■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
卍 広島のラーメン屋 26杯目 卍
1 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 18:16:28 ID:kRwhIx2Q
[ p636080-ipngn200414yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
前スレ
卍 広島のラーメン屋 25杯目 卍
http://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1494843482/l50
2 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 18:31:57 ID:KS3iLOqA
[ KD182251138095.au-net.ne.jp ]
>>1
乙
3 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 20:12:00 ID:gQHi9hHw
[ 84.81.168.203.megaegg.ne.jp ]
らーめん つけ麺 ぼくイケメン
4 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 21:59:18 ID:ZzG6u5HA
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
おつ
5 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 22:11:58 ID:MgztyTog
[ w0109-114-22-201-147.uqwimax.jp ]
かつて、英単語を語呂合わせで覚える参考書に
「ラーメン食べる悲しい受験生」 ※ lamentable(ラメンベル):悲しい
というのが載っていたのを思い出したなぁ。
6 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 07:50:32 ID:7X/9kT6A
[ KD182251138095.au-net.ne.jp ]
ラーメンスタジアム日曜日行ってきた。
砂ぼこりまう中でラーメン食うのか・・・
ひいた・・・
7 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 17:11:25 ID:F+Z5A/aQ
[ KD182251243005.au-net.ne.jp ]
それより、味はどうだったの?
8 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 19:21:10 ID:L+Zm/opw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
前半、味噌と魚介系ばかり。
ノロマさえ、魚介が強く口に合わなんだ。
9 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 21:41:00 ID:5wSVBm1w
[ KD119104001182.au-net.ne.jp ]
ばり馬は?
10 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/07(水) 17:17:38 ID:f7DHzGGA
[ KD182251243016.au-net.ne.jp ]
???
11 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/07(水) 19:36:48 ID:oT7OEm5Q
[ om126212188221.14.openmobile.ne.jp ]
ばり馬?
12 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/07(水) 19:58:31 ID:yOXm4Kvw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
ラーメンスタジアムの話しですよ?
13 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/07(水) 20:28:52 ID:CUh3mm1A
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
もしかして:松馬
14 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/07(水) 21:48:05 ID:zTulF8wg
[ KD119104001229.au-net.ne.jp ]
スレの流れを無視してました_(._.)_
15 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/09(金) 21:18:58 ID:o1zvpZiQ
[ sp49-98-74-31.mse.spmode.ne.jp ]
ラーメンスタジアム第2幕。行った人いる?
第1幕は、らぁ麺フロマージュが人気だったけど第2幕はどうなんだろ?
16 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/09(金) 21:44:36 ID:ab/4l64Q
[ p849178-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
明日行くけど松馬に行くよ
17 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/09(金) 22:58:20 ID:DW1f7ULA
[ KD182251134058.au-net.ne.jp ]
第1幕行ったけど、わしは2杯しか食べられない・・・
18 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 01:44:09 ID:G5GZHIQA
[ 120-51-158-161.hiroshima.fdn.vectant.ne.jp ]
>>15
初日にガチと金沢食った。
金沢が意外に並んでて同じ味噌の札幌と間違えて並んでしまった。
19 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 08:16:43 ID:ycaiPbzw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
めじろの店主、最近見かけないね
20 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 17:34:53 ID:aYY27nZw
[ p849178-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
今年のラースタは人少ないけどみんな飽きたのか?
去年までは土日になると60分待ち90分待ちなんてザラだったのに今年はせたが屋や第一旭でも20分くらいで買えたわ
21 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 19:21:23 ID:s42gbhgw
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
先週60分待ちの札立ってたぞ
22 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 20:16:27 ID:oeFQPeFQ
[ w0109-114-22-201-147.uqwimax.jp ]
大のラーメン好きなら、わざわざ行くと思うけど、
そうでなければ、話題のネタに1回行けばいいかなって感じじゃまいか。
数年前に一世を風靡した カキ小屋 のように。
23 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/13(火) 20:41:24 ID:dCwT8dMw
[ p1132037-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
ザラーメン移転復活準備中
24 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/13(火) 21:00:57 ID:u23mcoig
[ sp49-98-77-68.mse.spmode.ne.jp ]
>>23
マジで!
25 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/15(木) 12:31:00 ID:C2ZrXj7g
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>19
今は店主が作ってるよ?
26 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/15(木) 13:39:02 ID:C2ZrXj7g
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>23
レシピを使った鉄板食堂バレーナのこと?
27 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/15(木) 13:41:41 ID:C2ZrXj7g
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>18
金沢は麺が切れて、くにまつがきゅうきょ助けたらしい。
28 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/18(日) 23:42:43 ID:57PeEZ3g
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
新天地公園脇の小麦と箸の油そばは美味しいなあ。
29 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/19(月) 11:15:50 ID:yJWA5BRQ
[ 239.70.183.58.megaegg.ne.jp ]
決して特別美味かったわけではないけど、
軽トラ屋台の"大統領"って
廃業したんかな?
2〜3年前まで見かけてたと思う。
子供の頃、毎週火曜の夜に
食べてた懐かしい思い出。
30 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/19(月) 13:45:27 ID:Mexx8big
[ p047071.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>23
>>26
ザ・ラーメン、先日の新聞チラシに新規出店で復活するので、スタッフ募集と書いてあった。
どこに店ができるのか、開店日、誰か知りませんか?
あの高齢の大将がやるのでは無いと思うが、レシピ復活であのチャーシュー麺が食べれるのが楽しみだ
31 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/19(月) 22:46:36 ID:/12gNd/w
[ pdf84e4a8.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>29
特別美味くなかったって云うより不味いレベルだったろうが
32 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/20(火) 13:33:02 ID:Ce1gUliA
[ sp49-96-38-107.mse.spmode.ne.jp ]
>>31
確かに不味かったのかもしれないですねw
何しろ数十年前の小学生当時の
記憶ですから。
ただ、一緒に大統領のラーメンを食べてた
両親が、数年前に他界して時を同じくして
宵のチャルメラを聞かなくなったもので…
果してそれが大統領だったのかも
今となっては、定かで無いですけど。
33 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/20(火) 14:10:03 ID:9ioMun6w
[ 58.13.75.99 ]
軽トラなら「だるま」が懐かしいですね。
34 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/20(火) 18:32:01 ID:aXrYaMHA
[ p1322225-ipad010107niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
知床が閉店した理由を知ってる人います?
35 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/20(火) 20:28:12 ID:eFZtvFSQ
[ om126179033145.19.openmobile.ne.jp ]
まぁ北海道で修業した後に創業45年だからな
36 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/22(木) 22:30:01 ID:4oRr7Kfw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
で、昨日オープンした南観音の龍はどう思う?
37 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/22(木) 23:45:31 ID:VJhrLalA
[ sp49-96-9-153.mse.spmode.ne.jp ]
>>36
色々無理がある
38 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/23(金) 06:40:33 ID:Q9Z3tLzg
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
え?今調べたけど
あそこのトンカツ屋無くなったってこと?
39 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/23(金) 07:45:20 ID:5Yh4rOKQ
[ p542025-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ノーマルな豚骨ラーメンで680円
他に赤、黒とかで少し高くなる
セットは300円位から
替え玉50円がウリだけど総合的に
見るとそんなに割安感はない
味は普通の豚骨ラーメン
40 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/24(土) 08:47:43 ID:iyslAbLA
[ KD182251133095.au-net.ne.jp ]
北海道ラーメンといえば、観音のはせ川
41 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/24(土) 17:43:32 ID:9acTnicQ
[ KD119104006129.au-net.ne.jp ]
札幌ラーメンのうまい店、教えて。
42 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/24(土) 19:49:50 ID:QNsFTP2Q
[ p1287057-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>41
札幌行きなよ
43 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/25(日) 02:19:18 ID:Ve56Tvrw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>41
味噌ラーメンのこと?
好みはあるが、はせがわ、コタン、蔵蔵は有名です。
44 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/25(日) 08:15:52 ID:2kPss0iw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>43
蔵蔵って何処にある?
45 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/25(日) 09:16:50 ID:R1970sfw
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
蔵造じゃね?
46 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/25(日) 09:59:04 ID:AdilyjMw
[ p849178-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>41
麺匠あらきはどうよ?
数種類の味噌をブレンドして使ってて北海道の味噌も使ってる
フジグラン神辺店まで行くのたいぎいがたしか土日祝は通しでやってるはず(今は知らん)
47 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/25(日) 11:40:58 ID:Ve56Tvrw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
ぞうの誤変換じゃねー。
曙の一点張とかはどうですか?
48 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/28(水) 18:43:54 ID:OA9KsO+A
[ sp49-97-96-213.msc.spmode.ne.jp ]
きたぎは、カレー中華の店になったらいいのに・・・
49 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/29(木) 00:09:44 ID:dWS81Eog
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
そんなにカレーが美味しいのですか?
50 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/29(木) 07:46:37 ID:lGqmWmoA
[ KD111107188252.au-net.ne.jp ]
カレーラーメンといえば、CoCo壱。
51 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/29(木) 12:28:14 ID:tewolfNQ
[ om126212129012.14.openmobile.ne.jp ]
市内1ヶ所しかやってないやん
52 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/29(木) 20:44:44 ID:serOzU6Q
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
ゆきおやじの顔、シャオと一緒にさらし者
シャオ、顎がないね
53 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/29(木) 21:01:38 ID:V31Gw9vw
[ p849178-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
我馬もとんこつカレーとかやってるよな
オーダーけっこう出てんのかな?頼んでる人みたことないけど
54 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/30(金) 10:19:23 ID:zDIn78yg
[ p796066-ipngn200703niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
朱華園東深津店に行かねば
55 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/30(金) 17:15:39 ID:hQh/y7hw
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
>>53
替え玉の方は未食だけどカレーライスは結構うまい
セットで食べただけだが、あのクオリティならフルサイズも十分選択肢になると思った
56 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/01(土) 01:30:35 ID:tbRFxrMQ
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
ココイチはカレーライスはトッピングがないと食えないけど
カレーラーメンはけっこう美味くてびっくりしたマジで
57 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/01(土) 14:11:27 ID:M3w1nYSw
[ KD182251236202.au-net.ne.jp ]
和風なら、佐伯区のおっきんが美味い。
58 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/01(土) 16:30:10 ID:8IlVMKjA
[ KD182251134055.au-net.ne.jp ]
佐伯区の平の家のカレーラーメンも旨かったぞ。
期間限定だったので、今あるかは知らんが・・・
59 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/01(土) 16:35:03 ID:Yj65o4aw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>52
来頼亭が1番なんて、本当に好き好きだなあと感じた。
60 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/02(日) 02:12:38 ID:WR+YLJkw
[ pdf84e4a8.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>54
未だに朱華園乙な人が居るのなびっくりするわ
61 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/02(日) 16:42:50 ID:DrXfxIAw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>60
いやいや、そこじゃないだろ
「朱華楼」の事を朱華園と書いてる事に気付けよ
62 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/03(月) 16:39:36 ID:grJJ99TQ
[ KD182251234162.au-net.ne.jp ]
しゅうさんのところのように、魚介系のはいらないタイプでは太華園が好き。
63 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/07(金) 01:47:05 ID:QBrvAw4Q
[ fch-202-213-177-004.fch.ne.jp ]
千園の辛味噌ラーメンは好評だが醤油ラーメンは臭くて食えたもんじゃない
64 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/07(金) 08:28:16 ID:flkOYZCQ
[ KD182251238085.au-net.ne.jp ]
>>63
千園は辛味噌ラーメン並一択。
大盛りならよその店と値段が変わらない。
65 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/09(日) 22:10:35 ID:JcXE86PA
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
はっきり言って、呉で美味しいラーメンはだし道楽、いつかのつけ麺、千園の旨辛などしかない。
冷麺の、珍来軒しか無い。
後は、みちくさ?
ラーメン後進国だね。
66 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/09(日) 23:20:53 ID:DJSArQJA
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
国と来たかw
67 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/09(日) 23:24:09 ID:JcXE86PA
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>66
おま、好きな店あったら紹介してみ?
68 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 00:29:39 ID:jORKKvqg
[ KD106172113082.ppp-bb.dion.ne.jp ]
レクトの一風堂を初めて食べたけど、不味い
でも食べログ見たら結構好評なようで…
69 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 16:48:49 ID:v8uKQIbw
[ KD182251251036.au-net.ne.jp ]
>>67
麺屋愛0028
周一
呉は知らん
70 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 18:52:00 ID:dkHRy77g
[ pl21829.ag2323.nttpc.ne.jp ]
>>67
つか、だし道楽ってラーメンやっとるんけ?
71 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 20:19:32 ID:X2BnVEzg
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>69
あまりにもお粗末。
72 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 20:21:18 ID:X2BnVEzg
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>70
下手したらうどんより美味い。
73 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 20:24:31 ID:X2BnVEzg
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>68
比較的、一風堂や我馬は安定したチェーンだが?
一蘭や天一は作り手により全然違う。
一蘭は九州の味とは違う。
天一は京都の味とは違う。
74 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/10(月) 21:40:31 ID:ps1GPR7w
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
>>71
チェーン店マニアには難しかったかな?
75 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/11(火) 09:25:49 ID:ffPAG2RQ
[ KD182251234231.au-net.ne.jp ]
>>74
安佐南区の学生が行列を作る2店じゃないか。
他の土地は知らないの?
76 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/11(火) 21:34:47 ID:5GkxQzPA
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
泣いてる泣いてるwww
77 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 01:49:40 ID:vcAFYzPQ
[ p284237-ipngn200503niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
俺も30過ぎたおっさんだけど
愛、周一は好きだな。
あと上安の恵壱。
安佐南区ばっかだけど美味いと思うし、食べたくなる味。
78 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 02:08:28 ID:hlXYiwIA
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
他人の話を片っ端から否定して喜んでる池沼が1匹でもいると残念なスレになるなぁ
そいつが得意げに繰り出す話が全国チェーン店とかトホホだよな
79 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 13:07:40 ID:vJ6wvlUQ
[ KD182251237246.au-net.ne.jp ]
>>78
広島ラーメン。
陽気江波、きくま、寿楽亭。
鷄白湯
かけはし
汁なし担担麺
くにまつ、武蔵坊、キング軒、麻沙羅
まぜ麺
おっくん堂
つけ麺
さんや、れいめん家
くらい挙げてミソ。
80 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 16:24:15 ID:BRoES3RA
[ p1285238-ipad010101niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
陽気っておいしいか?
正直爺さん時代でも微妙だったのが婆さん時代になって何故か行列できるようになって
中島クリーニングに行くついで程度にしか食べなかったのがなかなか食べる機会も減って
いつのまにやらおばはんの店になってて実質作ってるの若い連中になって。
どうなのよ?
81 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 18:49:35 ID:DQrL1Cxg
[ EAOcf-287p76.ppp15.odn.ne.jp ]
ザ・ラーメン復活の話はどうなった?
閉店間際にノーマル頼んで仲間に報告したら
あのチャーシュウ麺頼まなかったのか
ワンタン麺頼まなかったのかと
残念な人に思われたので是非にリベンジしたいのに
82 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 19:45:56 ID:hlXYiwIA
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
>>79
それらの全てよりも麺屋愛0028や周一のほうが上だと思うんだが
何なら横綱家と風雲丸も入れてあげてもいいよ
83 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 23:36:53 ID:saVhur5A
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>80
>>82
人それぞれですな。
好みも違うし、レベルもそれぞれ。
>>82
みな食べたことがあるかどうかはさておき、周一では何食べる?
84 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/12(水) 23:38:14 ID:saVhur5A
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>81
さかのぼって見てみんさい。
わからなきゃ教えてあげるよ。
85 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/16(日) 13:30:32 ID:MfNZwkuw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
シャオが必死に出演告知してた昨日の「ひな壇団」
でも自身が映ってなかった事でTSSとRCCのスケジュール管理について愚痴ってる
典型的なナルシストだわw
86 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/16(日) 22:38:59 ID:tBh+ZemQ
[ p1132037-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>81
リベンジの使いどころ間違えてる
87 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/18(火) 11:45:41 ID:G7pexsoQ
[ om126034051068.18.openmobile.ne.jp ]
>>81
復活って言ってもあのおっちゃんが再開させる訳じゃないんだろ?
同じレシピで第三者がやるって事だよね?意地悪な言い方かもしれんが同じラーメンになるもんなのかな?
88 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/18(火) 18:46:06 ID:e1bnLRAA
[ KD111239187239.au-net.ne.jp ]
私は、呉はいつかと一村は今のところ裏切らないですね。
東広島は華火の油そばとチャーシュー丼が裏切らないです。
五日市は多華味によく行ってましたが、分量間違えたのか汁が濃すぎたのが出てきてから
行ってないですね。
89 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/19(水) 16:11:23 ID:vo9lTPnQ
[ KD182251239174.au-net.ne.jp ]
>>88
シビれる話をするなあ。
90 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/19(水) 19:11:28 ID:fHl5IYKw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>87
レシピが同じでも、陽気の味は違うでしょ?
少なくとも、丼は洗うと思う。
ここです。
鉄板食堂バレーナ
安佐南区山本1-9-6
来年から日曜日17:00〜30食限定
91 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/22(土) 03:54:51 ID:5fxlgHaA
[ M106185153192.v4.enabler.ne.jp ]
>>87
ならないだろうね。大体そんなもの。
ザ・ラーメンはチャーシューばかり語られてスープが語られることは
あまりないが、あんだけの年配者が作っていたにもかかわらず、
結構繊細な味だったから余計に再現しにくいと思う。
バレーナの宣伝用写真見る限りでは、見かけから既に別物だった
92 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 00:53:14 ID:/ZH2CEng
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
食ってから言おうよ。
店の評価がさばりっばなしだがお前補償出来るの?
93 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 02:32:01 ID:ZCpCiVhg
[ p5227-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
与壱に初めていったけど、麺を茹でる鍋に
ドンブリやもやし入りザルとか入れててびっくりした。
ドンブリの洗浄も兼ねてるのかなとか邪推してしまったわ
味は、タレ追加したら美味かったけども
94 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 12:26:59 ID:/ZH2CEng
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>93
丼は提供する時、熱々にするため。
ここのは持てないほど熱い。
もやしや丼を同じ寸胴に入れるのはあちこちでよく見受けられ
95 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 12:28:28 ID:/ZH2CEng
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
味は人気があるが、個人的にはあまり好きでないからスープを足してみようっと。
96 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 13:48:49 ID:ZCpCiVhg
[ p5227-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>94
狭い厨房だし確かに効率的だね
他店でもあるのか、初めて見たんで驚いた
97 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 14:16:09 ID:uoPwn/9g
[ KD182251243018.au-net.ne.jp ]
どんぶり温める店はあると思うけど。
98 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/24(月) 15:33:41 ID:ZCpCiVhg
[ p5227-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
お湯を入れるのや別鍋で温めるのは見たことあるけど
麺茹での鍋に入れるのは見たことなかった
99 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 01:53:11 ID:yokqu8sQ
[ p5227-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>33
だるまって、2,30年前にやってた軽トラ屋台ですか??
父との思い出の味なんですが、今でも食べられるんですかね?
何か知っている人がいたら情報お願いします。
100 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 21:15:51 ID:X8wbnY+w
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
近隣なら、松山市くらいしか出てこん。
元々、全国でフランチャイズとして出前もしてたみたい。
101 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 21:47:07 ID:2sRW15Mw
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
我馬の卓上に無料のもやし置いてあるじゃん?
あれを2つカラッポにする奴いて鼻水噴くかと思った
つーか、あれを注文する奴初めて見た
102 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 22:34:33 ID:oA/WHOIw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>101
鼻水??感染させる気?
103 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 22:50:41 ID:yokqu8sQ
[ p5227-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>100
今は広島にはないんですか、出前文化ずいぶん衰退しましたしね。
残念ですが、情報ありがとうございました。
104 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 23:02:35 ID:MMTD8FZw
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
川内の稲盛という今年できた豚骨ラーメン店
何度か行ったけど長いこと臨時休業してて
こないだ行ったらようやく営業再開してたんで
初めて入ってみたんですよ。
店入ったらメニューにつけ麺があったんで頼んでみた。
https://i.imgur.com/3C4kpLG.jpg
一口食べて一気に水を飲んでごちそうさまでした。
このつけだれが濃すぎて塩辛すぎるのと明らかに量が少ないんで
きっとこれは魚粉と醤油だけの原液Aで
豚骨のだし汁とかの原液Bで割るやつだと
それを忘れて原液Aだけで出してきたんだと思って
店員に聞いたらこれが通常だと
じゃあ薄めて下さい頼んだら奥に持ってって明らかに水で薄めてぬるいやつを持ってきた。
薄めてもらったけど結局不味くて食えねえという地獄を味わってきました。
きっと通常の豚骨ラーメンは美味しいんだろう、
また今度行ってみる。
105 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 23:23:51 ID:eSyHppOQ
[ KD106180021204.au-net.ne.jp ]
>>104
もう行くな。
あそこはエス◯と言う極悪会社が経営しており、改善は見込め無いラーメン屋さんです。
一刀斎やらエストンズ竹やら串カツ田村やらとにかく酷い飲食店を潰して続けてます。
106 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 23:25:11 ID:bPgH2fDA
[ sp49-98-62-96.mse.spmode.ne.jp ]
>>104
不味そうだな。
豚骨ラーメンは旨いのけw
107 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 23:51:11 ID:MMTD8FZw
[ 66.68.168.203.megaegg.ne.jp ]
まだ豚骨ラーメンは食べてないから
もう一度行って自分なりの結論を出したいと思いますw
https://i.imgur.com/n0s4uaF.jpg
108 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 11:59:58 ID:3+U3TieQ
[ p1917140-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>105
昨日やまやに行った時にラーメン屋になってるの見て
入ろうとしたがまたエストンズ系列だったらやだなって
思ったから入るの止めたのは正解だったか…
109 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 12:24:17 ID:cRryCJhw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
紅ショウガが無くても美味しいと思う。
ただ、高い。
110 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 20:59:14 ID:b8PVoY1Q
[ softbank126031017018.bbtec.net ]
なんでそんなにエストン嫌われてんの?
安佐南区スレでもそうだけどさ
過去になんか、やらかしたん?
111 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 12:43:18 ID:AA1Wr1/g
[ KD182251251004.au-net.ne.jp ]
稲盛再チャレンジ!
1100円もするラーメン頼んでみたよ。
https://i.imgur.com/vMbOxFx.jpg
もう二度と行くことはない
やっぱりラーメンも塩分が濃すぎる
112 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 19:38:51 ID:mgB9jRQQ
[ 169.81.183.58.megaegg.ne.jp ]
写真の見た目はめちゃ好み。
113 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 20:49:43 ID:NK3E0cEw
[ p1116033-ipngn200706niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>111
何事も経験よ。写真は美味そうに見えるw
>>110
>>105
を読めばわかるやろ。
114 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 00:46:09 ID:3LbIIZsQ
[ p1132037-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>111
業務用スープ煮詰めて業務用チャーシューと業務用キクラゲ入れたようなラーメンだね
味の想像がつく
115 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 09:53:33 ID:i0ayDAeA
[ ysg110-050-010-040.dojyokko.ne.jp ]
>>114
あと凝った内装や壁のポエムも忘れるなw
116 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 21:53:37 ID:CyE8hE1A
[ p794086-ipngn200703niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
ヘルニア手術成功でザ・ラーメン大将復活
3月から大町で営業再開
117 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 23:43:25 ID:tBRP0NFg
[ om126234037198.16.openmobile.ne.jp ]
>>116
マジで?
バレーナのザラーメンとは関係ないの?
118 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 00:15:02 ID:wB91BRNw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
じゃが、閉店人気時には丼も洗わずにこなしてたワンオペは許せない範囲だね。
食中毒を考えない店主は、怖い。
ま、ケーキでもイマ○ジュなんて二回食中毒出しても平気だしね。
119 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 01:23:59 ID:Vu1fKwSg
[ KD106128017011.au-net.ne.jp ]
ここで言っても大将には伝わらない。
120 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 05:41:46 ID:ybrg7JTA
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
>>118
1回目はともかく、夏場にケーキ持ち歩き回してお腹痛いと騒ぎ立てた客のほうが馬鹿でしょ
121 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 16:57:22 ID:cKC6VwEA
[ i125-205-29-99.s41.a034.ap.plala.or.jp ]
>>116
大町のどの辺?
122 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 19:22:45 ID:i8p30TMQ
[ KD106180022061.au-net.ne.jp ]
今年の締めラーは、大嵐。
123 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 09:16:02 ID:JF2fXwIQ
[ ai126198058066.60.access-internet.ne.jp ]
帰省して、ちからのラーメン食べてみたんだけどウマくて驚いた
これ、関東に進出しても十分通用するぞ
124 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 17:53:44 ID:jM+V+ntQ
[ li1700-63.members.linode.com ]
>>123
進出できない理由がある。
125 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 18:01:32 ID:OyTWdAjg
[ 169.81.183.58.megaegg.ne.jp ]
まあ、ちからのラーメンは美味いよね。
126 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 18:32:23 ID:AqIMdhEg
[ i125-205-29-99.s41.a034.ap.plala.or.jp ]
カレーうどんを食べてしまう
127 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 19:15:20 ID:iduObk4g
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
ちからのラーメンには2種類ある。
128 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 21:56:47 ID:JF2fXwIQ
[ ai126198058066.60.access-internet.ne.jp ]
>>124
理由ってなんだろ
埼玉で幅利かせてる山田うどんとかクソまずいし、幸楽苑とか餃子の王将のラーメンもありきたりだし、個人経営のラーメン屋なんか勘違いの味ばっかだし、ちからはマジで関東進出してほしいわ
129 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/01(火) 00:34:32 ID:uWfqSHdg
[ KD182251243017.au-net.ne.jp ]
全店の味を統一させるためスープは一店で作り、そこからその日に配送できる
距離にしか店舗展開をしていないとかそんな事言ってたような。
130 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/01(火) 01:05:52 ID:iSePTp3Q
[ i222-150-161-127.s02.a034.ap.plala.or.jp ]
一風堂の味なんだろ
131 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/01(火) 05:40:56 ID:cIoO5hmw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>130
コラボしているが、鶏だしが入って旨みが増している。
比べたら全然違う。
132 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/01(火) 09:19:20 ID:sakVuWaQ
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
単に足してるだけと、中の人っぽいレスなかったっけ
133 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/01(火) 09:21:52 ID:cIoO5hmw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
それとたまごとホウレンソウトッピングだけだが、食べ比べてみんさい。
134 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/03(木) 12:15:28 ID:Up0ye12A
[ KD182251230076.au-net.ne.jp ]
今日の紺屋は、無料だからさぞかしにぎわっているかな?
135 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/04(金) 12:42:21 ID:+3JupMzw
[ KD182251251035.au-net.ne.jp ]
今日ほとんどの店が営業再開したのかな?
136 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/04(金) 15:13:38 ID:rFnCJX7A
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
やってるとこは結構あったけど、7日くらいからの店もそこそこ見かけるよ
137 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/06(日) 11:16:22 ID:JL8RpsIw
[ 246.67.239.49.rev.vmobile.jp ]
カウンターだけの店で食べた後レジに行ったら「ドンブリ上に上げてください」って言われた。お願いの貼り紙はなかったと思う。
ワンオペならまだ分かるけど、ツーオペで机の上も拭くし、不衛生かと思って置かなかったけど、ラーメン屋では常識なの?
手にお金持ってたから「(後で)上げます」って言ったけど聞こえなかったのかもう一回言われてイラッとした。
138 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/06(日) 11:52:09 ID:Tq+xVeAQ
[ sp49-96-18-4.mse.spmode.ne.jp ]
>>137
どこの店?
139 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/06(日) 19:41:04 ID:FO0eV+IQ
[ ysg110-050-010-040.dojyokko.ne.jp ]
>>137
福山の二郎インスパイア系の店かな?
140 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/07(月) 19:59:35 ID:z5uUfHXA
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
もう1度、「後で」と言ったら済む話。
ましてや、丼を上げる前に金をいらうのを今度からやめようね。
141 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/13(日) 19:39:00 ID:TArvn8lA
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
バレーナ、今日からラーメン営業だね。
誰か行った人いますか?
142 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 00:04:11 ID:AFNnuxoQ
[ p794086-ipngn200703niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>137
何様なんだよその店
どこ?店名教えて?
143 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 10:29:03 ID:4iOwkmlg
[ p9d936588.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>142
背脂
144 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 11:24:21 ID:eGwwzC1Q
[ nthrsm070004.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
すべての客に「美味い」と思わせるのは無理
ましてや、ラーメンってのは多種多様に渡る
だのになぜ人気カテゴリーなのか?
ラーメンってのは裾野が広いんだなぁ、とシミジミ思う
一度名前が売れればこちらのもの、なのは厳しい広島の飲食事情を鑑みても分かるが・・・
味はさておき・・・行儀作法でインパクトを生み出すのもアリだし
名店の屋号を利用するのもアリ
個々の好みってのは多様なのだが
多店舗展開してる店が賑わってるのを見ても「???」を抱く
やはりラーメンってのは特殊だわ
145 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 13:58:06 ID:pZ7L4iYg
[ p797230-ipngn200703niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>5かつて、英単語を語呂合わせで覚える参考書に
「ラーメン食べる悲しい受験生」 ※ lamentable(ラメンベル):悲しい
というのが載っていたのを思い出したなぁ。
おっと同年代?それ英単語連想記憶術っていう参考書。他には出す血に運命感じる
dustiny(運命)とか 虻去ると絶対の安心(abusalute)とか。必死で覚えたけど結構記憶に残った!
146 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 20:41:26 ID:FvfFkURw
[ KD106154112023.au-net.ne.jp ]
電話の線がコンセントレイト
147 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/14(月) 20:45:13 ID:J875h3lg
[ p2077-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
destiny
148 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/17(木) 09:59:58 ID:AeMQSCUw
[ om126200023044.15.openmobile.ne.jp ]
>>111
1100円でそれってキレそう
149 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/17(木) 17:30:05 ID:EtNPfYKg
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
今日の骨のスープは絶品だった
150 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/17(木) 22:45:06 ID:sQLIkDrw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
それ、どこ?
151 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 02:21:10 ID:uyp4Qv7Q
[ p1190-ipad06matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
広島市でオススメのラーメン屋さんを教えてください
現在島根のど田舎に住んでいるので、帰省の時の食べ歩きが楽しみの一つです
今まででのお気に入りは
「陽気江波店」「万得の万得ラーメン」「我馬本店の白」「天一中筋店のこってり(思い出補正有り)」
有名店なのにハマらなかったのは
「三公」「紺屋の醤油ラーメン」「愛0028」
です。基本、こってりや醤油が好きな傾向で
味噌はあまり好きではなく、塩は結構好きです
「与壱」「ふじもと」は美味しいと思ったけど特別な感じはしませんでした。
醤油、豚骨、醤油豚骨 以外をあまり食べたことがないので
それ以外でのオススメも教えていただけると嬉しいです。
152 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 07:36:07 ID:I+yAR7Jw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>151
お気に入りと言う割には「満得」の事を万得とw
他人の好みと自分の好みは違うと思うがね
153 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 08:12:09 ID:UHhHAbAw
[ p9d936588.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
どこかで同じの見たな
コピペか
154 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 11:16:09 ID:PUcebbZA
[ KD111239189160.au-net.ne.jp ]
>>151
三原にある塩そばまえだとはどうですか?
なかなか上品な仕上がりで美味しかったですよ。
行ったことはないですが、味噌なら安佐南区にある蔵屋とかもよく耳にしますよ。
155 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 11:45:03 ID:6HaCUC5g
[ 136.0.223.223.megaegg.ne.jp ]
>>151
寿楽亭、麺屋一、喜八屋、元就
道元、かけはし、やのや、煮干しと豚
阿吽、骨々亭、横綱屋
八起、長浜いちばん、一心亭、はせ川
思いつくままに挙げてみた
156 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 20:49:31 ID:uyp4Qv7Q
[ p1190-ipad06matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>152
満得。失礼しました
他人の好みと自分の好みは違う
そんな園児でも知っている情報は教えてくれなくても大丈夫です
>>154
塩そばまえだ。検索してみると、とても美味しそうですね
ただ、帰省のついでって距離ではないのが難点ですねー
蔵屋、蔵造ですかね?味噌はあまり好きではないんですが
その思いを覆してくれるお店となってくれると嬉しいです
>>155
元就は元就ラーメンを食べました。香味油が特徴的で美味しかったです
麺屋一と骨々亭は自分の中での、近々食べに行きたいお店のトップランクです
多くのオススメありがとうございます
帰省中の数食しか食べられないですが、参考にさせてもらいます
157 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 20:56:22 ID:bOWg4Q+A
[ li1892-158.members.linode.com ]
>>156
アンカー打つなら半角でね。
小学生でも知ってる情報かもしれないけど、出来てないから。
158 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 20:56:41 ID:mrBuZSlg
[ KD182251251016.au-net.ne.jp ]
>>156
アンカー打つなら半角でね。
小学生でも知ってる情報かもしれないけど、出来てないから。
159 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 21:22:36 ID:uyp4Qv7Q
[ p1190-ipad06matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>158
すみません勉強になりました
160 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 22:31:59 ID:E2NVaKnQ
[ KD106180023089.au-net.ne.jp ]
>>151
ガ○ジキターと思ったらガイ○だった。
ググりゃ分かるはずの情報を何故ここで聞く?
FBかTwitterいけよ。
161 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/22(火) 23:42:29 ID:CRKfcjFA
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
間違いなく美味しいのは、人それぞれだ。
陽気江波の次は、佐伯区のきくまだろうな。
江波のように味が安定してないけどね。
寿楽亭、めじろは広島ラーメンなら上位。
後、味噌ははせがわ、コタン。
和服カレーラーメンは佐伯区おっきん、洋風カレーラーメンはCoCo壱安東店。
汁あり担担麺は、廿日市の曽筵。
汁なし担担麺は、くにまつ、武蔵坊、キング軒、麻沙羅。
つけ麺は、さんや、鬼神、冷麺屋。
いくらでもある。
162 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/23(水) 07:44:08 ID:nLpjuYiw
[ KD111107190093.au-net.ne.jp ]
つけ麺は、平の家
牛骨ラーメンは、大嵐
163 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/23(水) 14:26:34 ID:TS5lua1g
[ pl9183.ag2323.nttpc.ne.jp ]
「和服カレーラーメン」「おっきん」
いやらしいこと想像してオッキした
164 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/23(水) 22:03:09 ID:139VtrKw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>160
園児でしょうな
165 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/24(木) 01:40:50 ID:ujbvul4Q
[ p1190-ipad06matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
>>161
ジャンル別に紹介していただきありがとうございます
とても助かります
>>162
牛骨ラーメン気になりますね
馬骨の「木鶏」はアッサリでなかなか美味しかったです
166 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/24(木) 14:19:13 ID:sWkRygBQ
[ w0109-49-133-170-99.uqwimax.jp ]
くにまつの新メニュー中華そばは本当にすごい。
しばらく通いそうになる。
麺のゆで具合、プリッとした感じとか。量も抜群。
塩で輪郭をはっきりさせすぎないことで逆に味わい深いスープの感じとか。
ラーメンが麺料理だという当たり前のことを再認識させてくれたわ。
167 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/24(木) 18:46:43 ID:ELjA36bw
[ KD106133167076.au-net.ne.jp ]
尾道ラーメンは、まひる屋
168 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/25(金) 18:15:21 ID:nI/H/ytw
[ KD119104001185.au-net.ne.jp ]
上海総本店は味が変わったな。三代目かな?
169 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/27(日) 09:21:24 ID:hbUYdGQw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
双子のおじさんでなければ、代変わりかな?
来頼亭も、代変わりで味が変わったとよく聞いた。
170 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 18:40:37 ID:OYL4JopQ
[ KD119104014202.au-net.ne.jp ]
>>169
双子のおっさんは見なくなった。
半チャンは少ないしチャーシュー麺のチャーシューも少ない
171 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/29(火) 11:32:53 ID:GL0HCz+A
[ KD106130204153.au-net.ne.jp ]
>>170
半年くらい前に聞いたら双子のおっさんは昼のみって言ってたよ
夜いるのは息子だね
20年くらい通ってるけどラーメン自体の味はそんなに変わってないと思うよ
日とか時間によって微妙に変わるけど
あとワンタンとかチャーシューとかは何回も味変わってる
172 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/29(火) 21:41:49 ID:IhF53d/Q
[ KD106133166227.au-net.ne.jp ]
>>171
店の汚なさは変わってる?
173 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/29(火) 22:43:42 ID:+5d4/Tiw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
年末、今日は開いてないの?と聞くと
掃除してたよ。
174 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/30(水) 00:37:41 ID:8/WlOwWg
[ p983024-ipngn200410niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
レクトだけどくにまつ初体験したよ
タレは当然うまいがそれより麺がうまかった
後半は卓上の花椒入れすぎて味が分からんくなって失敗
いつか本店行ってみたいな
175 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/30(水) 01:23:17 ID:ZQa3QG7g
[ KD036008211118.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>172
ずーっとくっそ汚いままだよ
176 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/01(金) 18:36:25 ID:BhnBV1Gw
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
>>174
今は、醤油ラーメンもあるよ。
官公庁や会社員が多いから、時間をズラすのがオススメ。
177 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/02(土) 22:14:21 ID:kadSdWOA
[ softbank060097143172.bbtec.net ]
永斗麺宇品店行ってきた。
油そば、結構うまいな
178 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/07(木) 20:43:15 ID:0rdzW1ZA
[ sp49-96-8-120.mse.spmode.ne.jp ]
ラーメン音痴の妻が一風堂の味噌ラーメンが美味しいと言ってたがホンマかいな?
179 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/07(木) 22:11:48 ID:1c+HgPsg
[ 222-228-53-31.hiroshima.ap.gmo-isp.jp ]
面白い冗談だな
180 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/07(木) 23:26:24 ID:R2gsioUg
[ 177.70.168.203.megaegg.ne.jp ]
袋町の横綱家
高陽にあった頃は人気店だったのに
袋町に移転した途端に話を耳にしなくなったから
気になって行ってみたら高陽の頃とは別物になってたわ
あれじゃ客来ないしそりゃ噂も聞かなくなるわ
181 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/11(月) 09:43:20 ID:7fxqOj2Q
[ om126179166031.19.openmobile.ne.jp ]
変わったって何ラーメンが何ラーメンになった?
182 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/12(火) 21:41:03 ID:nAhwCgVg
[ p6fd875b2.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>180
こうよ陽でやってた時から大したこと無い味だったからそれより味が落ちたらそりゃ続かんわ
183 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/13(水) 20:41:57 ID:kqeXWz3w
[ flh2-125-195-57-32.osk.mesh.ad.jp ]
広島で家系はなかなか根付かないですね。
不味くはないです。
184 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 00:50:57 ID:Icz1+LPg
[ 177.70.168.203.megaegg.ne.jp ]
東京で家系ラーメンを食べて感動した数週間後
そういえば高陽にあった横綱家が袋町に移転してるから
ちょっくら行ってみるか
あの感動をもう一度と食べに行ったら
東京の家系ラーメンには遠く及ばず
高陽の頃と比べても劇的に不味くなってた
あれ食うくらいなら来来亭にでも行くわ
185 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 07:39:49 ID:P8Q2BGMw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
>>180
>>184
2回も行ったの??
186 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 09:43:23 ID:qWkH+lag
[ p346221-ipngn200405niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
広島のラーメンって絶望的に不味いよな
187 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/15(金) 15:06:08 ID:q5VKQzKQ
[ KD182251238056.au-net.ne.jp ]
>>186
同意だが好みは人それぞれだからな。
どこが美味しい?
188 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/16(土) 00:34:45 ID:GZl6RVmw
[ pw126233012026.20.panda-world.ne.jp ]
立町にある千の風が美味しい。
189 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/16(土) 14:51:23 ID:+cbFX10Q
[ KD182251225198.au-net.ne.jp ]
188≠186じゃね。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05