■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
□呉市焼山町 Part6□
1 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 08:01:41 ID:nEut2r1g
[ softbank126224161115.bbtec.net ]
呉市焼山町について語ろう!
過去スレは
>>2-5
参照
2 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 08:08:13 ID:nEut2r1g
[ softbank126224161115.bbtec.net ]
<過去スレ>
□呉市焼山町 Part5□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1473161507/
□呉市焼山町 Part3□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1256363770/
(実質 Part4)
□呉市焼山町 Part3□
http://mimizun.com/log/machi/cyugoku/1205248237/
□呉市焼山町 Part2□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1170799509/
〓〓〓〓〓 呉市焼山町 part.1 〓〓〓〓〓
http://mimizun.com/log/machi/cyugoku/1152194060/
★★広島県呉市焼山へは?PART9★★
http://mimizun.com/log/machi/cyugoku/1124490737/
それ以前は
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?whence=0&tt=%8F%C4%8ER&submit=%83X%83%8C%83%5E%83C%8C%9F%8D%F5
3 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 08:11:23 ID:nEut2r1g
[ softbank126224161115.bbtec.net ]
<呉関連スレ>
呉市総合スレ★79
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1533460909/
呉市広町★33
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1534548020/
呉市・阿賀 その5
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275475004/
□呉市音戸町・倉橋町 Part11□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275634173/
◆呉市安浦町 part4
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275570352/
呉市のラーメンスレ Part1
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1339686773/
【呉市】居酒屋について語りましょ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1393063010/
関連スレの過去ログは
・過去ログインデックス
http://machi.to/cyugoku/log.html
・みみずん検索
http://mimizun.com/ttsearch.html
で検索してください
4 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 10:21:18 ID:aiLcabmg
[ p1177075-ipngn200711niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
みんな1を良く読んで盛り上げようぜ。
人を侮辱したり揚げ足とるばかりじゃつまらんからな。
有益な情報を交換しようや。
5 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 10:24:51 ID:HMxPjAvg
[ KD106131010028.au-net.ne.jp ]
>>2
□呉市焼山町 Part4□
http://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1421508821/
(実質 Part5)
6 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/25(土) 10:51:12 ID:Y8ipu2qw
[ i114-189-32-9.s42.a034.ap.plala.or.jp ]
いっちーおつ
7 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/26(日) 00:05:08 ID:Gih+5gsw
[ p150187-ipngn200403niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
おつおつ
8 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 12:18:20 ID:Sz6yo/zQ
[ pw126033021211.23.panda-world.ne.jp ]
焼山のモスバーガーって不思議なくらい潰れないけど客入ってんの?
今時中途半端なヘルシー志向のジャンクフードなんて誰が食うんだ?って思うんだが
9 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 12:53:07 ID:ZwXQfLXg
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
アイスコーヒーだけたまに買う。
マクドないし、高い分、利益率はいいんじゃないか?
10 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 13:35:27 ID:Sz6yo/zQ
[ pw126033021211.23.panda-world.ne.jp ]
>>9
自分もそんな感じで喫煙者と外でお茶するのに利用するくらいです
11 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 15:59:54 ID:IqbXQfhQ
[ p849014-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
矢野安浦線 熊野から矢野峠、31日夜から通行出きるそうです。
12 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 16:09:52 ID:UGvGolGw
[ 143.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
絵下山はいつ?
13 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 17:08:59 ID:IqbXQfhQ
[ p849014-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
絵下山も同日らしいですよ。
14 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 17:18:27 ID:IqbXQfhQ
[ p849014-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
あとは天応〜焼山間が開通すれば言うこと無しだけど…。
この調子だと意外と早いかもね。
15 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 21:16:17 ID:dLP706bg
[ 141.187.183.58.megaegg.ne.jp ]
なんかさっきからやたら飛行機飛んでない?
16 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/29(水) 22:03:24 ID:fO+t49+Q
[ 143.136.183.58.megaegg.ne.jp ]
[ûÁhª¦©Á½❗
17 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 14:05:06 ID:cr00JgDA
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1533084410608/index.html
正式な広報きたよ
18 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 16:43:12 ID:J/zeqtmw
[ p257196-ipngn200404yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ]
>>17
kiseikaizyo ってどうなんよ..
19 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 16:55:33 ID:DjaDDmZw
[ pl19818.ag2323.nttpc.ne.jp ]
絵下山の所が通れるようになれば渋滞はなくなるだろう。
20 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 20:37:23 ID:ydY4yxOA
[ om126234039088.16.openmobile.ne.jp ]
明日の18時には開通するから嬉しいわ。
やっと広島市内に行ける!
21 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 22:03:25 ID:7jD8+q/Q
[ 202.209.183.58.megaegg.ne.jp ]
まさか明日から矢野峠が渋滞せんだろうな..
22 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/30(木) 22:40:02 ID:eRCWbg9Q
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
渋滞したら押込から熊野の有料に回ればノーストレス。
道路の選択肢が増えたら渋滞も回避出来るよ。
23 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 15:40:03 ID:y0TOeUuQ
[ p881012-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
早く来い来い18時
24 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 15:56:11 ID:R5TXYydw
[ om126179020047.19.openmobile.ne.jp ]
矢野峠が復旧したら久しぶりに吉野家に行くか…。
25 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 16:13:43 ID:34OgsP2g
[ pl19818.ag2323.nttpc.ne.jp ]
平谷線が通常通り通れるようになったら31号線通ってた車が流れ込んできて
やっぱり渋滞する。
26 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 16:37:13 ID:5E3omZCg
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
まあ分散されるから前みたいに酷くはないと思いたい…。
27 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 17:46:05 ID:34OgsP2g
[ pl19818.ag2323.nttpc.ne.jp ]
あと15分。絵下山の所も通れるようになったか誰か教えて。
28 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 18:49:25 ID:euiBTWaA
[ 119.192.183.58.megaegg.ne.jp ]
今帰ってきた。渋滞の無い幸せを噛み締めてる..
絵下山のとこも通れた
29 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/08/31(金) 18:54:24 ID:euiBTWaA
[ 119.192.183.58.megaegg.ne.jp ]
浅田病院のとこで別れてすぐのところの防音壁がボッコボコに壊れてた..他にも放置されたままのドロドロでグシャグシャの車とか、怖い光景満載..
30 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/01(土) 02:37:58 ID:+nS66RTg
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
焼山って最近、雨ふった?
31 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/04(火) 20:50:05 ID:ZhG+fYeA
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
矢野峠が復活して平谷線も普通に流れだしたね。
少しは時間に余裕が出てきたわ。
32 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/05(水) 08:08:40 ID:qslK0N3w
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
矢野峠の通勤ラッシュの時間帯、土日か?と思うようなすいすい状態
来週の月曜からが怖いわw
33 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/08(土) 05:35:54 ID:bTziuGEQ
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
週末お墓参りに帰ろうと思うのですが。
雨ふってますかー
34 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/08(土) 15:07:28 ID:cA0g6vcQ
[ wd115.AFLd9.vectant.ne.jp ]
安心しろ。土曜はシトシト降り続き、深夜から日曜早朝まで激しく降る。
日曜9時頃から止み間があるものの、夕方からパラパラ降るというデータ。
土砂が寄せられているのみの場所も多いので、用心して下さい。
35 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/08(土) 15:57:34 ID:FpMf0QRA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
昨日の激しい雨でまた平谷線が通行止めになるかとヒヤヒヤしたよ。
しかし西日本豪雨で唯一生き残った平谷線を止めたら迂回路が悲惨な状態になるから簡単には通行止めにしないでほしい。
前みたいに建前上 通行止めで、自己責任にしてくれ。
36 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/08(土) 16:46:28 ID:crtgi3bg
[ om126179042061.19.openmobile.ne.jp ]
規定雨量越えたら375号、天応に迂回させるはずの道が全滅したんだからね、西日本豪雨で。
平谷線は良く頑張ってるよ。
37 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/09(日) 10:07:48 ID:zB8UUCvQ
[ 249.201.183.58.megaegg.ne.jp ]
前回のような猛烈な勢いは無いが、継続して降り続いてるな..
38 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 03:31:37 ID:dqBJ+0KQ
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
平谷線は災害に強くなってほしい。
39 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 08:29:44 ID:9tTCPwew
[ IFI0RtH.proxy30023.docomo.ne.jp ]
平谷線の渋滞は焼山が出来た頃から40年近く変わらないんだから
解消はされないだろうね
40 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 09:48:23 ID:dqBJ+0KQ
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
もはや渋滞は馴染んだね
大事なのは災害。これは少しずつでも補強・修繕に
力を注いでほしい。
41 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 10:00:33 ID:f30IebYw
[ 232.211.49.163.rev.vmobile.jp ]
焼山の人が自動車通勤を止めて全員がバス通勤に切り替えると解決するのではないか。
42 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 12:12:48 ID:I22fHakQ
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
モスバーガー横の台湾料理屋がかなり繁盛してるんだが?
美味いのかな?
43 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/18(火) 13:22:39 ID:LzIU0FaA
[ pw126035141072.25.panda-world.ne.jp ]
この間行ったけど味は悪くなかった。家族連れで行けば安くすむ感じ
店員さんは日本語まだあやしかったけど
44 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/19(水) 19:45:04 ID:D+tWMmAQ
[ om126200053251.15.openmobile.ne.jp ]
ありがとうございます。
ハンバーグの店、ミスターバーグが潰れて大阪王将一択だったから行ってみます。
45 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/19(水) 22:13:41 ID:hhvgH1BQ
[ 61.245.70.223.er.eaccess.ne.jp ]
>>44
ミスターバークは西条まで遠征してる
46 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/19(水) 22:23:59 ID:iHv7bF3w
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
西条に支店があったんすか!
焼山店は出来なかったけど 持ち帰りが出来るのなら買って帰りたいですね。
47 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/19(水) 23:08:55 ID:hhvgH1BQ
[ 61.245.70.223.er.eaccess.ne.jp ]
>>46
寺家のマックスバリューの敷地にある。
48 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/19(水) 23:24:00 ID:RbOvcVCA
[ 154.137.183.58.megaegg.ne.jp ]
飯買いに西条まで行くのたいぎくね?w
49 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 00:11:08 ID:8VMBoOBA
[ pw126035141072.25.panda-world.ne.jp ]
ラーメン屋が来ないかな
50 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 08:55:08 ID:tpS+oCnw
[ IFI0RtH.proxycg045.docomo.ne.jp ]
シネコンが欲しいね
呉旧市街に出来るスペースないからね
呉市の映画館がポポロだけなのはきつい
51 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 10:22:47 ID:JYS1bTBA
[ KD182251251015.au-net.ne.jp ]
三十年前に住んでた元住人の俺から見たら、今の焼山の発展ぶりには驚愕するわ
昔は田んぼだった町の真ん中に新しい道がズドンと通って、道沿いに店がバンバンできて、俺が住んでた頃とはまるで違う町になってる
52 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 11:16:52 ID:JPYIR29Q
[ wd115.AFLd9.vectant.ne.jp ]
焼山は随分街になったけど大規模病院が無い。少し重い傷病を負ったら
呉へ降りなきゃならない。古い団地は徐々に人が減っているし、このまま
進むとゴーストタウンまっしぐらだな。
53 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 11:52:22 ID:tpS+oCnw
[ IFI0RtH.proxycg034.docomo.ne.jp ]
第一世代は老人になり
その息子は独立して焼山外というのが通常だからな
政畝団地松ヶ丘団地桜ヶ丘団地本庄ハイツ東明ハイツ辺りは売家続出だろうな
54 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 12:12:42 ID:zBuazolQ
[ pw126033037234.23.panda-world.ne.jp ]
>>50
なに寝ぼけたこと言ってんだ?
ポンでも食ってんのか?
55 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 12:19:25 ID:nJqGDOQw
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>53
そう思ってたけど、今の朝晩の大渋滞を見たら結構焼山や押込、熊野にマイカーで通勤してんだよね。
ゴーストタウン化するんならあんなに混まないだろう。
56 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 13:00:56 ID:ayhqG0Lg
[ KD106181094100.au-net.ne.jp ]
>>55
でも実際空き家多いよ。うちの周りにも二軒あるし、老人しか住んでない空き家予備軍もいっぱいある。
災害の時、熊野で被災した人に貸せば良いのに..って思ってた
57 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/20(木) 21:30:42 ID:p5MrFkJQ
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>52
だからといって呉市内のマンションなんかに引っ越すつもりはないね。
エレベーターで最上階自慢?
地震が起きたら閉じ込められるし、上下左右のベランダからタバコの煙りや灰が飛んで洗濯物に付く。
病院に近いからって毎日通うわけじゃない。
共済や国立は むしろ軽症患者には広大出のインターンみたいな若い医師が悪態ついて、来るな!と個人病院をすすめる始末。常連の患者には厳しく指導するようになってるからな。
焼山みたいに田舎でもかかりつけ医師に往診してもらった方がいいらしい。
クルマさえあれば焼山で充分暮らしていける。
58 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/21(金) 07:54:30 ID:dZn04Uag
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
焼山はスーパーの競争は激しいから物価は安いと思うな、
必要なら車で広島市内か呉に出ればいいし、車を運転できなくなると
買い物等不便じゃが。
59 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/21(金) 08:17:30 ID:tdmyotXA
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
だって呉住みの人が休みにはわざわざ焼山に買い物にくるくらいだから。
同じ系列スーパーでも呉の店と焼山では微妙に値段が違うしね。
呉市内が便利で最高!ってわけでもない。
60 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/21(金) 23:51:33 ID:tdmyotXA
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>56
空き家なら呉市内も山ほどあるよ。
特に細くて坂だらけの鹿田や三和町、宮原や三条。
クルマはもちろん、バイクやチャリすら乗れないお年寄りが よくこんな坂の上に住んでるね?!ってのよく見かける。
焼山以上に不便そう。
呉マンションに引っ越してもどうせ介護施設にはいるハメになるならそれまでは自由に居たいな。
61 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/22(土) 07:20:16 ID:FpW2WRGg
[ 197.200.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>60
焼山は狭い道でも小型車なら普通車が通れるが、そこに挙げられた地域では軽自動車しか通れない、二輪車しか通れない道がある。
途中でバックせざるを得なくなり進んだことを後悔したことは何度かある。
62 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/22(土) 11:12:00 ID:ITMqwdjw
[ IFI0RtH.proxycg041.docomo.ne.jp ]
この世界の片隅にの舞台の惣付辺りも道狭いよな
映画公開時はあそこの上の方までタクシーで乗り付ける巡礼者が迷惑かけてたらしい
63 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/22(土) 13:50:47 ID:hAU0ICbw
[ 107.201.49.163.rev.vmobile.jp ]
空襲を受けなかった地域は荷車が通れば良かった当時の道幅が残っている。
64 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/22(土) 16:34:42 ID:gIaudbtA
[ pw126035026204.25.panda-world.ne.jp ]
>>63
現在の休山トンネルもそうだが、昔から目先のことしか考えないアホ行政だからな
65 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/22(土) 20:00:07 ID:PcfyjhGQ
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>61
ですよね!
鹿田や三和町なんて 住宅が沢山あるが、それなりに生活してる。
焼山の団地以上に不便なんだけどね…。
それでも駅近のマンションには引っ越していない。
だから焼山も住みやすいんだよ、旧市内と違って。
66 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/23(日) 13:42:52 ID:7bkiFjbw
[ KD106130123177.au-net.ne.jp ]
焼山あんがい住みやすいよ
治安も悪くない
よほどの重症でなければ地元で
かかる医院はあるしスーパーも選べる。
静かでのどかで穏やか。
灰が峰が ばぁちゃんを見守ってる(笑)
67 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/23(日) 22:35:40 ID:wfa9VJew
[ pw126035141072.25.panda-world.ne.jp ]
19時頃、元マルショク横の広銀の入り口横の壁に車突っ込んでたな
68 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 09:07:05 ID:zGk3KCgA
[ i118-17-114-14.s10.a034.ap.plala.or.jp ]
焼山は寒い、冬季には呉市内と10度くらいの差が有る。
前身に毛皮をまとった動物しか住めない。
69 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 11:40:55 ID:SXhuhkDw
[ om126200055030.15.openmobile.ne.jp ]
>>61
辰川あたりもタクシーの運ちゃんは拒否して降ろされるし 救急車なんて家の前まで来てくれないらしい。
それに比べたら焼山なんか夜だとクルマで10分足らずで呉市内に行けるからね。
70 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 11:59:43 ID:6BK4B4cQ
[ pw126247129103.14.panda-world.ne.jp ]
>>68
10度差とかアホか
71 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 15:14:32 ID:6BK4B4cQ
[ pw126247129103.14.panda-world.ne.jp ]
焼山東の方に大きな煙突みたいなのが建設中だけどあれってなに?
72 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 16:13:39 ID:xwHEIXaw
[ 132.195.183.58.megaegg.ne.jp ]
デミオがあおり運転してるの見たわ
マツダ関連の工員だろうな
マツダの社員は糞が多すぎるね
殺人事件が頻繁に起きる会社なだけあるわ
73 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 18:06:39 ID:tzNRG9Eg
[ softbank126141242015.bbtec.net ]
>>57
足腰弱くなって、車を運転できないようになってから、みんな家売り払って、
病院徒歩圏内のマンションに住むってのは全国的に見られる傾向です
あなたは死ぬまで車運転できると思ってるようなので、ご自由にどうぞ
74 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:17:43 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>73
大丈夫です、家族や子供が近くにいますから。
共済や国立に近くても、遠くても死ぬときは死にます。
病院はあてにできませんよ。
75 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:26:40 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>73
病院徒歩圏内だから何?
そんなにカラダ弱く無いんですけど(笑)
大病院の近くに引っ越す老人はマンション業界でいう「カモ」と呼ばれてます。
近くても救急車に乗らないと観てくれませんよ!
76 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:34:03 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>73
じゃ、焼山の老人は駅に近いマンションに全員引っ越さなきゃ(笑)
んなめんどくさい事 しないよ。
77 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:38:58 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
呉市民、みんな、共済か、国立に引っ越そうぜ!
心配だから。
78 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:39:04 ID:uX0rvXGg
[ softbank126141237153.bbtec.net ]
一人で三連投して何がしたいの?
79 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:40:17 ID:e9aS18ww
[ sp49-98-75-122.mse.spmode.ne.jp ]
紹介状も無しに大きな病院に行くナイーブな奴は
鴨どころか基本的にクソ迷惑だよ
80 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:42:33 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>73
そのセリフ、鹿田や辰川の老人に言ってやれや。
あそこ、クルマ無いとキツいよ
81 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:43:41 ID:yVOV4urQ
[ softbank126141213127.bbtec.net ]
足腰弱くなると、車無くても徒歩圏内で生活のすべてが完結するような便利な地域へと引っ越すのは普通によくあること
それすら知らない人がいるんだね
82 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:46:48 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
じゃ、島にすんでるワシのバアちゃんはどうするの?
83 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:47:18 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
今から教習所に、通わすか(笑】
84 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:48:38 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
よほど貧乏で低学歴で、こういうことを知らないで生きてる底辺なんだろうなぁ
だってこのネタで7連投してるんだもの
85 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:49:05 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>81
はいはい、病院に住もうね、病人は。
健康納人は関係なーーい。
そこまで気にするなら施設に入りますよ。
86 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:51:14 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>84
しょーもな。
もう書かないよこんな民度の低いスレは。
勝手にやってろ
87 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 19:52:59 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
つまり、年取ったら大病院の、近くに住まないとダメなわけ?
88 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:02:54 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
じゃ、倉橋も、蒲刈も、江田島も、焼山も、共済か国立の近くのマンションに老後は移り住もうね、新原さん。
呉ワンダーランドじゃ!!
89 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:06:13 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
高齢者ドライバー問題で考えるべき、免許返納後の高齢者の「足」問題
https://hbol.jp/168752
高齢者になると、健康問題やボケの問題で、車を運転するのが難しくなる。
車がないと不便な地域に住んでいるのだから、
車がなくても公共交通の便利な都市部へ引っ越すか、
もしくは子供の家族と同居させてもらうか、
そのまま生協の宅配などを使ってそのまま住み続けるか、
老人の施設へ入るか
の4択だろうな
90 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:08:34 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
そして、車に頼っている連中は普段あまり歩かない
都会の人間より足腰が弱いケースが意外と多い
田舎ほど歩かない。100m先の自販機に車やバイクで行く始末
91 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:12:01 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
低学歴とか底辺とか書いたのは悪かったが、
将来車を運転できなくなった時のことを、今からある程度考えておいたほうがいい
92 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:26:52 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>91
そんな事無意味だね。うちの父は90才で現役のクルマ乗り、母親も80で原チャリ乗り。
何を前提に病院近くに引っ越さないといけないの?
価値観を押し付けるのは辞めてくれ。
93 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:27:36 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
乗れる間は大丈夫だよ
94 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:29:28 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
まとめると、60過ぎたら焼山や、倉橋や、辰川や、鹿田や、クルマに乗れなくなれば、大病院から徒歩県内に引っ越せと(笑)
何処の不動産屋だよ。
最後は身内に看取られて自宅で死ぬよ。
95 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:30:17 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
失礼だが、やはり低学歴だね
96 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:32:02 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
タクシーがあるじゃないか。
うちの母親はタクシーを使ってビッグや病院に行ってる。
引っ越そうとはサラサラ考えてない。
呉市内の高いマンション買うなら完全看護の施設に入って死にたいらしい。
みんなが都会に憧れてるわけではないよ。
97 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:35:30 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>95
昭和高校卒です。すいません、低学年で。
98 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:37:38 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
足腰悪くなって、車手放した後に近隣都市部への引越しを決断する高齢者は多い
自分が運転できなくなる可能性も視野にいれて、その時のプランを考えておいたほうがいい
ちょっと君は、相手の指摘している内容とは全然関係ないことをあーだこーだとわめいているけど、失礼だけど低学歴ですね?
これが俺の指摘した内容。60過ぎたら・・・とか、都会にあこがれている・・・とかはあなたの勝手な感想。
つまり、あなたは低学歴でまともな議論はできない人ってことね
99 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:37:56 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
>>97
ああ、時間の無駄でした。さようなら
100 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:41:14 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>79
ですよね〜。
大病院バカはセルフメディケーションを知らないんだね(笑)
やたらと共済や国立に軽症者は今は行けないの、知らないんだね。
健康な人は焼山だろうと、江田島だろうと、平原だろうと、生きていけるんだよ、バーカ!
101 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:42:21 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>99
よっ、同窓生!
102 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:43:47 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
さすがに低学歴と低学年を間違えるとは・・・相当だわ
103 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:46:09 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
健康な人の話は誰もしていないのであって、
足腰弱くなったり、ボケたりで運転不可能になってからの話をしている
そして、君は国語能力、読解能力ゼロで、自分が勝手に違う解釈して一人で17連投している低学歴
104 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:46:40 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>102
黙れ、揚げ足撮りが、カープの優勝みておけや、ワイはタイガースファンやから関係ないが(笑)
105 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:48:06 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>103
施設に入れておくれよ、ボケる前に!
さあ、今何連投?一岡と比べたら?
106 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:50:19 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
さ、IPチェックよろしく 暇人どもよ
107 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:51:20 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
匿名掲示板で
必死に
なるな
アホ
108 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:52:44 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
カープ優勝したよ!
109 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 20:58:53 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>103
ボケたり歩けなくなれば家族が見てくれますよ。そんな状態で
自力で病院にいきはしません。
だから、マンションも引っ越しません。
間違ってます?
110 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 21:03:28 ID:YamanDxw
[ softbank126141211019.bbtec.net ]
わかったから落ち着け
111 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/25(火) 21:06:53 ID:TFBYOwOg
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>110
うん、ごめんな、取り乱して。
でも、マンションマンションてうるさいから。
病院なんかより自宅で死にたい人は沢山いるんだからね。
112 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/26(水) 07:23:37 ID:vIrx/i7w
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
クルマは後5年もすれば人と同等の自動ブレーキが出るじゃろ、
10年もすれば人間のブレーキ操作よりも信頼性が高くなるし、自動運転も
それなりのものが出るじゃろ、団塊世代が75、80になる前後で。
買い替える金は要るがw
113 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/26(水) 12:22:52 ID:vIrx/i7w
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
昼時、藤さん行ってきたが、老いぼれであふれとったw
若い世代は大変じゃのー、税金で面倒みんといけんのじゃけー。
114 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/26(水) 15:13:38 ID:zqKfGnsg
[ KD106130129060.au-net.ne.jp ]
アンタも
いずれは行く道
115 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/26(水) 23:32:46 ID:K5FjF2fA
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
>>113
年寄り多いんだね。
>>81
の言ってる事は嘘っぱちなんだね。
足腰弱ったら徒歩圏内にみんな引っ越すのが常識らしいよ。
知らなかったら教えてあげようよ。
一人の意見に誰も同意してないけどね。
116 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/28(金) 16:09:45 ID:QeM3Qa+A
[ i118-17-114-14.s10.a034.ap.plala.or.jp ]
>>81
は「便利な地域へと引っ越すのは普通によくあること」と言ってるが
常識とは言って無いだろう。
何が気に喰わないか知らないが人の考えは多種多様そんな人もいるだろうよ。
117 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 06:34:41 ID:yjFQKWiw
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
年をとったら少々不便でも住み慣れた土地から
なかなか離れがたいもの
そんなに簡単に次から次へと居を変えたがりません
118 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 08:02:36 ID:0Ll5eqBQ
[ 231.252.183.58.megaegg.ne.jp ]
離れ難い人達がいるのも、街中に移った人達がいるのも、どっちも事実だろ。何で相手を否定しないと気が済まんのか?
119 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 12:09:11 ID:ZnI8lKbA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>116
さん、でも
>>73
を読んでみて?
みんな
とか、
傾向です。とか さも田舎が不便で年取ったらクルマが乗れなくなった…、とか 個人の意見にしては明らかに「みんな」やってると言ってるような聞き方だけどね。
120 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 12:35:20 ID:bxGayGeg
[ UQ036011224181.au-net.ne.jp ]
どっちもいつまで引っ張るんや
くそしょーもない 粘着は人に煙たがられるぞ
121 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 12:40:59 ID:ZnI8lKbA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>73
の「ご自由にどうぞ」に腹立っただけじゃいのか?
一人の便所の落書きにそこまで言われる筋合いは無かろ?ご自由にするから焼山に永住して呉市内のマンションなんかには引っ越しませんよ って意味で。
「みんな」とか「傾向です」はデタラメなのか?何%が移り住んでいる傾向なのか明確に言わなきゃ反論されても仕方ない。
122 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 12:45:59 ID:ZnI8lKbA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>99
が
>>102
でたまらず釣られてるのが笑える。スルー宣言しといて食いつくなや(笑)
123 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 16:04:22 ID:yjFQKWiw
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
どっちでもよい
台風で平谷線くずれんか心配
土砂崩れやめてくれ
124 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 21:48:03 ID:WLviZ3cQ
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
平谷線、これくらいの台風で崩れるかよ!
375号線や天応焼山、吉浦焼山よりも強いんやで〜!
平谷線をなめるなよ、台風よ!
125 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/29(土) 22:13:19 ID:yjFQKWiw
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そうなんだ!良かった
平谷線 頼もしいぞ
126 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/30(日) 12:06:50 ID:5VatkFIw
[ hprm-086-123-148-203.enjoy.ne.jp ]
看板全撤去されたけど、平谷線が一定雨量越えたら375号か天応〜焼山に迂回してくださいって…あちこちにあったけど迂回したら道路寸断されて帰宅難民になった人や亡くなった方もいる…。
127 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/30(日) 14:11:45 ID:cHQaJccA
[ KD106130138116.au-net.ne.jp ]
え
だから
結局危ないんッスか
128 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/09/30(日) 14:44:18 ID:cHQaJccA
[ KD106130138116.au-net.ne.jp ]
この雨
大丈夫かな
129 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/03(水) 10:25:38 ID:FY82AQuQ
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
秋晴れですた
130 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/08(月) 00:55:54 ID:jXivO8CQ
[ p1239206-ipngn200804niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
3連休を利用して帰省したけど、ポケモンGOやってる人が少ないのね
駐車場がある所でもレイドに人が集まらない
それなのにジムを潰すとあっという間に6体埋まるという不思議
潰すと即取り返しにくるという家ジム基地外は存在するのに
お前らどこに隠れているんだ?
131 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/08(月) 09:53:47 ID:nOEkSvSg
[ pw126233040152.20.panda-world.ne.jp ]
>>130
今時ポケモンとか頭おかしいのか?
132 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/08(月) 14:23:39 ID:KKGydEiQ
[ 240.251.149.210.rev.vmobile.jp ]
ポケgoだってするしSFCだってするし頭おかしい理由が分からない
133 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/08(月) 19:03:11 ID:mHdVkdGQ
[ KD182251251039.au-net.ne.jp ]
アタマおかしい人だから、そっとしておいてあげて
134 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/08(月) 22:51:13 ID:t7x0qOFg
[ p136119-ipngn200302kouchi.kochi.ocn.ne.jp ]
流行り廃りでゲームするわけじゃないからな
今時パチンコとかタバコ吸うって頭おかしいの?って言われても意味不明だもんな
135 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/09(火) 06:02:59 ID:8Rnuxv/w
[ pw126233153009.20.panda-world.ne.jp ]
>>134
意味不明なのはお前がパチカス、ヤニカスだからだろw
136 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/09(火) 13:28:25 ID:OkwBHYnQ
[ pw126199082171.18.panda-world.ne.jp ]
頭おかしい人で遊ぶのも大概にしろ
不憫だろ
137 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/09(火) 22:59:36 ID:CwrWzDIQ
[ sp49-98-52-34.mse.spmode.ne.jp ]
まあ、タバコ吸ってパチンコやる奴にまともな奴などいないからな
138 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/11(木) 04:34:48 ID:Gi3kSCrw
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
それ偏見やで、優秀な人間でも、たまにパチンコ、タバコ吸いながらってのも
おるで。いつもならまずいが。
139 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/11(木) 08:56:15 ID:9rgXdGcA
[ pw126247212008.14.panda-world.ne.jp ]
結局ゲーム脳はパチカス、ヤニカスレベルってのが実証されたなw
140 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/11(木) 11:59:45 ID:MSwHX55g
[ om126212135170.14.openmobile.ne.jp ]
また値上がりしたんだろ?
まだ喫煙者っているのが不思議。
街中で歩きタバコしてるのよく見るけど 凄い金持ちか、辞めたくても辞められないバカなのかよく分かるよ。
しかし生活保護貰ってタバコ吸う人間はたばこ税せっせとおさめて年金貰う前に肺がんで逝ってほしいわ。
141 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/13(土) 11:32:35 ID:DiY9BGqg
[ p136119-ipngn200302kouchi.kochi.ocn.ne.jp ]
焼山にずっと引きこもっていると頭がおかしくなる人がいるのな
狭い世界観しかもたない田舎者の典型的な例
142 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/13(土) 11:51:21 ID:GhsnwSUg
[ KD182251249003.au-net.ne.jp ]
他人に不寛容なのは田舎者の証し
143 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/14(日) 14:45:18 ID:h7lSdKDg
[ pw126247212008.14.panda-world.ne.jp ]
でもその焼山の中でも最も民度が低いのが最後発の南ハイツだと思うんだが
144 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/14(日) 18:51:37 ID:gEooAofg
[ 216.249.183.58.megaegg.ne.jp ]
さっき平谷線を歩いて登ってる婆さんがいた..リュック背負ってたからハイキングだろうが、怖すぎ.. ライトや反射材も着けてなかったし
145 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/14(日) 18:51:44 ID:SpV8PhQw
[ softbank060101078051.bbtec.net ]
夢ヶ丘とか東明ハイツの人は生活圏が呉より広島に向いてるよね
呉に下る時間で府中のソレイユ辺りまで行けるからなのかな
146 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/15(月) 22:20:07 ID:m1NIXRtw
[ p535113-ipngn200506niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
143>確かに。あそこの団地、歩道を歩かずに車道をウォーキング
している人が多い。
団地のメイン道路かっ飛ばす車、バイクが多い。焼山の道路で暴走する
普通車はあの団地かな?
青い車はよく見かける。猛スピードで追い越ししていく奴もあそこだろ。
147 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/16(火) 06:18:51 ID:PMJOweiQ
[ pw126247206214.14.panda-world.ne.jp ]
>>146
青い車ってステッカーチューンのスバルかな?
それなら南ハイツというより三石だな
南ハイツにも痛車はいるけど
148 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/10/19(金) 07:20:55 ID:6EDIeS9A
[ sp49-96-13-164.mse.spmode.ne.jp ]
昨日結構な低空で戦闘機が飛んでたけどなんかあったの?
149 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/05(月) 08:36:00 ID:kgc9bgyQ
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
岩国に戦闘機集結したから低空で飛行する場合もあるじゃろうがそりゃあ
150 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 00:09:06 ID:ll3XpWtA
[ pw126035019247.25.panda-world.ne.jp ]
最近あちこちでエッソがエネオスになってるな
151 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/06(火) 08:22:03 ID:bzN4dIOQ
[ pw126035004208.25.panda-world.ne.jp ]
>>150
統合されるからな
152 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/10(土) 19:38:37 ID:NS+Q19ZQ
[ pw126035019247.25.panda-world.ne.jp ]
焼山近辺でガソリン安いとなると一番はどこなんだろ
いつも夢ケ丘のツネイシ使ってるけど
153 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/11(日) 00:38:03 ID:b+jYJkog
[ 218.185.164.245.eo.eaccess.ne.jp ]
そりゃあ熊野の宮田油よ
154 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/11(日) 23:24:16 ID:WZ1nh50w
[ softbank060101078051.bbtec.net ]
>>152
ツネイシだろうね
宮田の安さはプリペイド価格じゃなかったかな
155 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 08:06:05 ID:1iNSkyXg
[ pw126247206029.14.panda-world.ne.jp ]
香川ナンバーの黒プリウスの運転クソすぎる
ビッグの近くに住んでるみたいだが
156 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 08:28:02 ID:GPZ4MLrw
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
焼山、平谷線は後ろから煽りまくるバカが多いよね…。無理矢理追い抜きをかけたり…。
どうせ次の信号で一緒になるのにね…。
これからはドライブレコーダーが標準装備になるだろうからそうなれば晒しまくってやればいい。
157 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 10:14:33 ID:NVJVx3fg
[ sp49-96-4-26.mse.spmode.ne.jp ]
ビッグ前の交差点も無理な追い越ししてくバカ多い
どうせローソン前で赤信号につかまるのに
158 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 11:37:03 ID:G1Q//HoQ
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
今日の朝10時から天応降りれるようになったみたいだな
12月上旬と言ってたが
159 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 11:53:06 ID:G1Q//HoQ
[ p250027-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
早速今日の通勤で走ってみるかな
160 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 14:58:36 ID:/i0E53Bg
[ om126179032244.19.openmobile.ne.jp ]
吉浦から焼き場への道も通れるみたいだから平谷線はこれでスイスイだな。
161 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/26(月) 15:50:53 ID:phRjnjjA
[ om126208186098.22.openmobile.ne.jp ]
更に走りにくい道になったな
162 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/27(火) 19:45:39 ID:Y7xqHQsg
[ p1004097-ipngn200509niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002591.html
犯人焼山らしいが。
163 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/27(火) 21:04:36 ID:7Shi6WZQ
[ 227.200.12.221.megaegg.ne.jp ]
第3団地?
164 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/11/27(火) 22:04:47 ID:IndfoTFA
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
天応〜焼山が復旧したおかげか 今日の夕方の帰宅時平谷線はガラガラでスイスイだった!!
もし事故渋滞でも天応に回れば早く帰れるし、快適に通勤出来そうだ。
165 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/05(水) 17:17:49 ID:IOvW3PJw
[ p241242-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
マルショク跡地、ディオじゃないけどディスカウント
ストアが来るのは間違いないな、新聞のチラシが入ってたから。
166 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/05(水) 22:06:40 ID:mHBupONw
[ dcm2-118-109-191-131.tky.mesh.ad.jp ]
ダイレックスってとこが入るみたいよ
167 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 07:59:27 ID:5li2m/WQ
[ p241242-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
藤三、まんそー、ビッグ、エブリ、コスモス他
焼山はいいね、競争でさらに安くなるw
168 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 08:28:15 ID:mgl8jX9Q
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
マルショク跡地、場所がいいからな。
藤三も価格競争が激しくなるな
169 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 08:32:51 ID:gv5LZ4zA
[ IFI0RtH.proxycg023.docomo.ne.jp ]
西条は駅前にハローズが出来たら程なく
複数のスーパーが移転したけど
焼山のスーパーの密集度は凄いな
170 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 09:56:42 ID:ahZCZeLw
[ pl19026.ag2323.nttpc.ne.jp ]
安物スーパーばっかり。焼山も年寄りが増えて良いものを少し買いたい層が
居るんだからアバンセくらい出来んものかな。
171 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 11:44:51 ID:CpSF2qfA
[ pw126233147200.20.panda-world.ne.jp ]
>>170
カッペの年寄りにとっていいものってなに?
需給も知らないガキかよ?ww
172 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 18:34:14 ID:AXu+7ecQ
[ om126133242177.21.openmobile.ne.jp ]
出世したら老後は広島市内に移るだろ、
焼山におるのは、99パー庶民だから。
年金なぞ夫婦で月20もありゃせんぞ。
173 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/06(木) 18:37:15 ID:AXu+7ecQ
[ om126133242177.21.openmobile.ne.jp ]
井巻社長は宮が迫の人だったよな?
174 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/07(金) 08:49:08 ID:NmYaGVdw
[ i121-118-163-153.s41.a034.ap.plala.or.jp ]
焼山は寒い、凍死者が出ないのが不思議じゃ
175 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/22(土) 14:02:24 ID:2XpspfaQ
[ pw126233107172.20.panda-world.ne.jp ]
高尾神社、ちょっと傲慢すぎんかね
そんか集まるわけないだろ
176 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 22:26:34 ID:9BEep6Yw
[ om126212152076.14.openmobile.ne.jp ]
18時ころから平谷線が事故か脱輪かしらんが大渋滞してた。
知り合いなんて帰宅するまで2時間かかったとか…。
事故処理で片側通行にするの、早く処理して事故車よけてくれたら渋滞しなくて流れるのにな…。
警察もその辺、機敏に仕事して欲しい。
おれは二河球場あたりで動かないから天応から上がったから良かったけどUターン出来ないクルマは地獄だぞ。
バスも当然進まないから大変だったらしい。
177 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 22:31:03 ID:oA/WHOIw
[ softbank220019122011.bbtec.net ]
脱輪しない様な改修が出来ないのかね
178 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/26(水) 22:48:21 ID:xLDvWrXw
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
>>177
たしかに溝がむき出しだから初めて通るドライバーや下手くそババアなんか直ぐに脱輪するんじゃないかな?
グレーチングとか側溝にフタをするとか 何か考えてほしいわ。
次の市議会議員さんには それを期待したい。平谷線二車線とかトンネルとかまではいいから。
せっかく後援会に入ってあげてるんだから公約は守ろう。
179 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 01:34:28 ID:V16AxpJQ
[ 162.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>178
そんな公約してる議員がいるのかね?
180 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 07:52:35 ID:hx1gHHqQ
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
平谷線二車線化、慢性渋滞緩和をかかげてる議員はいたよ。
181 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 08:45:23 ID:3baJDWHQ
[ IFI0RtH.proxycg014.docomo.ne.jp ]
完全二車線化なんて無理でしょ
それよりも初心者ドライバーや二輪泣かせのカーブの連続を何とかして欲しい
あれじゃあ原付で通行する気にならない
182 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 10:40:56 ID:Eg8hAwrQ
[ 172.68.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>180
その議員がその件で議会で発言してるか調べたら真剣度合いがわかるのではないかな。
>>181
カーブの連続を無くする方が無理があると思うが。
旧道を片側1車線に拡張して交通量を分散する方が安く上がらないか?
183 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 11:00:13 ID:9jB0lSOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
旧道こそバイク専用とかにした方がいい。
オレのエルグランドじゃ 対向車が来たら身動きとれない…。
昨日みたいな平谷線の事故でクルマが旧道上がってたが あそこで事故ったら一晩クルマで過ごすハメになるぞ。
おとなしく天応から上がれば良い。
184 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 11:17:13 ID:Eg8hAwrQ
[ 172.68.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>183
だから拡張。
片側1車線の対向で計2車線。
エルグランドでも楽勝。
185 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 11:23:45 ID:S7oU+DPg
[ KD106129091139.au-net.ne.jp ]
40年前から平谷線はヤバいと言い続けられてるのに、一体いつになったら改善されるのやら
道路整備は県やら国の仕事なんだろうが、市からも働きかければいいのに
水害で酷い目にあったんだからなおさら
186 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 12:26:56 ID:9jB0lSOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
だが、今年の西日本豪雨で唯一生き残ったのが平谷線だからな。
苗代、吉浦、天応、375が全滅したのに崩れなかったからな。
今、カーブの河側を補強工事しているが、あの濁流の中、たいして被害が無かったのでほんとに助かったわ。
187 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/27(木) 20:14:39 ID:5TFSCZcQ
[ softbank060101078051.bbtec.net ]
>>186
雨には強いと思うよ
風化してまさ土化してる地盤じゃない
ロックネットを施工してる上側の落石調査とかしたけど石の山だからね
むしろ、地震があったらデカい石があちこちに落石するでしょ
188 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 08:34:13 ID:LCR9YQhQ
[ p252087-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
道路だけじゃないぞ、水道、下水、トンネル、橋、のり面
既存のインフラがやばいのに金がないんだから
189 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 08:47:22 ID:E/I9QK9Q
[ IFI0RtH.proxycg015.docomo.ne.jp ]
分譲1期生の高齢化も問題
子供が相続するケースは希少だろうから
10年後にゴーストタウン化する団地が続出するだろうね
190 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 11:37:22 ID:WInmwgUQ
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
ニュータウンやタワマンは同じような世代が同時期に住み始めるんだから
30年後に同時に高齢化するのは買う時に分かってる。
191 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 11:57:01 ID:UB8svZXQ
[ om126034023025.18.openmobile.ne.jp ]
>>189
そんなん呉市内も同じだろ?
平原、和庄、宮原、音戸、倉橋、江田島。どこも年寄りだらけじゃないか?
20年後は亡くなってるような。
みんな同じように年を取るんだから焼山だけの問題じゃない。
192 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 12:09:05 ID:ZVwCeeqg
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
駅近や病院の近くのマンション推進派はやたら焼山をディスるよな。
マンションなんて上下左右が喫煙者が住んでたら最悪だぞ!窓開けたらタバコのケムリが入ってくる(笑)
その点焼山は呉より物価が安いし空気もいいぞー。
193 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 13:00:10 ID:s1myHeag
[ 182.209.49.163.rev.vmobile.jp ]
マンションは自分の物なのにちょっとした家賃並の管理費を払い続けなければいけないところが個人的には無理だな。
194 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 15:23:34 ID:l0H+UQig
[ om126179128146.19.openmobile.ne.jp ]
うちの兄貴のマンション、駅横だが 二階下の住人のタバコのケムリが夏場に窓を開けていたら入ってきて、ベランダで吸わないように張り紙したら、よけいエスカレートしてトラブルになったと聞いた。
分譲だから引っ越せず後悔してるみたい。
住むのはいいが、隣人は選べないからね…。
195 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 16:56:15 ID:dyVS3WFg
[ 253.65.239.49.rev.vmobile.jp ]
運転免許証返納したら駅近のマンション考えてもいいかな?ってくらい
どうせ死んだら焼山登るんやし
196 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 19:58:25 ID:RO1QnhvA
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
マンションなんて行かなくても今の住み慣れて家で死にたい
197 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 20:06:27 ID:oIic/ibg
[ KD027093030054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
やっぱり一戸建てがいいと思うよ。
窓が多くて明るいし、通風がいいから。
マンションがいいのは、管理が行き届いて、安全ということくらいかな。
198 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/28(金) 20:41:53 ID:RO1QnhvA
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
マンションは地震や停電になると閉じ込められるから嫌い。
199 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 07:14:46 ID:WgcT+gnw
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
70歳で駅近マンション、80歳で介護施設、90歳でお葬式。
70歳でみんな死んでた頃にはこの無駄な20年間が無かった。
200 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 08:14:18 ID:ELAcOkVQ
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
70歳で引っ越す体力なんてあるのか?個人の問題だが。
停電したら10階から階段で登ったり降りることが出来ない不安。
201 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 08:41:54 ID:DQPtG8Xw
[ softbank126147130097.bbtec.net ]
お前、以前もここでキチガイみたいに一戸建てでいいとか連投してたヤツだろ?
自分が運転できる内はどこだって住める
足腰弱って運転もできなくなって、介護してくれる人がいなけりゃ
施設か徒歩圏内ですべて用が足せるマンションへ住むしかない
それが理解できない低脳は勝手にしろよ
202 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 08:46:26 ID:DQPtG8Xw
[ softbank126147130097.bbtec.net ]
>>195
それが理解できないヤツがこのスレでいつも暴れてるんだよな。
元気な内はどこでも住める。足腰弱った時に、どうするか?ってことなのにね。
正直、よほどの低学歴なんだと思うわ
203 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 11:13:18 ID:YJe/qNDw
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
駅近マンションなんかに引っ越すくらいなら最初から施設に入るわ
204 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 12:38:46 ID:PPr/EJ0w
[ 83.212.12.221.megaegg.ne.jp ]
明日帰省するんですが天応経由の道は問題なく通れますか?
205 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 14:45:46 ID:POi9oLqA
[ 184.252.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>204
一部道幅が狭くなって離合困難な箇所がありますが通れます。
206 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 16:27:05 ID:DX1pDpqA
[ pw126033031243.23.panda-world.ne.jp ]
昨夜ぐらいの降雪で広範囲に塩化ナトリウムばら撒いてるバカって呉警察がやってんの?
スゲー迷惑なんだけど
207 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 18:19:29 ID:WgcT+gnw
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
どっさり降るより昨日くらいのほうがアイスバーンになりやすいんじゃなかろうか。
208 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 20:02:08 ID:UxpGPVtQ
[ KD182251068149.au-net.ne.jp ]
>>206
ナトリウムやなくてカリウムやで。塩化カリウム、略して塩カル。凍結防止剤や。
209 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 20:43:21 ID:8v6Pv8dw
[ KD027093030054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>206
警察ではなく、道路管理者。凍結防止剤をまかないで事故が起これば、道路管理者が訴えられる。
210 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 20:59:48 ID:8v6Pv8dw
[ KD027093030054.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>208
融雪剤は塩化カルシウム。最近の凍結防止剤は無塩のものが多い。
211 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 21:44:00 ID:ELAcOkVQ
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
>>201
徒歩県内にスーパーや病院があっても歩けない位弱ってた意味無かろーが(笑【
自分の子供なり、生協に来てもらうなりして引っ越さなくていいように最期を迎えるのが一番。
マンションに引っ越したからって1人では何も出来ない。
米10キロ買って持って帰れるか?って話。
別に焼山でもいいんだよ。
いらんこと吹き込むな、ハゲ!
212 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/29(土) 22:03:26 ID:V3XeqOpw
[ sp49-96-41-129.mse.spmode.ne.jp ]
生協がどうとか言ってるだけあってすげー気違いぶりだぜ
213 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 00:36:18 ID:rPRDjmRg
[ pw126033031243.23.panda-world.ne.jp ]
>>208
バカは黙っとれ
>>210
じゃあ市道はバカ呉市か?
凍結防止剤に塩化ナトリウムばら撒いてんぞ
214 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 09:32:01 ID:mIH65OVg
[ softbank126147178012.bbtec.net ]
>>212
住宅ローン抱えてるか何かで頭おかしくなってるんでしょうね(笑)
米10キロなんて宅配してもらうか、キャスター付いたショッピングキャリーバッグで往復すりゃいいだけの話で、
都会では普通の光景。まあ、焼山以外を知らないかわいそうな人なんでしょうきっと。
215 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 09:50:04 ID:mIH65OVg
[ softbank126147178012.bbtec.net ]
>>203
田舎の駅前住んでも通勤で使わないならあまり意味がなくて、そうではなく、
徒歩圏内に病院やスーパーがあるような便利なマンションに引っ越すってこと。
なぜマンションか?マンションだと庭や家屋の手入れとか不要でしょ?
年取るとそういうのもできなくなってくるからね。
それにマンションだとエレベータが有るのも大きい。
今後は呉もそうだが、都市計画においてコンパクトシティ化を進めていくことになるが、
これは言い換えれば過疎地域や不便な地域は切り捨てますよってことんわけだ。
水道も民営化されるが、これからは不便な地域の水道は整備されない可能性もあるし、
整備されてもとんでもない値段を請求される可能性がある。つまり出て行けってことよ
216 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 10:05:28 ID:A7hFLYOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
不動産屋の営業うざく
217 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 10:07:37 ID:A7hFLYOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>214
なら焼山からタクシーで呉市内へ出ればいいだけ。
誰が住み慣れた我が家を免許返納した足腰弱ってる状態で引っ越す?
引っ越すなら老人ホームだろうが。
マンションて横の住人が喫煙者だったら最悪だぞ、夏場は。
218 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 10:20:29 ID:1Jbp5sUg
[ softbank126147188182.bbtec.net ]
いまどき年寄りでも賃貸でマンション借りれるのに何で買うの?
これから少子化であちこち空き家・空室だらけになるのに
焼山なんかゴーストタウン化確定だよ
219 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:01:10 ID:A7hFLYOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>214
都会?
呉が都会?
アホかと(笑)民度の低い田舎じゃわ。
しかも徒歩県内にスーパーがあるのに宅配頼むの、意味ないじゃんw
焼山で宅配できるよー
220 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:01:21 ID:dbzrSmFg
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
山奥に10軒くらいの集落があっても道路や電柱の整備をしなければならない。
人間が集まって住むほど自然にかける負担も税金の無駄も少なくなる。
221 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:11:18 ID:1Jbp5sUg
[ softbank126147188182.bbtec.net ]
>>219
とっくにこっちは東京住まいだが
222 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:13:03 ID:1Jbp5sUg
[ softbank126147188182.bbtec.net ]
>>220
田舎の隅々にまでインフラを整備して維持し続けるだけのカネがもうないからね
223 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:14:32 ID:1Jbp5sUg
[ softbank126147188182.bbtec.net ]
というか、毎年帰郷するたびに呉周辺の寂れっぷりには驚かされるよ
かつては駐車場不足だった地域がいまや空き家だらけで空き駐車場だらけ
もはやこんな過疎地域にインフラを整備するカネはない
224 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 11:45:35 ID:OMvheA6A
[ pw126233143057.20.panda-world.ne.jp ]
>>215
いかにも頭でっかちな童貞が書きそうな文章だなww
225 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 12:49:13 ID:A7hFLYOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>221
自慢か? さては前によく荒らしていた筋肉バカか?
なんで東京住みのおまえが呉スレでいちいち意見するんだ?
呉出身の田舎者がさりげなく東京に居ます!って自慢、見苦しいぞ。
東京スレで言ってみ?わし、呉からきた田舎者じゃけー(笑)って。
相手にされないからw
呉の様子が気になるのか?なつかしいのぅ…。2度と帰ってくるなよー。
226 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 12:59:53 ID:Evyb5uWw
[ softbank126241243026.bbtec.net ]
筋肉マンは豪雨の時からまったく見ないな
実家が被害にでもあったのかな
227 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 14:56:54 ID:+c7dqmTQ
[ pw126233107109.20.panda-world.ne.jp ]
30年東京で暮らして地元に戻ってきたが田舎は静かでいいよ
歳をとっても東京で暮らしてるような奴は老後の生活資金が蓄えられなかったバカだろ
228 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 15:07:21 ID:8yC4OuOw
[ softbank126241236069.bbtec.net ]
お前と違ってジジイじゃないからね(笑)
229 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 15:10:06 ID:8yC4OuOw
[ softbank126241236069.bbtec.net ]
結局、焼山以外でまともに暮らせない人間だけが焼山にこだわるんだよなぁ
そこまで利便性高くて将来性ある町なら別だが、焼山だぞ?
230 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 15:24:47 ID:gWdPrLRw
[ softbank126241216236.bbtec.net ]
特に暖かい都会になれると、正直焼山は冬が寒過ぎ
231 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 16:11:06 ID:A7hFLYOA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>230
じゃ、黒瀬や西条なんかに住むと凍死するんだな、おまえは。
甘いんだよ考えることが…。呉市基準にしてどうする?
北海道からきた人は天国だと言ってたぞ!
232 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 16:14:41 ID:N2k7iGXA
[ softbank126209204197.bbtec.net ]
北海道などの雪国にはは冬以外で観光なら行くが、正直無理して住みたくはないわ
瀬戸内海沿岸は本当に暖かくて台風なども少なくて住み易い
そう思って油断してたら豪雨がやばかったわけだが
233 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 16:18:43 ID:8rWGdDAA
[ pl25548.ag2323.nttpc.ne.jp ]
近所に北海道から嫁入りした人がいるけど、確かに北海道の厳冬と比べたら、全然比べものにならないと言ってた。
雪が積もっている時期の「今日は暖かいね」は「今日の気温は零度以上だね」とほぼ同じ意味みたいだから。
234 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 16:57:28 ID:+c7dqmTQ
[ pw126233107109.20.panda-world.ne.jp ]
>>228
昔なら若者に対して若いうちに東京でよく稼いで、よく遊んで、って言えたけど今は放射能がなぁ
高くても西日本の食べ物買った方がいいよ
逆に歳とってからなら怖くないけど
235 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 17:08:55 ID:d/nRxWAA
[ softbank126209244053.bbtec.net ]
東京で地震があったら、呉に帰ればええわといつも思ってたのだが、先に呉が豪雨でやられたでござる
236 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/30(日) 17:53:04 ID:Z+SHmdYw
[ IFI0RtH.proxycg042.docomo.ne.jp ]
焼山はベッドタウンだから必ずしも町の中で完結しなくても問題ない
呉三津田卒業生のミュージシャン田中ルミ子さんの
ベッドタウンと言う曲のモデルは焼山らしい
237 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 17:08:15 ID:c2ACl/ag
[ sp49-96-5-154.mse.spmode.ne.jp ]
焼山寒すぎだろ
238 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2018/12/31(月) 19:34:52 ID:p/MKAFHA
[ KD106172117079.ppp-bb.dion.ne.jp ]
マルショク跡地にできるダイレックスは
居抜きだから早くできそうだ
239 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/04(金) 19:29:58 ID:IgYk8JoA
[ pw126033134142.23.panda-world.ne.jp ]
正月早々 近所の標識が折られたり、バス停のポールが曲がってたりなんなんだ…
240 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/18(金) 06:19:02 ID:QL6uUBvw
[ 183-180-151-237.west.fdn.vectant.ne.jp ]
>>239
年末年始は、普段運転しない・帰郷で慣れてない・飲酒などで事故が多いんだよ。
241 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/21(月) 01:52:51 ID:p2RtpDHQ
[ softbank060158210020.bbtec.net ]
ダイレックスって酒が安そうだ、すみだ屋、コスモス
ピンチか?
242 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/21(月) 03:59:16 ID:TqnqGIAg
[ 138.152.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>241
最大手流通イオングループのビッグと比較してどうなのよ?
243 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/25(金) 15:01:06 ID:p4JJdB/Q
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
だいたいコスモスって
需要ある?
244 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/25(金) 18:39:23 ID:N2QwzzlA
[ 246.203.12.221.megaegg.ne.jp ]
>>243
すまんね、俺には需要あるわ
245 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/25(金) 21:58:08 ID:058ldrPw
[ hprm-097-055-141-210.enjoy.ne.jp ]
ザ ビッグ、エブリイより安いのなら行くけどね。
無理だろうね。
246 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/25(金) 22:50:30 ID:qsLxPJ2A
[ KD106172117079.ppp-bb.dion.ne.jp ]
西条にダイレックスあるが狭い
247 名前:
ダイレックス
投稿日: 2019/01/26(土) 12:25:45 ID:Mg4chxEA
[ 80.248.183.58.megaegg.ne.jp ]
ダイレックス
迷惑で最悪…
開店してほしくない。
248 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/26(土) 18:33:59 ID:2pHO1wDQ
[ pl25548.ag2323.nttpc.ne.jp ]
>>247
迷惑で最悪な理由は?
249 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/26(土) 21:41:08 ID:2y+AYbPQ
[ 89.179.183.58.megaegg.ne.jp ]
247は藤さんなんやろ
250 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/26(土) 22:04:13 ID:NhFwuoNw
[ om126179129056.19.openmobile.ne.jp ]
店舗的にはコスモスっぽいが…。値段がたかいんならビッグや藤三にはかなわないぞ。
251 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/27(日) 02:40:54 ID:uBeinueA
[ pw126233082240.20.panda-world.ne.jp ]
>>249
ワロタwww
252 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/27(日) 14:08:15 ID:aLElblAg
[ p469082-ipngn200504niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
新聞のチラシを見る人は毎日どこかで特売日だな
253 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/27(日) 20:19:00 ID:9hnxdFHw
[ om126179129056.19.openmobile.ne.jp ]
ビッグ、藤三、エブリイ、コスモス、万惣、を値段の安い品物を買いに回るのが賢いよ。
店によって価格がだいぶちがうからね。
254 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 09:06:08 ID:GyURpq5g
[ pw126233082240.20.panda-world.ne.jp ]
>>253
肉以外はビッグが何買っても一番安いだろ
ただ藤三はビッグに売ってない物を置いてあることが多い
肉買うときは熊野のディオだな
エブリィは業務スーパーブランドの商品だけ買ってやってる
255 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 15:38:04 ID:NuMKLm4g
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
呉発祥の藤三が安定
256 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 15:40:13 ID:NuMKLm4g
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
呉発祥の藤三が安定
257 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 15:40:35 ID:NuMKLm4g
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
テナント入ってほしいわ
258 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/28(月) 21:53:48 ID:rC2LPemA
[ KD182251066177.au-net.ne.jp ]
昔は旅行のお土産と言えば三角テナントだった。
259 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/29(火) 06:51:25 ID:nlidwXHg
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
>>258
せっかくだから突っ込んどいてあげる。「ぺ」
260 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/29(火) 22:33:10 ID:yrl9+quQ
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
焼山にもマクドナルドがあったんやで!
吉野家やすき家やなか卯が出来てもおかしくないんじゃが…。
今人気なのは、はま寿司かぐりぐりだけ。
261 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/30(水) 00:23:57 ID:txAo0RmA
[ pw126233085108.20.panda-world.ne.jp ]
>>260
ファミリー向けと単身者向けの店の違いもわからんのか?
お前は一家4人でリアルに吉野家に行くのか?ww
https://youtu.be/hWa0ihmGbk4
262 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/30(水) 23:33:40 ID:UgY3ErBQ
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>261
彼女無し、ブサイク独身の貴様に語る資格無し
263 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/31(木) 08:30:56 ID:zAW2n95g
[ p469082-ipngn200504niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
王将とか焼山食堂もええぞ、天霧、モスは好き好きか?
個人店の雅はうまいが値段もいくな。
264 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/31(木) 19:41:25 ID:heASqKCA
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
焼き肉はさかい一択だろ。
天下一品とか博多屋とか尾道ら〜めんとかあれば嬉しいな…。
265 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/31(木) 19:50:00 ID:iTpf5Wig
[ 211.130.161.32 ]
>>261
260じゃないが、吉野家に子供連れて4人家族でよく行くんだが、ファミリー向けのテーブルもあるしなんら違和感なぞ感じたこともないぞ。
266 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/31(木) 21:45:44 ID:1nZHsrqg
[ sp49-98-64-91.mse.spmode.ne.jp ]
ミスターバーグ結構好きだったんだが
267 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/01/31(木) 22:24:42 ID:heASqKCA
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
ミスターバーグ、なんで潰れたんだろ?
お好み焼き屋も無くなったし…。
268 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/01(金) 07:05:32 ID:bx/IyRvA
[ 192.64.239.49.rev.vmobile.jp ]
ミスターバーグは西条のマックスバリューまで行ってる。
269 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/01(金) 12:45:23 ID:RWFIZKLA
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
そんな田舎にガソリン代使って行くくらいならびっくりドンキーでいいや。
270 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/01(金) 15:01:31 ID:bx/IyRvA
[ 192.64.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>269
びっくりドンキーも近くないから。
271 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/01(金) 19:43:42 ID:/Hko/oHw
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>270
は?坂にあるやん(笑)東広島より近いで!
272 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/02(土) 13:22:07 ID:idP9pWRw
[ IFI0RtH.proxycg040.docomo.ne.jp ]
焼山はベッドタウンだという前提で作られた街だからな
273 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/03(日) 21:07:49 ID:orZVdLaQ
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
マルショクあとのダイレックスほとんど完成してたが…。
安いんかな?食べ物屋やゲーセンやリサイクルショップなんかがあれば嬉しいんだけどね。
ザ・ビッグや藤三よりショボかったら一年で潰れるで
274 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/04(月) 03:28:32 ID:7oZcXMqA
[ 89.179.183.58.megaegg.ne.jp ]
>>273
ダイレックスの目玉は
サッポロ一番のゴマ味
じゃあ出前一丁でいいじゃん…
ってのは無しでw
275 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/04(月) 21:14:42 ID:hYQD04FQ
[ sp49-98-65-207.mse.spmode.ne.jp ]
なんでこんなにスーパー多いんだよ…
276 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/05(火) 01:50:32 ID:MJmR99NA
[ 89.179.183.58.megaegg.ne.jp ]
エブリイは海岸みたいに100円焼き立てパンがあればよかったのにな
パンはコスモスかザ・ビッグでええわ
277 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/05(火) 07:25:33 ID:QS2e8lLA
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
福屋が生きてるのが不思議だ。
278 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/05(火) 08:27:15 ID:0GdwemNg
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
そういや、福屋ってあるけど何年も行ってないな。
テナントでメロンパンやエーデルワイスがあれば通うのにな。
279 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/06(水) 08:54:56 ID:xe3unLfw
[ p469082-ipngn200504niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>>277
広島や呉に出るのがしんどい高齢者で
かろうじて持ってるのだろう。
280 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/07(木) 00:29:29 ID:SLrk1KtQ
[ 162.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>277
あれは外商のショールームのようなものだと思ってたが。
281 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/07(木) 05:29:23 ID:ynXlbkNA
[ pw126033034126.23.panda-world.ne.jp ]
>>280
外商の顧客があんな所に陳列されてる商品で満足すんのか?
つーか今時外商なんて広島市内でも利用されないんじゃね?
282 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/08(金) 10:06:42 ID:R9z9fPNw
[ p884083-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
そういった矢先に、福屋解体してるぞ
283 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/08(金) 15:01:24 ID:2tUtdkfw
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
え〜〜福屋
なくなっちゃうの〜?
お供え物とかお返しとかで何気に重宝してた…
なければないで困るパタ
284 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/08(金) 15:01:25 ID:2tUtdkfw
[ KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp ]
え〜〜福屋
なくなっちゃうの〜?
お供え物とかお返しとかで何気に重宝してた…
なければないで困るパタ
285 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/08(金) 16:19:55 ID:OLjOiaMw
[ p1225102-ipngn200803niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
福屋は外壁か支柱みたいなん直しよるだけじゃろ
286 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/09(土) 08:31:49 ID:dtQbVV0w
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
福屋にパン屋かエーデルワイスがテナントで入ればもっと集客出来るのにな。
福屋に入ると焼山か?ってくらい別世界みたいで好きなんだけど買うものが無い…。
287 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/09(土) 17:08:30 ID:K7qUWLug
[ pl4280.ag2323.nttpc.ne.jp ]
>>281
外商は値引きしてくれるんだよ。担当が決まっててこっちの好みを把握してる。
服を作るときもデパートでバタバタしなくてもちゃんと採寸する人を連れてきてくれる。
288 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/09(土) 17:27:06 ID:xPEb0jzg
[ 82.251.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>287
外商が一元の庶民を相手にしてくれるのかね?
289 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/09(土) 21:39:53 ID:yPWV1HlA
[ softbank060101078051.bbtec.net ]
>>288
月に10万程度福屋で使うなら普通に外商来るだろ
290 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/12(火) 17:04:50 ID:jujknloQ
[ i180-63-40-197.s41.a034.ap.plala.or.jp ]
八丁堀とか駅前の福屋が商品送るんだよ
遠いから来れない人のためにな
291 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/13(水) 08:36:11 ID:HDf/iofQ
[ IFI0RtH.proxycg032.docomo.ne.jp ]
西条も入ってたところが潰れたら
別の店舗の建屋に入って営業続けてるから
福屋の需要は意外にあるんだろう
292 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 16:16:17 ID:klfkxUxA
[ i125-205-20-215.s41.a034.ap.plala.or.jp ]
福屋は高いけど品物が良い
293 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 17:59:47 ID:fm03d+Cg
[ pw126247075212.14.panda-world.ne.jp ]
>>292
井の中の蛙大海を知らずww
294 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 20:49:26 ID:ytqLmqyA
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
ダイレックスのオープン楽しみだな…。何日なん?
295 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 21:37:36 ID:DN8kigdw
[ pw126033139095.23.panda-world.ne.jp ]
焼山はラーメン屋ないよなぁ
三五館ってどうなん?
296 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/14(木) 23:55:51 ID:ytqLmqyA
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
あそこで食べてる人あまり見かけないよね。
藤三の中の千園に旨いラーメンがある。
昔 モスバーガーの横にちりめん亭があったけどすぐに潰れた。
博多屋、ばり馬や来来亭あたり来てくれないかなぁ…。
297 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/15(金) 22:26:32 ID:9ZP5IYVA
[ sp49-98-88-136.mse.spmode.ne.jp ]
王将をラーメン屋扱いしてはいけませんか?
298 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/15(金) 22:43:42 ID:OiHUhcxA
[ p759010-ipngn200701niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
王将でラーメン、一度醤油ラーメン食べたけど
そんなに旨いかな?
餃子か丼もんしか食べないな。
299 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/15(金) 23:06:18 ID:cL1xtLzA
[ nthrsm068218.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
天霧にも一応ラーメンあるぞ
300 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/16(土) 12:04:49 ID:aBJS7Ykg
[ softbank126200222145.bbtec.net ]
1950年頃の広島県は在日朝鮮人であふれかえっていましたか?
当時は日本人と在日朝鮮人の混血もあまり進んでいなかったでしょうし、広島県の日本人は誰が在日で誰が日本人かわかりやすかったかもしれませんね。
301 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/17(日) 09:53:29 ID:TYm6xViQ
[ p858249-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
王将のあんかけラーメンはおいしかった。
302 名前:
名無しなんじゃ
投稿日: 2019/02/17(日) 11:31:44 ID:6bamnaZg
[ 125.213.49.163.rev.vmobile.jp ]
今はチキンラーメンの風が吹いているようだ。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05