる。意識の低さも起因。
そして、それを監督する官庁の無知と無責任が根本的な問題だろう。
県内でも徹底的に行政、民間、個々に徹底的に緊急調査等が必要であろう。
27 名前:
メガネ ◆
QWv3R1XL8M
投稿日: 2005/12/31(土) 12:22:38 ID:.n8v25aM
[ qu1.nirai.ne.jp ]
豊見城で古い団地解体してたけどアスベスト飛んでないか心配
目の前に保育園があるんだけど・・
28 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2005/12/31(土) 22:40:22 ID:.n8v25aM
[ qu1.nirai.ne.jp ]
>>27
アスベストが発見されたら、建物解体する前に建物自体を目張りしてアスベストのみ撤去してから解体するからそんなに心配することはないかと思う。
29 名前:
ひさん
投稿日: 2006/02/16(木) 13:32:35 ID:gOSF2AX.
[ proxy304.docomo.ne.jp ]
カデナキチ建物アスベストトタン使用25バセントアスベストが含まれる!レストラン食事する所だぜ!防衛庁管理怠慢!
30 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2006/10/19(木) 20:42:17 ID:v1Kje0rc
[ pl690.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
某商工会の建て替えの際の取り壊し作業中の現場はかなり怪しかった
31 名前:
ぐそ〜ん。
投稿日: ぐそ〜ん。
[ ぐそ〜ん。 ]
ぐそ〜ん。
32 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/09/22(月) 06:11:20 ID:ExAN64Os
[ U046154.ppp.dion.ne.jp ]
ぐそ〜ん
33 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/09/22(月) 14:00:44 ID:LPRQNiy2
[ p2204-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
正式に発表されていたものでは旧那覇空港ターミナル(取り壊し済み)と
与儀公園内の機関車の内部(対策については不明)など
34 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2008/09/22(月) 18:51:31 ID:h9C/EaN2
[ proxy3104.docomo.ne.jp ]
あのシュシュポポもアスベスド塗れだっのか〜
つうか、あのシュシュポポ野ざらししとくの勿体ない
博物館で大事に保存すりゃいいのに
35 名前:
ちゅらさん
投稿日: 2009/10/30(金) 15:07:15 ID:gnErXals
[ pl350.nas982.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
以前、音楽室の壁が爪を立てるとボロボロ取れる感触が面白くて友達とガリガリして
遊んでいたが、今思えばあればアスベストではなかろうか?
中から綿のようなものとガラスの細かい粒子のようなものも出てきていた
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05