■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
釧路市スレッド★Part3
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2018/05/11(金) 02:16:27 ID:HdiqaZ9g
霧の街 釧路を語り合いましょう
人口約17万人。道内人口5位の道東の釧路市の街スレ。
霧の街、釧路港、阿寒湖のマリモ、釧路湿原・・
特急で札幌から約4時間、道東自動車道で阿寒インターまで4時間。
・釧路市HP=
http://www.city.kushiro.lg.jp/
・釧路市wiki=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A7%E8%B7%AF%E5%B8%82
・釧路市心霊スポwiki=
http://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%C5%EC%2F%B6%FC%CF%A9
・FMくしろネット放送=
http://csra.fm/asx/FmKushiro.asx
・釧路市ニコ百科=
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%87%A7%E8%B7%AF
・釧路市関連動画YouTube=
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%A7%E8%B7%AF%E5%B8%82
・釧路観光協会=
http://www.kushiro-kankou.or.jp/
・交通アクセス=
http://www.kushiro-kankou.or.jp/transportation/index.html
・釧路市位置図=
http://www.jiritsu-support.jp/images/map.gif
※連続投稿、日記的な書き込みは迷惑行為になるので禁止です。
※禁止事項を発見した場合は速やかに削除依頼して下さい。
【前スレ】
釧路市スレッド★Part2
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1506813636/
2 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 09:54:40 ID:27iMDjFw
>>1
スレ立て乙です。
祝!釧路スレッド復活!
3 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 10:58:36 ID:QvRqT2/A
>>1
スレ立てサンキューでぇーす!
タンチョウのひな、たーんと食べて 釧路、エサはホッケ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL574Q9QL57IIPE00C.html
なまらめんこいじゃないか。
4 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 11:18:56 ID:tjuZVX6A
釧路スレ復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
5 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 11:50:24 ID:pFl09Zdw
来たねー
6 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 14:46:12 ID:QvRqT2/A
フクハラ春日店のマクドってコーヒーおかわり自由なんだな。
7 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 16:40:23 ID:oLDBh5rw
花見&ジンパシーズンの到来だぜ。
8 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 19:07:49 ID:P+SiRJFQ
もうすぐ桜の開花だね。
9 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 21:53:41 ID:l1G8Wsqg
水道料金上がってたーヽ(`Д´)ノ
今回は旧料金も含んでの料金だから、次回はもっと上がる。
10 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 22:53:37 ID:jauPW0DQ
テンプレにもある心霊スポットまとめwiki釧路、またもやムーミンハウスで
gdgd話を引きずろうとしてる人が出没してる
11 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/11(金) 22:57:52 ID:SLtbSrlg
釧路町の水道代だけあげればいいんだよ
12 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 11:02:25 ID:toX4XHvQ
桜が開花した!
13 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 11:38:20 ID:jURtZzVg
花見だ花見だヽ(^o^)丿
14 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 12:33:12 ID:45y1ZErQ
どこが一番見応えあるの?別保公園?
15 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 13:21:18 ID:xjN78s7g
子野日公園じゃね?
16 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 19:15:17 ID:qi+fbURg
今日は釧路にしては暖かかったね。
タイヤ交換で汗だくでになったよ。
ゴールデンウイークの天気が悪かったから、ありがたい。
17 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/12(土) 20:43:03 ID:qJSMHVHQ
タイヤ交換おつかれー。
って随分と遅い時期の交換だね。
18 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 10:39:10 ID:278Y4m4w
昨日は23℃あったのに今日は12℃
さすが釧路w
19 名前:
北海道温帯化反対
投稿日: 2018/05/13(日) 13:43:02 ID:Arrvgu7g
>>16
>>18
釧路で23℃じゃ5月にしては高すぎるだろ
6月になってもまだ高いし
7月から8月頃だったら過ごしやすいけれど
20 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 14:24:37 ID:dP+nJEfA
せっかく桜が咲いたのに日曜日に雨じゃガッカリだね。
21 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 20:37:37 ID:n/gCon9g
貝塚生協の駐車場でチャリ乗ってるガキ共の親、すぐにでも辞めさせろ
先日ひきそうになったし、駐車中の車にも何度もぶつけられそうになったわ
22 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 20:40:19 ID:4FnJGR8g
ひいちゃえ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
23 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 21:11:26 ID:FKyHiAAQ
宝くじ売り場の方かな?
ゲオ側では見たことないな。
24 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 21:48:18 ID:+y4wwqOQ
釧路ってドキュン多いんですか?
25 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 22:00:29 ID:xniUQS+g
>>24
少ないです。
26 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/13(日) 22:26:40 ID:h4fSKO/A
鹿が普通に住宅街に出るなこの季節は
27 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 00:28:22 ID:fU9FBDzw
野良鹿除けには、二色以上のLEDが激しく交互に点滅するソーラーライトが良いらしいね
\1,000円くらい
ダイソーとかで売ってるのは、一色のみ、しかも光っ放しタイプ
でも、もしそれで十分なら、人気に火がついて、気付いたらいつも品切れ
なんて事になったりするかも
富裕層はスーパーモンスターウルフ量産機を購入・配備か
28 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 12:02:49 ID:CTIM7a2A
エゾシカが増え過ぎてる問題だけど
上手い具合に捕獲して迅速に食肉加工出来たら最高なんだけどね。
安定供給で価格も落ち着いたら安く手軽に鹿肉を楽しめる。
鹿肉のローストやステーキは濃厚で美味いんだよね。
29 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 15:51:07 ID:ni/U/vyQ
新橋通で交通事故起こした奴あほだな
30 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 16:31:24 ID:CTIM7a2A
伊予製麺に行ったらうどん全品100円引きだった。
毎月14日「伊予の日」で安くなるんだって。
31 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 21:39:59 ID:jZOr5kEA
知らなかったの?皆とっくの昔に知ってるよ。
32 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 21:47:48 ID:opIIURIQ
伊代うどんはよく行くけど知らなかった。
33 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 21:51:01 ID:LQzHuy9A
なんちゃって丸亀製麺で喜んでいる釧路市民って・・・。
34 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 23:32:57 ID:uYCJugBQ
こないだ20年ぶりくらいに釧路行った
昔住んでたんだが思ったより変わってなくて懐かしかった
35 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/14(月) 23:53:25 ID:PKXnBonw
>>33
厳密に言えば丸亀製麺もなんちゃって讃岐うどんだから大差ないよ。
36 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 09:14:54 ID:3IiYs3Pw
末広で2,500円でカラオケ付き飲み放題で35人入れるお店知ってる方いませんか?
37 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 10:37:44 ID:1DS1s3zA
>>36
タイムゾーンはどうだろう。
35人入れるかどうかわかんないけど
イメージ的には対応してくれそうな感じがする。
38 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 12:14:07 ID:8jB3Jr0Q
イオンのロッテリアで18日までシェーク半額120円。
KFCで水曜日限定で9ピース1500円。
あとは何かある?
39 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 12:21:43 ID:1DS1s3zA
マクドナルド フクハラ春日店でホットコーヒーおかわりサービス。
40 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 14:43:40 ID:xPwOWyyw
身体に悪いものばっかり食べてるんだね(^◇^)
41 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 15:08:36 ID:f9KgZbQg
おまえみたいになっちゃうねw
42 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 17:01:09 ID:hrPZWuAg
みんな同じだから目立たないねw
43 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 18:14:57 ID:cdPzEIKw
でもファストフードたまに食べるくらいで
体に悪いものばかり食べてるとか言ってたら
コンビニ弁当、スーパーの惣菜、ファミレスとかの飲食店、
避けなきゃならないものばかりだよね。
スーパーで買う食材やら調味料やらも添加物だらけだから
究極を求めたら自給自足に行きつくかな。
44 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 18:23:02 ID:K5gOItGQ
市外民だけど、こんだけB級グルメが
揃ってるのになんでチェーン店が
セントラルキッチンで出す凡庸な
味を求めるのか
45 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 19:15:39 ID:Y0e0TLHg
ご当地的なB級グルメが食べたい日もあれば
チェーン店のファストフードやファミレスに行きたい日もある。
子供なんかむしろチェーン店のほうがテンション上がるよw
46 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 22:28:05 ID:FC3kMQ6Q
食生活の貧困化が進んでいる。
47 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 22:32:11 ID:aI/UOBJQ
分かっちゃいるけど、美味いとつい・・・ね・・・
↓
http://twitpic.com/bcrqj7
ファーストフードは無いと寂しい
48 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/15(火) 22:33:49 ID:2oDai9KA
貧乏くさい発想だな。
そんなムキになって連投せんでもw
単純に飲食店の選択肢が増えてるだけだよ。
地元のレストランやカフェもジャンルが増えて多様化してるし
チェーン店もちょっとずつだけど増えてる。
49 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 13:12:39 ID:bmwbpjiA
ムキになってるのお前だろw
50 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 17:48:25 ID:g9MpR44w
そんなことでカリカリしなさんなってw
51 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 19:43:30 ID:SVbmlIUg
>>46
そんなに自分を卑下するなよ
52 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 19:51:20 ID:dpMT9ECg
くしろバスのたくぼく循環線でWAON決済導入へ
53 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 21:47:25 ID:xoSZszkA
図書館とかジャンクフードとか、貧乏臭いレスがあると荒れるねf(^_^;)
54 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 22:01:03 ID:u00WJAbQ
荒れてるというより君が貧乏臭を撒き散らしてる印象。
55 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/16(水) 23:00:36 ID:E7fSyPew
>>45
まー、世代とか好みとか色々あるんだろうけど
ここでよく天一だの中本だのと名前を見ると
海皇のほうがずっと旨いじゃんと思うんだよなぁ
毎日食べるとまた違うのかなぁ
ちな当方、年3回くらい道東に行く30代都民
56 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 07:27:29 ID:ivT8zJHQ
店主さんご苦労様様です。
店終わってからも大変ですね〜
57 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 09:26:59 ID:OTu8rvZg
ちな当方って何???
58 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 09:35:05 ID:vkJtp/2Q
あれじゃね?食べログのなんちゃらパパ()
59 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 10:46:58 ID:sqUZNugw
ああ!
あの謎の上から目線の食べロガー、なんちゃらパパか。
有無を言わさずサービスのコーヒーを出されただの
店主が常連客と談笑してるのが気に食わないだの言ってる勘違いエセグルメw
60 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 10:53:34 ID:0rocjwCQ
病院が近所にあるから禁煙にしろとかねw
61 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 11:05:30 ID:rf8OkWdA
やっぱり荒れてますねf(^_^;)
62 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 11:15:40 ID:sqUZNugw
なんちゃらパパは無自覚の荒らしって感じが
63 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 11:44:55 ID:XxCyhWAQ
なんちゃらパパって竜パパのことかな?
https://tabelog.com/rvwr/000299330/
64 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/17(木) 13:22:24 ID:OmDWAQUg
永遠にさいならwwww
65 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/18(金) 13:08:25 ID:mSBP4gHw
コーチャンフォーのミスドが今日リニューアルオープンなんだって。
快適さは増したんだろうか。
66 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/19(土) 21:01:38 ID:kAn25G0g
明日18:30からTBS系で放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」
昨年秋に続いてまた釧路ロケ
今回は日村ではなく、相方の設楽が来釧
67 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/19(土) 23:29:21 ID:sj5SIBnw
リニューアルしたミスド行ってきた。
なかなか居心地が良くなってたわ。
禁煙席が8席に減ってて時代の流れを感じる。
68 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/20(日) 04:38:37 ID:DO2sLBsw
>>67
喫煙席ね。
69 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/20(日) 09:18:27 ID:M0aB7Y7g
>>68
そうそう喫煙席だったわ。
70 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/20(日) 11:58:41 ID:av8UlPyA
ムーの前って反対側の駐車場からガンガン渡ってくるから危ないと思ってた。
71 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/20(日) 19:40:37 ID:TsKEaxvw
ヨーカドーのポッポが無くなったから
auスマパスの大判焼き&ドリンク無料クーポンが使えなくて残念無念。
72 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/20(日) 22:43:10 ID:4c43w71g
キャリアやめたら数千円浮くのに
73 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 00:22:01 ID:Pzxv2gWA
低スペックで使い勝手最悪の貧乏くさい仕様になるけどな。
74 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 06:54:13 ID:H3mno0Dg
失礼しました、養分さん。
75 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 07:29:39 ID:55ZhDw+g
設楽が行った場所
@夏堀でラーメン
A鮭番屋(昨秋日村も行った)で炉端焼き
B泉屋(昨秋日村も行った)でスパカツとピカタ
76 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 16:05:25 ID:3MHU+dtA
養分さんって、小学生の負け惜しみかよw
77 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 16:28:25 ID:otoAYxPQ
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
78 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 19:24:10 ID:yyhGYiww
いえいえ、養分さんがいないとMVNOが存在できませんから。
誤解を招く発言、重ねてお詫び申し上げます。
79 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/21(月) 19:28:20 ID:QyIqjt0g
なんだ、ただの貧乏自慢か。
80 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/22(火) 12:25:13 ID:ATK+p7uQ
南大通のハンバーガー専門店なかなか良さげだね。
ファストフードとは違うこだわりのリッチバーガー。
81 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/23(水) 19:38:27 ID:Sr/rVCMQ
そこハンバーガー食ったけど
ハンバーガー1個に1000円とか出せる人がどんだけいるかだなあ
ドリンクなんかも頼んだ日にはもっと別なものが食えちゃう
82 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 11:03:05 ID:iJd6aYsg
ファストフードじゃないからちょっとした贅沢だよね。
1,000円オーバーだと選択肢がいくらでもあるし。
とは言え写真で見る限りだとやっぱうまそう。
83 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 12:37:58 ID:OBCc1w9Q
鳥取のザ・ビッグとパチンコイーグルの間の交差点のところに
いきなりステーキが出店するみたい、いま建設中。
84 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 12:46:15 ID:iJd6aYsg
ショーケンジンコーガーーーー
ユソウコストガーーー
はいエセ経済評論家ぷりんクンの出番ですw
85 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 12:47:25 ID:OkPIXC1A
q(゚д゚ )ウルセェ
86 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 14:30:19 ID:Mo+S6AqA
突然発狂したけどどうしたのこの人?
87 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 14:33:54 ID:Odv7FvwA
一食、1770円くらいからだぞ。
商圏人口より購買可能人口の方が問題でない?
88 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 14:57:11 ID:iJd6aYsg
ステーキの値段なんてヴィクトリアでも宮でもそんなもんだよ。
89 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 16:21:56 ID:Y/oabgzw
ステーキっていい肉を精肉店で買って家で焼いて食べても
変わらない気がするけど、お店で食べると何か違うの?
焼肉とかならいろんな部位をちょっとずつとか
肉以外のメニューもあれこれあるから、外食がメリットもあるけど。
90 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 16:36:03 ID:iJd6aYsg
自炊は手間がかかる。
外食は手間がかからない。
まあこんな比較したところで無意味だけどね。
ファミレスは低コストに抑えるため味も画一化されてるけど
ステーキの焼き加減なんて奥が深いからねえ。
やっぱプロが作るステーキは真似出来ない。
91 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 16:39:15 ID:y4Pul+Wg
釧路町のケンタ跡まだ買い手決まってないのかな
ココイチさんお待ちしております
92 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/24(木) 17:08:18 ID:Ahk5n0QA
>>67
完全に一角の隔離部屋になってて笑った
晒し者だなあれじゃ。それでも吸うんだろうけど
93 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 10:52:55 ID:gppou00Q
釧路町のケンタの跡地にドトールかタリーズでも出来ればいいのにな。
94 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 12:07:10 ID:wQCD/ffw
スタバじゃなくて?
でも価格的にはドトールが安いんだっけ?
95 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 12:13:49 ID:LcBBvsYg
ドトール安くて手軽だね。
96 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 12:47:48 ID:Ahc+X0gg
セブンで十分
97 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 13:28:18 ID:PrZex7OA
夢を語れ
98 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 16:27:42 ID:NzWv8h9w
セブンのコーヒーは費用対効果は申し分ないけど
店内で一息つきながら一杯って時はタリーズがイイよね。
99 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 18:54:58 ID:JTe3C9aw
この前鶴居のゴルフ場に行ってきた。
フロントの前にしゃべり方も含めてチンピラみたいな人がいて
客層悪いなと思ってたら、その人が支配人と呼ばれていた。
確認したわけじゃないけど、ほんとに支配人だったら終わってる
誰か知ってる人いる?
100 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 19:11:32 ID:HF6C8f4Q
チューリップ&花フェアって明日と明後日だね。
何十年も行ってないわ。
昔、ゲストで石川ひとみが来たときに見た記憶が。
101 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 19:13:19 ID:7zNFk7Xw
鶴居ってゴルフ場2つなかったっけ?
102 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 19:30:30 ID:JTe3C9aw
鶴居の名門と呼ばれているほう
103 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 20:24:36 ID:GhA+JwcQ
遅ればせながらTVerでバナナマンのせっかくグルメ観た。
食べに「行きべや」はないよなあw
104 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 22:46:20 ID:+nuvx47w
せめて「行けばいいべや」か「行けばいいべさ」だよな。
105 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 22:52:22 ID:Sbe1RUwg
釧路町のケンタ跡ってドライブスルーですよね。
バーガーキング出来たら嬉しいけど絶対無理ですよね…。
札幌や小樽にしかないので…。
106 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 23:00:02 ID:+nuvx47w
バーガーキングかフレッシュネスバーガーかファーストキッチンほしいね。
107 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/25(金) 23:42:49 ID:hpaeZ/cw
単身赴任の俺は『やよい軒』希望!
108 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 01:57:17 ID:TRFwxaig
ここまで書き込んだ連中へ
札幌に行きべや
以上
109 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 09:37:10 ID:FZzEUPjw
(失笑。。。。)
110 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 12:36:20 ID:CHV4tgsg
>>108
インチキぷりんちゃんちーっす。
釧路にもいきなりステーキが出店するけど
ぷりんちゃんが喚いてた商圏人口と輸送コストの問題って
あっさり解決したんだろうかねえw
111 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 13:08:08 ID:J0DoSCQg
まーた始まった
2回もスレストされてまだ自覚してないのかこいつ
112 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 13:35:48 ID:W7EnGnRQ
道内あちこちのスレでケチつけまくって荒らしてるのはプリンなんだが。
113 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 14:35:01 ID:J0DoSCQg
>>112
相手が誰だかわかってるならその嫌な奴を無視するって選択肢がお前には存在しないのか?
114 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 14:37:41 ID:W7EnGnRQ
>>113
荒らしを批判せずに荒らされて被害受けてる側を叩く貴方は
荒らし行為に加担してることになりますよ。
115 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 14:43:29 ID:J0DoSCQg
>>114
お前さ、そいつにわざわざ反応して荒れを拡大させてるって事を自覚してる?
お前があーだこーだ喚いたところで荒らしの書き込みが止まるのか?
荒らし行為に加担してるのはお前の方なんだよ
116 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 14:50:57 ID:sAhM5ZZA
>>115
あんたもあんたで説得なんてしても無駄だからやめなよ
こいつは自分の批判を一切許さず何か言われたら別ホスト使って叩き返すか擁護する奴なんだから
117 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 14:52:39 ID:DEV2CEVw
スレスト待ったなし
118 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 15:00:46 ID:W7EnGnRQ
>>115
わかったわかった。
俺が悪かったよ。
それは認めるから批判するなら俺じゃなくて荒らしを批判してくれ。
じゃあこの話題はこれで終わり。
お騒がせしました!
119 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 15:10:47 ID:EqevOihg
説教wwwwwww
120 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 16:27:07 ID:9tm4gVxA
チューリップ&花フェアの様子をちょっと見てこうと思ったが
駐車場が満車で入れなかったわ。
結構な賑わいだったようだな。
121 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 16:50:45 ID:zhbD0oNQ
おまいら逝ってよし
122 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 19:51:00 ID:rnjcOLBA
ステーキ食べたい。
123 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 20:42:25 ID:u6CpJtJQ
>>122
レストラン泉屋へどうぞ
124 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 21:06:50 ID:TvFLY1jA
>>122
山はたのあとにオープンしたビストロペトラが良さげだね。
泉屋はスパカツ食べに行くとこw
125 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 21:08:25 ID:fdQNURAg
>>123
独りで勝手に行ってろ
126 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 23:22:35 ID:DEV2CEVw
泉屋なら泉屋風だな
ピカタは言うほど旨くないし
スパカツは食ったことない
127 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/26(土) 23:45:30 ID:FZzEUPjw
泉屋行ったらミラノ風でしょ
128 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/27(日) 09:55:01 ID:0tj6fyxQ
泉屋よりピレネーでしょ
129 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/27(日) 11:08:40 ID:pxnyZyKg
ピレネでコンビセット食べて行きべさ。
130 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/27(日) 18:51:42 ID:0tj6fyxQ
ピレネならコスモポリタン!
131 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/27(日) 18:58:52 ID:qRoUk6xA
千房のカレーミートも食べに行きべや。
132 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 14:02:25 ID:OZuHLTDA
チューリップ&花フェアに行けなかった。
結構盛り上がったんだべか。
133 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 14:20:34 ID:pNDcPOuw
だべかって汚い方言だな
134 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 15:32:21 ID:C4Ckx5Sg
普通の北海道弁だぞ
135 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 18:57:15 ID:Ijjsci0Q
今年寒くない?
136 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 20:33:47 ID:ZB+/nRTw
>>135
寒いよね?
まだ電気毛布使ってるもんw 消して寝たんだけど
夜中に寒くて電気入れちゃった(低温だけどね)
137 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 22:44:08 ID:QvIwI22Q
いくらなんでも電気毛布はないべさや!
138 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/28(月) 23:09:28 ID:2eptAhgA
湯たんぽの間違いだべさ。
139 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 01:06:32 ID:OFEu3EHQ
寒いんだからしょうがないっしょ
140 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 03:43:52 ID:aTdLYBbw
>>132
混んでた
141 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 11:33:07 ID:Sfv1Uujw
暖かくなってきた。
こんな日は冷たいそうめんが食べたくなる。
142 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 12:44:15 ID:mn1j/kfQ
米町の海岸、人、海に落ちて行方がわからないらしく、朝から警察消防きて、そりゃ大騒ぎさ
143 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 13:04:05 ID:ycWcZpaA
風が冷たい
144 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 13:10:22 ID:uFLR/0bw
時代の流れとはいえ厳しいね。
日本製紙、洋紙の生産1割削減 デジタル化で需要減 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31049920Y8A520C1MM8000/
145 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 16:49:19 ID:GV4cSwyA
からす亭のカレーは美味い!
146 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 17:59:07 ID:Sfv1Uujw
すごい霧だな。
147 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 18:55:25 ID:CV33SHYw
これからの時期、湿度が高くて気持ち悪くなるね。
148 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/29(火) 23:22:37 ID:32534/Kw
いつぞや、旧太平洋炭鉱従業員は下請け・孫請けからの派遣率が高過ぎて
城下町の桜ヶ岡・春採・武佐はギスギスした格差社会
一方、旧十條製紙従業員は同社に直接雇われた社員が殆どで、
城下町の鳥取は皆が家族みたいに温かく繋がっててパラダイス
みたいな事を言ってた人が居たが
なんだ、製紙工場もほぼ半分の従業員は協力会社に雇われてて
実際に雇ってる会社にピンハネされてたんだな
149 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/30(水) 01:26:02 ID:nPW51ADQ
>>147
去年だっけ?釧路で除湿機バカ売れしてたの。
150 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/30(水) 10:41:46 ID:U7BTyIyA
去年の初夏の時期に扇風機がバカ売れしてたな。
151 名前:
.
投稿日: 2018/05/30(水) 17:46:07 ID:1GDktaQQ
今朝、新富士で車に放火?
物騒だねぇ
152 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 03:05:38 ID:RjUtIyzQ
霧すごいけど
霧笛が聞こえなくて寂しい
あの音に癒されたのになー
153 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 03:57:03 ID:Gh7lStZg
脱出したほうが早い
154 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 05:38:58 ID:IDcCNaTw
物凄い雷だった
155 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 09:09:34 ID:InZb3tsQ
釧路市職員(29歳)、親睦会費140万着服で懲戒免職
156 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 10:57:16 ID:oV7Nr7Tg
今年の霧フェスのゲストって誰なんだろ。
157 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 15:25:14 ID:CTyBWmng
間違って ブルーノ・マーズでも来ないかな
158 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 16:09:24 ID:oV7Nr7Tg
そこまで間違うならテイラー・スウィフトも来てもらいたい。
159 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 16:18:34 ID:4mKBnJfA
益浦トライアルになまら警察来てた
なんだろ
160 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 17:06:25 ID:KhW0byCQ
>>159
まじか
161 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 17:07:09 ID:mF0NmgpA
霧フェスのゲスト、TRFに来てもらいたいな。
SAMが釧路市の観光大使っていう縁もあるし。
162 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 17:39:08 ID:j8tKZdwg
>>161
trfは数年前のどんぱくに来てくれたよ
163 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/05/31(木) 18:40:51 ID:sN8mtMFw
親族間賃貸 住宅手当不正受給問題
はよ釧路市役所にも飛び火
164 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/01(金) 10:41:19 ID:XctUxFIA
>>128,130,145
くたばれ本線.厨
165 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/01(金) 18:02:25 ID:k1LhWVdg
>>128,130,145
削除スレ荒らしの張本人
166 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/01(金) 21:24:59 ID:9zGwdkpg
>>164
165
訳の分からない言いがかりつけて
ころころID変えて他人のフリしてるの?
167 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/02(土) 13:46:21 ID:yvJUw+fQ
霧フェスのゲストは、松崎しげる。
168 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/02(土) 15:44:11 ID:rnGBJeZQ
黒すぎて霧の中でも目立つから?
169 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/02(土) 16:43:21 ID:MNGHg4Ag
声量すごいんだろうな
170 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 07:51:40 ID:pDGnG6fw
俺が大学で棲んでた二十世紀末には200000人弱いたのに…サミシス
171 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 08:06:01 ID:pDGnG6fw
>>34
俺も平成12年春まで棲んでました
あいちょうはまだある?
172 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 08:53:04 ID:utnGrF9g
>>171
芦野と星が浦にまだある
173 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 11:32:59 ID:2u0IxrEA
あいちょうじゅんじゅわ〜
174 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 12:41:02 ID:+uqhGmKg
釧路駅周辺で魚が美味い居酒屋を教えて欲しい
値段は少々高くても構わないので
175 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 12:59:29 ID:W3O+o5Xg
>>174
駅前の『だいこう』かな。
魚介類、くじら肉、手打ちそばが人気。
日本酒の種類も豊富みたい。
176 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 19:13:06 ID:eBxOKzFg
きりんやが未だに残っててビックリした
177 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/03(日) 22:03:06 ID:Xbu00X/w
新入生の制服需要はあるんじゃない?
178 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/04(月) 17:36:29 ID:z6lcZVLA
MOO前の川沿いとか港文館近くの岸壁周辺とか
水のカムイのWi-Fiが飛んでて重宝する。
アクセスポイントは港文館にあるのかな。
179 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/07(木) 00:41:49 ID:atQKzR4w
そうだよ
180 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/08(金) 11:53:33 ID:myE081ig
市立病院絡みの金、戻ってこないんじゃねえのアレ
181 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/08(金) 15:31:23 ID:PMswtV8w
昨年度の釧路管内の観光客数、前年比11.3%増で810万人。
道東道延伸の影響恐るべし。
やっぱ中心街の飲食店もっと増えるとイイよね。
182 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/08(金) 20:58:48 ID:ubTHjpwA
主に道の駅阿寒丹頂の里と阿寒湖畔が増えたんでない?
多分、ダブってカウントされてるだろうし。
183 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/09(土) 11:28:31 ID:VK+Q4rWw
作新学院が招待試合しに釧路に来てるけど、2日で釧路の高校相手に5試合ってなかなかの罰ゲームだな
しかもこの寒い釧路で
お疲れさんです
184 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/09(土) 19:14:13 ID:LYwr1PLQ
>>183
釧路はまだ寒かったっけ?夏でも学ラン着てた二十世紀末
185 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/09(土) 20:00:37 ID:cVWhJcMg
今日は寒い。昼過ぎに10℃超えたけど、朝夕は1桁気温。
186 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/09(土) 21:26:01 ID:u8Aaec1w
>>183
2〜3軍きてるし大丈夫
187 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/10(日) 10:51:35 ID:0l/GmVJA
>>183
日本で一番生徒数の多い高校だぞ?
野球部何人いると思ってるんだ?
188 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/10(日) 10:56:27 ID:60OlJ+TA
35億。。。。
189 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/10(日) 14:32:30 ID:gteIBeqA
作新野球部100人はいるだろうね。
遠征費用も掛かるけど
3チームは作れるほどの部員は来てるだろうけど。
190 名前:
北海道温帯化反対
投稿日: 2018/06/10(日) 16:36:08 ID:ae709noQ
>>185
釧路の6月は南九州+四国太平洋高知・静岡の冬とそっくりだな
191 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/13(水) 13:20:52 ID:DY3/sFBg
>>187
野性動物が多いって空目した
192 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/13(水) 13:26:29 ID:Fy6Nzo4Q
栄町公園でキツネみた
193 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/13(水) 18:34:58 ID:I/R8/FLQ
年間降雨量の少なさを生かして、静岡・浦和に続くサッカーの街に
194 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/13(水) 22:00:01 ID:eZb2axGQ
スレッド止まってるの?
195 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/15(金) 16:23:49 ID:ryh8OcsQ
筋子は?
196 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/15(金) 19:36:13 ID:bkbQhI7Q
呼ぶな( -`д-)、ヴォケ
197 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/16(土) 22:15:16 ID:GZ6wjNqw
よく見ろ
198 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 20:52:40 ID:+/Vts/KQ
浅田真央って、ブス過ぎるよね
199 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 21:31:59 ID:IriIh+PQ
>>198
ブスだろうが可愛かろうがメダリストだ
200 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 21:40:02 ID:gdO7lJrg
(^ω^)ブヒブヒッ
201 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 21:46:27 ID:C1ULr0Ag
伊藤みどりって知ってる?
202 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 22:11:42 ID:FvSRGrLA
節子さん元気?
203 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/18(月) 22:21:11 ID:nOTE9MfA
呼ぶな( -`д-)、ヴォケ
204 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/19(火) 00:37:22 ID:9o6rP0qg
そう言えば節子札幌オリンピック観に行ったって言ってた
205 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/19(火) 14:16:12 ID:1U4mnXSg
ちょっと暖かくなってきた。
流しそうめんが食べたいな。
そういえば、そば屋さんやうどん屋さんはあるけど
そうめん屋さんやひやむぎ屋さんって無いよね。
206 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/19(火) 17:34:26 ID:fTePNycA
>>202
黄泉の国に旅立ったわwww
207 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/24(日) 00:03:19 ID:RrvcrUjA
>>205
(答)生そうめん生ひやむぎがないので、家とお店の差が出しにくい。
208 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/24(日) 08:04:29 ID:BQQzHhEQ
高速道路って通行量1万台で複線化なんだろ。釧路外環状 1万台なんだから拡張して欲しい。
209 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/24(日) 14:45:25 ID:1kLoBE/w
そう言えば、温かいひやむぎって無いね
210 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/24(日) 15:20:03 ID:6GursiMQ
>>209
それ にゅうめんってやつだね
211 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/24(日) 22:41:05 ID:8q3pWg0w
ゴロゴロうるさい
212 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/25(月) 06:56:12 ID:6Nq8lniQ
>>208
一車線だと追い抜き出来ないから、とろい車いたらお手上げだよね。
213 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/25(月) 07:24:12 ID:m112qB8w
外環状は高速道路じゃないだろ
214 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/25(月) 11:23:12 ID:rX899Krg
>>213
無知はほっとけばいいよ
215 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 12:53:13 ID:lRsegDxg
アベニューの跡地にパチンコ店が出店するけど、
当初は他のテナントも入れた複合施設にする計画もあるとか言ってたけど
結局パチンコ店だけになるみたい…
216 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 13:23:19 ID:OGZzU4Uw
>>215
パチンコ屋と言って
◯◯店と言ったらまっとうな店に思える
217 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 14:52:48 ID:PZCYEKdQ
>>215
スーパーをテナントに入れてほしいって要望も上がってたのに単独で
出店するんですね。がっかり。
218 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 16:56:03 ID:fPpFRATw
震度6弱以上の発生確率 北海道東部で大幅上昇
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130363.html
>今後30年の間に震度6弱以上の地震が起きる確率の上昇幅が一番大きかったのは北海道の弟子屈町で、
>25ポイント余り高くなって57.4%でした。
>また、北海道釧路市では22.5ポイント高くなって67.7%になっています。
219 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 18:45:36 ID:Y9J/PwmQ
地震とか津波とかその他諸々の数字なんて
専門家のさじ加減でどうにでもなるからなぁ
最近の流行りとしては「何百年かに一度の」とか「想像を超えた災害」とかだし
想像を超える事を想定して盛った言い方になるのは仕方がないw
220 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 19:28:54 ID:nnHlj9kw
釧路なんて10年に1回は震度6が来ると思っててちょうどいい
問題は津波だ
221 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/26(火) 20:34:30 ID:8Zew09Bg
釧路の場合地震より少子高齢化や札幌など
都市部への流失だよな
釧路は耐震は日本一くらい進んでいる地域だろ
222 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/28(木) 19:31:38 ID:oIf2RfQA
一番肝心の津波対策が・・・
郊外住宅地については、未だに何もやっていない有り様
道央流出対策は、企業誘致
賃金が比較的低くても、釧路に残りたい人はかなりいるよ
223 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/28(木) 21:37:09 ID:d9XaBc/Q
子供の医療費無料、大学まで授業料補填、
ブラック企業やケチな会社には市の事業には参加させないとか
かなり大ナタふるわないと現状は変わらないね。
224 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/29(金) 05:17:46 ID:cXVgJABA
釧路ラーメンあじとが明日閉店しますね
http://kaiten-heiten.com/kushiriramen-ajito/
225 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/29(金) 11:46:59 ID:lekuBwfw
一度も行かずじまいだったわ。
226 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/29(金) 11:48:48 ID:px/bfX9w
こんにちは(^^♪オヒサシブリ
いつの間にかコッソリ復活していたんですネ!ビックリ
久し振りに街Bや釧路関係をググってたら今発見しましたぁw
まぁ、最近は以前の様にPCに向かう時間もなくて^^
>そう言えば節子札幌オリンピック〜〜
父と行きましたネ〜ナツカシ
白黒の写真がまだ残っています。。
227 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/29(金) 12:26:01 ID:n+wlE9Lw
思いだした
姪が就職だったわ
お祝い何がいいかな
228 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/29(金) 18:37:30 ID:px/bfX9w
こんばんは〜〜
サッカーはもうイラン・・応援してたけど、
酷い試合でしたネ・・もう負ければって感じなのは私だけでしょうかネ‥
>>227
就職のお祝いなら、必要で便利なもの、現金が一番ですが金券なら
良いのでは?
もらって顔の引き攣る自己満足だけのお祝いならお返ししなきゃ
ならないだけ迷惑かもですw
229 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 07:49:34 ID:GGDsQPyA
戻って来やがった。
230 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 07:55:33 ID:N8+Rhppw
スルー推奨
231 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 09:51:36 ID:tgrA9bog
誰かが呼ぶから ほれ言わんこっちゃない
232 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 12:02:16 ID:f/w9tPqg
なりすましだよ
233 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 17:08:19 ID:A9fl8npg
またスレストのカウントダウンが始まった
234 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/06/30(土) 20:02:50 ID:Pfuzg7xQ
スレスト待ったなし!
235 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/01(日) 11:54:10 ID:F9dRPjxw
気温は20℃いかないのに、湿度99%で蒸し暑い…
236 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/01(日) 12:51:22 ID:i027Fb/g
20年ぶりに釧路に帰ったんだが、スーパーまつだってどこに移転したん?
237 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/01(日) 13:17:09 ID:iCvu4nwA
嘘松乙
238 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/01(日) 21:02:20 ID:hpT411Sg
>>236
キミの思い出の中に移転したよ
239 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/03(火) 11:11:56 ID:wGhXPKNA
蝦夷梅雨が鬱陶しいなあ。
240 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/03(火) 11:54:28 ID:5r/6LhWA
今の釧路の天気教えて
241 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/03(火) 22:38:21 ID:DszcCe8g
>>235
こんなんで蒸し暑いなんていってたら
内地行ったら死ぬぞw
242 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/04(水) 13:40:48 ID:vN7WxLOw
ラーメン屋のはちべえ閉店したんですか?
243 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/04(水) 16:42:35 ID:vN7WxLOw
>>242
です。
解決しました。
移転したようですね。
244 名前:
節子
投稿日: 2018/07/04(水) 19:56:48 ID:IHCWOv8g
こんばんは__(._.)_
成りすましではアリマセン。。
ホント、蝦夷梅雨ですネ〜〜
でも、この辺の天気は北海道じゃないからw
‥BBA48とか言われた頃がナツカシ
53に近づいてきた(*´Д`)ハァ
Wラーメンの方が旨いってば^^
245 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/04(水) 23:05:59 ID:TYfo1vtQ
釧路はホテル安いし飯処も安くて旨い場所ばかり。
夏場は避暑地にもなるし旅行に最適だと思う。
今年も釧路行きてぇ…。
246 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/05(木) 03:17:09 ID:ScG0cOJw
> 父と行きましたネ〜ナツカシ
指名手配から旭川というとこに逃亡する前ですね
247 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/05(木) 20:24:52 ID:A61K3mOw
ぷくぷく大人800円て高くない?
248 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/05(木) 21:04:56 ID:w1sxq3TQ
新しい水族館のこと?
子どもいないから見に行くのはちょっと…
249 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/06(金) 02:56:16 ID:RTN9xomQ
>>247-248
1400円のおたる水族館よりは安いぞ
250 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/06(金) 10:52:36 ID:kU1zojhQ
おたる水族館と比較されてもねえ・・・・
251 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/06(金) 18:13:31 ID:YNypo4Yg
釧路新聞(ウェブ版しか見てないけど)にかいてあったね
個人的には全然高くないと思う行きたい
252 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/06(金) 19:21:41 ID:0FMKGuTQ
おたる水族館はイルカショーとかいろいろあるしね
水槽をただ眺めるだけのパターンとしては山の水族館と似た感じなのかね
話は変わるが
いきなりステーキ店のオープンの方が個人的には気になるw
253 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/06(金) 19:48:17 ID:CibFQkFA
オープン記念で少し安くなってたんなら行ってたわ
254 名前:
節子
投稿日: 2018/07/06(金) 22:52:16 ID:aF4g0PfA
こんばんは〜〜
ようやく、晴れましたネ‥
小樽水族館は40年以上前に船に乗って行った記憶があります。。
それ以来行ってない。。
ただ、むか〜しの彼と小樽に行ったときに、エンタープライズという巨大な
船(航空母艦だっけ?)を見たことが今でも忘れられないおばさんでした(#^^#)ハハ
まぁ、釧路動物園は一人で何回も行ってますけどもw
255 名前:
節子
投稿日: 2018/07/06(金) 22:55:38 ID:aF4g0PfA
>>253
>オープン記念で少し安く〜〜
味に「少し安くは〜」人生の味を台無しにします。。
苦労と美味しい味に、少しの節約は無用ですネ‥
256 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 12:21:51 ID:2A5rlseg
DQN(味音痴の根釜)連投でこのスレも閉鎖の危機w
257 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 15:44:48 ID:OFSQqvEg
安いなら釧路動物園の方が安い
258 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 16:00:19 ID:cgFFdNvQ
ニュー速で「路上にいた犬を保護しようとした警察官がひかれて死んだ」というニュースを見ました。
大楽毛〜星が浦は事故多いですね。
259 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 16:45:14 ID:SxIgF5fg
釧路に暑い日なんてあるの?
260 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 17:43:36 ID:SWmCbtSQ
いきなりステーキのオープンが待ち遠しい。
261 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/07(土) 20:11:49 ID:gpJXmDUQ
>>255
水族館の話をしてんだけど?
262 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/08(日) 06:39:08 ID:qC2l0mtQ
犬がいたくらいで警察呼ぶなよ。
263 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/08(日) 15:32:27 ID:yymsIMGQ
警官ザマアw
とか言うなよw
264 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/08(日) 19:40:23 ID:C6FX0uzg
>>260
普通に食って2000円前後、いい肉食べたら3000円越えるぞ
265 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/08(日) 21:39:11 ID:ZFMz2PLg
冷静に考えてそこら辺のグリルのほうが安い
もっと言うならば肉だけでも泉家の方がマシ
266 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/09(月) 18:22:52 ID:FeJgTNdQ
最近雷多くない?
267 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/09(月) 22:23:30 ID:5pjlZMRg
ぷちどーるのケーキ食いたい
268 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/10(火) 00:06:33 ID:PrnF8n+A
9月にクレイジーケンバンド来るんだね。
行きたいんだけどどこが一番いい席取れるだろう?
市の施設かな?ローソンかぴあかな?
以前、幕別の時に町の施設でチケット買ったんだけど
凄い変な席で残念だったから・・・
269 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/10(火) 00:19:48 ID:uYr0Dj1w
1000円で食べ放題の津軽
ざんぎ発祥の店 鳥松
吉田類のテレビで見たよ
270 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/11(水) 00:00:46 ID:KD9JhLxg
今、HTBのソノサキで釧路動物園が話題になってるね
271 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/11(水) 22:11:21 ID:2zw5Ol9w
釧乃介TV-CMに2名程、美人社員が映ってるね
○長の○人ではとか、ついゲスな妄想をしてしまった
272 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/13(金) 01:21:31 ID:1Ley1oFQ
ん?
273 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/13(金) 11:10:13 ID:TWWwmc7w
いきなりステーキ、道東初出店!
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/31710/
7月27日オープン。
274 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/13(金) 19:12:42 ID:JcMzh6Qw
ペッパーランチの会社か
閉店間際に行くときは気を付けた方がいいな
275 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/13(金) 21:21:39 ID:NY3dfowg
鳥取にレクサス店できると思ったら中古店だったw
276 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 13:35:31 ID:75UA0E4g
釧路の人たちってニュースで猛暑猛暑言ってるときどんな気持ちなの?
釧路って今20℃前後だよね。
277 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 14:58:20 ID:n+JH76Uw
暑い暑いと思ったら20℃もあったのか。
猛暑の影響かな?
278 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 15:19:50 ID:Wpl6R0vA
釧路市っつっても広くなったから、阿寒や阿寒湖畔は30度とか行くぞ。
内陸だし。
279 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 18:29:40 ID:CuRxO8Iw
釧路は20℃で夏、25℃で真夏、30℃で猛暑だよね。
湿度が高いから数字よりは暑く感じる。
今日は暑かったから、そうめん食べたw
280 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 20:33:27 ID:EKGIB0GQ
1.3_以下はそうめん それ以上はひやむぎ
手延べそうめんはまた太さが違う
たしか...
281 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 21:32:42 ID:uneMER7w
https://www.kirifes.com/stage-event
霧フェスの今年のステージイベント
電撃ネットワークは見たいかもw
282 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 21:54:19 ID:PYhmVUAw
>>281
うわぁ、ボンバヘッ!も来るじゃんwww あの曲以外知らんのだが・・・
283 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/14(土) 22:21:10 ID:3s+FAAvA
ええええ!?
あの有名なコーヒー・スカッチ・マーメイド知らないのかw
284 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/15(日) 11:52:21 ID:tdWe4r/w
>>279
東京は30℃なら涼しいと感じるくらい暑いよ。。。
20℃なんて冬だよ。。。
釧路に季節移住したいわ。
285 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/15(日) 14:10:47 ID:jkvSMx0w
>>276
釧路は20℃超えたら熱中症指数が上がる
286 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/15(日) 17:19:20 ID:GbmBanRQ
釧路で湿度高いから暑く感じるって意味わかんないよね。
東京なんて30度超えて湿度MAXとか当たり前なのに。
287 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/15(日) 18:45:05 ID:IUKB2Ueg
東京で湿度100%とか、そんなにある?
288 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/15(日) 23:17:33 ID:itfmrudg
そんなにない(笑)
289 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 08:56:05 ID:BnQ7Auog
>>287
雨降ってるのに30度とか普通にあるよ。
夏は釧路の圧勝だよ(笑)
290 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 11:31:14 ID:8fo40hNg
夏日キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
内陸なら真夏日になったかも。
291 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 11:34:47 ID:2ALcWBVg
くそあっちいいーー
白糠だけど外29度だったよ
292 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 12:45:35 ID:ePBQ0hag
>>291
中標津も29度
今朝まで雨だったからものすごい湿度
293 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 14:02:25 ID:BnQ7Auog
釧路はカラッとした暖かさで過ごしやすいね
周りの元からの釧路人はみんなくたばってるわ(笑)
294 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 14:34:44 ID:1g3sOM+g
28度らしい
295 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 15:22:44 ID:FGl2ipRQ
今日は風があるから、窓を開けてたら涼しいよ。
風で書類飛ぶけどさw
296 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 15:41:06 ID:q8S2suVg
遠矢で車の車外温度計32度だった
297 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 17:11:27 ID:c/cTzs/A
釧路市内でも30℃超えw
298 名前:
.
投稿日: 2018/07/16(月) 18:57:25 ID:4yW37PDA
陽が堕ちると、途端に肌寒くなってくるな
299 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 19:21:55 ID:U5/IfBnQ
>>298
あんたは大丈夫だ
300 名前:
節子
投稿日: 2018/07/16(月) 21:08:16 ID:VG6SzOTw
こんばんは(^^♪アツカッタ ネ
でも、窓を開けるともう寒い‥
また明日から仕事かぁ
301 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/16(月) 22:01:37 ID:pXXsYjhA
やっぱり暑いのっていいね
もっとこういう日あってほしい
302 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 12:05:17 ID:Rn8sTg/A
釧路の港まつりに行こうと考えてるのですが釧路で一番規模の大きい祭りは港まつりですか?
みなさん車はどこに停めていますか?
303 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 12:37:36 ID:PXz01rng
霧フェスです!
mcatやscoop on somebody出ます!
304 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 17:05:35 ID:zERqmGGw
>>302
港まつりだよ、惑わされないように。
305 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 18:14:25 ID:Rn8sTg/A
ありがとうございます、楽しみにしてます
306 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 18:19:00 ID:mg+iImCA
え?
どんぱくじゃないの?
307 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/17(火) 19:42:01 ID:VRb9CtIw
大漁どんぱくでしょ。
すえひろ祭りやoh!さかなまつりや道新花火大会とかを合ら併したイベントた
308 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/18(水) 17:12:36 ID:OR8DGUIg
港まつりより大漁どんぱくのほうがホテルの稼働率も高いしね。
309 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/19(木) 13:13:07 ID:AEHuu55w
明後日熱いみたいだねえ
前回も26とか言っといて30になったし
ひどい詐称だよね
310 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/19(木) 22:02:16 ID:9qe2EQKQ
詐称って言葉の意味も分からない
311 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 08:19:27 ID:KFaitH9Q
ヨーカドーついに撤退か…
あの辺はスーパーには困らないが
北洋銀はどうするのかな?
鳥取支所は駐車場どうなるかな?
312 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 10:58:56 ID:5y9bUUDg
>>311
ついにか
数年前も撤退の話あったが店長が閉店しないよう頑張ってくれたんだよな
JRもどうなるかわからんし釧路もいよいよ終わりだね
313 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 11:06:15 ID:sxK6EHGQ
ヨーカドーが撤退したら釧路が終わりなのか。
どこのお子ちゃま理論なのか非常に興味があるw
314 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 11:28:31 ID:tFmYl+qg
もう30年以上ヨーカドー行ってない
315 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 12:31:32 ID:NFrKEnnQ
おまいらがイオンにばっかり行ってるから無くなるんだぞ〜
316 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 14:11:34 ID:5y9bUUDg
>>313
釧路の衰退は事実じゃん
ヨーカドーの撤退もその一つでしょ
この先釧路が発展する要素あるの?
317 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 14:13:19 ID:luXzMrxQ
釧路なんかとっくに終わってるって
318 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 15:28:00 ID:KFaitH9Q
確かに
319 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 18:38:55 ID:Av+cDuAw
ヨーカドーなくなっても困らん
320 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 19:11:42 ID:9MrTpLUA
セブン&アイとサトービルの契約自体も切れてしまうんだろうか?
321 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 19:16:05 ID:Hb3tz7VQ
むしろイオン2店舗もいらんなあ
322 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 21:18:31 ID:MzP3rtjg
年間2000人も人口減ってるんであれば店舗撤退も納得
これからは店舗の撤退はどんどん加速するね
市長も市議も市民も、だれ一人打開策を見いだせない
そのうち、イオン昭和も撤退するのも時間の問題
2年後には帯広と人口逆転して、「道東の拠点都市」なんて言えなくなる
その時の市長の言い訳が聞きたいわ
323 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 21:43:06 ID:sXQ8rp0g
市議こそ人口で飯食ってるのに全く危機感ない奴らばっかりだぜ。
人口減少の原因なんてハッキリしてるのに何をモタモタしてるのか不思議だ。
教育と医療がダメだから子育てにも適さず単身赴任、
定年しても医療がダメだから他に移住。
釧路市議の議員定数は苫小牧より多いんでない?早く減らせよ
324 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 22:38:49 ID:cub+7G2w
大型店舗の撤退も人口減も危惧されてその通りになっただけの事
今更問題視してどうなる
何も手を打たなかった結果だ
問題視するには遅すぎる。
当然だ
釧路終わってるって言うのも至極当然だと思う
325 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 23:12:17 ID:lShaOv5g
丸三鶴屋潰れた時ほどの衝撃にはならないと思う
326 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/20(金) 23:34:09 ID:KFaitH9Q
長崎屋がなくなった時くらいかい?
327 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/21(土) 01:31:22 ID:hn11UAIA
>>326
たぶん
328 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/21(土) 01:47:25 ID:Al7mVS4Q
11月に予定されている、「エンジン01」は絶対に大失敗します。
コーチャンフォーが資金の全面支援をするそうですが、
15年前の「世界こども会議」の二の舞です、今のうちに撤退が得策か。
329 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/21(土) 08:16:02 ID:NAaguLIg
だれも気付かないから大丈夫だよ
330 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/21(土) 22:07:09 ID:hxL8yVgw
釧路ってそんなに人口流出するだけ仕事ないんかい。
国際バルク港指定で、流通関係の仕事が増えてるのかと思ったが(´・ω・`)
331 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/21(土) 23:28:28 ID:HGpvR44A
>>328
本当にそうなのかわからないからソースくらい示そうよ。
そうしないと名前出されたカーチャンフォーも迷惑だと思うよ。
ああいう会議はね、開催して無難に終われば大成功なんですよ。
332 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 00:16:37 ID:tpgxoung
>>330
仕事も人材も有ればいいってもんではないでしょう?。
よく言う雇用のミスマッチってヤツでしょう。
使われる側も使う側も何でもいいとはいかないでしょう。
333 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 00:42:13 ID:xHeuXR7Q
てゆーか釧路が発展する要素ないとか信じられないね
今釧路は建設ラッシュで道内で一番注目されてる地域だぞ?
国際港湾のた本拠地に指定されてるわ観光立国ショーケースに選ばれてるわ
求人倍率も道内でトップクラスなんだよな
何年前の不景気を持ち出してるのか
ちなみにヨーカドーは釧路だけじゃなくて道内10店舗を閉店します
334 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 06:13:51 ID:sOle11Ew
聞いた話しだけど三守板金とルーフワンっていう会社ひどいらしいな
335 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 08:33:35 ID:tpgxoung
>>333
求人は有っても求職者の望む仕事(待遇)ではない、
人口減で地域の需要が減っている。高齢化で欲しい商品、サービス、が
変化している、購買意欲が下がっている。
そんなところでは?。
336 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 12:28:44 ID:MRyXqj0A
そんなとこでしょうね
小売業や飲食店は未だに回復傾向が小さいからね
あと二年もしたら北極海航路も順調に動くからそれまでの辛抱ではないですかね
337 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 15:24:39 ID:XVMgGHvQ
文句垂れるだけで対案を出さないお子ちゃまばっかだね。
338 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 16:21:05 ID:lqC7+ChQ
うわっ、ホントだw
339 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 16:44:40 ID:Cot/Jxcw
釧路ごと中国に安く買って貰うのはどう?
340 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 17:46:05 ID:MRyXqj0A
中国が買うわけないです
341 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 18:07:30 ID:+MpoTjGw
日本の官僚よりクレムリンの方が確実に釧路の価値理解してるな
342 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 19:03:08 ID:MRyXqj0A
ですね。
実際地理的優位はかなり持ってますからね
日本からしたら辺境の地なんでしょうけど
343 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 19:21:23 ID:ehBTNMug
日本の官僚は、都の雅な生活してればそれで満足だから
地方のことなんて、何も見えてないんじゃないの?
344 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 23:00:14 ID:3zoi0hpQ
出られるものなら釧路出たいよー
衰退はあっても発展は望めないからね
345 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/22(日) 23:16:00 ID:Cot/Jxcw
その割に、釧路のマンションや中古住宅は全然安くなってないね
長野の別荘とか新潟のリゾマンは叩き売りしてるのに、釧路は高止まり
346 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 08:02:00 ID:NXyiJvuA
内地の人が避暑目的で買ったりしてるらしい>中古住宅。
347 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 08:34:18 ID:3LLg5BOg
>>345
親が施設に入っても生きてるうちは始末しずらいし
空き家になっても始末するには結構な手間と金額が要るからね。
築年数が古い家は売ってもたいした金額にならないから放置してるんだろう。
釧路ガスの向かいなんかは空き店舗がずーっと並んでるよね。
348 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 09:52:53 ID:iJXKCS6Q
東京に住んだことのある人間にとっては釧路は天国です。
暑い中2時間もかけて通勤するのは地獄でした。
349 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 10:32:58 ID:x9wHLE+w
釧路の衰退云々ボヤいてる人らは
この街をどうしたいって思ってるんだろ。
年寄りの愚痴はホント醜いわ。
350 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 10:37:54 ID:teQXR7Lg
もう秋空だな
351 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 11:05:47 ID:teQXR7Lg
ネットは通じてるんだから、避暑地がてらの企業誘致でもすればいいのに
冬は知らんけど
352 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 12:02:24 ID:jI9bDVsw
ナマポだらけなのに?
353 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 12:28:01 ID:fsGkoTEg
企業誘致してるけどもっと大々的にやればいいんだよな
CMとかでもさ
マツコの番組辺りで取り上げてくれればいいんだけどなww
354 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 12:46:47 ID:JEQgtCmg
人口減少して若年層が減少
少ない若年層の就職転出が激増
若年層の転出により出生率の低下
更なる若年層の減少を引き起こす負のスパイラル
増えるのはパチ屋だけだなw
355 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 18:14:15 ID:FzxagCGg
多分今日の釧路は世界で一番快適だったのではないだろうか?
356 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 20:28:19 ID:uCdFs7aQ
>>354
給料安い会社は、市がどんどん税金ぼったくれば良いんだよ。
357 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 22:35:13 ID:wpjShKPw
パチ屋は決して増えていないぞ
ここ10年で新規で進出してきたのはロイヤルだけ
ここ10年で廃業したのはアタリ、プラザ21、ビッグエーコー
ヴィーナス、まだ他にあるかも
358 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/23(月) 22:45:35 ID:3LLg5BOg
パチ屋も一円パチンコとかいって安く長く遊べるようにして
老人の暇つぶしが多くなってるんだろ?
359 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 02:15:53 ID:KXiW4g7Q
今日の釧路は24℃、クソ暑い。
360 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 04:22:44 ID:NdJm+lfA
今夜放送のTBS系「マツコの知らない世界」のそば特集に、竹老園東家総本店のそばが登場予定
361 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 05:24:07 ID:VtG4m2HQ
>>360
さんきゅ
見てみる
362 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 10:17:50 ID:Kzn/MC0A
平成30年7月23日から7月27日
午前8時30分から午後4時30分
午後7時から午後10時 155ミリメートル榴弾砲 1,700 特に大きな音が予想される訓練
なんか雷みたいな音するな〜と思ったら毎年恒例の矢臼別か
363 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 11:36:05 ID:ySVuLm5A
FMノースウェーブで釧路の特集してる模様。
どうやらFMくしろの人も出たみたい。
MOOで週末に開催されるイベントとか釧路の夕日とか紹介してる。
364 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 13:03:21 ID:bdYNa7ww
イトーヨーカドー釧路店撤退したら、跡地はどうなるんだろう?
築37年とかだけど、建物はそのまま当分使えるかどうかで変わってくるのかなあ?
個人的にはマックスバリューとか入るんじゃないかと予想。
365 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 18:30:46 ID:EALBFwYA
ヨーカドーがやってダメだったんだから、
どこが入ってもダメなのでは?
366 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 18:50:20 ID:kjX4oWbQ
江別のヨーカドーはtheBIGって言うイオン系の安売りスーパーになった
丘珠のヨーカドーと新川のヨーカドーはドンキホーテになった
367 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 19:14:51 ID:TM6oeBqg
立体駐車場もあることだし、ヨーカドーが撤退してしまうとしても
何かのお店が入ってほしいですね。
食品館にして地下は現状通り、2〜3階はテナント入れて維持…とかは無理なんでしょうかね。
368 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 19:25:36 ID:WvycOzQQ
ビッグハウス全面建て替え工事期間中だけでも、臨時店舗場所に使って貰うとか
369 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 19:31:05 ID:WvycOzQQ
マツコは、クロレラ蕎麦にどういう評価を下すだろうか
「そんなに味が変わってないみたいだし、緑○号でもいいんじやないの?」ってとこか
370 名前:
.
投稿日: 2018/07/24(火) 21:22:44 ID:t35m4ptg
竹老園東家総本店の扱い、短か!!
試食もナシかよ
トホホだなw
371 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 22:15:00 ID:EP4eHRpg
竹老園も今となっちゃ
そんな美味いってわけでもないしなあ
372 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/24(火) 23:33:17 ID:Kzn/MC0A
ラウンドワンでも呼べばいいんじゃねヨーカドー跡地は
373 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/25(水) 06:49:51 ID:RduDSrKw
ヨーカドーや旧長崎屋とか昔は家族みんなでブラブラできる場所だったのに
イオンモールを知った今となっては手狭に感じちゃうのが怖いよね。
あんなに広いのに迷子のお知らせがほとんどないのもすごいw
昔なんて十条ですら迷子のお知らせ頻繁に流れてたよ?
374 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/25(水) 07:23:52 ID:+8d3YVmA
迷子になるような子供の数が圧倒的に少ないからな
40年前の半分もいない。
375 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/25(水) 07:58:07 ID:KTCu6Xvg
>369 >370
楽しみにして、仕事から急いで帰ってきたのに。
ほんとトホホですよ。
たしかに、そば寿司はすぐくたっとなっちゃうから、航空便で送ったとしても
食べる頃にはまずくなってるだろうし。
番組最初にやってた、乾麺うまそうだね。
検索したら入手しやすそうだから、試してみますかね。
376 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/25(水) 13:51:57 ID:GCZTkc2Q
>>365
2階はもうちょっとどうにかできるんじゃないかと思う。
377 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/25(水) 18:34:44 ID:jxHmf5KA
釧路中の足立が結集して向かい側の足立ビルも使って
メディカルモール作ればいいんだよ
378 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/26(木) 18:25:33 ID:beXFndnA
霧フェスティバルって明日からなのか
379 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 00:16:47 ID:EeyEohCA
テスト
susucoin:SVFkdrDydByvz3XXxJVGs7PU9ZjZb9zMg6
380 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 09:47:56 ID:L7sbE2vw
いきなりステーキ、どうだった?
381 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 15:06:06 ID:1Gdzoubg
これマジ?
明治43年の統計開始以来、真夏日は10日だけ。
jcc.jp/news/13728189/
382 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 18:25:56 ID:X3Dxy1Ug
観測上で市内30度超えたのがそれぐらいなんだから当然そうだろうさ
ちょっと山側や湿原側だったらもっと増えてるだろうけど
383 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 20:02:20 ID:dGBtWLJw
今は電撃ネットワークの時間か?
384 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/27(金) 20:11:12 ID:fe7Y7aLw
小室哲哉も出ているの?
Carol懐かしい
385 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/28(土) 07:53:16 ID:f/5Yjwpw
避暑を求めて釧路に移住した人のインタビューで
「真夏でも絶っ対にエアコンが必要のない場所を調べたら釧路だった」
って人がいたけど、まあ、そうだよねw
386 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/28(土) 08:29:30 ID:v82NuekQ
観測史上2回目か3回目の30度超えが平成になった前後くらいだったから
昔よりは気温は高くなっているのは間違いないな
387 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/28(土) 08:39:30 ID:8ksXSWdA
て言うより昭和と平成では観測地点が違う。
388 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 15:42:13 ID:IEwg3hlw
暑い日だな。
湿度が高いからムワッとするね。
389 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 15:45:39 ID:TizSxIwQ
明後日くらいまで気温あがるみたいだよ
その後は下がるようですが…
390 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 19:17:05 ID:rc6Enwcw
昨日は11時前に行列できてた>いきなりステーキ。
ランチメニューだとそんなにお高くないのね。
391 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 19:29:06 ID:HINdyfRw
>>387
今の場所も実態と合ってないけど、昔よりはほんの少しマシだよな
てか、霧フェスやってた昨日・一昨日より今日が霧が濃いとか・・・
392 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 19:48:11 ID:WcN95iMg
13時過ぎに通ったけど10人くらいは外に立ってたよ
ステーキだと客の回転率は悪いのかな
落ち着いたら行ってみよう
とか思っていてもスタバも行ってないなw
393 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 21:19:59 ID:oU4VE6XQ
>>392
そんなもんだよ
394 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/29(日) 23:48:23 ID:SYdKUdkA
浅田真央と澤穂希って、マーメイドくしろょりもブスだよな
395 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/31(火) 08:34:58 ID:28HsmIYA
ファイターズの試合、満員で当日チケットはないらしい。
すごいな。球場行ったら知り合いに会いそうだなw
396 名前:
節子
投稿日: 2018/07/31(火) 17:29:26 ID:f4poESzg
こんばんは^^
偽物の霧笛はうるさくてやめて欲しいです‥マツリモ イラン
気温が低くて湿度が高いと服装に困ります‥ムレムレ
>>394
貴方はどんな顔してるんですかネ〜〜(#^^#)オソロシア
397 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/07/31(火) 18:19:53 ID:lxWzp8Mg
どうせ根釜なんだからランニングシャツに短パンでいいじゃん。
398 名前:
.
投稿日: 2018/07/31(火) 20:47:54 ID:xu6EAKSQ
今晩は15年ぶりに火星が大きく見えるらしいな
あ〜ぁ、晴れてればなぁ
宵の明星が綺麗に見えたのになぁ
399 名前:
節子
投稿日: 2018/07/31(火) 22:04:53 ID:f4poESzg
週刊明星、欠かさず読んでいましたネ‥
情報の無い時代、若年層向けの結構過激な雑誌が
多かったな〜〜ナツカシ
400 名前:
節子
投稿日: 2018/07/31(火) 22:07:28 ID:f4poESzg
そういえば、宇宙人=火星人のイメージが‥寝ますネ〜〜
good night
401 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/01(水) 02:12:41 ID:y0s75bmQ
ババアの独り言って
なんでこんなにツマラんの?
402 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/01(水) 18:22:05 ID:Vc2u7T/g
今年2度目の30℃超えw
403 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/01(水) 23:41:20 ID:5EYeon8g
えっ?
今日30度越えたの?
404 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/02(木) 16:36:13 ID:yNf3roXA
>>401
知性と教養がない根釜だからw
405 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/02(木) 18:03:36 ID:GAm6OvOQ
どんなにうまい食いもんよりも避暑地としてのほうが最大のアピールになるな
もちろん涼しい中で食う食べ物ってのも最高だけど
406 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/02(木) 21:34:13 ID:YLjNL3SQ
普通に考えて室内で暮らすなら外出派じゃなきゃエアコンかければどこも同じだろうしねえ
夏に移動できていろいろ見ることができるって部分を強調したらいいかもねとはちょっと思う
407 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/02(木) 21:57:19 ID:wk53zqeA
>>406
どこも同じか?
この暑さは電車ホームで待ってるだけで辛いぞ。
408 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/02(木) 23:05:34 ID:9aAEVGEA
それより味や復活だ
釧之助やいきなりステーキのオープンより
こっちの方が数倍嬉しい
パイコー飯食べたい
409 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 00:13:31 ID:HazA/bBw
>>405
そのとおり。
日本全国に涼しいところはあるけど
自然しかない何とか高原だったり、せいぜい数万人の規模だったりして
医療機関なども含めて生活するには不便なことも多い。
20万程度の都市機能を備えている避暑地は珍しいうえに
魚もおいしい。
全国の高齢資産家は釧路に別荘を所有すべき。
410 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 01:23:39 ID:CeI5xEzw
意外と頭脳労働誘致の途が開いてくるかもね、これだけズバ抜けて涼しさ誇れると
インドのIT企業ソフト開発工場を釧路に誘致とか
411 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 04:15:39 ID:X5LcQMGQ
ITなんかはんかくさい女で破壊しちゃってるじゃん。
412 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 07:10:46 ID:M74qsl8A
別荘があってもインフラ維持費がかかって
時折しか住まないと経済効果はマイナス。
413 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 09:41:55 ID:bhwbLOlA
そのための北大通再開発なんじゃないの?
コンパクトシティ目指してるんだから市街地に移住させるように整備してるんじゃない?
414 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 12:05:05 ID:55qBtkMQ
今日から港まつりだったのね
415 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 16:12:16 ID:PQtUWHYw
ペディグリーチャムをぶっかけた飯なんか食いたくねえ
416 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 16:34:19 ID:EIpC1zaA
生産性を上げるために本来の良い部分が台無しになってる
417 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/03(金) 21:03:07 ID:HazA/bBw
>>412
たぶんものすごく広い範囲にポツンポツンと建っている別荘の試算では?
高齢の資産家はそんな所には住みたくないと思うけど。
418 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/05(日) 15:25:03 ID:nBvxKLsQ
北大通を歩行者天国にして吹奏楽のなんかやってた。
見に行ったわけじゃないけど通りかかってみたら
なかなかの迫力で良かったよ。
419 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/05(日) 20:45:45 ID:WjHA5W4g
どの学校のブラバンも、殆ど女子だった
420 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/05(日) 21:24:44 ID:gx7vcuaQ
>>419
本来なら男の方が向いてる体育会系な部活なのに
なぜか男が少ないよね。
421 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/05(日) 21:58:59 ID:eg0CWyuA
人手不足の影響がここにも
422 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/06(月) 17:35:07 ID:7oRDH7UA
いきなりステーキ行ったら意外と空いてた
釧路はステーキ文化じゃないからいつまであの店が持つかな
423 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/06(月) 22:20:07 ID:cAgdAvbQ
>>422
あと、チョット価格帯がお高めだからじゃね?
都市圏ならまだしも、寂れた(笑)街じゃキツい値段でしょ
424 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/07(火) 18:37:05 ID:4DZJ6J2w
釧路がステーキ文化じゃないってよりステーキ自体
行列に並んで食べるような料理じゃないからな。
425 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/07(火) 19:10:43 ID:kHG8lcnA
>>422
何時ころ?今日の昼過ぎだと店の外に行列できてたよ?
店内に何席あるのか知らないけど、入りきれなかったんだろうな。
…で、味はどうなんだろう?
426 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/08(水) 12:27:16 ID:nO3CDymQ
今日の11時半くらいに前を通ったら沢山並んでいたよ
ステーキなのに年配の人も何人か居たな
昼夜の飯時間はそこそこ混んでて繁盛してるんじゃね?
あの土地にあの店舗だと意識的に店内狭くしてる気もするがw
427 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/08(水) 19:21:45 ID:dSRQ97aw
http://livedoor.blogimg.jp/oka_style_01/imgs/8/7/874b0280.JPG
パイコーハン
428 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/08(水) 22:49:47 ID:8I/j9IlQ
>>427
ペディグリーチャムってそんなんだったけ? こんなんだったイメージあるんだけどなぁ
https://i.imgur.com/ADKKFSY.jpg
429 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 00:11:42 ID:LpD+e8ww
ググレカスって案件だなw
430 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 16:01:32 ID:vNXF5Azw
食の好みは人それぞれ
パイコー飯のような餡かけご飯が好きな人もいれば
生理的に受け付けない人もいる
自分が好き(嫌い)だからといって、それを他人に強要してはいけない
まぁ、今は夏休みだからそんな常識もしらないオコチャマが湧いて出てくるんだろうな
431 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 18:38:23 ID:4Aj5shfQ
>>428
粘着きしょい
432 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 19:26:05 ID:/066N94A
>>430
カレー好きか?
https://o.8ch.net/1888v.png
433 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 20:09:29 ID:ubMLicHg
>>432
グロ注意
434 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 20:32:59 ID:vNXF5Azw
キミにとっては、それがカレーなんだね
どこかの半島の南に住んでいる民族みたいだな
435 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/09(木) 21:02:57 ID:Ok1Xk7PQ
好き嫌いしないで喰えよアボジ
436 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/10(金) 19:50:29 ID:WtLXOQwA
パイコー飯は化学調味料の味しかしない
437 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/10(金) 20:10:47 ID:MqY1lo2w
味よりも盛り付けの残飯感が。。。
438 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/10(金) 20:27:18 ID:VALZJycw
味やのパイコーハン美味い言ってる奴が
まじモンの排骨飯食べたら旨くて驚くだろうな
439 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/10(金) 20:46:42 ID:MqY1lo2w
俺も排骨飯は好き
パイコーハンは罰ゲーム
440 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/10(金) 22:41:18 ID:a9bXWo4g
味やは「パイコー飯」
中華料理は「排骨飯」
日本語での発音は一緒だけど、料理としては別物
でおk?
441 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 16:00:55 ID:3QzhWaFQ
>>440
味やが「排骨飯」だと思って作ってたらどーすんだよ
そこまで確認したんかワレ
442 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 17:44:54 ID:GpVZooAQ
安い挑発
ネラーの見本だな
443 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 18:42:29 ID:7KUHktfA
普通にスープがある和風タンタン麺と、スープが殆どなく油そばみたいな本場四川風タンタン麺を
比べてる様な進行
444 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 18:45:36 ID:EyHemqOA
いきなりステーキの行列っていつまで続くんだろうか?
445 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 19:00:52 ID:IwdGNOHQ
釧路町にスタバ早く来てほしい。
446 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 19:41:48 ID:hYk/oU2A
北大通にドトール来てほしい。
447 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 20:20:56 ID:5IJXMIpw
この前ステーキの宮の前通ったら
客が全然いなくて開店休業状態だったな
448 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 21:17:01 ID:fjBtdgKg
ステーキ宮といえばてっぱんステーキだね。
ハンキングテンダーの肉に宮のたれが美味しい。
449 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 22:13:40 ID:iMhDNVHg
釧路町にスタバ出来るんですね。
どこに出来るんだろう…。
450 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/11(土) 22:26:22 ID:7KUHktfA
2号店が木場に決まったのはまあ仕方がないとして
まだスカイランド跡地出店を諦めてないよ、個人的にだけどw 3号店コイコイ
451 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 13:09:03 ID:WK1vRNIg
イオンの中だよ。
452 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 13:48:53 ID:IM7gi+5A
イオンだと桂木なんだが
453 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 15:06:28 ID:PqVmG0Qw
普通に木場仲通の交流プロムナードのどこかだろ
454 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 15:52:02 ID:B2dqtSdw
スカイランド跡地にスタバかタリーズあったらいいな。
MOOにドトールがあったりしても重宝するね。
455 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 17:05:32 ID:PqVmG0Qw
まぁ、市とコールマインが核燃料のゴミを受け入れたら
スカイランド跡地にみんなが想像する以上の色々なものが
出来るだろ
456 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 17:14:38 ID:B2dqtSdw
そこまで無駄に発想を飛躍させてもねえ。。。
457 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 19:40:20 ID:PqVmG0Qw
用地の候補に入ってるのも知らない情弱さんですか…
458 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 20:33:21 ID:enW9X86A
とっくの昔に「受け入れない意見書」が市議会で全会一致で採択済みだろ。
459 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 21:03:13 ID:gQl7wdeA
スタバ2号店って、ケンタッキーの跡地ですか?
460 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/12(日) 21:16:08 ID:W1dKGrHA
>>452
イオンの中…?
撤退するグローバルワークの跡に入るってことですか?
461 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 07:35:24 ID:vCdUdVZA
イオンの中か?桂木だけど木場のほうがとおりがいいからか?
きつ川の後じゃ狭そうだし、スエットも移動の案内でてたかなあ。
フロア再編があるのかな?。駐車場の南東側の工事も関係あるのかな?
462 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 11:37:43 ID:zuuXzRPw
和商市場のローソンがいつのまにかセイコマに変ってたw
観光客が多いからローカル色の強いセイコマの方が似合ってるかも。
463 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 16:49:25 ID:Qn4h3GMA
すっかり秋めいてきたな。
扇風機とか冷感スプレーとかそろそろ不要になるな。
464 名前:
節子
投稿日: 2018/08/13(月) 17:49:30 ID:saCfP25g
こんばんは(#^^#)
>432
美味しそうなカレーですネ‥ケンコウテキ
465 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 18:16:12 ID:G2/C7Tvg
え?今日はちょっと蒸し暑くない?
466 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 21:23:57 ID:XSyEq8TQ
やはり、春採・興津・桜ヶ岡のネックは広い商業用地が確保出来ない事に尽きる
地下空間の活用とか、無駄な小中学校統合させてしまうとか、富士見・春湖台・緑ヶ岡とを橋で直結させて
一つの商圏として一体化させるか、下町の方の春採との往来をもっと楽にさせるかしないと
467 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/13(月) 21:43:38 ID:vSWyXU1w
すればいいじゃん
468 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/14(火) 12:33:03 ID:Vf3nAUJg
サンマ漁船が増えてきたね。
469 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/14(火) 14:07:08 ID:0Yuz36FA
今年もサンマ漁は期待出来そうにないかな。
470 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/14(火) 14:27:08 ID:IpB13/wQ
その代わり鰯の船増やすらしいよ
471 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/14(火) 17:45:13 ID:GMDeOS2w
本場アメリカのこだわりバーガーを味わえる
ジャクソンビルバーガー、釧路の街に きゃもぉーん!
472 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/14(火) 19:14:17 ID:AOCHesUQ
金沢のチャンピオンカレー、釧路にきゃもーん
473 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 09:06:53 ID:HJ4KW3ow
>>461
フロア再編あるんですかね?
確かにイオン釧路店も改装計画はあるみたいですね。
https://e-kensin.net/news/105272.html
新しいテナントも入ってくれるんでしょうか…。
474 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 12:09:37 ID:92R2oEOw
ボートピア釧路の跡地とか
475 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 17:37:19 ID:UVdVtoZQ
あそこは流石に使えないね。
476 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 18:03:03 ID:U/E2MaUQ
それより十條リンクの辺りは何ができるんだい?
477 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 20:39:25 ID:DamhsBYQ
ポスフールも改装するのか。最近寂れてたもんね。
478 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/15(水) 20:53:46 ID:jmwzUweQ
>>462
ローソンは向かいのパチンコ屋の敷地内に入るという噂が。
479 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/16(木) 07:47:23 ID:g2C4d1vg
やっぱり路面駐車場がないと厳しいのか。
480 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 10:59:19 ID:/q85jbDg
暑さ寒さも彼岸まで って云うけど
ここ最近、急に寒くなったな
ストーブに手が伸びそうになるよ
481 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 15:58:34 ID:9uMIRogA
ポスフールは中央部2F天井を吹き抜け風ガラス天窓に改装したら
あの独特の淀んだ雰囲気を払拭して、イオンモール昭和に匹敵する
洗練さを得られるのでは
かなり思い切った広さでやった場合に限るけど
482 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 17:27:38 ID:hBHuG2Nw
来週予想最高気温が29度の日があったけど気のせいかな・・・
483 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 17:31:11 ID:6Qhp81qA
釧路カレーと言えばカラス亭とコミンだね
484 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 18:36:50 ID:xG/Vyx1g
ポスフールは目玉のテナントがない感じ?
ロフトか無印でもあればいいのにね。
現実的なところならカルディコーヒーとか来てほしい。
485 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/18(土) 23:21:30 ID:ydZIj6Dw
>>484
無印は最近イオンに入ること多いですし、キーテナントになれますよね。
でもアイテム数を考えると今のポスでは手狭な気もします。
カルディはいいですね。
グローバルワークの跡にnico and…みたいな割とリーズナブルなアパレルが入れば
同じような客層を掴めそうな気がするんですが。
212キッチンストアとか3COINSみたいなプチプラ雑貨店とか。
イオンモールにはサブウェイ跡にサンマルクカフェとかあると既存カフェとの差別化も
しっかり図れるような…。
486 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/19(日) 15:17:28 ID:xGPIHERw
ドトールが入ってくれればいいな。
487 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/19(日) 15:54:26 ID:GFdFsRLQ
市内の街頭放送ウザい
迷惑騒音だわ
488 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/19(日) 20:04:39 ID:qd90Cp9A
ハコダテヤー、ハコダテヤー_、ハッ・コッ・ダッ・テッ・・ヤ!!
489 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/19(日) 21:46:52 ID:/EDJd8Uw
おうちに石炭まだあるかい?第一熱源に頼んだら?
車にガソリンまだあるかい?第一熱源のスタンドへ。
ねつげーん、ねつげーん…
490 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 00:37:18 ID:qelx/sNg
お父さんの疲れに
釧路トルコセンター!
491 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 00:37:24 ID:zftVo0VQ
釧路人って未だポスって言うよなまあイオン釧路店じゃわかりづらいけどねジャスコとか
ホーマックを石黒とか
492 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 00:57:22 ID:zS+vRlsA
イオンがイオン釧路店に「イオンモール」を名乗らせないのは、外様に対する嫌がらせなのだろうか
493 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 06:47:40 ID:GQglp2PA
ポスの場合は、昭和のと区別するために敢えて、だと思う。
しかしあの店は出世魚みたいに名前変えすぎだよねw
ホクホー→ニチイ→サティ→ポスフール→イオン
494 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 08:08:55 ID:FNN2DNmg
モール形式じゃないからだろうw
495 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 09:24:03 ID:S7anckrA
モール形式じゃなくても旭川駅前店はイオンモールだったりw
モール形式なのにポスフール名義で出店した名寄は、今もイオン名寄SCだったりw
496 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 11:58:53 ID:qKBTtaTQ
十条跡はホーマックだろ。ジョイフルエーケー計画潰してさ。
497 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 12:03:02 ID:qKBTtaTQ
街中の再生には、街区を見直して2町は統合しないとダメだろ。
町中にホーマック、ツルハ欲しいな。でも敷地は最低でも1500坪は必要だ。
498 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 15:04:54 ID:TNEXxdiw
>>496
ジョイフルエーケー計画あるんですか?
499 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 16:02:38 ID:fHMGZ4IA
>>493
ジャスコと名乗ったことはなかったんだっけ?
500 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 16:26:56 ID:TNEXxdiw
>>499
ジャスコと名乗ったのは今のイオンモールですよ。
ジャスコ→イオン。
501 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 19:30:07 ID:tr6g8csw
ジョイフルAKより、コメリの方が可能性高くない?
全道で大小100店出店する計画あるし、帯広まで来てるし。
502 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 21:14:33 ID:AL8hBr1w
>>485-486
当たったね!カルディは楽しみ。
503 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/20(月) 21:39:28 ID:TNEXxdiw
>>501
確かに。コメリパワーが出来たら嬉しいんですけどね。
>>502
まさか本当に出店するとは…嬉しい。楽しみですね。
504 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/21(火) 10:49:59 ID:tp1lpZgQ
天一とかガストも欲しい。
505 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/21(火) 18:14:09 ID:hd41QsrQ
>>502
どこかに告知があったの?
506 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/21(火) 18:49:52 ID:OIgVdNVA
>>505
つ公式ホムペのスタッフ募集関連
507 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/21(火) 19:01:30 ID:hd41QsrQ
>>506
ほんとだー
こんなところから見つけるなんて凄いですね!
508 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/22(水) 21:27:53 ID:ND/9jPFg
ツイッターだと釧路町に無印が出来るって投稿してる方がいますけどどこ情報なんでしょう。
出来るとしたら久しぶりの釧路再出店になりますが。
509 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/22(水) 21:36:23 ID:Rpw/kEtg
昨日いきなりステーキで食ったが
店内を飛び交うハエはなんとかした方がいい。
肉はまあまあ。
できれば鉄板でなく皿にのせて欲しい。
食ってる間も余熱で火が通ってしまう。
510 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/22(水) 22:10:28 ID:NpydAtQw
>>509
余熱で火が通った方が好きなんだが…
511 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/23(木) 06:04:03 ID:W58tf8rw
>>508
どこって、イオンしかないでしょう。
フロアマップ見たら2階の売り場が結構空白になってるから
場所あけてるのかも。
512 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/23(木) 09:32:43 ID:fTXvgAag
>>511
なるほど、イオン2階は空いてますね。
こんなに空いてなかった印象ですがだいぶ閉店したお店あるんですかね…
無印出来たらほんとに嬉しい。
513 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/23(木) 21:50:45 ID:j/PA7rIw
カルディはうれしいな〜
514 名前:
502
投稿日: 2018/08/23(木) 22:28:53 ID:A7hPI9dA
>>507
さすがにそんなとこから見つけてませんw
フリーペーパーの折り込みチラシの、バイト募集一覧みたいなヤツから見つけました。
515 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/23(木) 23:48:53 ID:Kkxi7Jcw
みんな家具はどこで買ってる?
カンディーやらカリモクやら札幌まで行くの遠くて遠くて。
516 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/24(金) 08:25:06 ID:MM0AHBEw
頻繁に家具を買い替えるのか?
517 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/25(土) 17:05:50 ID:mjKwkUng
1年に一回くらいは家具の一つや二つ買ったりしないもんかね?
518 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/25(土) 17:20:46 ID:aJ2BS2OA
家具にこだわるなら標茶に家具工房があるよ、オーダーメードも出来るし
https://ameblo.jp/kio-deco/entry-12309196087.html
519 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/25(土) 18:38:37 ID:CZLMso6A
>>517
買う!
今年はカラーボックスを1個買った、
去年は組み立て式の折り畳みベッドを買った。
520 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/25(土) 21:25:57 ID:BmoIu1xQ
収納やクローゼットは作りつけたし
簡易な家具はニトリでいいし。
テーブルやソファ、ベッドなんかはガタも出てないし
五〜六年ぐらいでマットレス替えるくらいかなあ。
521 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/25(土) 23:07:23 ID:mjKwkUng
ニトリで満足できる人が羨ましい。
522 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 01:04:55 ID:4vNgZduw
別に椅子系とベッドマット以外にこだわりなんてないし。
ラックなんかはホーマックでもいいや。
523 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 11:52:40 ID:0OyzWo8Q
>>522
ソファとかベッドマットはどこで買ったの?
524 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 21:07:56 ID:4vNgZduw
ソファは市内の家具屋、マットはニトリ
525 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 21:39:12 ID:Twx1b3rw
「旭川家具」で調べてみるといいかも。家具に限らず木工芸の製造産地だ。
カンディハウスも発祥
工房集積していて、showroomで展示販売やっているお勧め
「ソファー工舎」「GAUZY CALM WORKS」
流通団地の方、いくつか纏まっていて、点在してる店舗も
釧路界隈だとそれもいいけど
526 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 21:44:09 ID:Twx1b3rw
ニトリもまぁね
527 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/26(日) 21:48:58 ID:Twx1b3rw
組み立て式の棚を購入した
528 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/27(月) 10:42:52 ID:AtIGR9og
>>525
ファニシングやカリモクとかのショールームは難しいかもしれないけど、
ホクレンや山下くらいの真面目な家具屋一件くらいあっても良いのにね。
529 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/27(月) 11:13:55 ID:qz/VPyhA
IKEAがほしい。
530 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/27(月) 15:00:50 ID:HMwHsiYQ
7年ぶりに釧路行ったけど、
@知っている建物が取り壊されていて、空き地になってた。
Aマンションが建つんだと思った。
B末広が気持ちさびれてきた感じがした。
C図書館は良かった。
D無くなるとは聞いたけど、駅前空き地だらけなら、
駅前にヨーカドー移してほしい。
観光客たくさん来ると思う。(冬期はわからんけど)
このままじゃ、さらに寂れるだけだと思った。
マンション周辺に期待してます。
531 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/27(月) 18:44:56 ID:bsgHW8zA
>>530
冬は観光客多いよ
中国人ばっかりだけど
532 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/28(火) 19:18:45 ID:nl7YEfHA
釧路にMEGAドンキってホントか?
533 名前:
節子
投稿日: 2018/08/28(火) 22:12:54 ID:+uly/e6w
こんばんは(^^♪
ちびまる子ちゃん作者、私と同じ53歳ですか
何回か似てると言われたことがあるので他人事ではないです
菅井きんさんも似てると影で言われてたようですが。。
少ししか似てないのに(*´Д`)
私は93歳までは生きるて決めてるし( ̄ー ̄)ニヤッ
さて、特性チキンラーメンも食べたし寝ますネ ☆Gооd Йight☆
534 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/28(火) 23:44:10 ID:SyStONww
菅井きん似のBBA。
ダブルラーメンじゃないのかよ。
535 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/29(水) 00:31:32 ID:Sk8h0QXQ
それはさすがに菅井きんに失礼
536 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 12:14:48 ID:E1WJy2eQ
コメリパワ〜も来る〜?
537 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 12:43:39 ID:XbJtX6IQ
>>535
俺もそう思うわ。
頭のいかれた根釜の特性チキンラーメンなんぞ食ったら食中毒で死ぬ。
538 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 17:15:32 ID:VOP3pGNQ
>>515
家具は札幌にもないよ
東京いきなよ 笑
ファニシングでウォータベット買ったらイイよ。
カンディハウスで ガーレでも買うとイイよ。
あとは東京だね
539 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 21:28:14 ID:Slo95e5Q
リラィアブルが市民文化会館の施設命名権を買ったそうだけど
これってもしかして、あの近隣にある(近々、大きな空き物件になると懸念されてる)あのビルに
コーチャンフォー2号店を入居させる構想でもあって、その布石とかいう事であれば
救世主だ
540 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 22:30:25 ID:2wRb3gOw
んなわけねーだろ
541 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/30(木) 23:28:10 ID:wyQ9Fk4Q
その前にリライアブルの財務状況が心配
542 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 18:33:23 ID:1mPS9TeA
さんま
札幌だと100円切ってるのに近所のスーパーだと180円
なんでじゃ??
543 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 19:52:21 ID:wMv9EIcw
1尾@80円で仕入れた商品を98円で売るのか、180円で売るのかは
販売店の考え一つなので何とも言えんのぉ。
何らかの戦略があっての事なんやろなぁ。
544 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 20:06:03 ID:wMv9EIcw
9月1日土曜日、2日日曜日の二日間、「釧路町の釧之助」が焼いた「さんま」を
各日1000匹を無料で振る舞う。
仕入れ値@30円のサンマを無料で振る舞っても、その客が店内でカニやホッケ、鮭の買い物をしたり
飲食、水族館で観覧してくれれば儲けは出る「損して得取れ」だ。
30,000円損しても、その宣伝により3,000,000円の売り上げになれば大きな儲けになる。
545 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 20:12:34 ID:VjrNoD7g
イベントやんのはいいけど
乞食連中が大挙して押しかけてきて
周囲の交通が乱れるのはマジ勘弁
やるなら西港とかスペースがあって
人に迷惑にならんところでやって欲しいわ
546 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 20:14:44 ID:wHH3WLUQ
今日所用で大楽毛まで行った。
水産加工場の排気でものすごくさんま臭かった。
大漁だから市販できないような魚はフィッシュミールにするんだね。
昔の釧路に戻ったような感じだった。
547 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 21:43:18 ID:aBzQaKDQ
長崎屋、パルコ、金一館、丸三鶴屋、くしろデパートが現役だった頃に釧路に住んでいたんだが、
今の北大通で見どころはありますか?
548 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 21:57:18 ID:J2qHfwyQ
イベントやりゃいい、それは交通誘導員も慣れんといけない。
釧路港も魚臭する、でも魚は美味い。
549 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/08/31(金) 22:16:13 ID:LEPn5eRA
>>547
ない
550 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 08:36:18 ID:wtk1yxWw
>>547
あるよ。youtubeで「Kushiro City, Japan」として紹介されて
世界的に有名になってる。
551 名前:
.
投稿日: 2018/09/01(土) 15:14:44 ID:Km8KyQGA
そーいえば、今日と明日はラフェスタだな
でも1杯550円じゃチョット高いな
300円位(1000円で3杯)で色々と食べ比べれれば良いのだけれども
552 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 18:40:20 ID:EwLnJklw
雨降ってるけど、霧フェスは大丈夫かね?
553 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 21:02:09 ID:eTOFrVHA
霧フェス????
554 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 21:24:12 ID:BgnivY5Q
雨フェス
555 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 21:42:12 ID:Ad0MjKSw
>>548
魚の汁撒き散らすアホな水産のトラック取り締まれよ。
お陰でバイクも車もコタコタだよ。
556 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 21:51:28 ID:BgnivY5Q
あれ酷よね、ジャバジャバ撒いて
557 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 22:07:44 ID:zGVdJ8rA
>>555
それは水産会社、運送屋が気を付けるべき事では?
558 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 22:38:29 ID:zGVdJ8rA
サンマが現在豊漁でトラックで運搬する。それで出荷しているんだろ。
たまにトラック事故って路上に魚まき散らしたとか見るけども。
量が多いのからといって杜撰になってもいけない。
それでスーパーで販売される訳です。
意見は水産会社に問い合わせればいい。
559 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/01(土) 23:14:00 ID:zGVdJ8rA
焼き肉で、保冷バッグ持って行って網のサンマ美味い。
560 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/02(日) 04:47:07 ID:V6ui+5GA
>541
× リライアブル
◯ リラィアブル (発音不可能)
トヨタエスクァイア (同じく)
561 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/02(日) 08:06:16 ID:Sve/ua0Q
KD124215093207.ppp-bb.dion.ne.jp 君は留学生かなんか?
562 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/02(日) 08:57:11 ID:klLbJxvA
>>558
だらし無い事して国民の皆様の道路を平気で汚して
水産会社だけ儲けてるんですよね。
そんな非常識なところに文句言ったって始まらないでしょ。
港の道路は汁だらけでも文句は無いが、
国道や抜け道として利用されている住宅街の道路が汁だらけっておかしすぎると思うよ。
563 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/02(日) 22:20:46 ID:vviLdv1A
>>561
Bonjour!ってどう見てもちゃうがな
>>562
まぁね。トラック走ってると、
魚の汁が漏れて風圧で対向車のフロントガラスに
ぶっかかるってんだろw
道路に垂れたり。新車だと気になるかもねw
サンマは豊漁でいいじゃん
564 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/03(月) 06:24:14 ID:4xgnhaJA
らフェスタなんて去年も今年も行かなかったわ。
フェスティバルなのに¥700ってどう考えても高いしょ?
けど夜中でも着飾ったカップルと小さい子連れた家族で
大盛況なんだよね。
565 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/03(月) 10:23:43 ID:xiZFo3Zw
行かなかったわりには妙に詳しいw
566 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/03(月) 19:39:54 ID:X8DG1S1Q
今年サンマが豊漁といっても1尾100円だし
そんなに釧路では買いあさってる感じでもないよね?
某スーパーで1箱1980円だったけど、10年くらい前は980円だった気がするから
まだ下がるかな?
567 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/03(月) 20:06:58 ID:mqAK/NJw
過去二番目の低水準だった去年と比べて豊漁と言ってるだけで
漁獲量そのものは10年前と比べてたら・・・
もう少し獲れて安くなればいいね
568 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/05(水) 21:55:47 ID:ysWLKXjQ
スレッド止まってる
569 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:13:32 ID:/B3AHH6w
うわーーー、長い、揺れるーーー、
節子、すまん、助けに行けん!!
迷わず成仏してくれ!
570 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:16:54 ID:SN6jm0MQ
地震で起きたら停電してる!
どういうこと?!
571 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:20:06 ID:6+9G2NmA
そういうこと
572 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:23:45 ID:IVErFCgA
HAARP
573 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:43:55 ID:SN6jm0MQ
地震前に停電してたのかと思ったら地震で停電したんだね。
早く復旧してくれないと仕事だから困る・・・
574 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 03:55:58 ID:LRF5Z+pw
釧路はたいした揺れじゃなかったけどどこで断線したんだろ
札幌も停電中だと
575 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 05:56:14 ID:2YzgTz4A
HAARPで発電所狙いとか鬼畜
576 名前:
なまらななし
投稿日: 2018/09/06(木) 06:00:33 ID:xfZwIDEA
瞬停が小刻みに起きて、停電した瞬間に初期微動って感じだったかな?
そのあと数分で復旧したけど、また停電で今に至る
577 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 06:04:39 ID:SN6jm0MQ
近所のコンビニ見ると普通にいっぱい車来てる。
停電だけどみんな仕事あるんだね・・・
578 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 08:40:22 ID:lDdeNWkw
コンビニ停電しても営業中なの?
579 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 09:20:48 ID:xzXRqMwA
バックアップあるからね
580 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 15:18:12 ID:4hpOFsCQ
まだ停電してますか?
釧路に親戚いるから心配
581 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 15:35:26 ID:oPpLn98A
>>580
まだ停電中
てか、停電くらいで親戚心配しなくていいんじゃないか?
582 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 15:42:19 ID:s8gy6o3Q
集合住宅住みだけどずっと断水状態
一戸建ては普通に水使えるんだね。。
お風呂の水溜めてあったからかろうじてうんこは流せた
583 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 15:52:25 ID:qQ/TZLmg
まぁでも一人暮らしのご年配とかだと電話も使えないのは心配だよね
584 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 16:20:04 ID:yPGFBuhQ
本日中の復旧無理宣言でたな
585 名前:
節子
投稿日: 2018/09/06(木) 20:01:19 ID:1mq0Pa6Q
こんばんは^^
電気‥(●⌒∇⌒●) 点いた!
どれくらいの地区で復旧したのかな?
先ほどまで、釧路の星空がこんなに見えたのは久し振りだなって・・
暗い部屋から夜空を見上げていましたw
まぁ、計画停電とか言ってましたし、備えはちゃんとしていないと
いけませんネ。。
586 名前:
節子
投稿日: 2018/09/06(木) 20:11:10 ID:1mq0Pa6Q
明日は激務、頑張ります‥
震災の時にも書いたけど、当たり前のことが当たり前にあることが
とても幸せなことですネw
電気に感謝です^^
587 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:18:38 ID:Gz+s1D+g
>>585
釧路のどの辺りの地域ですか?
588 名前:
節子
投稿日: 2018/09/06(木) 20:35:37 ID:1mq0Pa6Q
>>587
幣舞橋を渡って坂を上がって‥少しばかり走ったところです。。
シャワーも普通に使えますよ〜〜
589 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:35:45 ID:6NLP5DPA
FMくしろ、
お葬式のような暗い音楽流してサボってないで、
同じ情報でもいいから延々喋ってろよ。
このコミュニティ放送局大丈夫?
590 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:47:11 ID:Gz+s1D+g
>>588
NHK付近ですかね?
もしくは浦見
591 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:51:34 ID:ACPGzSbg
節子!
こんな時に自粛すれよ!
592 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:52:57 ID:DjBKAovw
釣りじゃなくてぼちぼち復旧してきたみたいだね
もう少しの辛抱だ
593 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 20:58:11 ID:u17o+5CQ
あんま早く復旧すると
明日会社行かなきゃならんから
あと半日待ってくれ
594 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 21:11:46 ID:sR7A4JNg
ちなみにそれ復旧してるというか
病院なんかには優先的に送電してるから
その系統のルート沿いだと使えてるだけだな
たぶん
595 名前:
節子
投稿日: 2018/09/06(木) 21:16:28 ID:1mq0Pa6Q
釣り‥じゃないです(^^♪
今、気合を入れて洗濯していますw
良かったぁ〜ホント ルン(*’∪’*)ルン♪
>>593
仕事に行けるということは、幸せなことですよ^^ガンバレ
中心部辺りから復旧しているみたいですよ‥
596 名前:
節子
投稿日: 2018/09/06(木) 21:18:43 ID:1mq0Pa6Q
次の被災地が釧路でないことを祈ります(-人-)ナムナム
でも、一週間分くらい生活出来るように備蓄しないとネ〜〜
597 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/06(木) 23:31:49 ID:KT0spo0Q
はるとりむささくらがおか電気きた?
598 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 04:22:09 ID:EYlr90xg
菅直人の原発廃止にやられた。厚真火力発電所150kwが復旧するまで半分は停電。
泊原発の200kwあれば北海道の人がこんなに不幸にならずにすんだ。
一度廃棄した骨董品の火力発電所を満開に動かしてもすぐダウン。
また停電だ、、、北海道の全ての経済活動がまたまたストップ。
599 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 04:26:19 ID:7YNT1oGA
>>598
おめえばかか。原発がトラブったらそれどころじゃねえぞ。
おろかな奴はすぐ忘れちまうんだな。
ま、菅直人がどうしようもない奴なのだけは確かだがな。
600 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 04:29:38 ID:v06f5exQ
市内でもけっこう早くに電気復旧してるとこあったんだな
うちは1時間前にやっとだったわ
601 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 04:37:29 ID:EYlr90xg
私は原発再稼働賛成です。
602 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 04:41:31 ID:HFpDEQcg
賢者の先読み論 厚真で起きたことが泊でおきたら永久に住めなくなるかも
愚者の結果論 泊が動いていれば停電しなかった
603 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 07:20:57 ID:KCnvU+NQ
電気は四時ころに復旧した。
けど、ドコモはまだ繋がらない。
604 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 08:45:19 ID:lLRykt7Q
今回の停電で良かったことがある
それは冷凍庫にこびりついた氷落としがはかどったことだ
605 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 08:55:15 ID:CSzygg9w
鳥取方面はまだ停電中
606 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 09:43:55 ID:fuNb9z0Q
イオン準平常営業でビックリ。セコマで売り切れだった乾電池ゲット
釧路町〜芦野〜美原もまだ停電中
607 名前:
790
投稿日: 2018/09/07(金) 09:52:12 ID:FyUn7aWA
>>606
さん
昭和のイオン?近所だからいってみようかな
608 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 09:55:30 ID:j3dH5vnQ
ドコモのスマートフォン(データsim)はつながるけど
仕事用のFOMAのガラケー通じない。
皆さんの携帯電話はいかがでしょうか?
609 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 10:20:18 ID:6SNBjlLg
ガソリンはどう?電気復旧してる地区ならOK?
610 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 10:33:01 ID:7fg1KVkg
>>607
釧路町の方。1Fだけ。
ちなみに、野菜アリ、生鮮食品(豆腐・納豆系)はナシ
携帯の充電サービスは長蛇の列
611 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 10:35:17 ID:FyUn7aWA
>>610
さん
ありがとうございます。札幌から親のいる家に来たら地震にあったもので私自身はあまり土地勘もないし運転もできないので行けないですが貴重な情報です。
612 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 13:22:29 ID:uaUKCKxA
>>589
FMくしろには呆れたよね
大手放送局は札幌の情報ばかりなんだから、こんな時こそローカル局の力を発揮するときじゃん。
それがBGM流し続けるって・・・。
613 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 13:44:25 ID:FyUn7aWA
イオン釧路昭和店、一階玄関部分で食品やトイレットペーパー、おむつなど販売してました。
614 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 14:39:50 ID:EYlr90xg
賢者か愚者かは後々の歴史が証明してくれます。
ただ、間違ったことに命懸けになるのは馬鹿者です。
615 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 15:07:59 ID:C1fgzw8g
どんぱく中止ですか
616 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 15:22:32 ID:lLRykt7Q
どんな面して今日パチンコ屋開けてるのかな
興味ある
617 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 15:39:29 ID:sWBLi3dg
娯楽提供の為でしょう。
停電の影響で会社が休みだけど
買い物も満足に出来ず飲食店もやってるとこはわずか。
コーチャンフォーとかも休みだし。
618 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 16:01:37 ID:hfei+Mig
>>612
逆に釧路に地域コミュニティ放送局があるから
札幌の放送局が釧路の事お任せしているところもあるのに。
もう少し責任感や使命感というものを持って欲しいねえ。
619 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 16:36:22 ID:qOBZVsmg
ツイッターの方は有益な情報ありがたいけど
たしかに本業のラジオではつけるたびに曲だったから
釧路の状況だけを知りたいのにね
特に夕方からは携帯も繋がらなくてラジオだけたから
てかここで文句言っても仕方ないから改善してもらえるよう
当事者にメッセージしましょう
620 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 17:00:22 ID:Mik2AwGw
昭和まだ停電中。
どうなってんのー?
621 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 17:14:47 ID:FyUn7aWA
同じく我が家朝6時頃電気復旧です。同じ地区でも違うんですね…
622 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 18:55:17 ID:/+lgoQUw
パチンコ屋が営業し莫大な電力を使っているので
釧路町方面の人は電気復旧が遅れます
623 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 19:06:07 ID:6SNBjlLg
くだらない嘘松
624 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 19:52:29 ID:uaUKCKxA
パチ屋よりコンビニの明るさ・・・www
625 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 20:20:14 ID:eoDWrxTA
愛国東、電気きたー
626 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 20:45:59 ID:EYlr90xg
朝日新聞が苦戦してます。
627 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 20:55:31 ID:SQQGIQqw
芦野20時頃復旧しました
地区ごとの復旧情報が欲しいな
市のHP見ても何にも載ってないしラジオでは伝えてたのかね
628 名前:
大東京白金在住勝ち組
投稿日: 2018/09/07(金) 22:12:37 ID:Sl4r6Izw
無事かお前らwwww
629 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 22:13:45 ID:EYlr90xg
計算上、発電量で100万kw 足りず。
厚真火発 が復旧しなければ、計画停電 実施。
630 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/07(金) 22:22:10 ID:SYjg8Bdg
職場が未だに停電中だわ。
631 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 00:01:21 ID:G6n18KWQ
釧路の上下水道施設って、自家発電?
断水が無くて助かったよ
632 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 00:07:07 ID:5ph0ziJA
>>631
災害時に自家発電に切り替わるんだってさ。
633 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 09:28:33 ID:g6MaQSrQ
停電で会社は休みになったが振替で休日が仕事になって微妙
634 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 11:05:27 ID:Osn13mMg
釧路市内のガソリンスタンドはもう普通に営業してるのかしら?
635 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 11:08:05 ID:Osn13mMg
直前の書き込みした後に気づいてツイッターで検索してみたら、リッター制限がある所と普通に給油できるところがあるのね。
636 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 11:58:49 ID:VYrS1NBw
>>627
ラジオではリスナーからの「釧路は復旧しました」メールが読み上げられてた。
釧路のどこさ!って憤りながら聞いてたw
今日コンビニで新聞みたら、釧路新聞の薄いこと!紙一枚だったよ。
あんまり薄いからタダでもらえる号外なのかと手にとってみたけど
どこにも号外って書いてなかったので、元に戻した…
637 名前:
節子
投稿日: 2018/09/08(土) 14:28:15 ID:IjnrV6+A
こんにちは(*^^*)
コンビニはあるものはある、ないものは全くないですな^^サッキ イッテキタw
ガソリンスタンドは普通にやってましたネ‥
3万人近く死んで、大変な放射能汚染されても全然学ばない
釧路人というか日本人。。
ACのCMもやめて欲しいです(-"-)24ジカン テレビ ミタイデ ウザイ
平穏な時から、かくあるべきなのに。。
638 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 14:48:51 ID:XRvzHaiw
湧いてきたよ
639 名前:
節子
投稿日: 2018/09/08(土) 14:52:19 ID:IjnrV6+A
FM946が聴き難いな‥
640 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 15:52:47 ID:CeEYOOjA
あれは人災です
641 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 16:02:29 ID:ymk/Xhkw
00000JAPANを使ってみる
642 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 16:07:14 ID:WdSh4o/g
災害時用のやつ
643 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 16:11:04 ID:nYYqwKWg
>>637
また危険物質がわいてきた。
644 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 16:12:16 ID:mSuBHL1g
モダが激混みだった
節電しろって政府が言ってるのにパチンコ屋の営業はふざけてる
645 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 16:44:57 ID:/T3G3g9Q
>>644
風営法ギリギリの暗さだった
646 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 21:14:35 ID:4FS/jGkA
ネット繋がってる?
647 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 21:25:15 ID:Huzu1vlQ
バッチリ
648 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 22:34:38 ID:fIFqTaow
>>647
まじ?
ドコモ光なんだけど全然繋がらない…
649 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/08(土) 23:01:34 ID:/T3G3g9Q
>>648
docomoのコールセンターに電話したら釧路は異常なしって言われた
フレッツのサイト開いたら武佐局に異常が出てた
650 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 00:43:01 ID:VTSNktBA
釧路市長が毛布千枚の支援を要請して、岡山県の総社市が
送ってくれたらしいんだけど釧路で避難してる人誰かいるの?
なんで、毛布ほしいの厚真町じゃなくて釧路なの?
651 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 01:14:44 ID:EYL7Y8Yw
>>650
一人か二人防災庁舎の避難所にいた
何か本当に毛布しか貸し出し支給品がなかった
山積みになった毛布の横に役人と自衛官が突っ立ってた
書ききれないから書かないけど
これに税金払ってんだよなと思ったら半笑いになるしかなかった
652 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 01:34:53 ID:9OMceL9g
極限まで電化しちゃった(釧路ガスと契約していない)住宅に住んでいるとか
或いは、集合住宅の2F以上に住んでて、1Fまで届いてる上水道を上に運ぶ共同ポンプが停電で未稼働
(つまりは、水洗トイレで流すのに使う水道水が出てこない)とかなら、停電だけでも避難やむなしかも
653 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 01:49:43 ID:9OMceL9g
極限電化してる位なら、ソーラーパネルで自前発電出来るから、これは違うな
糖尿病に懸かってて、自分でインシュリン注射してる(或いはそういう家族と同居中の)人は
いつも利用してる薬局での購入が長期停電の煽りで難しくなってる(常温では1日間位しかもたない)
ので、いざとなったら相談出来そうな公共性の高そうな避難所に行っといた方が良さそうと判断
しそうだしね
654 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 07:28:21 ID:WsOcjUGw
>>651
自分たちが選挙で選んだ奴が指揮執ってんだから仕方ねえよw
655 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 08:23:14 ID:Ws5LSABQ
防災メール登録してたけど、とうとう一回もこなかった。
656 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 11:41:01 ID:s91zIYLg
停電で真っ暗闇の中、懐中電灯を灯しつつの晩飯や晩酌は
非日常的でそれなりに楽しかったわ。
外でジンギスカンやってた人も結構いたんだよね。
657 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 13:06:03 ID:tI7tB5Qw
真冬でなかったのが不幸中の幸い
658 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 14:36:44 ID:qmyeVSIg
道東にまともな発電所が日本製紙釧路以外全くないという現状に
政治家どもはなんとも思ってないのかな?
少なくても系統の発電所30万kWクラスの1基くらい釧路に置いておけよと
議員は言うべきだね。献金もらってるからって要望できないわけではあるまいし。
659 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 14:39:32 ID:263X2zyw
>>639
・FMくしろネット放送=
http://csra.fm/asx/FmKushiro.asx
660 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 14:39:58 ID:VCjfjMNw
えらそうに。。。。
661 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 14:41:51 ID:tI7tB5Qw
>>658
仮に市内にあったとしてもドミノ停電してたって理解してる?
662 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 15:25:53 ID:FJ9ge++g
阿寒川水系に水力発電所が多数あり。
音別に火力発電所もある。
663 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 15:43:45 ID:tyfnIHlA
ソーラー発電所もそこら中にある。
中学校男子もたくさんしてる。
664 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 15:52:00 ID:QURfeUyw
>>658
植民地の政治家は国民のために政治を行うことはできません
支配国の利益のために政治を行います。
665 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:00:31 ID:BJx9nHPw
>>658
ごちゃごちゃ言ってないで自分で動けばいいのに。。。
666 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:07:40 ID:qmyeVSIg
>>661
電気主任技術者でもとっておいで、
三種ならバカでも1年勉強すれば取れるから。
電気に詳しくなるといいことばかりだぞ。
>>662
阿寒の発電所全部でどれぐらいの発電量になるか、
北電さんに聞いてごらん。
音別発電所は緊急用で、燃料は軽油をタンクローリで輸送してるから、
非常に割高だし燃料供給も厳しい発電所だとお分かりでしょうか?
667 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:21:27 ID:gsABAlrQ
>>658
コールマインの石炭火力を闇に葬り去る政権だぞ?
何を期待してるんだ
668 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:25:43 ID:qmyeVSIg
>>667
あれ中止になったの?
669 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:26:45 ID:2v4EDozA
道東にも基幹となる発電所が欲しいのはもっともだけど
燃料の輸送に適した港とセットになるから
真っ先に津波で浸水しそうな釧路どうだろね
それでも今さら石炭火力も環境的にどうよって思っちゃうけど
670 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:29:19 ID:I/u8ac3g
>>668
絶賛建築中
671 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:34:36 ID:gsABAlrQ
>>670
www ありがとうww
672 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 16:45:31 ID:qmyeVSIg
>>669
釧路が潰れても苫小牧と石狩があり、
苫小牧がダメなら釧路と石狩のように、
目的は冗長化だから問題ないと思う。
あとは津波が浸水しても耐えれる設備を構築すればいいだけのことでしょう。
>>670
新聞で着工ニュース見てたからまさかと思ったら…
無事進捗しているなら嬉しいね。
673 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 17:00:06 ID:vP/1VKlA
にわか知識で文句ばっかり一丁前なのね
674 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 17:08:08 ID:gsABAlrQ
>>669
どこから書き込んでるかわからんけど
選炭作業を上でも出来るようにすれば
津波による発電への影響はない
675 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 17:08:18 ID:BJx9nHPw
ごちゃごちゃ文句垂れ流すだけで自分は何もやらないし。。。
676 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 18:45:56 ID:hQd6nEbQ
>>656
停電で街がパニックになってるときに外でジンギスカン?!
自分の近所だったら「どういう感覚してるんだろう」と思ってしまうわ
677 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 18:50:49 ID:ws1orEtw
>>676
冷凍品が駄目になって棄てる位なら、食べた方が良いだろう。
単価やカロリー高いものから食べるのは合理的な判断だと思うけど
678 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 19:16:57 ID:QURfeUyw
冷凍品なんて添加物だらけで病気、不妊になるぜ。
679 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 19:17:48 ID:sTDD0gJg
停電で家の中で出来ることは大きく制限されるし
冷蔵庫、冷凍庫の食材もダメになっちゃうから
いっそのこと炭を起こしてジンギスカンでもやるかって感じだね。
この非常事態を合理的に乗り切る手段。
680 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 19:42:20 ID:8QCIBkkw
北電も電気代値上げの大義名分が出来て喜んでるんじゃないのw
681 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 19:42:53 ID:LMg+s4OA
>>676
自分が出来なかったから嫉妬?
楽しそうだもんね
ボッチにはキツいよね
682 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 20:28:52 ID:6TyCV75A
停電時ホーマックに行ったら木炭買ってる人けっこう居たけどその日のうちに使ってたのかw
まぁガスコンロもボンベも売り切れてたしIHなら火炊けないもんね
ホーマックが入場制限かけてたの初めて見たわ
運良く10分くらいで入れたけど退店する時に見たら200人ほど並んでた
683 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 20:29:25 ID:FJ9ge++g
電気が無いと漁業や農業が大変
684 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 20:35:28 ID:gsABAlrQ
人がいつ何を食おうと構わんけど
停電時に冷蔵庫の冷媒になる冷凍肉をいつ通電するか不明な状況で
その日のうちに消費をすると言う選択はしないかな…
家族がいるなら余計に
他に何もないなら話は別だが…
685 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 21:29:10 ID:tI7tB5Qw
>>666
それが何?バカなの?
686 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 22:04:40 ID:tyfnIHlA
>>685
バカをかまうなよwうつるぞ
687 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 22:08:13 ID:WsOcjUGw
>>684
おまえはいつも冷凍の肉しか買わないかもしれないが
冷蔵やチルドで保存してる家だってあるんだよ。
688 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/09(日) 23:54:03 ID:iCOnxuYA
>>649
電気は金曜の朝に来たけど、まさに武佐でネット繋がらなかったわ
今日の午前中にやっと復活した
狭い地区レベルで障害起きてるならその辺だけ回る広報車でも出せよと
まぁ広報車も何いってるか聞き取れないんだけど
689 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 00:33:01 ID:J0liadfA
今回の停電ではうちじゃLEDランタンと
モバイルバッテリーが思いのほか役にたったなあ
他にもソーラーチャージャーもあるから
スマホのバッテリー切れは心配なかったけど
結局通信品質が基地局次第になってくるから
例えば避難所とか人が集中するところでは
スマホ依存も考え物だね
あとはたまたまアウトドア用の保冷剤が
冷凍庫に入ってたのが功を奏して
電気の復旧までアイスとか氷が溶けなかったな
たぶん頻繁に開け閉めしなければ
数日は持ちそうな気がする
690 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 01:09:43 ID:6VntROZg
加圧水型原子炉の泊原発は北海道で一番安全な発電所である。
福島第一原発はポンコツの沸騰水型原子炉だる。
691 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 07:20:53 ID:zc+VObfg
今回の地震と大規模停電が「秋」「明け方」「晴」「気温20度前後」であったから良かったが、
これが、「厳寒」「夕方」「吹雪」「真冬日」であったら悲惨だった。
外は吹雪、真っ暗で除雪車も出動できないから車も動かせない、ストーブが止まって家の中がどんどん気温が下がる、
水道管さえ凍ってくる、便器の水も凍結し始める。窓が凍り付き開かなくなる。
そのほかにどんな困ったことが発生するだろうか?
692 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 07:50:23 ID:HR5i82LA
そもそもいうほどパニックだったか?
みんな陸路が生きてるからなんとでもなるって感覚だったろ
693 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 08:30:54 ID:uOblIsxA
携帯、スマホが生きてたのも大きいし
イエデンもアナログ電話は使えてたし。
地震や台風と違って家屋に被害がでる訳でもなかったからね。
>>691
の言う事を痛感して発電機注文したよ。
694 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 09:39:45 ID:D2jpUTjw
今回LEDライトって電池のもちが半端ないってわかった。
うちのは二晩点けっぱでも大丈夫だったわ。
695 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 10:01:25 ID:MUiM4uoQ
発電機がアホほどうれそうやな
696 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 12:24:42 ID:r8H5o4qQ
>>691
立地によるだろ?
697 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 12:44:05 ID:D2jpUTjw
>>691
最近の家は断熱がしっかりしてるから凍結しない
698 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 17:18:49 ID:FdEb4Gww
>>693
発電機はインバーターにした?
インバーターは普通の発電機の倍の価格だけど、北電よりも綺麗な電気を作るから
どうせならインバーターの方がいいよ。 パソコンや精密機器にも使えるから。
普通の発電機は周波数が荒いからパソコン、精密機器に使ったら機器が壊れるよ。
インバーターは音も静かで近所迷惑にもならないし、普通の発電機の半分の驚きの軽さだよ。
699 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 17:20:58 ID:FdEb4Gww
1月か2月にまる3日間停電していたら死人が出ていたかもしれないな。
700 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 18:44:18 ID:YGZmqZTQ
避難所行くだろ
701 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 18:54:50 ID:3fnBHQWQ
想像力がないなw
介護が必要なお年寄りをどうやって避難所へ運ぶの?
702 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 18:57:56 ID:OZO3lUZw
>>701
高齢独身でも大丈夫だよ
家が倒壊しない限りはね
703 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 18:59:31 ID:YGZmqZTQ
それお前の妄想だからw
704 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:00:56 ID:YGZmqZTQ
>>702
その通りです
705 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:03:30 ID:D2jpUTjw
>>701
無理して運ばなくてもいいだろ
706 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:09:50 ID:PHNu2org
3日程度の停電で死ぬのは寿命だから
707 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:13:51 ID:3fnBHQWQ
程度の低いやつらの想像力はそんなレベルw
吹雪の夜に除雪車が出動できなかったら避難所へ行くことはできないし、
訪問介護を受けているような人たちが、どのくらいいるのかも知らないのだろう。
乳飲み子がいる家庭の状況や、インフルエンザで寝込んでいる人たちの事や、
発電機能のない病院があることも知らないのだろう。
そして問題が起こったら、
「想定外でした」
の、一言で逃げてしまうのだろう。
「能天気」なオメデタイ人たちはある意味幸せ者なんだろうなぁ・・・
708 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:26:07 ID:OZO3lUZw
>>707
全ては備えあれば憂いなし
被災したらみんな大変なんだよ
何もお前だけじゃない
無駄に想像力が働くなら今から備えておけば良い
709 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:29:33 ID:3fnBHQWQ
>>705
家族はどうするんだよ?
避難所へ行けないだろ??
710 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:36:07 ID:D2jpUTjw
>>709
じゃあ避難所いくなやバカwwww
3日くらいどうとでもなるだろ?
711 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:40:07 ID:OZO3lUZw
>>709
知らねーよ
そんなもんテメーの家族でシミュレーションしとけよw
712 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 19:42:35 ID:m1Xrga7Q
パチ屋だけ数時間通電早かったんだがピンポイントで送電してたのかあれ
料金未払いで停電通電コントロール出来るくらいだから原理的には可能なんだろうけど
逆に言うとその地区に送電可能になったタイミングがパチ屋の電気ついた時だったんかな
ならまず病院に回せよと…言ってもしょうがないのか
713 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:03:08 ID:OZO3lUZw
>>712
釧路はパチ屋多いからピンポイントってわけでもないんじゃない?知らないけど
あとはパチ屋の自家発電とか?
714 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:03:25 ID:q9ketXZA
>>712
観月園のパチンコ屋のネオンが煌々と点灯していた為に
北電にクレームの電話が殺到したらしいな
715 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:15:11 ID:BFX8gdHA
>>714
そこは仕方がない
利権がコンボしている
716 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:20:16 ID:3fnBHQWQ
>>710
>>711
し・・小学生?
717 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:26:47 ID:L2wErCdg
3連休行くから情報知りたかったんだけど、、
なんだここ
罵り合うしかできないの?釧路市民って
718 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:27:25 ID:D2jpUTjw
>>716
いや君は馬鹿だからもう発言しない方がいいよ
719 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:33:10 ID:/J1/7D2g
>>716
つ鏡
720 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:34:12 ID:OZO3lUZw
>>716
そんな家庭内のことアカの他人に相談しなきゃわからないの?すんごいブーメラン刺さってるよ
721 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:38:19 ID:8kD3lYug
>>706
キミ、間違ってはいない
722 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:38:53 ID:J0liadfA
>>717
まだ物流とか正常化してないし
今来られても迷惑だから来なくていいよ
かわりに厚真とかにボランティアに行ってくれ
723 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:42:36 ID:8kD3lYug
暖房切れたら凍死 てのは大ウソ
氷点下の暖房ない外、誰も凍死しないでふつうに歩いたり仕事してる
エアコン切れると熱中死は、裸になっても防げないから
熱中死は毎年数千人の規模だが、家屋内での凍死なんていない
724 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 20:44:30 ID:kctBe2+g
>>716
頭の罹災証明書貰っておいでよ
725 名前:
節子
投稿日: 2018/09/10(月) 20:55:49 ID:lJ93qoGw
こんばんは^^
>頭の罹災証明書〜〜
面白い(*^^)vアハハ
コンビニ、全然コンビニエンスじゃないですネwナンモ ネ
726 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/10(月) 21:12:46 ID:uOblIsxA
凄いバカもいるもんだな。
>>698
もちろんインバーターにしたよ。ストーブにしろ冷蔵庫にしろ
最近の家電はほとんどマイコン制御されてるしね。
モデムとルーターの電源確保できればネットも使えるから
情報量も格段に増えるし。
727 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 01:00:28 ID:Li6J3aNA
>>716
馬鹿丸出し
728 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 06:28:57 ID:Mwy7FC7g
>>726
落ち着いたらうちもインバーターの発電機買うかな。
停電時バッテリー+インバータで照明用の電力確保してたけど。
発電機あればストーブなんかにも使えるよね。
729 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 07:55:56 ID:CURiYtNQ
一酸化中毒死の罠 気をつけて
730 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 08:37:05 ID:i5VGHW4A
納得が恋しい
731 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 11:10:10 ID:738AO+pQ
パン、乳製品・デザート、弁当・惣菜、冷凍食品、日配品、
売り場がガラガラで全滅って感じだね。
732 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 20:19:17 ID:PbDc51lA
電気の自給を考えねば
733 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 22:36:59 ID:EO4M3kew
避難所バカが市役所スレで笑い者になってる
734 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/11(火) 23:02:49 ID:PbDc51lA
音別火力発電所がトラブル、やはり寿命ーーー
735 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 06:12:25 ID:uwQn4aUw
さっきからずっと弟子屈〜釧路から根室にかけて微弱な地震の反応あり
きをつけなはれや
736 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 07:54:25 ID:/JIDQ3aA
デマやめなさい
737 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 09:25:34 ID:SJdKbklw
今朝は震度0未満が太平洋沿岸で多いのは事実だけどわざわざ謎の関西弁で扇動するような書き込みするレベルかどうかは正直判別がつかない
738 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 09:53:06 ID:1ui953Tw
便所の落書きにお説教w
739 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 10:59:50 ID:wErIF3wQ
適当な推測&思い込みでカキコすると
活火山である雌阿寒岳の麓に住んでいるんだから
微弱地震の群発は日常茶飯事なのでは?
しかも湿原で湿地帯という弱い地盤に住んでいれば尚更なんでないかい?
740 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 13:20:53 ID:RYTeMbNA
>>738
便所に落書きして逮捕される事もあるんだよ
741 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 13:38:28 ID:1ui953Tw
でたw極論バカwwww
742 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 14:09:40 ID:lpaKqKYA
生協の品揃え悪すぎ! コープさっぽろに統合されて一括化されたからだな
743 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 18:51:24 ID:BRXHBezw
くしろwaon発行だって
http://www.poitan.jp/archives/42487
744 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 19:15:01 ID:+317WS4g
旧道銀ビル取り壊して更地になったとこ
駐車場にでもなるんだべか。
745 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 20:24:52 ID:Ab6XModw
もしかして今時の釧路の自動車学校って、釧路外環状道路辺りで高速道路の教習やったりするのかなあ?
746 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/12(水) 22:02:52 ID:A/jjUWLg
走っているの見たことないな
747 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 00:20:33 ID:OPHYrXaA
そもそも外環状は高速じゃない
748 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 02:16:05 ID:zSvlfe+A
「首都高」も首都高速道路公団所有の自動車専用道
749 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 08:26:45 ID:U6HFjGGA
首都高速道路(しゅとこうそくどうろ)は、
首都高速道路株式会社(しゅとこうそくどうろ)
が維持・管理等を行なっている、東京都区部と
その周辺地域にある路線長337.8キロメートル (km)
(管理318.9 km、新設18.9 km)の都市高速道路である。
750 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 09:15:40 ID:LV+bzcDg
旧道銀ビルが取り壊されたとこって何か建つの?
751 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 10:42:06 ID:jLB+BKTw
駐車場にでもなるんだろうか。
図書館の無料駐車場になったらうれしいんだが。
ついでに周辺のお店使う時にも停められるしね。
752 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 11:22:53 ID:qRDBCsUw
防災無線が聞き取りにくいからFacebookで災害情報発信強化する?馬鹿か
あの見づらいレイアウトだけで災害レベルだ
スピーカーの性能上げたほうがマシだ
753 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 11:25:21 ID:jLB+BKTw
スピーカーの性能の問題じゃなくて
防災無線の特性に関する問題なんだけど
そこを理解出来ない人もいるんだね。
754 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 13:10:28 ID:6qYjId1w
無駄にマウントおじさん登場
755 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 17:46:28 ID:XogYPrSw
>>735
やっぱりデマだった。
756 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 18:42:58 ID:A5YTi1hg
マジで北電は節電率30%40%要請してくる可能性が濃厚です。
757 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 20:23:18 ID:7HxUXUOg
>>756
正式に発表あるまで黙ってろよ
758 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 20:29:57 ID:wx8UXWEQ
タリーズの斜め向かいに入居してる飲食店「Niku18」廊下側外壁に描かれている白チョーク風アート
中央ドア(開閉禁止)を境に右側と左側とで、随分と趣向・センスに差が
向かって右側は、レイモン・サヴィニャック風のお洒落な大人の絵を意識して描いているのが伝わるが
左側の方は・・・
良く観察すると、下地である背景色(黒)も、色の濃さが違う
759 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 21:01:32 ID:Y4fGslWg
だから何?
760 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/13(木) 21:25:11 ID:zSvlfe+A
首都高は制限時速60kmの自動車専用道(一般道)で高速道路ではありません。
761 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 03:22:37 ID:In6BGeAw
60以下で走行してるクルマなんてマジないからw
762 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 03:25:27 ID:In6BGeAw
>756
情弱多いな
他の休眠発電所稼働で金曜以降はもう電気は足りる
危機は去る
念のため「でも、まだ一応節電は継続してね」て言ってるだけ
763 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 07:20:14 ID:RqdmMUzA
北電の現在の総供給力→353万kW(自家発電分含む)
10月・11月の最大需要電力→400万kw前後
北電の年間最大需要電力→500万kw前後
全然足りてないっすなあ
764 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 08:17:54 ID:PuVOdBNw
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 -
首都高速道路の用語解説 - 首都高速道路株式会社が
建設,管理をする「高速道路」。
高架方式で,一般街路と分離し,平面交差のない
自動車専用道路である。設計速度時速 50〜60km(一部 80km)
以下略
765 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 10:28:58 ID:9shMYjLQ
>>763
情弱乙
766 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 10:35:56 ID:x+MK1k6A
興津火発稼働まだー?
767 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 10:49:11 ID:uJZKZBEA
>>766
今、鉄骨を組んでる段階。
768 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 11:33:39 ID:WbJz3WPg
興津にもあるの?
769 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 12:49:04 ID:gcO9t1qA
http://www.jra.go.jp/news/201809/091305.html
2018年9月13日 その他ピックアップ
北海道地区における営業の再開について【9月15日(土曜)から】
このたびの「平成30年北海道胆振東部地震」により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震の影響により、北海道地区(パークウインズ札幌、パークウインズ函館、ウインズ札幌、ウインズ釧路)での営業を取りやめておりましたが、9月15日(土曜)から営業を再開しますので、お知らせいたします。
また、9月15日(土曜)から10月28日(日曜)までの競馬開催日に、全国の競馬場およびウインズ(一部除く)で募金を受け付けます。お預かりした募金は、北海道共同募金会を通じて被災地へお届けいたします。
JRAでは、引き続き被災地の一日も早い復興を祈念するとともに、復興支援活動を継続してまいります。
注記:余震等の状況によっては、営業を急遽取りやめることもございます。
注記:JRAでは、電力不足への対応といたしまして節電に取り組んでまいります。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
注記:北海道地区のJ-PLACE(J-PLACE門別、J-PLACE苫小牧除く)に関しましても、9月15日(土曜)から中央競馬の発売・払戻を再開いたします。
ページトップへ戻る
770 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 14:39:21 ID:eog6yr4g
何となく分かってはいたがソーラーは何の役にも立たないな
ソーラー設置主が北電に押し売りする為だけの物だった
771 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 16:14:39 ID:pWk9pI8A
セブンイレブン、お菓子とかまだ入荷しないの?
772 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 18:21:27 ID:isr9GEcw
>>771
セブンイレブンに聞くほうが手っ取り早いんじゃない?
773 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 18:24:20 ID:oVzvzvhw
真冬の1月・2月は500KWH
全然足らん
774 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 21:46:04 ID:cxGLB2Ow
>>773
SI単位?
775 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 22:14:05 ID:oVzvzvhw
1960年代の発電所が再登場
776 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/14(金) 22:56:02 ID:PuVOdBNw
>>762
ポンコツフル稼働で危機は継続中だろ。
また一時に複数ダウンすることもあり得るよ。
>>775
最古は昭和11年1936年、次は昭和28年1953年だわw
777 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 00:23:06 ID:AotQZX5g
ビッグ春採店に入ってた10.4潰れてたわ
778 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 12:55:32 ID:LiCq9iNA
なんかたまに停電するんだけどウチだけか?
779 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 12:58:53 ID:LiCq9iNA
21分FMくしろ広報局 @fm946
【停電情報】(915午後12時30分現在) 北海道電力によると引き続き、釧路市内の武佐3・4丁目で停電しています。原因は調査中です。 #釧路 #停電情報 ほくでんHPteiden-info.hepco.co.jp/municipal.. …
9月15日(土) 12:36:18(21分前) Twitter Web Clientから
マジで北電クソだわ
780 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 13:01:02 ID:LiCq9iNA
1時間FMくしろ広報局 @fm946
只今、釧路市内一部で停電になっているところがあります。
釧路市武佐3丁目、4丁目、貝塚2丁目、緑ケ岡6丁目の約710戸。 teiden-info.hepco.co.jp/generatio..
2丁目だけど2回くらい数秒電気切れてPC落ちたわ
781 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 13:56:32 ID:qJ0LZnFQ
クレーン倒れた影響か?
782 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 15:36:10 ID:QmEz5qYQ
消防車のサイレン聞こえたから消防に電話したら
武佐3丁目で消防活動って言ってたからそれ?
783 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/15(土) 22:30:56 ID:58M/++DA
どこでクレーン倒れたの?ニュースになってないね。
784 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 10:47:09 ID:9hUyEJow
どんぱく祭りって、結局どうなるのかな?
まだ協議中らしいけど。
785 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 12:52:39 ID:1WmnT+fg
北海道電力は終わりました。
マジで北電は節電率30%40%要請してくる可能性が
100%極めて濃厚で可能性が高いです。
786 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 14:05:42 ID:/8u60x+Q
マルチポストうざい
787 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 16:37:16 ID:CP+gqK7w
北大通の道銀ビルあったとこがすっかり更地になったけど
何か建つのかな。それとも駐車場でも出来るのかな。
788 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 18:18:09 ID:IkLC1GRQ
停電中に市内の郵便局に空き巣が入ったって本当?
789 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 18:51:52 ID:Qqa92zsA
阿寒湖温泉のキャンセルが尋常じゃないね。
790 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/16(日) 22:31:48 ID:EYA2LzIQ
どうせ中国人の観光客だろ
あいつらいないから平和だわ
791 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/17(月) 21:02:39 ID:M7fttq9g
華獅子酒家復活?
誰か行った人いる?
792 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/17(月) 21:19:48 ID:0i8vNOUQ
ついさっき雷か何か鳴った?
結構な音がしたけど。
793 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/17(月) 21:24:58 ID:W4FnEDaA
道銀ビル取り壊したとこ図書館の駐車場にでもなればいいのに。
794 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 03:05:14 ID:e3GMP1RA
>>793
仮に駐車場だとすれば、タイムズとかのコインパーキングだろうね
795 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 08:48:41 ID:b2H+CbIw
>>794
やっぱり有料のパターンだよね。
あれだけ広々してるし。
796 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 12:33:12 ID:uIse6Ghg
最新の情報工学的アプローチによる地震予測
東京大学名誉教授・村井俊治氏が顧問を務める「JESEAジェシア(地震科学探査機構)」が発行するメルマガ。村井教授の研究技術によって、国土地理院が全国1300か所に設置した電子基準点のデータを解析した情報を毎週お届けします。
地震の前兆として起こる「地電流」と「地磁気」に着目!
工学エンジニアとして長年免震建築の研究開発に携わってきた内山義英氏。全国18か所の観測所を24時間体制で観測し、異常を感じたらさらに「低周音波」を調べるなど独自に解析した観測データを配信しています!!
https://www.mag2.com/campaign/1809/?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000001_mon&utm_campaign=mag_9999_0917
797 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 14:54:47 ID:GmN0mpEw
>>785
せめて日本語で話せw
798 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 17:44:25 ID:+/vK8xWw
花火10/20(土)
799 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/18(火) 18:32:41 ID:Fj3L3WXw
やることになったんだ。
でも肌寒そうだなw
800 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/19(水) 19:07:36 ID:1MXXQJRw
地震予知は税金の無駄使い
801 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/19(水) 19:28:31 ID:4hEy9TeA
地震予知の実現よりも
溜まってる地震エネルギーを(比較的、安全な小さな揺れだけの)小規模人工地震を複数回起こさせて発散
霧散化させる技術の研究の方が有意義そう
802 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/19(水) 21:42:00 ID:ilmP8P8w
>>801
それも無理だね。
803 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/19(水) 22:24:08 ID:1MXXQJRw
羊羹に切れ目を入れてどこで割れるかを予想するのは不可能
804 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/20(木) 09:51:44 ID:RkdCs11A
秋が来たねえ。
生くじらをいっぱい食べたくなるシーズンだ。
805 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/20(木) 13:09:15 ID:EsHFt5pQ
釧路産の美味しくてくじらにしては安いお刺身用売ってたなあ
多分内地なら倍はしそうなやつ
それより最近日較差がでかいな昼は普通に夏みたいなのに夜さむい
806 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 07:28:43 ID:aJ/lfEvA
ストーブつけてる?
807 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 16:14:59 ID:cq0x8WNQ
華獅子酒家は華獅子菜館の場所で復活してた。
マーボー丼やっぱりうまかった。
808 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 18:31:26 ID:BRI7UHLg
復活か!
また行きたい。
809 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 19:00:23 ID:a05MNVYw
パチンコ屋休んでた
810 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 21:07:40 ID:rV7EF83g
山彦は美味い
811 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/21(金) 22:14:02 ID:FXTZMBGQ
えむず復活してほしいな。
812 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/22(土) 10:38:32 ID:vliAL55Q
>>807
王様の餡かけ・全ご飯
まだ完食できるかな・・・
813 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/22(土) 13:51:39 ID:igp6BbZg
>>810
20年近く前の店のオヤジが生きてた頃の味に戻ってる?
814 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/22(土) 17:43:41 ID:VdgS5TJw
節電要請中に夜中ジョギングしたらどこも橋の上だけ電灯を切っていた
一番点けるべきところだと思うけど管轄が別とかなにかあんのかな
815 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/22(土) 20:36:19 ID:5h8Tm1vg
>>812
そのメニューは知らないけど
王様のマーボー丼はよほど体調が良くないと完食は難しい。
816 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/22(土) 21:02:12 ID:d9okUhyw
パコのまわりパトカーだらけだったけど何があったんだろう。鑑識のワゴン車も来てた。
818 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 10:26:06 ID:H8aDCjsQ
釧路でステーキがめっちゃ美味しいお店ってどこだろうか。
819 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 11:56:12 ID:jeEOgZnA
>>818
ビクトリア
820 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 12:04:21 ID:7PZ0LuPg
昔全日空の藤とかたまに行ってたけど
そういや最近行ってないな
821 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 12:19:21 ID:AJhXUUQQ
日本全国 緊急地震速報ライブ(東京都)
The Real-time Earthquake Alert Channel for Japan (Tokyo)
https://www.youtube.com/watch?v=ITi1jhqjSkE
822 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 12:21:54 ID:33VfE2hg
予算とか焼くスタイルも何も無しにステーキ美味いところと言われても…
823 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 14:45:59 ID:o/2BfyEw
ビストロペトラとかトキワとか良いんじゃない?
予算だの焼くスタイルだの言うほどの面倒くさい話題じゃないべさw
824 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 15:57:28 ID:ZSSDItyQ
>>813
戻ってるわけない
全然違う
量は減ったし高いしもう行ってない俺は
825 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 17:29:48 ID:SND2wmMA
オススメのステーキ店聞かれてヴィクトリアステーションすすめたり
焼き方やら予算やらゴチャゴチャうるさい弄れ書き込みワロタw
釧路スレは歪んだ人間の巣窟か?
826 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 18:12:57 ID:5Pu5pwcA
ねちっこいねw
ちなみに自分は山はたのサガリステーキ好きだったけど
もう食べられないのが悲しい。
827 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 19:56:20 ID:0s9tMk5w
10年くらいまえ鳥取のエロ本屋の近くの店で食べたのうまかった
名前忘れた
828 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 21:04:24 ID:5YAxLwfw
>>827
トムソーヤですね懐かしい閉店したのは本当残念だった
新橋のセオの付近にステーキ屋があったが旨かったのだろうか?
ステーキ宮いつ撤退してもおかしくないかも
829 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/23(日) 23:59:22 ID:ZSSDItyQ
トムソーヤはコスパ良し味良しで、大好きだったな
830 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/25(火) 09:13:50 ID:x+2TYBuQ
ステーキ&ハンバーグ ばらてぃえ、オススメ。
831 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/25(火) 15:21:05 ID:Z2LIsIrg
そいえば、焼肉ステーキポパイってところなくなったのかな?
昔家族でよく行ったんだけどな。
832 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/25(火) 16:07:26 ID:dSL5ue0g
駅前のベガスベガスの外壁が出来てきたね。
正気を疑うような色とデザイン。
駅前にアレって釧路への嫌がらせか?w
833 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/25(火) 16:11:52 ID:dSL5ue0g
ばらてぃえ勧めるのって店員か?
ステーキは焼き方わかってないし、ハンバーグは香草入れすぎで
味も何もあったもんじゃないし、ソースもイマイチ。
いきなりステーキ行った方がまだいいな。
834 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 05:52:43 ID:JulFLUVA
帯広空港の駐車場は無料なのに釧路空港は有料なのがムカつく
835 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 10:27:58 ID:Wi1iHxMw
>>832
札幌も駅前にひまわりとベガスベガス
あるから大丈夫
ベガスは休憩コーナーが充実してるし
広々してて割といいよ
836 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 17:48:27 ID:4R7e8jGg
最近節子さん来ないね。
837 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 18:15:28 ID:wVMNUXZQ
今年の年末も釧路に行きます。
ここ3〜4年毎年釧路で年越しするのが恒例になってきました。
今年は30日に入るのですが末広町の飲食店はやっていますよね?
4年前はこのスレっドで教えてもらった『稚気稚鬼』で食事をしました。
地元の皆さんのおすすめ店ありましたらどうか教えてください。
自分は新潟から行きます。
838 名前:
節子
投稿日: 2018/09/26(水) 18:17:02 ID:pXhLRUaQ
ºÝÆÁÜA¶Â×ÉÀÞݾ²¯ÃÅÝÅÝÃÞ½¶
·ÜÄÞ²¶Ð¶ÞÀ¼ÃB·ÆÅ¯ÃÒ¶Þ²¯Ã¼Ï²Ï½
ʶÊÞÏÃÞӯò¸ÂÓØ‼ÊÞÚÊÞÚÅÉÆ
»¿Þ¶¼ÅÂʱ²ÃÞ¼®³È
ܶÒÃÞÓ±ÀÏÆÊØÂ¹Ãµ¹ÊÞ²²ÉÆ
¾Âº¿ÚÀÍÞÙÝÔ
839 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 18:21:14 ID:pXhLRUaQ
ºÝÆÁÜA¶Â×ÉÀÞݾ²¯ÃÅÝÅÝÃÞ½¶
·ÜÄÞ²¶Ð¶ÞÀ¼ÃB·ÆÅ¯ÃÒ¶Þ²¯Ã¼Ï²Ï½
ʶÊÞÏÃÞӯò¸ÂÓØ‼ÊÞÚÊÞÚÅÉÆ
»¿Þ¶¼ÅÂʱ²ÃÞ¼®³È
ܶÒÃÞÊÞÍÞ
840 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 19:05:34 ID:lEHIO9mw
無理して書き込まなくていいから
そのまま死んでおけよ
841 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 20:01:48 ID:zRhVWPcg
>>837
母親に「ここより寒い所にわざわざ行くなんて」って言われた方?
毎年来てたんだw
842 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 20:15:39 ID:DTgaN57g
>>837
牡蠣好きな自分が気に入ってるのは串石かな。
牡蠣祭りやってたら蒸し/焼き牡蠣が
1個100円(1人10個まで)で食べられるから。
あとバカザンギは食べきれない量で、残ったらお持ち帰りできる。
843 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/26(水) 20:41:04 ID:oo72WyFw
>>837
駒形家なんていかが?
地元の食材を使った美味しい料理を楽しめると思うよ。
844 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/27(木) 08:55:40 ID:WBUB6h6Q
>>841
す・すごい・・・4年前のレス覚えていた方がいた!
ほぼ毎年来てます・・・おそらく今後も
昨年大晦日、晴天の釧路フィッシャーマンズワーフのベンチで飲んだサッポロクラッシックラガーは最高でした!
最近近所のスーパーの北海道フェアでサッポロクラシックを買い飲みましたが・・・なんか違うw
やっぱり釧路の街で飲まなきゃダメなビールという事を認識しました。
>>842
>>843
サンキューです。
串石と駒形屋ですね。
地元情報なら間違いないと思うので候補店リストに入れさせてもらいました。
845 名前:
哲子二十歳
投稿日: 2018/09/27(木) 23:00:10 ID:MYpWoYfg
はぁバイトしんどいな、店長の髪形
際どくてずっと目がいっちゃってさ
クスクス笑ってるのバレてるかも、
カツラなのバレバレなのに偉そう
にしてる店長なんかウケる
847 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/28(金) 19:29:12 ID:Q8iHpUSg
マルチポスト乙
848 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 06:06:21 ID:uvt5ejIg
台風来るの?最新の予想では南に逸れて
釧路はかする感じだけど。
849 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 10:14:43 ID:fWGy5fXQ
台風の正確な進路なんて誰にもわからんだろ
850 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 16:03:31 ID:/V24FDUA
微妙やね
かするか
851 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 16:13:18 ID:RHyPvuQA
みよしのあった
852 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 16:31:11 ID:4D53VeOw
釧路にまたみよしのできたの?
853 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/29(土) 20:40:28 ID:01G7Gbfg
とうちゃこって釧路もひょっとしたらコ−スはいってたのかな
厚岸には来てたみたいだけど・・・・
854 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 10:49:51 ID:YbLGAY6A
「みよしのあった」っていっても
スーパーにみよしのの餃子が売ってたってだけでしょ。
855 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 15:16:32 ID:V/nuZtGg
おまいらコロッケの用意は出来てるか?
856 名前:
.
投稿日: 2018/09/30(日) 15:28:18 ID:FxYYR97A
しまった!
間違えてメンチカツを用意しちまった!!
857 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 17:47:27 ID:+tQIOBlw
彡 ブワッ 彡 彡 彡
へヘ./ゝ、 彡 彡
ノ\ | / 彡 彡
ソ \|/ ∧_∧ 彡
 ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡 彡
彡 0⊂ ヽo 彡 彡
彡 ヽUゝ 彡
コロッケ買いに行ってくるお
858 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 18:05:43 ID:slf0Iz0g
釧路でも台風コロッケって名称で売ってるのかな?
859 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 18:59:50 ID:NN3B+d9w
桂のイオンのきつ川のあと、いきなりステーキが入るらしいね。
あと、元スウェットのとこにはスタバだってさ。
GWのあとはわからん。
860 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 20:42:06 ID:7AW80BBA
カルディコーヒーかな?
861 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/09/30(日) 23:04:24 ID:88pwfvqQ
>>859
モンベルとかノースフェイスとか来ないのかな?
862 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 08:33:27 ID:KIUEFQJA
今すごい勢いで雨ふってるけど、これが過ぎたら風が強くなるな。
釧路は古い空き家が多いから、屋根のトタンが飛んでくるかも。
無駄な外出は危険です。
863 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 12:34:14 ID:Z1pSUdeA
気温が高くなってきて参った。
長袖なんて着るんじゃなかったわ。
864 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 13:37:43 ID:F38/l//A
台風一家が熱い!
865 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 13:47:25 ID:nccMQIlA
とこなつ
866 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 17:17:03 ID:fxvU/d1Q
外ぬるかった
867 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/01(月) 17:32:00 ID:8hkEApqg
空気がぬるいね。
台湾かき氷が食べたいわ。
868 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/02(火) 01:42:19 ID:mpXCkhkw
https://www.amazon.co.jp/dp/B078WPW51M/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B078WPW51M&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=35261a28-eed5-46a8-9369-308fa0c478f8&pf_rd_r=S3Q7P49DH1KKSMXJR5FB&pd_rd_wg=wbZwO&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&pd_rd_w=tlskW&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pd_rd_r=e1aaaa22-c594-11e8-ad92-d75ef4785e19
この組み立てキットの完成画像って、どことなくスカイランドのあの場所に似てる
2Fのベツドは撤去して、畳を敷いて
1Fの家具も幾つか撤去して、ピンボール台ミニチュアやサイクロン号を
869 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/02(火) 17:55:02 ID:hoMbgyjg
太平洋スカイランドの思い出
プールの後 ジャングル風呂よく行ったなぁ
870 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/02(火) 19:31:16 ID:mpXCkhkw
ジャングル風呂?
屈斜路湖のいなせランドにはあったけど
871 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/02(火) 21:25:06 ID:hoMbgyjg
あの風呂、ジャングル風呂だと思っていたw間違っていたら スマン
872 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/02(火) 23:24:39 ID:NzOuK95g
>>871
俺もジャングル風呂だと思ってた
通称なのかな?
まぁかなり古い記憶だからなぁ・・・
873 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/03(水) 06:14:11 ID:5n/PhDhw
ジャングル風呂は今井ランド
874 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/04(木) 08:23:39 ID:Xfv4YyrQ
いなせランドだろw
今井ランドは駅前のビルだったろ。
875 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/05(金) 11:23:55 ID:D+WSd7kw
ジャングル風呂っていう言葉自体久しぶりに目にした。
懐かしいなあ。
876 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/05(金) 17:55:58 ID:YRq9rqyw
今井ランドに風呂なかった?
877 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/05(金) 18:57:39 ID:v9wm8E9g
本日15:30から約1時間に渡り、日輪出現、ちょっと怖い
今井ランド湯と(実は宿泊しなくても利用できたという)晴海ホテル湯、入浴したかった
さっきHBCテレビの今日ドキッで、北海道の夜景が特集されて
グッチさんが太平洋スカイランドからの夜景を推してくれてた
878 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/05(金) 20:55:49 ID:IJBBAPJA
今井ランドで風呂入って、豚丼食って帰った記憶ナツカシス
879 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/06(土) 17:19:43 ID:WFYo5fRg
釧路でスマホのフィルム貼るサービス(有償でも可)をやってるお店をご存知の方がおりましたら、教えていただけますでしょうか?
(一応検索してみたけど見つけられなかった)
880 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/06(土) 17:29:04 ID:yyXDC5Ag
ヤマダでやってるんじゃない?
持ち込みOKか知らんけど
http://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport_new/
俺はキャリアのショップのねーちゃんに
持ち込みでやってもらったな(無償)
881 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/06(土) 17:29:05 ID:MMVFC/KQ
家電量販店ならやってるよ。
確か500円で貼ってくれるはず。
882 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/06(土) 20:26:26 ID:WFYo5fRg
880と881のお二方、ありがとうございます。
>>880
釧路の店舗は「DSS」のアイコンついてないからデジタルサポートステーションはないらしい。
キャリアで買った端末ならそうですよねー。でも今回は違うのでした。
>>881
聞いてみます。
883 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/07(日) 10:31:49 ID:Qk5Vi1Pw
>>882
ヤマダ電機で貼ってくれるって店員さんから聞いたよ。
私は500円かかるって店員さんから聞いて結局自分で貼ったけどねw
884 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/07(日) 16:13:02 ID:FmAoOwsQ
高額のはやってくれない。
3000円のやつはだめだった。
885 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/07(日) 22:21:07 ID:BqNgd/Ag
ジャスコの新しくできるご飯やさんの名前知ってる人いる?
帰ってどんな店か調べようと思ったんだけど名前忘れたんで
ヴィクトリアの向かいあたり
886 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/08(月) 01:16:41 ID:vy75BMDg
今井ランドは湯ぶねの右側上れば女湯覗けた
887 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/08(月) 09:27:44 ID:s2HcBPGA
そういえば、むかしダベッサーという釧路ローカル雑誌があったね
いつ頃、休刊したんだろ
888 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/08(月) 12:16:52 ID:FlLpX6+A
>>887
釧路ダイスケだかってのも見かけないなぁ〜
889 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/08(月) 19:57:44 ID:s2HcBPGA
相長の近くにあった作業着屋、移転したんだろうか
近所にあるタコ焼きbarは、甥っ子だか息子だかが起業したみたいだけど
そっちはそこそこ繁盛してるみたいだね
890 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/08(月) 20:36:06 ID:w5jVDU2w
クシロダイスキは廃刊
891 名前:
.
投稿日: 2018/10/08(月) 21:17:25 ID:FFM2+QKg
ローカル誌って、ほとんどは同人誌のノリだからね
892 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 00:38:09 ID:CAtPsnkQ
>>889
あいうちのことですか?
結構前に潰れたと思いますが…。
鳥取のビッグハウス、スーパーアークスになるんですね。
ホームセンターも出来るようですがホーマック以外が出来ると嬉しい。
カインズ出来ないかな。
893 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 03:17:50 ID:7aF1wrsQ
>>892
カインズ来たら楽しくなりそう
ジョイパックチキンとゲオはどうなるのかな…?
894 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 16:47:21 ID:OqUAxF+g
昭和のイオンモールから泉屋が撤退したみたい?
895 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 17:51:40 ID:XBuZHCww
しましたよぉ
896 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 17:54:49 ID:y+xbQ24w
イオン釧路店の泉屋より安いのが魅力だったのにね。
897 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 18:31:12 ID:Jn83bYfA
ビッグハウスがスーパーアークスに業態変えるなら
2階の衣料品コーナーは無くなるのかな?
むかし十条だったときは、お正月の初売りとかすごい混んでた思い出。
898 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 19:37:11 ID:2ndiGKwA
>>892
川北とかにも店があった時は従業員とか結構居たと思ってましたが、晩年(?)は
↓の画像に写ってる店員さんだけになってましたっけ
http://www.tonxton.com/spot-blog/?defaultBaseId=2&shop_id=20000418
899 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 21:07:54 ID:CAtPsnkQ
>>893
そろそろ釧路もホーマック以外のホームセンターが出来てもいいですよね。
カインズはニトリみたいにリーズナブルでおしゃれなアイテムもあるので
期待。アークスの系列でFC店舗展開してるので道東進出してほしい!
ジョイパックは今でも求人募集するくらいですから残るのでは。
ゲオはどうでしょう…書籍扱ってないので微妙ですよね。
>>898
あいうちって川北にもあったんですか?
いつの間にか無くなってた印象です。すぐそばのローソンがリニューアルするときには
もう閉店してた気がします。
Proのが出来ましたしね。
900 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 21:46:29 ID:XBuZHCww
ます浦のトライアルの隣に東急ハンズこい。
ホーマックで完全に揃った試しがない。
で、昭和の人に一つ伺いたいのだけど
四半世紀以上前にマイクロバスでラーメンとか豚串を
売り歩いていたラーメン屋が昭和にあって、
興津に月イチで木曜の22時ころに来ていたんだけど
心あたりのある人いますか?
むかーし、よく来るたびに食べてたんだけど
いつのまにかプッツリ来なくなって。
家族に聞いても店名も覚えてないし検索しても出てこない。
おじさんおばさん二人でやってて、チャルメラを流しながらバスを運転してました。
今もその店があるのか知りたいです。
901 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:11:05 ID:RhyLEPhA
ラーメンバスは毎週土曜夜に昭和町を回ってましたよ
もう30年前の話だけど・・・
店主の高齢化、バスの老朽化でラーメンバスはないですね
ビックハウス跡地は「コメリ」が可能性高いです
数年前の道新記事に、全道100店出店目指すってあったし
十勝には出店済みだしね
902 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:14:35 ID:XymPE8Qg
>>900
東急ハンズに郊外店出せってかw
馬鹿かお前w
903 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:33:20 ID:XBuZHCww
>>901
名前ってわかります???
904 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:36:19 ID:XBuZHCww
>>902
儲けるチャンスのある場所だよ。
カネ持ってるやつ多い土地
905 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:47:36 ID:Uu0hfmLQ
>>900
ハンズ値段高いから釧路来ても売れないよ
品揃えも微妙
コメリかカインズいいねぇ
自社ブランドで出してるものがけっこういい
そいや、土曜日の夜、鳥取でもラーメントラック来てたわ
チャルメラ鳴らして
906 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/09(火) 22:50:21 ID:2ndiGKwA
>>899
川北店閉店後、眼鏡市場が入居したと記憶。
>>900-901
どこでもラーメン?
>>901
これを読んでもらえば分かる通り、ハンズは落ち目。ホーマックデポのほうがいいよ。
↓
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1517900027/225-232
907 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 00:59:52 ID:566KPK7Q
益浦って人いたんだ・・・
908 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 08:42:06 ID:S5KNMxQA
>>907
平地に住んでると粗大ゴミ投げに行く時しか存在に気付かないもんな。
あの辺は麓まででるのが大変な老人が多いんだろう。
909 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 10:49:49 ID:ZeUubfNg
>>907
益浦は結構な規模の住宅地があるよ。
トライアルもあるし。
910 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 12:55:39 ID:TZNIyulw
益浦に人が住んでるのを知らないって
普段ほとんど外出しない人なのかな。
911 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 17:49:22 ID:11qQ+9PQ
ヤバイTシャツ屋さんのライブやってほしい
帯広には来るのに…
912 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 19:06:46 ID:wNzfwM2Q
>>911
いいかげんうるさいわ
913 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 19:15:47 ID:ZeUubfNg
イオン釧路店にスタバといきなりステーキ。
きゃもんきゃもん繰り返した甲斐があったなw
914 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 20:02:00 ID:gsn/Exxw
【お知らせ】第15回釧路大漁どんぱくの延期について(H30年9月18日更新)
第15回釧路大漁どんぱくの延期が決定し、開催日は平成30年10月20日(土)〜21日(日)に決定いたしました。
一部構成イベントにつきましては延期日の検討を行い、後日アナウンスさせていただきます。
個別のイベント対応は以下の通りです。
【延期確定】
・釧路大漁どんぱく本祭
10月20日(土)〜21日(日)
ステージ等詳細については決定次第お知らせいたします。
・釧路大漁どんぱく花火大会
10月20日(土)午後7時打上開始予定(60分程度)
915 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 20:28:29 ID:snuhFOIQ
避難スレには、鳥取のビッグハウス跡に、ジョイフルできるってレスがあったけど。
ジョイフルってやたらでかい店舗だよね?
アークスと関係あるのはカインズだけど、さてどうなるのか?
916 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 21:34:03 ID:566KPK7Q
なんかジョイフルエーケーでやたらテンション高くしてる人いるけど
行ったことないんかな?
ホーマックとか比べてもそこまで差異もないんだけどな
そもそもホーマックすら年に数回しか行く機会ないわ
917 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 21:36:37 ID:x0OZg3dg
>>905
>>906
札幌のは行ったことないな。
2年前まで東京にいたからさ。新宿、丸の内、渋谷、銀座のハンズはなかなか
繁盛しててさ。なんか必要なモノがあればまずハンズだったんだよ。
どこでもラーメンw
メニューも貼ってたんだけどなくなっちゃったorz
鳥取は土曜日か。ほかの地域はどんな感じだったんだろ???
昨日の夜に豚串を焼いてて、匂い嗅いで思い出しちゃった。
ラーメンもシンプルな支那そばだったんだよなあ。
たぶん知ってるのは三十代半ば以上だと思う。
918 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/10(水) 22:44:54 ID:nAUg4pfQ
>>917
ワシは普通の家具屋のショールームが一軒欲しいのう、
ファニシングやカリモク クラスなら嬉しいけども、
無理なら帯広の山下家具クラスで良いから。
ちと釧路の家具屋は若返りが必要かと
919 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/11(木) 00:35:08 ID:vYk0komQ
いきなりステーキにカルディコーヒーファームにスタバ。
楽しみだわ。
商圏人口と輸送コストの問題をあっさりクリアしたねw
920 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/11(木) 10:56:40 ID:rRA0oRQw
カルディコーヒーファームはよく知らんけど
ホームページ見る限りではなんか良さげな店だな。
スタバ、いきなりステーキはイオンに入ると
利用しやすいからちょっと楽しみだ。
921 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/11(木) 19:52:34 ID:edT2gIbg
貝塚のダイナムでバックしてたフィットが後ろに駐車してた軽にぶつけてそのまま逃げて行っちゃったわ
922 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/11(木) 20:40:23 ID:xMGIuqyQ
【思い出】釧路管内〓昔ここには○○があった〓
https://web.archive.org/web/20060706100100/http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073083727/
923 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/11(木) 21:42:07 ID:xMGIuqyQ
922に貼った過去スレにて、今井ランドの事が書かれてます
924 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/12(金) 11:25:33 ID:MrHR0y0g
興味ない
925 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/12(金) 21:56:15 ID:+/29iZiA
>>883
情報に感謝。
スマホのフィルムを貼ってくれるお店について聞いた879です。
YAMADAテックランドNew釧路店(旭小学校があった場所の方の店舗)でやってもらいました。
画面サイズが6インチ未満は500円(税別)でした。
6インチ以上だともう少し高くなるみたいです。(具体的に幾らかは聞かなかった)
自分は相当不器用でまともにフィルム類を貼れた事が無く、500円でキレイに貼ってもらえるなら頼んでも良いと思ったので頼みました。
きちんと貼ってくれました。感謝。待ち時間は10分かからない位でしたが、
今回はお店が比較的空いてた時間帯だったので、混んでる時はもっと時間がかかるかもしれません。
いわゆる成功報酬の形になるらしく、店員が貼った後に客に確認させて問題無ければ客が500円払うという事でした。
今回自分はスマホは持ち込みでフィルムはお店で買いました。
お店で買ったフィルムならやってくれるみたいですが、サービスを頼む前提でフィルムを買う場合は事前に店員に確認した方が良いかと思います。
情報提供してくれたみなさん、ありがとうございました。
とりあえずお礼と報告でした。
926 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 14:03:01 ID:TVFsyYlg
鳥取のビッグハウスの建て替えの件だけど、
福原は5500uくらい?の面積でスーパーアークスを建てて
他にホームセンター、金融機関、健康関連の商業施設、飲食店2店が
それぞれ建物を新築する、らしい。
アークスの中は食品売り場のほかにドラッグストアは入るだろうけど、
ゲオを入れるにはちょっと狭いような…
今の建物が総合スーパー的な構成だから、食品とか日用品売り場だけなら
さびしくなるね…
927 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 15:35:13 ID:4SfHZ90Q
取り敢えず中に噴水つけろ
928 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 15:38:33 ID:DrvBHWNQ
アークスサンドラッグvsイオン ツルハ ?
929 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 17:13:57 ID:eKjUr+/A
とりあえず、家具のライコー、ペットショップたきざわ、
そうご電気、石黒ホーマ、アイスホッケーさとう、
メガネの金安、レコードショップマルタカ、
ゲームセンターnamcoが入ってもらえば文句ない
930 名前:
.
投稿日: 2018/10/13(土) 17:41:33 ID:6D9niCOw
パソコン工房も追加で
931 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 17:55:11 ID:72/cIglA
パソコン工房なんて大してパーツ安くないし
いらねえ
932 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 18:44:17 ID:+ZqPT/VQ
じゃーツクモ電気で
933 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 18:51:36 ID:8LGzQrsA
ホームセンターは少しコンパクトかもね
昔、駅前にあった金市館の地階みたく
934 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 19:21:13 ID:Ga8QKO9w
>>929
フラミンゴ飼うスペースも必要
935 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 19:38:31 ID:AFuifcXg
でもオマイラ、パソコンパーツは実際には全部ネットで購入するんだろ?
じゃぁ、どこがきても一緒だなw
936 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 20:07:57 ID:EIDESc6A
C&Cのカレーショップが来て欲しいね
coco壱みたいにハウスの市販ルーじゃなく、
スパイス28種のとけこんだ、あの味が食べたいね、しかも安い
辛口がおすすめ
937 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 20:10:26 ID:AqdiJ5FA
いずれにせよあの十条の建物が無くなったら、もう思い出がなくなるね。
長崎屋も跡形もなく消えたし、くしろデパートもスガイビルも消えた。
子供のころ楽しかった場所は、何一つ残らない…
938 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 20:17:12 ID:EIDESc6A
釧路駅がまだあるじゃないかー
用事もないのに駅に遊びにいったっけ
でもあの地下売り場が無い
お金持ちの人、復活させてほしいな
駅に活気を
939 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 20:50:53 ID:4Ezysg+Q
十条サービスセンターの歌懐かしいな〜埼玉から失礼しました。
940 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 20:59:40 ID:yQJzxWsg
>>934
鯉が泳ぐ池も欲しい
941 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 21:12:38 ID:0NWMRMyA
ヤハリ!Mドンキの方が気になる。
942 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 21:21:16 ID:AFuifcXg
>>937
まったく同感。金市館もないし、パルコは廃墟だし、寂しい限りだ
>>938
駅の946のモニュメント(?)って何時無くなったのかな、気が付いたらないさ
943 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 21:42:11 ID:eOui41zw
鳥取に出来るホームセンターは規模の大きくないカインズとかですかね。
コメリなら、今出来るとしたらパワーとしてオープンするお店が多いですし。
飲食店2店って何になるんでしょう…泉屋とかじゃなくファミレスとか出来るんですかね。
>>941
メガドン出来るんですか?
>>942
STATION DINER 946でしたっけ、あれ無くなったんですか!
944 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 21:42:46 ID:8LGzQrsA
最近、ポスフール隣の屋敷庭で馬を見かけないけど、とうとう亡くなったのかな
945 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 21:57:23 ID:72/cIglA
馬刺しにして美味しく頂きました(-人-)
946 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/13(土) 22:35:00 ID:vmGTbalw
鳥取のは、もしかしたら貝塚のコープさっぽろみたいな感じになるのかな。色んなテナントが入るって事で
947 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 02:12:38 ID:lxHKGo5A
>>944
え!?マサオくん亡くなったの?
948 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 02:56:37 ID:TTjfR1vg
亡くなったのかな?って言ってるだけだろ
ネット上のデマとか未確認情報ってこういう奴が拡散させるんだろうな
949 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 06:13:42 ID:Ox9jsptw
>>946
いや旭町のビッグハウスみたいになるんだと思う。
950 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 09:15:17 ID:lxHKGo5A
>>948
そう。
亡くなったの?って書いただけだよ。
断定した形での情報は自分もまだ知らない。
951 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 17:32:18 ID:GAVZ9eoA
>>937
丸トとリビングヤスモトがあるよ!
952 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 19:18:18 ID:a66Goktg
>>951
丸トは駄菓子屋とかあったの記憶してるけど
リビングヤスモトって知らない。知ってる人って60歳以上じゃないの?
953 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 19:37:08 ID:lHQfdhFw
ホーマック木場の隣のまつ○や最近行った人いる?
持ち帰りして直ぐ食べたんだけどサーモンが臭くてふた口くらい噛んだら吐いた
消毒液や発泡スチロールと生臭いのを混ぜたみたいで
サーモン大好物だったのにもう食べられないかも
954 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 19:43:09 ID:lHQfdhFw
前食べた時は普通に美味しかったから自分の体調がダメだったかもしれない
955 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 20:07:24 ID:4360teQA
自分が学生の頃は、制服は丸トで買ってたな。
着物や帯、小物、肌着の品ぞろえも良くて
田舎の親戚のおばちゃん御用達だった。
956 名前:
.
投稿日: 2018/10/14(日) 21:02:50 ID:BAMsyHjA
工業高校生の俺は、制服は赤虎って選択肢もあったな
957 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 22:53:16 ID:c5wVxdFA
スケートは三信スポーツで
958 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/14(日) 23:10:19 ID:lxHKGo5A
ミサキレコードでLP買ってポスターもらうのもワクワクする。
959 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 05:07:12 ID:EPRKLlJQ
>>949
あさひまちのビッグハウスっぽくなるなら、フードコートとかは無いよね
960 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 10:48:25 ID:mF7+RMmg
スーパーアークスがメインになる複合施設で
その他にテナントが入る形になる予定だから
イオンをミニチュアにしたような感じじゃないの?w
961 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 17:58:30 ID:ebMj7wog
じゃあもしかしたらコープさっぽろ貝塚店みたいな感じの作りになるのかな。
962 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 18:27:28 ID:ALazsJkg
だから面積的には旭町のビッグハウスとか星が浦のフクハラくらいしかないの!
食品売り場にドラッグストア+αくらいのテナントしか入る余地がない。
963 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 19:30:10 ID:1HxOlsYg
>>962
でもビッグハウス旭町店みたいになるならフードコートとか無いんじゃないの?
964 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/15(月) 20:43:56 ID:Ttl7eiVA
別棟で飲食店2店作るから、フードコートはないんじゃない?
ゲオが残るのかどうかが気になる。
965 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 00:03:43 ID:YDwjDypQ
飲食店もいいけど、気軽になんでも食べれるフードコート欲しいなぁ
966 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 00:28:39 ID:60MJddMw
カレーチキンが食べれればどーでもいいです
967 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 08:49:01 ID:Q21ltCEA
デイリー・クイーンが欲しいな。
968 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 10:11:23 ID:v/mUaD5g
ダンキンドーナツもあればいいな。
969 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 10:50:10 ID:EiBvMiTw
なんで店舗ヘルスないんだ?
970 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 15:59:05 ID:+8mVbtRQ
北海道釧路市のPR動画が美しすぎると話題に / 再生回数700万回オーバーの大ヒット!
https://rocketnews24.com/2018/10/10/1125566/
971 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 18:55:02 ID:HLQRaneA
>>970
確かにすごーく奇麗……映像がねw
でも地元民でも新緑の季節の釧路湿原は息を飲むような美しさ、ではある。
972 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 19:45:23 ID:60MJddMw
NHKBSプレミアム
水がうるおす奇跡の大地〜門脇麦がゆく釧路湿原〜
2018年10月20日(土) 18時30分〜19時30分
冬は過酷な寒さに見舞われながら、約2000種の多様な動植物が息づく日本最大の湿地・釧路湿原。
アウトドアガールの顔も持つ女優・門脇麦さんが、その神秘の姿に迫る。
日本最大の湿原・釧路湿原。国の天然記念物・タンチョウなど約2000種の希少な動植物が生息する一方、
冬は氷点下20度を下回る過酷な環境だ。そこになぜ多様な命が息づくのか。そのなぞを解く旅の案内人は、
女優・門脇麦さん。実は、アウトドアガールの顔も持っている。
底なし沼が潜む湿原、手つかずの自然の川のカヌー下りなど、門脇さんの冒険を通して、
豊かな命をはぐくむ釧路湿原の神秘の姿に迫る。
973 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 20:12:13 ID:70GqZq5g
まさかと思うけど
例の無許可木道こいつらじゃないよな・・・
974 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/16(火) 21:25:39 ID:ampTGE/g
P Rみたけど綺麗に撮りすぎて実際来たらガッカリになりそうw
975 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/17(水) 23:50:42 ID:ev78WDyA
無断設置された木道の真相と結末おしえて
976 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/18(木) 10:40:06 ID:dzeFi56A
目新しい関連ニュースは出てないはずだよ。
977 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 13:55:29 ID:1jtfu62A
今日はどんぱくの花火大会ですよ。
最近書き込み無いですね。
978 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 17:08:37 ID:m2bOR4uw
>>972
先月の北海道物産展で買い込んだサッポロクラッシックラガー飲みながら観ます!
もちろん録画予約済w
979 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 17:49:25 ID:m+17X7sQ
あーどんぱくか
忘れてた
980 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 18:27:40 ID:bJawVsPA
ここで花火中継してる
https://www.youtube.com/watch?v=GgqvoOW2QP0
981 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 18:30:06 ID:APGGGC2w
松崎しげるさん変更してもわざわざ来てくれたんだね
イイ人ー!!!
982 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 19:10:24 ID:bJawVsPA
こっちの方が見やすいかな?>花火
https://www.youtube.com/watch?v=Wc-IQhe4vs0
983 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 19:13:19 ID:I6Hh4W6A
シゲル マツザキ ご本人たっての希望で釧路に来たそうで。
なんて良い人なんだろう。
984 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 20:01:08 ID:8V+pqWvw
花火
終わったみたい
また来年に
985 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 20:06:25 ID:PY+kUUcA
( ´・ω・`)< ショボいな
986 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 20:37:57 ID:dZvOLYqw
しげるイイ人!
客少なくてばっくれたどっかの老害とは違うな
987 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/20(土) 23:58:28 ID:NMkNarOg
増税すれば税収が減る。
運賃が上がれば運賃収入が減る。
当たり前の話。
988 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/21(日) 11:18:03 ID:uoEFR7tQ
そうかな?
989 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/21(日) 11:32:06 ID:oN86Vw6w
「そんなの当たり前の話」って勝手な決め付けや思い込みが激しい老害は
身近に居るとかなり面倒くさい存在。
990 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 00:06:03 ID:otPZmJsA
ベガスベガスの嫌がらせか?
集合体柄
キモい(;Д;)(;Д;)
991 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 00:11:09 ID:GJq2R7yA
景観条例もないんだっけ?
まあ、廃ビル建ってるよりはマシか?
992 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 06:40:20 ID:+ghE1sZA
てか
小学校の通学区域近くにあんなもん建てるのを
規制しないのがおかしいんだよ
まああそこは時間帯通行禁止もあるところだからな
パチンかすホイホイになってくれることを祈るわ(-人-)
993 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 07:55:10 ID:9BvYZBLQ
>>992
それな!
大通りから信号躱して入ってこれる学校横の通りなんて
入れ食い状態だろうな
994 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 10:41:29 ID:9BvYZBLQ
警察は違反金でウハウハ
Pカスはそれに腹をたてて、パチンコで取り返そうとツッコんでスッカラカンでベガスはウハウハ
ベガスから警察には裏献金で、警察はさらにウハウハ
見事なWin-Winだな
995 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 23:53:20 ID:otPZmJsA
ていうか、ベガスベガスは釧路人を殺す気満々だろ。色んな意味で。釧路の景観を悪くして、パチンカスから金取るだけ取って。通学路ではパチで負けた奴らの荒い運転で事故が増え、立体駐車場から飛び降りる自殺者も出ると思う。
996 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/22(月) 23:55:38 ID:otPZmJsA
それを想定できても、釧路市は貧乏だから、市長は税収欲しさにベガスベガスに何も言えずに放置。
997 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/23(火) 01:46:20 ID:xNbA2nYg
パチンコにも設定ができたらしいけど1しかないし
スロも1しかないのに行くほうが悪いだろ
誰もイカなきゃあんなもの消え失せる
そして他の施設が建つのにね
998 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/23(火) 06:58:20 ID:uAsOP8rA
釧路はパチンコ王国
999 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/23(火) 06:59:36 ID:uAsOP8rA
パチンコするヤツは録な人間じゃないな
1000 名前:
なまら名無し
投稿日: 2018/10/23(火) 07:00:51 ID:uAsOP8rA
ガッツあっての釧路ですな
1001 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2018/10/26(金) 11:42:59 ID:4d3Lpu3Q
釧路市スレッド★Part4
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1540521744/
read.cgi V2.1(PC) 2013/05