■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
富山県の交通事情についてもっと語ろう ≪4≫
1 名前:
雪ん子
投稿日: 2013/04/08(月) 08:08:10 ID:0gM2QrLg
[ KD182249242029.au-net.ne.jp ]
富山県の道路に関する情報や、
鉄道・バスなど公共交通について冷静に語りましょう。
【前スレ】
富山県の交通事情についてもっと語ろう ≪3≫
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1190419272/
【富山県の交通事情・過去ログ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_koutu_t.html
【北陸甲信越・交通関係スレ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/p_k_koutu.html
【北陸3県・交通関係スレ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/p_h_koutu.html
501 名前:
雪ん子
投稿日: 2017/12/14(木) 19:30:29 ID:HvLd1CfQ
[ p407209-ipngn200207toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>>498
LED信号はLED電球じゃないから熱源を前面に持ってきたら
あんな小さな発光面ぜんぶ塞いじゃって意味なくなるな
粒間の暗部に熱伝導を巡らせてもきっと無駄が多いだろ
502 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2017/12/15(金) 13:22:17 ID:D+f184BQ
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>501
んなわけねえだろ
昔はあんなに多く降り積もっても今はそんなに多く降り積もってないだろ
山間部は少しずつだが、減ってるし
503 名前:
雪ん子
投稿日: 2017/12/15(金) 13:38:27 ID:ST8IGQNA
[ 240b:12:7160:3000:b52d:e3cc:af01:dbb9 ]
>>501
揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、あなたは交通信号用LED電球をご存じですか
504 名前:
雪ん子
投稿日: 2017/12/15(金) 22:44:53 ID:6egzKClw
[ u204.d230215061.ctt.ne.jp ]
点灯したとき照射方向が発熱基盤にブロックされちゃ見えなくなるってことだろ
光ってる状態を完全に見せてこそ信号
遮光される時間が瞬間的にでもあってそのときドライバーが認識できなかったら終わり
気候が変動して着雪状態の時間が減ろうと増えようと限りなくゼロに近づけなきゃならないのは同じ
505 名前:
雪ん子
投稿日: 2017/12/17(日) 12:26:05 ID:u/Ytd5jg
[ KD182251249019.au-net.ne.jp ]
今日のようなふわーっと降り続いていてずんずんと積もってゆく大雪のときは縦型の方が効率的だな
506 名前:
雪ん子
投稿日: 2017/12/17(日) 12:50:03 ID:TYEcyUOg
[ 240a:6b:921:91c:2509:bf56:95df:7cd3 ]
>>504
全然違くね?w
507 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2017/12/17(日) 15:17:35 ID:0N4VWjrg
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>505
いや、石川県は富山福井と正反対で縦型信号機じゃなくて横型信号機のほうが
圧倒的に多いっすよ
横型信号機なら、カプセル型の横型信号機かフラット型の横型信号機なら大丈夫だろう
508 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 00:22:35 ID:exIx1qEg
[ sp49-97-108-75.msc.spmode.ne.jp ]
五日ぶりに万葉線が動いたらしい。
雪国の公共交通なのに、この体たらく
積雪の影響を受けない地下鉄網の完備を目指せば雇用の創出も期待出来る
509 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 00:43:11 ID:8buaThJg
[ p6e4245c8.oskea122.ap.so-net.ne.jp ]
今回は除雪車が壊れて、人海戦術で除雪したんで仕方ないところもある
510 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 00:45:54 ID:/8broVGA
[ KD182250242033.au-net.ne.jp ]
地下鉄の建設コスト、q辺り幾らかかるとか知らないだろw
オマエさんが建設コスト全額を、無利子の100年ローンとかで用意すれば
完備出来るかもしれないよ>地下鉄網とやら
511 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 01:12:06 ID:LOe/fk1Q
[ sp1-75-5-49.msc.spmode.ne.jp ]
>>510
永遠に個々人にクルマの購入費、維持費を負担させ、軽自動車税や自動車税をむしり取る算段だな
おぬしも悪よのう、、、
512 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 06:30:32 ID:ugCQlSxQ
[ KD182250242011.au-net.ne.jp ]
>>511
路線バスって公共乗合交通機関を知ってるかい?
タクシーってモノをご存じ?
子供は寝てる時間のハズなのにお菓子な指摘だね〜 w
513 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/17(水) 07:56:54 ID:c1hSlVFQ
[ KD182251249018.au-net.ne.jp ]
>>507
金沢〜富山県西部を先週からの気象状況や降雪・積雪具合の中で体験してくると、LEDでも縦型の方が横型よりわりと着雪に強く、視認にアドバンテージがあることがよくわかる
押し並べての評価だが、荒れ始めた10日午後から夕方だったり、週末の大渋滞直前の明け方の低温のときなどが顕著だった
豪雪地域で脱雪国とかちゃんちゃらおかしい
514 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/18(木) 00:32:45 ID:+D5IID+A
[ u244.d195019211.ctt.ne.jp ]
万葉線はようやく復旧したようだが、雪に弱すぎるだろ
地鉄や富山ライトレールは、こんなぶざまなことにはならない
万葉線は除雪車が故障したのが大きいのはわかるが、グレーダーぐらい購入しとけよ
515 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2018/01/18(木) 16:56:06 ID:JVxSHh8g
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>513
おいおい君、脱雪国っていうのはね
昔はあんなに雪が多く降り積もってたが、今はもう既に少なくなってるさま。
516 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/18(木) 19:43:11 ID:93P4ODjw
[ p358011-ipngn200307toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
雪国っていうのは他の地域より目に見えて雪多めの地域
降雪量が年によって変化するのは当たり前
雪の少ない年があってもずっと雪国のままだよ
517 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2018/01/20(土) 17:27:43 ID:4fWxehDg
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>516
しかし山陰地方の鳥取と松江
北陸地方の金沢は縦型信号機じゃなくて横型信号機だから
脱雪国だといえるかも
518 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/20(土) 18:58:15 ID:V/UNNiJQ
[ 235.41.181.183.ap.yournet.ne.jp ]
もうダメだこの人…信号機が変わったら本気で何かが変わると思ってる……
519 名前:
◆
0uxK91AxII
投稿日: 2018/01/21(日) 02:54:47 ID:3+6BglAQ
[ p124240252141.tcnet.ne.jp ]
スタッドレスタイヤ(スノータイヤ)をやめれば、脱雪国。
みたいな。
520 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2018/01/21(日) 14:29:50 ID:DGCSvcPQ
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>518
まあまあそう言わないでくれよ
石川県は縦型信号機じゃなくて横型信号機じゃないか
君、石川県で縦型信号機は山間部の方しかないだろ
平野部は補助用のみ縦型信号機がありうるだろう
>>519
スノータイヤは関係ないだろう
521 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/23(火) 21:17:47 ID:MdFHSrSw
[ u244.d195019211.ctt.ne.jp ]
>>520
並みの大雪じゃなく、豪雪の時に結果が出るだろうな
522 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2018/01/27(土) 15:47:38 ID:Ss6rATew
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>518
おいおい
フラット型 カプセル型くらいだったら大丈夫だろうと工夫してるんだよ
まあとにかく高架下 歩道橋 アーケードに設置するならむしろ大丈夫なんだ
523 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/28(日) 14:57:22 ID:LYivtMdQ
[ KD182250254008.au-net.ne.jp ]
だらららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
524 名前:
脱雪国になってね
投稿日: 2018/01/28(日) 15:34:16 ID:Jolk5Vyg
[ u072.d027008216.ctt.ne.jp ]
>>523
ええいよくもけなしたな
私はフラット型 カプセル型くらいだったら大丈夫だろうと工夫してるんだ
まあとにかく高架下 歩道橋 アーケードに設置するならむしろ大丈夫なんだと納得させてるんだよ
525 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/01/29(月) 20:22:28 ID:OgvQ6vCg
[ 240d:2:1404:8400:192b:59ee:4648:eca8 ]
雪だからゆっくり走るのはいいよ
40キロのとこ20キロでもムカつくけど許すよ
でも信号変わりそうになったときに加速して
自分だけ通り過ぎようって根性はどうなのよ?
それなら普段からそこそこ出せよ
526 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/06(火) 06:30:04 ID:F2mhqZ3w
[ p7022-ipbfp401toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
友人のLINEのステータスに、嘆きか、ぼやきのつぶやきが…、
「青空駐車ではない。埋雪駐車か、氷籠駐車がふさわしい」と。
527 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/06(火) 07:17:26 ID:XDo9rYwg
[ KD182250242012.au-net.ne.jp ]
いや、氷室のクルマが正解だろうw
528 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 12:39:29 ID:hfqwzZ+g
[ i60-47-187-91.s41.a016.ap.plala.or.jp ]
慣れたがか凍らんと雪なしゃばしゃばやからかこないだみたいな渋滞にならんでいかったわ農。
529 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 13:45:52 ID:0vf4zfQg
[ sp1-75-250-134.msb.spmode.ne.jp ]
>>528
翻訳希望
530 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 19:37:59 ID:dRdk2LGA
[ 27-133-194-89.dwst.fitweb.or.jp ]
>>529
>>528
に読点を入れて、末尾の当て字を仮名にしてみた。
慣れたがか、凍らんと雪な、しゃばしゃばやからか、
こないだみたいな渋滞にならんで、いかったわのう。
531 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 21:51:54 ID:5ZkM8/GQ
[ u107.d236215061.ctt.ne.jp ]
>>530
句読点は必要な物だな
532 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 21:56:01 ID:J5G66HIQ
[ p91058-ipngn200201toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
>>531
けど打たんやつ
>>528
句点は打ってるやつ
533 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/13(火) 22:35:15 ID:outAHBXg
[ KD182250242020.au-net.ne.jp ]
>>526
正解は氷室駐車デシタ!w
534 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/02/20(火) 18:37:46 ID:mgqfW4EQ
[ KD182251249046.au-net.ne.jp ]
福岡料金所撤廃に際しての料金改訂や住民用値引きや通行形態や運用スケジュールなんかが決まってきたみたいね。
535 名前:
40TOYAMARIφ
投稿日: 2018/03/10(土) 22:14:02 ID:kTXl+gLg
[ MODERATOR ]
希少車が、壊れた責任を富山県が認めたってさ
2000GT大破「半額」で和解へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5020863
536 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/03/11(日) 06:26:46 ID:NlzeSJiA
[ 27-133-195-93.dwst.fitweb.or.jp ]
>>535
> 県道路課は「適切に道路を管理しており、責任を認めたわけではない。
> 不幸にして起きた事故であり、地裁の和解案に従った」としている。
そのリンクの毎日の記事の結び↑ 「責任を認めたわけではない」。
責任ないのに払うんなら贈与と同じ。県議会は否決すべきだ。
537 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/03/11(日) 10:48:36 ID:njfYrGyQ
[ i60-47-187-91.s41.a016.ap.plala.or.jp ]
そい大事なもんなら家からだすなよな
538 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/03/11(日) 11:05:56 ID:P3OkGbTg
[ KD182251249037.au-net.ne.jp ]
クルマは走らせてこそ価値。走らないならただの鉄。
539 名前:
40TOYAMARIφ
投稿日: 2018/03/11(日) 15:11:18 ID:qR3MyLpQ
[ MODERATOR ]
希少車は倒木の無い安全な道を走らせましょう
540 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/03/11(日) 15:45:54 ID:G4dOARpw
[ 2409:253:e1e0:4c00:859d:7593:bd44:3617 ]
走ったらただの鉄なってしもたがか(藁)
541 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/07/11(水) 09:59:59 ID:Xi4OHD1w
[ KD182251249007.au-net.ne.jp ]
たっけなぁ〜、どこもかしこも。
来年の消費税引き上げまで一度も160円を下回らなかったら…、
こわひ!(ハイオク)
542 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/07/11(水) 12:26:57 ID:D1voAWeg
[ sp49-97-104-208.msc.spmode.ne.jp ]
揮発油税のかかっているガソリンに消費税をかけるのは二重課税になるので
国は今まで祖払われた分を返すべき
543 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/07/13(金) 22:18:43 ID:5arXe8Xg
[ u107.d236215061.ctt.ne.jp ]
>>141
トランプ氏がイランに喧嘩売ってるみたいだからなあ
日本はイランから原油たくさん買ってるし
544 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/07/16(月) 09:08:49 ID:GmJAHwtg
[ p84009-ipngn200201toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
夜さる7時近くで無灯火、ウィンカー出さんと大回りの煽りハンドルで曲がる黒プリ おまえだらやろ。
いっちょまえに煽ってくんなまん。 キモいねかよ。
545 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/07/22(日) 23:39:51 ID:TBu7b2qQ
[ u107.d236215061.ctt.ne.jp ]
富山市町村で2時間も経たないうちに2件も死亡事故があった
どちらも高齢者絡みの事故
日頃も危ないけど、酷暑で熱中症寸前だから
危ない危ない、危ないぞー
546 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/10/02(火) 09:48:12 ID:6ieQKmPw
[ KD182250246225.au-net.ne.jp ]
ここ数日、赤枠のディーラーナンバーのような仮ナンバーを付けてる車を続けざまに見かけて印象に残ってたが、もしかして今回の図柄入りご当地ナンバープレートの発行待ちだったりしたのかな?
547 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/10/02(火) 11:53:26 ID:76ZdAZxA
[ i60-47-187-91.s41.a016.ap.plala.or.jp ]
こないだ飯野ら辺で富士山ナンバー見たわ、人気無いみたいやれど
548 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/10/02(火) 20:51:21 ID:OytShF1w
[ u107.d236215061.ctt.ne.jp ]
>>547
自分も清水町あたりで見たけど、富山であれ見るとちょっとおちょくられている
ような気もしない訳でもない
549 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/10/04(木) 18:35:19 ID:h9XXW7RA
[ i60-47-186-210.s41.a016.ap.plala.or.jp ]
まだ見かけてないな立山連峰プレート。
当初申請400件近くあったみたいだけど
550 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/10/04(木) 21:42:27 ID:easMluNQ
[ u107.d236215061.ctt.ne.jp ]
>>549
清水元町から館出行く何とか通りで、きょう1台見た
古いマークUか何かだった
551 名前:
雪ん子
投稿日: 2018/12/22(土) 14:34:09 ID:TDaEz+yQ
[ KD106133122049.au-net.ne.jp ]
久々ハイオク140円を切ってくれてありがたい
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05