掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
壱岐について!ぱーと3ち
1 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/12(火) 21:47:39 ID:wPzDUIhw
前スレ
壱岐について!
http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/dat2/991661849.html
壱岐について!ぱーと2ち
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1025872932
2 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/13(水) 21:12:17 ID:vi5DGQFc
新スレついでに貼っとこう
壱岐の島公式WEB
http://www.ikikankou.com/
4町合併協議会
http://www.ikiweb.com/gappei/
3 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/13(水) 21:18:37 ID:i6XjNhw.
日○新聞は反論せんと?図星やけん?
4 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/13(水) 22:04:26 ID:j9L2U31I
自分も貼っとこ
IKI ISLAND MAILING LIST
ttp://www.shinshin.com/IKI/
壱岐日々新聞
ttp://www.iki-nitiniti.com/
5 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/13(水) 22:20:38 ID:9u4nLk46
>>3は日報の回し者ですか?
こんなとこでもめてないで直接抗議したらどうです?
狭い島の中の出来事なんですし。
6 名前:
1974年生まれ
投稿日: 2003/08/16(土) 12:16:37 ID:gIpl7kV6
霞翠5年(S60年度)〜勝中1年(昭和62年度)の3年間
壱岐にいたんで、懐かしくてココを覗いてると・・・
前スレ(ぱーと2ち)の69さん、どうも同級生の匂いが・・・。
7 名前:
消息筋
投稿日: 2003/08/17(日) 11:02:03 ID:7j91V.3M
>6
かすい が書けるだけでえらい
変換するの大変だろう
8 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/18(月) 02:16:54 ID:/oLKTcpA
裏風俗とかありませんか?
9 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/23(土) 02:06:03 ID:IwJsz.9Q
壱岐&対馬への旅
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058086422/
10 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/23(土) 13:42:37 ID:4swQc2dc
今、NHKラジオの深夜便ふるさと発の木曜日は
勝本、平山旅館のお紙が担当してるな
11 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/24(日) 09:47:00 ID:sYbJiFj2
裏風俗とかありませんか?
12 名前:
業界筋
投稿日: 2003/08/24(日) 22:37:23 ID:I3ubtqqA
>8&11
多分ありません
島が狭すぎて目立ちすぎるのと
福岡が近すぎてなんでもそちらで間に合うからです
13 名前:
前スレの者ではないが
投稿日: 2003/08/26(火) 20:41:03 ID:tMCLyTLo
>>6
もしかしてM口さんですか?
14 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/27(水) 01:10:06 ID:mVI5iyYs
>>8>>11は
同じ人 壱岐まで来て裏風俗探してご覧
15 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/27(水) 07:01:46 ID:epG6BySo
見た感じありませんね。
万葉公園のティッシュの散らばり方にビックリあれはどうしてああなるのですか?
16 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/30(土) 20:31:39 ID:/P01Fczw
竜巻だってね
17 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/30(土) 23:23:00 ID:KrYJ5ph.
今、ニュース速報が。
大雨洪水警報だって?大丈夫?
18 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/08/31(日) 23:46:05 ID:9.y9vHEg
壱岐なんで夏でも雨がよく降るの?
19 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/01(月) 13:21:00 ID:E4LI1dWI
>>18
今年は異常気象です。
今年の8月は平年の4倍近い雨が…
20 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/11(木) 20:16:30 ID:Klh.OLFM
http://www.dokoiko.net/grand.html
No.7に壱岐が登録されてます。
21 名前:
sage
投稿日: 2003/09/16(火) 14:10:45 ID:jz2NSbvY
今日も壱岐は平和だな〜^^
22 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/19(金) 09:46:28 ID:R65npfFQ
筒木浜のあたりにサーフショップが出来ていた記憶があるのだけれど、これって、冬場もやっているのかな?
冬の芦辺のくよし浜では、ぷかぷか浮かんでいるサーファーか、ボーダーを見かけてたんだけれど。
23 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/19(金) 10:10:56 ID:pUZqWhbc
壱岐の海は今日もきれいなんでしょうね〜。
有明海とは、違うよね〜。
24 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/28(日) 09:41:04 ID:FllA4zKk
有明海と一緒にしては、一寸困るヨ(>_<)
25 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/28(日) 10:12:13 ID:3kOeLuRA
壱岐の海も有明海もつながっている
26 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/28(日) 17:01:32 ID:CHawv5xQ
壱岐ではいつ頃が波乗りに適した波がきますか?やはり冬か?
27 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/28(日) 20:09:40 ID:8SjmAZAw
壱岐スレを久しぶりに発見。
刺身食べたい。
28 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/29(月) 17:19:46 ID:LSiUVEaw
今度、初めて壱岐に行きます
イルカは見ることが出来ますか?
29 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/29(月) 20:24:46 ID:xdDA.fQ6
イルカパークでみましたよ。
えさの時間がいいみたい。
http://www.town-katsumoto-iki.jp/
30 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/29(月) 20:27:48 ID:xdDA.fQ6
↑レジャーのページです。
31 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/30(火) 01:35:52 ID:yfdFmwlo
先週、壱岐に行きました。
景色がとてもきれいですねー。
風が強くて波が高かったのですが、海もとてもきれいでした。
行きと帰りのフェリーはとても揺れましたけど。
レンタカーを借りて、島の中を周りました。
平日だったせいか、観光客も少なくてゆったりできました。
猿岩で写真を撮ってくれたどっかのバスガイドさん(ツアーで周ってたみたい)、
ありがとうございました。
32 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/30(火) 15:29:24 ID:gbUijNEQ
>>29
ありがとうございました
美味しい物も 沢山ありそうなので楽しみです。
33 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/09/30(火) 23:52:34 ID:amjXjL9Y
も,も,も,モルトリア発見.
34 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/10/01(水) 00:21:26 ID:HfXVHqsM
そうだった、壱岐の海も有明海も繋がってた、うっかり挑発にのっちまった
35 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/02(日) 12:18:47 ID:YRKbyWL.
>>19
いや、今年に限らず毎年雨が多いような気がする。
夏のお盆のころよく帰るけどいつも梅雨の風土。
36 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/16(日) 11:07:54 ID:OZBqu/u6
みんな忙しいのかな、このスレ暇を持てあましてるみたいジャン
夏の観光案内はすごかったけど。
37 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/16(日) 12:05:01 ID:CkOjXRbo
壱岐の冬と言っても観光はお勧めでもないしねー
夏の海水浴とかのイメージが強いと思うよ。
強いて言えば、湯之本温泉ぐらい?
38 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/16(日) 19:14:30 ID:VWp3yEpQ
冬は魚が旨いぞ。
正直、夏場の刺身とは別物。
39 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/16(日) 19:25:01 ID:gIevBeE6
実家の壱岐の魚ってこっちの魚と比べ物にならないぐらいうまかった。
正月に帰ったら刺身食べるぞ〜。
40 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/16(日) 20:01:29 ID:qQWqXi7A
だよネ、でも湯ノ本の温泉天然だから、もっと活用出来ないかナ。
そしてこの温泉湯冷めしないんですよ、しんから暖まるから、きっと身体にも
良いはず、どこかの温泉地みたいに沸かして循環でないもの、チョット色つきだけど。
温泉浸かって旨い魚食べて、と言うツアーは組めないのかね
41 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/11/18(火) 07:04:02 ID:XdQZY68c
レオパレスの社長の生家や生い立ちなど
わかるサイトありませんか?
42 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/01(月) 22:20:40 ID:BG5Stn1k
壱岐は話題が無いのか、感心なのか、このスレ知らないのか、もりあがらんネ
43 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/05(金) 18:43:21 ID:UfX7P/l.
レオパレス、壱岐出身の幹部が結構辞めてるとか聞いたけど、どうなん?
同属経営みたいなもんだからなぁ、
やっぱり優秀なやつが上に立つと盛り上がるのかね、会社も。
44 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/06(土) 10:18:37 ID:iOM1r0XE
「レオパレス」?よく知りませんので教えてください。
45 名前:
消息筋
投稿日: 2003/12/09(火) 19:38:19 ID:rKhTNjNo
みやまだよ
勝本ン者ならわかるやろ
46 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/10(水) 03:39:09 ID:8GDhP.wM
壱岐ゴールド以外のおいしい焼酎ってありますか?
47 名前:
ゲッツ
投稿日: 2003/12/10(水) 10:44:41 ID:gcg6UFFI
ここの前スレのパート2で、壱岐勝本の方言が出てたけど、涙がでるほど笑いました。
地元なんで将来は帰りたいんですが、仕事ってありますかね?
48 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/10(水) 11:13:44 ID:eX80nWE.
ないだろ。不況で都会ですらないのに。一時期5万人いた人口が今は3万8千人に減っている。
49 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/10(水) 20:11:47 ID:aT4lL5Mk
勝本じゃナイモン「みやま」がドッカデ「レオパレス」チュウノやってると
言うこと?
50 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/10(水) 22:03:14 ID:vyFPc36o
粋だったら仕事なくても平気ジャン。海も畑もあるし。俺は東京で食っていけなくなったら粋に帰って自給自足するね。てか仕事するところじゃないでしょ。マターリするところよ。
51 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/13(土) 02:12:02 ID:KjjO5E6Y
あげ
52 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/14(日) 03:29:05 ID:aQDC3qaQ
【社会】学芸員が遺跡にごみ投棄・自宅から出た軽トラ1台分=長崎県[031212]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071209011/
逝ってよし
53 名前:
ヴェッツ
投稿日: 2003/12/18(木) 21:24:19 ID:X6WK4iOQ
年明けて2~3月には壱岐に就職する予定の者です。
いきなりで何ですが、壱岐の状況を知りたくてカキコしました。
1.壱岐でのブロードバンド開通状況
2.壱岐でのサイクルショップの状況(当方、ロードが趣味なもので・・・)
3.パソコン取扱店
以上のことを知っておきたいので、よろしかったらレスお願いいたします<(_ _)>
54 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/18(木) 22:16:34 ID:1nMR5I.6
>>53
1.今年の4月終わりぐらい(だったかな?)に壱岐でもADSLサービスが開始されました。
2.分かりません。
3.パソコンを売っているのを見たことがある店といえば…、
ベスト電器が柳田(郷ノ浦町)というところにあります。
ダイエーが瀬戸(芦辺町)というところにあります。
他にも高校橋の所の@とか、パソコンを取り扱う小さな店はあります。
しかし、いずれも大型パソコン専門店のようなものを期待してはいけません。
55 名前:
53
投稿日: 2003/12/18(木) 23:17:34 ID:X6WK4iOQ
>>54
ありがとう御座いました。
ネット環境さえあれば、自転車部品やパソコン関係なんてどうにでもなりますからADSLが
開通しているというのは何よりの朗報です。
私にとっては憧れの離島生活(佐渡に一年半ほど住んでいて、一生過ごしたいと思った・・
まぁ佐渡とはまた地域差があるかもしれませんが・・・・w)。過去ログ、その他を読んで
予習しときます。
56 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/19(金) 17:16:11 ID:9dR5ZjPg
壱岐は昔に比べて風土が寂れたような気がする。
あまり期待しないほうがいいかも。
57 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/23(火) 00:23:39 ID:VzM4UbWM
テレ東で平山旅館出てたよ
20時半頃だったかな?
58 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/23(火) 20:55:55 ID:qhdMkgGk
壱岐での生活イイですよ、住む処にもよるけど人情味あふれて、佐渡で離島のご経験
されてるから、心配ないと思います、私もも一度壱岐で暮らしたい。
59 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/24(水) 00:29:39 ID:92cM3P7Y
>>57
壱岐ってTVQ映るところと映らないところがあるからなぁ。
見た人どのぐらいいるんだろう。
ちなみに自分は長崎市に住んでいて、
ケーブルもないので見られませんが。
60 名前:
53
投稿日: 2003/12/24(水) 02:15:20 ID:4K4NeiGo
も一つ質問
映画館はありますか?
座席数・音響設備なんてどうでもいいんです(もちろん良いに越したことはないが・・・)
でかいスクリーンで映画が見れれば文句はありません。
61 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/24(水) 23:40:26 ID:IhlVUxp6
>>60
映画館はない。
そのかわり、郷ノ浦町にある壱岐文化ホールで、
土日の二日間、時々映画が上映されている。
12月は、20、21日に、マトリックスレボリューション。
1月は、10、11日に、ラストサムライの予定。
壱岐文化ホールは、会場は広く画面もそこそこだが、
非常口のライト等で、やや明るすぎるきらいもある。
7月だったか、マトリックスリローデッドを見たとき、
暗い画面をみながら、そんな気がした。
見たい映画がこないときは、福岡市までいって見る
という手もある。フェリーで片道2時間、往復3480円。
高速船なら、値段が高いが、時間は、約1時間。
62 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/25(木) 00:12:05 ID:xD3HLDMs
壱岐からの荷物を福岡で当日受け取れる方法はないのでしょうか?
たとえばこの冬のブリとかを壱岐の親戚が船まで届けて
福岡の港まで私が取りに行くという方法。
ヤマト宅急便だと翌日配達になりますよね。
ブリを刺身にしたその日のうちに食べたいんですよ。
夏は赤うにを、とれたその日のうちに食べたいのです。
う〜、断然その方がうまいんですよ!
何か方法はないものでしょうか?
63 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/27(土) 23:52:38 ID:CTG3xA4o
>>62
その例えばの方法で送れるよ、
くわしくはフェリー発着所に電話しる。
64 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/28(日) 00:14:55 ID:QQQeuhgo
ジュエリーはこちら↓↓↓
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6c2.95d2bb40/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be651.24d22870/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be662.60705566/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be668.34802f54/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be66b.8a6dec24/?url=http%3a%
時計はこちら↓↓↓
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be674.1c78b1ea/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be676.44938057/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be680.581af47c/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be698.4ac32199/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6a0.574a79b2/?url=http%3a%
おすすめショップはこちら↓↓↓
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000574f6.e1a612cd/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6b4.1279edf9/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6b8.1f7afcf1/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6bd.c0f8e8a5/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0008b70b.9cbebafb/?url=http%3a%
名刺・ショップカードを作るならここ↓↓↓マジ種類ありすぎ★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000be6c9.dc0b2de0/?url=http%3a%
65 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2003/12/28(日) 16:13:05 ID:OINbvVzw
ナンジャコリャ、売れ行き悪いのでしょうネ
大荒師
66 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/01(木) 01:36:11 ID:gZpqjnSM
あけましておめでとう。
猿岩でカウントダウンイベントあったのかな?
67 名前:
石田人
投稿日: 2004/01/05(月) 00:17:25 ID:LAG21XTQ
久しぶりに帰ったら
左京鼻の先っちょが折れてた!!!!!!
詳細希望
68 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/06(火) 19:24:36 ID:yq7WeSvM
>>67
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
漏れも久しぶりに帰ったけど、
左京鼻に行かなかったので気がつかなかった。
69 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/09(金) 22:07:31 ID:7Y6Aj2iQ
武生水中の生徒と接点がある方いませんか??私は転校しちゃったのですが
どうしても知りたいことがあるので。
70 名前:
62
投稿日: 2004/01/10(土) 23:17:30 ID:/Nr2kcGQ
>>63
情報ありがとうございます。
お返事見るのが遅くて、年末のブリには間に合わなかったけど
次は利用したいと思います。
これまでそんな方法があるとは知らずに
わざわざ日帰りで取りに帰っていましたよ!
71 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/12(月) 22:50:05 ID:d7aZEVRM
壱岐は中学2年で転校して以来、会社に入って研修教官で4年前に行ったきりだな。
でっかい橋が元居方面に伸びてるし、元居トンネルの先にはさらに長いトンネル
があったりして、けっこう変わっていた。当時元居でよく遊んでいたので懐かしかった。
もう一回行きたい。
72 名前:
53
投稿日: 2004/01/13(火) 08:33:16 ID:/LzgN4P6
壱岐ではガソリン代ってリッター幾らくらいでしょうか?
ADSLは何メガくらいでしょうか?
73 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/16(金) 20:47:17 ID:yusSzfuI
ガソリンは125円ぐらい_| ̄|○ レギュラーだよw
ADSLは8Mまでだけど、場所によってはだめなところが結構あったり。
そうそう、左京鼻は大丈夫ぽいきがする。
74 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/26(月) 21:53:42 ID:tFebAOuI
ところで現在、川K保先生はお元気ですか?
会いたいなぁ、【おじいちゃん】に....。
75 名前:
53
投稿日: 2004/01/28(水) 00:22:26 ID:2COx6vOw
来月末から壱岐に勤務になる事が決まりました。
宜しくオナガイシマス。
76 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/01/31(土) 01:15:39 ID:JQvK5nNk
>>75
おぉ、そうですか。
島での生活は慣れないと不便かも知れませんが頑張って下さい。
77 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/02(月) 16:03:20 ID:UlgNz6Ls
>>75
自転車は、毎年春にサイクルフェスタっていうロードレースがあるから、
趣味でやってる人多いかも。
島外からの参加者の方が多いけど。
78 名前:
53
投稿日: 2004/02/03(火) 19:05:16 ID:oa4mRUZI
>>77
レス、ありがとう御座います。
先日、新しい職場の下見に行ったときにそのような話を伺いました。
しかし着任草々かなり忙しくなりそうなので、今年は仕事との兼ね合い等
様子見をして、来年のプランを練りたいと思います。
市になってから取りやめなんて事にならなければいいのですが・・・・
79 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/04(水) 20:10:34 ID:TaG89dqM
17歳女です。
お父さんが、壱岐の勝本に住んでます。
80 名前:
79
投稿日: 2004/02/04(水) 20:23:38 ID:TaG89dqM
毎年壱岐にいってるーー!
夏の花火大会(夜空の祭典?)は
泣きそうなくらい火の玉恐いけどきれい!!
壱岐大好き!!
81 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/20(金) 23:18:50 ID:ZktmRl8k
壱岐市誕生まで後わずかですな。
すると住所は
長崎県壱岐郡○○町△△触××番地
から
長崎県壱岐市○○町△△触××番地
となるんだろうか。
画数が減って手紙とか書くときはちょっと楽になるね。
82 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/21(土) 22:22:22 ID:06J0MAHc
>>81
ちょっとねw
83 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/24(火) 19:06:05 ID:tCFUXL/g
壱岐の単独スレがパート3とはすごいな。
壱岐在住の人は、少しでも個人情報書くと誰だか解りそうですね(w
川K保とか懐かしいし。
>>69
接点ありますが何か?
84 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/02/25(水) 10:08:31 ID:0yXJNavc
>>83
オレも職業さらせないしなw
まあ、リモホの種類が少ないから、
OCNで繋いでりゃ、特定されないってのがいいぐらいで
85 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/01(月) 00:27:20 ID:WMJp2Jsc
壱岐市
http://www.city.iki.nagasaki.jp/
86 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/01(月) 12:37:15 ID:WhnpOrWg
↑
申請書・書式の類がダウンロード出来る様になってるのがイイ!
まだまだ準備中も多いようだが、これからの更なる充実を望む!
87 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/01(月) 23:05:51 ID:F5iH0idk
壱岐市誕生おめ!
88 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/16(火) 14:03:05 ID:/6Z3avWQ
その後の人生何も変わらず…
89 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/17(水) 15:25:28 ID:s4srNIrc
旧芦辺町から、福岡←→壱岐を通勤圏にというアンケートが来たんだって、
本気でそんなこと考えてるのだろうか、そんなにしてまで壱岐の人口増やしたいのだろうか、
こんな町の集まりで壱岐市にナッタって、代わり映えしないだろうな、この話し聞いて情けなく成ってきたよ。
90 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/17(水) 15:33:30 ID:H3C26766
市長は誰になるんだろか?
91 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/17(水) 16:59:53 ID:AU9/f5BA
>>89
トンネル掘るための布石かもね。w
そういえば福岡>釜山トンネルの話はどうなったんだろう
92 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/18(木) 11:23:35 ID:XL/Ws0j.
>>91
トンネルの話し、ジイチャンが言ってた、昔々、日本が負け戦を
やってた時代にそんな話があったそうです。
コレも本気で考えてたのかナ。
93 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/18(木) 13:33:39 ID:oWG2FtNg
そんなスレッド
韓日海底トンネル(ソウル〜福岡2時間) Part2
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1057680376
94 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/20(土) 17:54:41 ID:SpOd6DwM
>>90
俺
95 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/21(日) 10:49:04 ID:JYgiyV9o
>90
おれって誰?選挙いつ?俺も出ようかな?
96 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/22(月) 09:22:37 ID:LGD1JGBg
壱岐市 市長選候補者
「長田 とおる」 「白川 博一」 「長嶋 立身」 (順不同)
の3名と思われ。
97 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/24(水) 22:42:03 ID:bG4XE6Vg
それで看板が立ってたんだな、市会議員の選挙もあるん?
今度の連休フェリー満席で最低、スポーツ団体のジャリで、座席に山ほどバックを
積んだり、リーダーそこいらワカランチャロウカ。
98 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/25(木) 16:14:00 ID:oz09gbsU
壱岐バスの定期券が安くなったらしい。
昔は高価で親が当番で生徒たちを学校まで車で送り迎えしていたらしいが、最近はバスの利用も増えたのかな。
99 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/27(土) 16:27:22 ID:J3mW4lBg
>>97
市議会議員選挙は無いんだろ?そのまま4町の議員が持ち越しで続けるはず。
つまり現在は50人ほどの議員が居るってこと。議員報酬もバカにならんな…。
100 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/27(土) 17:54:13 ID:9ujaUt0w
100
101 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/30(火) 16:12:13 ID:nkfexKk6
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7911/R3_temp.swf?inputStr=%8Es%96%F0%8F%8A%81I%92%93%8E%D4%8F%EA%91%AB%82%E8%96%B3%82%A2YO%81I
102 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/03/31(水) 14:55:31 ID:jsjpnqrI
>>101
仮庁舎だからガマンしるw
支庁とか合同庁舎の駐車場つかうとか、路駐とかでw
103 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/03(土) 15:45:00 ID:oYM8xyLE
ところで勝本の人勝本FM聞いてるかい?
104 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/03(土) 18:22:04 ID:CGAiymlw
>>103
俺、実家が壱岐だからそれ聞こうと思ってたのよ。
でも郷ノ浦からは聞こえなかった。
岳ノ辻から送信してくれないかなぁ。
105 名前:
ヨッシー ◆
rQvLrnM32s
投稿日: 2004/04/04(日) 22:05:37 ID:Ouv9zPwo
>>103
(=゚ω゚)ノ
つか、ほとんどスタジオ(?)にいますw
103タンは勝本FM聞いたことある?
>>104
壱岐全部で聞けるFMにするために策略中です。もうしばらくお待ちを(いつまでだろう…w)
106 名前:
ボブ
投稿日: 2004/04/04(日) 23:01:02 ID:2ojfqJ6o
>>105
ほらヨッシー、早くネット放送をやってくれや。
おいらは「パート1」で「壱岐島内で聴けるFMは?」と書いたことがある。
ついでに、DJ&スタッフ募集中。
107 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/07(水) 00:28:11 ID:zlzzShZc
まだ生まれたバッカリだからそんなに遠くには飛んでいけないの
マダマダで勝本もカバー出来てないの
このアドレスに激励シテやってヨ
iki-fm@katumoto.office.to
108 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/07(水) 00:30:31 ID:naTSc2QQ
peercastで配信してくれたら楽しそうですね。
109 名前:
ヨッシー ◆
rQvLrnM32s
投稿日: 2004/04/07(水) 11:12:47 ID:yF1obnS2
>>108
お、P2Pのネットラジオかー。
スタジオにADSL引けたら実験してみまつ。
いまんところ、メディアプレイヤーのサーバーで実験しようかと思ってたところでつ。
110 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/07(水) 14:10:22 ID:FeyPwncU
神奈川在住の長崎県人です。晩酌には 壱岐焼酎を愛飲しています。
最近、芋焼酎が人気ですが、壱岐焼酎が安くて美味いです。
ところで、長崎市に居る時に思ったのですが、壱岐・対馬との交流が少なかった。
また、壱岐の人と話したら、福岡との文化・交通では交流が深いと言っていました。
それで思ったのですが、地域住民の選挙で 所属を福岡県としたら 全ても面で
都合が良いのではと思った次第です。最近も、長野と岐阜県の境の村が住民投票で
長野→岐阜県へ越県合併の方向で動いているようです。
地域住民の利便性が最大の選択肢と思いますが、文化・交通と行政(事務)の分離
では、そのような不便を感じていますか?
111 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/07(水) 14:14:27 ID:FeyPwncU
長野→岐阜県へ越県合併の動きの紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040403-00000001-cnc-l20
112 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/07(水) 20:11:58 ID:GLp5NioY
「福岡市北区」なんてのが理想だけど、
壱岐島民が望んでも、長崎県が手放さないんだろうなぁ。
医療面の搬送とか、県を越えた交流のほうが、よっぽどメリットがありそう。
島民の何割の賛成が必要なのだろう。
113 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/08(木) 02:42:04 ID:quVvQF8E
福岡市への吸収合併なら可能だけど、
壱岐市がそのまま県を変えるのは事実上不可能って日々に書いてあった気がする。
福岡市北区なり、福岡市壱岐区なりになると、島に首長がいないし
議員もせいぜい2、3人ぐらいしか輩出できないだろうから、大変だろうねぇ。
ただ、長崎市とおすぎ。病人を大村に運ぶなよ。
114 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/08(木) 06:40:56 ID:jx5/aJNw
福岡市は政令市なので、税金は上がるのかな。
実家が壱岐なので、それは心配。
でも、それ以上のメリットはあると思う。
壱岐の名前を残すために、「壱岐区」もいいですね。
115 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/08(木) 08:54:39 ID:qyRIdT9A
平成の大合併で県会議員が無理矢理壱岐市にシテシマッタのだから
もうひとつ上を狙って福岡市壱岐区にする、コレハ壱岐島民で反対する
者はオランと思う、長崎県庁に行くのに二つの県を通って行くなんて、
税金の無駄使いも良いところ、合併の前に考え無かったのかナ。
116 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/08(木) 14:41:07 ID:9o27nfgc
長野県の山口村は、昔から岐阜県中津川市と繋がりが深かった。その繋がりは
県境が定められる以前の江戸時代からだったと思われる。
全国には、ある集落がその住民の意思に反して、他地区に組み入れられたり、
人口に比例した補助金目当てに地区行政の犠牲になっているようですね。
だけど、陸続きではない壱岐ですから住民の自由意志で福岡県所属を願い出ても
可能な気がしますけどね。全住民の過半数の賛同が得られたら、問題ないように
思います。最近の市町村合併でも、20才以上の成人だけでなく、今後の人生に
大きく影響するために中高校生にも投票を許可した自治体がありました。
民主主義の精神が、地域住民の意思を尊重させるように機能されるべきですね。
117 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/08(木) 16:22:45 ID:7h9ttnZI
うーん。
おいらも含めて県庁に用事がある人って僅かなんだよね。
長崎県庁壱岐支庁でほとんど用事が終わる。
免停とかのときは大村まで行かないかんのと、
救急患者の搬送が福岡か大村どっちに連れて行かれるかわからんのがいやだけど。
あと、もし、福岡市壱岐区になったら、島全体を見渡した政策って出来るんかいなって不安感が。
おいらも、福岡すきやけどねー。
福岡県壱岐市なら大賛成だけど、福岡市壱岐区になるなら反対って住民多いと思うよ。
118 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/09(金) 02:57:00 ID:PQyq7WtI
とりあえずマトモな公立病院作ってやってくれ。
親戚の見舞いに行ったことあるが、あまりの古さに(((( ;゚Д゚))))だったw
119 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/09(金) 10:11:13 ID:ax7yTLow
>>118
禿しく同意。入院した時ゴキブリの多さに愕然とした…。
120 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/09(金) 16:57:14 ID:JiGrDdhs
>118,119
今作ってんのじゃないか しかも品川のすぐそばに
一箇所にいろいろ固めてどうするんだろうね
121 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/10(土) 15:20:46 ID:ZYsMynH2
行政(役人)の側から言うと、住民の利便性よりも、管理のしやすさで集中した
地区で、設備の建設を進めるのではないですか?
122 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/11(日) 08:17:08 ID:wtlHFc1s
今日は市長選の告示でつ…
手くらい振ってあげてくださいね…
ここも串規制か…
123 名前:
さすらいのルアーマン
投稿日: 2004/04/13(火) 17:19:58 ID:8kxh./rI
突然お邪魔します。
某○ちゃんねるからきました。
壱岐でつりをしようと思っています(磯でのヒラスズキ)
で、イナザキという場所を聞いたのですが場所が全然わかりません。
どのあたりなのかわかる方教えてください。
(イナザキという名前も微妙に記憶違いかも知れないようです)
124 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/13(火) 18:54:02 ID:pteLO/Ng
>>114
福岡市西区に、壱岐団地っていうのがあるから
壱岐区・・はないと思うな。
125 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/13(火) 23:56:59 ID:0/kTltoY
>123
マピオンというインターネットで調べる地図があります。
名称が正しければ、載っているはずです。
http://www.mapion.co.jp/
126 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/14(水) 08:40:29 ID:dqZ2ZqsI
>>123
イナザキって聞いたことないな…。
壱岐は昔の呼び名で地名を表す事も多いからな。マピオン検索きかないかも…。
127 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/14(水) 13:07:58 ID:7nqgRe7k
>>123
ヒントとなる目標物があれば、何となくだったらわかるかも。
たとえば、赤瀬鼻の近くとか
128 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/14(水) 19:33:30 ID:Q68y44WU
壱岐出身の者だけど、俺もイナザキって聞いたこと無いなぁ。
ここで、なんかの聞き間違いだったとする。
そこで最後の「ザキ」に着目し、漢字で書くと「崎」になるだろうか。
とすると牧崎とか?俺、釣りやらないからよく分からんけど。
129 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/15(木) 12:13:11 ID:.rZLYH.k
>>126-128
ありがとう御座います。
壱岐の地図は持ってますのでいろいろ見てるのですが
解らなかったのですよ。
ご協力感謝。
>>125
そんなことはやってます、土地の方の呼び名だったりするかと
思って聞いたんですよ。
130 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/16(金) 23:01:26 ID:aMtCZVuA
>>129
どこのスレで聞きました?
実家に電話したけど、イナザキは聞いたことが無いと言ってました...
黒崎・牧崎・カマサキあたりかなぁ?
131 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/18(日) 09:47:43 ID:FyHu.NXw
選挙だよ
ちゃんと投票してね!
132 名前:
とこぶし
投稿日: 2004/04/18(日) 17:36:17 ID:U13DI43I
今更ですが.....
>>112
>>「福岡市北区」なんてのが理想だけど、
>>壱岐島民が望んでも、長崎県が手放さないんだろうなぁ。
ちがうって。(^_^;
長崎県は手放したいの。
だけど福岡県が「いらんっ」っていうの!
だって、県の支出が増えるだけじゃん。
考えろって。
133 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/18(日) 19:42:31 ID:3HWMRwCU
選挙のその後は?
134 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/18(日) 23:08:26 ID:oBj6./yk
>>130
鎌崎・牧崎はしってます。
2○ゃんの釣り板・ひらすずきスレです。
鎌崎は普通の堤防なので牧崎に行って確認します。
皆さんお騒がせしました。
135 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/18(日) 23:16:22 ID:3HWMRwCU
選挙のその後は?
136 名前:
名無しの誰かさん
投稿日: 2004/04/18(日) 23:23:38 ID:kjTM7DOM
選挙結果
長島候補6582票
白川候補8141票
長田候補8374票
で長田候補に決まりました。
しかし、長田市長は選挙前日の夜(選挙活動時間外)に一票5000円
で票を買い漁っていた模様。
金で票を集めた人間が壱岐市を引っ張っていけるのか?
137 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/18(日) 23:35:07 ID:3HWMRwCU
うわ!ほんとの話なの?
うわさだけだったらそんな事書きこんで大変な事にならない?
138 名前:
名無しの誰かさん
投稿日: 2004/04/19(月) 00:30:59 ID:WL92E3y.
同じ噂が違うルートから来た。
139 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 01:30:12 ID:lKubFqBY
堂々たる選挙法違反だな。
140 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 10:35:07 ID:kuzTpI/2
負けたんだから
もうあきらめなさい!
141 名前:
名無しの誰かさん
投稿日: 2004/04/19(月) 11:06:34 ID:ZP9vMp6o
でも、なんか嫌だね。折角選挙権手に入れて、公演まで聴きに言って、真剣に誰か選んだのにお金で人を集めようとする人がいるなんて。
追加情報(噂)
警察が賄賂現場を目撃してたらしい。しかし、注意で終わったとか・・・
しかも、配っていたのは下の人間(手伝い)で上の人間は下の人間が勝手にやったと言ったらしい。
142 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 11:45:47 ID:FLnc8KPg
当選初日に流れる賄賂関係の話はデマが多いんだって(w
他候補の妨害工作の可能性もあるからな。
これから2.3日の内に検挙者が出れば本物だろ。
選管、警察の人間もここ見てるだろ?
日○新聞に抜かれる前に、少し動いた方がいいんじゃね(・∀・)ニヤニヤ
143 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 15:25:46 ID:Ome9AZBo
>>136
ビールを配ったって聞いたぞ
漏れはもらってないけど・・・
144 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 17:16:52 ID:vayybPWk
長田氏は「土産屋さん」なので、自分の店の商品を渡したとの話をきいたけど(笑)
どれもいい加減な話ばかりだな(笑)
ま、選挙の後はこういう話はつきものだから。
145 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 20:07:42 ID:cTlUV1Ag
かすまきとウニ配ったって聞いたぞあと金
長田のおかんがつかまったんだと。
146 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 20:22:13 ID:4.6ELIX2
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!?
147 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 20:31:39 ID:vayybPWk
>>145
じゃあ再選挙になるのか?そんな話は聞かないけど…
投票逝くの('A`)マンドクセ
>>146
お前…IDカッコイイ…エリクサー…
148 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 20:41:14 ID:ErRSvqNI
手土産持って挨拶に行くのは日本国の悪い癖、選挙だっておなじ、叩けば埃が出る
次は市会議員だけど何時あるのかネ、こっちも面白いのでは・・・
149 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 20:53:03 ID:Ds.MgD0g
ここ読んでびっくりして実家に電話して見た。
いろんなデマが飛び交って大変な事になってるらしい。
長田さんの奥さん、店にいるらしい。
150 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/19(月) 21:29:19 ID:lKubFqBY
おいおい、デマなのか?本当なのか?
壱岐のイメージが悪くなるなぁ。
151 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/20(火) 10:21:12 ID:i6gWEPAk
>>148
市議選は2年後だよ
確かに見てる方は面白いだろうけど・・・(ため息)
152 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/20(火) 16:01:50 ID:oFe.qcEs
怪文書と違って本当の情報だろうね。
今までの選挙後とは全然雰囲気が違う。
あとは警察が腰抜けかどうか。
あと、わざわざライブドアに繋いで書いている人がいるぐらいだから、
信憑性は高いともうんだがどうよ?
これでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! なら
壱岐で祭かなw
153 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/20(火) 20:06:30 ID:zsG81vsU
えんと、事情聴取はやってるっぽい
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!まではいかんらし
154 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/21(水) 13:06:40 ID:S/2/n6aw
連座制の場合、逮捕の判断は上の方でするみたいだから、
1週間ぐらいは様子見だそうだぞ
いろんないみでワクワクw
155 名前:
名無しの誰かさん
投稿日: 2004/04/21(水) 13:08:08 ID:r90//Wy.
市議選でまたこんなことあったら、二度と選挙逝かんぞ!!
156 名前:
ゆうち
投稿日: 2004/04/21(水) 22:13:32 ID:NoJ4/Xvg
うそぉぉ!!長田さんが、選挙違反??
5年前まで、壱岐人でした^^
4/25に里帰りします
157 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/21(水) 22:48:50 ID:Xrpd/SW.
選挙前におごってもらったり、バスで送ってもらったり、モノやお金をもらったり
はいかんらしいよ。こころあたりの人は、パトカーが迎えに来る前に名乗り出た方が気が楽じゃん。
罪も軽いんじゃない? こんなにあからさまに噂が広がる市長を選んでホントにええんか?
長田派の人も心からよろこべんじゃろ〜
158 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/23(金) 11:05:39 ID:znhYHDjE
>>156
> 5年前まで、壱岐人でした^^
お前はもう壱岐人では無いのか?
と問いたい。問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい!
159 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/23(金) 14:05:05 ID:q9EgMezM
問い冷たい
トイツメンタイ
ドイツ明太
160 名前:
名無しの誰かさん
投稿日: 2004/04/24(土) 06:39:38 ID:f.t3J48c
ドイツに明太はなか!!
それより、誰かまだテレホーダイの使える(壱岐で)プロバイダ知らん?
距離が遠すぎてADSLがまだ使えん。
161 名前:
ゆうち
投稿日: 2004/04/25(日) 00:53:02 ID:zf2X1a2.
>158 壱岐出身さ^^
162 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 01:37:20 ID:NDWVXZ0I
橋本にMrMaxができて壱岐団地の住民もずいぶん便利になっただろうね。
あの辺もコジマやらデオデオができてにぎやかになってきたね。
163 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 09:54:10 ID:V1UzDhWk
>>162
???
164 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 11:57:26 ID:PyXpoP2.
>>162
スレ違い。
西区壱岐ではなく長崎県壱岐市
165 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 14:18:48 ID:nNPmdZY2
>>160
フレッツISDNは全島使えるよ。三島以外・
166 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 15:22:37 ID:0EkLgSjo
選挙は通ってしまえばコッチのモノヨ、あとは金もって言うことを聞いてト頼み込んで
甘い汁を吸えばいい、歯科医者のミナサンみたいにネ。
何処の(壱岐以外)選挙でも同じ、保守の人たちは金使って、見返りを得る様に成ってる
のだから、選挙の時よりも、その後を見て、次の(4年後)選挙で落とせばいい、其れが
出来ますか。
167 名前:
162
投稿日: 2004/04/25(日) 16:24:08 ID:Xq.Injk6
わーすいません。すんげー勘違いだ。島のほうですね。
あ〜今度呼子から船で壱岐行きますよ。みなさんおすすめなとこあったらご教授
よろしくです。
168 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/25(日) 16:45:10 ID:zH.OZd7g
壱岐と福岡は、同じ地名がたくさんあっておもしろいですね。
壱岐にも、「箱崎」や「田河」があります。
旧村名として、「香椎」もありました。
福岡にも、「壱岐」がありますね。
169 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/27(火) 00:32:44 ID:A0j6s/8Q
読売とか朝日、毎日読みましたか?
要約すると長崎県知事「壱岐は、福岡市になりたいのですか?」
市長「いやぁ、ちょっと考えてみようかなぁ〜って思って!」
だって。そういえば、公約にあったし。早釘指されてますが、だいじょうぶっすか。
166>甘い汁吸う人がいることは、瀬戸から勝本分まで譲っていいとして、
知事(長崎県)に喧嘩うるとまずいのではないかい。
金子知事も「道州制でなんとか」と助け舟だしたけど、壱岐が福岡市になると良くないよ!
やっぱり。だって、市長は福岡市だし、市会議員も一人が精一杯よ。そりゃ良くないよ。そんなの市議会議員が
分かってることじゃん。しかも、市長の公約その2「壱岐市庁内に壱岐のセールスマン」
おいおい、壱岐観光協会の役目はどうなるんよ。彼らは何なの?どう使い分けるの?
170 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/27(火) 00:45:38 ID:A0j6s/8Q
読売とか朝日、毎日読みましたか?
要約すると長崎県知事「壱岐は、福岡市になりたいのですか?」
市長「いやぁ、ちょっと考えてみようかなぁ〜って思って!」
だって。そういえば、公約にあったし。早釘指されてますが、だいじょうぶっすか。
しかも、なあって!って言われても、それで投票した人いるかもしれないし。
簡単に済ませて欲しくないんよね。何せ、島の代表なんだから。たのんます・
166>「甘い汁吸う」人がいることは、郷ノ浦から勝本分の道のりを譲っていいとして、
知事(長崎県)に喧嘩うるとまずいのではないかい。
金子知事も「道州制でなんとか」と助け舟だしたけど、壱岐が福岡市になると良くないよ!
やっぱり。だって、市長は福岡市だし、市会議員も1人が精一杯よ。そりゃ良くないよ。そんなの市議会議員が
分かってることじゃん。しかも、市長の公約その2「壱岐市庁内に壱岐のセールスマン」
おいおい、壱岐観光協会の役目はどうなるんよ。彼らは何なの?どう使い分けるの?
市長たのむよ、尻拭いは役所の職員かよ! はいやヨ!
171 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/29(木) 08:22:11 ID:RJakBB4M
ゴールデンウィークに壱岐に行く方へ。
九州郵船のWebページのオンライン予約では、
入力した後予約ボタンを押すと、
ジェットホイルのチケットが売り切れってでるけど、
昨日の時点で電話だと買えました。
あきらめずに電話した方がいいです。
Web担当者、しっかり管理してほしい!!
172 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/29(木) 08:26:41 ID:RJakBB4M
あ、でも、今日残っているかは、責任持てません。
173 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/04/29(木) 13:29:02 ID:Aac8gtD2
オンライン予約の分のチケットの数量が決まってるらしいです。
オンライン売り切れでも電話予約は出来ます。
オンライン予約には確認画面がないので、間違えないように入力しないといけません。
担当者に文句を言ったけど・・・まだ改善されてないようです。
ってか改善する気なしみたい
174 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/01(土) 00:07:21 ID:6nldnbuA
>>173
そうでしょうネ、改善なんてする気は、毛頭無いようです、乗せてやってる、
という感じかもしれません。
仕事の関係でこの会社のフェリーをよく利用します、乗客が少ないときであろうと、
満席の時であろうと冷房は効き放し乗客の少ないときは、寒くて仕方がアリマセン、
50円で貸し毛布がアリマスが、貸し出し時間があって、それ以降は駄目。
快適な冷房温度をコントロール出来ないのでしょうかね。
冷房すれば良いってモンジャ無いと思いますだ。
175 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/01(土) 14:53:42 ID:GLE8XC7o
29日日帰りしました 博多港で 空いてる?って聞いたら
すぐに切符が買えて 帰りの予約もできました
今日からは厳しいと思うけど 29日はスカスカでした
176 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/04(火) 19:04:14 ID:6Z7ksvhI
今日、芦辺発11時45分のフェリーに乗ったら人が多かった〜。
おかげで寝られんかった。
うまい人は隙間見つけて凄い体勢で寝てたけど、
俺は下手糞なんやな〜。
177 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/09(日) 20:36:14 ID:wwQ3GiNY
そうたい、おしは下手。
178 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/14(金) 12:32:43 ID:3luqz2mM
今日豪華客船飛鳥見てきた。でっかい!!
あんな船で旅をしたいと思った。
179 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/14(金) 22:33:58 ID:zjtafUns
週末に壱岐に行くのだけどフェリーは176さんの様な状態ですかね
180 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/14(金) 22:36:25 ID:y/z14XnM
携帯でラクラクお小遣い
http://osaif.com/sy1980jp/
181 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/15(土) 03:31:55 ID:XVImS8XU
>>179
GWだからとおもわれ
182 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/15(土) 13:14:00 ID:7XcfCFR.
>>179
そうそう、あれはGWを壱岐ですごした人の帰省ラッシュに巻き込まれただけ。
普段はそんなにないよ。
183 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/17(月) 00:57:55 ID:ycWcclyc
蛍はまだですか?去年みたいなのは期待できそうですか?
184 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/18(火) 12:53:29 ID:qBCvKqEE
>>183
去年の蛍大発生は偶然の産物。近くで行われていた整備工事の影響か?
今年はあまり期待しないほうがいいかも…。
185 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/20(木) 23:06:58 ID:jV8GSBVQ
がっかり・・・。
今年こそ見に行こうと思ってたのに。
186 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/21(金) 10:10:22 ID:TZr5GoOE
今、ももち浜ストアーで壱岐の旅特集やってます。
生うに丼のおすすめの店を紹介して下さい。
187 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/21(金) 19:19:52 ID:nS4WDq6A
>>186
俺、長崎市民だからTNCは見られんな。orz
壱岐って福岡の番組も映っていいなぁ。
188 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/27(木) 01:27:59 ID:O6YHAO9Y
週末に壱岐に行って来ました。イサキの刺身とウニ丼最高でした。
GWの話しで、躊躇してましたが、フェリーもそんなにコンでなくて助かり?
ました。温泉に入れなかったのが残念でしたが次の機会の楽しみに、残しときます。
189 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/27(木) 18:57:51 ID:aKd.Gqs2
>>188
>イサキの刺身とウニ丼最高でした
俺も壱岐の魚やウニが大好きです。
温泉も気持ちいいので次もまた来てください。
温泉で思い出したけど、男岳温泉って今でも営業してるの?
俺、昔、ちょくちょく入りに行きよったとけど、
なんか今営業してないとかいう話を聞いたのよね。
190 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/28(金) 11:03:52 ID:DzW7yHpo
男岳温泉の主人?か関係者の方と、ある湯ノ本温泉で逢いましたが
営業はしてないそうです。
アソコの温泉、色が濃いかったですよ、なんだか滅茶苦茶、薬効がありそう
でしたが、残念です
191 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/05/28(金) 19:52:01 ID:Sc4ZfUZg
>>190
色濃ゆかったよねぇ。何か鉄分をたくさん含んでるような色だった。
あの頃は体から鉄の匂いが(w
しかし、もう営業してないんやね。残念やな。
192 名前:
140
投稿日: 2004/05/28(金) 19:56:31 ID:2nJz3kco
蛍はまだ見れませんか?
193 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/01(火) 17:53:15 ID:rDT0qHX2
>>192
昨日蛍見たよ。一匹だけね。もう少しだね。
194 名前:
猫糞1号
投稿日: 2004/06/06(日) 19:04:33 ID:tRekXsh2
壱岐行きたいなぁ…今はウニが旬で?
195 名前:
母が壱岐の子
投稿日: 2004/06/08(火) 00:14:33 ID:/JvtptuQ
東京は、小笠原諸島など都内に島がたくさんあります。(注・都内というと東京23区の事を通常言うので
正確には東京には、か都下にはというそうです。ちなみに東京は23区29市1村で、23区以外を都下と言います。)
長くなりましたが、東京には小笠原の他に大島という島があります。ここは思いっきり伊豆大島というぐらい
静岡の伊豆が目の前にあります。なんでも、地元の人が東京にいれてくだせーと言って東京入りしたとか。
壱岐も福岡入りめざしたらどうでしょうか?
196 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/08(火) 15:51:38 ID:9CIIGse.
おい!九州郵船!
2等客室で寝てたら体中が痒くなったぞ!w
ちゃんと掃除汁!
197 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/08(火) 18:21:36 ID:4GZ4rHmM
>>195
福岡県側が「壱岐なんかいらん」と言うに違いないので無理です。
まぁ、NTTとか、NHKとかの管轄は福岡なんですがねぇ。
>>196
ノミでもおりましたか?(w
198 名前:
zz
投稿日: 2004/06/11(金) 08:16:17 ID:h/0Jh5PI
あんまり信憑性のない事をこんな風にネット上に載せるのはマナー違反だとおもいます。壱岐のひとはいい人だけどみんな人のことに目を向けすぎなところがあると思います。噂わ確かに楽しいでしょうけど、こんな風にしたらだめですよ。人の身になって考えてください。
199 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/11(金) 09:43:39 ID:Ge.gbySI
( ´_ゝ`)フーン
200 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/11(金) 19:23:22 ID:q6FqQMGY
へ〜真面目な方もいるモンですね
肩に力入れ過ぎると、面白くないよネ、2ch九州版だからネ
201 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/13(日) 01:01:22 ID:4Ff6VxcM
まち BBS 並びに九州板の利用規程
まちBBSinformation まちBBS削除FAQ 九州板ローカルルール
★ 2ちゃんねる とは別の運営です★ 2ちゃんねる のルールとは異なります。
一度は必ず目を通しましょう。だとさ
202 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/13(日) 09:30:09 ID:4J2nkQDs
そんな堅いこと言ってるからかな〜このスレ、カキコが少ないのは。
滅茶苦茶外れてるとは思われないのですがね。
203 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/13(日) 11:54:04 ID:cRu7IMaE
まぁ、ただ単に、壱岐に興味がある人が少ないだけでしょ。
204 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/13(日) 12:32:46 ID:4Ff6VxcM
じゃ、憶測や噂で良いんだったら(憶測レベルじゃないけどな)
書くけど、壱岐のサーファー系で大麻栽培してる奴いるよな。
それとも何か?市長の選挙違反の噂は書けてもこういうのは駄目な訳?
さぁ盛り上がろう!!
205 名前:
み〜あ
投稿日: 2004/06/13(日) 13:07:43 ID:4HkznMvw
九州は殆んど壱岐産の大麻が出回っているそうですね。
206 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/13(日) 15:14:42 ID:vP.uKg0U
>>201 >>204
2ちゃんねるのルールとは異なっても、中身は同じジャン
大麻に関して壱岐は五月蠅くないんだ、良い所だネ。
207 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/16(水) 00:41:51 ID:SraTrcVQ
>>205
そういう話は知らん
それとも大きい嘘で小さな真実を隠すテクニックか?
>>206
五月蝿くない訳は無いだろうが、やってる奴はゴロゴロしてる
で、此処の人間みたいに知ってても誰も何も言わないだけ(俺も含む)
208 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/16(水) 09:02:57 ID:TfbcIZ7c
五月蠅くな訳ないだろがッテ、取り締まり機関は、ドウしてるんだろうね
209 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/16(水) 12:08:46 ID:Yvel719M
壱岐は普通に大麻が出回っているのは、確かですよ。現に知っている人が栽培&
吸ってたもん。しょっちゅうきまっていたみたい!!
210 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/16(水) 13:59:10 ID:bOS3Kb0.
(;゚∀゚)=3 通報シマスタ!
211 名前:
ブー
投稿日: 2004/06/16(水) 14:47:15 ID:Yvel719M
えっ!?通報したの?
212 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/16(水) 18:20:12 ID:y89uplHs
ワラタ
213 名前:
ブー
投稿日: 2004/06/17(木) 10:41:03 ID:ZKaRj.jE
ワラタ??
214 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/17(木) 16:28:00 ID:YBKmOUuc
壱岐在住で船舶免許ほしい場合はどうするのが一番ですか?
ヤッパリ福岡のスクール行くのが無難なのかな?
215 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/17(木) 17:19:36 ID:ogFHGOhQ
船舶免許(゚听)イラネ
216 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/18(金) 00:54:44 ID:d7UNkRFc
お知り合いの漁師さんにご相談してみたら、案外カモよ
217 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/19(土) 12:57:17 ID:WigxltQQ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
218 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/20(日) 12:55:58 ID:vIpxIh3c
ま、夏は海の家で葉っぱ有るか聞いてみると良いよ
>>214
漁協が定期的に講習開いてる
1級船舶も簡単に取れる
219 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/23(水) 08:08:24 ID:XeSTs//2
海の家のオサーンが通報 → タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
220 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/23(水) 10:18:12 ID:DsX4/EHI
突然思い立って、今週末、壱岐に行こうと思います。
いろんな所にホテルや民宿があるので、どこに泊まろうか悩んでいます。
一泊の予定ですが、車は持って行った方がいいでしょうか?
おすすめの宿泊地等を教えて下さい。
221 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/23(水) 19:37:43 ID:ok2Q6WDs
>>220
車はあったほうがいいです。壱岐は車の保有率の高い島です。
おすすめの宿泊地ですか?
え〜と、多少高いですが、比較的新しいホテルとしては、
ステラコート大安閣、ビューホテル壱岐、湯庵いさななどがあります。
安くあげるなら民宿ですね。
民宿は以下のページに情報がいろいろありますんで
もしよければ見てみてください。
ttp://www.ikiminsyuku.com/yado/yado.html
222 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/23(水) 21:44:12 ID:EQr9zufY
10年以上前だけど、車で来なくて後悔したことがある。
223 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/23(水) 23:50:19 ID:3rODDYw.
車ネ、壱岐でレンタカー借りた方が安いよ、カネにいとめは付けないナイなら別だが
民宿のお世話になるようじゃ、レンタカーにしとキナ、オレは一泊二日の時はレンタカーにしてる
車持っていくより、半額ぐらいで済む
224 名前:
220
投稿日: 2004/06/25(金) 00:27:50 ID:R9EV.z3Y
情報ありがとうございます。
今週末は天気が悪いので少し延期しようと思います。
レンタカーを借りる事にします。
予算的にビューホテルがちょうどいいかなと思いました。
いさなとか平山旅館はお湯だけでも・・ということで。
また何かありましたら教えて下さい。
225 名前:
ブー
投稿日: 2004/06/25(金) 15:13:08 ID:bvdy8GSE
なんか壱岐についておもしろい情報ないですか(?-?)
226 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/06/30(水) 12:20:21 ID:PuoG52Vo
勝本の磯遊びテレビでやってたけど、参加した方居ますか
感想など聞かせて。
227 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/03(土) 20:51:46 ID:amaKi/5w
今度筒城浜というとこでキャンプする予定なのですが、レンタサイクルとかって
どっかちかくに借りれるとこありませんか?港のほうとかにあったほうが
助かるのですけれども・・・
228 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/04(日) 02:16:10 ID:6Z7ksvhI
>>226
俺もテレビでそれ見たけど、どうなんかなぁ。
>>227
レンタサイクルを筒城浜の近くで借りたいんですか?
あの近くでは借りられるようなところは無かったと思います。
港って印通寺港のことでしょうか?
印通寺港から筒城浜までは結構な距離がありますけど、
印通寺には川辺モータースという自転車屋がありますので、
そこで借りられるかもしれません。
229 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/04(日) 08:47:39 ID:jzxv4/Wg
>>228
レスありがとうございます、到着港のことまで書いてなかったですね、
申し訳ありません・・・博多から来ますので、芦辺港か、郷ノ浦港と
いうところになりそうです。てか港の数って多いんですね・・・
230 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/04(日) 23:27:56 ID:FbYSeuXY
芦辺か郷ノ浦から筒城まで自転車は無謀。
10キロ近くのアップダウンです。
磯遊びは玄人にはお勧めできない。
けど、素人には(・∀・)イイと思うよ。
ただ、会場が根島の日を選んでね。
231 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/05(月) 00:12:00 ID:4MJ3vXpY
>230
俺は行ってた。
ほぼ壱岐高辺りから筒木、錦浜まで自転車で
夏は泳ぎに行ってたな
磯遊びは、ま小さい頃だけど弁天崎やまんじゅう島辺りで
サザエ、あわびとって漁港に売りに行ってた。言い値になった
今はできないと聞いた(密漁になる)
232 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/05(月) 01:33:32 ID:rNjgk6nM
>>229
230さんの言うとおり、芦辺や郷ノ浦から筒城までは自転車では大変です。
壱岐島内ではレンタカーをお使いになることをおすすめします。
俺も磯遊びは昔よくやったな〜。
俺はサザエやあわびは取りよらんかったけど、「みな」とか「かたけ」とか取ってた。
「みな」はたまに間違えてヤドカリ取ることがあった。(w
「かたけ」はマイナスドライバーで、貝が岩にしっかりくっつく前に
一回で一気にはがさないといけないのが、子供ながらに難しかったな。
んで、家に帰ったらさっそく貝を湯がいて、「みな」は針で身を貝殻からほじくり出す。
あの作業、地味で面倒くさかった。
今は231さんの言うように怒られるからできんけど。
233 名前:
230
投稿日: 2004/07/05(月) 16:05:25 ID:OxKVj3o.
231さんや232さんが言う磯遊びは玄人の磯遊び。
最近、テレビや雑誌をにぎわしてるのは素人向けの磯遊び。
たしか、参加料3500円はらって、決められた場所でサザエやウニをとるってヤツ。
放流してあるから素人でも楽しめる。
ちなみに、ミナぐらい捕った所で怒られないと思うよ。
234 名前:
232
投稿日: 2004/07/05(月) 19:18:54 ID:rNjgk6nM
>>233
別に俺、玄人じゃないけど、テレビで言ってたやつって
あれ、最初から放流してあるん?
まぁ、確かに、放流でもしてないと、
あんなにうにやさざえは取れないだろうけど。
>ちなみに、ミナぐらい捕った所で怒られないと思うよ。
そうっすか?じゃあ、今度、実家に帰ったら久々に捕ろうかな。
235 名前:
229
投稿日: 2004/07/05(月) 22:10:01 ID:j.y7nQlg
>>230-232
レスありがとうございます、無理っぽいですね・・・
別にサイクリングしたいわけでもないのでおとなしくレンタカーに
しときますw
236 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/08(木) 18:03:51 ID:CcOjMRj.
東京から壱岐までって
いくらくらいかかりますか?
経験談でもいいんでおねがいします。
237 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/08(木) 21:06:36 ID:gm0y/vfM
東京〜福岡をいくらであげるかによりますので、
福岡空港(もしくは博多駅)から壱岐まででしたら・・・
福岡空港から博多駅(天神)まで地下鉄で数百円。
博多駅(天神から)壱岐行きの港までバスで180円、
博多駅(天神から)壱岐行きの港までタクシーでも千円かからないくらいです。
港から壱岐まで2時間ちょっとのフェリーが二千円くらい。
1時間の高速船にすれば五千円弱です。
九州郵船です↓
http://www.kyu-you.co.jp/
238 名前:
カル
投稿日: 2004/07/08(木) 22:36:17 ID:Twgprcak
何年か前に壱岐に仕事で行ったときに、死体を発見しました、
夏の暑いときだったので、それはものすごく俺の記憶に残ってます
たしか福岡から着く船着場の近くの海水浴場で、交番と病院があって
その病院の裏の神社の右隣、一人暮らしのおばあさんが死んでから
一週間後に発見した、ものすごく嫌な匂いが立ち込めててハエが
たくさん飛んでて、蛆もすごくて
壱岐はものすごく綺麗で、いいところなんですが、それだけは忘れられない
239 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/09(金) 01:27:18 ID:vb.6wBz2
>>238
ゑ!?仕事でたまたま壱岐にいらっしゃった時に発見ですか?
しかし、そのような条件を満たす場所が思いつかない…。どこだろう。
240 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/09(金) 11:23:03 ID:oX1QdSaA
ありましたねぇ
>福岡から着く船着場
芦辺港
>近くの海水浴場
清石浜
>交番と病院
芦辺派出所と芦辺クリニック
4〜5年前じゃなかったかなぁ
近所に知り合いが住んでて、事情聴取やらで大変だったって聞いた記憶があります。
241 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/09(金) 21:22:59 ID:vb.6wBz2
え〜と、芦辺港から清石浜へ行って、
ん〜と、芦辺派出所と芦辺クリニックってどこだっけ?
町のほうだっけ?そしたらまた戻るの?
そしてそこの近くに神社があって、そこの右隣に死体ですか。
へ〜、そんなことがあったとはねぇ。全然知らんやった。
242 名前:
カル
投稿日: 2004/07/09(金) 22:59:34 ID:Ildsq.Z2
凄かったですよ、私が第一発見者だったから、かなりいろいろ聞かれた
その後は知りませんが何か引っかかってね、他殺か自然死か判らなかったし、
今でも脳裏に焼き付いてます
243 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/10(土) 10:15:05 ID:w5az51kM
>241
芦辺クリニックは昔の平山病院だよ
その後松本医院になって現在は芦辺クリニック
その頃の派出所は芦辺クリニックより町側にあったねぇ
町役場から下りた所だったよ
244 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/10(土) 12:44:12 ID:t4Uo3Ljs
>>243
町役場から下りたところというと・・・、
あぁあぁ、あそこね。分かった分かった。
245 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/11(日) 08:57:26 ID:npS4l5Sw
>236
羽田−福岡 は
私の友人はこのチケット↓使っています。
http://www.tokuwari.co.jp/SuperB_KSYU12.htm
私はよくJALを使います。→
http://www.jal.co.jp/
朝一番や最終便はちょっと安めに設定されていて、片道14000〜17000円だったと思いました。
スカイマークも魅力では。
246 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/11(日) 11:54:23 ID:X/r9FIzw
壱岐で美味しいウニ丼を食べられると聞いたので
夏休みに壱岐に行ってみようと計画しているのですが、
お勧めの店があればぜひ紹介してください。
できればウニが丼に一面にたくさんのっていたら言うこと無いんですが、
そんな丼しりませんかねぇ?
247 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/11(日) 21:22:58 ID:cJbah7X6
雲丹のぼっかけだったら・・
郷ノ浦なら三桝↓
http://www.jalan.net/kanko/SPT_153894.html
瀬戸の豊月が美味しかったです。
もちろんどちらも生うにがたっぷりです。
数年前行ったっきりですが・・・。
今はどこがおすすめなんでしょう?
248 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/13(火) 10:13:30 ID:h2oEOJOg
はらほげ食堂も人気がありますよ
↑この前コーヒーをサービスしてもらったから宣伝しときます(w
249 名前:
猫糞1号
投稿日: 2004/07/13(火) 17:47:14 ID:CQ4Mun0Q
はらほげの日記帳に(2ちゃんねらの上陸を記そう)と思ったら
ウニ丼( ゜д゜)ウマー
って先越されてて(´ω`)ショボーン
250 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/15(木) 08:30:59 ID:wYeyeSd.
>>246
最近は、「みうらや」(郷ノ浦)の評判がいいようです。
あ、三益(旧三桝)(郷ノ浦)も悪くはありません。
>247が書かれている豊月(芦辺)は、煮魚定食もおすすめです。
251 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/17(土) 16:30:34 ID:.KUIWHGc
今、NIBで壱岐が出てる。
島ナビなんてあったんだ。
252 名前:
観光客
投稿日: 2004/07/17(土) 19:12:55 ID:Fxmkf9l2
博多港からフェリーで壱岐に行く予定ですけど、
博多港周辺に車を2泊3日で安くとめれる駐車場はありますか?
フェリーのHP見たら1日30台限定なんて書いてあるし。
普通のところにとめたら高そうですし。
知ってる方がいましたら、場所と値段を教えてください。
安ければ、博多駅くらいまでなら範囲内です。
253 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/17(土) 19:53:35 ID:OJUlZWW.
交通機関で港までいけばいいじゃない。
254 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/17(土) 23:56:03 ID:04q2SLy.
さんざん聞かれてきたと思いますが、ウニ食べるにはどこですか?
255 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/18(日) 01:14:35 ID:pUPFymiY
>>252
http://www.city-fukuoka-pm.com/tikukou/t_top.html
但し2階部分からが市営駐車場、1階は民営
福岡空港付近には一泊1000円ってトコもある
256 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/18(日) 01:28:37 ID:DsaCVlUs
>>252
壱岐まで車を持っていくという手もあります。
壱岐では車があったほうがいいです。
ただ航送料金は少々高いですが。
257 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/19(月) 09:16:09 ID:VyZgJaKo
>>254
散々既出 >>246-250
258 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/19(月) 11:51:57 ID:lKubFqBY
昨日は印通寺行きのフェリーげんかいが航行途中に
発電機の故障で動けなくなったらしいね。
乗客約50人が6時間近くクーラーの効かない暑い船内で過ごしたとか。
大変だったねぇ。
259 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/19(月) 11:53:36 ID:f.jTazkM
島内のレンタカー代って高いの?
260 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/19(月) 12:08:51 ID:tqhnVXOw
うわあ・・・
かわりの船を出して移動させればいいのに・・
261 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/19(月) 16:27:53 ID:LYUj3bYA
壱岐って海きれいだしいいとこだよね。も一回行ってみたい。
262 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/20(火) 00:14:52 ID:qma7sI6I
17、18日塩樽で泳ぎました。
波があって最高でした!
ほんとは清石に波があれば最高なんだけど
あの風向きでは塩樽しか波がなかったので・・・
263 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/20(火) 21:05:14 ID:oyc2X1KA
壱岐って今年の3月に市制施行したんだね.........
俺はちっとも知らなかったな.........
何しろ親も親戚も誰も教えてくれないしな(藁)
最近でも対馬が同じく市制施行したと聞いて、親にも聞いたけどそんな事も言わなかったな(藁)
ただ祖父が亡くなったのも葬式が終わった後、俺が所用で電話して初めて知った位だからね(核爆)
少なくとも両家が俺をどの様に考えているのかが良~く分かったよ(核爆)
264 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/20(火) 21:21:17 ID:zC3l3alQ
>>263
お前の文章のウザさを見ると両家の気持ちも解らなくも無い(核爆藁)
265 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/21(水) 11:02:05 ID:wtCiXHX.
市になった事は親戚には連絡してないけど・・・葬式の時は連絡するぞ
266 名前:
ブー
投稿日: 2004/07/23(金) 17:00:52 ID:Uj/A9Pew
夏まっさかりだけど、筒城浜に行った人いますか??
海の家の情報を教えてください。
267 名前:
BOSCH
投稿日: 2004/07/24(土) 14:05:28 ID:7l9tKdgs
今度8月に壱岐に2泊3日で行きます。
行って良かったとことかあれば教えてください。参考にしたいので・・・。
それと、マリンスポーツを体験できる場所等の情報があれば教えてください。
268 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/24(土) 19:31:51 ID:A3ev3u/U
>>267
えっと、壱岐出会いの村が何かマリンスポーツの体験をやってたような気がします。
壱岐って合併して一つになったとか言ってるけど、
でもまだまだ昔の町での区切りが根強いね。
あくまで合併って行政上だけのものでしかないのね。
269 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/24(土) 22:40:49 ID:N.ozB7qU
錦浜でマリンスポーツフリーパス なるものがありました。
錦浜は、筒城浜、大浜と並ぶ砂浜海水浴場です。
昔の町は、やっぱ旧町の名前を住所に残したのが失敗でしょう。
12カ町村の名前をそのまま使えば良かったのに。鯨伏とか沼津とかが住所だとうれしかかも。
だいたい、壱岐には本村触が多いけど、○○町をつけなくても、12か町村と続けたら区別できますよ。
270 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/26(月) 04:45:18 ID:k09Fa9JY
>>263
しかもその俺が電話した時もせめて忘れていた事を謝るのならまだ良かったけど、父親が
「俺は警察とかもウラの組織とかも知っているからな!」
とか言い出したのはさすがに閉口....................
酔っぱらっていたから仕方無いんだけど(苦笑)
大体祖父の看病は母親とかがやっていた訳だしね(苦笑)
271 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/26(月) 04:58:58 ID:BlgB7sA2
そういえば祖父の具合が悪くなりだして入院していた時も母親から
「お前は殺される立場なんだから」
とか言っていたな..........
さすがに慌てて後で言い直したけど(苦笑)
どうでも良いけど「立場」ってどういう事?
272 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/26(月) 12:27:07 ID:M9LwvsP2
>>263,270,271
まったく文意が読み取れない上に激しくスレ違い。(・A・)カエレ!!
273 名前:
名無しでよかとよ!
投稿日: 2004/07/26(月) 20:35:17 ID:GAS8XYVE
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( >>271)
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
>>272/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
ガッ○石松>272のストレート!綺麗にキマッタネー!
片岡鶴○郎>271はもう立ち上がる事はないでしょう・・・
ガッツ○松>このままダウンしとけばいいんじゃないの〜うん!OK牧場!
274 名前:
厨房
投稿日: 2004/07/26(月) 21:03:52 ID:W3c6Cqkg
壱岐ってあんまり遊ぶ所なくない?
それに海は近年汚れてきてるし。
前はもっと透き通るほど綺麗だったんですよ。
特に郷ノ浦のとある川。(まぁ、海とつながってるから海水かな?)
ボラがウジャウジャ、ふぐもいるし時にはエイなんか泳いでますよ。
まぁある意味名所かな。
温泉は最高!!!湯ノ本温泉の素とかあって良いんじゃないですか?
自分がオススメな銭湯は「千石荘」というとこ。
少し狭いですが安いし、魚料理がおいしいです。
275 名前:
名無しでよかとよ!
投稿日: 2004/07/28(水) 20:40:50 ID:bsRf1of.
とりあえずageとくか・・・フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
276 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/29(木) 00:13:26 ID:F/txayfg
このスレ、夏になると観光案内?に変身。
壱岐市になって半年経つが、良くなったトコある?。
277 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/07/29(木) 16:23:30 ID:wpArfemM
>>276
その後の人生、何も変わらず_| ̄|○
278 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/01(日) 22:27:00 ID:pEKj3qbU
所詮壱岐はそんな所だろうなw
ここは村八分が得意の島だからねwwww
特に石田地区はねwwwwww
279 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/01(日) 22:31:20 ID:pEKj3qbU
もっともこの県全体18の力が非常に強いしなww
だって漁場荒らしの常習犯の水産会社の社長を県知事なんかにしている県
だからwwwww
勝手に潰し合いやって頂戴なwwwwww
280 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/02(月) 12:35:01 ID:o1EnZTFg
>>278,279 = >>263,270,271
人
(_)
(___)
(,,・∀・) ウンコー
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
281 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/02(月) 13:22:51 ID:9eb59rj2
どうせ一部のバカだろうけど
>>280
その意見、しかと聞いたぞw
282 名前:
名無しでよかとよ!
投稿日: 2004/08/02(月) 21:11:38 ID:8pN2USrg
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>280(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 >>279
283 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/02(月) 22:34:02 ID:j7it.6qk
>>278,279 = >>263,270,271+>>281
n 人 人 n
(ヨ ) (_ ) (_ ) ( E)
/ | (__) (__) | ヽ unko-
\人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/ 人
_n (_ )u ( ⌒) uu)∩_ (_ )
( l (__) ./,. 人 i ,,E)__)
\ \ (・∀・ ) / /_) ./ .ノ( ・∀・ ) n
ヽ___ ̄ ̄ ) / /____) ,/ ./ ̄ \ ( E)
/ ̄| . 人 / / ・∀・) / フ 人 ./ヽ ヽ_//
| |. (__) / (__) \_///
| |. (__)\ 人 ヽ (__) / /人
,― \( ・∀・) (__) ∩ ・∀・)∩ ./ .(__)
| ___) | ノ (__) 〉 _ノ / ∩(__)
| ___) |)_) (,,・∀・) ノ ノ ノ / .| ( ・∀・)_
| ___) | ( O┬O .し´(_) .// | ヽ/
ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎ " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
284 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/04(水) 00:07:53 ID:u.QNUIW6
酷暑の夏休み、壱岐の海水浴場混んでるでしょうねえ、辰の島?ナントナク
こじんまりとしてて良いのですが、渡船料がネ
285 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/04(水) 08:54:13 ID:WEVap1l2
筒城浜に俺の友達がナンパに行ったそうだ。
「長崎からの旅行客で女の団体が居たから粘ったんだけどダメだった(w」
って言ってたな…
それ、大学に行ってる俺の妹だぞ…
286 名前:
ブー
投稿日: 2004/08/05(木) 09:13:54 ID:ZmVWejEk
筒城浜の海の海の家やジェットスキーの人にナンパもしくわ・・・
そんな目にあった人いますか??
287 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/07(土) 13:01:28 ID:sXjTG0J6
高校野球の長崎代表に壱岐出身者が2人もいるって聞いたけど、
どこの中学出身?
288 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/09(月) 23:14:43 ID:MUom2.Vk
>>286
錦浜ならいるよ。
>>287
壱岐のローカル新聞に載ってるよ。
289 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/10(火) 20:14:38 ID:jwtEuD4M
武生水中と渡良中みたいですね。
http://www.ikinippo.com/
この新聞は,更新が早いので島外に住むものにとっては,
島のことがわかってありがたいです。
もう一つ新聞がありますが,更新が1ヶ月遅れなので情報が古くて。
早すぎると有料購読者の確保が難しくなるのでしょうか。
290 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/10(火) 21:54:26 ID:ufH1.02M
もうすぐ法事なんですけど
壱岐の法事ってかわったことありますか?
291 名前:
壱岐に・・・
投稿日: 2004/08/10(火) 22:58:45 ID:i01DKn1.
近く壱岐に遊びに行く予定です。
福岡からフェリーで行く予定ですが、
港にレンタサイクルはありますか?
自転車でまったりと走るのもいいかなっと^^
292 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/10(火) 23:00:28 ID:SiMszMkw
>>290
法事も葬儀も変わってた覚えが・・・
法事ではなんか米と酒か水ませた奴を使ったし、
葬儀では位牌と遺影もってぐるぐる回ったなあ・・・
あの風習についてお詳しい方の解説もとむ
293 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/11(水) 02:43:05 ID:D1Fu3hO2
>>290
壱岐以外の法事がどんなものなのか、
体験したことがないので何が変わってるのか、よく分かりませんねぇ。
うちの場合、法事は講中と呼ばれる人たちが自分の家に集まって、
午前中はうどんやら白和えやらポテトサラダやら色々料理を作る。
そして、午後になったら和尚さんがやってくるので、
1時間ほどお経を唱えてもらう。そしてその後、和尚さんと共に
午前中に作った料理を食べ、酒を飲む。そんな感じだったかな。
葬儀場ではやったことないんで分からない。
葬式は、うちの場合、葬儀よりも火葬が先だね。
朝、出棺で、火葬の後、午後に葬儀。
そして、いつもと違う道を通って墓に行く。
この時、女性は白い手ぬぐいを頭からかぶる。
そしてやはりうちでも、位牌と遺影を持ってぐるぐる回りましたわ。
294 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/13(金) 19:32:46 ID:8KyrUDnc
>>293
参考になりました。
13回忌なんですよ。
けっこう楽そうなんで安心しました。
295 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/13(金) 21:13:06 ID:GspSGZaM
うちは曹洞宗ですが、法事はけっこう面白かったです。
宗派によって色々でしょうが、壱岐の寺院の宗派と数、これも面白いです。
郷の浦には臨済宗のお寺はないんですね。
http://homepage1.nifty.com/HAKUSEN/giin1/giin1.htm
高野山の僧が沢山流されてきたとか、平家の人たちもいたとか
壱岐を離れて、今頃、興味が尽きないです。
神社ですが、月読神社もあるそうですね。是非行ってみたいです。
296 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/14(土) 10:17:53 ID:uIoiXM/I
次スレはこちら
壱岐について!ぱーと4ち
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1092213955
297 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/15(日) 15:55:41 ID:ByBSS5/o
おちゅ
298 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/15(日) 16:11:30 ID:ByBSS5/o
298
299 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/15(日) 16:33:14 ID:ByBSS5/o
299
300 名前:
名無しでよか?
投稿日: 2004/08/15(日) 16:38:11 ID:ByBSS5/o
300
read.cgi V2.1(PC) 2013/05